[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH07131779A - 図形検査方法及び図形検査装置 - Google Patents

図形検査方法及び図形検査装置

Info

Publication number
JPH07131779A
JPH07131779A JP5296800A JP29680093A JPH07131779A JP H07131779 A JPH07131779 A JP H07131779A JP 5296800 A JP5296800 A JP 5296800A JP 29680093 A JP29680093 A JP 29680093A JP H07131779 A JPH07131779 A JP H07131779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspected
image information
glass tube
inspecting
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5296800A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Inumaru
義和 犬丸
Kazuyuki Imamura
一幸 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5296800A priority Critical patent/JPH07131779A/ja
Priority to US08/300,219 priority patent/US5627911A/en
Priority to KR1019940022370A priority patent/KR950009495A/ko
Priority to EP94402012A priority patent/EP0643364A3/en
Publication of JPH07131779A publication Critical patent/JPH07131779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/987Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns with the intervention of an operator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/993Evaluation of the quality of the acquired pattern
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 モータ11は、リングライト12により照明
されているガラス管ヒューズ1を例えば36度毎に回転
する。ビデオカメラ13は、ガラス管ヒューズ1を撮影
して得られる11枚の画像情報を画像処理装置14に供
給する。画像処理装置14は、11枚の画像情報を合成
し、この合成された画像情報に基づいて、ガラス管ヒュ
ーズ1の外周面2a、3aに記されている刻印を1文字
毎に認識すると共に、認識された文字列と品種コードを
比較して、刻印の合否判定を行う。排出装置17は、合
否判定結果に基づいて、良品と不良品を選別する。 【効果】 従来の官能検査に比して、外周面2a、3a
の刻印の合否判定を自動的且つ定量的に行うことがで
き、作業者の熟練を必要としない。また、作業者を単純
作業から開放することができ、人件費を削減するこがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、図形検査方法及び図形
検査装置に関し、特に曲面に記された図形、例えば所謂
ガラス管ヒューズの口金に刻印された文字等を検査する
図形検査方法及び図形検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】曲面に記された図形、例えば所謂ガラス
管ヒューズの口金の刻印は、曲面に記されているため、
自動検査が難しく、作業者の目視によって行っていた。
すなわちガラス管ヒューズを手で回転しながら、口金の
外周面に刻印された電流値や耐圧値からなる定格値等を
表す文字や、所謂UL規格マーク、CSA規格マーク、
甲種電気用品マーク等の記号を目視にて検査を行い、合
否を判定する官能検査を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、熟練を要
する、合否判定にばらつきが多い等の問題があった。ま
た、刻印は見ずらく、目が疲労する、単純作業である等
身体的にきつい仕事であった。換言すると、例えば教育
や訓練を含めて人件費がかかり、刻印の検査にはコスト
がかかるという問題があった。
【0004】また、ガラス管ヒューズは民生用として大
量に使用され、しかも安全規格上重要な電気部品であ
り、また、所謂ISO9000シリーズの認定を取得す
るために、目視検査に代わる検査装置の出現が切望され
ている。
【0005】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、例えばガラス管ヒューズの刻印等のよう
に被検査物体の曲面に記された図形の検査を、合否判定
のばらつきがなく、自動化することができる図形検査方
法及び図形検査装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る第1の図形検査方法は、曲面を有す
る被検査物体を所定角度毎に回転し、被検査物体の曲面
に記された図形を複数に分割して、複数の方向からの画
像情報を取り込み、複数の画像情報を合成し、合成され
た画像情報に基づいて、被検査物体の曲面に記された図
形を検査することを特徴とする。
【0007】また、本発明に係る第2の図形検査方法
は、第1の図形検査方法において、図形を検査した結果
に基づいて、被検査物体を選別することを特徴とする。
【0008】また、本発明に係る第3の図形検査方法
は、第1又は第2の図形検査方法において、被検査物体
を(360度+所定角度)回転し、重複する画像情報の
何れか一方を廃棄して、複数の画像情報を合成すること
を特徴とする。
【0009】また、本発明に係る第4の図形検査方法
は、第1、第2又は第3の図形検査方法において、図形
は文字又は記号からなり、文字又は記号を1個づつ認識
し、認識された文字又は記号からなる文字列を予め準備
された文字列と比較して、図形検査を行うことを特徴と
する。
【0010】また、本発明に係る第1の図形検査装置
は、曲面を有する被検査物体を所定角度毎に回転する回
転手段と、被検査物体の曲面に記された図形を所定回転
角毎に撮像して、複数の方向からの画像情報を出力する
撮像手段と、撮像手段からの複数の画像情報を合成する
合成手段と、合成手段からの合成された画像情報に基づ
いて、被検査物体の曲面に記された図形を検査する検査
手段と備えることを特徴とする。
【0011】また、本発明に係る第2の図形検査装置
は、第1の図形検査装置において、被検査物体を保持す
ると共に、被検査物体を撮像手段に移動する受け治具
と、受け治具から検査済の被検査物体を受け取り、検査
手段の検査出力に基づいて被検査物体を選別する選別手
段とを備えることを特徴とする。
【0012】また、本発明に係る第3の図形検査装置
は、第1又は第2の図形検査装置において、回転手段は
被検査物体を(360度+所定角度)回転し、合成手段
は、撮像手段からの重複する画像情報の何れか一方を廃
棄して、複数の画像情報を合成することを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る第4の図形検査装置
は、第1、第2又は第3の図形検査装置において、図形
は文字又は記号からなり、検査手段は、合成手段からの
合成された画像情報の文字又は記号を1個づつ認識する
文字認識手段と、文字認識手段で認識された文字又は記
号からなる文字列を予め準備された文字列と比較して検
査する文字列検査手段とからなることを特徴とする。
【0014】また、本発明に係る第5の図形検査装置
は、第1、第2、第3又は第4の図形検査装置におい
て、撮像手段で被検査物体を撮像する際に被検査物体を
照明するリングライトを備えることを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明では、曲面を有する被検査物体を所定角
度毎に回転しながら、被検査物体の曲面に記された図形
を複数に分割して、複数の方向からの画像情報を取り込
み、これらの複数の画像情報を合成し、合成された画像
情報に基づいて、被検査物体の曲面に記された図形を検
査する。
【0016】また、本発明では、図形を検査した結果に
基づいて、被検査物体を合格と不合格に選別する。
【0017】また、本発明では、画像情報を取り込む際
に被検査物体を(360度+所定角度)回転し、重複す
る画像情報の何れか一方を廃棄して、複数の画像情報を
合成する。
【0018】また、本発明では、合成された画像情報の
文字又は記号を1個づつ認識し、認識された文字又は記
号からなる文字列を予め準備された文字列と比較して、
図形検査を行う。
【0019】また、本発明では、被検査物体をリングラ
イトにより照明して、複数の画像情報を取り込む。
【0020】
【実施例】以下、本発明に係る図形検査方法及び図形検
査装置の一実施例を図面を参照しながら説明する。
【0021】本発明を適用した図形検査装置は、例えば
図1に示すように、曲面を有する被検査物体1を所定角
度毎に回転するモータ11と、上記被検査物体1を照明
するリングライト12と、上記被検査物体1の曲面に記
された図形を所定回転角毎に撮像(撮影)して、複数の
方向からの画像情報を出力する撮像装置13と、該撮像
装置13からの複数の画像情報を合成し、合成された画
像情報に基づいて、上記被検査物体1の曲面に記された
図形を検査する画像処理装置14と、上記モータ11を
駆動するモータドライバ15と、上記被検査物体1を整
列するボールフィーダ16と、検査済の上記被検査物体
1を選り分ける排出装置17と、作業者が操作する操作
盤18と、上記画像処理装置14〜操作盤18を制御す
るシーケンサ20とを備える。
【0022】そして、この図形検査装置は、被検査物体
1を所定角度毎に回転し、被検査物体1の曲面に記され
た図形を複数に分割して、複数の方向からの画像情報を
取り込み、これらの複数の画像情報を合成し、合成され
た画像情報に基づいて、被検査物体1の曲面に記された
図形を検査するようになっている。
【0023】具体的には、曲面を有する被検査物体1
は、例えば図2に示すように、円筒状のガラス管ヒュー
ズ(以下ガラス管ヒューズ1という)であって、上金具
2の外周面2a、端面2b、下金具3の外周面3a、端
面3bには図形、例えば下記表1、表2に示すように、
電流値や耐圧値からなる定格値等を表す文字や、所謂U
L規格マーク、CSA規格マーク、甲種電気用品マーク
等の記号が刻印されている。そして、ガラス管ヒューズ
1は、例えばACサーボモータからなるモータ11によ
って所定角度、例えば36度毎にその円筒軸を中心とし
て回転される。ところで、このモータ11の回転角はシ
ーケンサ20により制御され、モータドライバ15は、
シーケンサ20からの制御信号に基づいてモータ11を
回転駆動する。なお、その回転角は、上述の36度に限
定されるものではなく、例えば外周面2a、3aの曲
率、刻印の大きさや状態等に基づいて決定される。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】リングライト12は、上述の図1に示すよ
うに、例えば、内径が120mmの光ファイバからなり、
ハロゲンランプ12aを光源としている。そして、リン
グライト12は、5mm(D2 )離れた位置に配設された
ディフェザ12bを介して、17mm(D1 )離れた位置
に配設されたガラス管ヒューズ1を、例えば刻印の凹部
が影となるように照明する。この結果、外周面2a、3
aに記された色がない刻印の画像情報を検査に良好な状
態で取得することができる。
【0027】撮像装置13は、例えば35mmの標準レン
ズを具備した所謂CCDビデオカメラ(以下ビデオカメ
ラ13という)からなり、モータ11により回転される
ガラス管ヒューズ1を、回転角が例えば36度毎に撮影
し、得られる複数、すなわち11(=360/36+
1)枚の画像情報を画像処理装置14に供給する。
【0028】画像処理装置14は、ビデオカメラ13か
ら供給される11枚の画像情報のうち重複して得られる
1枚の画像情報を廃棄して、画像情報を合成する。そし
て、合成された画像情報に基づいて合否の判定を行い、
合否判定結果を例えば具備するディジタルI/Oポート
を介してシーケンサ20に供給する。シーケンサ20
は、この合否判定結果に基づいて排出装置17を制御
し、排出装置17は、合格(good)のガラス管ヒューズ
と不合格(no good )のガラス管ヒューズを分離して回
収する。
【0029】すなわち、画像処理装置14は、例えば図
3Aに示すように金具2、3の各外周面2a、3a(以
下単に金具2、3という)に刻印がない、例えば図3B
に示すように金具2の刻印がずれている、例えば図3C
に示すように金具2の刻印が薄い、例えば図3Dに示す
ように金具2に間違った定格値が刻印されている、例え
ば図3Eに示すように金具2の刻印の値と金具3の刻印
の値が異なる、例えば図3Fに示すように金具2の文字
の刻印が潰れている、例えば図3Gに示すように金具2
の記号の刻印が潰れている、例えば図3Hに示すように
金具2の刻印が重複して(ダブルって)いる等の刻印の
不良を検出する。そして、シーケンサ20は、上述した
ように画像処理装置14からの合否判定結果に基づい
て、排出装置17を制御する。
【0030】ここで、画像処理装置14における検査処
理について詳細に説明する。ところで、ガラス管ヒュー
ズには、例えば約250種と数多くの品種(種類)があ
り、これらのガラス管ヒューズを操作性良く、且つ効率
的に検査するために、この図形検査装置では、作業者に
対話型で操作手順を示す所謂メニュー方式を採用してい
る。すなわち、操作盤18には所謂タッチパネル18a
が設けられており、このタッチパネル18aを用いて、
作業者が検査対象のガラス管ヒューズの品種の選択、新
たな品種の追加や品種の変更等を簡単に行うことができ
るようになっている。
【0031】具体的には、シーケンサ20は、例えば図
4に示すように、検査を作業者の段階的な操作に従って
行う手動モード21と、検査を自動的に行う自動モード
22と、検査を1サイクル毎に停止して行う1サイクル
モード23と、原点復帰モード24と、データ参照モー
ド25と、検査対象のガラス管ヒューズの品種を設定す
る機種設定モード26と、新たな品種のガラス管ヒュー
ズを登録する機種登録モード27と、画像登録モード2
8とを有する。
【0032】そして、シーケンサ20は、例えば図5に
示すように、タッチパネル18aに手動モード21〜画
像登録モード28にそれぞれ対応した操作表示である所
謂アイコン31、32、33、34、35、36、3
7、38を表示するように、操作盤18を制御する(以
下この画面をメニュー画面という)。そして、作業者が
表示されているアイコン31〜38の1つを指で触れる
(タッチする)と、そのアイコンに対応したモードの機
能が動作する。
【0033】まず、検査対象のガラス管ヒューズの品種
設定について説明する。作業者がメニュー画面において
機種設定モード26に対応したアイコン36を選択する
と、この操作に対応した信号が操作盤18から例えば所
謂RS232Cインターフェイスを介してシーケンサ2
0に送られる。シーケンサ20は、例えば図6に示すよ
うに、定格値等の文字やUL規格マーク等の記号からな
る品種コードが既に登録されているガラス管ヒューズの
シリーズ、例えば213シリーズ、215シリーズ、2
16(ECZ) シリーズ、216(ECX) シリーズ、217シ
リーズ、218シリーズ、235シリーズ、237シリ
ーズ、239シリーズをそれぞれ表すアイコン36a、
36b、36c、36d、36e、36f、36g、3
6h、36iを表示すると共に、上記メニュー画面を表
示するメニューアイコン39a、前の画面を表示する前
ページアイコン39b及び次の画面を表示する次ページ
アイコン39cを表示するように操作盤18を制御する
(以下シリーズ選択画面という)。
【0034】つぎに、作業者が、このシリーズ選択画面
において、例えば216(ECX) シリーズに対応したアイ
コン36dを選択すると、シーケンサ20は、例えば図
7に示すように、216(ECX) シリーズに属する各品種
の定格値、例えばF50mA/250V、F315mA/250V 、F1AH250
V、F1.25A/250V 、F1.6A/250V、F2.5AH250V、F3.15AH25
0V 、F4AH250V、F5/250V 、F5AH250V等からなる品種コ
ードを表すアイコン36d1 、36d2 、36d3 、3
6d4 、36d5 、36d6 、36d7 、36d 8 、3
6d9 、3610を表示するように操作盤18を制御す
る。なお、1つのシリーズに属する品種が1画面で表示
することができないときは、例えば次ページアイコン3
9cを押すと、シーケンサ20は、例えば図8に示すよ
うに、残りの品種の定格値、例えばF6.3/250V 、F6.3AH
250V、F8A/250V、F10AH250V 等からなる品種コードを表
すアイコン36d11、36d12、36d13、36d14
表示するように操作盤18を制御する。
【0035】そして、作業者が所望の品種に対応するア
イコンを選択すると、シーケンサ20は、作業者が選択
した品種コードを画像処理装置14に送り、画像処理装
置14は、例えば図9に示すフローチャートに従って、
品種コードを取り込む。
【0036】すなわち、ステップST1において、画像
処理装置14は、シーケンサ20からディジタルI/O
ポートを介して供給される信号を検出し、ステップST
2に進む。
【0037】ステップST2において、画像処理装置1
4は、品種コードが受信されたかを検出し、該当すると
きはステップST3に進み、該当しないときはステップ
ST1に戻る。
【0038】ステップST3において、画像処理装置1
4は、品種コードの1文字又は1記号(以下単に1文字
という)を取り込み、ステップST4に進む。
【0039】ステップST4において、画像処理装置1
4は、品種コードの最終文字(キャラクタ)の取り込み
が終了したかを判断し、該当するときは品種コードの取
り込み処理を終了し、該当しないときはステップST3
に戻る。すなわち、上金具2に刻印されている品種コー
ドの文字数を例えば12文字とし、下金具3の文字数を
例えば6文字とすると、画像処理装置14は、ステップ
ST3の処理を18回繰り返して、品種コードの取り込
みを終了する(以下この処理をイニシャル処理とい
う)。
【0040】画像処理装置14は、上述のようにしてイ
ニシャル処理が完了すると、例えば図10に示すフロー
チャートに従って、刻印の検査を行う。すなわち、ステ
ップST1において、画像処理装置14は、シーケンサ
20からの信号を検出し、ステップST2に進む。
【0041】ステップST2において、画像処理装置1
4は、検査開始を指示する信号を受信したかを判断し、
該当するときはステップST3に進み、該当しないとき
はステップST1に戻る。
【0042】ステップST3において、画像処理装置1
4は、ビデオカメラ13からの画像情報を取り込むと共
に、ガラス管ヒューズ1を回転する指示をシーケンサ2
0に送り、ステップST4に進む。具体的には、画像処
理装置14は、ガラス管ヒューズ1が例えば396(=
360+36)度回転する間に、金具2、3の各外周面
2a、3aをビデオカメラ13で撮影して得られる11
枚の画像情報を取り込む。そして、重複して得られる1
枚の画像情報を廃棄して、残りの10枚の画像情報を合
成する。かくして、金具2、3の各外周面2a、3aの
全前周に亘って刻印がなされていても、ガラス管ヒュー
ズ1を360度以上回転して撮影することにより、画像
情報の取りこぼしを防止することができる。
【0043】ステップST4において、画像処理装置1
4は、所謂文字マッチング処理により、合成された画像
情報を1文字毎に解析して文字認識を行い、ステップS
T5に進む。
【0044】ステップST5において、画像処理装置1
4は、1文字毎に認識された文字又は記号からなる文字
列を予め準備された文字列、すなわちイニシャル処理に
より読み込まれた品種コードと比較する品種コードマッ
チング処理を行い、ステップST6に進む。
【0045】ステップST6において、画像処理装置1
4は、品種コードマッチング処理の結果により、マッチ
ングしていないときはステップST7に進み、マッチン
グしているときはステップST10に進む。
【0046】ステップST7において、マッチング処理
の結果が明らかにマッチングしていないかを判断し、該
当するときはステップST9に進み、該当しないときは
ステップST8に進む。
【0047】ステップST8において、画像処理装置1
4は、再度検査を行うことを示すリトライフラグをセッ
トし、ステップST10に進む。
【0048】ステップST9において、画像処理装置1
4は、検査が完了したガラス管ヒューズ1を不合格と判
定し、この不合格判定結果をシーケンサ20に出力す
る。そして、シーケンサ20は、このガラス管ヒューズ
1が不合格回収箱に回収されるように排出装置17を制
御する。
【0049】ステップST10において、画像処理装置
14は、リトライフラグがセットされているかを判断
し、該当するときはステップST3に戻り、該当しない
ときはステップST11に進む。
【0050】ステップST11において、画像処理装置
14は、検査が完了したガラス管ヒューズ1を合格と判
定し、この合格判定結果をシーケンサ20に出力する。
そして、シーケンサ20は、このガラス管ヒューズ1が
合格回収箱に回収されるように排出装置17を制御す
る。
【0051】かくして、ガラス管ヒューズの刻印の検査
が終了する。すなわち、この図形処理装置では、曲面を
有するガラス管ヒューズ1を所定角度毎に回転しなが
ら、ガラス管ヒューズ1の金具2、3の各外周面2a、
3aに記された品種コードの刻印を複数に分割して、複
数の方向からの画像情報を取り込み、これらの複数の画
像情報を合成し、合成された画像情報に基づいて刻印の
検査を行うことにより、従来の官能検査に比して、合否
の判定を自動的且つ定量的に行うことができる。すなわ
ち、熟練度の個人差に関係なく、検査を行うことができ
る。また、作業者を単純反復作業から開放することがで
き、また人件費を削減することができる。
【0052】ここで、上述の図10に示すステップST
3における画像情報の取り込み処理、ステップST4に
おける文字マッチング処理、ステップST5における品
種コードマッチング処理の具体例について、図11、1
9に示すフーチャートに従って説明する。
【0053】ステップST41(図10に示すステップ
ST3に相当する)において、画像処理装置14には、
例えば外光を軽く遮断した状態においてリングライト1
2により照明されたガラス管ヒューズ1を撮影して得ら
れる画像情報、例えば図12に示すようにガラス管ヒュ
ーズ1全体の画像情報がビデオカメラ13から供給され
る。画像処理装置14は、例えば図13に示すように、
金具2、3を囲むウィンドウ4を設け、このウィンドウ
4内の画像情報を取り込む。そして、上述したように取
り込んだ複数の画像情報を合成して、例えば図14に示
すように、金具2、3の外周面2a、3aを平面に展開
した状態の画像情報を生成し、ステップST42に進
む。すなわち、この図形検査装置では、ビデオカメラ1
3で撮影して得られる画像情報の不必要な領域を検査処
理対象から外し、処理の高速化を図っている。ところ
で、画像情報は、例えば各画素(ピクセル)の輝度を所
定ビット数のデータで表した画像データからなる。
【0054】ステップST42において、画像処理装置
14は、例えば文字に切れ目が生じないように、濃淡を
強調するデータ処理を画像情報(以下画像データとい
う)に施し、ステップST43に進む。
【0055】ステップST43において、画像処理装置
14は、濃淡が強調された画像データを2値化し、ステ
ップST44に進む。
【0056】ステップST44において、画像処理装置
14は、所謂ラベリングにより、文字数を把握し、ステ
ップST45に進む。
【0057】ステップST45において、画像処理装置
14は、例えば図15に示すように、各文字の所謂フェ
レ径を求め、ステップST46に進む。
【0058】ステップST46において、画像処理装置
14は、1文字を切り出し、ステップST47に進む。
【0059】ステップST47において、画像処理装置
14は、切り出した文字を基準のマトリックスパターン
と比較して文字認識を行い、また切り出した文字の所謂
ホール数と重心位置により文字認識を行い、またフェレ
径の大きさにより文字認識を行い、ステップST48に
進む。具体的には、例えば図16に示すように、切り出
した文字を例えば30×40ピクセルからなる文字
「A」とすると、この文字と図16Bに示す「A」のマ
トリックスパターン5とを比較解析して文字認識を行
う。また、例えば図17に示すように、ホール数と重心
6a、6bの位置に基づいて文字認識を行う。また、例
えば図18に示すように、文字「,」のフェレ径7、文
字「I」のフェレ径8、文字「A」のフェレ径9等文字
によってフェレ径か異なることから、フェレ径に基づい
て文字認識を行う。
【0060】ステップST48において、画像処理装置
14は、取り込んだ文字数分の認識が終了したかを判断
し、該当するときはこの文字マッチング処理を終了し、
該当しないときはステップST46に戻る。
【0061】かくして、文字マッチング処理により1文
字毎の文字認識が終了する。そして、画像処理装置14
は、品種コードマッチングの処理に進む。
【0062】すなわち、図19に示すように、画像処理
装置14は、ステップST51において、上述の文字マ
ッチング処理により1文字毎に認識された文字列(以下
画像文字列という)の1文字目が、上述のイニシャル処
理で取り込んだ品種コードの1文字目と一致するかを判
定し、該当するときはステップST56に進み、該当し
ないときはステップST52に進む。具体的には、画像
文字列を「AL250V T1」とし、品種コードを
「T1AL250V」とすると、画像文字列の1文字目
「A」と品種コードの1文字目「T」が一致しないこと
から、ステップST52に進む。
【0063】ステップST52において、画像処理装置
14は、品種コードの次の文字を取り出し、ステップS
T53に進む。例えば、このステップST52の処理が
1回目では品種コードの2文字目「1」、2回目では3
文字目「A」・・・を取り出し、すなわち品種コードの
文字列の検索を行う。
【0064】ステップST53において、画像処理装置
14は、画像文字列の1文字目が、上述のステップST
52で取り出した文字に一致するかを判定し、該当する
ときはステップST55に進み、該当しないときはステ
ップST54に進む。すなわち、例えば画像文字列の1
文字目「A」と品種コードの3文字目「A」が一致する
ことから、その時点でステップST55に進む。
【0065】ステップST54において、画像処理装置
14は、ステップST53の処理回数が品種コードの文
字数を超えたときは、画像文字列の先頭文字が品種コー
ドから検出できないとしてステップST62に進み、そ
れ以外のときはステップST52に戻る。すなわち、ガ
ラス管ヒューズ1を撮影して得られる画像文字列は、そ
の先頭文字が品種コードの何文字目に対応するかは不明
であり、ステップST52〜ステップST54からなる
ループにおいて、画像文字列の1文字目が品種コードの
何文字目に該当するかを検出する。
【0066】ステップST55おいて、画像処理装置1
4は、画像文字列の2文字目以降がそれぞれ品種コード
の何文字目に該当するかを決定し、ステップST56に
進む。
【0067】ステップST56において、画像処理装置
14は、画像文字列のi(i=2〜n)文字目と、品種
コードのその文字に対応する文字を比較し、ステップS
T57に進む。具体的には、例えばこのステップST5
6の処理が1回目では、画像文字列の2文字目「L」
と、品種コードの4文字目「L」とを比較し、2回目で
は、画像文字列の3文字目「2」と、品種コードの5文
字目「2」とを比較する。なお、画像文字列の7文字目
の空白も、品種コードの最終文字以降の位置に空白があ
るものとして比較を行う。
【0068】ステップST57において、画像処理装置
14は、ステップST56において、例えば画像文字列
のi文字目が、文字として判定不可能かを判断し、該当
するときはステップST61に進み、該当しないときは
ステップST58に進む。
【0069】ステップST58において、画像処理装置
14は、比較結果によりマッチングしているかを判定
し、該当するときはステップST59に進み、該当しな
いときはステップST62に進む。
【0070】ステップST59において、画像処理装置
14は、画像文字列の判定が、取り込んだ文字数分終了
したかを判断し、該当するときはステップST60に進
み、該当しないときはステップST56に戻る。
【0071】ステップST60において、画像処理装置
14は、検査したガラス管ヒューズ1を合格と判定し、
終了する。
【0072】一方、ステップST61において、画像処
理装置14は、検査したガラス管ヒューズ1をグレー(g
ray)と判定し、ステップST59に進む。
【0073】また、ステップST62において、画像処
理装置14は、検査したガラス管ヒューズ1を不合格と
判定し、終了する。
【0074】かくして、ガラス管ヒューズ1の金具2、
3の外周面2a、3aに記された刻印の検査が終了す
る。なお、金具2、3の端面2b、3bの刻印検査も、
上述と同様にして行うことができる。この場合、端面2
b、3bは平面であり、画像情報の取り込みは、ガラス
管ヒューズ1を回転することなく行うことができる。
【0075】つぎに、新たな品種の追加や品種の変更等
について説明する。作業者が、例えば上述の図5に示す
メニュー画面において機種登録モード27に対応したア
イコン37を選択すると、シーケンサ20は、例えば図
20に示すように、タッチパネル18aに既に登録され
ているシリーズに新たな品種を追加して登録することを
表すアイコン371 と、新たなシリーズの登録を表すア
イコン372 とを表示するように操作盤18を制御する
(以下機種新規登録画面という)。
【0076】そして、作業者が、この機種新規登録画面
において、例えば追加登録に対応したアイコン371
選択すると、シーケンサ20は、例えば図21に示すよ
うに、既に登録されているシリーズ、例えば213シリ
ーズ、215シリーズ、216(ECZ) シリーズ、216
(ECX) シリーズ、217シリーズ、218シリーズ、2
35シリーズ、237シリーズ、239シリーズをそれ
ぞれ表すアイコン37a、37b、37c、37d、3
7e、37f、37g、37h、37iを表示するよう
に操作盤18を制御する。
【0077】作業者が、例えば217シリーズに対応し
たアイコン37eを選択すると、シーケンサ20は、例
えば図22、23に示すように、作業者が入力した上金
具2用の品種コードを表示する入力データ表示領域37
3 と、作業者が入力した下金具2用の品種コードを表示
する入力データ表示領域374 と、記号や数字を入力す
るためのキーを表すアイコン375 と、アルファベット
を入力するためのキーを表すアイコン376 (図23に
示す)と、上記アイコン375 とアイコン37 6 を切り
換え選択するためのアイコン377 、378 と、入力さ
れたデータの登録を表すアイコン379 と、入力された
データの取消を表すアイコン3710とを表示するように
操作盤18を制御する。そして、作業者が、アイコン3
5 又はアイコン376 を用いて、品種コードを入力デ
ータ表示領域373 、374 に入力し、アイコン379
を押すと、シーケンサ20は、この入力された品種コー
ドを登録する。
【0078】一方、作業者が、上述の図20に示す機種
新規登録画面において、シリーズ登録に対応したアイコ
ン372 を選択すると、シーケンサ20は、例えば図2
4、25に示すように、作業者が入力したシリーズ番号
を表示する入力データ表示領域3711と、記号や数字を
入力するためのキーを表すアイコン3712と、アルファ
ベットを入力するためのキーを表すアイコン3713(図
25に示す)と、上記アイコン3712とアイコン3713
を切り換え選択をするためのアイコン3714、37
15と、入力されたデータの登録を表すアイコン37
16と、入力されたデータの取消を表すアイコン3717
を表示するように操作盤18を制御する。そして、作業
者が、アイコン3712又はアイコン3713を用いて、シ
リーズ番号を入力データ表示領域3711に入力し、アイ
コン3716を押すと、シーケンサ20は、この入力され
たシリーズ番号を登録する。かくして、既に登録されて
いるシリーズに対しての品種の追加や、新たなシリーズ
の追加が行われる。
【0079】ここで、ガラス管ヒューズの検査を自動的
に行うガラス管ヒューズ検査システムについて簡単に説
明する。ガラス管ヒューズ検査システムは、例えば図2
6に示すように、上記モータ11、リングライト12、
ビデオカメラ13等からなる4セットの画像取込部41
と、上記ガラス管ヒューズ1を整列するインデックステ
ーブル42と、該インデックステーブル42からガラス
管ヒューズ1を各画像取込部41に分配するシャッタ4
3と、上記画像取込部41で得られる画像をモニタする
ためのモニター受像機44とを備える。
【0080】また、ガラス管ヒューズ検査システムに
は、上述の図26に示すように、上記ハロゲンランプ1
2a、ボールフィーダ16、排出装置17、操作盤18
が配設され、その筐体の内部に画像処理装置14、シー
ケンサ20が配設されている。
【0081】そして、ボールフィーダ16は、ガラス管
ヒューズ1を、例えば10〜12分割されたインデック
ステーブル42の穴に投入する。シャッタ43は、イン
デックステーブル42からガラス管ヒューズ1を1本づ
つ分離して、各画像取込部41に供給する。
【0082】画像取込部41は、リングライト12やビ
デオカメラ13の取付位置を調節する機構を有し、上述
したようにガラス管ヒューズ1をビデオカメラ13で撮
影して得られる画像情報を画像処理装置14に供給し、
画像処理装置14は刻印の合否判定を行う。
【0083】排出装置17は、例えば上述の図26に示
すように、上記画像取込部41からの合格と不合格のガ
ラス管ヒューズ1を振り分けるエスケーパ17aと、搬
送コンベア17bとからなり、シーケンサ20の制御の
もとに、合格のガラス管ヒューズ1を回収箱45に搬送
し、不合格のガラス管ヒューズ1を回収箱46に搬送す
る。かくして、ガラス管ヒューズの自動検査が終了す
る。
【0084】また、このガラス管ヒューズ検査システム
では、ビデオカメラ13で撮影して得られる画像情報に
基づいて、ガラス管のヒビ、割れ、破損、フラックスに
よる汚れ、エレメントの曲がり、断線、異物混入等を検
査するようになっている。例えばビデオカメラ13と反
対の位置からガラス管ヒューズ1をリングライト12で
透過照明し、ガラス管のヒビ、エレメントの曲がりを検
出する。また、例えばビデオカメラ13から得られる画
像情報に所謂グレー処理を施して、境界を強調し、フラ
ックスによる汚れを検出する。
【0085】つぎに、本発明を適用したガラス管ヒュー
ズ検査システムの他の具体例について説明する。図27
は、この具体例の要部の構成を示す斜視図であり、上述
の実施例と同じ構成部品(装置)には、同じ指示番号を
付して、説明を省略する。
【0086】ガラス管ヒューズ検査システムは、例えば
図27に示すように、上記リングライト12、ビデオカ
メラ13等からなる画像取込部60と、上記ガラス管ヒ
ューズ1を保持すると共に、該ガラス管ヒューズ1を上
記画像取込部60に移動するワーク受け治具51と、該
ワーク受け治具51から検査済のガラス管ヒューズ1を
受け取り、上記画像処理装置14からの合否判定結果に
基づいて、ガラス管ヒューズ1を選別するワーク搬送具
52とを備える。
【0087】そして、例えば上述したインデックステー
ブル42等から1本毎に分離されて供給されるガラス管
ヒューズ1は、挿入レール53に供給される。この挿入
レール53は、上述の図27に示すように、供給された
ガラス管ヒューズ1をワーク受け治具51に押し込むた
めのワーク挿入ピン54a、54bと、該ワーク挿入ピ
ン54a、54bを上下方向に駆動する挿入ピン駆動ア
クチュエータ55とを備える。これらのワーク挿入ピン
54a、54bは、互いの間隔がガラス管ヒューズ1の
全長と略等しく、挿入レール53の上方(原位置)に待
機しており、挿入レール53にガラス管ヒューズ1が供
給されると、挿入ピン駆動アクチュエータ55によって
下降され、ガラス管ヒューズ1を挟むようになってい
る。そして、ワーク挿入ピン54a、54bは、これら
のワーク挿入ピン54a、54bと挿入ピン駆動アクチ
ュエータ55を一体として同時に挿入レール53に沿っ
て前後に駆動するアクチュエータ(図示せず)により、
ガラス管ヒューズ1を挟んだ状態でおいてワーク受け治
具51の方向(以下前方という)に移動され、ガラス管
ヒューズ1をワーク受け治具51に押し込む。
【0088】すなわち、ワーク受け治具51には、その
上部にガラス管ヒューズ1を保持(支持)する溝が設け
られており、後方のワーク挿入ピン54bは、ガラス管
ヒューズ1を後方から押して挿入レール53上を搬送
し、このガラス管ヒューズ1をワーク受け治具51の溝
に係合させる。また、このとき、ワーク受け治具51の
溝に検査済のガラス管ヒューズ1が保持されているとき
は、前方のワーク挿入ピン54aは、このガラス管ヒュ
ーズ1をこの溝から押し出す(排出する)。ところで、
ワーク受け治具51の溝に保持されたガラス管ヒューズ
1の前後方向の位置決めは、ワーク挿入ピン54a、5
4bの前後移動により行われる。その後、ワーク挿入ピ
ン54a、54bは、挿入ピン駆動アクチュエータ55
によって上昇させられると共に、原位置に復帰させら
れ、次のガラス管ヒューズ1が挿入レール53に供給さ
れるまで待機する。
【0089】ワーク受け治具51は、上述の図27に示
すように、このワーク受け治具51を上下方向に駆動す
る受け治具駆動アクチュエータ56により、ガラス管ヒ
ューズ1を保持した状態において上昇され、ガラス管ヒ
ューズ1を、画像取込部60に設けられた回転駆動ベル
ト61に接触させる。
【0090】画像取込部60は、上述したリングライト
12、ビデオカメラ13等を備えると共に、回転駆動ベ
ルト61を駆動するモータ、回転駆動ベルト61に張力
を与えるテンションロール等を備え、回転駆動ベルト6
1は、接触した部分で回転力を与え、ガラス管ヒューズ
1を回転する。
【0091】そして、この画像取込部60は、上述の実
施例と同様に、ガラス管ヒューズ1を所定回転角毎にビ
デオカメラ13で撮影して得られる画像情報を画像処理
装置14に供給し、画像処理装置14は刻印の合否判定
を行う。
【0092】画像取込部60での画像情報の取り込みが
終了すると、ワーク受け治具51は、受け治具駆動アク
チュエータ56により、ガラス管ヒューズ1を保持した
状態において下降される。このワーク受け治具51に保
持されている検査済のガラス管ヒューズ1は、上述した
ようにワーク挿入ピン54aにより、受け治具51から
搬出ガイド65の上部に設けられた溝に沿ってワーク搬
送具52に排出される。
【0093】ワーク搬送具52は、上述の図27に示す
ように、2枚の扉62a、62bと、該扉62a、62
bを開閉する搬送具開閉アクチュエータ63とからな
り、この搬送具開閉アクチュエータ63は、画像処理装
置14からの合否判定結果に基づいたシーケンサ20の
制御のもとに、扉62a、62bの開閉を行う。
【0094】すなわち、搬送具開閉アクチュエータ63
は、画像処理装置14で不合格と判定されたガラス管ヒ
ューズ1に対しては扉62a、62bを開く。この結
果、搬出ガイド65の溝を介して供給される不合格のガ
ラス管ヒューズ1(不良品)は不良品受け函64に回収
される。一方、搬送具開閉アクチュエータ63は、画像
処理装置14で合格と判定されたガラス管ヒューズ1に
対しては扉62a、62bを閉じ、ワーク搬送具52
は、扉62aと扉62bの間に形成される空間に合格の
ガラス管ヒューズ1を保持する。
【0095】そして、このワーク搬送具52は、アクチ
ュエータ(図示せず)により、ガラス管ヒューズ1を保
持した状態において搬出ガイド65から離れる方向であ
って、良品受け函(図示せず)の位置まで移動された
後、扉62a、62bが開かれる。この結果、合格のガ
ラス管ヒューズ1(良品)は良品受け函に回収される。
【0096】かくして、ガラス管ヒューズ1の検査、及
び合格と不合格の選別を自動的に行うことができる。す
なわち、ガラス管ヒューズの自動検査を行うことがで
き、省力化を図ることができる。ところで、画像処理装
置14において、上述したようにグレーと判定されたガ
ラス管ヒューズ1を、良品及び不良品とは別にして回収
するようにしてもよい。
【0097】なお、本発明は、上述の実施例におけるガ
ラス管ヒューズの検査に限定されるものではなく、例え
ば物体の曲面に印刷された文字や記号の検査にも適用で
きることは言うまでもない。
【0098】
【発明の効果】以上の説明で明かなように、本発明で
は、曲面を有する被検査物体を所定角度毎に回転しなが
ら、被検査物体の曲面に記された図形を複数に分割し
て、複数の方向からの画像情報を取り込み、これらの複
数の画像情報を合成し、合成された画像情報に基づい
て、被検査物体の曲面に記された図形の検査を行うこと
により、従来の官能検査に比して、合否の判定を自動的
且つ定量的に行うことができる。すなわち、熟練度の個
人差に関係なく、検査を行うことができる。また、作業
者を単純反復作業から開放することができ、また人件費
を削減することができる。
【0099】また、図形を検査した結果に基づいて、被
検査物体を合格と不合格に選別することにより、被検査
物体の検査、及び合格と不合格の選別を自動的に行うこ
とができ、省力化を図ることができる。
【0100】また、合成された画像情報に基づいて、被
検査物体の曲面に記されている文字又は記号を1個づつ
認識し、認識された文字又は記号からなる文字列を予め
準備された文字列と比較して図形検査を行うことによ
り、合否の判定を正確に行うことができる。
【0101】また、被検査物体をリングライトにより照
明することにより、検査に対して良好な画像情報を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した図形検査装置の具体的は構成
を示すブロック図である。
【図2】上記図形検査装置で検査するガラス管ヒューズ
の刻印を示す斜視図である。
【図3】上記ガラス管ヒューズの刻印の不良な具体例を
示す図である。
【図4】上記図形検査装置を構成する画像処理装置が有
する動作モードを示す図である。
【図5】上記図形検査装置を構成する操作盤に表示され
るメニューの具体例を示す図である。
【図6】上記操作盤に表示される機種設定モード時の表
示例を示す図である。
【図7】上記操作盤に表示される機種設定モード時の表
示例を示す図である。
【図8】上記操作盤に表示される機種設定モード時の表
示例を示す図である。
【図9】上記図形検査装置の初期処理を説明するための
フローチャートである。
【図10】上記図形検査装置の検査処理を説明するため
のフローチャートである。
【図11】上記検査処理における文字マッチング処理を
説明するためのフローチャートである。
【図12】上記図形検査装置を構成するビデオカメラの
撮像画像の具体例を示す図である。
【図13】上記検査処理における画像情報を取り込むウ
ィンドウを示す図である。
【図14】合成して得られる画像情報の具体例を示す図
である。
【図15】上記文字マッチング処理におけるフェレ径を
説明するための図である。
【図16】上記文字マッチング処理におけるパターンマ
ッチング解析を説明するための図である。
【図17】上記文字マッチング処理におけるホール数と
重心位置による解析を説明するための図である。
【図18】上記文字マッチング処理におけるフェレ径に
よる文字認識を説明するための図である。
【図19】上記検査処理における品種コードマッチング
処理を説明するためのフローチャートである。
【図20】上記操作盤に表示される機種登録モード時の
表示例を示す図である。
【図21】上記操作盤に表示される機種登録モード時の
表示例を示す図である。
【図22】上記操作盤に表示される機種登録モード時の
表示例を示す図である。
【図23】上記操作盤に表示される機種登録モード時の
表示例を示す図である。
【図24】上記操作盤に表示される機種登録モード時の
表示例を示す図である。
【図25】上記操作盤に表示される機種登録モード時の
表示例を示す図である。
【図26】本発明を適用したガラス管ヒューズ検査シス
テムの外観を示す斜視図である。
【図27】本発明を適用したガラス管ヒューズ検査シス
テムの要部を示す斜視図である。
【符号の説明】 1・・・ガラス管ヒューズ 2・・・上金具 3・・・下金具 2a、2b・・・外周面 11・・・モータ 12・・・リングライト 12a・・・ハロゲンランプ 12b・・・ディフェザ 13・・・ビデオカメラ 14・・・画像処理装置 17・・・排出装置 18・・・操作盤 20・・・シーケンサ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲面を有する被検査物体を所定角度毎に
    回転し、該被検査物体の曲面に記された図形を複数に分
    割して、複数の方向からの画像情報を取り込み、 該複数の画像情報を合成し、 合成された画像情報に基づいて、上記被検査物体の曲面
    に記された図形を検査することを特徴とする図形検査方
    法。
  2. 【請求項2】 前記図形を検査した結果に基づいて、前
    記被検査物体を選別することを特徴とする請求項1記載
    の図形検査方法。
  3. 【請求項3】 前記被検査物体を(360度+所定角
    度)回転し、重複する画像情報の何れか一方を廃棄し
    て、複数の画像情報を合成することを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の図形検査方法。
  4. 【請求項4】 前記図形は文字又は記号からなり、 文字又は記号を1個づつ認識し、 認識された文字又は記号からなる文字列を予め準備され
    た文字列と比較して、前記図形検査を行うことを特徴と
    する請求項1、請求項2又は請求項3記載の図形検査方
    法。
  5. 【請求項5】 曲面を有する被検査物体を所定角度毎に
    回転する回転手段と、 上記被検査物体の曲面に記された図形を所定回転角毎に
    撮像して、複数の方向からの画像情報を出力する撮像手
    段と、 該撮像手段からの複数の画像情報を合成する合成手段
    と、 該合成手段からの合成された画像情報に基づいて、上記
    被検査物体の曲面に記された図形を検査する検査手段と
    備えることを特徴とする図形検査装置。
  6. 【請求項6】 前記被検査物体を保持すると共に、該被
    検査物体を前記撮像手段に移動する受け治具と、 該受け治具から検査済の被検査物体を受け取り、前記検
    査手段の検査出力に基づいて被検査物体を選別する選別
    手段とを備えることを特徴とする請求項5記載の図形検
    査装置。
  7. 【請求項7】 前記回転手段は前記被検査物体を(36
    0度+所定角度)回転し、 前記合成手段は、前記撮像手段からの重複する画像情報
    の何れか一方を廃棄して、複数の画像情報を合成するこ
    とを特徴とする請求項5又は請求項6記載の図形検査装
    置。
  8. 【請求項8】 前記図形は文字又は記号からなり、 前記検査手段は、 前記合成手段からの合成された画像情報の文字又は記号
    を1個づつ認識する文字認識手段と、 該文字認識手段で認識された文字又は記号からなる文字
    列を予め準備された文字列と比較して検査する文字列検
    査手段とからなることを特徴とする請求項5、請求項6
    又は請求項7記載の図形検査装置。
  9. 【請求項9】 前記撮像手段で前記被検査物体を撮像す
    る際に該被検査物体を照明するリングライトを備えるこ
    とを特徴とする請求項5、請求項6、請求項7又は請求
    項8記載の図形検査装置。
JP5296800A 1993-09-10 1993-11-26 図形検査方法及び図形検査装置 Pending JPH07131779A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296800A JPH07131779A (ja) 1993-09-10 1993-11-26 図形検査方法及び図形検査装置
US08/300,219 US5627911A (en) 1993-09-10 1994-09-06 Figure inspection method and apparatus
KR1019940022370A KR950009495A (ko) 1993-09-10 1994-09-06 도형검사방법 및 도형검사장치
EP94402012A EP0643364A3 (en) 1993-09-10 1994-09-09 Method and device for checking characters.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22571993 1993-09-10
JP5-225719 1993-09-10
JP5296800A JPH07131779A (ja) 1993-09-10 1993-11-26 図形検査方法及び図形検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131779A true JPH07131779A (ja) 1995-05-19

Family

ID=26526795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296800A Pending JPH07131779A (ja) 1993-09-10 1993-11-26 図形検査方法及び図形検査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5627911A (ja)
EP (1) EP0643364A3 (ja)
JP (1) JPH07131779A (ja)
KR (1) KR950009495A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241716A (ja) * 2008-04-03 2008-10-09 Shibaura Mechatronics Corp 表面検査装置及び方法
JP2011165007A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Seiko Epson Corp 検査システム、その方法及びプログラム
JP2014517601A (ja) * 2011-05-17 2014-07-17 ベルス・メステヒニーク・ゲーエムベーハー 画像を生成し評価するための方法
JP2020017163A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Screenホールディングス 刻印検査装置、刻印検査方法および物品検査装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556690B1 (en) 1999-06-17 2003-04-29 Eastman Kodak Company Articles bearing invisible encodements on curved surfaces
US20020122574A1 (en) * 2000-12-07 2002-09-05 Morgan Dan C. On-line signature verification of collectibles
GB2402796B (en) * 2003-06-12 2005-04-20 Phasor Ltd A method and device for identifying information on the surface of an article
KR100662541B1 (ko) * 2004-03-12 2007-01-02 박용하 연옥이 도포된 마사
US7423280B2 (en) * 2004-08-09 2008-09-09 Quad/Tech, Inc. Web inspection module including contact image sensors
US20060083419A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Michael Carbaugh Systems and methods for isolating parts
US8142416B2 (en) 2006-09-15 2012-03-27 Marshall Ephraim Stauber Steerable surgical guide wire introducer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042990B2 (ja) * 1978-05-22 1985-09-26 株式会社日立製作所 パタ−ン認識方法
JP3018194B2 (ja) * 1989-10-18 2000-03-13 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 X線ctスキャナ
JPH0736001B2 (ja) * 1990-10-31 1995-04-19 東洋ガラス株式会社 びんの欠陥検査方法
US5214713A (en) * 1991-04-12 1993-05-25 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container inspection system with systolic array processing
JP2756386B2 (ja) * 1991-12-27 1998-05-25 日本たばこ産業株式会社 円筒形物体の外観検査装置
FR2686995B1 (fr) * 1992-01-30 1994-04-15 Eurocopter France Dispositif pour l'identification d'un conducteur electrique.
FR2692355B1 (fr) * 1992-06-10 1997-06-20 Valinox Dispositif et procede de detection au defile de defauts de surface sur des produits longs metalliques.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241716A (ja) * 2008-04-03 2008-10-09 Shibaura Mechatronics Corp 表面検査装置及び方法
JP2011165007A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Seiko Epson Corp 検査システム、その方法及びプログラム
JP2014517601A (ja) * 2011-05-17 2014-07-17 ベルス・メステヒニーク・ゲーエムベーハー 画像を生成し評価するための方法
US9503658B2 (en) 2011-05-17 2016-11-22 Werth Messtechnik Gmbh Method for generating and evaluating an image
JP2020017163A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Screenホールディングス 刻印検査装置、刻印検査方法および物品検査装置
WO2020021832A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Screenホールディングス 刻印検査装置、刻印検査方法および物品検査装置
US11680911B2 (en) 2018-07-27 2023-06-20 SCREEN Holdings Co., Ltd. Marking inspection device, marking inspection method and article inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5627911A (en) 1997-05-06
EP0643364A3 (en) 1995-09-20
KR950009495A (ko) 1995-04-24
EP0643364A2 (en) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07131779A (ja) 図形検査方法及び図形検査装置
EP0155789B1 (en) Apparatus for automatically inspecting printed labels
EP0236738A2 (en) Input method for reference printed circuit board assembly data to an image processing printed circuit board assembly automatic inspection apparatus
CN101059885B (zh) 一种车票真伪核验方法
CN109307675A (zh) 一种产品外观检测方法和系统
CN101264007A (zh) 眼睑检测装置及其程序
TW200842734A (en) Image processing program and image processing device
CN111028209B (zh) 一种电话机丝印质量检测方法及系统
US5790400A (en) Object inspection apparatus
JP2017100242A (ja) 検査ロボットシステム
CN101408521A (zh) 用于缺陷增强的方法
CN111753791A (zh) 一种检测方法及检测设备
CN110987926A (zh) 一种基于机器视觉的显示屏缺陷自动检测方法
CN208013055U (zh) 瑕疵品标示装置
JPH06258226A (ja) 錠剤の外観検査方法
WO2002003240A1 (en) Proofreading system of chinese characters by means of one-to-one comparison
WO2002101638A1 (en) Verifying results of automatic image recognition
CN116863138A (zh) 一种用于色选机物料识别结果的验证系统及方法
JP3589756B2 (ja) 欠点検査における検査設定値入力表示方法とその装置
CN115298321A (zh) 对微生物菌落进行计数的方法
JPH10222676A (ja) 印刷内容自動判別装置
JP2003139720A (ja) ベリファイ装置
JP2003004659A (ja) 多面取りワークの検査方法及び検査装置
CN117434068B (zh) 芯片检测方法及系统
US20240203187A1 (en) Apparatus and method for checking value documents and system for processing value documents

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030624