[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09502766A - 粉末混合物を製造する方法及びその使用方法 - Google Patents

粉末混合物を製造する方法及びその使用方法

Info

Publication number
JPH09502766A
JPH09502766A JP7508334A JP50833495A JPH09502766A JP H09502766 A JPH09502766 A JP H09502766A JP 7508334 A JP7508334 A JP 7508334A JP 50833495 A JP50833495 A JP 50833495A JP H09502766 A JPH09502766 A JP H09502766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder mixture
weight
powder
content
mixture according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7508334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572078B2 (ja
Inventor
ダウツェンベルク,ノルベルト
リンドナー,カール‐ハインツ
フォッセン,クラウス
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4331938A external-priority patent/DE4331938A1/de
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH09502766A publication Critical patent/JPH09502766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572078B2 publication Critical patent/JP3572078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0264Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements the maximum content of each alloying element not exceeding 5%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/08Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/123Spraying molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/241Chemical after-treatment on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S75/00Specialized metallurgical processes, compositions for use therein, consolidated metal powder compositions, and loose metal particulate mixtures
    • Y10S75/95Consolidated metal powder compositions of >95% theoretical density, e.g. wrought

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 噴霧、プレス、及び焼結により、モリブデンを含有する鋼合金から焼結部品を製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 粉末混合物を製造する方法及びその使用方法 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に記載の粉末混合物を製造する方法と 、高い靭性及び大きい密度を有する焼結部品を製造するためにこのような粉末混 合物を使用する方法とに関する。 焼結技術により鉄材料から機械的構造部品を製造することが(例えば旋盤加工 、穿孔、フライス加工等の)切削成形による製造に対して有する大きい利点は、 実際の成形が、ただ1つの作業工程で実際の上で廃棄物の発生なしに行われ、従 ってシリーズ生産部品の場合、迅速かつ小コストで成形が可能であることにある 。部品は、例えば液圧式金属粉末プレス機械で成形工具の中で例えば7t/cm2 のプレス圧力でプレスされ、次いで、炉で約1120〜1150℃(通常の焼 結)の温度又は約1250〜1280℃(高温焼結)で焼結され、これにより、 充分な静的又は動的強度を得ることが期される。しかし、製造方法に起因して、 焼結部品は常に対応する中実の材料の密度(理論密度)に比して小さい密度を有 する。鉄材料では、使用プレス圧力と部品の形状とに依るが、焼結部品の実際の 密度は、理論密度の約80〜92%である。この事実の必然的結果として、機械 的特性の低下が起こる。そして、この欠点を補償するために寸法を大きくするこ とは、通常、それに伴う体積及び重量の増加に起因して許容されないので、従来 、焼結部品は特に優れた機械的特性が要求される場合にはほとんど使用されてい ない。その上、焼結部品の中の気孔が内部切欠きとして作用することがあり、こ れにより動的強度が大幅に低減することがある。 焼結部品の気孔体積を低減するために、大きい燐含量を有する鉄基粉末(鉄を 主成分とする粉末)を使用することが公知である。これにより焼結工程の際の収 縮が大幅に大きくなり、ひいては密度が増加する。焼結部品の収縮はプレスモー ルド(プレスダイ)の幾何学的形状の寸法を適切に大きくすることにより考慮し 、これにより焼結部品の収縮を大幅に補償できる。噴霧された溶融金属に燐を添 加して合金化すること、あるいは鉄基粉末に燐化合物を付加的に混合することに より燐を添加することは、燐の添加がある程度までしか密度増加に利用できない という欠点を有する。何故ならば、燐含量をある程度以上に増加すると焼結部品 の脆性が高まり、ひいては内部切欠きによる影響が現れやすくなるからである。 密度を高め気孔体積を減少する別の方法は、いわゆる再焼結技術である。この 再焼結技術では、成形体は通常約700〜900℃の第1の焼結の後に再びプレ ス工程にかけられ、次いで最終的な仕上げ焼結にかけられる。この方法は2重の プレス及び焼結をするので、コストが大きい。 国際公開第WO91/19582号明細書から公知の鉄基粉末は、比較的高い 耐衝撃性を保証する。この場合、必要不可欠な合金元素として、0.3〜0.7 重量%の燐と、3.5重量%のモリブデンとが定められている。その他の存在す る合金元素は、和にして最大2重量%に制限されている。有利にはモリブデン含 量は0.5〜2.5重量%であり、燐は0.4〜0.6重量%である(例えばF e3Pの形での添加)。炭素に対しては0.07重量%の上限が推奨される。こ の鉄基粉末は、通常の焼結温度(1450℃より低い温度)に適する。この文献 に記載の試験結果は、燐に対しても、モリブデンに対しても、耐衝撃性がとりわ け高い最適な含量割合が存在することを示す。すなわち、燐が0.5重量%であ る粉末の耐衝撃性は、モリブデン含量が0〜1.0重量%の場合に急峻に増加し 、モリブデン含量が1〜2重量%の領域内で最大に到達し、モリブデン含量が3 .5重量%を越えると降下して初期値より低くなることさえある。 更に、ドイツ特許出願公開第DE2943601号公報から高い強度の焼結部 品を製造するための予備合金(プレアロイ)鋼粉末が公知であり、この鋼粉末は 、 0.35〜1.50%のMnと、0.2〜5.0%のCrと、0.1〜7.0% のMoと、0.01〜1.0%のVと、最大0.10%のSiと、最大0.01 %Alと、最大0.05%のCと、最大0.004%のNと、最大0.25%の 酸素と、残りの鉄と、製造方法に起因して発生するその他の不純物とを含有する 。鋼粉末のプレス加工性が良好であるためにC含量が小さいことが必要である。 この鋼粉末は、溶鋼を水噴霧し、次いで1000℃で還元性雰囲気中で赤熱して 製造される。プレフォームにプレス加工する前に、この鋼粉末には、通常、潤滑 剤(例えば1%のステアリン酸亜鉛)が添加され、付加的に、黒鉛粉末が混合さ れ、これにより焼結部品のC含量を希望の値に調整する。黒鉛粉末の添加量は、 通常、0.1%の数倍(例えば0.8%)である、何故ならば焼結部品は、充分 な強度を達成するために、焼結の後、油の中で焼入れしなければならないからで ある。従って、プレス成形された金属粉末混合物は、焼結の際に予測されるバー ンオフ損失を考慮して、調質鋼にとって充分に高いC含量を有しなければならな い。焼結工程により、C含量に起因して必然的に、冷却速度に依存してマルテン サイト、又はマルテンサイト及びベイナイト、又はベイナイト及びパーライトか ら成る組織が形成される。鋼の理論密度に近い値の密度を得るために、焼結部品 は熱処理(調質)の前に鍛造加工されなければならない。 機械的に強いことが要求される歯車は、できるだけ高い歯底曲げ変動荷重疲労 強度の外に、とりわけ高い歯側面負荷能力が必要である。従って、このような歯 車は通常、焼入れされる。しかし、比較的高い燐含量の材料の場合、これは、構 造部品の脆性が許容できない程に高くなる原因となる。 本発明の課題は、表面硬化が良好に可能であり、良好な動的強度特性を有し、 これにより、コストのかかる再焼結技術を使用しなくとも、又は鍛造加工を行わ なくとも、機械的に非常に強く負荷される構造部品のために使用でき、特に自動 車変速機の歯車等として使用できる、高密度の焼結部品の製造が可能な素材とし てのプレス成形鋼粉末混合物を製造する冒頭に記載の方法を提供することにある 。副次的課題として、このような構造部品を製造するために本発明の粉末混合物 を使用する方法を提供する。 上記課題は、粉末混合物を製造する方法に関しては、第1項の特徴部分に記載 の特徴により解決される。この方法の有利な実施例は、第2項〜第7項に記載さ れている。焼結部品を製造するためにこのような粉末混合物を使用する方法は、 第8項の特徴部分に記載の特徴により可決され、有利な実施例は、第9項〜第1 4項に記載されている。 例えばガス噴霧法、ガス/液体噴霧法、又は、有利には水噴霧法により、モリ ブデンを含有する溶鋼を粉化し、次いで、850〜950℃で還元性雰囲気中で 弱く赤熱させて製造された鋼粉末が、粉末冶金において通常の潤滑剤(例えばス テアリン酸亜鉛)と混合した後、非常に小さい気孔体積を有する構造部品、すな わち、材料の理論値に近い可及的最大の密度(理論値の例えば95〜98%)を 有する材料に成形できること発見したことは、意外な成果であった。この場合、 6.0〜8.0t/cm2、有利には6.5〜7.5t/cm2の領域内の通常の 圧力を印加する簡単なプレス加工でよい。焼結温度は、1050〜1350℃の 領域内でよいが、より高い温度のほうが有利である。これは、メッシュベルト炉 (コンベヤ形炉)を使用する場合、約1150℃までの温度を意味し、ウォーキ ングビーム炉を使用する場合、約1250〜1300℃までの温度(高温焼結) を意味する。高温焼結により実現可能な密度が通常の焼結に比して更に増加する 。 本発明の粉末混合物は実際の上で燐を含有しないことを特徴とする、すなわち 、燐は不純物としてのみ含有されている(P<0.02重量%)。粉末製造に使 用される溶鋼の中の最小限必要なモリブデン含量は、後に焼結部品を製造する際 の焼結温度に依存する。いずれにせよ4.0重量%の含量で充分である。コスト の理由から5重量%の上限を越えてはならず、有利には4.5重量%の上限をも 越 えてはならない。1120℃の焼結温度の場合、3.6重量%のモリブデンで充 分であり、1280℃の場合、2.7重量%でも充分である。しかし、溶融の際 の公差を考慮して、安全のためにこの下限を例えば0.5重量%だけ高めて、4 .3重量%又は3.2重量%にすることが推奨される。最低必要なモリブデン含 量は、焼結温度Tsは次のように定めることができる。 Mo(重量%)=16.1×(Ts/100°)−0.7×(Ts/100°)2−88.7 噴霧法により粉化する溶鋼は、実際の上で無燐でなければならないだけでなく 、規格値を越える炭素含量を有してはならない(C<0.01重量%)。これを 守ると、粉末は充分に柔らかく、良好にプレス成形可能な状態を保持できる。強 度を高めるために、一般的にはできるだけ回避すべき手段ではあるが、例外的な 場合には黒鉛粉末を添加混合できる。しかし黒鉛粉末の最大量は、粉末混合物の 中の炭素含量が、0.06重量%を越える量であってはならない。有利には、炭 素含量は、最大0.04重量%に制限され、とりわけ、有利には0.02重量% に制限される。なお、粉末は、溶鋼の通常の不純物を含有していても差し支えな い。モリブデン以外、合金に金属元素を添加することは不要であるが、このよう な金属元素を含有していても過剰な量でなければ差し支えない。合金の中のこの ような無用な金属元素は、和にして1.0重量%を越えてはならず、有利には0 .5重量%を越えてはならない。合金の強度を増加するために、前述の限界内で 、例えば(有利にはその他の付加的な合金元素を添加することなしに)クローム を添加すると好適である。 本発明の粉末混合物を処理する場合、有利には焼結工程を還元性雰囲気、例え ば少なくとも10体積%の水素、有利には20〜40体積%の水素を含有する雰 囲気の中で行う。これにより、例えば、窒素の放散を防止できるか、又は、最小 限にとどめることができる。好適には、例えば、成形ガス、すなわち、H2とN2 との混合気を使用する。H2含量がより大きいと、一般的傾向として、焼結の 際に到達可能な密度を高めることができる。この焼結は、本発明の粉末混合物の 調整に起因してα相のみで行われ、従って固相焼結(液相を形成せずに)が、強 く促進される。焼結後の冷却は特別な手段を必要としない。焼結部品は、Fe− Mo混晶の微細なフェライト組織を有する。 焼結された部品は次いでサイジングにかけられ、サイジングにより表面領域が 変形し(粗形状の平滑化)、ひいては表面品質が改善され寸法精度が高まる。次 いで公知の方法ではだ焼きが行われる。はだ焼きは、歯車及び類似の強く負荷さ れる部品に推奨される、何故ならばはだ焼きは表面硬度を大幅に高め圧縮残留応 力をもたらすからである。歯車の場合、はだ焼きの前に、歯部に弱いスクレーパ 処理をすると有利である。歯車をはだ焼きした後、端面の穿孔を通常のように研 磨する。 このようにして製造された焼結部品は理論的最大値に近い密度を有し、その際 注目すべき点は、残留気孔が、小さく、自己閉鎖しており丸形であり、従って、 さしたる切欠き作用を発生しないことである。従って優れた動的強度が得られ、 更に、はだ焼きの後、高い表面硬度が得られる。これは、耐摩耗性にとっても例 えば歯側面負担能力にとっても重要である。 次に実施例に基づいて、本発明をさらに詳細に説明する。第1図及び第2図は 、本発明の材料から成る焼結部品の研磨表面図を異なる倍率で拡大して示す。 次の組成(重量%)の溶鋼から、水噴霧法により、微細な鋼粉末が製造される 。 C <0.01% P <0.02% Mo <3.2% 残りは鉄及び通常の不純物(<0.5%) 約900℃で約70分にわたり還元性雰囲気中で赤熱した後、0.15重量% より少ない残留酸素含量を有し更にふるい分けの後0.2mmより小さい粒度を 有する粉末は、滑剤としての0.8重量%のミクロワックスと混合された。液圧 式金属粉末プレス装置で、この材料から7t/cm2のプレス圧力の印加の下に 、ISO 2740に記載の試料体が製造された。この試料体は、1280℃の 温度で約30分にわたり炉の中で成形ガス(N280%,H220%)雰囲気の中 で焼結された。次いで試料体の一部に、920〜950℃でのはだ焼き(浸炭+ 焼入れ)が0.8%の表面部炭素量への加炭能力を有する炉の中で行われ、これ により約0.4mmのはだ焼き深さが得られた。試料体を調査して、次の値が得 られた。 焼結密度 7.60±0.04g/cm3 (理論密度の96〜97%) 2×106の荷重変動における曲げ変動荷重疲労強度 はだ焼き後 約450MPa はだ焼き無し 約180MPa 破断伸び 焼結されたA5>25% 多孔性が非常に低いことが第1図及び第2図の研磨表面図から分かり、第2図 から気孔が丸く形成されていることが分かり、これは有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP,US (72)発明者 フォッセン,クラウス ドイツ連邦共和国、デー 40667 メール ブッシュ、ヘルマン‐ウンガー‐アレー 28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 炭素及び燐を含有しないモリブデン溶鋼を噴霧し続いて還元性雰囲気中 で弱く赤熱することにより製造される鋼粉末から成り、高い靭性及び高い密度を 有する焼結部品を製造するために、鋼粉末に通常の滑剤が添加され、場合に応じ て炭素含量を調整するために微量の黒鉛粉末が混合される、プレス加工成形用粉 末混合物を製造する方法において、 噴霧する溶融金属が、約1050〜1350℃の領域内の所定の焼結温 度Tsに依存して決まるモリブデン含量を有し、モリブデン含量が少なくとも、 Mo(重量%)=16.1×(Ts/100°)−0.7×(Ts/100°)2−88.7 であり、 粉末混合物の炭素含量が、最大で0.06重量%に制限され、還元性雰 囲気中の赤熱焼きが850〜950℃の温度領域内で行われることを特徴とする 粉末混合物を製造する方法。 2. 溶鋼の中のその他の合金元素の含量が、最大和で1.0重量%、有利に は0.5重量%に制限されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の粉末混 合物を製造する方法。 3. 溶融金属に、クローム、特にその他の合金元素を含まないクロームが添 加されることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の粉末混合物を製造する方法 。 4. モリブデン含量が、1280℃の焼結温度において、少なくとも3.2 重量%であることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項のうちのいずれか1 つの項に記載の粉末混合物を製造する方法。 5. モリブデン含量が、1120℃において、少なくとも4.3重量%であ ることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項のうちのいずれか1つの項に記 載の粉末混合物を製造する方法。 6. モリブデン含量が最大で5.0重量%、有利には最大で4.5重量%に 制限されることを特徴とする請求の範囲第1項から第5項のうちのいずれか1つ の項に記載の粉末混合物を製造する方法。 7. 炭素含量(黒鉛粉末)が、最大で0.04重量%、とりわけ0.02重 量%に制限されることを特徴とする請求の範囲第1項から第6項のうちのいずれ か1つの項に記載の粉末混合物を製造する方法。 8. 一段プレス成形技術により粉末混合物を6.0〜8.0t/cm2のプ レス圧力で粉末プレフォーム(圧粉体)としてプレスし、次いで1050〜13 50℃の領域内の温度で、少なくとも10体積%の水素を含有する雰囲気、特に N2/H2の雰囲気の中で焼結し、焼結部品がフェライト組織を有することを特徴 とする、高い靭性及び密度を有する焼結部品を製造するために請求の範囲第1項 から第7項のうちのいずれか1つの項に記載の方法で製造された粉末混合物を使 用する方法。 9. H2含量が、20〜40体積%であることを特徴とする請求の範囲第8 項に記載の粉末混合物を使用する方法。 10. プレス圧力が、6.5〜7.5t/cm2であることを特徴とする請 求の範囲第8項に記載の粉末混合物を使用する方法。 11. 焼結温度が、1250〜1300℃であることを特徴とする請求の範 囲第8項又は第9項に記載の粉末混合物を使用する方法。 12. 焼結部品が、次いで、サイジングにかけられることを特徴とする請求 の範囲第8項から第11項のうちのいずれか1つの項に記載の粉末混合物を使用 する方法。 13. 焼結され、場合に応じてサイジングされた、特に歯車として製造され た製品が、はだ焼き(浸炭+焼入れ)されることを特徴とする請求の範囲第8項 から第12項のうちのいずれか1つの項に記載の粉末混合物を使用する方法。 14. 焼結され、サイジングされた歯車が、はだ焼きの前に歯部にスクレー パ処理が施されることを特徴とする請求の範囲第13項に記載の粉末混合物を使 用する方法。
JP50833495A 1993-09-16 1994-09-09 焼結部品を製造する方法 Expired - Fee Related JP3572078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4331938.6 1993-09-16
DE4331938A DE4331938A1 (de) 1993-09-16 1993-09-16 Molybdänhaltiges Eisenbasispulver
DE9409832U DE9409832U1 (de) 1993-09-16 1994-06-09 Metallpulvermischung
DE9409832.8 1994-06-09
PCT/DE1994/001087 WO1995008006A1 (de) 1993-09-16 1994-09-09 Verfahren zur erzeugung einer pulvermischung und deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502766A true JPH09502766A (ja) 1997-03-18
JP3572078B2 JP3572078B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=25929696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50833495A Expired - Fee Related JP3572078B2 (ja) 1993-09-16 1994-09-09 焼結部品を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5628046A (ja)
EP (1) EP0719349B1 (ja)
JP (1) JP3572078B2 (ja)
AT (1) ATE165628T1 (ja)
CA (1) CA2165087C (ja)
ES (1) ES2115257T3 (ja)
WO (1) WO1995008006A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10306353A (ja) 1997-04-30 1998-11-17 Nippon Piston Ring Co Ltd シンクロナイザリング
SE9702299D0 (sv) * 1997-06-17 1997-06-17 Hoeganaes Ab Stainless steel powder
US6042949A (en) * 1998-01-21 2000-03-28 Materials Innovation, Inc. High strength steel powder, method for the production thereof and method for producing parts therefrom
SE9803171D0 (sv) * 1998-09-18 1998-09-18 Hoeganaes Ab Warm compaction of steel powders
US6514307B2 (en) * 2000-08-31 2003-02-04 Kawasaki Steel Corporation Iron-based sintered powder metal body, manufacturing method thereof and manufacturing method of iron-based sintered component with high strength and high density
JP2004324712A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Mitsubishi Materials Corp モータ式燃料ポンプの耐摩耗性軸受

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901661A (en) * 1972-04-06 1975-08-26 Toyo Kohan Co Ltd Prealloyed steel powder for formation of structural parts by powder forging and powder forged article for structural parts
US4382818A (en) * 1975-12-08 1983-05-10 Ford Motor Company Method of making sintered powder alloy compacts
SE7612279L (sv) * 1976-11-05 1978-05-05 British Steel Corp Finfordelat glodgat stalpulver, samt sett att framstella detta.
JPS5810962B2 (ja) * 1978-10-30 1983-02-28 川崎製鉄株式会社 圧縮性、成形性および熱処理特性に優れる合金鋼粉
US4350529A (en) * 1979-02-09 1982-09-21 Scm Corporation Corrosion-resistant powder-metallurgy stainless steel powders and compacts therefrom
US4331478A (en) * 1979-02-09 1982-05-25 Scm Corporation Corrosion-resistant stainless steel powder and compacts made therefrom
SE451549B (sv) * 1983-05-09 1987-10-19 Kloster Speedsteel Ab Pulvermetallurgisk metod att framstella metallkroppar av magnetiserbart sferiskt pulver
SE453733B (sv) * 1985-03-07 1988-02-29 Hoeganaes Ab Jernbaserat pulver for hoghallfasta sintrade kroppar
US4880461A (en) * 1985-08-18 1989-11-14 Hitachi Metals, Ltd. Super hard high-speed tool steel
KR910002918B1 (ko) * 1987-03-13 1991-05-10 미쯔비시마테리알 가부시기가이샤 Fe계 소결합금제 변속기용 동기링
JPH0747794B2 (ja) * 1988-06-27 1995-05-24 川崎製鉄株式会社 耐食性に優れた焼結合金鋼およびその製造方法
CA2004625A1 (en) * 1988-12-06 1990-06-06 Patrick J. Mcgeehan Iron-based powder for the manufacture of sintered components
SE468466B (sv) * 1990-05-14 1993-01-25 Hoeganaes Ab Jaernbaserat pulver och noetningsresistent varmhaallfast komponent framstaelld av detta samt saett att framstaella komponenten
US5080712B1 (en) * 1990-05-16 1996-10-29 Hoeganaes Corp Optimized double press-double sinter powder metallurgy method
US5009842A (en) * 1990-06-08 1991-04-23 Board Of Control Of Michigan Technological University Method of making high strength articles from forged powder steel alloys
US5217683A (en) * 1991-05-03 1993-06-08 Hoeganaes Corporation Steel powder composition
US5238482A (en) * 1991-05-22 1993-08-24 Crucible Materials Corporation Prealloyed high-vanadium, cold work tool steel particles and methods for producing the same
EP0600421B1 (en) * 1992-11-30 1997-10-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Low alloy sintered steel and method of preparing the same
US5522914A (en) * 1993-09-27 1996-06-04 Crucible Materials Corporation Sulfur-containing powder-metallurgy tool steel article
US5552109A (en) * 1995-06-29 1996-09-03 Shivanath; Rohith Hi-density sintered alloy and spheroidization method for pre-alloyed powders

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995008006A1 (de) 1995-03-23
ATE165628T1 (de) 1998-05-15
EP0719349A1 (de) 1996-07-03
CA2165087A1 (en) 1995-03-23
ES2115257T3 (es) 1998-06-16
EP0719349B1 (de) 1998-04-29
CA2165087C (en) 2004-07-06
JP3572078B2 (ja) 2004-09-29
US5628046A (en) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729822A (en) Gears
US5754937A (en) Hi-density forming process
JP2687125B2 (ja) エンジン用バルブ部品に用いる焼結金属コンパクトおよびその製造方法。
CA2420531C (en) Method for producing powder metal materials
RU2313420C2 (ru) Предварительно легированный порошок на основе железа, способ изготовления спеченных изделий и изделие
US4954171A (en) Composite alloy steel powder and sintered alloy steel
US4121927A (en) Method of producing high carbon hard alloys
KR20020018169A (ko) 철계 금속 분말 소결체, 이의 제조 방법 및 고강도와고밀도를 갖는 철계 소결체의 제조 방법
US5552109A (en) Hi-density sintered alloy and spheroidization method for pre-alloyed powders
US5997805A (en) High carbon, high density forming
US20030215349A1 (en) Production method of high density iron based forged part
US3744993A (en) Powder metallurgy process
US6143240A (en) High density forming process with powder blends
JPH09502766A (ja) 粉末混合物を製造する方法及びその使用方法
US6485540B1 (en) Method for producing powder metal materials
GB1573052A (en) Method of producing high carbon hard alloys
EP0334968B1 (en) Composite alloy steel powder and sintered alloy steel
EP0835329B1 (en) Hi-density sintered alloy and spheroidization method for pre-alloyed powders
JP3475545B2 (ja) 粉末冶金用混合鋼粉及びそれを含む焼結用材料
JPH0143017B2 (ja)
JP4367133B2 (ja) 高強度焼結部品用の鉄基粉末混合物
EP1323840A1 (en) Iron base mixed powder for high strength sintered parts
CA1339554C (en) Composite alloy steel powder and sintered alloy stell
Hanejko Advances in P/M gear materials
JPH0694562B2 (ja) 複合合金鋼粉および焼結合金鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees