JP5751268B2 - 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 - Google Patents
銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5751268B2 JP5751268B2 JP2013026516A JP2013026516A JP5751268B2 JP 5751268 B2 JP5751268 B2 JP 5751268B2 JP 2013026516 A JP2013026516 A JP 2013026516A JP 2013026516 A JP2013026516 A JP 2013026516A JP 5751268 B2 JP5751268 B2 JP 5751268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- copper alloy
- present
- less
- elongation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
- H01B1/026—Alloys based on copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/01—Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/02—Alloys based on copper with tin as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/04—Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/06—Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/08—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/17—Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
- H01B7/29—Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
- H01B7/295—Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G15/00—Cable fittings
- H02G15/02—Cable terminations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
《組成》
本発明の銅合金線を構成する銅合金は、純Cuを主成分(母材)とし、Feを0.4%〜1.5%、Tiを0.1%〜1.0%含有する。
本発明の銅合金線は、高強度・高導電率であり、引張強度が450MPa以上、導電率が60%IACS以上を満たすことが好ましい。引張強度及び導電率は、添加元素の種類、含有量、製造条件(伸線加工度、熱処理の温度など)により変化させることができる。例えば、添加元素を多くしたり、伸線加工度を高めたり(線径を細くしたり)すると、引張強度が高く、導電率が小さくなる傾向にある。引張強度及び導電率は、高い程好ましいが、伸びと強度とのバランスを考慮すると引張強度の上限は650MPa程度であり、添加元素の析出による導電率の増加の限界を考慮すると導電率の上限は80%IACS程度である。
本発明の銅合金線は、伸線加工時の加工度(断面減少率)を適宜調整することで、線径を変化させることができる。例えば、自動車用電線導体に利用する場合、線径は0.3mm未満の極細線が挙げられる。本発明の銅合金線は、線径が0.3mm未満といった極細線であっても、上記引張強度、導電率、及び伸びに優れる。
本発明の銅合金線は、伸線加工時のダイス形状によって種々の横断面形状を有することができる。横断面が円形状である丸線が代表的である。その他、横断面形状は、楕円形状、矩形や六角形といった多角形状等の種々の形状が挙げられる。上記楕円形状や多角形状といった異形状の場合、線径は、横断面における最大長さ(楕円:長径、矩形や六角形:対角線)とする。
上記本発明の銅合金線は、複数本を撚り合わせた撚線(本発明の銅合金撚線)とすることで、耐衝撃性や屈曲特性に更に優れる導体が得られる。撚り合わせ本数は、特に問わない。この銅合金撚線を圧縮加工して圧縮線材とすると、撚線形状の安定性が高まる。また、撚線の断面積に占める空隙率を減少し、撚り合わせた状態よりも線径を小さくすることができ、撚線の軽量化を図ることができる。撚線の断面積は、0.03mm2以上0.5mm2以下が好ましい。
上記本発明の銅合金線や本発明の銅合金撚線は、電線の導体に利用することができる。導体の外側に絶縁被覆層を備える被覆電線として使用することもできる。絶縁被覆層を構成する絶縁材料は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)やノンハロゲン樹脂、難燃性に優れる材料等が挙げられる。絶縁被覆層の厚さは、所望の絶縁強度を考慮して適宜選択することができ、特に限定されない。
上記本発明の被覆電線は、端子付き電線に好適に利用することができる。本発明の端子付き電線は、代表的には、本発明の被覆電線を1本以上含む電線を備え、各電線の端部に端子部が取り付けられている。上記各電線は、上記端子部を介して電気機器等の接続対象に接続される。本発明の端子付き電線は、電線ごとに一つの端子部がそれぞれ設けられた形態の他、複数の電線が一つの端子部にまとめて取り付けられた電線群を含む形態でもよい。上記端子部の形状は、雄型、雌型等が挙げられ、この端子部と被覆電線の導体との接続は、導体を圧着する圧着型や、溶融した導体が接続される溶融型等が挙げられ、特に限定されない。端子付き電線に備える複数の電線は、結束具等により一纏まりに束ねると、ハンドリング性に優れる。
本発明の銅合金線は、代表的には、以下の製造方法により製造することができる。この製造方法は、導体に利用される銅合金線の製造方法であって、以下の連続鋳造工程、溶体化工程、伸線工程、熱処理工程を備える。
連続鋳造工程:上記特定の組成からなる銅合金の溶湯を連続鋳造して鋳造材を作製する工程。
溶体化工程:上記鋳造材に溶体化処理を施し、固溶線材を作製する工程。
伸線工程:上記固溶線材に伸線加工を施し、伸線材を作製する工程。
熱処理工程:上記伸線材に後述する特定の熱処理を施す工程。
まず、上記特定の組成の銅合金からなる鋳造材を作製する。鋳造材の作製には、連続鋳造を好適に利用することができる。鋳造材として、添加元素がCu中に十分に固溶された過飽和固溶状態の固溶素材を形成するための一形態として、この連続鋳造工程において急冷することが挙げられる。鋳造時の冷却速度は、適宜選択することができるが、5℃/sec以上が好ましい。例えば、水冷銅鋳型や強制水冷機構等を有する連続鋳造装置を用いると、上述のような冷却速度による急冷を容易にできる。連続鋳造は、ベルトアンドホイール法等の可動鋳型を用いる形態や枠状の固定鋳型を用いる形態が挙げられる。
上記固溶素材を形成するための一形態として、上記連続鋳造工程により得られた鋳造材(上述した急冷したものでも、急冷したものでなくてもよい)や、塑性加工が施された線材に溶体化処理を施し、固溶線材を作製することが挙げられる。この溶体化処理は、加熱温度を850℃以上950℃以下、保持時間を5分以上3時間以下、冷却速度を10℃/sec以上とすることが好ましい。
上記連続鋳造工程において急冷した固溶素材、もしくは溶体化処理を施した固溶線材に伸線加工を施して、最終線径の伸線材を作製する。伸線加工(代表的には冷間)は、最終線径になるまで複数パスに亘って行う。各パスの加工度は、組成、最終線径等を考慮して適宜調整するとよい。
最終線径まで伸線加工が施された伸線材に特定の熱処理を施し、過飽和固溶状態からFeとTiの化合物を析出させる。熱処理は、熱処理温度を350℃以上550℃以下、保持時間を30分以上とすることで、析出物を十分に析出させることができる。所望の特性に応じて、熱処理温度を選択するとよい。熱処理温度は、400℃以上500℃以下、保持時間は、30分以上40時間以下がより好ましい。熱処理の保持時間は長い程、析出物をより多く析出できることから、導電率を向上できることがある。この熱処理は、伸線加工前に行うと、熱処理によって析出した析出物が起点となり、伸線時に線材が断線する虞があるため、伸線加工を施した後に行うことが好ましい。伸線加工を施した伸線材に熱処理を行うことで、伸線加工による歪みを除去して、伸びを向上させることができる。
上記本発明の銅合金線を複数本撚り合わせることで、本発明の銅合金撚線を製造することができる。この銅合金撚線を圧縮加工して圧縮線材としてもよい。線材を複数本撚り合わせた撚線構造とする場合、上記熱処理工程を撚線に対して行うことで、撚線の撚りが戻り難いため好ましい。具体的には、伸線工程において最終線径まで伸線加工が施された伸線材を複数本撚り合わせて撚線とし、この撚線に上記熱処理を施す。上記熱処理を施した銅合金線を複数本撚り合わせてもよいし、撚り合わせた後に更に熱処理を施してもよい。
上記本発明の銅合金線または本発明の銅合金撚線の外周に、上述した絶縁材料からなる絶縁被覆層を形成することで、本発明の被覆電線を製造することができる。絶縁被覆層の形成方法は、押出被覆や粉体塗装による被覆が挙げられる。
上記本発明の被覆電線の端部に端子部を装着し、代表的には、端子付きの被覆電線を複数本束ねることで、本発明の端子付き電線を製造することができる。導体と端子部とは、被覆電線の絶縁被覆層の一部を剥いで導体を露出させて圧着することが挙げられる。
銅合金線を製造し、銅合金線の機械的特性を調べた。
Claims (9)
- 導体に利用される銅合金線であって、
Feを0.4質量%以上1.5質量%以下、Tiを0.1質量%以上1.0質量%以下含有し、残部がCu及び不純物からなり、
引張強度が500MPa以上、
伸びが8%以上、
線径が0.3mm未満である銅合金線。 - 更に、Mg,Sn,Ag,In,Sr,Zn,Ni,Al及びPから選択される1種以上の添加元素を合計で0.01質量%以上0.5質量%以下含有する請求項1に記載の銅合金線。
- Fe/Ti(質量比)が0.5以上5.5以下である請求項1又は請求項2に記載の銅合金線。
- 導電率が60%IACS以上である請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の銅合金線。
- 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の銅合金線を複数本撚り合わせてなる銅合金撚線。
- 前記銅合金撚線は、圧縮加工されている請求項5に記載の銅合金撚線。
- 前記銅合金撚線の断面積は、0.03mm2以上0.5mm2以下である請求項5又は請求項6に記載の銅合金撚線。
- 導体の外側に絶縁被覆層を備える被覆電線であって、
前記導体が、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の銅合金線又は請求項5〜請求項7のいずれか一項に記載の銅合金撚線である被覆電線。 - 請求項8に記載の被覆電線と、この被覆電線の端部に装着された端子部とを備える端子付き電線。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026516A JP5751268B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
DE112013006671.8T DE112013006671T5 (de) | 2013-02-14 | 2013-10-16 | Kupferlegierungsdraht, Kupferlegierungs-Litzendrat, umhüllter elektrischer Draht und mit Endstücken versehener elektrischer Draht |
CN201380072834.7A CN104995322A (zh) | 2013-02-14 | 2013-10-16 | 铜合金线、铜合金绞合线、包覆电线和带端子电线 |
PCT/JP2013/078035 WO2014125677A1 (ja) | 2013-02-14 | 2013-10-16 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
KR1020157024851A KR20150119185A (ko) | 2013-02-14 | 2013-10-16 | 구리합금선, 구리합금 연선, 피복 전선, 및 단자 부착 전선 |
US14/767,875 US9972411B2 (en) | 2013-02-14 | 2013-10-16 | Copper alloy wire, copper alloy stranded wire, covered electric wire, and terminal-fitted electric wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026516A JP5751268B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015102156A Division JP6135949B2 (ja) | 2015-05-19 | 2015-05-19 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014156617A JP2014156617A (ja) | 2014-08-28 |
JP2014156617A5 JP2014156617A5 (ja) | 2015-05-21 |
JP5751268B2 true JP5751268B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=51353696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013026516A Expired - Fee Related JP5751268B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9972411B2 (ja) |
JP (1) | JP5751268B2 (ja) |
KR (1) | KR20150119185A (ja) |
CN (1) | CN104995322A (ja) |
DE (1) | DE112013006671T5 (ja) |
WO (1) | WO2014125677A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015086452A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス及び銅合金線の製造方法 |
JP6201815B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2017-09-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 銅合金撚線の製造方法 |
JP5950249B2 (ja) | 2014-08-08 | 2016-07-13 | 住友電気工業株式会社 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
JP6686293B2 (ja) * | 2015-04-21 | 2020-04-22 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス |
CN105274389A (zh) * | 2015-11-06 | 2016-01-27 | 广西南宁智翠科技咨询有限公司 | 一种低电阻的铜合金导线 |
CN105741920A (zh) * | 2016-02-01 | 2016-07-06 | 安徽华峰电缆集团有限公司 | 一种抗拉伸防断线电缆 |
JP6593778B2 (ja) | 2016-02-05 | 2019-10-23 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 |
JP2017150065A (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 住友電気工業株式会社 | コネクタ端子用線材 |
WO2017145913A1 (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 住友電気工業株式会社 | コネクタ端子用線材 |
US10818412B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-10-27 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Communication cable |
JP6075490B1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-02-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 通信用シールド電線 |
JP2018077942A (ja) | 2016-11-07 | 2018-05-17 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 |
JP6172368B1 (ja) | 2016-11-07 | 2017-08-02 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 |
CN112614618B (zh) * | 2017-02-01 | 2022-12-09 | 株式会社自动网络技术研究所 | 通信用电线 |
DE112018003618B4 (de) * | 2017-07-14 | 2020-11-26 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Ummantelter elektrischer Draht und mit einem Anschluss ausgerüsteter elektrischer Draht |
JP6939324B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2021-09-22 | 住友電気工業株式会社 | 同軸電線および多心ケーブル |
JPWO2020039711A1 (ja) | 2018-08-21 | 2021-09-24 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、銅合金撚線、及び銅合金線の製造方法 |
WO2020039712A1 (ja) | 2018-08-21 | 2020-02-27 | 住友電気工業株式会社 | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 |
CN110711788A (zh) * | 2019-09-23 | 2020-01-21 | 信电电线(深圳)有限公司 | 一种铜线拉丝工艺 |
CN114765081A (zh) * | 2021-01-14 | 2022-07-19 | 日立金属株式会社 | 铜合金线、镀线、电线及电缆 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039139A (ja) * | 1983-08-12 | 1985-02-28 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 耐軟化高伝導性銅合金 |
JP3032869B2 (ja) * | 1990-03-22 | 2000-04-17 | 同和鉱業株式会社 | 高強度高導電性銅基合金 |
US5149917A (en) * | 1990-05-10 | 1992-09-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Wire conductor for harness |
JPH04268035A (ja) * | 1991-02-22 | 1992-09-24 | Daido Steel Co Ltd | 高速鉄道架線用合金 |
JPH0680263U (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-08 | 矢崎総業株式会社 | 圧着端子 |
US20040238086A1 (en) | 2003-05-27 | 2004-12-02 | Joseph Saleh | Processing copper-magnesium alloys and improved copper alloy wire |
JP2008016284A (ja) | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 自動車用電線導体 |
JP5235369B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2013-07-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネスおよびその製造方法ならびに絶縁電線の接続方法 |
JP2009167450A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 銅合金及びその製造方法 |
JP5376396B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-12-25 | 住友電気工業株式会社 | ワイヤーハーネス用電線導体 |
-
2013
- 2013-02-14 JP JP2013026516A patent/JP5751268B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-16 KR KR1020157024851A patent/KR20150119185A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-10-16 DE DE112013006671.8T patent/DE112013006671T5/de not_active Ceased
- 2013-10-16 WO PCT/JP2013/078035 patent/WO2014125677A1/ja active Application Filing
- 2013-10-16 US US14/767,875 patent/US9972411B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-16 CN CN201380072834.7A patent/CN104995322A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112013006671T5 (de) | 2015-10-29 |
WO2014125677A1 (ja) | 2014-08-21 |
CN104995322A (zh) | 2015-10-21 |
US20150371726A1 (en) | 2015-12-24 |
JP2014156617A (ja) | 2014-08-28 |
US9972411B2 (en) | 2018-05-15 |
KR20150119185A (ko) | 2015-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5751268B2 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 | |
US20200035377A1 (en) | Copper alloy wire, copper alloy stranded wire, electric wire, terminal-fitted electric wire, and method of manufacturing copper alloy wire | |
JP5950249B2 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 | |
WO2015064357A1 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス及び銅合金線の製造方法 | |
JP6338133B1 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 | |
WO2010084989A1 (ja) | 配線用電線導体、配線用電線導体の製造方法、配線用電線および銅合金素線 | |
WO2016170992A1 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス | |
WO2011071097A1 (ja) | 送電体及びその製造方法 | |
JP6135949B2 (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 | |
JP6807041B2 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 | |
JP7054482B2 (ja) | 被覆電線の製造方法、銅合金線の製造方法、及び銅合金撚線の製造方法 | |
WO2018084263A1 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 | |
US11017914B2 (en) | Covered electric wire, terminal-fitted electric wire, copper alloy wire, and copper alloy stranded wire | |
JP6807027B2 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、及び銅合金撚線 | |
JPWO2020039711A1 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、銅合金線、銅合金撚線、及び銅合金線の製造方法 | |
JP6807040B2 (ja) | 被覆電線、端子付き電線、及び銅合金線 | |
JP2016183420A (ja) | 銅合金線、銅合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150406 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150504 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5751268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |