JPH10222676A - 印刷内容自動判別装置 - Google Patents
印刷内容自動判別装置Info
- Publication number
- JPH10222676A JPH10222676A JP9036997A JP3699797A JPH10222676A JP H10222676 A JPH10222676 A JP H10222676A JP 9036997 A JP9036997 A JP 9036997A JP 3699797 A JP3699797 A JP 3699797A JP H10222676 A JPH10222676 A JP H10222676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- printed matter
- inspected
- printed
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷物の印刷内容の検査に関し、検査員によ
る検査ミスや判断のばらつきをなくし、かつ、検査員の
作業負担の軽減や作業時間の短縮を図る。 【解決手段】 印刷物の印刷内容を画像入力装置で読み
込み、文字や図版をカラー画像データとして外部記憶装
置に記憶させる。そして、基準印刷物と被検査印刷物と
のデータをパーソナルコンピュータで自動的に比較検査
を行い、相違点があった場合にはその個数および位置を
CRT画面上に表示させる。
る検査ミスや判断のばらつきをなくし、かつ、検査員の
作業負担の軽減や作業時間の短縮を図る。 【解決手段】 印刷物の印刷内容を画像入力装置で読み
込み、文字や図版をカラー画像データとして外部記憶装
置に記憶させる。そして、基準印刷物と被検査印刷物と
のデータをパーソナルコンピュータで自動的に比較検査
を行い、相違点があった場合にはその個数および位置を
CRT画面上に表示させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青焼写真(印刷製
版)と実際に印刷された印刷物または青焼写真同士の印
刷内容の検査を行う、印刷内容自動判別装置に関するも
のである。
版)と実際に印刷された印刷物または青焼写真同士の印
刷内容の検査を行う、印刷内容自動判別装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、印刷内容を検査する方法にお
いて、青焼写真(印刷製版)と実際に印刷された印刷物
を検査する場合には、人間の聴覚や視覚等に頼って行わ
れていた。すなわち、日本語等の印刷物の場合には青焼
写真(以後、品種マスタと言う)と実際に印刷された印
刷物(以後、サンプルと言う)または品種マスタ同士を
お互いに読み合せることで相違点を検査し、外国語や図
版等の印刷物の場合には品種マスタとサンプルまたは品
種マスタ同士をそれぞれOHPフィルム等に複写し、ラ
イティングテーブル等に2枚を重ね合せて光を透写させ
ることで相違点を検査していた。
いて、青焼写真(印刷製版)と実際に印刷された印刷物
を検査する場合には、人間の聴覚や視覚等に頼って行わ
れていた。すなわち、日本語等の印刷物の場合には青焼
写真(以後、品種マスタと言う)と実際に印刷された印
刷物(以後、サンプルと言う)または品種マスタ同士を
お互いに読み合せることで相違点を検査し、外国語や図
版等の印刷物の場合には品種マスタとサンプルまたは品
種マスタ同士をそれぞれOHPフィルム等に複写し、ラ
イティングテーブル等に2枚を重ね合せて光を透写させ
ることで相違点を検査していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の検
査方法では、日本語等の印刷物のように印刷物をお互い
に読み合せて検査する場合は、誤字や同音異義語など音
声だけでは判断できないことがあり検査ミスの原因にな
っていた。また、実際には印刷内容の相違点が稀にしか
ないことにより発生する先入観により、相違点を見逃し
てしまう場合があった。外国語や図版等の印刷物のよう
にそれぞれをOHPフィルム等に複写し、ライティング
テーブル等に2枚を重ね合せて光を透写させ検査する場
合は、外国語や図版等をイメージとして捕えて部分ごと
の形を確認していくため、検査員に大きな作業負担がか
かるとともに多くの作業時間も必要であった。
査方法では、日本語等の印刷物のように印刷物をお互い
に読み合せて検査する場合は、誤字や同音異義語など音
声だけでは判断できないことがあり検査ミスの原因にな
っていた。また、実際には印刷内容の相違点が稀にしか
ないことにより発生する先入観により、相違点を見逃し
てしまう場合があった。外国語や図版等の印刷物のよう
にそれぞれをOHPフィルム等に複写し、ライティング
テーブル等に2枚を重ね合せて光を透写させ検査する場
合は、外国語や図版等をイメージとして捕えて部分ごと
の形を確認していくため、検査員に大きな作業負担がか
かるとともに多くの作業時間も必要であった。
【0004】また、印刷物の色調を検査する場合は、検
査員ごとの判断基準が曖昧なため同じ合格品の中にも色
調のばらつきがあった。
査員ごとの判断基準が曖昧なため同じ合格品の中にも色
調のばらつきがあった。
【0005】本発明は、前述のような検査員による検査
ミスや判断のばらつきをなくし、かつ、検査員の作業負
担の軽減や作業時間の短縮を図るために発明されたもの
である。
ミスや判断のばらつきをなくし、かつ、検査員の作業負
担の軽減や作業時間の短縮を図るために発明されたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は図1に示すような機器で構成される。すな
わち、従来のように人間の聴覚や視覚等に頼って行われ
ていた検査作業を自動的に行うためのパーソナルコンピ
ュータ1と、品種マスタやサンプルを読み込むための画
像入力装置2と、品種マスタのカラー画像データを登録
保存するための外部記憶装置3と、検査結果を出力する
ためのプリンタ4で構成される。
に、本発明は図1に示すような機器で構成される。すな
わち、従来のように人間の聴覚や視覚等に頼って行われ
ていた検査作業を自動的に行うためのパーソナルコンピ
ュータ1と、品種マスタやサンプルを読み込むための画
像入力装置2と、品種マスタのカラー画像データを登録
保存するための外部記憶装置3と、検査結果を出力する
ためのプリンタ4で構成される。
【0007】
【発明の実施の形態】上記のように構成された装置にお
いて、品種マスタとサンプルまたは品種マスタ同士を検
査するために、パーソナルコンピュータ1は日本語や外
国語および図版等をすべてイメージとして認識し、判断
を行っている。つまり、画像入力装置2で読み込んだ品
種マスタやサンプルの文字を文字として認識しないで、
画像データとして12×12ドットの点の集合体として
比較する。また、色調はRGBのデジタル階調データに
変換して比較する。
いて、品種マスタとサンプルまたは品種マスタ同士を検
査するために、パーソナルコンピュータ1は日本語や外
国語および図版等をすべてイメージとして認識し、判断
を行っている。つまり、画像入力装置2で読み込んだ品
種マスタやサンプルの文字を文字として認識しないで、
画像データとして12×12ドットの点の集合体として
比較する。また、色調はRGBのデジタル階調データに
変換して比較する。
【0008】品種マスタは外部記憶装置3に登録保存さ
れ、サンプルは検査ごとに読み込まれる。そして、パー
ソナルコンピュータ1により品種マスタデータとサンプ
ルデータまたは品種マスタデータ同士の比較を行う。そ
の結果、サンプルデータが品種マスタデータと異なって
いる場合には異なった文字や図版または色調と判断し、
パーソナルコンピュータ1のCRT1aの画面上にある
被検査印刷物の画像上に四角(□)印のマーカを付けて
いく。このような画像により品種マスタとサンプルの相
違点を検査表示することができ、しかも、プリンタ4で
検査結果を印字記録することもできる。
れ、サンプルは検査ごとに読み込まれる。そして、パー
ソナルコンピュータ1により品種マスタデータとサンプ
ルデータまたは品種マスタデータ同士の比較を行う。そ
の結果、サンプルデータが品種マスタデータと異なって
いる場合には異なった文字や図版または色調と判断し、
パーソナルコンピュータ1のCRT1aの画面上にある
被検査印刷物の画像上に四角(□)印のマーカを付けて
いく。このような画像により品種マスタとサンプルの相
違点を検査表示することができ、しかも、プリンタ4で
検査結果を印字記録することもできる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の印刷内容自動判別装置の実施
例について図面に基づいて詳しく説明する。図1は本発
明の装置の機器構成を表した図であり、従来のように人
間の聴覚や視覚等に頼って行われていた検査作業を自動
的に行うためのパーソナルコンピュータ1と、品種マス
タやサンプルを読み込むための画像入力装置2と、品種
マスタのカラー画像データを登録保存するための外部記
憶装置3と、検査結果を出力するためのプリンタ4で構
成される。
例について図面に基づいて詳しく説明する。図1は本発
明の装置の機器構成を表した図であり、従来のように人
間の聴覚や視覚等に頼って行われていた検査作業を自動
的に行うためのパーソナルコンピュータ1と、品種マス
タやサンプルを読み込むための画像入力装置2と、品種
マスタのカラー画像データを登録保存するための外部記
憶装置3と、検査結果を出力するためのプリンタ4で構
成される。
【0010】上記システムにより、品種マスタである青
焼写真とサンプルである実際に印刷された印刷物または
品種マスタである青焼写真同士の検査を行う場合は、図
3の本発明の装置の検査工程を表したフローチャートの
ように行う。
焼写真とサンプルである実際に印刷された印刷物または
品種マスタである青焼写真同士の検査を行う場合は、図
3の本発明の装置の検査工程を表したフローチャートの
ように行う。
【0011】まず、検査を開始する前に品種マスタ登録
S1を行う。ここでは、パーソナルコンピュータ1の起
動時にCRT1aの画面上に表示されるメニュー画面よ
り品種マスタ登録画面を選択する。そして、あらかじめ
光磁気ディスク(MO)等の外部記憶装置3に登録保存
されている品種マスタデータ群の中から検査対象となる
品種マスタデータを1つ選択し、基準印刷物として登録
する。この時、品名や品名コードまたはバーコードデー
タ等の各種情報も同時に登録することができる。
S1を行う。ここでは、パーソナルコンピュータ1の起
動時にCRT1aの画面上に表示されるメニュー画面よ
り品種マスタ登録画面を選択する。そして、あらかじめ
光磁気ディスク(MO)等の外部記憶装置3に登録保存
されている品種マスタデータ群の中から検査対象となる
品種マスタデータを1つ選択し、基準印刷物として登録
する。この時、品名や品名コードまたはバーコードデー
タ等の各種情報も同時に登録することができる。
【0012】次に、検査面登録S2を行う。これは、本
発明の印刷内容自動判別装置の検査面の基本サイズはA
4版であるが、例えば品種マスタとしてA3版両面刷り
の印刷物がある場合、それをA4版に分割して表側1頁
目,表側2頁目,裏側1頁目,裏側2頁目等のように1
つの品種マスタデータに複数の検査面データ名を登録す
ることができる。そして、これらの検査面データ群の中
から検査対象とする検査面データを1つ選択し、基準印
刷物として登録することである。
発明の印刷内容自動判別装置の検査面の基本サイズはA
4版であるが、例えば品種マスタとしてA3版両面刷り
の印刷物がある場合、それをA4版に分割して表側1頁
目,表側2頁目,裏側1頁目,裏側2頁目等のように1
つの品種マスタデータに複数の検査面データ名を登録す
ることができる。そして、これらの検査面データ群の中
から検査対象とする検査面データを1つ選択し、基準印
刷物として登録することである。
【0013】次に、画像取込みS3を行う。これは、サ
ンプルをイメージスキャナ等の画像入力装置2で読み込
み、被検査印刷物として登録することである。しかし、
品種マスタデータにある他の品種マスタを被検査印刷物
とする場合には、このステップは不要である。
ンプルをイメージスキャナ等の画像入力装置2で読み込
み、被検査印刷物として登録することである。しかし、
品種マスタデータにある他の品種マスタを被検査印刷物
とする場合には、このステップは不要である。
【0014】次に、パラメータ設定S4を行う。ここで
は、CRT1aの画面上でパラメータ設定画面を選択す
る。そして、上述のステップで登録した品種マスタおよ
びサンプルの検査工程における検査精度の設定等各種パ
ラメータの設定を行う。しかし、あらかじめ設定されて
いる初期設定値で検査を行う場合には、このステップは
不要である。
は、CRT1aの画面上でパラメータ設定画面を選択す
る。そして、上述のステップで登録した品種マスタおよ
びサンプルの検査工程における検査精度の設定等各種パ
ラメータの設定を行う。しかし、あらかじめ設定されて
いる初期設定値で検査を行う場合には、このステップは
不要である。
【0015】次に、検査領域設定S5を行う。ここで
は、CRT1aの画面上で検査領域設定画面を選択す
る。そして、CRT1aの画面上に品種マスタ画像およ
びサンプル画像の両方を表示させ、マウス1bをドラッ
グすることでそれぞれの画像上に四角の枠で囲まれた検
査領域を指定する。図4は品種マスタにおいて旧版と新
版で検査領域が異なっている状態を表した図であり、新
版において新規追加領域7が検査領域5と検査領域
6の間にある。このような場合でも、検査領域5と検
査領域6を検査対象に指定することにより、指定され
た領域のみの検査を実行する。このため、新規追加領域
7があっても不合格になるようなことはない。次に、前
記検査領域において、検査を左上,右上,左下,右下の
どの方向から行うかの設定を行う。なお、このステップ
において、選択した検査領域の品種マスタとサンプルの
文字色や背景色が異なっている場合がある。このような
場合、色調の違いにより検査結果が不合格とならないよ
うに、それぞれの背景色および文字色をベース色および
対象色として、前記検査領域の指定と同様の方法で領域
を指定登録する。図5は本発明の装置を構成するパーソ
ナルコンピュータのCRTの検査工程画面で、品種マス
タとサンプルまたは品種マスタ同士の文字色および背景
色が異なっている状態を表した図である。品種マスタ画
像8と文字色および背景色の異なる品種マスタ画像また
はサンプル画像9において、それぞれの背景色および文
字色をベース色および対象色として登録する。そして、
品種マスタ画像8と文字色および背景色の異なる品種マ
スタ画像またはサンプル画像9とのベース色および対象
色の対応が登録してあるものと異なる場合に不一致とみ
なす。したがって、色調で直接判断することはないの
で、検査領域に色調の違いがあっても不合格になるよう
なことはない。
は、CRT1aの画面上で検査領域設定画面を選択す
る。そして、CRT1aの画面上に品種マスタ画像およ
びサンプル画像の両方を表示させ、マウス1bをドラッ
グすることでそれぞれの画像上に四角の枠で囲まれた検
査領域を指定する。図4は品種マスタにおいて旧版と新
版で検査領域が異なっている状態を表した図であり、新
版において新規追加領域7が検査領域5と検査領域
6の間にある。このような場合でも、検査領域5と検
査領域6を検査対象に指定することにより、指定され
た領域のみの検査を実行する。このため、新規追加領域
7があっても不合格になるようなことはない。次に、前
記検査領域において、検査を左上,右上,左下,右下の
どの方向から行うかの設定を行う。なお、このステップ
において、選択した検査領域の品種マスタとサンプルの
文字色や背景色が異なっている場合がある。このような
場合、色調の違いにより検査結果が不合格とならないよ
うに、それぞれの背景色および文字色をベース色および
対象色として、前記検査領域の指定と同様の方法で領域
を指定登録する。図5は本発明の装置を構成するパーソ
ナルコンピュータのCRTの検査工程画面で、品種マス
タとサンプルまたは品種マスタ同士の文字色および背景
色が異なっている状態を表した図である。品種マスタ画
像8と文字色および背景色の異なる品種マスタ画像また
はサンプル画像9において、それぞれの背景色および文
字色をベース色および対象色として登録する。そして、
品種マスタ画像8と文字色および背景色の異なる品種マ
スタ画像またはサンプル画像9とのベース色および対象
色の対応が登録してあるものと異なる場合に不一致とみ
なす。したがって、色調で直接判断することはないの
で、検査領域に色調の違いがあっても不合格になるよう
なことはない。
【0016】次に、検査登録S6を行う。ここでは、C
RT1aの画面上で検査登録画面を選択する。これは、
検査実施においてどの画像とどの画像を検査するのかを
あらかじめ設定登録することであり、既に登録してある
品種マスタから検査対象とする品名や品名コードおよび
検査面等を選択する。そして、前記項目を検査順序に従
って登録することにより、検査スケジュールが組まれる
ことになる。
RT1aの画面上で検査登録画面を選択する。これは、
検査実施においてどの画像とどの画像を検査するのかを
あらかじめ設定登録することであり、既に登録してある
品種マスタから検査対象とする品名や品名コードおよび
検査面等を選択する。そして、前記項目を検査順序に従
って登録することにより、検査スケジュールが組まれる
ことになる。
【0017】次に、検査実施S7を行う。ここでは、C
RT1aの画面上で検査実施画面を選択する。そして、
“開始”ボタンをクリックすると前述の検査登録S6で
設定登録した検査スケジュールにしたがって自動的に検
査が開始される。パーソナルコンピュータ1は、画像入
力装置2で読み込んだ品種マスタやサンプルの文字を文
字として認識しないで、画像データとして12×12ド
ットの点の集合体として認識する。また、色調はRGB
のデジタル階調データに変換する。そして、品種マスタ
データとサンプルデータまたは品種マスタデータ同士で
ドットごとおよび色調データごとの比較を行う。その結
果、サンプルデータが品種マスタデータと異なっている
場合には、異なった文字や図版または色調と判断し、パ
ーソナルコンピュータ1のCRT1aの画面上にある被
検査印刷物の画像上に四角(□)印のマーカを付けた
り、その個数の計数を行う。このような方法により、品
種マスタとサンプルの相違を検査することができる。
RT1aの画面上で検査実施画面を選択する。そして、
“開始”ボタンをクリックすると前述の検査登録S6で
設定登録した検査スケジュールにしたがって自動的に検
査が開始される。パーソナルコンピュータ1は、画像入
力装置2で読み込んだ品種マスタやサンプルの文字を文
字として認識しないで、画像データとして12×12ド
ットの点の集合体として認識する。また、色調はRGB
のデジタル階調データに変換する。そして、品種マスタ
データとサンプルデータまたは品種マスタデータ同士で
ドットごとおよび色調データごとの比較を行う。その結
果、サンプルデータが品種マスタデータと異なっている
場合には、異なった文字や図版または色調と判断し、パ
ーソナルコンピュータ1のCRT1aの画面上にある被
検査印刷物の画像上に四角(□)印のマーカを付けた
り、その個数の計数を行う。このような方法により、品
種マスタとサンプルの相違を検査することができる。
【0018】次に、印刷設定S8を行う。前記の検査実
施画面において“印刷”ボタンをクリックすると印刷設
定フレームが表示される。そこで、自動印刷の開始を全
検査終了時に行うのか各検査終了時に行うのかの設定や
印刷内容項目の設定等を行う。すぐに印刷を開始する場
合は“印刷開始”ボタンをクリックすることで印刷が行
われる。なお、ここで設定された内容は次回の検査に反
映されるので、一度設定をしておけば次回からの設定は
不要である。
施画面において“印刷”ボタンをクリックすると印刷設
定フレームが表示される。そこで、自動印刷の開始を全
検査終了時に行うのか各検査終了時に行うのかの設定や
印刷内容項目の設定等を行う。すぐに印刷を開始する場
合は“印刷開始”ボタンをクリックすることで印刷が行
われる。なお、ここで設定された内容は次回の検査に反
映されるので、一度設定をしておけば次回からの設定は
不要である。
【0019】次に、検査結果表示/印刷S9を行う。こ
こでは、CRT1aの画面上で検査結果画面を選択す
る。そして、“表示”ボタンをクリックすると検査画像
が表示され、品種マスタとサンプルの相違点の個数を表
示する。次に、“結果表示”ボタンをクリックすると前
記検査画像上に、品種マスタとサンプルの相違点が四角
(□)印のマーカで表示される。さらに、“詳細表示”
ボタンをクリックすると全体画像のほかに拡大画像を表
示することができる。また、この時“重合”ボタンをク
リックすると品種マスタとサンプルの画像を重ね合わせ
ることができ、微細な相違点の発見も可能である。図6
は本発明の装置を構成するパーソナルコンピュータのC
RTの検査工程画面で、品種マスタとサンプルまたは品
種マスタ同士を比較し、異なる個所にマーカを付けた状
態を表した図である。品種マスタ画像10では記号
“|”が表示され、被検査印刷物の品種マスタ画像また
はサンプル画像11では数字“1”が表示されている
が、数字“1”には両者の相違点である個所に四角
(□)印のマーカが付けられている。相違点の拡大図1
2によりその状態がさらに判る。なお、検査結果の印刷
は、印刷設定S8で設定された内容にしたがって全検査
終了時または各検査終了時に自動的に行われる。
こでは、CRT1aの画面上で検査結果画面を選択す
る。そして、“表示”ボタンをクリックすると検査画像
が表示され、品種マスタとサンプルの相違点の個数を表
示する。次に、“結果表示”ボタンをクリックすると前
記検査画像上に、品種マスタとサンプルの相違点が四角
(□)印のマーカで表示される。さらに、“詳細表示”
ボタンをクリックすると全体画像のほかに拡大画像を表
示することができる。また、この時“重合”ボタンをク
リックすると品種マスタとサンプルの画像を重ね合わせ
ることができ、微細な相違点の発見も可能である。図6
は本発明の装置を構成するパーソナルコンピュータのC
RTの検査工程画面で、品種マスタとサンプルまたは品
種マスタ同士を比較し、異なる個所にマーカを付けた状
態を表した図である。品種マスタ画像10では記号
“|”が表示され、被検査印刷物の品種マスタ画像また
はサンプル画像11では数字“1”が表示されている
が、数字“1”には両者の相違点である個所に四角
(□)印のマーカが付けられている。相違点の拡大図1
2によりその状態がさらに判る。なお、検査結果の印刷
は、印刷設定S8で設定された内容にしたがって全検査
終了時または各検査終了時に自動的に行われる。
【0020】図2は、本発明の装置のCRT画面の構成
を表した遷移図であるが、この図から判るように各画面
はメニュー画面よりシーケンシャル的に変わることなく
自由に移動することができる。したがって、上述の各ス
テップもシーケンシャル的に行う必要はなく、自由に実
行することができる。
を表した遷移図であるが、この図から判るように各画面
はメニュー画面よりシーケンシャル的に変わることなく
自由に移動することができる。したがって、上述の各ス
テップもシーケンシャル的に行う必要はなく、自由に実
行することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印刷内容
自動判別装置を使用すれば、印刷内容をカラー画像デー
タとして認識して比較するため、日本語等の印刷物のよ
うに印刷物をお互いに読み合せて検査する場合におい
て、誤字や同音異義語など音声だけでは判断できないこ
とによる検査ミスや、実際には印刷内容の相違点が稀に
しかないことにより発生する先入観により、相違点を見
逃してしまうことなどをなくすことができる。また、色
調は色調データとして認識して比較するため、色調に対
する検査員ごとの判断基準の曖昧さによるばらつきをな
くすことができる。しかも、検査作業はパーソナルコン
ピュータがすべて自動的に行い、検査員は印刷物を画像
入力装置に読み込ませたりパーソナルコンピュータおよ
び周辺機器の設定を行うだけなので、検査員の作業負担
を軽減したり作業時間を短縮したりすることができる。
自動判別装置を使用すれば、印刷内容をカラー画像デー
タとして認識して比較するため、日本語等の印刷物のよ
うに印刷物をお互いに読み合せて検査する場合におい
て、誤字や同音異義語など音声だけでは判断できないこ
とによる検査ミスや、実際には印刷内容の相違点が稀に
しかないことにより発生する先入観により、相違点を見
逃してしまうことなどをなくすことができる。また、色
調は色調データとして認識して比較するため、色調に対
する検査員ごとの判断基準の曖昧さによるばらつきをな
くすことができる。しかも、検査作業はパーソナルコン
ピュータがすべて自動的に行い、検査員は印刷物を画像
入力装置に読み込ませたりパーソナルコンピュータおよ
び周辺機器の設定を行うだけなので、検査員の作業負担
を軽減したり作業時間を短縮したりすることができる。
【図1】本発明の装置の機器構成を表した図である。
【図2】本発明の装置のCRT画面の構成を表した遷移
図である。
図である。
【図3】本発明の装置の検査工程を表したフローチャー
トである。
トである。
【図4】品種マスタにおいて旧版と新版で検査領域が異
なっている状態を表した図である。
なっている状態を表した図である。
【図5】本発明の装置を構成するパーソナルコンピュー
タのCRTの検査工程画面で、品種マスタとサンプルま
たは品種マスタ同士の文字色および背景色が異なってい
る状態を表した図である。
タのCRTの検査工程画面で、品種マスタとサンプルま
たは品種マスタ同士の文字色および背景色が異なってい
る状態を表した図である。
【図6】本発明の装置を構成するパーソナルコンピュー
タのCRTの検査工程画面で、品種マスタとサンプルま
たは品種マスタ同士を比較し、異なる個所にマーカを付
けた状態を表した図である。
タのCRTの検査工程画面で、品種マスタとサンプルま
たは品種マスタ同士を比較し、異なる個所にマーカを付
けた状態を表した図である。
1 パーソナルコンピュータ 1a CRT 1b マウス 2 画像入力装置 3 外部記憶装置 4 プリンタ 5 検査領域 6 検査領域 7 新規追加領域 8 品種マスタ画像 9 文字色および背景色の異なる品種マスタ画像また
はサンプル画像 10 品種マスタ画像 11 被検査印刷物の品種マスタ画像またはサンプル画
像 12 相違点の拡大図 S1 品種マスタ登録 S2 検査面登録 S3 画像取込み S4 パラメータ設定 S5 検査領域設定 S6 検査登録 S7 検査実施 S8 印刷設定 S9 検査結果表示/印刷
はサンプル画像 10 品種マスタ画像 11 被検査印刷物の品種マスタ画像またはサンプル画
像 12 相違点の拡大図 S1 品種マスタ登録 S2 検査面登録 S3 画像取込み S4 パラメータ設定 S5 検査領域設定 S6 検査登録 S7 検査実施 S8 印刷設定 S9 検査結果表示/印刷
Claims (3)
- 【請求項1】 印刷物の印刷内容の検査を自動的に行う
ためのパーソナルコンピュータ(1)と、青焼写真(印
刷製版)や実際に印刷された印刷物を読み込むための画
像入力装置(2)と、前記青焼写真のカラー画像データ
を登録保存するための外部記憶装置(3)と、前記パー
ソナルコンピュータ(1)より得られた検査結果を出力
するためのプリンタ(4)で構成され、前記パーソナル
コンピュータ(1)のCRT(1a)画面上に前記青焼
写真と実際に印刷された印刷物または青焼写真同士の画
像を表示させ、基準印刷物と被検査印刷物が異なってい
る場合に被検査印刷物の画像上に印を付けることで相違
点の表示ができることを特徴とする、印刷内容自動判別
装置。 - 【請求項2】 基準印刷物および被検査印刷物の双方で
検査対象とする領域を設定することにより、旧版と新版
等の印刷内容が異なる印刷物においても検査が行えるこ
とを特徴とする請求項1に記載の、印刷内容自動判別装
置。 - 【請求項3】 基準印刷物および被検査印刷物の双方で
背景色および文字色が異なっている場合、それぞれの背
景色および文字色をベース色および対象色として登録し
その対応を検査することにより、背景色および文字色が
異なる印刷物においても検査が行えることを特徴とする
請求項1に記載の、印刷内容自動判別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9036997A JPH10222676A (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | 印刷内容自動判別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9036997A JPH10222676A (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | 印刷内容自動判別装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10222676A true JPH10222676A (ja) | 1998-08-21 |
Family
ID=12485383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9036997A Pending JPH10222676A (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | 印刷内容自動判別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10222676A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002205447A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Toppan Printing Co Ltd | 品質管理方法および品質管理装置 |
US7284044B2 (en) | 2001-03-30 | 2007-10-16 | Seiko Epson Corporation | Network technique for troubleshooting |
JP2020178228A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム |
JP2021111873A (ja) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像検査システム、画像検査設定方法、および画像検査設定プログラム |
JP2021130219A (ja) * | 2020-02-18 | 2021-09-09 | キヤノン株式会社 | 検査装置、検査方法 |
US11503171B2 (en) | 2019-04-08 | 2022-11-15 | Konica Minolta, Inc. | Inspection system, inspection method, and inspection program |
-
1997
- 1997-02-05 JP JP9036997A patent/JPH10222676A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002205447A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Toppan Printing Co Ltd | 品質管理方法および品質管理装置 |
US7284044B2 (en) | 2001-03-30 | 2007-10-16 | Seiko Epson Corporation | Network technique for troubleshooting |
US11503171B2 (en) | 2019-04-08 | 2022-11-15 | Konica Minolta, Inc. | Inspection system, inspection method, and inspection program |
JP2020178228A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム |
US11375067B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-06-28 | Konica Minolta, Inc. | Image inspection apparatus, image inspection method, and non-transitory computer-readable medium for indicating areas to be inspected and areas exempt from inspection |
US11722604B2 (en) | 2019-04-17 | 2023-08-08 | Konica Minolta, Inc. | Image inspection apparatus, image inspection method, and non-transitory computer-readable medium for indicating areas to be inspected and areas exempt from inspection |
JP2021111873A (ja) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像検査システム、画像検査設定方法、および画像検査設定プログラム |
JP2021130219A (ja) * | 2020-02-18 | 2021-09-09 | キヤノン株式会社 | 検査装置、検査方法 |
US11887389B2 (en) | 2020-02-18 | 2024-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Inspection apparatus, inspection method, and non-transitory computer-readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI225927B (en) | Defect inspection system | |
JP7211221B2 (ja) | 検査システム、検査方法及び検査プログラム | |
TW201043945A (en) | Visual inspection device and visual inspection method | |
JP2002268864A (ja) | 所有者標識のパターン及び色の正確な印刷 | |
CN110940670A (zh) | 基于机器视觉的柔印标签印刷首稿检测系统及其实现方法 | |
JPH10222676A (ja) | 印刷内容自動判別装置 | |
TW398134B (en) | Multiple purpose composite target for digital imaging test and calibration | |
US20040095360A1 (en) | User interface of an image capturing apparatus and an image processing method thereof | |
JP2003191446A (ja) | 印刷検査システムおよび印刷検査方法 | |
JP2003139720A (ja) | ベリファイ装置 | |
US20230398776A1 (en) | Inspection apparatus, inspection method, and storage medium | |
JPH0763816A (ja) | プリント板検査方法と装置およびプリント板集中検査システム | |
JP2000118106A (ja) | プリンタのテスト装置 | |
JP2002042110A (ja) | 画像計測システム、画像計測方法及び画像計測用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2006337235A (ja) | 目視検査支援システムおよび目視検査支援装置 | |
JPS58225346A (ja) | 濃度測定方法 | |
JPH084615Y2 (ja) | 非金属介在物の検査装置 | |
JPH08304994A (ja) | 検版装置 | |
JPH0852863A (ja) | 印刷物の調子検査装置 | |
JPH10269357A (ja) | 印刷物の検査方法 | |
JPH08290553A (ja) | 印刷不良検査装置 | |
JP2841406B2 (ja) | カラー画像検査方法及び装置 | |
JP2006212283A (ja) | 性格検査用紙及び性格検査方法 | |
JPH01143980A (ja) | 部品実装回路基板の不良部品表示装置 | |
CN116662087A (zh) | 一种打印机软件测试系统及方法 |