JPH1067975A - 共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物 - Google Patents
共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物Info
- Publication number
- JPH1067975A JPH1067975A JP9187293A JP18729397A JPH1067975A JP H1067975 A JPH1067975 A JP H1067975A JP 9187293 A JP9187293 A JP 9187293A JP 18729397 A JP18729397 A JP 18729397A JP H1067975 A JPH1067975 A JP H1067975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- binder
- ethylene
- polymer
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
- C08F255/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms on to ethene-propene copolymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J151/00—Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J151/06—Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/04—Polyethylene
- B32B2323/043—HDPE, i.e. high density polyethylene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2800/00—Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
- C08F2800/10—Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2998—Coated including synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31725—Of polyamide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31725—Of polyamide
- Y10T428/31739—Nylon type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31725—Of polyamide
- Y10T428/3175—Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
- Y10T428/31757—Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31938—Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
用 【解決手段】 エチレン共重合体とEPR型エラストマ
ーとの混合物に不飽和カルボン酸無水物またはその誘導
体をグラフトして得られる共押出用バインダー。グラフ
ト化混合物は他の種類のエチレン共重合体で希釈するこ
とができる。バインダーはポリオレフィン/バインダー
/ポリアミドまたはEVOH構造を有する物体の製造で
有用。特に、硬質中空体の製造に利用される。
Description
ーと多層構造物でのその利用および得られた構造物に関
するものである。
構成される共重合体が開示されている: (i) MI2 / [η] -8.77 の比(絶対値)が15以上
で、相対密度が0.88〜0.98g/cm3 で、コモノマーとし
て3〜30個の炭素原子を有する少なくとも一種のαオレ
フィンを0〜15モル%の割合で含むエチレン性ポリマー
をグラフト化で変性させたエチレン樹脂:1〜100 重量
% (ii) MI2 / [η] -8.77 比(絶対値)が15以上で、
相対密度が0.86〜0.96g/cm3 で、コモノマーとして3
〜30個の炭素原子を有する少なくとも一種のαオレフィ
ンを0〜50モル%の割合で含む未変性のエチレンポリマ
ー:99〜0重量% この共重合体はさらに下記 (a)〜(d) を満足する: (a) エチレン含有率が少なくとも80モル%、(b) カルボ
ン酸(またはその誘導体)含有率はバインダの0.01〜10
重量%、(c) 相対密度は0.88〜0.98g/cm3 、(d) MI
10 /MI2 比は5〜18。しかし、このバインダは非溶
融領域(infondus)を有し、バインダーを含む構造物が層
剥離を起こす危険性があるということを本出願人は見い
出した。
化をする、すなわち(A)と(B)との混合物をグラフ
ト化することによって非溶融領域がほとんどないバイン
ダーが得られるということを見出した。
ダーは、MI2 / [η] -8.77 比(絶対値)が15以上で
ある、少なくとも75モル%のエチレンを含む少なくとも
一種のポリマー(A)と、MI2 / [η] -8.77 比(絶
対値)が15以上で、下記 (i)、(ii) : (i) 少なくとも50モル%のエチレンを含むポリマー
(B1)、(ii) スチレンブロック共重合体(B2)の
中からから選択される少なくとも一種のポリマー(B)
とで構成され、(A)と(B)との混合物が不飽和カル
ボン酸またはこの酸の官能化誘導体でグラフト化されて
おり、共グラフト化された(A)と(B)の混合物は必
要に応じてが下記(i) 、(ii)から選択されるポリマー
(C)で希釈され: (i) エチレンのホモポリマーまたはコポリマー(C
1)、(ii) スチレンのブロック共重合体(C2) さらに、下記 (a)〜(c) を満足する: (a) エチレン含有率は70モル%以上であり、(b) カルボ
ン酸含有またはその誘導体含有率はバインダ重量に対し
て0.01〜10重量%であり、(c) MI10/MI2 比は5〜
20である(ここで、MI2 はASTM規格D1238に準じ
て測定した温度 190℃、荷重2.16kgでのメルトフローイ
ンデックスであり、MI10はASTM規格D1238に準じ
て測定した温度 190℃、荷重10kgでのメルトフローイン
デックスであり、固有粘度〔η〕は温度 135℃のデカリ
ン溶液中で測定したポリマーの粘度指数(dl/g)を意味
する)。
ンダーを含む層と、この層に直接結合した窒素または酸
素を含む極性樹脂の層(E)、例えばポリアミド樹脂
層、エチレンと酢酸ビニルとの鹸化共重合体層(EVO
H)、ポリエステル樹脂層または金属層とを含む多層構
造物に関するものである。本発明はさらに他の対象は、
上記構造物と、この構造物のバインダー側に直接結合さ
れたポリオレフィン層(F)または上記の層(E)を構
成する樹脂の中から選択される樹脂の層もしくは金属層
とを有する構造物にある。本発明構造物は柔軟または剛
性のある包装材料、例えば食品用の袋またはボトル等を
製造する上で有用である。これらの包装材料は共押出、
積層または共押出吹き込み成形で製造することができ
る。
たはエチレンと下記 (1)〜(3) から選択されるコモノマ
ーとの共重合体である: (1) αオレフィン、好ましくは 3〜30個の炭素原子を有
するαオレフィン。このコモノマーとして使用可能な3
〜30個の炭素原子を有するαオレフィンの例としては、
プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1- ブテ
ン、1-ヘキセン、4-メチル-1- ペンテン、3-メチル-1-
ペンテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テト
ラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコ
セン、1-ドコセン、1-テトラコセン、1-ヘキサコセン、
1-オクタコセンおよび1-トリアコンテンがある。これら
のαオレフィンは単独または2種類以上の混合物として
使用することができる。
ルキル基が1〜24個の炭素原子を含むアルキル(メタ)
アクリレート。使用可能なアルキルアクリレートまたは
メタクリレートの例としてはメチルメタクリレート、エ
チルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチル
アクリレートまたは2-エチルヘキシルアクリレートが挙
げられる。 (3) 飽和カルボン酸ビニルエステル、例えば酢酸ビニル
またはプロピオン酸ビニル等。 (A)の相対密度は0.88〜0.98g/cm3 であるのが好ま
しい。ポリマー(A)はエチレンと、LLDPE(直鎖
低密度ポリエチレン)またはVLDPE(超低密度のポ
リエチレン)型のαオレフィンとの共重合体であるのが
好ましい。ポリマー(B)の(B1)はポリエチレまた
はエチレンと少なくとも一種のコモノマー(上記(A)
に関して挙げたコモノマーと同一でよい)とジエンとの
共重合体から選択することができる。
プロピレン、エチレン/プロピレン/ジエン、エチレン
/1-ブテン、エチレン/1-ブテン/ジエン、エチレン/
プロピレン/1-ブテン/ジエンまたはエチレン/4-メチ
ル-1- ペンテン共重合体ゴム並びにこれらのゴム少なく
とも2種類の混合物を挙げることができる。(B2)は
スチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)ブロックを
含む共重合体、スチレン/エチレン−ブテン/スチレン
(SEBS)ブロックを含む共重合体またはスチレン/
イソプレン/スチレン(SIS)ブロックを含む共重合
体であってもよい。(B)の相対密度は0.86〜0.96g/
cm3 が有利である。(B)は熱可塑性樹脂からエラスト
マーまでの範囲のポリマーである。
好ましく、エチレン/プロピレン共重合体ゴムおよびエ
チレン/1-ブテン共重合体ゴムが最も好ましい。エチレ
ン/プロピレン共重合体ゴムおよびエチレン/1-ブテン
共重合体ゴムのメルトフローインデックス(ASTM規
格D1238-65 Tに準じて温度 190℃で測定)は0.1 〜20
で、エチレン含有率は60〜90モル%であるのが好まし
い。本発明では(A)と(B)との混合物に不飽和カル
ボン酸またはこの不飽和カルボン酸の官能化誘導体をグ
ラフトさせる。不飽和カルボン酸の例としては2〜20個
の炭素原子を含むもの、例えばアクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸がある。そ
れらの酸の官能化誘導体としては不飽和カルボン酸の無
水物、エステル誘導体、アミド誘導体、イミド誘導体お
よび金属塩(例えばアルカリ金属塩)等がある。特に好
ましいグラフト化モノマーは、4〜10個の炭素原子を含
む不飽和ジカルボン酸およびそれらの官能化誘導体、特
にその無水物である。
ば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン
酸、アリル琥珀酸、シクロヘキサ-4- エン-1,2- ジカル
ボン酸、4-メチルシクロヘキサ-4- エン-1,2- ジカルボ
ン酸、ビシクロ[2.2.1] ヘプタ-5- エン-2,3- ジカルボ
ン酸およびx−メチルビシクロ[2.2.1] ヘプタ-5- エン
-2,3- ジカルボン酸または無水マレイン酸、無水イタコ
ン酸、無水シトラコン酸、無水アリル琥珀酸、シクロヘ
キサ-4- エン-1,2- ジカルボン酸無水物、4-メチルシク
ロヘキサ-4- エン-1,2- ジカルボン酸無水物、ビシクロ
[2.2.1] ヘプタ-5-エン-2,3- ジカルボン酸無水物およ
びx−メチルビシクロ[2.2.1] ヘプタ-5- エン-2,3- ジ
カルボン酸無水物等がある。
は、不飽和カルボン酸のC1 〜C8 アルキルエステルま
たはグリシジルエステル誘導体、例えばメチルアクリレ
ート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エ
チルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタ
クリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタ
クリレート、モノエチルマレエート、ジエチルマレエー
ト、モノメチルフマレート、ジメチルフマレート、モノ
メチルイタコネート、ジエチルイタコネート、不飽和カ
ルボン酸アミド誘導体、例えばアクリルアミド、メタク
リルアミド、マレイン酸モノアミド、マレイン酸ジアミ
ド、マレイン酸N-モノエチルアミド、マレイン酸N,N-ジ
エチルアミド、マレイン酸N-モノブチルアミド、マレイ
ン酸N,N-ジブチルアミド、フマル酸モノアミド、フマル
酸ジアミド、フマル酸N-モノエチルアミド、フマル酸N,
N-ジエチルアミド、フマル酸N-モノブチルアミド、フマ
ル酸N,N-ジブチルアミド、不飽和カルボン酸のイミド誘
導体、例えばマレイミド、N-ブチルマレイミドおよびN-
フェニルマレイミド、不飽和カルボン酸金属塩、例えば
ソジウムアクリレート、ソジウムメタクリレート、ポタ
シウムアクリレートおよびポタシウムメタクリレートが
挙げられる。無水マレイン酸が好ましい。
モノマーのグラフト化は公知の種々の方法を用いてて行
うことができる。例えば、このグラフト化は溶媒の存在
下または非存在下で、ラジカル開始剤を用いるか用いず
に、ポリマー(A)と(B)を高温すなわち約150 ℃〜
300 ℃に加熱することによって行うことができる。この
反応に適当な溶媒はベンゼン、トルエン、キシレン、ク
ロロベンゼン、クメン等である。使用可能な適当なラジ
カル開始剤はt-ブチルハイドロペルオキシド、クメンハ
イドロペルオキシド、ジイソプロピルベンゼンハイドロ
ペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、t-ブチ
ルクミルペルオキシ、ジクミルペルオキシド、1,3-ビス
(t-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、アセチ
ルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、イソブチリ
ルペルオキシド、ビス(3,5,5-トリメチルヘキサノイ
ル)ペルオキシドおよびメチルエチルケトンペルオキシ
ドである。
(A)と(B)との混合物中のグラフト化モノマーの量
は適当に選択することができるが、好ましくはグラフト
化後の(A)+(B)に対して0.01〜10重量%、好まし
くは0.1 〜5重量%にする。グラフト化モノマーの量は
FTIR分光分析法でコハク酸基を定量することによっ
て決定する。共グラフト化混合物(A)+(B)は下記
(C1)および(C2)から選択されるポリマー(C)
を用いて希釈することができる: (C1)ポリエチレンまたはエチレンと、αオレフィ
ン、不飽和カルボン酸エステルまたは飽和カルボン酸ビ
ニルエステルから選択されるモノマーとの共重合体。こ
れらのモノマーは(A)に関する定義のところで既に記
載したものである。 (C2)スチレンブロック共重合体、例えばSBS、S
EBまたはSIS。
るのが好ましい。すなわち、ポリマーAに相当するエチ
レン含有率、MI2 / [η] -8.77 および相対密度の条
件を有するポリマーで、しかも、(B)と共グラフトさ
れるポリマー(A)とは違う種類のポリマーを選択す
る。本発明のバインダーは状上記条件(a)、(b)お
よび(c)の条件すなわちエチレン含有率、カルボン酸
含有率および (d)MI10 /MI2 の条件をさらに満足
しなければならない。条件(a)は(B)の量を制限
し、実際には(B)は混合物(A)+(B)に対して20
〜30重量%を占める。条件(b)は(C)の量を制限す
る。カルボン酸またはその誘導体の量はバインダー重
量、すなわちグラフト化((A)+(B))+(C)に対し
て 0.1〜5%にするのが好ましい。実際には、(C)の
重量はグラフト化 [A+B] の重量以下にする。
およびポリマー(C)が上記条件を満たすか、グラフト
化(A+B)と(C)との混合物がそれを満たすことに
よって満足される。例えば、グラフト化(A+B)と
(C)は別々に考えると上記条件を満足しないが、それ
らの混合物がこの条件を満足するか、グラフト化(A+
B)がそれを満足し、(C)は満足しないか、(C)が
その条件を満足し、グラフト化(A+B)は満足しな
い。バインダーの相対密度は0.88〜0.98g/cm3 にする
のが好ましい。(A)および(B)はグラフト化前に混
合するか、グラフトモノマーおよび開始剤と供に混合す
ることができる。グラフト化後、必要に応じて(C)を
添加する。熱可塑性プラスチックの通常の溶融混合方法
を用いることができる。
抗酸化剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、染料、核
剤、充填剤、滑剤、潤滑剤、難燃剤および粘着防止剤を
さらに含むことができる。抗酸化剤は例えば2,6-ジ-t-
ブチル-p- クレゾール、o-t-ブチル-p- クレゾール、テ
トラキス〔メチレン-3-(3,5-ジ-t- ブチル-4- ヒドロキ
シフェニル)プロピオンネート〕メタン、p-ナフチルア
ミンおよびパラ- フェニレンジアミン等である。紫外線
吸収剤は例えば2,4-ジヒドキシベンゾフェノン、2-(2'-
ヒドロキシ-3',5'-di-t-ブチルフェニル)-5- クロロベ
ンゾトリアゾール、2-(2- ヒドロキシ-3-t- ブチル-5-
メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾールおよびビ
ス(2,2,6,6- テトラメチル-4- ピペリジニル)セバケー
ト等である。帯電防止剤には例えばラウリルジエタノー
ルアミン、パルミチルジエタノールアミン、ステアリル
ジエタノールアミン、オレイルジエタノールアミン、ベ
ヘニルジエタノールアミン、ポリオキシエチレンアルキ
ルアミン、ステアリルモノグリセリドおよび2-ヒドロキ
シ-4-n- オクトキシベンゾフェノン等がある。染料およ
び顔料を含む染料の例としてはカーボンブラック、チタ
ンホワイト、カドミウムイエローおよび銅フタロシアニ
ンブルーを挙げることができる。核剤の例としてはアル
ミニウム p- tert- ブチルベンゾエート、ジベンジリデ
ンソルビトールおよびアルミニウムヒドロキシ- ジ- p-
t-ブチルベンゾエート等が挙げられる。
は、炭素繊維、タルク、粘土、シリカ、炭酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシ
ウムおよび酸化カルシウムを挙げることができる。滑剤
の例としてはステアラミド、オレアミドおよびエルシナ
ミドを挙げることができる。潤滑剤の例としてはステア
リン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸ア
ルミニウム、ステアリン酸マグネシウムおよびポリエチ
レンワックスを挙げることができる。難燃剤の例として
は、酸化アンチモン、デカブロモビフェニルエーテルお
よびビス(3,5-ジブロモ-4- ホモプロピロキシフェニ
ル)スルホンを挙げることができる。粘着防止剤の例と
しては、二酸化珪素およびポリスチレンを挙げることが
できる。これら添加剤の量は本発明のバインダーに悪影
響を及ぼさないような適当な量を選択する。例えば、グ
ラフト化(A+B)+(C)の合計重量に対する適当な
量は抗酸化剤は約0.01〜5重量%、紫外線吸収剤は約0.
01〜5重量%、帯電防止剤は約0.01〜1重量%、着色剤
は約0.01〜5重量%、核剤は約0.01〜5重量%、充填剤
は約0.1 〜60重量%、スリップ剤は約0.01〜1重量%、
潤滑剤は約0.01〜1重量%、難燃剤は0.1 〜50重量%、
粘着防止剤は約0.01〜30重量%である。
と、酸素または窒素を含む極性樹脂層(E)または金属
層とで構成される。バインダー層以外の層に適した極性
樹脂の例はポリアミド樹脂、エチレンと酢酸ビニルとの
鹸化共重合体およびポリエステル等である。特に、主鎖
中にアミド基の構造単位を有する長鎖の合成ポリアミ
ド、例えばPA−6、PA−6,6、PA−6,10、P
A−11およびPA−12や、エチレン含有率が約15〜60モ
ル%のエチレン/酢酸ビニル共重合体を鹸化して得られ
る鹸化度が約90〜100 モル%のエチレン/酢酸ビニル鹸
化共重合体、ポリエステル、例えばポリ(エチレンテレ
フタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)または
ポリ(エチレンナフテナート)およびこれら樹脂の混合
物等である。
錫およびニッケル等の金属の板またはフィルムもしくは
上記金属の少なくとも一種を主成分として含む合金であ
る。フィルムまたは板の厚さは適当に選択され、例えば
約0.01〜0.2 mmである。一般には、金属層の上に本発明
のバインダーを積層する前に金属層を脱脂する。酸素ま
たは窒素を含む極性樹脂(E)の層も公知添加剤を通常
の量の含む有ことができる。本発明のさらに他の対象
は、ポリオレフィン層(F)、本発明バインダー層およ
び窒素または酸素を含む極性樹脂層または金属層を含む
構造物にある。
ン(HDPE)層と、本発明バインダー層と、ポリアド
またはポリオレフィン/ポリアミドアロイ層とからなる
構造である。このポリアミド層は非晶質PA型のポリア
ミド、例えばSelar PA 3426またはGrivory G21 である
のが好ましい。MFI値は例えばHDPEのMFI=0.
8 (190 ℃、2.16kg)、バインダーのMFI=1にする
ことができる。この構造物は外側にHDPE層を有する
容量が 0.1〜5リットルである硬質中空体 (ボトル) の
形をしているのが好ましい。各々の厚さはHDPEから
順に 200〜500/10〜40/20〜70にする。このボトルは
新鮮なフルーツジュースを室温で12週間保存することが
できる。HDPE層の代わりに2つの層すなわち新品の
HDPEの外側層と、スクラップや中空体の押出吹き込
み成形で生じる裁断屑を再生した再生材からなる1つの
層とを使用することもできる。
と、本発明のバインダー層と、EVOHまたはEVOH
アロイ層と、本発明のバインダー層と、HDPE層とを
含む構造である。この構造物は容量 0.1〜5リットルの
硬質中空体の形にするのが有利である。厚さ(μm)は
外側のHDPE層から内側層に向かって 200〜500 /10
〜40/20〜50/10〜40/40〜100 である。HDPEのM
FIは190 ℃、2.19kgで0.3 〜0.8 であるのが好まし
い。EVOHのMFIは190 ℃、2.16kgで1.7 〜4であ
るのが好ましい。HDPE層は顔料または染料を含むこ
とができる。外側HDPE層は新品のHDPE(必要に
応じて着色された)の外側層とスクラップや中空体の押
出吹き込み成形で生じた裁断屑を再生した再生材から成
る別の層とからなる2層で置き換えることができる。外
側HDPE層とリサイクル層の合計の厚さは単一層とし
て用いた場合のHDPE層の厚さにほぼ等しくする。リ
サイクル層は光を遮断するためにカーボンブラックを含
有するのが好ましい。EVOH層によって光および酸素
が遮断される構造であり、果物フレーバー(香味料)を
室温で少なくとも6ヶ月保存することができる。
インダー/HDPE(内側)構造およびHDPE/再生
材/バインダー/EVOH/バインダー/HDPE(内
側)構造は再生可能であるという利点もある。すなわ
ち、この材料からなる中空体は粉砕および再融解され
て、HDPE/再生材/バインダー/EVOHまたはポ
リアミド構造およびHDPE/再生材/バインダー/E
VOHまたはポリアミド/バインダー/HDPE(内
側)構造のHDPE層とバインダー層との間の層にする
ことができる。しかし、再生層は少なくとも50重量%の
HDPEを含む必要があり、層剥離の原因となるEVO
Hの薄片が存在しないようにしなければならない。本発
明のさらに他の対象はEVOH層(F)と、本発明バイ
ンダー層と、窒素または酸素を含む極性樹脂層(E)と
からなる構造にある。
レン層、バインダーとしてのグラフト化ポリプロピレン
層、EVOH層、本発明バインダー層およびポリアミド
またはポリアミドアロイ層からなる。この構造は外側に
ポリプロピレン層を有する容量 0. 1 〜5リットルの中
空体の製造に有利である。ポリプロピレンはホモポリマ
ーまたは大部分がプロピレンであるその共重合体であ
る。外側層とEVOH層との間のバインダーとして有効
なグラフト化ポリプロピレンは例えば無水マレイン酸
(MAH)をグラフトした 230℃、2.16kgでのMFIが
2〜5のポリプロピレン(0.2 %のMAHを含む)であ
る。極めて透明なポリプロピレンおよびポリアミドグレ
ードを選択することができる。例としては外側層のポリ
プロピレンが3022GT3 型で、内側層のポリアミドが Sel
ar PA3426 型であるならば、構造は完全に透明となる。
厚さはポリプロピレン側から内側に向かってそれぞれ 2
50〜400 /20〜50/20〜50/20〜50/30〜100 (μm)
である。上記構造と同様に、外側ポリプロピレン層を新
品のポリプロピレンの外側層とスクラップまたは裁断屑
からの再生材料の層との2層に代えることもできる。こ
の構造の中空体はフルーツジュースを20℃で12ヶ月保存
することが可能である。硬質の中空体は押出吹き込み成
形法で製造できる。本発明の上記構造は、金属を含むも
のを除いて、使用済みの中空体でも、パリソン等でも、
上記のように中空体の製造工程へ直接またはHDPEま
たはポリプロピレン(それらの含有率に応じて)と混合
してリサイクルして、任意の吹き込み成形品または射出
成形品に製造することができる。その理由は、本発明の
バインダーおよび必要に応じてグラフト化したポリプロ
ピレンの存在によって、EVOHおよび/またはポリア
ミドの相溶化が可能になるためである。この中空体は製
造が容易で、リサイクルが可能で、酸素や風味に対して
ガラスやアルミニウム等の従来型の材料とほぼ同じ遮断
性を有する。ガラス容器はリサイクル可能であるが、10
00℃以上の高温を必要とし、本発明構造物に比べて重
い。アルミニウムを含む包装材料は熱可塑性プラスチッ
ク、例えばポリエチレンおよび/または紙あるいはボー
ル紙を含んでおり、アルミニウムの分離は不可能であ
る。
エチレン/オクテン共重合体を示し、B1-1は、15.4モル
%のプロピレンを含む相対密度0.890 のエチレン/プロ
ピレン共重合体を示し、各々下記〔表1]に記載の特性
を有する:
(MAH)をグラフトした。グラフトしたMAHの量は
0.36 重量%である。(C)の量は0にした。
および製品3で表される種々のバインダーを調製した。
製品3は欧州特許第35392 号に記載のものである。〔表
2]は非溶融領域に関して見た場合の本発明バインダー
の利点を示しており。この表で『grMAH』という用
語は『無水マレイン酸をグラフトしている』ことを意味
し、%は重量%である。
E/バインダー/PA(内側)の3層構造(厚さはそれ
ぞれ420 /30/50μm)を有する硬質中空体を製造し
た。HDPEは2008 SN60 型で、MFIが0.8 (190
℃、2.16kg)で、相対密度が0.96である。バインダーは
実施例1の (a)のバインダーを使用し、PEとPAとの
間に優れた接着力が得られた。PAはSelar PA 3426 型
の非晶質PAである。フルーツジュースフレーバーが12
週間保持された。
ンダー/EVOH/バインダー/HDPE(内側)の5
層構造(厚さはそれぞれ420 /30/35/30/50μm)を
有する硬質中空体を製造した。HDPEは2008 SN60 型
である。バインダーとしては実施例1の (a)のバインダ
ーを使用し、PEとEVOHとの間に優れた接着性を得
た。このバインダーは29モル%のエチレンを含み、MF
Iは1.7 (190 ℃、2.16kg)であり、気体に対する優れ
た遮断性が得られる。この構造によってフルーツジュー
スフレーバーの保存寿命を6ヶ月とすることができる。
製造中の屑は必要に応じて、HDPE/再生材料/バイ
ンダー/EVOH/バインダー/HDPE(厚さはそれ
ぞれ120 /120 /30/35/30/50μm)の6層構造物で
再利用することができる。
P/EVOH/バインダー/Selar PA(内側)の5層
構造(厚さはそれぞれ340 /30/50/30/50μm)を有
する硬質中空体を製造した。PPは、Appryi社製の3022
GT3 型(透明)である。MFI=2(230 ℃、2.16kg) 実施例1(a)のバインダーを用いて、EVOHとPAと
の間にすぐれた接着性が得られた。FT−PPは無水マ
レイン酸をグラフトしたMFI=4(230 ℃、2.16kg)
のポリプロピレン(PP)バインダーを意味する。この
バインダーによってPPとEVOHとの間に非常に優れ
た接着性が得られた。EVOHはSoarnol DT型のもので
ある。この多層ボトルは高い透明性を有する。この5層
構造によってフルーツジュースのフレーバーの保存寿命
を12ヶ月にすることができる。内側層のSelar PAは3426
に準じたPAを意味する。この層は化学的に非常に不活
性であり、EVOHまたはPPよりも官能試験で優れた
結果が得られる。
Claims (12)
- 【請求項1】MI2 / [η] -8.77 比(絶対値)が15以
上で、エチレンを少なくとも75モル%の含む少なくとも
一種のポリマー(A)と、 MI2 / [η] -8.77 比(絶対値)が15以上で、下記
(i)、(ii): (i) 少なくとも50モル%のエチレンを含むポリマー
(B1) (ii) スチレンのブロック共重合体(B2) から選択される少なくとも一種のポリマー(B)とを含
み、 (A)と(B)との混合物に不飽和カルボン酸またはそ
の官能化誘導体がグラフトされており、 共グラフト化された(A)と(B)との混合物は、必要
に応じて、下記 (i)、(ii): (i) エチレンのホモポリマーまたはコポリマー(C
1) (ii) スチレンのブロック共重合体(C2) から選択されるポリマー(C)で希釈され、 さらに、下記 (a)〜(c) を満足する共押出用バインダ
ー: (a) エチレン含有率は70モル%以上であり、(b) カルボ
ン酸またはその誘導体の含有率はバインダ重量に対して
0.01〜10重量%であり、(c) MI10/MI2 比は5〜20
である(ここで、MI2 はASTM規格D1238に準じて
測定した温度 190℃、荷重2.16kgでのメルトフローイン
デックスであり、MI10はASTM規格D1238に準じて
測定した温度 190℃、荷重10kgでのメルトフローインデ
ックスであり、固有粘度〔η〕は温度135 ℃のデカリン
溶液中で測定したポリマーの粘度指数(dl/g)を意味す
る)。 - 【請求項2】 (A)がエチレンとLLDPEまたはV
LDPE型αオレフィンとの共重合体である請求項1に
記載のバインダ。 - 【請求項3】 (B)がエチレン/プロピレンまたはエ
チレン/1-ブテンエラストマーである請求項1または2
に記載のバインダー。 - 【請求項4】 (C)をポリマー(A)群から選択する
請求項1〜3のいずれか一項に記載のバインダー。 - 【請求項5】 (B)が(A)+(B)に対して20〜30
重量%を占める請求項1〜4のいずれか一項に記載のバ
インダー。 - 【請求項6】 (C)の重量がグラフト化(A+B)の
重量以下である請求項1〜5のいずれか一項に記載のバ
インダー。 - 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項に記載のバ
インダー層と、このバインダー層に直接結合した窒素ま
たは酸素を含む極性樹脂、例えば、ポリアミド樹脂、鹸
化エチレン/酢酸ビニル(EVOH)共重合体、ポリエ
ステル樹脂の層(E)または金属層とを有する多層構造
物。 - 【請求項8】 バインダー側にポリオレフィン層(F)
か上記の層(E)を構成する樹脂の中から選択される樹
脂の層または金属層かが直接結合された請求項7に記載
の構造物。 - 【請求項9】 高密度ポリエチレン層と、本発明のバイ
ンダー層と、ポリアミドまたはポリオレフィン/ポリア
ミドアロイ層とからなる請求項8に記載の構造物。 - 【請求項10】 HDPE層と、本発明のバインダー層
と、EVOHまたはEVOHのアロイ層と、本発明のバ
インダー層と、HDPE層とからなる含む請求項8に記
載の構造物。 - 【請求項11】 ポリプロピレン層と、バインダーであ
るグラフト化ポリプロピレン層と、EVOH層と、本発
明のバインダー層と、ポリアミドまたはポリアミドアロ
イ層とからなる請求項8に記載の構造物。 - 【請求項12】 請求項8〜11のいずれか一項に記載の
構造物からなる硬質中空物品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9608004 | 1996-06-27 | ||
FR9608004 | 1996-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1067975A true JPH1067975A (ja) | 1998-03-10 |
JP3628001B2 JP3628001B2 (ja) | 2005-03-09 |
Family
ID=9493476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18729397A Expired - Fee Related JP3628001B2 (ja) | 1996-06-27 | 1997-06-27 | 共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6087001A (ja) |
EP (1) | EP0816460B1 (ja) |
JP (1) | JP3628001B2 (ja) |
KR (1) | KR100231365B1 (ja) |
CN (1) | CN1128705C (ja) |
AT (1) | ATE241678T1 (ja) |
CA (1) | CA2209322C (ja) |
DE (1) | DE69722311T2 (ja) |
ES (1) | ES2200133T3 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001522906A (ja) * | 1997-11-07 | 2001-11-20 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ポリアミド用の非結集性靭性賦与剤 |
JP2001329127A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-11-27 | Atofina | 共グラフト化メタロセンポリエチレンをベースとした共押出用バインダー |
JP2004107662A (ja) * | 2002-09-16 | 2004-04-08 | Atofina | メタロセンポリエチレンとllpdeとの共グラフト化物と、sbsとpeとをベースにした共押出し用バインダー |
US7695810B2 (en) | 2000-06-15 | 2010-04-13 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Strip tape |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69922913T2 (de) * | 1998-05-26 | 2006-01-12 | Arkema | Strukturen auf basis von mitteldichten polyethylen und ihren bindemitteln |
FR2788528B1 (fr) * | 1999-01-19 | 2001-02-16 | Atochem Elf Sa | Composition a base d'un copolymere de l'ethylene et de l'alcool vinylique et son utilisation |
FR2791116B1 (fr) * | 1999-03-16 | 2001-04-27 | Atochem Elf Sa | Tube antistatique a base de polyamides pour transport d'essence |
DE60007213T2 (de) * | 1999-04-06 | 2004-09-30 | Atofina | Koextrusionbindung, die Verwendung für eine Multischichtstruktur und die Struktur hergestellt davon |
ES2265886T3 (es) | 1999-04-06 | 2007-03-01 | Arkema France | Ligante de coextrusion, su utilizacion para una estructura multicapa yla estructura asi obtenida. |
FR2794837B1 (fr) | 1999-06-10 | 2001-08-10 | Atofina | Tube pour le transport d'essence |
KR20030014275A (ko) * | 2000-06-20 | 2003-02-15 | 아토피나 | 그래프트된 신디오택틱 폴리프로필렌 및 신디오택틱폴리프로필렌을 기재로 하는 공압출 바인더 |
US20030113490A1 (en) * | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Zo-Chun Jen | Polyester bottles with reduced bottle-to-bottle friction |
EP1362870A1 (fr) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Atofina | Structure multicouche comprenant un liant à base de polyoléfine greffée par un monomère acrylique |
US9752022B2 (en) | 2008-07-10 | 2017-09-05 | Avery Dennison Corporation | Composition, film and related methods |
KR20130037670A (ko) | 2010-03-04 | 2013-04-16 | 애버리 데니슨 코포레이션 | 비pvc 필름 및 비pvc 필름 라미네이트 |
WO2013106691A1 (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-18 | Avery Dennison Corporation | Overlaminate films |
US11485162B2 (en) | 2013-12-30 | 2022-11-01 | Avery Dennison Corporation | Polyurethane protective film |
AU2018412561B2 (en) * | 2018-03-09 | 2022-01-13 | Colgate-Palmolive Company | Recyclable plastic package |
BR112021018322A2 (pt) * | 2019-03-15 | 2021-11-23 | Madeira Pinto Felipe | Processo de reciclagem de resíduos, material reciclado por termoformagem e seu uso. |
CN114341291A (zh) * | 2019-09-09 | 2022-04-12 | 3M创新有限公司 | 共挤出聚合物粘合剂制品 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4397916A (en) * | 1980-02-29 | 1983-08-09 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Laminated multilayer structure |
DE3800307A1 (de) * | 1988-01-08 | 1989-07-20 | Basf Ag | Verfahren zur pfropfung von polyolefinmischungen und verwendung der pfropfcopolymermischung als haftvermittler und zur herstellung von inomeren |
US5238718A (en) * | 1988-10-17 | 1993-08-24 | Nippon Petrochemicals Company, Limited | Multi-layered blow-molded bottle |
JPH0751343B2 (ja) * | 1988-10-17 | 1995-06-05 | 日本石油化学株式会社 | 中空容器 |
US5045401A (en) * | 1989-12-21 | 1991-09-03 | The Dow Chemical Company | Non-isothermal crystallizable adhesive compositions for multilayer laminated structures |
US5096775A (en) * | 1990-09-05 | 1992-03-17 | Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. | Resin laminate |
JP2917546B2 (ja) * | 1991-02-27 | 1999-07-12 | 住友化学工業株式会社 | 接着性樹脂組成物 |
US5464905A (en) * | 1992-11-19 | 1995-11-07 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Ethylene/α-olefin copolymer composition, graft modified ethylene/α-olefin copolymer composition, ethylene copolymer composition, and multi-stage olefin polymerization process |
GB9317631D0 (en) * | 1993-08-25 | 1993-10-13 | Bxl Plastics Ltd | Multi-layered composite |
-
1997
- 1997-06-18 AT AT97401395T patent/ATE241678T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-06-18 ES ES97401395T patent/ES2200133T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-18 DE DE69722311T patent/DE69722311T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-18 EP EP97401395A patent/EP0816460B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-26 US US08/883,577 patent/US6087001A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-26 CA CA002209322A patent/CA2209322C/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-27 JP JP18729397A patent/JP3628001B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-27 KR KR1019970028206A patent/KR100231365B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-06-27 CN CN97115536A patent/CN1128705C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-01-10 US US09/480,631 patent/US6294269B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001522906A (ja) * | 1997-11-07 | 2001-11-20 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ポリアミド用の非結集性靭性賦与剤 |
JP2001329127A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-11-27 | Atofina | 共グラフト化メタロセンポリエチレンをベースとした共押出用バインダー |
US7695810B2 (en) | 2000-06-15 | 2010-04-13 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Strip tape |
JP2004107662A (ja) * | 2002-09-16 | 2004-04-08 | Atofina | メタロセンポリエチレンとllpdeとの共グラフト化物と、sbsとpeとをベースにした共押出し用バインダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6087001A (en) | 2000-07-11 |
CA2209322C (fr) | 2002-08-20 |
EP0816460B1 (fr) | 2003-05-28 |
CN1128705C (zh) | 2003-11-26 |
CN1172723A (zh) | 1998-02-11 |
KR100231365B1 (ko) | 1999-11-15 |
US6294269B1 (en) | 2001-09-25 |
CA2209322A1 (fr) | 1997-12-27 |
ES2200133T3 (es) | 2004-03-01 |
ATE241678T1 (de) | 2003-06-15 |
DE69722311T2 (de) | 2004-03-18 |
EP0816460A1 (fr) | 1998-01-07 |
DE69722311D1 (de) | 2003-07-03 |
KR980002136A (ko) | 1998-03-30 |
JP3628001B2 (ja) | 2005-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3628001B2 (ja) | 共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物 | |
US4397916A (en) | Laminated multilayer structure | |
EP0100912B1 (en) | Use of a hot-melt adhesive composition and laminated article comprising same | |
US6475633B1 (en) | Coextrusion binder based on a mixture of cografted polyolefins | |
US6890661B2 (en) | Grafted isotactic polypropylene obtained by metallocene catalysis | |
US4370388A (en) | Laminated multilayer structure | |
US7510775B2 (en) | Composition based on isotactic polypropylene obtained by metallocene catalysis and on grafted isotactic polypropylene obtained by ziegler-natta catalysis | |
JP3113815B2 (ja) | グラフト化されたポリオレフィンを基剤とする同時押出バインダー | |
KR100587759B1 (ko) | 공그라프트화 메탈로센 폴리에틸렌기재 공압출 결합제 | |
EP0479457A1 (en) | Adhesive or coating compositions and their uses | |
US7067196B2 (en) | Grafted syndiotactic polypropylene and coextruding binders based on syndiotactic polypropylene | |
KR100360516B1 (ko) | 공압출 결합제, 다층구조에 대한 그것의 용도 및 이에따라 얻어진 구조물 | |
US6924013B1 (en) | Coextrusion binder, its use for a multilayer structure and the structure thus obtained | |
JPH10265756A (ja) | 接着用樹脂組成物及び積層体 | |
JPH055049A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH10265750A (ja) | 接着用樹脂組成物及び積層体 | |
JPH04306211A (ja) | 接着性樹脂およびそれを用いた多層構造物 | |
JPH10264329A (ja) | 積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |