[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06507920A - 心循環器系に作用する2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体、それらを製造する方法、及びそれらを含む医薬組成物 - Google Patents

心循環器系に作用する2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体、それらを製造する方法、及びそれらを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH06507920A
JPH06507920A JP5516227A JP51622793A JPH06507920A JP H06507920 A JPH06507920 A JP H06507920A JP 5516227 A JP5516227 A JP 5516227A JP 51622793 A JP51622793 A JP 51622793A JP H06507920 A JPH06507920 A JP H06507920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
compound
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231775B2 (ja
Inventor
サンタンジェロ,フランセスコ
ベルトリーニ,ジョージオ
グランデ,セサーレ
マルチーニ,フランセスコ
モンタナリ,ステファニア
セメラロ,クラウディオ
Original Assignee
ザンボン グループ エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザンボン グループ エス.ピー.エー. filed Critical ザンボン グループ エス.ピー.エー.
Publication of JPH06507920A publication Critical patent/JPH06507920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231775B2 publication Critical patent/JP3231775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/26Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/18Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • C07C217/20Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted by halogen atoms, by trihalomethyl, nitro or nitroso groups, or by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/20Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/44Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、心循環器系に作用する化合物に関し、特に、2−アミノ−1,2゜3 .4−テトラヒドロナフタレンの誘導体、及び治療分野におけるそれらの使用に 関する。
種々のヒドロキシル化された2−了ミノー1. 2. 3. 4−テトラヒドロ ナフタレン誘導体が、ドーパミン受容体の作働薬として知られでおり、最高のド ーパミン活性を保証すると共にドーパミンの望ましくない作用を避は得る構造上 の特徴を決定するために、構造と活性との関係について種々の研究が行われてき た。
これらの研究についての興味深い論評が、Drugs of the Futu re、 VOl、 12(3)。
223〜253頁(1987年)のH,B、 Katerinopoulosと り、 1.5chusterによって発表された論文に集められている。
しかしながら、種々の研究にも拘わらず、ドーパミン受容体の構造は未だに解明 されておらず、過去千年の間に一連のレセプターモデルが提案されている。
ドーパミン及び/又は2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンに 密接に関連する化合物の分野において、アミノ官能基上のC,−C,アルキル基 の存在がドーパミン活性の要件の1つであることが数人の著者によって発見され ているが、アミノ基上の第2の置換基の構造上の要件は未だに見出されていない 。
しかしながら、アミノ基上の2つの置換基の構造的特徴が、実際には非常に可変 的であり得ること、及び分子の少しの変化が化合物の薬理的作用に量的及び質的 に関連しつつ影響を与えることを示す幾つかの文献例がある。
最も重要な例の中から、下記のものが引用される。
ヨーロッパ特許出願第0072061号(Fisons)は、特に、ドーパミン と次の式式中、Xは水酸基によって置換されていてもよい−(CH2)、−の鎖 状構造を示し;ユは1から7の間の整数を示し;R1及びR2は同一でも異なっ ていてもよく、水素原子、アルキル基又はフェニル基を示し:D、は水素原子、 アルキル基、フェニル基;ハロゲン原子、アルキル基、アミン基、アルコキシ基 又はニトロ基によって置換されたフェニル基によって置換されたアルキル基を示 すか;又はD2はドーパミンのフェニルエチル部分又はヒドロキシ−1,2,3 ,4−fトラヒドロナフチル部分であってもよい;で表わされるモノ−又はジー 置換アミノ部分を有するアミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導 体について記載している。
ヨーロッパ特許出願第0072061号に記載されている化合物の内、下記式で 表わされ、その国際的一般名がドーベクサミン(dopexamine) (メ ルク・インデックス−第11版、NCL 3418.538頁)である化合物が 、我々の知る限りにおいて、唯一開発され、急性心不全の治療に使用されている 。
ドーベクサミンは、ヨーロッパ特許出願第0072061号に記載され例示され た幾つかの化合物から選択されたものであるにも拘わらず、ドーパミンより活性 の低いドーパミン受容体作動薬であり、ドーパミンと同様に経口投与によって投 薬した場合には吸収されないことは重要である〔^、Fitton及びP、 B enfield、Drugs。
39(2)、308〜330頁、 (1990年)〕。
ヨーロッパ特許出願第0142283号(Fisons)は、ドーベクサミン類 似体であってドーパミン部分のアミノ基がやはり第二級である化合物群について 記載している。
文献には、経口投与の場合においてもドーペクサミンの好ましい特性を維持し、 又は両方のドーパミン受容体に対する選択性を増加させる目的のカテコールアミ ン構造を有する幾つかの化合物が開示されている。
しかしながら、我々の知るかぎりでは、これらの化合物はいずれも必要とされる 特性の全てを示さない。
高血圧症やうっ血性心不全の特殊な治療では、医療上、ドーパミンより強力で、 且つ特定のドーパミン受容体サブタイプ(D、又はり、)に対し選択性を有しな いドーパミン作動薬である医薬が必要とされている。すなわち、他の受容体系、 特にα、β及び5−HT、受容体と相互作用せず、同時にドーパミンの望ましく ない効果や治療上の好ましくない面、例えば不十分な経口吸収や短い作用、が排 除された医薬である(Goodman and Gi1man’ s−第7版、  161−163頁)。
これに関連し、ヨーロッパ特許出願第0321968号に記載されている次の化 合物が注目に値する(SIMES 5ocieta Italiana Med icinali e 5intetici S、p、A、現在Zambon G roup S、 p、^)。
式中、R及びR,は同−又は異なって、水素原子又は置換されていてもよい脂肪 族、芳香族もしくはヘテロ芳香族カルボン酸に由来する、置換されていてもよい カルバミン酸もしくは炭酸に由来する、又はリン酸に由来するアシル基を示し: 3又は4である:R2及びR1は同−又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、 アルキル基又はアルコキシ基を示す。
これらの化合物はり、及びり、ドーパミン受容体の作動薬であると共にC1−作 動効果を示し、他の受容体系とは相互作用せず、経口投与で活性を示し、好適な プロドラッグとなりつるものである。
我々はドーパミンより強力なドーパミン受容体の作動薬を見出した。これは実質 的に他の受容体系とは相互作用せず、とりわけ経口により吸収されると共に効果 が長期間持続するものである。
従って、本発明の目的は、次の式で表わされる化合物及びその医薬的に許容され る塩を提供することにある: 式中、R1及びR2は互いに異なって水素原子又は基OY’を示し;Y及びYo は同−又は異なって水素原子又は置換されていてもよい脂肪族、芳香族もしくは ヘテロ芳香族カルボン酸に由来する、置換されていてもよいカルバミン酸もしく は炭酸に由来する、又は下記式で表されるリン酸に由来するアシル基を示し、 式中、R6は水素原子、又はヒドロキシ、アルコキシ、アシロキシ、アミノ、カ ルボキシ及びアルコキシカルボニルから選ばれる1又は2以上の基によって置換 されていてもよいC1−06アルキル基、又はフェニル基を示し;R3は水素原 子又はC,−C,アルキル基を示し;R1及びR3は同−又は異なって水素原子 、ハロゲン原子又はC,−C,アルキルもしくはアルコキシ基を示す。
式■の化合物は少なくとも不整中心を有し、立体異性体として存在するものであ る。
立体異性体の混合体及び一種類の立体異性体である式Iの化合物が本発明の目的 物である。
式Iの化合物はドーパミン受容体の作動薬であり、経口投与でも活性を示し、効 果が長期間持続し、心循環器の治療分野、とりわけ動脈性高血圧、うっ血性心不 全、腎臓障害の治療及び末梢動脈障害や脳血管不全の治療分野において有用であ る。
R,、R,、R3及びR11におけるアルキル基又はアルコキシ基の具体的な例 としては、メチル、エチル、n−プロピル、l−プロピル、n−ブチル、1−ブ チル、5ec−ブチル、ter−ブチル、メトキシ、ニドキシ、n−プロポキシ 、l−プロポキシが挙げられる。
ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。
脂肪族カルボン酸に由来するアシル基とは、フェニル、ハロゲン又はアルコキシ 基で置換されていてもよい、1〜6の炭素原子を有する直鎮又は分岐鎖脂肪族カ ルボン酸から誘導されるアシル基を意味し、その具体的な例としては、次の酸か ら誘導されるアシル基が挙げられる:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪 酸、吉草酸、ピバリン酸。芳香族又はへテロ芳香族カルボン酸に由来するアシル 基は、アルキル、アルコキシ、ハロゲン又はニトロ基によって置換されていても よい、安息香酸又はピリジンカルボン酸(2−,3−又は4−ピリジンカルボン 酸)、ビロールカルボン酸、イソオキサゾールカルボン酸、キノリンカルボン酸 から誘導される。
具体的な例としては、ベンゾイル、2−ピリジンカルボニル、3−ピリジンカル ボニル、4−ピリジンカルボニル、2−クロロベンゾイル、4−クロロベンゾイ ル、2−メチルベンゾイル、3−メチルベンゾイル、4−メチルベンゾイル、2 .4−ジメチルベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、4−インブチリルベンゾイ ル、4−メトキシベンゾイル、2−メトキシベンゾイル、3−メトキシベンゾイ ルが挙げられる。
カルバミン酸及び炭酸の好ましい置換基はアルキル基とフェニル基である。
式Iの化合物のうち、好ましいものはR1がOY’ 、Y、 Y’で、R2が水 素原子であり、二が5,6及び7から選ばれる整数である化合物である。
式1の化合物のうち、より好ましいものはR1がOY’ 、Y、 Y’で、R2 が水素原子であり、二が6、工が1、R4及びR3が同一もしくは異なって、水 素原子、メチル基、メトキシ基又は塩素原子である化合物である。
カテコール誘導体の分野においては、式Iの化合物においてYとYoのうち少な くともひとつが水素原子ではないものが、対応する式1 (Y=Y’ =H)の カテコール化合物のプロドラッグであることがよく知られている。
式■の化合物のうち、好ましいプロドラッグとしては、同一であるか異なってい るYとYoのいずれか一方又は両方が、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸に 由来する、置換されていてもよい安息香酸もしくはピリジンカルボン酸に由来す る、又はカルバミン酸もしくは炭酸に由来するアシル基である化合物が挙げられ る。
式Iの化合物の医薬的に許容される塩は、有機酸又は無機酸の塩であり、例えば 、塩酸、臭素酸、沃素酸、硝酸、硫酸、リン酸、酢酸、アスパラギン酸、メタン スルホン酸、3.7−シーtert−ブチリはスタレン−1,5−ジスルホン酸 (ジブジン酸)の塩である。
式Iの化合物は、以下に述べる合成法によって製造することができる。
すなわち、次式の化合物: (式中、R1は水素原子又は、例えばメチル、ベンジル、ベンゾイル及び4−メ トキシベンゾイルから選ばれる保護基を示し;R8及びR3は互いに異なって水 素原子又は−○R7基を示し;mは弐Tにおけるものと同義である);と次式の 酸: (式中、旦、Rs、R−及びR3は式Iにおけるものと同義である);又は、ア ルカリ性炭酸塩、重炭酸塩又は第三級アミンのような塩基の存在下で不活性溶媒 中、その位置のまま(in 5itu)調製されてもよい、酸ハロゲン化物又は 無水物混合体等である、それらの反応性誘導体とを反応させ、次式で表わされる 中間体: ものと同義である); を得、得られた反応物を、任意に行ってもよい水酸基の脱保護の前か後で還元す ることによって式■の化合物を得ることができる。
式■の化合物の還元は、親電子還元剤、なかでもジメチルサルファイドによって 複合化されていてもよいジボラン、テトラヒドロフラン、トリエチルアミン等の 脂肪族アミン、N、 N−ジエチルアニリンやピリジン等の芳香族アミンなどの 還元剤を用いて行うことができる。
あるいは、この還元は、例えば水素化リチウムアツベニウム等の水素化金属等の 核還元剤によって行うこともできる。
この還元反応は、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、l、2−ジメ トキシエタンのような適当な溶剤中で行われる。
水酸基の脱保護が必要なときは、加水分解や水素化分解のような従来法によって 行えばよい。
式■の化合物は公知であるか、又は公知の方法(英国特許第1509454号− TheWel lcome Foundation Ltd、 )によって容易 に得ることができる。
同様に式■の化合物は公知であるか、又は次式のアミノ酸:と次式のアシルハラ イド: (式中、R1とR5は式Iにおけるそれらと同義であり、Xは塩素原子又は臭素 原子を示す) との間の縮合のような従来法によって製造することができる。
またあるいは、弐Iの化合物を製造する合成方法は、各工程を別の順番で行うこ ともできる。
すなわち、式■の化合物を、まず弐■のアミノ酸かその反応性誘導体と反応させ 、次式の中間体: ある〉 を得、得られた反応物を式■のアシルハライドでアシル化し、式■で表わされる 中間体を得る。次いでこれを還元することにより、本発明の目的物である式Iの 化合物を得ることができる。
光学的に活性な式Iの化合物は、式Hの光学的に活性な出発物質を用いた立体特 異的も(−<は立体選択的合成か又は光学分割によって得ることができる。
式Iのプロドラッグは、公知方法によってカテコールとヒドロキシ基の−又は両 者をエステル化することによって製造することができる。
エステル化反応を行う前に、例えばベンジルオキシカルボニル誘導体のような第 二級(R3がHのときN−R,)アミノ基を保護することが有利である。
この保護基はエステル化、例えば水素化分解の後に容易に脱離させることができ る。
式Iの化合物の塩は、公知の方法によって製造することが出来る。
式Iの化合物は、インビトロにおける結合試験(実施例11)に示される様に、 ドーパミンより少なくとも2−10倍強力な、Dl及びD2ドーパミン受容体作 働薬である。
また、それらはドーパミンより強力であるとともに、前述のヨーロッパ特許出願 第0321968号に記載されている化合物よりも強力である。
他の受容体系との相互作用を評価するために行った試験の結果、式■の化合物は 顕著な相互作用を示さず、よって特異性が高いことが確認された。
式Iの化合物は中枢神経系とは反応せず、このことはカテコールアミン構造を育 する他の化合物にはない好ましい特徴である。
受容体の選択性と特異性並びに中枢神系において活性を有しないという特性が、 式Iの化合物を心循通器障害の治療、とりわけ抗高血圧治療、うっm6不全、腎 臓障害の治療、末梢動脈障害及び脳血管不全の治療に特に好適なものとすること は明らかである。
既に述べたより高い薬理活性に加えて、本発明物質である式Iの化合物を他から 差別化する特徴は、経口投与での吸収能と活性の長い持続性である(実施例12 )。
従って、治療における実際の使用にあたっては、式Iの化合物は、ドーパミンや ドーベクサミンとは異なり、点滴や経腸によって投与することができる。
治療用量は一般に、−日当たり10+ngから1gの間であり、経口投与の場合 、−回の投与で5から300+y+gである。
治療上有効量の式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩と好適なキャリアと の混合物を含む医薬組成物を提供することは、本発明の更なる目的である。
本発明の医薬組成物の形態は、経腸又は非経口に好適な液体、又は好ましくは、 経口投与に好適な錠剤、カプセル剤、顆粒剤等の固体である。
医薬組成物は、伝統的な方法に従って製造することができる。
特定の治療上の又は医薬上の要請により、本発明の目的医薬組成物を製造するに あたり、式Iのプロドラッグを使用することが時としてより便利である。
例えば、プロドラッグの使用は、製剤特性や他の有効成分との適合性を改善する のに役立つ。
カテコール(Y=Y’ =H)形式の式1の化合物の選択、又は対応するプロド ラッグの選択は、当業者の技術的知識の範囲内である。
本発明をより詳しく説明するため、以下に実施例を挙げる。
実施例1 95℃エタノール(300mlりに(S)−5,6−シメトキシー1. 2.  3゜4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン(50,0g;241画o1)とプ ロピオンアルデヒド(14,8g ; 255+nmol)を溶解し、この溶液 に10%パラジウム−炭素(水50%) (0,5g)を加えた。
反応混合液は、35℃で7時間、水素雰囲気(2,7気圧)下で撹拌した。
触媒を濾去し、減圧下で溶媒を留去した。残留物を無水エタノール(300d) に溶解し、塩酸含有エチルエーテル(15%w / v )を明らかに酸性pH になるまで加えた。
沈殿を濾過し、真空下、40℃で乾燥した。
標記の化合物を白色固体として得た(57.6g)。
融点 257−262℃ ’ H−NMR(300MHz、 DMSO−+j、) :δ(ppm):0. 96(t、3H)、 1.65−1.80(m、3H)、 Q.29(m、LH )。
2.60(m、LH)、 2.80−3.00(m、4H)、 3.13(dd 、LH)、 3.34(m、LH)、 3.68(s、3Nj。
3.77(s、3H)、 6.83(d、IH)、 6.89(d、LH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 250 [M”]プロピオンアル デヒドの代わりにブチルアルデヒドを用い、塩酸の代わりに臭化水素酸を用いる 以外は、同様の方法で下記の化合物を製造した。
融点 226−228℃ ’H−NMR(200MHz、 CDC13) (free base) :δ (1)I)m) :Q、 90(t、 311)、 1.2U−1.62(m、  5H)。
2.05(m、1N)、 2.60(m、2)1)、 2.69(a2)1)、  2.81−3.05(Ilk、3M)、 3.77 (sA 3N) 。
3.81(s、3H)、 6.TO(d、1t()、 6.78(d、1t() 。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 264 CM”]ム広旦 (S)−5,6−シメトキシー1. 2. 3. 4−テトラヒドロ−2−ナフ チルアミン(31g : 150ff1iIol)とトリエチルアミン(23a i’;165画of)をジメチルフォルムアミド(310mfりに溶解し、この 溶液に室温、窒素雰囲気下で、塩化プロピオニル(14,3Rg ; l 65 mmol)を加えた。
反応混合液を1時間撹拌した後、水(1,5A)中に注ぎ、固形物を濾過し、水 で洗浄した。
真空下、50℃で乾燥(また後、(S)−N−プロピオニル−5,6−ジメトキ ンー 1. 2. 3. 4−子トラヒドロー2−ナフチノげミン(32,8g )を得た。
融点 149−1.51℃ ’H−NMR(300MHz、 CDCl、) :δ(ppm) + 1.14 (t、 3H)、 1.70−1.80 (a IH)、 Q.02(m、 L H)。
2.1R(q、2H)、 2.57(dd、1l()、 2.75−3.00( m、2H)、 3.04(dd、IH)、 3.80(s、RH)。
3.84(s、3H)、 4.25kiH)、 5.47(bd、LH)、 6 .74(d、IH)、 6.78(d、1)1)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 264 [M”]、190上記の 様にし、で得られた(S)−N−プロピオニル−5,6−シメトキシー1゜2、  3. 4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン(22,5g ; 85. 4 mmol)を無水テトラヒドロフラン<900i)に溶解し、この溶液に室温、 窒素雰囲気下で、ボラン−ジメチルサルファイド複合体(82rd、; 854 . 4+nmol)を滴下した。
反応混合液を還流下で1.5時間加熱した。
15℃に冷却した後、36%塩M(9,5mf)含有メタノール(247d)溶 液を注意深く滴下した。
反応混合液を還流下で1時間加熱し、次いで溶媒(約500m1)を大気圧中で 留去し、真空下で蒸発乾燥した。
得られた粗生成物を無水エタノールに溶解し、その溶液を加熱還流し、冷却、濾 過することにより、方法へによった場合と同じ物理化学的、分光学的特性を有す る標記化合物(23g)を得た。
同様の方法で下記の化合物を製造した。
実施例2 (S)−N−プロピル・−5,6−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テト ラヒドロ−2−ナフチルアミン臭化水素酸塩の製造実施例1で得た(S)−N− プロピル−5,6−シメトキシー1. 2. 3. 4−テトラヒドロ−2−ナ フチルアミン塩酸塩(22g : 76. 9ffIIlol)を48%臭化水 素W!(220−)に溶解し、この溶液を還流下で3時間加熱(130℃)した 。
溶媒を真空中で蒸発乾燥した。残留物をトルエンに溶解し、溶媒を蒸発乾燥した 。
得られた粗生成物を酢酸エチルに懸濁し、濾過することによって、標記化合物( 23g)を得た。
融点 219−222℃ ’)I−NMR(300MHz、 DMSO−d、) ;δ(ppm)+0.9 3(t、3H)、 1.68(m、3)1)、 2.25(={、lH)。
2、40−2.55 (m、 1)1)、 2.70−3.10 (m、 5H )、 3.31 (m、 IH)、 6.40 (d、 Lg)。
6、61 (d、 11()。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン):222[M”″1]同様の方法によ り、下記の化合物を製造した。
(S)−N−ブチル−5,6−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テトラヒ ドロ−2−ナフチルアミン臭化水素酸塩 融点 240−242℃ ’H−NMR(200M)lz、口MSO−d、): δ (ppm):0.9 0(t、3ft)、 1.35(+n、2ft)、 1.6Q(m、3tl)。
2.13−3.11(in、7H)、 3J8(m、]H)、 6.39(d、 LH)、 6.60(d、18)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 236 [M”]実施例3 (R)−N−−プロピル−6,7−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テト ラヒドロ□ 95℃エタノール(150ml)に(R)−6,7−シヒドロキシー1. 2.  3゜4−テトラヒドロ−2−ナフチノげミン(5,0g ; 19+r+mo l)とブ工コビオンアノげヒト(1,1g : 19mmol)を溶解し、この 溶液に10%ノでうεクラム−炭素く水50%> (0,5g)とトリエチルア ミン(2,1g ; 21+nmol)を加えた。
反応混合液を、35℃で8時間、水素圧り2.7気圧)下で撹拌した。
触媒を濾過し、減圧下で溶媒を留去した。残留物を無水エタノール(100−) に溶解し、塩酸含有エチルエーテル(15%w / v )を明らかに酸性pH になるまで加えた。
溶媒を留去し、粗精製物をシリカゲル(230−400メツシユ)クロマトグラ フカラムによって精製した(溶離液;塩化メチレン:メタノール:酢酸=90: 10:1)。
標記の化合物を白色固体として得た<3. 8g)。
融点 201−203℃ ’)l−NMR(2QOM)lz、0M5O−d8): δ(ppm):0.9 3(t、31()、1.56−1.78(m、31()、2D19(m、1tl )。
2.53−3.02(m、6H)、 3.30(+y+、IH)、 6.46( s、2H>。
質1i(化学電離、イソブタン、陽イオン): 222 [M”]ププロピオニ ルデヒの代わりにブチルアノげヒトを用いた以外は、同様の方法により下記の化 合物を製造した: 融点 126−128℃ ’H−!IMil(200Ml−1z、 DMS[1−ds) :δ(ppm) :0.89(t、3H)、 1.34(m、2H)、 1.T4−1.80(a 3H)。
2、19(m、 110.2.67−2.78 (a 3ft)、 2.85− 3.10(ac 3tl)、 3.42(m、 1ll)。
6、45 (s、 2H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン)+ 236 [M”]実施例4 6− [(2−メトキシフェノキシ)T七チノげミノ〕ヘキサン酸の製造6−ア ミノヘキサン酸(13,1g:0.1mol)と水酸化ナトリウム(4g ;  0. 1mol )とを水(36rnl)に溶解し、この水溶液に(2−メトキ シフェノキシ)アセチルクロリド(24g ; 0. 12+nol )を塩化 メチレン(26rnl)に溶かした溶液と、水酸化ナトリウム(4,8g;0゜ 12a+ol )を水(26mf)に溶かした溶液とを、激しく攪拌しながら同 時に滴下した。
1時間後、層を分離し、水層を塩化メチレンで洗浄し、塩酸で酸性とし塩化メチ レンで抽出した。得られた有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し た。
得られた粗生成物をシリカゲル(230−400メツシユ)クロマトグラフカラ ムによって精製しく溶離液;塩化メチレン;メタノール:=9:1)、Jl記化 合物を得た(20 g)。
酸4点 69−70℃ (酢酸エチル)’ )l−NMR(300M)Iz、  CDCl 3) :δ(PPl?+):IJ7(Il+、2)1)、 1.50 −1.70(m、4j1)、 2.33(t、2H)。
3.33(m、2H)、 3.88(s、3H)、 4.55(s、2)1)、  6.90−7.05(I!1.4H)、 7.10(btA1tl)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 296 [M”]同様にして、下 記の化合物を製造した。
6− [(2−クロロフェノキシ)アセチルアミノコヘキサン酸融点 87−8 8℃ ’tl−NMR(200MHz、 DMSO−d、) :δ(ppm) :1. 12−1.33 (ff+、2H)、 1.35−1.56@(m、 4H)。
2.18(t、2H)、 3.12(m、2H)、 45g(s、2ft)、  6.98(m、2H)、 7.3Hdd、lH)。
7、43(dd、 1)1)、 7.93(bt、 IH)、 11.98(b s、 IH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン):300[M“1コ融点 92−95 ℃ ’H−NMR(200Ml(z、 0M5O−ds) ’δ(ppm) : 1 .12−1.31 (m、 2t()、 1.32(、56im、 4)1)。
2.16(t、2H)、 2.21(s、3H)、 3.IQ(m、2H)、  451(s、2H)、 6.89(d、1t()。
7.18(dd、IH)、 7.26(dd、lH)、 7.89(bt、LH )、12.02(bs、lH)。
質量(化学電離、イソブタン、li!イオン): 314 [M”コロ−C[( 2−メトキシ−4−メチル)フェノキシ]アセチルアミノ]ヘキサン油状 ’ H−NMR(200MHz、 CDCl 、) :δ(ppm) :1.2 4−1.42(m、 2H)、 1.45−1.70(m、@4N>。
2.29(s、3H)、 2JHt、2H)、 3J1(a+、2)1)、 3 .84(s、311)、 4.49(s、2H)。
6、65−6.80(ln、 3H)、 7.08(bt、 IH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 310 [M”]3−[(2−メ トキシフェノキシ)アセチルアミノコプロピオン酸融点 95−97℃ ’fl−NMR(300MHz、 DMSO−d、) :δ(ppm) :2. 42(t、 2H)、 3.34(01,2H)。
3、77 and 3.79(2s、 3H)、 t 42 and t 62 (2s、 211)、 6.80−7.03(a 4)1)B 7.96(bt、IH)、12.42(bs、LH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 254 [M”]3−[(2−ク ロロフェノキシ)アセチルアミノコプロピオン酸蝕点 143−144℃ ’H−NMR(200MHz、 DMSO−d、) :δ(ppm):2.43 (t、2H)、 3.36(m、2H)、 4.57(s、QH)。
6.99(m、2)1)、 ?、27(m、1)1)、 7.42(dd、18 )、 7.98(bt、IH)、12JO(bs、1)I)B 質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 258 [M”1油状 ’H−NMR(200MHz、 CDC13) :δ(ppm) +2.28  (s、3B)、 2.72(t、2H)、 3.69(a2■煤j。
3.82(s、3H)、 4.50(s、2H)、 6.63−6.78(m、 3)1)、 7.56(bt、LH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 268[M”1]実施例5 ガス状メチルアミンを一10℃で20分間トルエン(150mf)に通して得た 溶液に、1,8−ジアザビシクロ[5,4,OFラウンク−7−エン(DBU) (12,8g ; 84mmol)と6−ブロモヘキサン酸エチル(12,3g ;55mmol)を攪拌下、添加した。温度は20℃まで上がるままにした。反 応混合液を1時間攪拌した。過剰のメチルアミンは、減圧下にて中性pHになる まで窒素を通して除去した。
(2−メトキシフェノキシ)アセチルクロリド(5,4g ; 27aonol )をトルエン(10d)に溶かした溶液を、攪拌下、反応混合液に添加した。
1時間後、塩化ナトリウムの飽和水溶液を加え、層を分離した。
有機層は無水硫酸す) IJウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。
得られた粗生成物はシリカゲル(230−400メツシユ)クロマトグラフカラ ムによって精製した(溶離液;石油エーテル(沸点 40−70℃):酢酸エチ ル:=1 : l)。
6−[N−メチル−N−[(2−メトキシフェノキシ)アセチル]アミムヘキサ ン酸エチル<2. 6g)を得た。
’ fl−NMR(200MHz、 CDC13) :δ(ppm):1.23 (t、3H)、 1.30−1.74(ln、4H)、 1D84(alH)。
2、18−2.34(m、 3H)、 2.90 and 3.04(2s、  3H)、 3.30−3.45 (m、 2H)、 3.8T (s、 3H) 。
41.0(q、 21()、 4.7Hs、 2H)、 6.79−6.99( +n、 4H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 338 [M”]6−[N−メチ ル−N−[(2−メトキシフェノキシ)アセチルコアミノ]ヘキサン酸エチル( 2,5g : 7. 4T111+101)をメタノール(5−)に溶解し、こ の水溶液に、水酸化カリウム(1,1g : 19. 4+mmol)を水(5 −)に溶かした溶液を攪拌下、室温にて添加した。
反応混合物を30分間攪拌し、IN塩酸にてpH1までの酸性とし、減圧下で溶 媒を除去し乾燥した。
残留物を塩化メチレンと水の混合物で処理した。有機層は無水硫酸す)IJウム で乾燥し、溶媒を減圧下にて除去した。
得られた粗生成物をシリカゲル(230−400メツシユ)クロマトグラフカラ ムによって精製した(溶離液;塩化メチレン:メタノール:酢酸=95:5二1 )。
標記化合物(1,8g)を油状物として得た。
’H−NMR(200MHz、 CDCl5) :δ(ppm) : 1.30  (m、 2H) 、 1.42−1.69 (m、 4)P) 、 2.28  (+n、 2H) 。
2.91 and 3.04(2s、3H)、 3.30−3.41(m、2H )、 3.84(s、3H)、 4.72(s、2H)。
6、80−6.98 (m、 4H)。
質量(化学電離、アンモニ乙陽イオン): 3i0 [M+1]同様にして、下 記の化合物を製造した:6−[N−メチル−N−[[(2−クロロ−4−メチル )フェノキシ]アセチノリアミノ]ヘキサン酸 ’H−NMR(200MHz、 CDC1,) :δ(ppm) :1.14− 1.71(m、 6H)、 2.07 (s、 3H)、2D30 (m、 2 H) 。
2.91 and 3.06(2s、3H)、 3.37(m、2H)、 4. 7Hs、2H)、 6.86(dd、LH)。
6、96(dd、 IH)、 7.17(dd、IH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 328 [M”]3−[N−メチ ル−N−E(2−メトキシフェノキシ)アセチル]アミノ]プロピオン酸 融点 71−73℃ ’H−NMR(200MHz、 DMSO−ds) ’δ(ppm) :2.4 1 and 2.60(2t、 2H)。
2.79 and 3.00(2s、3)1)、 3.50(m、2ft>、  3.75(s、3H)、 4.72 and 4−8H2sA2fl)。
6、76−6、99 (m、 4H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン)= 268[M“1]3−[N−メチ ル−N−[[(2−クロロ−4−メチル)フェノキシ]アセ□ チル]アミノ]プロピオン酸 融点 143−145℃ ’H−NMR(200M)lz、 CDCI−) :δ(ppm) :2.24 (s、 3)1)、 2.62 and 2.69(2t、@2H)。
2.93 and 3.14(2s、3H)、 3.62 and 3.76( 2t、2H)、 4.71 and 480(2s、2H)B 6、85(t、 LH)、 6.96(dd、 IH)、 7.16(dd、  LH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 286 [M”]実施例6 S−(−)−N−プロピル−N−[6−(2−(2−メトキシフェノキシ)二チ ルアミノ)へキシルコー5.6−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テトラ ヒドロ−2−ナフチルアミン ジ塩酸塩(化合物1)の製造a)実施例4で得た 6−[(2−メトキシフェノキシ)アセチル了ミノ]ヘキサン酸(63,5g; 215(財)ol)を塩化メチレン(420d)に溶解した溶液に、塩化チオニ ル(68,2g;573画01)を添加した。
室温で2時間保持した後、反応混合液は、減圧下で溶媒を留去し、乾燥させた。
黄色い油状の残留物を得、これをさらに精製することなくそのまま次の工程で用 いた。
b)実施例2で得た(S)−N−プロピル−5,6−シメトキシー1. 2.  3゜4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン 臭素酸塩(50,0g ; 16 5ffILIIol)を水(1000ml>に溶解した溶液に、ホウ酸ナトリウ ム(66,6g;331+++mol)を添加した。
得られた混合物を、完全に溶解するまで70℃で加熱し、次いで室温に冷却し、 塩化メチレン(100mf)、炭酸カリウム(178,3g;1.290画o1 )及び、強攪拌下で、黄色い油状の残留物(上記aで得たもの)の塩化メチレン 溶液(400−)を添加した。
室温で1時間保持した後、トルエン(500mlりを加えた。
濃塩酸で酸性とした後、層を分離した。水層を塩化メチレン(500d)で再び 抽出した。
有機層を合わせて無水硫酸す) IJウムで乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発させて 乾燥した。
得られた残留物を窒素雰囲気下、テトラヒドロフラン(334mf)に溶解し、 ボラン−ジメチルサルファイド複合体(172,0g:2.143mol)をf l拌下、徐々に加えた。
温度は自然に35℃に上昇し、反応混合物をこの温度で30分間保持した後、1 .5時間加熱還流した。
5℃まで冷却した後、37%塩酸<85. 2 g ; 0. 864mmol )のメタノール(643d)溶液を1時間で添加した。
反応混合物を1時間加熱還流し、大気圧下、続いて減圧下にて溶媒(約750m 1’)を留去し、濃縮乾燥した。
得られた残留物をメタノール(830mjりに溶解した。溶媒を減圧下で留去し 、無水エタノール(830−)を加え、再び溶媒を留去した。更に無水エタノー ル(830+afり、次いで塩酸のエチルエーテル溶液(10+d;15%w/ v)を加えた。
溶媒を蒸発させた後、残留物を無水エタノール(660献)に溶解した。酢酸エ チル(1170mlりを加え、この混合物を0−5℃で24時間冷却した。
結晶化した生成物を濾過し、真空下30℃で乾燥し、化合物lを白色固体として 得た。
融点 193−194℃ 〔α〕。=−32,5℃(1%、メタノール)!1トMIR(300MHz、  DMSO−d、) :δ(ppm):0.92(t、3H)、 1J4(bs、 4H)、 1.70(西7g)。
2.28klH)、 2.40−2.60(m、LH)、 2.80−3.20 (a+、9)1)、 3JO(t、2H)。
3.50(m、IH)、 3.76(s、3t()、 4.25(t、2H)、  6.41(d、LH)、 6.62(d、LH)。
6、85−7.05 (亀4H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 472 [M”]同様にして、以 下の化合物を製造した:(R)−N−プロピル−N−[6−[2−(2−メトキ シフェノキシ)エチノげミノ]ヘキシル]−6.7−シヒドロキシー1. 2.  3. 4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン ニ塩酸塩 (化合物2)’  H”NMR(200MHz、 DzD) :δ(ppm) :0.7B(t、  3H)、 1.19−2.06(m、 12H)。
2、45−3.13(m、 10B>、 3.30(m、 2tl)、 3.3 8−3.53(In、LH)、 3.67(s、 LH)。
4、12(ff1.2H)、 6.46(s、 2)1)、 6.77−6、9 2(m、 4H)。
質量(化学電離、イソブタン、IIJ!イオン): 471 [M”](S)− N−ブチル−N−[6−[2−(2−メトキシフェノキシ)エチルアミノコヘキ シル]−5,6−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テトラヒドロ−2−□ ナフチルアミン ニ塩酸塩 (化合物3〉’H−NMR(200MHz、 02 0) :δ(ppm) :0.75(t、 3H)、 1.11−1.67(a  121()。
2、16−2.46 (m、 2tl)、 2.36−3.15 (m、 l0 H)、 3.29−3.34(m、 2H)、 3.41−R.57 (m、  LH)。
(S)−N−ブチル−N−[6−[2−(2−クロロフェノキシ)エチルT’  )I−NMR(200MHz、 0.0) :δ(+)pal) :0.74( t、 38)、 1.11−1.77 (m、13)1j。
2、05−2.17 (IIl、LH)、 2.35−3.57 (叫138) 、 417−422(−2H)、 6.47(d、 LH)B 6.60(d、1)I)、 6.80−7.26(14H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 489 [M”]’ fl−NM R(200MllZ、 020) :δ(ppm):0.79(t、3H)、  1.24−1.75klltl)、 2.0Sに3ft)。
2.03−2.15klH)、 3J3(m、2H)、 2.34−3.53k llft)、 415(c2tl)、 6.46(d、LHj。
6.59(cl、LH)、 6.81(d、LH)、 6.94(d6.111 )、 7.04(d、LH)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 489 [M”]’H−NMR( 200MHz、口20):δ(ppa+):0.79(t、3H)、1.20− 1.69(clOH)、1.47−2.06ia2H)。
2.09(s、3H)、 2.53−3.08(m、lO)り、 3.26−3 .31(+n、2)1)、 3.40−3.55(m、1)P)。
3.66(s、3tl)、 406−4lHa2H)、 6.48(s、2H) 、 6.60−6.77(m、3H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン)+ 485 [M”]’ fl”NM R(200MHz、 D20) ’δ(ppln) :Q、 8 (t、 3H )、 1.50−2.18 (m、 6H)A 2.36−3.23 (m、  l0H)。
3、35−3.40 (m、 2H)、 3.47−3.60(m、 LH)、  3.67(s、 3H)、 4.14−4.19 (+a@2t()。
6.48(d、LH)、 6.60d、1fl)、 6.83−6.91(rn 、4)1)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 429 [M”]]ミノ]プロピ ル]−6.7−シヒドロキシー1 2. 3. 4−テトラヒドロ−2−ナフチ ル−rミン ニ塩酸塩 (化合物8)lHNMR(200MH2,020) : δ(ppm) :0.79(t、 3tl>、 1.48−2.14(m、 6 H)、 2.46|3.20(m、 l0H)。
3、37−3.57 (の、3H)、 t19−4.24(m、2H)、 6. 44(s、LH)、 6.46(s、LH)。
6、80−7.25 (m、 4)1)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 433 [M”](S)−N−ブ チル−N−[3−[2−[(2−メトキシ−4−メチル)フェノキシ]エチルア ミノコプロピル]−5,6−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テトラヒド ロ−2−ナフチルアミン ニ塩酸塩 (化合物9)’H−t1MR(200MH z、 0.0) :δ(ppm) :0.75 (t、 3H)、 1.11− 1.30(+++、 2)1)A 1.46−1.62(a 2tl)。
2.08(s、3H)、 1.60−2.15(a2H)、 1.97−2.1 5(m、2H)、 2J4−3.22(m、l0H)。
3J1−3.36(m、2H)、 3.44−3.57(m、IH)、 3.6 4(s、3H)、 4.12(m、2H)、 6.46(dA1t(>。
6.61(6,111)、 6.60−6.78(−3H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン’): 457 rM”](S)−N− [2−(5,6−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テトラヒドロ)ナフチ ル]−N−プロピル−N° −メチル−N’ −[2−(2−メトキシフェノキ シ)エチル]−1,6−ヘキサンジアミン ニ塩酸塩 (化合物10)’ H− NMR(200MHz、 D、0) :δ(ppm) :0.78 (t、 3 H)、 1.16−2.07 (a 12)1)、@2.76(s、 3fl> 。
2.26−3.54(a13H)、 3.63(s、3H)、 4.15(m、 2H)、 6.41(d、1B)、 6.57(d、LH)B 6、74−6.86 (m、 4H)。
質量(化学電離6イソブタン、陽イオン): 485 [M”](R)−N−ブ チル−N−[2−(6,7−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テトラヒド ロ)ナフチル] −N’ −メチル−N’ −[2−(2−メトキシフェノキシ )エチル]−1,6−ヘキサンジアミン ニ塩酸塩 (化合物11)’ H−N MR(200MH2,020) ’δ(1)PH1) :Q、 74(t、 3 H)、 1.14−1.71 (a 12H)、@1.48−2.04(叱2H )。
2.77(s、3H)、 2.54−3.53(m、13tl)、 3.67( s、3H)、 4.20(n+、2H)、 6.49(s、QH)。
6、76−6、93 (亀4H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 499 [M”](S)−N−[ 2−(5,6−シヒドロキシー1. 2. 3. 4−テトラヒドロ)ナフチル ]−N−プロピル−N° −メチル−N”−[2−[(2−クロロ−4−物12 ) ’ H−NMR(200MHz、 0.0) :δ(ppm):0.79(t、 3)1)、 1.22−1.30(a4H)、 1.47−P.71(m、7H )。
2.02(s、3)1)、 2.02−2.13(al)I)、 2.80(s 、3H)、 2.32−3.18 (a 108)。
3.35−3.50(m、3H)、 4.20(m、2H)、 6.44(d、 LH)、 6.58(山IH)、 6.77−6.99(+≠Rft)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン)+ 503 [M”]’ H−NMR (200Mk 020) :δ(ppm):0.78(t、3H)、 1.46 −2.15(m、6)1)、 2.82(sA3tl)。
2.27−3.51(m、13H)、 3.61(s、3H)、 422(m、 2H)、 6.42(d、IH)、 6.60(d、LH)B 6.74−6.91 (亀4H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 443 [M”]’ H−NMR (200MH2,020) ’δ(ppm):0.74(t、3t()、 1. 09−1.28(m、2H)、 1.44−P.60(m、2fl)。
2、OHs、3H)、 1.45−2.20(m、2tl)、 1.91−2. 20(m、2)I)、 2.88(s、3H)。
2.40−3.48(all)I)、 3.54(m、2H)、 4.25(m 、2H)、 6.41(s、1.8)、 6.44(s、Ig)。
6、80−6.97 (ff+、3H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン):475[M“1]方法B a) 実施例2で得た(S)−N−プロピル−5,6−シヒドロキシー1,2゜ 3.4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン 臭素酸塩(7g ; 23. 2 mol)をトリフルオロ酢酸(80+d)に溶解し、この溶液中に、窒素雰囲気 下、20℃で、4−メトキシベンゾイルクロリド(11,8g : 69. 5 anol)のトリフルオロ酢酸(24−)溶液を加えた。
反応混合物を室温で2時間攪拌し、溶媒を蒸発させ乾燥した。残留物を酢酸エチ ル(20af)に溶解し、これに、塩酸のジエチルエーテル溶液を、明らかに液 性PHになるまで加えた。
得られた固体を濾過し、 (S)−N−プロピル−5,6−ジー(4−メトキシ ベンゾイロキシ) −1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン 塩 酸塩を得た(12.5g)。
融点 114−117℃ [α]。=−42,64℃(1%、メタノール)’H−NMR(300MHz、  DMSO−d、戸δ(ppm):0.95(t、3H)、1.60−1.80 (a3H)、 2.55(a撃g)。
2.60(m、1)1)、 2.75−3.05(m、4日)、 3.31(d d、LH)、 3.47(III、IH)、 3.76(sA3H)。
3、78 (s、 3ft) 、 6.94(d、2H)、 7.00(d、2 H)、 7.2Hd、1)1)、 7.25(d、lH)、@7.84(d、2 11)。
7、92 (d、 2)I)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 490 [M”]、89b)実施 例4で得た6−[(2−メトキシフェノキシ)アセチルアミノコヘキサン酸(8 g : 27. 4+mmol)及びトリエチルアミン(2,8m!!; 27 . 4mmol)を無水ジメチルフォルムアミド(24(Id)に溶解し、これ に、エチルクロロカーボネート (2,9−; 27. 4mmol)を窒素雰 囲気下、−12℃で滴下した。
反応混合物を、温度を一10℃と一12℃の間に保ちながら30分間攪拌し、そ の後上記a)で得た(S)−N−プロピル−5,6−ジー(4−メトキシベンゾ イロキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン 塩酸塩(1 2g : 22. 8mmol)とトリエチルアミン(2,3ml!; 22.  8mmol)の無水ジメチルフォルムアミド(200d)溶液を加えた。
反応混合物は室温にて一夜攪拌した。
蒸発乾燥の後、残留物を塩化メチレン(100mjりに溶解し、水洗した(3X 50d)。
有機層を無水硫酸ナトIJウムで乾燥し、溶媒を減圧下にて蒸発させ、(S)− N−プロピル−N−[6−J [(2−メトキシフェノキシ)アセチル]アミノ ]ヘキサノイル]−5,6,−ジー(4−メトキシベンゾイロキシ) −1,2 ,3゜4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミンを油状粗生成物(19g)として 得、これをそのまま次工程で用いた。
’ H−)iMR(300MHz、 DMSO−dJ ’δ(ppm) :0. 86 (dt、 3)1)、 1.15−1.35 (m、@2H)。
1.35−1.65(m、6N)、 1.75−2.05(m、2H)、 2. 20−2.40(m、2H)、 2.70−3.25(m、WH)。
3.77(d、3H)、 3.78(s、3)1)、3.80 (s、 3H)  、 4.04 (a IH)、4.、43 (d、 2Hj 、 6.96  (d、 2H) 。
7.00(d、2H)、 6.880−7JO(,6H)、 7.86(d、2 8)、 7.94(d、2)1)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン)ニア67 [M+l]、337.29 60)上記の工程b)で得られた(S)−N−プロピル−N−[6−E [(2 −メトキシフェノキシ)アセチル]アミノ]ヘキサノイル]−5,6−ジー(4 −メトキシベンゾイロキシ) −1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル アミンの粗生成物(18,5g ; 24. 15mmol)とブチルアミン( 7,16m;72、 5mol)とを無水エタノール(510−)に溶解し7、 この溶液を窒素雰囲気下で17時間加熱還流した。
蒸発乾燥の後、粗残留物をシリカゲル(230−400メツシユ)クロマトグラ フカラムによって精製しく溶離液、塩化メチレン、次いで、塩化メチレン:メタ ノール=95 : 5)、(S) −N−プロピル−N−[6−[[(2−メト キシフェノキシ)アセチルコアミノコヘキサノイルL−5,6−シヒドロキシー 1゜2、 3. 4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン(6,3g)を得、こ れをそのまま次工程で用いた。
この化合物(6g : 12. 1mmol)を無水テトラヒドロ7ラン(24 0ml’)に溶解した溶液に、ボラン−ジメチルサルファイド複合体(16af 、168.5mol)を窒素雰囲気下、室温にて滴下した。
反応混合物は、1.5時間加熱還流した。
15℃まで冷却した後、36%塩酸(3,25d)のメタノール(45−)溶液 を注意深く滴下した。
反応混合物は1時間加熱還流し、大気圧下で溶媒(約120〜150TnIl) を留去し、続いて真空乾燥した。粗生成物をメタノールによって2度蒸発乾燥処 理した。
得られた粗生成物をジオキサンで洗浄し、次いで無水エタノールから結晶化し、 (4,5g)を得た。
実施例7 −)に溶解した溶液に、攪拌下、室温で塩化アセチル(0,4g : 5. 1 +++a+ol)を添加した。
この状轢で15時間保持した後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残留物をシリ カゲル(230−400メツシユ)クロマトグラフカラム(溶離液;塩化メチレ ン:メタノール=88:12)によって精製した。
得られた生成物を水(3ml)に溶解し、この溶液に、ジブジン酸ナトリウム( 0,5g : 1. 1M0I)を水(4−)に溶解した溶液と塩化メチレン( 5mg>を加え、層分離を行った。水層を塩化メチレン(3艷)で再抽出した。
得られた有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を蒸発させた。
化合物15 (0,8g)を白色固体として得た。
融点165−167℃(分解) ’H−NlllR(200MH2,020) ’ δ(ppm)ニー0.60  (bs、 2N)、0.36−0.61 (bs、3H)、O.89 (t、3 H)。
1、16 (s、 18H) 、 1.60 (bs、3)1)、 2.24( s、6H)、 2.08−3.40(m、17H)、 3.V5(s、3H)。
4.26(bs、2816.77−7.10(四6H)、 8.05(s、2H )、 8.67(s、2H)。
質量(化学電離、イソブタン、陽イオン): 555 [M”]実施例8 とジメチルフォルムアミド(20d)に溶解した溶液に、炭酸力IJウム(3, 4g ; 24. 6mol) 、水(20af)及びベンシルクooフォルム メート(1,3g ; 7. 7aool)を窒素雰囲気下で加えた。
1時間保持後、反応混合物を塩化ナトリウムの飽和水溶液で2回洗浄した。
有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。
残留物は、シリカゲル(230−400メツシユ)クロマトグラフカラム(溶離 液;塩化メチレン:メタノール:トルエン:ギ酸=90:10:15:0.5) によって精製し、標記化合物(3,6g)を白色固体として得た。
’)I−NMR(200MHz、 CDC1,) :δ(ppm) :0.99 (t、 3)1)、 1.20−1.96(a 12H)。
2.12−2.20(rrI、lH)、 2.775−3J5(,8H)、 3 .38(m、2H)、 3.65(n+、2H)、 3.8P (s、 311 ) 。
4.03−4.20に211)、 5.11(s、2)1)、 6.21(d、 IH)、 6.77(d、LH)、 6.73−7.38<香A9t()。
質量(化学電離、アンモニ乙陽イオン): 605 [M”]実施例9 実施例8で得た(S)−N−プロピル−N−[2−(5,6−シヒドロキシー1 、 2. 3. 4−テトラヒドロ)−ナフチル] −N’ −ベンジルオキシ カルボニル−N’ −[2−(2−メトキシフェノキシ)エチル]−1,6−ヘ キサンジアミン(3,6g : 6+na+ol)をエチルイソシアネート(2 0+d)に溶解した溶液を、攪拌しつつ窒素雰囲気下、60℃で24時間加熱し た。
過剰のエチルイソシアネートを減圧下で留去し、その残留物を酢酸エチルに溶解 した。得られた溶液を水で洗浄した。
有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。
残留物は、シリカゲル(230−400メツシユ)クロマトグラフカラム(溶離 液;塩化メチレン:メタノール:トルエン=90+5:5)によって精製し、標 記化合物(2,2g)を得た。
’ H−NMR(200MHz、 CDCl5) ’δ(ppm戸0.88(t 、3ft)、i、18(t、3H)、1.19(t、38)B 1.10−1.80 (In、12)1)、 1.96−2.18 (a IH )、 2.40−3.10 (m、 8H)、 3.10−R.41 (m、  6H)。
3.65(a2H)、 3.8Hs、3H)、 C03−C21(m、2H)、  5.02−5.1.7(m、2H)、 5.11(s、2g)。
6、72−7.36(m、 IIH)。
実施例10 (S)−N−プロピル−N−[6−[2−(2−メトキシフェノキシ)二チノげ ミノ]ヘキシル]−5,6−ジー(エチルカルバモイルオキシ) −1,2,3 ゜4−テトラヒドロ−2−ナフチルアミン(化合物16)の製造実施例9で得た (S) −N−プロピル−N−[2−[5,6−ジー(エチルカルバモイルオキ シ)−1,2,3,4−テトラヒドロコーナフチル] −N’ −ベンジルオキ シカルボニル−N’ −[2−(2−メトキシフェノキシ)エチル]1゜6−ヘ キサンジアミン(2,0g : 2. 7+++mol)の無水エタノール(8 0mf)溶液に、37%塩酸(0,6d)及び10%パラジウム−炭素(0,2 g)を添加した。
反応混合液は、室温で6時間、水素圧(2,7気圧)下で攪拌した。
触媒を濾去し、減圧下で溶媒を留去した。
残留物を、シリカゲル<230−400メツシ5)カラムクロマトグラフィー( 溶離液;塩化メチレン:メタノール:トルエン:アンモニア=80:10:10 :0.5)によって精製し、化合物16 (0,6g)を得た。
’H−NMR(200MHz、D、O): δ(ppm)二〇、79(t、3) 1)、0.96(t、3N)、0.97(t、3)1)。
1、23〜1.63(m、 10B)、 1.58−2.13 (m、 2H) 、 2.37−3.15<a 14tl)、 3.30(a@2H)。
3.48−3.65(m、IH)、 3.68(s、38)、 4.12(m、 2H)、 6.77−6.97(m、6H)。
質量(化学電離、イソブタン、隘イオン)+ 611 [M”]実施例11 雄のスブラーグードーリ−(Sprague−Dawley)ラット(200− 250g)の脳を除去し、B111ardら、いfe 5ciences、 3 5.1885. (1984年)に記載された方法1こ従し)、線条(Stri atal)組織の膜を調製した。
その組織は、50mMのTr i s/HCj!緩衝液、pi(7,4(1:1 00重量/容量)中でホモジネートした。
そのホモジネートを遠心分離し、ペレットを再懸濁し、再び遠心分離し、120 mMのNaC1,50mMMのKCl、2mMのCa Ci’ 2及び1mMの M g C12を含む50mMのTris/HCj!緩衝液、pH7,4に再懸 濁した。
リガンドとして標識された[3Hコー5CH23390[R(+) −8−クロ ロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−メチル−5−フ二二ルーIH−3−ベ ンズアゼピン 7−オール塩酸塩]、及び[3H]−トンベリトン(doa+p eridone) (メルクインデックス−第11版、No、 3412.53 7頁)を用い、D、受容体及びD2受容体に対する親和性を評価した。
参考物質としてドーパミンとドーベクサミンを使用した。
[’H] −3CH23390を用いたアッセイのための標準的なインキュベー ション条件(量は1000μl)は次の通りである:50mMのTr i s/ HCI緩衝液(pH7,4) 、0.2gMの[’H]−5CH23390,1 3〇−140ggプロティン/rn1を含む膜標本。
異なった濃度の被験化合物を用いて、上記混合物を37℃にて15分間インキュ ベートし、1lhatωan CF/Cフィルターを用いて真空下で濾過し、次 いで氷冷した5−の50mM Tr i s/HCJ!lfr液(pH7、4) で4回洗浄した。
D2受容体の結合を試験するため、緩衝液と上記の膜標本を含む1000μlの 容積中において[’H]−トンベリトン<0.3gM)をインキュベートした。
さらに、ウシ血清アルブミン(BSA) (0,01%)を添加した。
各濃度の被験化合物に対して、上記混合物を37℃にて30分間インキュベート した。
化合物1、ドーパミン及びドーベクサミンについて得られた、Ki (nM)値 を下記の表に示す。
表1 ラット線条膜に関しての結合試験によって決定された化合物1、ドーパミン及び びドーペクサミンのDl、D2受容体に対する親和性[Ki (nM)]化合物 1は、両方の受容体サブタイプに対して高い親和性を示し、D1受容体に対して は、ドーパミンとドーペクサミンに比べて約10倍強力であり、D2受容体に対 しては、約100倍強力であった。
B)受容体結合及びDA、作動薬活性 り、受容体に対してリガントとして標識された[3H]−スビベロン(メルクイ ンデックス−第11版、No、8707.1380頁)を用いる以外は、上記A )に記載の方法に従って、Dl及びり、受容体に対する親和性を評価するための 受容体結合試験を行った。
[’H] −5CH23390を用いたアッセイの標準的なインキュベーション 条件(量は1−)は次の通りである:5QmMのTris/H(J緩衝液(pH 7、4) 、0. 2gMの[3Hコー5CH23390、膜標本(130−1 50ggプロティン/−に対応する、3rng/mf) 、インキュベート温度 :37℃、インキュベート時間:15分間。
[3H]−スヒヘロンを用いたアッセイの標準的なインキュベーション条件(量 は2−)は次の通りである:50mMのTris/HCj?緩衝液(pH7,4 ) 、0.2gMの[’Hコースビベロン、膜標本(130−150ggのプロ ティン/−に対応する、3mg/m) 、インキュベート温度:37℃、インキ ュベート時間:15分間。
化合物1−14、ドーパミン及びドーペクサミンについて得られたKi (μM )値を表2に示す。
DA、作動薬活性は次のように評価した。
ウサギ耳動脈の切断断片(2−3(財))を、フルチコステロン(30BM)、 デシプ5ミ、/ (0,1gM)及びEDTA (10gM)を添加したクレブ スーヘンゼライ) (Krebs−Henseleit)溶液を含む別々のオー ガンバスに懸濁した。
その調製物に1gの引っ張りを与え、5分おきに電界パルス(10Hz。
lm5ec、、3O−60V、500m5ecのパルス幅)によって電気的な刺 激を与えた後、約2時間安定状態にした。
本発明化合物及び参考化合物としてのドーパミンとドーベクサミンについての用 量一応答曲線を決定し、電気的刺激によって誘導される収縮に対する抑制効果を 評価した。
各調製物は、3回濃度を上げ、引き続く投与の前に基底状態を回復させた。
化合物1−14、ドーパミン及びドーベクサミンについて得られたI)Ds ( −10g ECs。)値を表2に示す。
表2 化合物1−14、ドーパミン及びドーベクサミンに対するラット線条膜における Dl及びり、受容体(受容体結合)の親和性[Ki(μM) ]とウサギ耳動脈 におけるDA 2−作動薬活性(pDz)実施例12 インビボ抗高血圧作用の評価 実験に先立ち16時間絶食させた月齢3−4力月の雄SHRラットを用いた。
収縮期血圧(SBP)と心拍数(HR)を、意識下にて尾のマンシェラ)法によ り、BPia縁計(W+Wバシル、イタリア)を用いて記録した。血圧測定の前 に、動物を10分間37℃の状態においた。
被験化合物によって処理する前、及び処理後7時間が経過するまで、SBPとH Rの値を種々の時刻に測定した。
化合物は、投薬量10−160mg/kgで、10af/kgの量を経口にて投 与し強制飼養した。投与のために、ツウィーン(Tween) 80 (0,3 ad!/ 10W41CMC)を添加したカルボキシメチルセルロース(CMC )0.5%水溶液に化合物を懸濁した。
SEPの基底値から30mmHgの低下(約15%低下)をもたらす投与量であ るEDsomsnw (mg/kg p−0−)値は下記のとおりである。
化合物1 : EDso−++w=22. 9mg/kg p、o。
この結果は、化合物1の効果が長時間(約4時間)継続することを更に示してい る。
式Iで表される他の化合物についても同様の結果が得られた。
国際調査報告 、、11A、−、、、PCT/EP 93100577フロントページの続き (51) int、 C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 31/675  ACV 8314−4CCO7C219/26 7457−4HC07D 2 13/79 8217−4CCO7F 9108 U 9155−4H(81) 指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,SN、 TD。
TG)、 AU、 CA、 FI、 HU、JP、’KR,No。
NZ、PL、RU、SK、UA (72)発明者 グランデ、セサーレ イタリア、l−20020アレーゼ、 21/67゜ヴイア キャンポガーロ FI (72)発明者 マルチ一二、フランセスコイタリア、l−20075ロディ、 94.ヴイアレ イタリア (72)発明者 モンタナリ、ステファニアイタリア、l−20139ミラノ、 1.ヴイア マルティネンゴ (72)発明者 セメラロ、クラウディオイタリア、l−20091ブレッソ、 4/6゜ヴイア ニス、アレンデ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)式中、 R1及びR2は互いに異なって水素原子又は基OY′を示し;Y及びY′は同一 又は異なって水素原子又は置換されていてもよい脂肪族、芳香族もしくはヘテロ 芳香族カルボン酸に由来する、置換されていてもよいカルバミン酸もしくは炭酸 に由来する、又は下記式で表されるリン酸に由来するアシル基を示し、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 R6は水素原子、又はヒドロキシ、アルコキシ、アシロキシ、アミノ、カルボキ シ及びアルコキシカルボニルから選ばれる1又は2以上の基によって置換されて いてもよいC1−C6アルキル基、又はフェニル基を示し;mは1と2の間の整 数を示し; nは3から7の間の整数を示し; R3は水素原子又はC1−C4アルキル基を示し;R4及びR5は同一又は異な って水素原子、ハロゲン原子又はC1−C3アルキルもしくはアルコキシ基を示 す; で表される化合物及びその医薬的に許容される塩。 2)R1がOY′、Y、Y′であり、R2が水素原子、nが5、6及び7から選 ばれる整数である請求項1記載の化合物。 3)R1がOY′、Y、Y′であり、R2が水素原子、nが6、mが1、同一で も異なってもよいR4及びR5が水素原子、メチル基、メトキシ基又は塩素であ る請求項1記載の化合物。 4)同一でも異なっていてもよいY及びY′の一方又はその両方が、酢酸、プロ ピオン酸、酪酸もしくはイソ酪酸由来の、置換されていてもよい安息香酸もしく はピリジンカルボン酸由来の、又はカルバミン酸もしくはカルボン酸由来のアシ ル基である請求項1記載の化合物。 5)光学活性体である請求項1記載の化合物。 6)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)式中、m、n、R3、R4及びR5 は請求項1におけると同義であり;R7は水素原子又は、メチル、ベンジル、ベ ンゾイル及び4−メトキシベンゾイルから選ばれる保護基を示し; R8及びR9は互いに異なって水素原子又は−OR7基を示す;で表される化合 物の還元を含む請求項1記載の化合物の製造方法。 7)請求項1記載の化合物の治療上有効な量を適当なキャリアーに含有させた医 薬組成物。 8)心循環器疾患の治療のための請求項6記載の医薬組成物。
JP51622793A 1992-03-17 1993-03-13 心循環器系に作用する2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体、それらを製造する方法、及びそれらを含む医薬組成物 Expired - Fee Related JP3231775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI920608A IT1254521B (it) 1992-03-17 1992-03-17 Derivati della 2-ammino-tetralina attivi sul sistema cardiovascolare
IT92A000608 1992-03-17
PCT/EP1993/000577 WO1993019036A1 (en) 1992-03-17 1993-03-13 2-amino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives active on the cardiovascular system, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507920A true JPH06507920A (ja) 1994-09-08
JP3231775B2 JP3231775B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=11362451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51622793A Expired - Fee Related JP3231775B2 (ja) 1992-03-17 1993-03-13 心循環器系に作用する2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体、それらを製造する方法、及びそれらを含む医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5407956A (ja)
EP (1) EP0585440B1 (ja)
JP (1) JP3231775B2 (ja)
KR (1) KR100283945B1 (ja)
AT (1) ATE137737T1 (ja)
CA (1) CA2102490C (ja)
DE (1) DE69302544T2 (ja)
DK (1) DK0585440T3 (ja)
ES (1) ES2087729T3 (ja)
FI (1) FI935066A (ja)
GR (1) GR3020419T3 (ja)
HU (2) HUT68936A (ja)
IT (1) IT1254521B (ja)
MD (1) MD1449G2 (ja)
NO (1) NO180230C (ja)
NZ (1) NZ249845A (ja)
OA (1) OA09843A (ja)
PL (2) PL172056B1 (ja)
RU (1) RU2120435C1 (ja)
WO (1) WO1993019036A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1271411B (it) * 1993-09-14 1997-05-28 Zambon Spa Derivati del 2-ammino-1,2,3,4-tetraidro-naftalene attivi sul sistema cardiovascolare
IT1274673B (it) * 1994-04-14 1997-07-24 Zambon Spa Derivati dell'acido fosfonico utili nel trattamento delle malattie car.iovascolari
IT1270260B (it) * 1994-06-21 1997-04-29 Zambon Spa Derivati dell'acido fosfonico ad attivita' inibitrice delle metallopeptidasi
IT1271007B (it) * 1994-09-13 1997-05-26 Zambon Spa Derivati del 2-ammino-1,2,3,4-tetraidronaftalene attivi sul sistema cardiovascolare
IT1271009B (it) * 1994-09-13 1997-05-26 Zambon Spa Derivati del benzopirano e del benzotiopirano attivi sul sistema cardiovascolare
IT1271008B (it) * 1994-09-13 1997-05-26 Zambon Spa Derivati del 2-ammino-1,2,3,4-tetraidro-naftalene attivi sul sistema cardiovascolare
IT1273455B (it) * 1995-01-27 1997-07-08 Zambon Spa Derivati tiolici ad attivita' inibitrice delle metallopeptidasi
IT1276710B1 (it) * 1995-06-14 1997-11-03 Zambon Spa Derivati dell'acido fosfinico ad attivita' inibitrice delle metallopeptidasi
GB9625455D0 (en) * 1996-12-07 1997-01-22 Glaxo Group Ltd Process for resolving mixtures of carbocyclic steroisomers
IT1289980B1 (it) * 1997-02-26 1998-10-19 Zambon Spa Derivati idrossimetilici del 2-ammino-1,2,3,4-tetraidronaftalene attivi in campo cardiovascolare
MX2011005979A (es) * 2008-12-09 2011-06-27 Interquim Sa Procedimiento de obtencion de (6s)-(-)-5,6,7,8-tetrahidro-6-[propi l-(2-tienil)etil]amino-1-naftol(rotigotina).

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3263531D1 (en) * 1981-08-05 1985-06-20 Fisons Plc Amine derivatives, processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
EP0142283B1 (en) * 1983-10-25 1991-01-30 FISONS plc Phenylethylamines, process for their preparation and compositions containing them
IT1224405B (it) * 1987-12-23 1990-10-04 Simes Composti attivi sul sistema cardiovascolare

Also Published As

Publication number Publication date
FI935066A0 (fi) 1993-11-16
MD1449F1 (en) 2000-04-30
OA09843A (en) 1994-08-15
NO934160D0 (no) 1993-11-17
NO934160L (no) 1993-11-17
NO180230B (no) 1996-12-02
PL171844B1 (pl) 1997-06-30
DE69302544T2 (de) 1996-09-19
NZ249845A (en) 1996-03-26
ITMI920608A0 (it) 1992-03-17
PL172056B1 (pl) 1997-07-31
HU211517A9 (en) 1995-11-28
GR3020419T3 (en) 1996-10-31
JP3231775B2 (ja) 2001-11-26
HUT68936A (en) 1995-08-28
MD960271A (en) 1997-09-30
KR100283945B1 (ko) 2001-03-02
IT1254521B (it) 1995-09-25
CA2102490C (en) 2004-06-08
ATE137737T1 (de) 1996-05-15
EP0585440B1 (en) 1996-05-08
MD1449G2 (ro) 2000-12-31
US5451608A (en) 1995-09-19
ITMI920608A1 (it) 1993-09-17
US5407956A (en) 1995-04-18
EP0585440A1 (en) 1994-03-09
CA2102490A1 (en) 1993-09-18
WO1993019036A1 (en) 1993-09-30
FI935066A (fi) 1993-11-16
ES2087729T3 (es) 1996-07-16
AU3747893A (en) 1993-10-21
RU2120435C1 (ru) 1998-10-20
NO180230C (no) 1997-03-12
DK0585440T3 (da) 1996-06-10
AU650201B2 (en) 1994-06-09
DE69302544D1 (de) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5569674A (en) Heteroacetic acid derivatives
EP2341044B1 (en) Cycloalkylamine derivative
PT1352895E (pt) Derivados de adamantano para o tratamento de doenças inflamatórias, imunitárias e cardiovasculares
PL167994B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych aryloalkiloamin PL PL PL PL PL PL
KR20100132073A (ko) Pai―1 저해제
JPH06507920A (ja) 心循環器系に作用する2−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体、それらを製造する方法、及びそれらを含む医薬組成物
WO2007042668A1 (fr) Derives de la 1-amino-isoquinoline, leur preparation et leur application en therapeutique dans le traitement d' un dysfonctionnement lie au recepteur 1 de la mch
JP2021524498A (ja) ピロリジン化合物
US6080768A (en) Derivatives of 2-amino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalene active on the cardiovascular system
JPS6033114B2 (ja) 1,2−ベンズイソキサゾ−ル誘導体
JP2011526936A (ja) 癌の処理のための新規オルト−アミノアニリド
US5294638A (en) Phenyalkylaminoalkyl compounds and pharmaceutical compositions containing them
TW201031402A (en) New retinoid derivatives endowed with cytotoxic and/or antiangiogenic properties
CN115093444B (zh) 一种萘磺酰胺磷酸酯类小分子化合物及其应用
JPS62114946A (ja) フエニルセリンアミド誘導体およびそれを有効成分とする中枢神経系用剤
JPH0672985A (ja) (チオ)ウレア誘導体
JPS61267542A (ja) アミノベンズアミド化合物
CN118619922A (zh) 一种异羟肟酸类化合物及其制备方法和应用
DE69508947T2 (de) Kardiovaskulär aktive 2-amino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalene
CZ39794A3 (en) Novel compounds
CN112940009A (zh) 一种磺酸多环化合物及其药物组合物和用途
JPS6267079A (ja) ベンゾピラン誘導体及びその塩
JP2004137220A (ja) チロペプチンa類縁体
JPS601313B2 (ja) N↓−(ω↓−カルボキシアルキル)イミダゾール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees