[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04288075A - 複素環誘導体 - Google Patents

複素環誘導体

Info

Publication number
JPH04288075A
JPH04288075A JP3317589A JP31758991A JPH04288075A JP H04288075 A JPH04288075 A JP H04288075A JP 3317589 A JP3317589 A JP 3317589A JP 31758991 A JP31758991 A JP 31758991A JP H04288075 A JPH04288075 A JP H04288075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazo
pyridine
methyl
pyrrolyl
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3317589A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Oku
照夫 奥
Hiroyuki Setoi
瀬戸井 宏行
Hiroshi Kayakiri
浩 茅切
Shigeki Sato
茂樹 佐藤
Takayuki Inoue
隆幸 井上
Yuki Saito
斎藤 由紀
Akio Kuroda
昭雄 黒田
Hirokazu Tanaka
田中 洋和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909020838A external-priority patent/GB9020838D0/en
Priority claimed from GB909023467A external-priority patent/GB9023467D0/en
Priority claimed from GB909028216A external-priority patent/GB9028216D0/en
Priority claimed from GB919103874A external-priority patent/GB9103874D0/en
Priority claimed from GB919106956A external-priority patent/GB9106956D0/en
Priority claimed from GB919107231A external-priority patent/GB9107231D0/en
Priority claimed from GB919112803A external-priority patent/GB9112803D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH04288075A publication Critical patent/JPH04288075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な複素環誘導体お
よびその塩に関する。より詳しくは、本発明は、アンジ
オテンシンII拮抗作用などの薬理活性を有する新規イ
ミダゾール誘導体およびその塩それらの製造法、それら
を含有してなる医薬組成物、およびそれらの医薬として
の使用に関する。
【0002】従って、本発明の一目的は、アンジオテン
シンII受容体の強力かつ選択的な拮抗剤として有用な
新規イミダゾール誘導体およびその塩を提供することで
ある。本発明の他の一目的は、該イミダゾール誘導体ま
たはその塩の製造法を提供することである。本発明のさ
らなる目的は、該イミダゾール誘導体またはその塩を活
性成分として含有する医薬組成物を提供することである
。本発明のさらに他の一目的は、ヒトまたは動物におけ
るアンジオテンシンII介在性疾患、たとえば高血圧症
(たとえば本態性高血圧症、腎性高血圧症など)、心不
全などを治療または予防するための、アンジオテンシン
II拮抗剤などの医薬としての、該イミダゾール誘導体
またはその塩の用途を提供することである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明のイミダゾール誘
導体は、新規であり、次式(I)によって表わすことが
できる。 (式中、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
、低級アルコキシ、アミノまたはアシルアミノ、R2、
R3およびR4は各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ
、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキルチオ、
モノまたはジまたはトリハロ低級アルキル、オキソ低級
アルキル、ヒドロキシ低級アルキルまたはエステル化さ
れていてもよいカルボキシあるいはR2とR3とが互に
結合して1,3−ブタジエニレン、R5は水素またはイ
ミノ保護基、Aは低級アルキレン、QはCHまたはN、
XはNまたはCH、YはNH、OまたはS、ルをそれぞ
れ表わす。)
【0004】本発明によれば、目的化合物(I)は次の
諸方法によって調製できる。 プロセス1 プロセス2 プロセス3 プロセス4 各々前記定義の通りであり、 R6は酸残基をそれぞれ表わす。
【0005】化合物(I)の好適な塩は、無毒性で医薬
として許容しうる慣用の塩であり、無機塩基との塩、た
とえばアルカリ金属塩、(たとえばナトリウム塩、カリ
ウム塩、セシウム塩など)、アルカリ土類金属塩(たと
えばカルシウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウ
ム塩、有機塩基との塩、たとえば有機アミン塩(たとえ
ばトリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタ
ノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘ
キシルアミン塩、N,N´−ジベンジルエチレンジアミ
ン塩など)など、無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化
水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩など)、有機カルボン酸ま
たはスルホン酸付加塩(たとえばギ酸塩、酢酸塩、トリ
フルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスル
ホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホ
ン酸塩など)、塩基性または酸性アミノ酸(たとえばア
ルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸など)との塩
などの、塩基との塩または酸付加塩を包含しうる。その
好ましい例は酸付加塩である。
【0006】本明細書の上記および以下の記載において
本発明がその範囲内に包含する種々の定義の好ましい例
および詳細を以下に詳しく説明する。「低級」なる語は
、特に断わりのない限り、炭素原子数1〜6、好ましく
は1〜4を意味するものとする。「低級アルキル」およ
び「低級アルキルチオ」中の低級アルキル基の好適な例
としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどの、炭素
原子数1〜6の直鎖状または分枝鎖状のものを挙げるこ
とができ、好ましいのは炭素原子数1〜5のものなどで
ある。好適な「低級アルケニル」としては、ビニル、1
−プロペニル、アリル、1−ブテニル、2−ブテニル、
2−ペンテニルなど、好ましくは炭素原子数2〜4のも
のが挙げられ、最も好ましいのはビニルである。 好適な「低級アルキレン」は炭素原子数1〜6のもので
あり、メチレン、エチレン、トリメチレン、プロピレン
、テトラメチレン、メチルトリメチレン、ジメチルエチ
レン、ヘキサメチレンなどが挙げられ、好ましいのはメ
チレンである。好適な「ハロゲン」はフルオロ、クロロ
、ブロモ、ヨードを意味する。好適な「低級アルコキシ
」としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、第三級ブトキシ、
ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどが挙げられ、好ま
しいのはC1〜C4アルコキシである。「アシルアミノ
基」なる用語中の好適なアシル基は、カルバモイル、チ
オカルバモイル、スルファモイル、脂肪族アシル、芳香
族アシル、複素環アシルを包含でき、その中で好ましい
のは、低級アルカノイル(たとえばホルミル、アセチル
、プロピオニル、ブチリル、ヘキサノイルなど)などの
脂肪族アシルである。好適な「モノまたはジまたはトリ
ハロ低級アルキル」としては、クロロメチル、フルオロ
メチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフル
オロメチル、トリフルオロメチルプロピルなどを挙げる
ことができる。好適な「ヒドロキシ低級アルキル」とし
ては、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、などを挙
げることができる。好適な「オキソ低級アルキル」とし
ては、ホルミル、ホルミルメチル、ホルミルエチルなど
を挙げることができる。好適な「エステル化されたカル
ボキシ」としては、低級アルコキシカルボニル(たとえ
ばメトキシカルボニル、エトキシカルボニルなど)など
を挙げることができる。好適な「イミノ保護基」として
は、慣用のものを挙げることができ、その好まい例は、
モノ(またはジまたはトリ)フェニル低級アルキル(た
とえばベンジル、ベンズヒドリル、トリチルなど)など
のアル低級アルキル、低級アルコキシカルボニル(たと
えば第三級ブトキシカルボニルなど)、低級アルカンス
ルホニル(たとえばメシルなど)、アレーンスルホニル
(たとえばトシルなど)などであり、中でも最も好まし
いのはトリチルである。「縮合または非縮合イミダゾリ
ル」なる語は、芳香族環または複素環と縮合していても
よい1H−イミダゾール−1−イルを意味し、そのよう
な環としては、ベンゼン、ナフタレン、1または2個の
窒素原子を含有する5または6員芳香族複素環基(たと
えばピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、
ピリミジンなど)、酸素原子1個を含有する5または6
員芳香族複素環基(たとえばフランなど)、硫黄原子1
個を含有する5または6員芳香族複素環基(たとえばチ
オフェンなど)などの5または6員芳香族複素環基など
が挙げられる。「適当な置換基を有していてもよい縮合
または非縮合イミダゾリル」における好適な置換基は、
医薬分野で慣用的なものであって、それぞれ上記したご
とき低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、ヒドロ
キシ低級アルキルを、またカルボキシ、低級アルコキシ
カルボニル(たとえばエトキシカルボニルなど)などの
エステル化されていてもよいカルボキシなどを包含しう
る。 2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン−3−イル(たとえば2−エチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジン−3−イル、2−プロピル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル、2−
ブチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−
イルなど)、2,7−ジ低級アルキル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−エチ
ル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン−3−イル、7−メチル−2−プロピル−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル、2−ブチル−
7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−
3−イルなど)、2,5,7−トリ低級アルキル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえ
ば2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン−3−イル、5,7−ジメチル−2
−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−
3−イルなど)、5−ハロ−2−低級アルキル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば
2−ブチル−5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン−3−イルなど)、5−低級アルコキシ−2
−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン−3−イル(たとえば2−ブチル−5−メトキシ−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルなど)
、6−低級アルコキシカルボニル−2−低級アルキル−
1H−ベンズイミダゾール−1−イル(たとえば2−ブ
チル−6−エトキシカルボニル−1H−ベンズイミダゾ
ール−1−イルなど)、2−低級アルキル−3H−イミ
ダゾ[4,5−d]ピリミジン−3−イル(たとえば2
−ブチル−3H−イミダゾ[4,5−d]ピリミジン−
3−イルなど)、2−低級アルキル−1H−チエノ[3
,4−d]イミダゾール−1−イル(たとえば2−ブチ
ル−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−1−イ
ルなど)、2−低級アルキル−4−ハロ−5−ヒドロキ
シ低級アルキル−1H−イミダゾール−1−イル(たと
えば2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−
1H−イミダゾール−1−イルなど)、より好ましくは
、2,7−ジ低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジン−3−イルおよび2,5,7−トリ低級ア
ルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−
イル。好適な「酸残基」としては、ハロゲン(たとえば
フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード)、アシルオキシ(
たとえばアセトキシ、トシルオキシ、メシルオキシなど
)などを挙げることができる。
【0007】本発明の複素環式誘導体の好ましい具体例
は、次の化学式で表わすことができる。 (式中、Raは低級アルキル、Rbは水素または低級ア
ルキル、Aは低級アルキレン、R2、R3およびR4は
各々水素、ハロゲンまたはニトロ、あるいはR2とR3
とが互に結合して1,3−ブタジエニレンを、それぞれ
表わし、低級アルキル、低級アルキレンおよびハロゲン
は各々上述のものと同様である。)
【0008】化合物(I)の好ましい具体例は、次式に
よって表わしうるものである。 (式中、Raは低級アルキル、Rbは水素または低級ア
ルキル、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルコキ
シ、アミノまたはアシルアミノ、Aは低級アルキレン、
QはCHまたはN、R2、R3およびR4は各々水素、
ハロゲンまたはニトロ、あるいはR2とR3とが互に結
合して1,3−ブタジエニレンを、それぞれ表わし、低
級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、アシルアミノ
および低級アルキレンは各々上記のものと同様である。
【0009】化合物(I)の好ましい具体例は、次式に
よって表わしうるものでもある。 (式中、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
、低級アルコキシ、アミノまたはアシルアミノ、R2、
R3およびR4は各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ
、低級アルキルまたは低級アルケニル、あるいはR2と
R3が互に結合して1,3−ブタジエニレン、Aは低級
アルキレン、QはCHまたはN、、それぞれ表わし、こ
れら定義の各々は上述のものと同様であり、 4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−プロピ
ル−3H−イミダゾ[3,4−b]ピリジン−3−イル
、2−ブチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
−3−イルなど)、2,7−ジ低級アルキル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば7
−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン−3−イル、2−ブチル−7−メチル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルなど)、
5−ハロ−2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−ブチル−5−
クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−
イルなど)、5−低級アルコキシ−2−低級アルキル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(た
とえば2−ブチル−5−メトキシ−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン−3−イルなど)、6−低級アルコ
キシカルボニル−2−低級アルキル−1H−ベンズイミ
ダゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−6−エトキ
シカルボニル−1H−ベンズイミグゾール−1−イルな
ど)、2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−d
]ピリミジン−3−イル(たとえば2−ブチル−3H−
イミダゾ[4,5−d]ピリミジン−3−イルなど)、
2−低級アルキル−1H−チエノ[3,4−d]イミダ
ゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−1H−チエノ
[3,4−d]イミダゾール−1−イルなど)、2−低
級アルキル−4−ハロ−5−ヒドロキシ低級アルキル−
1H−イミダゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−
4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾー
ル−1−イルなど)があり、その置換基のより好ましい
例は、それぞれ先に説明した通りの低級アルキル、ハロ
ゲン、低級アルコキシ、エステル化されていてもよいカ
ルボキシである。)
【0010】化合物(I)の好ましい具体例は、次式に
よって表わしうるものでもある。 (式中、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
、低級アルコキシ、アミノまたはアシルアミノ、R2、
R3およびR4は各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ
、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキルチオ、
ジハロ低級アルキル、オキソ低級アルキルまたはヒドロ
キシ低級アルキル、あるいはR2とR3とが互に結合し
て1,3−ブタジエニレン、Aは低級アルキレン、Qは
CHまたはN、 をそれぞれ表わし、これらの定義の各々は前述のものと
同様であり、 4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−プロピ
ル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル
、2−ブチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
−3−イルなど)、2,7−ジ低級アルキル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば7
−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン−3−イル、2−ブチル−7−メチル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルなど)、
2,5,7−トリ低級アルキル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−エチル−5
,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン−3−イルなど)、5−ハロ−2−低級アルキル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たと
えば2−ブチル−5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン−3−イルなど)、5−低級アルコキシ
−2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−
イル(たとえば2−ブチル−5−メトキシ−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルなど)、6−低
級アルコキシカルボニル−2−低級アルキル−1H−ベ
ンズイミダゾール−1−イルたとえば2−ブチル−6−
エトキシカルボニル−1H−ベンズイミダゾール−1−
イルなど)、2−低級アルキル−3H−イミダゾ[45
−d]ピリミジン−3−イル(たとえば2−ブチル−3
H−イミダゾ[4,5−d]ピリミジン−3−イルなど
)、2−低級アルキル−1H−チエノ[3,4−d]イ
ミダゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−1H−チ
エノ[3,4−d]イミダゾール−1−イルなど)、2
−低級アルキル−4−ハロ−5−ヒドロキシ低級アルキ
ル−1H−イミダゾール−1−イル(たとえば2−ブチ
ル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−1H−イミダ
ゾール−1−イル)が挙げられ、その置換基のより好ま
しい例は、それぞれ上述の通りの低級アルキル、ハロゲ
ン、低級アルコキシ、エステル化されていてもよいカル
ボキシである。)
【0011】さらなる化合物(I)の好ましい具体例は
、次式によって表わすことができる。 (式中、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
、低級アルコキシ、アミノまたはアシルアミノ、R2、
R3およびR4は各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ
、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキルチオ、
モノまたはジまたはトリハロ低級アルキル、オキソ低級
アルキル、ヒドロキシ低級アルキルまたはエステル化さ
れていてもよいカルボキシ、あるいはR2とR3とが互
に結合して1,3−ブタジエニレン、R5は水素または
イミノ保護基、Aは低級アルキレン、QはCHまたはN
、 をそれぞれ表わし、これらの定義の各々は前述のものと
同様であり、 4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−プロピ
ル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル
、2−ブチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
−3−イルなど)、2,7−ジ低級アルキル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば7
−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン−3−イル、2−ブチル−7−メチル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルなど)、
2,5,7−トリ低級アルキル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−エチル−5
,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン−3−イルなど)、5−ハロ−2−低級アルキル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たと
えば2−ブチル−5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン−3−イルなど)、5−低級アルコキシ
−2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−
イル(たとえば2−ブチル−5−メトキシ−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルなど)、6−低
級アルコキシカルボニル−2−低級アルキル−1H−ベ
ンズイミダゾール−1−イルたとえば2−ブチル−6−
エトキシカルボニル−1H−ベンズイミダゾール−1−
イルなど)、2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,
5−d]ピリミジン−3−イル(たとえば2−ブチル−
3H−イミダゾ[4,5−d]ピリミジン−3−イルな
ど)、2−低級アルキル−1H−チエノ[3,4−d]
イミダゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−1H−
チエノ[3,4−d]イミダゾール−1−イルなど)、
2−低級アルキル−4−ハロ−5−ヒドロキシ低級アル
キル−1H−イミダゾール−1−イル(たとえば2−ブ
チル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−1H−イミ
ダゾール−1−イル)が挙げられ、その置換基のより好
ましい例は、それぞれ上述の通りの低級アルキル、ハロ
ゲン、低級アルコキシ、エステル化されていてもよいカ
ルボキシである。)
【0012】よりさらなる化合物(I)の好ましい具体
例は、次式により表わすことができる。 (式中、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
、低級アルコキシ、アミノまたはアシルアミノ、R2お
よびR3は各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、低級
アルキルまたは低級アルケニル、あるいはR2とR3と
が互に結合して1,3−ブタジエニレン、Aは低級アル
キレン、QはCHまたはN、 、それぞれ表わし、これら定義の各々は上述のものと同
様であり、 4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−プロピ
ル−3H−イミダゾ[3,4−b]ピリジン−3−イル
、2−ブチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
−3−イルなど)、2,7−ジ低級アルキル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(たとえば7
−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン−3−イル、2−ブチル−7−メチル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルなど)、
5−ハロ−2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン−3−イル(たとえば2−ブチル−5−
クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−
イルなど)、5−低級アルコキシ−2−低級アルキル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル(た
とえば2−ブチル−5−メトキシ−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン−3−イルなど)、6−低級アルコ
キシカルボニル−2−低級アルキル−1H−ベンズイミ
ダゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−6−エトキ
シカルボニル−1H−ベンベイミダゾール−1−イルな
ど)、2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−d
]ピジミジン−3−イル(たとえば2−ブチル−3H−
イミダゾ[4,5−d]ピリミジン−3−イルなど)、
2−低級アルキル−1H−チエノ[3,4−d]イミダ
ゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−1H−チエノ
[3,4−d]イミダゾール−1−イルなど)、2−低
級アルキル−4−ハロ−5−ヒドロキシ低級アルキル−
1H−イミダゾール−1−イル(たとえば2−ブチル−
4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−1H−イミダゾー
ル−1−イルなど)があり、その置換基のより好ましい
例は、それぞれ先に説明した通りの低級アルキル、ハロ
ゲン、低級アルコキシ、エステル化されていてもよいカ
ルボキシである。)
【0013】特に好ましい本発明化合物(I)は、次式
によって表わされる。 (式中、R2およびR3は各々水素、ハロゲン、ニトロ
、シアノ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキ
ルチオ、モノまたはジまたはトリハロ低級アルキル、オ
キソ低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキルまたはエス
テル化されていてもよいカルボキシ(より好ましくはカ
ルボキシまたは低級アルコキシカルボニル)、あるいは
R2とR3とが互に結合して1,3−ブタジエニレン、
YはNH、OまたはS、 ル、2,7−ジ低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン−3−イル、2,5,7−トリ低級アル
キル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イ
ル、5−ハロ−2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン−3−イル、5−低級アルコキシ−
2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン−3−イル、6−低級アルコキシカルボニル−2−
低級アルキル−1H−ベンズイミダゾール−1−イル、
2−低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−d]ピリ
ミジン−3−イル、2−低級アルキル−1H−チエノ[
3,4−d]イミダゾール−1−イルまたは2−低級ア
ルキル−4−ハロ−5−ヒドロキシ低級アルキル−1H
−イミダゾール−1−イル(より好ましくは2−低級ア
ルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−
イル、2,7−ジ低級アルキル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン−3−イルまたは2,5,7−トリ低
級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−
3−イル)をそれぞれ表わし、さらに、式で表わされる
基のより好ましい具体例は、次式により表わされる: 1) 級アルキル、オキソ低級アルキル、ヒドロキシ低級アル
キルまたは低級アルコキシカルボニルである)、2) 3) 4) 5) 6) そして、最も好ましいのは、 る。)
【0014】本発明の目的化合物(I)の製造法を以下
に詳細に説明する。 プロセス1 目的化合物(I)またはその塩は、化合物(II)をテ
トラゾール基形成反応に付すことによって製造できる。 本反応に使用すべき反応物質としては、金属アジド、た
とえばアルカリ金属アジド(たとえばカリウムアジド、
ナトリウムアジドなど)、トリ低級アルキル錫アジド(
たとえばトリメチル錫アジドなど)、トリアリール錫ア
ジド(たとえばトリフェニル錫アジドなど)などの、シ
アノ基をテトラゾール基に変換できる慣用のものを挙げ
ることができる。本反応は、通常、トリ低級アルキルア
ミン(たとえばトリエチルアミンなど)などの塩基また
は1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンなどの存在
下に実施する。本反応は、通常、キシレン、ジオキサン
、クロロホルム、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタ
ン、テトラヒドロフラン、ピリジン、アセトニトリル、
ジメチルホルムアミドなどの溶媒、その他反応に悪影響
を与えない任意の溶媒中で実施する。反応温度は特に限
定されないが、通常は、加温下または加熱下、好ましく
は加熱下に反応を実施する。また、R1がアミノの化合
物(I)は、対応するニトロ化合物を常法により還元す
ることにより、R1がアシルアミノである化合物は上で
得たアミノ化合物を常法によりアシル化することにより
、製造できる。さらに、本反応は、その範囲内に、R2
、R3またはR4のジハロ低級アルキル基が、反応中に
あるいは本プロセスの後処理工程で、オキソ低級アルキ
ル基に変換される場合をも包含するものである。
【0015】プロセス2 目的化合物(I−b)またはその塩は、化合物(I−a
)またはその塩を還元反応に付すことによって、製造で
きる。還元法としては、たとえば、水素化ホウ素アルカ
リ金属(たとえば水素化ホウ素ナトリウムなど)を使用
する化学還元ならびにパラジウム触媒(たとえばパラジ
ウム炭など)などを用いる接触還元が挙げられる。この
反応は、通常、アルコール(たとえばメタノール、エタ
ノール、プロパノールなど)、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホ
ルムアミドあるいはそれらの混合物などの、反応に悪影
響を及ぼさない慣用的溶媒中で、実施する。反応温度に
は特に制限はなく、通常、冷却下あるいは加熱下に反応
を実施する。
【0016】プロセス3 目的化合物(I)またはその塩は、化合物(III)ま
たはその塩を化合物(IV)またはその塩と反応させる
ことによって製造できる。本反応は、通常、アルキルリ
チウム(たとえばn−ブチルリチウムなど)、水素化ア
ルカリ金属(たとえば水素化ナトリウム、水素化カリウ
ムなど)、ジ低級アルキルアミン(たとえばジイソプロ
ピルアミンなど)、トリ低級アルキルアミン(たとえば
トリメチルアミン、トリエチルアミンなど)、ピリジン
またはその誘導体(たとえばピコリン、ルチジン、4−
ジメチルアミノピリジンなど)などの塩基の存在下に、
実施する。本反応は、通常、ジオキサン、ジメチルスル
ホキシド、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミ
ド、ベンゼン、テトラヒドロフランなどの溶媒、その他
反応に悪影響を及ぼさない任意の溶媒中で、実施する。 使用する塩基が液体であるときは、これを溶媒として使
用することもできる。反応温度には特に制限はなく、通
常、冷却下、環境温度で、あるいは加熱下に反応を実施
する。
【0017】プロセス4 目的化合物(I−d)またはその塩は、化合物(I−c
)またはその塩をイミノ保護基除去反応に付すことによ
り、製造できる。この除去のための好適な方法としては
、加水分解、還元などの、テトラゾール基上のイミノ保
護基を除去しうる慣用的方法を挙げることができる。 加水分解は、塩基または酸の存在下に実施するのが好ま
しい。好適な塩基としては、たとえば、水酸化アルカリ
金属(たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど
)、水酸化アルカリ土類金属(たとえば水酸化マグネシ
ウム、水酸化カルシウムなど)、炭酸アルカリ金属(た
とえば炭酸ナトリウム炭酸カリウムなど)、炭酸アルカ
リ土類金属(たとえば炭酸マグネシウム、炭酸カルシウ
ムなど)、重炭酸アルカリ金属(たとえば重炭酸ナトリ
ウム、重炭酸カリウムなど)、酢酸アルカリ金属(たと
えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウムなど)、リン酸アル
カリ土類金属(たとえばリン酸マグネシウム、リン酸カ
ルシウムなど)、リン酸水素アルカリ金属(たとえばリ
ン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウムなど)な
どの無機塩基、トリアルキルアミン(たとえばトリメチ
ルアミン、トリエチルアミンなど)、ピコリン、N−メ
チルピロリドン、N−メチルモルホリン、1,5−ジア
ザビシクロ[4,3,0]ノナ−5−オン、1,4−ジ
アザビシクロ[2,2,2]オクタン、1,5−ジアザ
ビシクロ[5,4,0]ウンデセン−5などの有機塩基
といった塩基を挙げることができる。塩基を用いての加
水分解は、水または親水性有機溶媒あるいはそれらの混
合溶媒で実施することが多い。好適な酸としては、有機
酸(たとえばギ酸、酢酸、プロピオン酸など)および無
機酸(たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸など)を挙げる
ことができる。本加水分解は、通常、有機溶媒、水、ま
たはそれらの混合溶媒中で実施する。反応温度に特に制
限はなく、通常は、環境温度で、あるいは加温下または
加熱下に反応を実施する。
【0018】出発化合物(II)、(III)および(
IV)は新規であり、後記製造例の方法またはそれと類
似の方法あるいは常法によって製造できる。本発明の目
的化合物(I)の単離、精製は、常法により、たとえば
抽出、沈殿、分別晶出、再結晶、クロマトグラフィーな
どによって行うことができる。こうして得た目的化合物
(I)は常法によってその塩に変換できる。本発明の目
的化合物は、血管拡張作用などのアンジオテンシン拮抗
作用を示し、アンジオテンシンII拮抗剤として有用で
あり、高血圧症(たとえば本態性高血圧症、腎性高血圧
症など)、心不全などの、種々のアンジオテンシンII
介在性疾患に対して有効である。さらに、本発明の目的
化合物は、心臓障害(たとえば狭心症、不整脈、心筋梗
塞など)、高アルドステロン症、脳血管障害、老人性痴
呆、眼疾患(たとえば緑内障など)などの治療および/
または予防薬として、またレニンアンジオテンシン系を
試験する診断薬として有用であると期待される。
【0019】目的化合物(I)の有用性を例証するため
に、本発明の代表的化合物の薬理活性を以下に示す。 [1]  試験化合物 ■3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾール
−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブチル
−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
(以下化合物■と呼ぶ) [2]  摘出モルモット回腸におけるアンジオテンシ
ンIIに対する収縮反応の拮抗剤による阻害試験法 体重300〜500gの雄性モルモットを断頭屠殺し、
回腸を摘出した。回腸の縦細片(長さ2cm)を、次の
組成(mM)のタイロード液を入れた25ml臓器浴に
入れた:NaCl,137;KCl,2.7;CaCl
2,1.8;MgCl2,1.1;NaH2PO4,0
.4;NaHCO3,12;グルコース5.6。浴を3
7℃に維持して、これに95%O2+5%CO2を通じ
た。細片を0.5gの静止力で伸長し、等尺性収縮を、
力変換トランスデューサーを介してインク書き記録針で
記録した。プレパラートを上記タイロード液中で30分
間平衡化し、つぎにアトロピン(3.2×10−7g/
ml)に暴露した。5分後、アンジオテンシンII(1
×10−8g/ml)に対する反応を得て、プレパラー
トを数回洗浄した。この操作を2回くり返した。アンジ
オテンシンIIに対する最後の反応(対照反応)を得た
のち、プレパラートを洗い、試験化合物の存在下にアン
ジオテンシンII(10−8g/ml)に対する反応を
得た。試験化合物の濃度は、10−7、10−8、10
−9、10−10Mであった。試験化合物は、アンジオ
テンシンII添加の3分間前に加えた。アトロピンもア
ンジオテンシンII添加の5分間前に加えた。アンジオ
テンシンII収縮に対する試験化合物の阻害度を、対照
反応に対する変化百分率で表わし、IC50(M)を算
出した。 [3]  試験結果
【0020】治療または予防のための投与に当っては、
本発明の目的化合物(I)を、活性成分としての該化合
物を、経口、非経口投与または外用に適した有機または
無機性固体または液体賦形剤のごとき医薬として許容し
うる担体と混合含有する慣用的医薬製剤の形で、使用す
る。該医薬製剤は、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤な
どの固体形態であっても、溶液、懸濁液、シロップ剤、
乳剤、レモナーデ剤などの液状形態であってもよい。必
要ならば、上記製剤に、ラクトース、クエン酸、酒石酸
、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、白土、ス
クロース、トウモロコシデンプン、タルク、ゼラチン、
寒天、ペクチン、落花生油、オリーブ油、カカオ脂、エ
チレングリコールなどの、補助物質、安定剤、濕潤剤、
その他の常用添加剤を配合してもよい。化合物(I)の
用量は、患者の年令、状態、疾患または容態の種類、適
用する化合物(I)の種類によっても変化するが、一般
には、各患者に1日当り0.01mg〜約500mgあ
るいはそれ以上の量を投与すればよい。諸疾患の治療に
、平均1回量約0.05mg、0.1mg、0.25m
g、0.5mg、1mg、20mg、50mg、100
mgの本発明の目的化合物(I)を使用してもよい。
【0021】以下の製造例および実施例は、本発明を説
明するために示すものである。
【0022】製造例1 1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニト
リル(1.274g)のテトラヒドロフラン(25ml
)溶液にN−ブロモスクシンイミド(1.776g)を
数回に分けて室温で加える。混合物を同温で3時間攪拌
後、減圧濃縮する。残留物をジエチルエーテルで処理す
る。析出物を濾去し、少量のジエチルエーテルで洗浄す
る。濾液を減圧濃縮して油状残留物を得る。これをシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(40%ジクロロメタ
ン−n−ヘキサンで溶出)で精製して、4−ブロモ−1
−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニトリ
ル(1.78g)を固形物として得る。 mp:55−59.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),6
.93(1H,d,J=2.3Hz),7.04(1H
,d,J=2.3Hz),7.29(5H,s)
【00
23】製造例2 1−(4−メチルフェニル)ピロール(1g)のテトラ
ヒドロフラン(50ml)溶液にN−クロロスクシンイ
ミド(850mg)を窒素雰囲気下−78℃で一度に加
える。混合物を10℃に加温し、1時間攪拌し、次いで
減圧濃縮する。残留物をシリカゲルフラッシュカラムク
ロマトグラフィーで精製して、2−クロロ−1−(4−
メチルフェニル)ピロール(1.2g)を油状物として
得る。(この生成物は原料化合物と目的化合物の混合物
であり、さらに精製せずに次の反応に用いる。)
【00
24】製造例3 塩化ホスホリル(747μl)をN,N−ジメチルホル
ムアミド(7ml)に5℃で滴下する。混合物を5℃で
15分間、室温で15分間攪拌する。これに2−クロロ
−1−(4−メチルフェニル)ピロール(1.2g)の
N,N−ジメチルホルムアミド(7ml)溶液を室温で
加える。混合物を同温で1時間、50℃で2.5時間攪
拌する。室温まで冷却後、混合物を飽和重炭酸ナトリウ
ム水溶液で処理する。分離する油状物を酢酸エチルで抽
出する。有機層を水洗し、乾燥後、減圧濃縮する。残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付して、5
−クロロ−1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−
カルボアルデヒド(377mg)を固形物として得る。 NMR(CDCl3,δ):2.44(3H,s),6
.33(1H,d,J=4.5Hz),7.09(1H
,d,J=4.5Hz),7.18(2H,d,J=8
.0Hz),7.31(2H,d,J=8.0Hz),
9.32(1H,s)
【0025】製造例4 5−クロロ−1−(4−メチルフェニル)ピロール−2
−カルボアルデヒド(365mg)、塩酸ヒドロキシル
アミン(173mg)および酢酸ナトリウム(204m
g)の60%エタノール水(6ml)中混合物を60℃
で1時間攪拌する。混合物を減圧濃縮する。残留物を酢
酸エチルに溶解する。混合物を水洗後、乾燥し、減圧濃
縮して残留物(450mg)を得る。残留物と酢酸ナト
リウム(30mg)の無水酢酸(5ml)中混合物を1
60℃で1.5時間窒素雰囲気下攪拌する。反応混合物
を減圧濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル−n−ヘキサン=1/15で溶出
)で精製して、5−クロロ−1−(4−メチルフェニル
)ピロール−2−カルボニトリル(325mg)を油状
物として得る。NMR(CDCl3,δ):2.45(
3H,s),6.25(1H,d,J=4.5Hz),
6.90(1H,d,J=4.5Hz),7.23(2
H,d,J=8.0Hz),7.34(2H,d,J=
8Hz)
【0026】実施例5 1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニト
リル(1.092g)をエタノール(10ml)と1,
4−ジオキサン(10ml)の混合物に溶解し、この溶
液にN−クロロスクシンイミド(1.862g)を室温
で一度に加える。混合物を同温で2.5時間攪拌し、次
いでこれに水(30ml)を加える。分離する油状物を
ジエチルエーテルで抽出する。抽出物を水洗し、乾燥後
、減圧濃縮する。黄色残留物をn−ヘキサンから結晶化
して、3,4−ジクロロ−1−(4−メチルフェニル)
ピロール−2−カルボニトリル(1.28g)を得る。 mp:85−86℃ NMR(CDCl3,δ):2.45(3H,s),6
.91(1H,s)7.23&7.34(4H,ABq
,J=7.5Hz)
【0027】製造例6 1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニト
リル(1.0g)の無水酢酸(4ml)溶液に硝酸(2
31μl,94%)を5℃で滴下する。混合物を同温で
3時間攪拌し、次いで氷水に注ぐ。飽和重炭酸ナトリウ
ム水溶液を加えてpHを5−7に調整する。分離する油
状物を酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和重炭酸ナト
リウム水溶液、水および食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧
下に溶媒を留去する。残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーで精製して、1−(4−メチルフェニル)
−4−ニトロピロール−2−カルボニトリル(471m
g)を固形物として得る。 NMR(CDCl3,δ):2.47(3H,s),7
.36(4H,s),7.49(1H,d,J=1.5
Hz),7.83(1H,d,J=1.5Hz)
【00
28】製造例7 3,4−ジクロロ−1−(4−メチルフェニル)ピロー
ル−2−カルボニトリル(1.25g)、2,2′−ア
ゾビスイソブチロニトリル(10mg)およびN−ブロ
モスクシンイミド(1.068g)の四塩化炭素(25
ml)中混合物を3時間還流し、室温まで冷却後、濾過
する。濾液を減圧濃縮する。残留物を10%酢酸エチル
−n−ヘキサンから結晶化して、1−(4−ブロモメチ
ルフェニル)−3,4−ジクロロピロール−2−カルボ
ニトリル(1.01g)を得る。NMR(CDCl3,
δ):4.53(2H,s),6.94(1H,s)7
.46&7.58(4H,ABq,J=7.5Hz)

0029】製造例8 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 (1)4−ブロモ−1−(4−ブロモメチルフェニル)
ピロール−2−カルボニトリル mp:105−116℃ NMR(CDCl3,δ):4.54(2H,s),7
.00(1H,d,J=2.3Hz),7.10(1H
,d,J=2.3Hz),741(2H,d,J=8.
5Hz),7.55(2H,d,J=8.5Hz)(2
)1−(4−ブロモメチルフェニル)−5−クロロピロ
ール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.53(2H,s),6
.30(1H,d,J=4.5Hz),6.94(1H
,d,J=4.5Hz),7.37(2H,d,J=8
.0Hz),7.57(2H,d,J=8.0Hz)(
3)1−(4−ブロモメチルフェニル)−4−ニトロピ
ロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.54(2H,s),7
.48(2H,d,J=8.5Hz),7.52(1H
,d,J=1.5Hz),7.62(2H,d,J=8
.5Hz),7.88(1H,d,J=1.5Hz)(
4)1−(4−ブロモメチルフェニル)ピロール−2−
カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.55(2H,s),6
.37(1H,dd,J=4.5Hz&3.0Hz),
7.01(1H,dd,J=4.5Hz&2.5Hz)
,7.09(1H,dd,J=3Hz&2.5Hz),
7.43(2H,d,J=9Hz),7.52(2H,
d,J=9Hz) (5)1−(4−ブロモメチルフェニル)インドール−
2−カルボニトリルこの化合物はさらに精製せずに次の
反応に用いる。
【0030】製造例9 2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン(568mg)のジメチルスルホキシド(7
ml)溶液に水素化ナトリウム(132mg、60%油
中分散液)を室温で加える。混合物を同温で40分間攪
拌する。これに1−(4−ブロモメチルフェニル)−3
,4−ジクロロピロール−2−カルボニトリル(990
mg)のジメチルスルホキシド(3ml)溶液を滴下す
る。混合物を室温で2時間攪拌後、これに氷水(30m
l)を加える。分離する油状物を酢酸エチルで2回抽出
する。抽出物を水洗し、乾燥後、減圧下に溶媒を留去す
る。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、50%酢酸エチル−n−ヘキサンで溶出して、2−
ブチル−3−[4−(2−シアノ−3,4−ジクロロ−
1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3H−イミダ
ソ[4,5−b]ピリジン(546mg)を油状物とし
て得る。NMR(CDCl3,δ):0.91(3H,
t,J=7.5Hz),1.42(2H,m),1.7
6(2H,m),2.73(3H,s),2.90(2
H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s),6
.94(1H,s),7.09(1H,d,J=5Hz
),7.31(4H,s),8.25(1H,d,J=
5Hz)
【0031】製造例10 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=
7.5Hz),1.42(2H,m),1.77(2H
,m),2.72(3H,s),2.88(2H,t,
J=7.5Hz),5.57(2H,s)6.97(1
H,d,J=2.3Hz),7.03(1H,d,J=
2.3Hz),7.08(1H,d,J=5Hz),7
.38(2H,d,J=8.5Hz),7.48(2H
,d,J=8.5Hz),8.24(1H,d,J=5
Hz) (2)2−ブチル−3−[4−(5−クロロ−2−シア
ノ−1−ピロリル)ベンジル]−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=
7.5Hz),1.32−1.52(2H,m),1.
72−1.91(2H,m),2.87(2H,t,J
=7.5Hz),5.59(2H,s),6.27(1
H,d,J=4.5Hz),6.91(1H,d,J=
4.5Hz),7.28(1H,dd,J=8.5Hz
&5.0Hz),7.32(4H,s),8.07(1
H,dd,J=8.5Hz&1.0Hz),8.38(
1H,dd,J=5.0Hz&1.0Hz)(3)2−
ブチル−3−[4−(2−シアノ−4−ニトロ−1−ピ
ロリル)ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン NMR(CDCl3,δ):0.94(3H,t,J=
7.5Hz),1.33−1.56(2H,m),1.
77−1.97(2H,m),2.90(2H,t,J
=7.5Hz),5.61(2H,s),7.31(1
H,dd,J=7.5Hz&4.5Hz),7.37(
2H,d,J=8.5Hz),7.45(2H,d,J
=8.5Hz),7.49(1H,d,J=1.5Hz
),7.82(1H,d,J=1.5Hz),8.09
(1H,dd,J=7.5Hz&1Hz),8.39(
1H,dd,J=4.5Hz&1.0Hz)(4)2−
ブチル−3−[4−(2−シアノ−1−ピロリル)ベン
ジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.93(3H.t,J=
7.5Hz),1.45(2H,m),1.87(2H
,m),2.88(2H,dd,J=8Hz&8Hz)
,5.56(2H,s),6.33(1H,dd,J=
4Hz&3Hz),6.98(1H,dd,J=4Hz
&1Hz),7.03(1H,dd,J=3Hz&1H
z),7.28(1H,m),7.29(2H,d,J
=8Hz),7.41(2H,d,J=8Hz),8.
07(1H,dd,J=7.5Hz&1.5Hz),8
.38(1H,dd,J=4Hz&15Hz) (5)2−ブチル−3−[4−(2−シアノ−1−イン
ドリル)ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン NMR(CDCl3,δ):0.93(3H,t,J=
7.5Hz),1.46(2H,m),1.88(2H
,m),2.98(2H,t,J=8Hz),5.66
(2H,s),7.21−7.45(4H,m),7.
32(2H,d,J=8Hz),7.40(1H,s)
,7.48(2H,d,J=8Hz),7.72(1H
,m),8.13(1H,dd,J=8Hz&1Hz)
,8.46(1H,dd,J=4.5Hz&1Hz) (6)2−ブチル−3−[4−(5−クロロ−2−シア
ノ−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.90(3H,t,J=
6.5Hz),1.40(2H,m),1.73(2H
,m),2.72(3H,s),2.87(2H,t,
J=7.5Hz),5.58(2H,s),6.24(
1H,d,J=4Hz),6.90(1H,d,J=4
Hz),7.08(1H,d,J=5Hz),7.30
(4H,s),8.25(1H,d,J=5Hz)
【0
032】製造例11 2−アミノ−4−メチル−3−ニトロピリジン(5.0
g)とN,N−ジメチルアニリン(8.5ml)の混合
物を100℃で窒素雰囲気下加熱する。この溶液に塩化
ブチリル(3.5ml)を加え、混合物を100℃で5
時間攪拌する。室温まで冷却後、この反応混合物に酢酸
エチルを加える。有機層を分離し、水および食塩水で順
次洗浄する。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を
減圧下に留去する。残留物をn−ヘキサンで洗浄して2
−ブチリルアミノ−4−メチル−3−ニトロピリジン(
7.0g)を得る。 mp:92.5−99℃ NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=
7.5Hz),1.64−1.85(2H,m),2.
43(2H,t,J=7.5Hz),2.48(3H,
s),7.10(1H,d,J=5.0Hz),8.2
6(1H,brs),8.35(1H,d,J=5.0
Hz)
【0033】製造例12 2−ブチリルアミノ−4−メチル−3−ニトロピリジン
(7.0g)と鉄粉(17.5g)を酢酸(14ml)
とエタノール(100ml)の混合物に溶解し、この溶
液を窒素雰囲気下90℃で3時間攪拌する。反応混合物
を室温に冷却後、セライトで濾過し、濾液を減圧濃縮す
る。酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を残留
物に加えpH7〜8とし、得られた懸濁液をセライトで
濾過する。濾液の有機層を分離し、食塩水で洗浄後、硫
酸マグネシウムで乾燥する。減圧下に溶媒を留去し、残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒
:酢酸エチル)で精製して、7−メチル−2−プロピル
−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(3.6g)
を得る。 mp:108−111℃ NMR(CDCl3,δ):1.09(3H,t,J=
7.5Hz),1.90−2.12(2H,m),2.
72(3H,s),3.06(2H,t,J=7.5H
z),7.07(1H,d,J=5.0Hz),8.1
9(1H,d,J=5.0Hz)
【0034】製造例13 2−ブロモ−4−メチルアニリン(15.0g)、2,
5−ジメトキシテトラヒドロフラン(10.7g)と酢
酸(81ml)を窒素雰囲気下に合わせる。反応混合物
を90℃で1.5時間攪拌する。反応混合物を室温まで
冷却後、トルエンと共に減圧濃縮する。残留物にn−ヘ
キサン(300ml)を加え、懸濁液をセライトで濾過
する。次いで攪拌しながら濾液にシリカゲルを溶液の色
が消えるまで加える。懸濁液を濾過し、濾液を減圧濃縮
して、1−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)ピロー
ル(16.1g)を得る。NMR(CDCl3,δ):
2.38(3H,s),6.31(2H,t,J=3.
0Hz),6.83(2H,t,J=3.0Hz),7
.12−7.22(2H,m),7.51(1H,d,
J=1.0Hz)
【0035】製造例14 製造例13と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)ピロ
ール NMR(CDCl3,δ):2.39(3H,d,J=
2.5Hz),6.32(2H,m),7.02−7.
26(5H,m) (2)5−メチル−2−(1−ピロリル)ピリジンmp
:54.5−62℃ NMR(CDCl3,δ):2.33(3H,s),6
.35(2H,t,J=2.0Hz),7.22(1H
,d,J=8.5Hz),7.48(2H,t,J=2
.0Hz),7.56(1H,dd,J=8.5Hz,
1.5Hz),8.25(1H,d,J=1.5Hz) (3)1−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ピロー
ル mp:48−50℃ NMR(CDCl3,δ):2.39(3H,s),6
.34(2H,dd,J=4Hz,4Hz),7.05
(2H,dd,J=4Hz,4Hz),7.19(1H
,dd,J=8Hz,2Hz),7.26(1H,d,
J=8Hz),7.40(1H,d,J=2Hz)(4
)1−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)ピロール NMR(CDCl3,δ):2.23(3H,s),3
.87(3H,s),6.33(2H,t,J=2Hz
),6.84(1H,d,J=2Hz),6.88(1
H,dd,J=8Hz,2Hz),7.06(2H,t
,J=2Hz),7.16(1H,d,J=8Hz) (5)1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピロー
ル NMR(CDCl3,δ):2.48(3H,s),6
.35(2H,t,J=2Hz),6.78(2H,t
,J=2Hz),7.35(1H,d,J=8Hz),
7.46(1H,dd,J=8Hz,1Hz)7.67
(1H,d,J=1Hz) (6)1−(2−クロロ−4−メチルフェニル)ピロー
ル NMR(CDCl3,δ):2.48(3H,s),6
.34(2H,t,J=2.5Hz),6.89(2H
,t,J=2.5Hz),7.12(1H,dd,J=
9Hz,1Hz),7.24(1H,d,J=9Hz)
,7.33(1H,br  s)
【0036】製造例15 製造例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(5−メチル−2−ピリジル)ピロール−2
−カルボアルデヒド NMR(CDCl3,δ):2.40(3H,s),6
.42(1H,dd,J=4.0Hz,3.5Hz),
7.19(1H,dd,J=4.0Hz,1.5Hz)
,7.33(1H,d,J=8.5Hz),7.41(
1H,dd,J=3.5Hz,1.5Hz),7.64
(1H,dd,J=8.5Hz,2.0Hz),8.3
3(1H,d,J=2.0Hz),9.75(1H,s
) (2)1−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ピロー
ル−2−カルボアルデヒド NMR(CDCl3,δ):2.44(3H,s),6
.41(1H,dd,J=4Hz,3Hz),7.04
(1H,m),7.15(1H,m),7.17(1H
,dd,J=7Hz,2Hz),7.32(1H,d,
J=7Hz),7.37(1H,d,J=2Hz),9
.48(1H,s) (3)1−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)ピロ
ール−2−カルボアルデヒド NMR(CDCl3,δ):2.27(3H,s),3
.85(3H,s),6.40(1H,dd,J=4H
z,3Hz),6.82(1H,d,J=2Hz),6
.87(1H,dd,J=7Hz,2Hz),7.08
(1H,dd,J=3Hz,2Hz),7.17(1H
,dd,J=4Hz,2Hz),7.20(1H,d,
J=7Hz),9.59(1H,s)(4)1−(2−
クロロ−4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボア
ルデヒド mp:109−110℃ NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),6
.43(1H,dd,J=4Hz,3Hz),6.95
(1H,m),7.11(1H,dd,J=4Hz,1
Hz),7.19(1H,d,J=9Hz),7.15
(1H,d,J=9Hz),7.32(1H,br  
s),9.50(1H,s)
【0037】製造例16 1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボアル
デヒド(1.45g)をクロロホルム(20ml)に溶
解し、この溶液に臭化水素酸ピリジニウム過臭化物(2
.62g)を窒素雰囲気下0℃で加える。反応混合物を
同温で30分間攪拌する。これに塩化メチレンを加え、
次いで飽和チオ硫酸ナトリウム溶液を過剰の試薬が分解
するまで加える。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する
。得られた残留物をイソプロピルエーテルで精製して、
1−ブロモ−1−(4−メチルフェニル)ピロール−2
−カルボアルデヒド(1.65g)を得る。 NMR(CDCl3,δ):2.47(3H,s),6
.46(1H,d,J=4Hz),7.09(1H,d
,J=4Hz),7.17(2H,d,J=8Hz),
7.30(2H,d,J=8Hz)
【0038】製造例
17 製造例16と同様にして下記の化合物を得る。 (1)5−ブロモ−1−(5−メチル−2−ピリジル)
ピロール−2−カルボアルデヒド mp:65.5−73℃ NMR(CDCl3,δ):2.45(3H,s),6
.47(1H,d,J=4.5Hz),7.07(1H
,d,J=4.5Hz),7.24(1H,d,J=7
.0Hz),7.71(1H,dd,J=7.0Hz,
1.5Hz),8.04(1H,d,J=1.5Hz)
,9.37(1H,s) (2)5−ブロモ−1−(2−クロロ−4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボアルデヒドmp:88−9
0℃ NMR(CDCl3,δ):2.44(3H,s),6
.50(1H,d,J=4Hz),7.06(1H,d
,J=4Hz),7.20(2H,s),7.36(1
H,br  s),9.29(1H,s)(3)5−ブ
ロモ−1−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)ピロ
ール−2−カルボアルデヒドNMR(CDCl3,δ)
:2.30(3H,s),3.33(3H,s),6.
47(1H,d,J=4Hz),6.71(1H,d,
J=2Hz),6.80(1H,dd,J=8.2Hz
),7.10(1H,d,J=4Hz),7.24(1
H,d,J=8Hz),9.31(1H,s)
【0039】製造例18 製造例4と同様にして下記の化合物を得る。 (1)5−ブロモ−1−(4−メチルフェニル)ピロー
ル−2−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ):2
.44(3H,s),6.37(1H,d,J=4Hz
),6.92(1H,d,J=4Hz),7.23(2
H,d,J=8Hz),7.32(2H,d,J=8H
z) (2)1−(5−メチル−2−ピリジル)ピロール−2
−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.39(3H,s),6
.37(1H,t,J=4.5Hz),7.04(1H
,dd,J=4.5Hz,1.0Hz),7.52(1
H,d,J=9.0Hz),7.56(1H,dd,J
=4.5Hz,1.0Hz),7.69(1H,dd,
J=9.0Hz,1.5Hz),8.39(1H,d,
J=1.5Hz) (3)5−ブロモ−1−(5−メチル−2−ピリジル)
ピロール−2−カルボニトリル mp:95−100.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.45(3H,s),6
.40(1H,d,J=4.0Hz),6.95(1H
,d,J=4.0Hz),7.37(1H,d,J=8
.5Hz),7.73(1H,dd,J=8.5Hz,
1.5Hz),8.48(1H,d,J=1.5Hz) (4)5−ブロモ−1−(2−クロロ−4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.46(3H,s),6
.40(1H,d,J=4Hz),6.94(1H,d
,J=4Hz),7.20−7.94(2H,m),7
.41(1H,br  s) (5)1−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ピロー
ル−2−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ):2
.42(3H,s),6.35(1H,dd,J=4H
z,2.5Hz),6.99(1H,dd,J=4Hz
,1Hz),7.05(1H,dd,J=2.5Hz,
1Hz),7.28(1H,dd,J=8Hz,1.5
Hz),7.36(1H,d,J=8Hz),7.45
(1H,d,J=1.5Hz)(6)5−ブロモ−1−
(3−メトキシ−4−メチルフェニル)ピロール2−カ
ルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.30(3H,s),3
.89(3H,s),6.40(1H,d,J=4Hz
),6.78(1H,d,J=2Hz),6.88(1
H,dd,J=8,2Hz),6.94(1H,d,J
=4Hz),7.38(1H,d,J=8Hz)(7)
1−(2−クロロ−4−メチルフェニル)ピロール−2
−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ):2.42
(3H,s),6.35(1H,dd,J=4Hz,3
Hz),6.89−7.02(2H,m),7.18(
1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.28(1H,
d,J=8Hz),7.36(1H,br  s)
【0040】製造例19 1−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)ピロール(2
.5g)の塩化メチレン(25ml)溶液を窒素雰囲気
下約−20℃に保ちながら攪拌し、これにイソシアン酸
クロロスルホニル(1.2ml)の塩化メチレン(12
ml)溶液を滴下する。反応混合物を−20℃で30分
間、室温で1.5時間攪拌し、次いでジチルホルムアミ
ド(1.7ml)を約−20℃に保ちながら滴下する。 反応混合物を−20℃で30分間、室温で1時間攪拌す
る。反応混合物に4N塩酸を0℃で加え、同温で30分
間攪拌する。有機層を水および飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に
溶媒を留去する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、酢酸エチルとn−ヘキサンの混合溶媒
(1:10)で溶出して、1−(2−ブロモ−4−メチ
ルフェニル)ピロール−2−カルボニトリル(2.4g
)を得る。NMR(CDCl3,δ):2.42(3H
,s),6.36(1H,dd,J=4.0,3.0H
z),6.93(1H,dd,J=3.0Hz,1.0
Hz),6.97(1H,dd,J=4.0Hz,1.
0Hz),7.22−7.29(2H,m),7.55
(1H,d,J=1.0Hz)
【0041】製造例20 製造例19と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)ピロ
ール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.35(3H,d,J=
2.5Hz),6.37(1H,m),6.99−7.
48(5H,m) (2)1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピロー
ル−2−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ):2
.56(3H,s),6.48(1H,dd,J=4H
z,3Hz),6.90(1H,dd,J=3Hz,2
Hz),7.01(1H,dd,J=4H,2Hz),
7.41(1H,d,J=8Hz),7.57(1H,
dd,J=8Hz,1Hz),7.92(1H,d,J
=1Hz)
【0042】製造例21 製造例2と同様にして下記の化合物を得る。 (1)4−ブロモ−3−クロロ−1−(4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カ ルボニトリルNMR(CDCl3,δ):2.47(3
H,s),6.97(1H,s),7.23(2H,d
,J=9Hz),7.35(2H,d,J=9Hz)(
2)4−ブロモ−1−(3−フルオロ−4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリルNMR(CDCl
3,δ):2.35(3H,d,J=2.5Hz),6
.88(1H,d,J=2Hz),7.07(1H,d
,J=2Hz),7.09−7.49(4H,m) (3)4−ブロモ−1−(2−ブロモ−4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.41(3H,s),6
.93(2H,s),7.23−7.28(2H,m)
,7.56(1H,s) (4)4−ブロモ−1−(2−クロロ−4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリル mp:92−94℃ NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),6
.94(2H,s),7.19(1H,dd,J=7.
5Hz,0.8Hz),7.27(1H,d,J=7.
5Hz),7.36(1H,m) (5)4−ブロモ−1−(3−クロロ−4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.43(3H,s),6
.96(1H,d,J=2Hz),7.06(1H,d
,J=2Hz),7.26(1H,dd,J=8Hz,
2Hz),7.35(1H,d,J=8Hz),7.4
2(1H,d,J=2Hz)
【0043】製造例22 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 (1)4−ブロモ−1−(4−ブロモメチルフェニル)
−3−クロロピロール−2−カルボニトリルNMR(C
DCl3,δ):4.55(2H,s),7.00(1
H,s),7.34(2H,d,J=9Hz),7.5
9(2H,d,J=9Hz)(2)5−ブロモ−1−(
4−ブロモメチルフェニル)ピロール−2−カルボニト
リル NMR(CDCl3,δ):4.55(2H,s),6
.40(1H,d,J=4Hz),6.93(1H,d
,J=4Hz),7.33(1H,d,J=8Hz),
7.55(1H,d,J=8Hz)(3)4−ブロモ−
1−(4−ブロモメチル−3−フルオロフェニル)ピロ
ール−2−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ):
4.54(2H,s),7.01(1H,d,J=2.
5Hz),7.10(1H,d,J=2.5Hz),7
.19−7.62(3H,m) (4)1−(5−ブロモメチル−2−ピリジル)ピロー
ル−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.52(2H,s),6
.40(1H,t,J=4.0Hz),7.08(1H
,dd,J=4.0Hz,1.0Hz),7.61(1
H,dd,J=4.0Hz,1.0Hz),7.65(
1H,d,J=9.0Hz),7.92(1H,dd,
J=9.0Hz,2.0Hz),8.54(1H,d,
J=2.0Hz) (5)5−ブロモ−1−(5−ブロモメチル−2−ピリ
ジル)ピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.54(2H,s),6
.42(1H,d,J=4.5Hz),6.97(1H
,d,J=4.5Hz),7.49(1H,d,J=8
.5Hz),7.98(1H,dd,J=8.5Hz,
1.5Hz),8.68(1H,d,J=1.5Hz) (6)1−(2−ブロモ−4−ブロモメチルフェニル)
ピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.49(2H,s),6
.38(1H,dd,J=4.0Hz,3.0Hz),
6.93−7.03(2H,m),7.39(1H,d
,J=8.0Hz),7.49(1H,dd,J=8.
0Hz,1.0Hz),7.77(1H,d,J=1.
0Hz) (7)4−ブロモ−1−(2−ブロモ−4−ブロモメチ
ルフェニル)ピロール−2−カルボニトリルNMR(C
DCl3,δ):4.48(2H,s),6.97(2
H,s),7.35(1H,d,J=8.0Hz),7
.49(1H,dd,J=8.0Hz,1.0Hz),
7.79(1H,d,J=1.0Hz)(8)5−ブロ
モ−1−(4−ブロモメチル−2−クロロフェニル)ピ
ロール−2−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ)
:4.50(2H,s),6.42(1H,d,J=4
Hz),6.95(1H,d,J=4Hz),7.36
(1H,d,J=8Hz),7.47(1H,d,J=
8Hz,1Hz),7.62(1H,d,J=1Hz) (9)4−ブロモ−1−(4−ブロモメチル−2−クロ
ロフェニル)ピロール−2−カルボニトリル(この化合
物は原料化合物と目的化合物の混合物で、さらに精製せ
ずに次の反応に用いる。) (10)4−ブロモ−1−(4−ブロモメチル−3−ク
ロロフェニル)ピロール−2−カルボニトリルNMR(
CDCl3,δ):4.61(2H,s),6.99(
1H,d,J=1.5Hz),7.19(1H,d,J
=1.5Hz),7.36(1H,dd,J=8Hz 
 &  2Hz),7.50(1H,d,J=2Hz)
,7.61(1H,d,J=8Hz)(11)5−ブロ
モ−1−(4−ブロモメチル−3−メトキシフェニル)
ピロール−2−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ
):3.94(3H,s),4.58(2H,s),6
.49(1H,d,J=4Hz),6.85(1H,d
,J=2Hz),6.90−6.99(2H,m),7
.48(1H,d,J=8Hz)(12)1−(4−ブ
ロモメチル−2−ニトロフェニル)ピロール−2−カル
ボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.57(2H,s),6
.41(1H,dd,J=4.3Hz),6.91(1
H,dd,J=3,2Hz),7.03(1H,dd,
J=4Hz,2Hz),7.53(1H,d,J=8H
z),7.80(1H,dd,J=8Hz,2Hz),
8.14(1H,d,J=2Hz)(13)1−(4−
ブロモメチル−2−クロロフェニル)ピロール−2−カ
ルボニトリル (この化合物は原料化合物と目的化合物の混合物であり
、さらに精製せずに次の反応に用いる。)
【0044】
製造例23 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−(4−ブロモ−3−クロロ−2−シア
ノ−1−ピロリル)ベンジル]−2−ブチル−7−メチ
ル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(C
DCl3,δ):0.90(3H,t,J=7Hz),
1.40(2H,m),1.74(2H,m),2.7
1(3H,s),2.86(2H,t,J=8Hz),
5.59(2H,s),6.96(1H,s),7.0
7(1H,d,J=5Hz),7.30(4H,s)8
.23(1H,d,J=5Hz)(2)3−[4−(2
−ブロモ−5−シアノ−1−ピロリル)ベンジル]−2
−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.90(3H,t,J=
7.5Hz),1.41(2H,m),1.74(2H
,m),2.70(3H,s),2.88(2H,t,
J=8Hz),5.60(2H,s),6.37(1H
,d,J=4Hz),6.91(1H,d,J=4Hz
),7.07(1H,d,J=5Hz),7.31(4
H,s),8.24(1H,d,J=5Hz)(3)3
−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロリル)]
−2−フルオロベンジル]−2−ブチル−7−メチル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(CDC
l3,δ):0.92(3H,t,J=7.5Hz),
1.33−1.56(2H,m),1.68−1.87
(2H,m),2.70(3H,s),2.89(2H
,t,J=7.5Hz),5.58(2H,s),6.
97(1H,d,J=1.0Hz),7.01−7.3
0(5H,m),8.21(1H,d,J=5.0Hz
) (4)3−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:115−118℃ NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=
7.5Hz),1.71−1.93(2H,m),2.
71(3H,s),2.85(2H,t,J=7.5H
z),5.57(2H,s),6.96(1H,d,J
=1.5Hz),7.03(1H,d,J=1.5Hz
),7.07(1H,d,J=5.0Hz),7.28
(2H,d,J=9.5Hz),7.38(2H,d,
J=9.5Hz),8.22(1H,d,J=5.0H
z) (5)2−ブチル−3−[2−(2−シアノ−1−ピロ
リル)−5−ピリジルメチル]−7−メチル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.93(3H,t,J=
7.5Hz),1.34−1.55(2H,m),1.
69−1.89(2H,m),2.70(3H,s),
2.89(2H,t,J=7.5Hz),5.53(2
H,s),6.37(1H,dd,J=4.5Hz,3
.0Hz),7.01−7.11(2H,m),7.5
4(1H,dd,J=3.0Hz,1.0Hz),7.
56(1H,d,J=8.0Hz),7.70(1H,
dd,J=8.0Hz,1.5Hz),8.22(1H
,d,J=5.0Hz),8.46(1H,d,J=1
.5Hz) (6)3−[2−(5−ブロモ−2−シアノ−1−ピロ
リル)−5−ピリジルメチル]−2−ブチル−7−メチ
ル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(C
DCl3,δ):0.92(3H,t,J=7.5Hz
),3.33−1.54(2H,m),1.68−1.
86(2H,m),2.70(3H,s),2.89(
2H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s),
6.40(1H,d,J=4.0Hz),6.95(1
H,d,J=4.0Hz),7.07(1H,d,J=
5.0Hz),7.39(1H,d,J=8.5Hz)
,7.71(1H,dd,J=8.5Hz,1.5Hz
),8.23(1H,d,J=5.0Hz),8.61
(1H,d,J=1.5Hz)(7)3−[3−ブロモ
−4−(2−シアノ−1−ピロリル)ベンジル]−2−
ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:162−167℃ NMR(CDCl3,δ):0.94(3H,t,J=
7.5Hz),1.35−1.56(2H,m),1.
70−1.88(2H,m),2.71(3H,s),
2.89(2H,t,J=7.5Hz),5.53(2
H,s),6.35(1H,dd,J=3.5Hz,3
.0Hz),6.90(1H,dd,J=3.0Hz,
1.0Hz),6.98(1H,dd,J=3.5Hz
,1.0Hz),7.08(1H,d,J=5.0Hz
),7.18(1H,dd,J=8.0Hz,1.0H
z),7.35(1H,d,J=8.0Hz),7.5
3(1H,d,J=1.0Hz),8.22(1H,d
,J=5.0Hz) (8)3−[3−ブロモ−4−(4−ブロモ−2−シア
ノ−1−ピロリル)ベンジル]−2−ブチル−7−メチ
ル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(C
DCl3,δ):0.93(3H,t,J=7.5Hz
),1.34−1.55(2H,m),1.70−1.
91(2H,m),2.73(3H,s),2.93(
2H,t,J=7.5Hz),5.54(2H,s),
6.90(1H,d,J=1.0Hz),6.94(1
H,d,J=1.0Hz),7.10(1H,d,J=
5.0Hz),7.18(1H,dd,J=8.0Hz
,1.0Hz),7.32(1H,d,J=8.0Hz
),7.56(1H,d,J=1.0Hz),8.23
(1H,d,J=5.0Hz)(9)3−[4−(2−
ブロモ−5−シアノ−1−ピロリル)−3−クロロベン
ジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンNMR(CDCl3,δ):0.9
1(3H,t,J=7Hz),1.42(2H,m),
1.75(2H,m),2.73(3H,s),2.8
8(2H,t,J=8Hz),5.58(2H,s),
6.40(1H,d,J=4Hz),6.92(1H,
d,J=4Hz),7.09(1H,d,J=5Hz)
,7.19(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.
31(1H,d,J=8Hz),7.39(1H,d,
J=1Hz),8.25(1H,d,J=5Hz)(1
0)3−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロリ
ル)−3−クロロベンジル]−2−ブチル−7−メチル
−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(CD
Cl3,δ):0.92(3H,t,J=8Hz),1
.45(2H,m),1.79(2H,m),2.73
(3H,s),2.89(2H,t,J=8Hz),5
.55(2H,s),6.92(1H,d,J=1Hz
),6.95(1H,d,J=1Hz),7.07(1
H,d,J=5Hz),7.15(1H,dd,J=7
.5Hz,1Hz),7.34(1H,d,J=7.5
Hz),7.36(1H,s),8.22(1H,d,
J=5Hz)(11)3−[4−(4−ブロモ−2−シ
アノ−1−ピロリル)−2−クロロベンジル]−2−ブ
チル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンNMR(CDCl3,δ):0.92(3H,t,
J=8Hz),1.49(2H,m),1.78(2H
,m),2.80(3H,s),3.00(2H,m)
,5.70(2H,s),6.77(1H,d,J=8
Hz),6.99(1H,d,J=2Hz),7.04
(1H,d,J=2Hz),7.20(1H,dd,J
=8Hz,2Hz),7.25(1H,d,J=8Hz
),7.58(1H,t,J=2Hz),8.30(1
H,d,J=8Hz) (12)3−[4−(2−ブロモ−5−シアノ−1−ピ
ロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.99(3H,t,J=
7Hz),1.80(2H,m),2.70(3H,s
),2.84(2H,t,J=8Hz),5.60(2
H,s),6.36(1H,d,J=4.5Hz),6
.91(1H,d,J=4.5Hz),7.05(1H
,d,J=5Hz),7.30(4H,s),8.23
(1H,d,J=5Hz) (13)3−[4−(2−ブロモ−5−シアノ−1−ピ
ロリル)−2−メトキシ]ベンジル]−2−ブチル−7
−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNM
R(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=7H
z),1.43(2H,m),1.77(2H,m),
2.73(3H,s),2.93(2H,t,J=7H
z),3.96(3H,s),5.56(2H,s),
6.37(1H,d,J=4Hz),6.71−6.8
9(3H,m),6.92(1H,d,J=4Hz),
7.07(1H,d,J=5Hz),8.23(1H,
d,J=5Hz) (14)2−ブチル−3−[4−(2−シアノ−1−ピ
ロリル)−3−ニトロベンジル]−7−メチル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.96(3H,t,J=
7Hz),1.48(3H,m),1.83(2H,m
),2.98(2H,t,J=7Hz),5.64(2
H,s),6.39(1H,dd,J=4Hz,3Hz
),6.88(1H,dd,J=3Hz,2Hz),7
.01(1H,dd,J=4Hz,2Hz),7.12
(1H,d,J=4Hz),7.44−7.56(2H
,m),7.98(1H,s),8.25(1H,d,
J=4Hz) (15)2−ブチル−3−[3−クロロ−4−(2−シ
アノ−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.95(3H,t,J=
7Hz),1.46(2H,m),1.80(2H,m
),2.73(3H,s),2.90(2H,t,J=
7.5Hz),5.56(2H,s),6.36(1H
,dd,J=4Hz,3Hz),6.93(1H,dd
,J=3Hz,1Hz),6.99(1H,dd,J=
4Hz,1Hz),7.08(1H,d,J=5Hz)
,7.15(1H,dd,J=8Hz,1Hz),7.
34(1H,d,J=8Hz),7.35(1H,d,
J=1Hz),8.23(1H,d,J=5Hz)
【0
045】製造例24 1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニト
リル(10g)、シリカゲル(46g)および四塩化炭
素(150ml)の混合物を攪拌し、これに次亜塩素酸
t−ブチル(8.1g)の四塩化炭素(15ml)溶液
を滴下する。室温で1時間攪拌後、析出物を濾去し、濾
液を減圧濃縮して、油状残留物を得、これをn−ヘキサ
ンから結晶化する。結晶をさらにシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(SiO2100g、n−ヘキサン−ト
ルエン=1:1)で精製し、次いでn−ヘキサンから結
晶化して、4−クロロ−1−(4−メチルフェニル)ピ
ロール−2−カルボニトリルを無色結晶(3.92g)
として得る。 mp:72−74℃ NMR(CDCl3,δ):2.43(3H,s),6
.89(1H,d,J=2Hz),7.02(1H,d
,J=2Hz),7.33(4H,s)
【0046】製
造例25 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−ブロモメチルフェニル)−4−クロロピロー
ル−2−カルボニトリル mp:95−97℃ NMR(CDCl3,δ):4.52(2H,s),6
.92(1H,d,J=1Hz),7.03(1H,d
,J=1Hz),7.41(2H,d,J=8Hz),
7.54(2H,d,J=8Hz)
【0047】製造例
26 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。 2−ブチル−3−[4−(4−クロロ−2−シアノ−1
−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジンmp:112−113℃NMR
(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=7.5
Hz),1.32−1.53(2H,m),1.66−
1.87(2H,m),2.72(3H,s),2.9
0(2H,t,J=7.5Hz),5.57(2H,s
),6.89(1H,d,J=1.5Hz),6.99
(1H,d,J=1.5Hz),7.09(1H,d,
J=5.0Hz),7.28(2H,d,J=9.0H
z),7.39(2H,d,J=9.0Hz),8.2
4(1H,d,J=5.0Hz)
【0048】製造例2
7 水素化ナトリウム(114mg、60%油中分散液)の
ジメチルスルホキシド(5ml)中懸濁液に2−ブチリ
ルアミノ−4−メチル−3−ニトロピリジン(605m
g)のジメチルスルホキシド(10ml)溶液を窒素雰
囲気下室温で滴下する。混合物を同温で1時間攪拌し、
これに1−(4−ブロモメチルフェニル)−4−クロロ
ピロール−2−カルボニトリル(800ml)のジメチ
ルスルホキシン(10ml)溶液を加える。反応混合物
を室温で2時間攪拌後、氷水で急冷する。分離する油状
物を酢酸エチルで2回抽出する。抽出物を合わせ、水洗
後、乾燥して、減圧濃縮する。残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン/酢酸エチ
ル(2/1−1/1)で溶出して、2−[N−ブチリル
−N−[4−(4−クロロ−2−シアノ−1−ピロリル
)ベンジル]アミノ]−4−メチル−3−ニトロピリジ
ン(723mg)を得る。 mp:139−141℃ NMR(CDCl3,δ):0.90(3H,t,J=
7.5Hz),1.57−1.80(2H,m),1.
98−2.20(2H,ブロード  ピーク),2.4
2(3H,s),4.40−5.35(2H,ブロード
  ピーク),6.91(1H,d,J=1Hz),7
.04(1H,d,J=1Hz),7.10−7.65
(5H,m),8.40−8.58(1H,m)
【00
49】製造例28 2−[N−ブチリル−N−[4−(4−クロロ−2−シ
アノ−1−ピロリル)ベンジル]アミノ]−4−メチル
−3−ニトロピリジン(700mg)、鉄粉(894m
g)、酢酸(1.8ml)およびエタノール(15ml
)の混合物を還流下15時間攪拌する。反応混合物を室
温まで冷却後、濾過し、濾液を真空蒸発に付す。残留物
を酢酸エチル(100ml)と飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液とに分配する。有機層を水洗し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去する。残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン−酢酸エ
チル=1:1)で精製して、3−[4−(4−クロロ−
2−シアノ−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
(565mg)を微黄色粉末として得る。NMR(CD
Cl3,δ):1.01(3H,t,J=7.5Hz)
,1.70−1.94(2H,m),2.71(3H,
s),2.33(2H,t,J=7.5Hz),5.5
6(2H,s),6.89(1H,d,J=1Hz),
7.00(1H,d,J=1Hz),7.07(1H,
d,J=5Hz),7.25(2H,d,J=8Hz)
,7.38(2H,d,J=8Hz),8.22(1H
,d,J=5Hz)
【0050】製造例29 製造例13と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)ピロ
ール NMR(CDCl3,δ):2.38(3H,s),6
.33(2H,t,J=2.5Hz),6.96−7.
08(4H,m),7.28(1H,t,J=8.0H
z) (2)1−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)ピロ
ール mp:64−67.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.28(3H,d,J=
1.0Hz),6.32(2H,t,J=2.5Hz)
,7.04(2H,t,J=2.5Hz),7.01−
7.12(2H,m),7.21(1H,t,J=8.
0Hz) (3)3−メチル−4−(1−ピロリル)安息香酸エチ
ルエステル NMR(CDCl3,δ):1.40(3H,t,J=
7.5Hz),2.30(3H,s),4.40(2H
,q,J=7.5Hz),6.30−6.38(2H,
m),6.77−6.85(2H,m),7.30(1
H,d,J=8Hz),7.93(1H,dd),8.
00(1H,d,)
【0051】製造例30 製造例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)ピロ
ール−2−カルボアルデヒド NMR(CDCl3,δ):2.32(3H,d,J=
1.0Hz),6.40(1H,dd,J=4.5Hz
,3.0Hz),6.99−7.11(3H,m),7
.15(1H,dd,J=4.5Hz,1.0Hz),
7.26(1H,t,J=8.0Hz),9.57(1
H,s) (2)1−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)ピロー
ル−2−カルボアルデヒド mp:116−119℃ NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),6
.42(1H,dd,J=4.0Hz,3.0Hz),
6.91−6.97(1H,m),7.12(1H,d
d,J=4.0Hz,1.0Hz),7.19−7.2
4(2H,m),7.52(1H,s),9.49(1
H,s)
【0052】製造例31 製造例16と同様にして下記の化合物を得る。 (1)5−ブロモ−1−(3−フルオロ−4−メチルフ
ェニル)ピロール−2−カルボアルデヒドmp:126
−138.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.38(3H,d,J=
1.5Hz),6.47(1H,d,J=4.5Hz)
,6.97(2H,d,J=8.0Hz),7.08(
1H,d,J=4.5Hz),7.31(1H,t,J
=8.0Hz),9.32(1H,s)(2)5−ブロ
モ−1−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)ピロール
−2−カルボアルデヒドmp:110.5−113.5
℃ NMR(CDCl3,δ):2.44(3H,s),6
.51(1H,d,J=4.5Hz),7.08(1H
,d,J=4.5Hz),7.20−7.30(2H,
m),7.54(1H,d,J=0.5Hz),9.2
9(1H,s)
【0053】製造例32 製造例19と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(4−エトキシカルボニル−2−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリル mp:61−63℃ NMR(CDCl3,δ):1.44(3H,t,J=
7.5Hz),2.20(3H,s),4.42(2H
,q,J=7.5Hz),6.35−6.43(1H,
m),6.88−6.98(1H,m),6.98−7
.04(1H,m),7.38(1H,d,J=9Hz
),8.00(1H,dd,J=9Hz,1Hz),8
.07(1H,d,J=1Hz)(2)1−(2−フル
オロ−4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニト
リル mp:47−52℃ NMR(CDCl3,δ):2.41(3H,s),6
.35(1H,dd,J=4.5Hz,3.5Hz),
6.94−7.15(4H,m)7.31(1H,t,
J=8.0Hz) (3)1−(4−エトキシカルボニルフェニル)ピロー
ル−2−カルボニトリル mp:110−112℃ NMR(CDCl3,δ):1.43(3H,t,J=
7.5Hz),4.43(2H,q,J=7.5Hz)
,6.40(1H,q,J=4Hz  &  3Hz)
,7.05(1H,q,J=4Hz  &  2Hz)
,7.16(1H,q,J=3Hz  &  2Hz)
,7.57(2H,d,J=10Hz),8.21(2
H,d,J=10Hz)
【0054】製造例33 製造例4と同様にして下記の化合物を得る。 (1)5−ブロモ−1−(3−フルオロ−4−メチルフ
ェニル)ピロール−2−カルボニトリルmp:56.5
−58℃ NMR(CDCl3,δ):2.37(3H,d,J=
1.0Hz),6.38(1H,d,J=4.5Hz)
,6.92(1H,d,J=4.5Hz),7.02−
7.11(2H,m),7.35(1H,t,J=8.
0Hz) (2)5−ブロモ−1−(2−ブロモー4−メチルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.45(3H,s),6
.39(1H,d,J=4.5Hz),6.95(1H
,d,J=4.5Hz),7.27(2H,s),7.
59(1H,s)
【0055】製造例34 製造例2と同様にして下記の化合物を得る。 4−ブロモ−1−(5−メチル−2−ピリジル)ピロー
ル−2−カルボニトリル mp:97.5−109.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.41(3H,s),7
.01(1H,d,J=1.5Hz),7.50(1H
,d,J=8.0Hz),7.57(1H,d,J=1
.5Hz),7.70(1H,dd,J=8.0Hz,
1.0Hz),8.38(1H,d,J=1.0Hz)
【0056】製造例35 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)ピロール−2
−カルボニトリル(5.16g)と塩化アルミニウム(
5.72g)の1,2−ジクロロエタン(51ml)中
混合物にジクロロメチルメチルエーテル(2.97g)
の1,2−ジクロロエタン(5ml)溶液を−15℃で
一度に加える。混合物を同温で1時間攪拌後、これにジ
クロロメチルメチルエーテル(0.6g)を加える。反
応混合物を5℃で3時間攪拌後、10%塩酸で処理する
。分離する有機層を10%塩酸で3回洗浄し、乾燥後、
減圧濃縮する。残留物をシリカゲルを用いたフラッシュ
カラムクロマトグラフィーに付し、1%メタノール−ジ
クロロメタンで溶出して、1−(4−エトキシカルボニ
ルフェニル)−4−ホルミルピロール−2−カルボニト
リル(2.96g)を微黄色固形物として得る。 mp:128−129.5℃ NMR(CDCl3,δ):1.46(3H,t,J=
7.5Hz),4.44(2H,q,J=7.5Hz)
,7.48(1H,d,J=2Hz),7.59(2H
,d,J=10Hz),7.73(1H,d,J=2H
z),8.27(2H,t,J=10Hz),9.89
(1H,s)
【0057】製造例36 ジメチルスルホキシド(64ml)溶液に水素化ナトリ
ウム(480mg、60%油中分散液)を室温で加える
。懸濁液を60℃で50分間攪拌して澄明溶液を得る。 冷後、この溶液に臭化メチルトリフェニルホスホニウム
(4.29g)を室温で一度に加える。混合物を室温で
0.5時間、50℃で0.5時間攪拌する。黄色の混合
物を室温まで冷却し、これに1−(4−エトキシカルボ
ニルフェニル)−4−ホルミルピロール−2−カルボニ
トリル(2.68g)を一度に加える。混合物を室温で
1.5時間攪拌後、塩酸で処理し、ジクロロメタンで抽
出する。有機層を塩酸で3回洗浄し、乾燥後、減圧濃縮
する。残留物をシリカゲルを用いるフラッシュカラムク
ロマトグラフィーに付し、20%n−ヘキサン−ジクロ
ロメタンで溶出して、1−(4−エトキシカルボニルフ
ェニル)−4−ビニルピロール−2−カルボニトリル(
1.80g)を白色固形物として得る。 mp:118.5−120℃ NMR(CDCl3,δ):1.43(3H,t,J=
7.5Hz),4.42(2H,q,J=7.5Hz)
,5.18(1H,d,J=10Hz),5.56(1
H,d,J=17.5Hz),6.56(1H,q,J
=10Hz  &17.5Hz),7.14(2H,s
),7.56(2H,d,J=7.5Hz),8.21
(2H,d,J=7.5Hz)
【0058】製造例37 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−4−ビニル
ピロール−2−カルボニトリル(1.59g)と水素化
硼素リチウム(78.4mg)のテトラヒドロフラン(
30ml)中混合物を3時間還流する。微緑色溶液に水
素化硼素リチウム(78.4mg)を加え、混合物を3
時間還流する。冷後、混合物を飽和塩化アンモニウム水
溶液で処理し、ジエチルエーテルを加える。分離する有
機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、乾燥後、
減圧濃縮する。残留物をシリカゲルを用いるフラッシュ
カラムクロマトグラフィーに付し、2%メタノール−ジ
クロロメタンで溶出して、1−(4−ヒドロキシメチル
フェニル)−4−ビニルピロール−2−カルボニトリル
(910mg)を白色固形物として得る。 mp:77−79℃ NMR(CDCl3,δ):4.79(2H,s),5
.16(1H,d,J=10Hz),5.54(1H,
d,J=17.5Hz),6.55(1H,q,J=1
0Hz  &  17.5Hz),7.10(2H,s
),7.43(2H,d,J=10Hz),7.52(
2H,d,J=10Hz)
【0059】製造例38 製造例37と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)ピ
ロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):1.82(1H,br),
2.14(3H,s),4.74(2H,s),6.3
0−6.40(1H,m),6.85−6.93(1H
,m),6.93−7.00(1H,m),7.22−
7.40(3H,m)
【0060】製造例39 1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニト
リル(546mg)と塩化アルミニウム(532mg)
のジクロロメタン(10ml)中混合物に塩化t−ブチ
ル(368mg)−ジクロロメタン(10ml)を5℃
で一度に加える。混合物を同温で20分間攪拌する。反
応混合物を10%塩酸で処理する。分離する有機層を1
0%塩酸および水で順次洗浄し、乾燥後、減圧濃縮する
。残留物をシリカゲルを用いるフラッシュカラムクロマ
トグラフィーに付し、酢酸エチルとn−ヘキサンの混合
溶媒(1:6)で溶出して、4−t−ブチル−1−(4
−メチルフェニル)ピロール−2−カルボニトリル(6
60mg)を得る。 mp:77−78℃ NMR(CDCl3,δ):1.28(9H,s),2
.40(3H,s),6.87(1H,d,J=2Hz
),6.90(1H,d,J=2Hz),7.27(2
Hd,J=10Hz),7.32(2H,d,J=10
Hz)
【0061】製造例40 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(4−ブロモメチル−2−フルオロフェニル
)ピロール−2−カルボニトリル mp:67−69℃ NMR(CDCl3,δ):4.50(2H,s),6
.40(1H,dd,J=4.5Hz,3.5Hz),
6.99−7.10(2H,m),7.28−7.51
(3H,m) (2)5−ブロモ−1−(4−ブロモメチル−3−フル
オロフェニル)ピロール−2−カルボニトリルmp:7
0.5−73℃ NMR(CDCl3,δ):4.57(2H,s),6
.41(1H,d,J=4.5Hz),6.95(1H
,d,J=4.5Hz),7.15(1H,dd,J=
8.0Hz,1.0Hz),7.19(1H,dd,J
=8.0Hz,1.0Hz),7.59(1H,t,J
=8.0Hg) (3)4−ブロモ−1−(5−ブロモメチル−2−ピリ
ジル)ピロール−2−カルボニトリル mp=107.5−115℃ NMR(CDCl3,δ):4.51(2H,s),7
.03(1H,d,J=1.0Hz),7.62(1H
,d,J=8.5Hz),7.63(1H,d,J=1
.0Hz),7.93(1H,,dd,J=8.5Hz
,1.5Hz),8.53(1H,d,J=1.5Hz
) (4)5−ブロモ−1−(2−ブロモ−4−ブロモメチ
ルフェニル)ピロール−2−カルボニトリルNMR(C
DCl3,δ):4.49(2H,s),6.42(1
H,d,J=4.0Hz),6.96(1H,d,J=
4.0Hz),7.37(1H,d,J=8.0Hz)
,7.53(1H,dd,J=8.0Hz,1.5Hz
),7.80(1H,d,J=1.5Hz) (5)1−(4−ブロモメチルフェニル)ピロール−2
,5−ジカルボニトリルmp:123−138℃NMR
(CDCl3,δ):4.53(2H,s),6.99
(2H,s),7.46(2H,d,J=8Hz),7
.62(2H,d,J=8Hz)(6)1−(4−ブロ
モメチルフェニル)−4−t−ブチルピロール−2−カ
ルボニトリル mp:108−109℃ NMR(CDCl3,δ):1.25(9H,s),4
.52(2H,s),6.88(1H,d,J=1Hz
),6.91(1H,d,J=1Hz),7.36−7
.56(4H,m)
【0062】製造例41 1−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−4−ビニルピ
ロール−2−カルボニトリル(910mg)のジクロロ
メタン(15ml)溶液にピリジン(385mg)、4
−ジメチルアミノピリジン(20mg)、塩化メタンス
ホニル(560mg)を5℃で順次加える。混合物を室
温で4時間攪拌後、これにピリジン(385mg)と塩
化メタンスルホニル(560mg)を加える。混合物を
同温で一夜攪拌し、塩酸で洗浄後、乾燥し、減圧濃縮す
る。残留物をシリカゲルを用いるフラッシュカラムクロ
マトグラフィーに付し、ジクロロメタンで溶出して、1
−(4−クロロメチルフェニル)−4−ビニルピロール
−2−カルボニトリル(831mg)を無色油状物とし
て得る。 NMR(CDCl3,δ):4.64(2H,s),5
.17(1H,dd,J=1Hz  &  10Hz)
,5.54(1H,dd,J=1Hz  &  17.
5Hz),6.56(1H,dd,J=10Hz  &
  17.5Hz),7.10(1H,d,J=1.5
Hz),7.08(1H,d,J=1.5Hz),7.
44(2H,d,J=7.5Hz),7.54(2H,
d,J=7.5Hz)
【0063】製造例42 製造例41と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−クロロメチル−2−メチルフェニル)ピロー
ル−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.15(3H,s),4
.60(2H,s),6.32−6.40(1H,m)
,6.85−6.93(1H,m),6.93−7.0
1(1H,m),7.23−7.44(3H,m)
【0064】製造例43 4−アミノ−3−ニトロ安息香酸エチルエステル(49
.5g)とN,N−ジメチルアニリン(90ml)の混
合物を窒素雰囲気下110℃で加熱する。溶液に塩化バ
レリル(29ml)を加え、混合物を110℃で1.5
時間攪拌する。反応混合物を室温まで冷却後、pH2〜
3になるまで1N塩酸を加える。水層を酢酸エチルで抽
出する。有機層を分離し、水および食塩水で順次洗浄す
る。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去
する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
酢酸エチル−n−ヘキサン=1:5)で精製して、3−
ニトロ−4−バレリルアミノ安息香酸エチルエステル(
67.5g)を得る。 NMR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=
7.5Hz),1.35−1.56(2H,m),1.
43(3H,t,J=7.5Hz),1.67−1.8
5(2H,m),2.52(2H,t,J=7.5Hz
),4.43(2H,q,J=7.5Hz),7.82
(1H,dd,J=9.0Hz,1.0Hz),8.2
8(1H,d,J=9.0Hz),9.41(1H,d
,J=1.0Hz)
【0065】製造例44 製造例43と同様にして下記の化合物を得る。 (1)6−クロロ−3−ニトロ−2−バレリルアミノピ
リジン mp:101−102℃ NMR(CDCl3,δ):0.96(3H,t,J=
7.5Hz),1.47(2H,m),1.72(2H
,m),2.72(2H,t,J=7.5Hz),7.
18(1H,d,J=9Hz),8.43(1H,d,
J=9Hz) (2)6−メトキシ−3−ニトロ−2−バレリルアミノ
ピリジン mp:62−64℃ NMR(CDCl3,δ):0.97(3H,t,J=
7.5Hz),1.43(2H,m),1.76(2H
,m),2.79(2H,t,J=7.5Hz),4.
06(3H,s),6.51(1H,d,J=9Hz)
,8.42(1H,d,J=9Hz)
【0066】製造
45 製造例27と同様にして下記の化合物を得る。 (1)4−ブロモ−1−[4−[N−(5−エトキシカ
ルボニル−2−ニトロフェニル)−N−バレリルアミノ
]メチルフェニル]ピロール−2−カルボニトリルNM
R(CDCl3,δ):0.87(3H,t,J=7.
5Hz),1.15−1.50(5H,m),1.54
−1.80(2H,m),1.99−2.18(2H,
m),4.43(2H,q,J=7.5Hz),4.6
3(1H,d,J=1.5H),5.20(1H,d,
J=1.5Hz),7.00(1H,d,J=1Hz)
,7.10(1H,d,J=1Hz),7.30−7.
40(4H,m),7.73(1H,d,J=1Hz)
,7.98(1H,d,J=10Hz),8.21(1
H,dd,J=10Hz,1Hz)(2)4−ブロモ−
1−[4−[N−(6−クロロ−3−ニトロピリジン−
2−イル)−N−バレリルアミノ]メチルフェニル]ピ
ロール−2−カルボニトリルNMR(CDCl3,δ)
:0.87(3H,t,J=7.5Hz),1.18−
1.40(2H,m),1.52−1.76(2H,m
),2.28−2.55(2H,m),5.20−5.
45(2H,br),6.98(1H,d,J=1Hz
),7.08(1H,d,J=1Hz),7.30−7
.72(5H,m),8.23(1H,d,J=8Hz
) (3)4−ブロモ−1−[4−[N−(6−メトキシ−
3−ニトロピリジン−2−イル)−N−バレリルアミノ
]メチルフェニル]ピロール−2−カルボニトリルNM
R(CDCl3,δ):0.85(3H,t,J=7.
5Hz),1.18−1.41(2H,m),1.50
−1.75(4H,m),2.05−2,48(1H,
br  s),5.10−5.45(1H,br  s
),6.65−6.86(1H,m),6.95(1H
,d,J=1Hz),7.06(1H,d,J=1Hz
),7.20−7.60(4H,m),8.20−8.
35(1H,m)
【0067】製造例46 3,4−ジアミノチオフェン(156mg)のエタノー
ル(10ml)溶液にオルト吉草酸トリメチル(0.2
9ml)とp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(4m
g)を加える。混合物を1時間還流後、減圧濃縮する。 残留物を分取シリカゲル薄層クロマトグラフィーに付し
、酢酸エチルで展開して、2−ブチル−1H−チエノ[
3,4−d]イミダゾール(155mg)を結晶として
得る。 mp:112−114℃ NMR(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=
7Hz),1.32−1.5(2H,m),1.7−1
.9(2H,m),2.79(2H,t,J=7Hz)
,6.0−6.6(1H,br  s),6.73(2
H,s)
【0068】製造例47 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[4−(2−シアノ−1−ピロ
リル)−3−フルオロベンジル]−7−メチル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:119一122℃ NMR(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=
75Hz),1.34−1.56(2H,m),1.7
0−1.89(2H,m),2.72(3H,s),2
.89(2H,t,J=7.5Hz),5.54(2H
,s),6.37(1H,dd,J=4.5Hz,3.
5Hz),6.95−7.14(5H,m),7.40
(1H,t,J=6.5Hz),8.23(1H,d,
J=5Hz) (2)2−ブチル−3−[4−(5−ブロモ−2−シア
ノ−1−ピロリル)−2−フルオロベンジル]−7−メ
チル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(
CDCl3,δ):0.93(3H,t,J=7.5H
z),1.33−1.56(2H,m),1.69−1
.87(2H,m),2.72(3H,s),2.93
(2H,t,J=7.5Hz),5.62(2H,s)
,6.39(1H,d,J=4.5Hz),6.93(
1H,d,J=4.5Hz),7.01−7.17(3
H,m),7.20(1H,dd,J=10.0Hz,
1.5Hz),8.26(1H,d,J=5.0Hz) (3)3−[[2−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピ
ロリル)ピリジン−5−イル]メチル]−2−ブチル−
7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンm
p:135−138.5℃ NMR(CDCl3,δ):0.94(3H,t,J=
7.5Hz),1.33−1.55(2H,m),1.
69−1.88(2H,m),2.70(3H,s)2
.89(2H,t,J=7.5Hz),5.53(2H
,s),7.01(1H,d,J=1.5Hz),7.
08(1H,d,J=5.0Hz),7.54(1H,
d,J=8.0Hz),7.56(1H,d,J=1.
5Hz),7.70(1H,dd,J=8.0Hz,2
.0Hz),8.22(1H,d,J=5.0Hz),
8.46(1H,d,J=2.0Hz)(4)3−[3
−ブロモ−4−(5−ブロモ−2−シアノ−1−ピロリ
ル)ベンジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジンmp:139−145.5
℃ NMR(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=
7.5Hz),1.31−1.54(2H,m),1.
67−1.85(2H,m),2.71(3H,s),
2.89(2H,t,J=7.5Hz),5.56(2
H,s),6.39(1H,d,J=4.0Hz),6
.93(1H,d,J=4.0Hz),7.09(1H
,d,J=5.0Hz),7.21(1H,dd,J=
7.5Hz,1.5Hz),7.31(1H,d,J=
7.5Hz),7.57(1H,d,J=1.5Hz)
,8.23(1H,d,J=5.0Hz)(5)2−ブ
チル−3−[4−(2,5−ジシアノ−1−ピロリル)
ベンジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン mp:159−161℃ NMR(CDCl3,δ):0.90(3H,t,J=
7.5Hz),1.28−1.52(2H,m),1.
63−1.86(2H,m),2.70(3H,s),
2.86(2H,t,J=7.5Hz),5.59(2
H,s),6.96(2H,s),7.08(1H,d
,J=5Hz),7.33(2H,d,J=8Hz),
7.41(2H,d,J=8Hz),8.21(1H,
d,J=5Hz) (6)3−[4−(2−シアノ−1−ピロリル)−3−
メチルベンジル]−7−メチル−3−プロピル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:127一128℃ NMR(CDCl3,δ):1.03(3H,t,J=
7.5Hz),1.72−1.94(2H,m),2.
08(3H,s),2.72(3H,s),2.85(
3H,t,J=7.5Hz),5.52(2H,s),
6.28−6.38(1H,m),6.80−6.88
(1H,m),6.91−6.99(1H,m),6.
99−7.14(3H,m),7.20(1H,d,J
=8Hz),8.21(1H,d,J=5Hz) (7)3−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−ブチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリミジン mp:120−125℃ NMR(CDCl3,δ):0.94(3H,t,J=
7.5Hz),1.32−1.55(2H,m),1.
75−1.95(2H,m),2.92(2H,t,J
=7.5Hz),5.58(2H,s),6.99(1
H,d,J=1Hz),7.08(1H,d,J=1H
z),7.34(2H,d,J=8Hz),7.44(
2H,d,J=8Hz),9.02(1H,s),9.
12(1H,s) (8)2−ブチル−3−[4−(4−t−ブチル−2−
シアノ−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.91(3H,t,J=
7.5Hz),1.26(9H,s),1.30−1.
55(2H,m),1.65−1.90(2H,m),
2.73(3H,s),2.88(2H,t),5.5
4(2H,s),6.80(1H,d,J=1Hz),
6.88(1H,d,J=1Hz),7.08(1H,
d,J=5Hz),7.23(2H,d,J=8Hz)
,7.39(2H,d,J=8Hz),8.23(1H
,d,J=5Hz) (9)2−ブチル−3−[4−(4−クロロ−2−シア
ノ−1−ピロリル)ベンル]−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.93(3H,t,J=
7.5Hz),1.30−1.53(2H,m),1.
73−1.93(2H,m),2.82(2H,t,J
=7.5Hz),5.57(2H,s),6.89(1
H,d,J=2Hz),7.00(1H,d,J=2H
z),7.19−7.46(5H,m),8.02(1
H,dd,J=8Hz,1Hz),8.36(1H,d
d,J=5Hz,1Hz) (10)3−[4−(2−シアノ−4−ビニル−1−ピ
ロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=
7.5Hz),1.70−1.92(2H,m),2.
70(3H,s),2.83(2H,t,J=7.5H
z),5.14(1H,dd,J=11Hz,1Hz)
,5.43−5.60(3H,m),6.52(1H,
dd,J=11Hz,17.5Hz),7.00−7.
10(3H,m),7.25(2H,d,J=8Hz)
,7.39(2H,d,J=8Hz),8.21(1H
,d,J=5Hz) (11)1−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピ
ロリル)ベンジル]−2−ブチルチエノ[3,4−d]
イミダゾール NMR(CDCl3,δ):0.88(3H,t,J=
7Hz),1.39(2H,m),1.78(2H,m
),2.71(2H,t,J=7Hz),5.15(2
H,s),6.24(1H,d,J=2Hz),6.9
0(1H,d,J=2Hz),6.97(1H,d,J
=2Hz),7.00(1H,d,J=2Hz),7.
22(2H,d,J=9Hz),7.36(2H,d,
J=9Hz) (12)1−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピ
ロリル)ベンジル]−2−ブチル−4−クロロ−5−ヒ
ドロキシメチルイミダゾール mp:154−155℃ NMR(CDCl3,δ):0.90(3H,t,J=
7Hz),1.36(2H,m),1.69(2H,m
),2.60(2H,t,J=7Hz),4.52(2
H,s),5.30(2H,s),6.98(1H,d
,J=2Hz),7.08(1H,d,J=2Hz),
7.16(2H,t,J=9Hz),7.42(2H,
d,J=9Hz)
【0069】製造例48 製造例28と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−ブチル−6−エトキシカルボニ
ル−1H−ベンズイミダゾール mp:130−132℃ NMR(CDCl3,δ):0.94(3H,t,J=
7.5Hz),132−1.60(5H,m),1.7
6−1.99(2H,m),2.93(2H,t,J=
7.5Hz),4.39(2H,q,J=7.5Hz)
,5.50(2H,s),6.98(1H,d,J=1
Hz),7.08(1H,d,J=1Hz),7.20
(2H,d,J=8Hz),7.84(1H,d,J=
8Hz),7.98−8.11(2H,m)(2)3−
[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロリル)ベン
ジル]−2−ブチル−5−クロロ−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン mp:140−141℃ NMR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=
7.5Hz),1.31−1.53(2H,m),1.
70−1.92(2H,m),2.88(2H,t,J
=7.5Hz),5.52(2H,s),6.98(1
H,d,J=1Hz),7.06(1H,d,J=1H
z),7.22−7.48(5H,m),8.04(1
H,d,J=8Hz) (3)3−[4−(4−ブロモ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−ブチル−5−メトキシ−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:140−143℃ NMR(CDCl3,δ):0.92(3H,t,J=
7.5Hz),1.30−1.54(2H,m),1.
70−1.9(2H,m),2,82(2H,t−様,
J=7.5Hz),3.98(3H,s),5.48(
2H,s),6.72(1H,d,J=10Hz),6
.98(1H,d,J=1Hz,7.04(1H,d,
J=1Hz),7.30−7.47(4H,m),7.
94(1H,d,J=10Hz)
【0070】製造例49 ベンゼン(40ml)と50%水酸化ナトリウム水溶液
(10ml)の混合物に4−(4−メチルフェニル)ピ
ロール−3−カルボニトリル(2.0g)を溶解し、こ
の溶液にヨウ化メチル(1.56g)とヨウ化テトラブ
チルアンモニウム(4.06g)を順次氷浴中で加える
。混合物を室温で3時間攪拌し、ジエチルエーテルで2
回抽出する。有機層を合わせ、塩酸、次いで水で洗浄し
、乾燥後、減圧濃縮して、1−メチル−4−(4−メチ
ルフェニル)ピロール−3−カルボニトリル(2.03
g)を微黄色結晶として得る。 mp:93−94℃ NMR(CDCl3,δ):2.38(3H,s),3
.72(3H,s),6.78(1H,d,J=2Hz
),7.14(1H,d,J=2Hz),7.21(2
H,d,J=8Hz),7.52(2H,d,J=8H
z)
【0071】製造例50 1−メチル−4−(4−メチルフェニル)ピロール−3
−カルボニトリル(2.0g)、2,2′−アゾビス(
4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル(20
0mg)およびN−ブロモスクシンイミド(1.91g
)の四塩化炭素(40ml)中混合物を窒素雰囲気下還
流し、室温まで冷却後、濾過する。濾液を5%チオ硫酸
ナトリウムおよび水で洗浄する。分離する油状物を四塩
化炭素で抽出し、乾燥後、真空蒸発に付し、2−ブロモ
−1−メチル−3−(4−メチルフェニル)ピロール−
4−カルボニトリルと2−ブロモ−1−メチル−4−(
4−メチルフェニル)ピロール−3−カルボニトリルの
混合物を得る。 mp:113−115℃ NMR(CDCl3,δ):2.39(3H,s),3
.70(3H,s),7.20−7.35(3H,m)
,7.45(2H,d,J=8Hz)
【0072】製造
例51 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 2−ブロモ−3−(4−ブロモメチルフェニル)−1−
メチルピロール−4−カルボニトリルと2−ブロモ−4
−(4−ブロモメチルフェニル)−1−メチルピロール
−3−カルボニトリルの混合物 mp:146−149℃ NMR(CDCl3,δ):3.69(3H,s),4
.51(2H,s),7.35(1H,s),7.49
−7.57(4H,m)
【0073】製造例52 製造例27と同様にして下記の化合物を得る。 2−ブロモ−1−メチル−3−[4−[N−(4−メチ
ル−3−ニトロピリジン−2−イル)−N−ブチリルア
ミノ]メチルフェニル]ピロール−4−カルボニトリル
と2−ブロモ−1−メチル−4−[4−[N−(4−メ
チル−3−ニトロピリジン−2−イル)−N−ブチリル
アミノ]メチルフェニル]ピロール−3−カルボニトリ
ルの混合物 NMR(CDCl3,δ):0.89(3H,t,J=
7.5Hz),1.55−1.85(2H,m),2.
00−2.24(2H,ブロード  ピーク),2.4
3(3H,s),3.70(3H,s),4.90−5
.35(2H,ブロード  ピーク)7.00−7.6
4(6H,m),8.37−8.52(1H,m)
【0
074】製造例53 製造例28と同様にして下記の化合物を得る。 3−[4−(2−ブロモ−4−シアノ−1−メチル−3
−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンと3−[4−(
2−ブロモ−3−シアノ−1−メチル−4−ピロリル)
ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンの混合物mp:105−10
8℃ NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.5Hz),1.69−1.92(2H,m),2.
70(3H,s),3.69(3H,s),5.52(
2H,s),7.02(1H,d,J=5Hz).7.
18(2H,d,J=8Hz),7.30(1H,s)
,7.48(2H,d,J=8Hz),8.21(1H
,d,J=5Hz)
【0075】製造例54 製造例53で得た混合物(30mg)のメタノール(1
5ml)溶液を水素雰囲気下(3気圧)10%パラジウ
ム炭(300mg)を用いて8時間水素添加する。触媒
を濾去し、濾液を真空蒸発に付す。残留物を分取薄層ク
ロマトグラフィーで精製して3−[4−(4−シアノ−
1−メチル−3−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
(117mg)を結晶として得る。 mp:117−120℃ NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.5Hz),1.69−1.91(2H,m),2.
71(3H,s),2.86(2H,t,J=7.5H
z),3.71(3H,s),5.51(2H,s),
6.76(1H,d,J=2Hz),7.06(1H,
d,J=5Hz),7.10−7.20(3H,m),
7.53(2H,d,J=9Hz),8.22(1H,
d,J=5Hz)
【0076】製造例55 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−4−ホルミ
ルピロール−2−カルボニトリル(2.0g)の1,2
−ジクロロエタン(10ml)溶液に水素化硼素ナトリ
ウム(296mg)を窒素雰囲気下室温で一度に加える
。混合物を同温で1時間攪拌後、5℃で飽和塩化アンモ
ニウム水溶液で処理する。有機層を水および食塩水で洗
浄し、乾燥後、減圧濃縮する。残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチルとn−ヘキサ
ンの混合溶媒(2:1)で溶出して、1−(4−エトキ
シカルボニルフェニル)−4−ヒドロキシメチルピロー
ル−2−カルボニトリル(1.3g)を白色固形物とし
て得る。 mp:120−121.5℃ NMR(CDCl3,δ):1.43(3H,t,J=
7.0Hz),4.42(2H,q,J=7.0Hz)
,4.65(2H,s),7.04(1H,d,J=1
.0Hz),7.18(1H,d,J=1.0Hz),
7.55(2H,d,J=9.0Hz),8.20(2
H,d,J=9.0Hz)
【0077】製造例56 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−4−ヒドロ
キシメチルピロール−2−カルボニトリル(500mg
)のジクロロメタン(5.5ml)溶液にトリフルオロ
酢酸(2.8ml)とトリエチルシラン(652μl)
を窒素雰囲気下5℃で順次加える。混合物を5℃で1.
5時間、室温で1時間攪拌後、ジエチルエーテルとn−
ヘキサンの混合物(1:1)に注ぐ。混合物を飽和重炭
酸ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧
濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル/n−ヘキサン=1/10で溶出)で精
製して、1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−4
−メチルピロール−2−カルボニトリル(163mg)
を白色固形物として得る。 mp:72−75.5℃ NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.0Hz),2.16(3H,s),4.41(2H
,q,J=7.0Hz),6.87(1H,d,J=1
.0Hz),6.93(1H,d,J=1.0Hz),
7.52(2H,d,J=9.0Hz),8.19(2
H,d,J=9.0Hz)
【0078】製造例57 製造例56と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−5−メチル
ピロール−2−カルボニトリル mp:99−104℃ NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.0Hz),2.18(3H,s),4.42(2H
,q,J=7.0Hz),6.11(1H,d,J=4
.5Hz),6.90(1H,d,J=4.5Hz),
7.40(2H,d,J=9.0Hz),8.21(2
H,d,J=9.0Hz)
【0079】製造例58 製造例37と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−4−メ
チルピロール−2−カルボニトリル mp:89−95℃ NMR(CDCl3,δ):1.76(1H,br  
s),2.16(3H,s),4.75(2H,s),
6.81(1H,d,J=1.0Hz),6.87(1
H,d,J=1.0Hz),7.41(2H,d,J=
9.0Hz),7.49(2H,d,J=9.0Hz)
(2)1−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−5−メ
チルピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):1.99(1H,br),
2.15(3H,s),4.79(2H,d,J=5.
5Hz),6.08(1H,d,J=4.5Hz),6
.87(1H,d,J=4.5Hz),7.31(2H
,d,J=9.0Hz),7.52(2H,d,J=9
.0Hz) (3)3−クロロ−1−(4−ヒドロキシメチルフェニ
ル)−2−メチルピロール−5−カルボニトリルNMR
(CDCl3,δ):1.89(1H,brs),2.
12(3H,s),4.80(2H,s),6.86(
1H,s),7.29(2H,d,J=9.0Hz),
7.53(2H,d,J=9.0Hz)
【0080】製
造例59 製造例41と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−クロロメチルフェニル)−4−メチルピロー
ル−2−カルボニトリル mp:115一120℃ NMR(CDCl3,δ):2.15(3H,s),4
.63(2H,s),6.82(1H,d,J=1.0
Hz),6.88(1H,d,J=1.0Hz),7.
42(2H,d,J=9.0Hz),7.52(2H,
d,J=9.0Hz)
【0081】製造例60 1−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−5−メチルピ
ロール−2−カルボニトリル(890mg)のジクロロ
メタン(9ml)溶液にトリエチルアミン(794μl
)と塩化メタンスルホニル(343μl)を窒素雰囲気
下0℃で加える。混合物を0℃で1時間攪拌後、これに
ジクロロメタンを加える。混合物を攪拌し、水(2回)
および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧濃縮して、1−(4−メタンスルホニルオキシメチル
フェニル)−5−メチルピロール−2−カルボニトリル
(1.19g)を得る。 NMR(CDCl3,δ):2.18(3H,s),3
.03(3H,s),5.31(2H,s),6.10
(1H,d,J=4.5Hz),6.89(1H,d,
J=4.5Hz),7.37(2H,d,J=9.0H
z),7.59(2H,d,J=9.0Hz)
【008
2】製造例61 製造例60と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−クロロ−1−(4−メタンスルホニルオキシ
メチルフェニル)−2−メチルピロール−5−カルボニ
トリル NMR(CDCl3,δ):2.12(3H,s),3
.04(3H,s),5.31(2H,s),6.87
(1H,s),7.37(2H,d,J=9.0Hz)
,7.61(2H,d,J=9.0Hz)(2)1−(
4−メタンスルホニルオキシメチルフェニル)−5−メ
チルチオピロール−2−カルボニトリルmp:95−9
8℃ NMR(CDCl3,δ):2.20(3H,s),2
.94(3H,s),5.24(2H,s),6.24
(1H,d,J=5Hz),6.90(1H,d,J=
5Hz),7.38(2H,d,J=8Hz),7.5
1(2H,d,J=8Hz)
【0083】製造例62 製造例27と同様にして下記の化合物を得る。2−[N
−ブチリル−N−[4−(2−シアノ−4−メチル−1
−ピロリル)ベンジル]アミノ]−4−メチル−3−ニ
トロピリジン NMR(CDCl3,δ):0.88(3H,t,J=
7.0Hz),1.56−1.80(2H,m),2.
02−2.19(2H,m),2.12(3H,s),
2.43(3H,s),4.72−5.30(2H,m
),6.78−6.91(3H,m),7.26−7.
53(4H,m),8.46−8.57(1H,m)
【0084】製造例63 製造例28と同様にして下記の化合物を得る。 3−[4−(2−シアノ−4−メチル−1−ピロリル)
ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=
7.5Hz),1.71−1.92(2H,m),2.
11(3H,s),2.70(3H,s),2.83(
2H,t,J=7.5Hz),5.54(2H,s),
6.79(2H,d,J=1.0Hz),7.06(1
H,d,J=5.0Hz),7.23(2H,d,J=
9.0Hz),7.36(2H,d,J=9.0Hz)
,8.21(1H,d,J=5.0Hz)
【0085】
製造例64 製造例3と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)ピロール−2
−カルボアルデヒドmp:66−69℃NMR(CDC
l3,δ):1.41(3H,t,J=7.0Hz),
4.41(2H,q,J=7.0Hz),6.44(1
H,dd,J=4.0  &  3.0Hz),7.1
1(1H,dd,J=3.0  &  1.0Hz),
7.19(1H,dd,J=4.0  &  1.0H
z),7.41(2H,d,J=9.0Hz),8.1
6(2H,d,J=9.0Hz),9.60(1H,s
【0086】製造例65 製造例55と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−2−ヒドロ
キシメチルピロール NMR(CDCl3,δ):1.41(3H,t,J=
7,5Hz),4.40(2H,q,J=7.5Hz)
,4.54(2H,s),6.29(1H,dd,J=
4.0  &  3.0Hz),6.37(1H,dd
,J=40  &  1.0Hz),6.92(1H,
dd,J=3.0  &  1.0Hz),7.60(
2H,d,J=9.0Hz),8.15(2H,d,J
=9.0Hz)
【0087】製造例66 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−2−ヒドロ
キシメチルピロール(8.97g)のジクロロメタン(
90ml)溶液にトリエチルアミン(12.1ml)、
4−ジメチルアミノピリジン(100mg)およびt−
ブチルクロロジフェニルシラン(10.6ml)を窒素
雰囲気下5℃で順次加える。混合物を5℃で0.5時間
攪拌後、室温まで昇温して13.5時間攪拌する。混合
物を水および食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧濃縮する。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エ
チル/n−ヘキサン=1/7で溶出)で精製して、2−
t−ブチルジフェニルシリルオキシメチル−1−(4−
エトキシカルボニルフェニル)ピロール(18.67g
)を油状物として得る。 NMR(CDCl3,δ):1.02(9H,s),1
.44(3H,t,J=7.5Hz),4.43(2H
,q,J=7.5Hz),4.56(2H,s),6.
13(1H,dd,J=4.0  &  1.0Hz)
,6.23(1H,dd,J=4.0  &  3.5
Hz),6.90(1H,dd,J=3.5  &1.
0Hz),7.30.−7.48(6H,m),7.5
9−7.76(6H,m),8.12(2H,d,J=
9.0Hz)
【0088】製造例67 製造例19と同様にして下記の化合物を得る。 2−t−ブチルジフェニルシリルオキシメチル−1−(
4−エトキシカルボニルフェニル)ピロール−2−カル
ボニトリル NMR(CDCl3,δ):0.98(9H,s),1
.46(3H,t,J=7.5Hz),4.43(2H
,q,J=7.5Hz),4.45(2H,s),6.
19(1H,d,J=4.0Hz),6.91(1H,
d,J=4.0Hz),7.29−7.59(10H,
m),7.77(2H,d,J=9.0Hz),8.1
6(2H,d,J=9.0Hz)
【0089】製造例6
8 2−t−ブチルジフェニルシリルオキシメチル−1−(
4−エトキシカルボニルフェニル)ピロール−2−カル
ボニトリル(1.9g)のテトラヒドロフラン(19m
l)溶液に沸化テトラブチルアンモニウム(5.6ml
.1Mテトラヒドロフラン溶液)を室温で注射筒を用い
て加える。混合物を同温で0.5時間攪拌し、減圧濃縮
する。残留物を酢酸エチルに溶解し、溶液を塩酸、水お
よび食塩水で洗浄後、乾燥して減圧濃縮する。油状残留
物をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−
ヘキサン=1/1で溶出)に付して、1−(4−エトキ
シカルボニルフェニル)−5−ヒドロキシメチルピロー
ル−2−カルボニトリル(702.5mg)を油状物と
して得る。 NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.0Hz),4.44(2H,q,J=7.0Hz)
,4.49(2H,s),6.40(1H,d,J=4
.5Hz),6.97(1H,d,J=4.5Hz),
7.54(2H,d,J=9.0Hz),8.23(2
H,d,J=9.0Hz)
【0090】製造例69 製造例68と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−5−メチルチ
オピロール−2−カルボニトリル mp:88−91℃ NMR(CDCl3,δ):2.28(3H,s),4
.81(2H,s),6.30(1H,d,J=5Hz
),6.96(1H,d,J=5Hz),7.39(2
H,d,J=8Hz),7.53(2H,d,J=8H
z)
【0091】製造例70 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−(2−シアノ−5−メチル−1−ピロ
リル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.0Hz),1.69−1.91(2H,m),2.
10(3H,s),2.72(3H,s),2.87(
2H,t,J=7.0Hz),5.57(2H,s),
6.06(1H,d,J=4.5Hz),6.86(1
H,d,J=4.5Hz),7.08(1H,d,J=
5.0Hz),7.28(4H,s),8.23(1H
,d,J=5.0Hz) (2)3−[4−(3−クロロ−5−シアノ−2−メチ
ル−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(
CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=7.5H
z),1.70−1.91(2H,m),2.08(3
H,s),2.71(3H,s),2.87(2H,t
,J=7.5Hz),5.57(2H,s),6.83
(1H,s),7.08(1H,d,J=5.0Hz)
,7.23(2H,d,J=9.0Hz),7.31(
2H,d,J=9.0Hz),8.23(1H,d,J
=5.0Hz) (3)3−[4−(2−シアノ−5−メチルチオ−1−
ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.5Hz),1.68−1.90(2H,m),2.
21(3H,s),2.70(3H,s),2.82(
2H,t,J=7.5Hz),5.58(2H,s),
6.28(1H,d,J=5Hz),6.91(1H,
d,J=5Hz),7.06(1H,d,J=5Hz)
,7.22−7.48(4H,m),8.22(1H,
d,J=5Hz) (4)2−ブチル−3−[4−(2−シアノ−5−メチ
ル−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3H−イ
ミダゾ[4,5−]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.91(3H,t,J=
7Hz),1.41(2H,m),1.75(2H,m
),2.10(3H,s),2.71(3H,s),2
.87(2H,t,J=7Hz),5.58(2H,s
),6.05(1H,d,J=4Hz),6.86(1
H,d,J=4Hz),7.07(1H,d,J=5H
z),7.28(4H,s),8.23(1H,d,J
=5Hz) (5)3−[4−(4−クロロ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.34(3H,t,J=
7.5Hz),2.61(3H,s),2.68(3H
,s),2.87(2H,q,J=7.5Hz),5.
53(2H,s),6.89(1H,d,J=1Hz)
,6.95(1H,s),7.00(1H,d,J=1
Hz),7.28(2H,d,J=8Hz),7.38
(2H,d,J=8Hz) (6)3−[4−(2−シアノ−4−ジフルオロメチル
−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピ
ル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(C
DCl3,δ):1.02(3H,t,J=7.5Hz
)1.72−1.98(2H,m),2.75(3H,
s),2.93(2H,t,J=7.5Hz),5.5
9(2H,s),6.68(1H,t,J=56Hz)
,7.05−7.18(2H,m),7.18−7.3
7(3H,m),7.37−7.49(2H,m),8
.29(1H,d,J=5Hz)
【0092】製造例7
1 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−5−メチル
ピロール−2−カルボニトリル(1.76g)とシリカ
ゲル(8.0g、Mallinckrodt)のテトラ
クロロメタン(26ml)中懸濁液に塩化スルフリル(
760μl)を窒素雰囲気下5℃で滴下する。懸濁液を
5℃で1時間、次いで室温で0.5時間攪拌する。混合
物を濾過し、少量のテトラクロロメタンで洗浄する。 濾液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン=1/7で溶出
)で精製して、4−クロロ−1−(4−エトキシカルボ
ニルフェニル)−5−メチルピロール−2−カルボニト
リル(1.36g)を得る。 mp:101−106℃ NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.0Hz),2.15(3H,s),4.43(2H
,q,J=7.0Hz),6.89(1H,s),7.
38(2H,d,J=9.0Hz),8.22(2H,
d,J=9.0Hz)
【0093】製造例72 製造例16と同様にして下記の化合物を得る。 5−ブロモ−1−(4−t−ブチルジフェニルシリルオ
キシメチルフェニル)ピロール−2−カルボアルデヒド
NMR(CDCl3,δ):1.12(9H,s),4
.86(2H,s),6.49(1H,d,J=4Hz
),7.11(1H,d,J=4Hz),7.53−7
.19(10H,m),7.78−7.67(4H,m
),9.31(1H,s)
【0094】製造例73 製造例4と同様にして下記の化合物を得る。 5−ブロモ−1−(4−t−ブチルジフェニルシリルオ
キシメチルフェニル)ピロール−2−カルボニトリルN
MR(CDCl3,δ):1.13(9H,s),4.
84(2H,s),6.37(1H,d,J=4Hz)
,6.92(1H,d,J=4Hz),7.54−7.
23(10H,m),7.76−7.66(4H,m)
【0095】製造例74 N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン(
1.55ml)と5−ブロモ−1−(4−t−ブチルジ
フェニルシリルオキシメチルフェニル)ピロール−2−
カルボニトリル(3.80g)の混合物にn−ブチルリ
チウム溶液(n−ヘキサン中1.6M溶液、5.2ml
)を窒素雰囲気下−60℃で20分間かけて滴下する。 混合物を同温で1時間攪拌後、これにジメチルスルフィ
ド(1ml)を一度に加える。反応混合物を室温までも
どし、同温で一夜攪拌後、氷水に注ぐ。分離する油状物
を酢酸エチルで抽出する。有機層を水洗し、乾燥後、減
圧濃縮して残留物を得る。これをシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製して、1−(4−t−ブチルジフ
ェニルシリルオキシメチルフェニル)−5−メチルチオ
ピロール−2−カルボニトリル(1.94g)を固形物
として得る。 mp:145−148℃ NMR(CDCl3,δ):1.11(9H,s),2
.27(3H,s),4.83(2H,s),6.30
(1H,d,J=5Hz),6.93(1H,d,J=
5Hz),7.29−7.53(10H,m),7.6
4−7.74(4H,m)
【0096】製造例75 三沸化ジエチルアミノ硫黄(639mg)のジクロロメ
タン(10ml)溶液に4−ホルミル−1−(4−メチ
ルフェニル)ピロール−2−カルボニトリル(417m
g)を室温で一度に加える。混合物を同温で6.5時間
攪拌し、これに三沸化ジエチルアミノ硫黄(0.5ml
)をさらに加えて、反応を完了させる。混合物を同温で
一夜攪拌後、水洗する。有機層を乾燥し、減圧濃縮して
、油状残留物を得る。これをシリカゲルを用いるフラッ
シュカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エ
チル=9/1で溶出)で精製して、4−ジフルオロメチ
ル−1−(4−メチルフェニル)ピロール−2−カルボ
ニトリル(364mg)を黄色油状物として得る。NM
R(CDCl3,δ):2.43(3H,s),6.6
8(1H,t,J=56Hz),7.09(1H,br
  s),7.24(1H,br  s),7.33(
4H,s)
【0097】製造例76 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−ブロモメチルフェニル)−4−ジフルオロメ
チルピロール−2−カルボニトリル mp:74−76℃ NMR(CDCl3,δ):4.53(2H,s),6
.79(1H,t,J=56Hz),7.12(1H,
br  s),7.28(1H,br  s),7.4
5(2H,d,J=10Hz),7.57(2H,d,
J=10Hz)
【0098】製造例77 4−ブロモ−1−(4−メチルフェニル)ピロール−2
−カルボニトリル(3.66g)、トリフルオロ酢酸ナ
トリウム(7.62g)、ヨウ化第一銅(5.34g)
およびN−メチルピロリドン(40ml)の混合物を窒
素雰囲気下200℃で11時間攪拌する。混合物を濾過
する。濾液を水に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出する。有
機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮す
る。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製して、1−(4−メチルフェニル)−4−トリフルオ
ロメチルピロール−2−カルボニトリル(0.98g)
を得る。 mp:40−42℃ NMR(CDCl3,δ):2.44(3H,s),7
.13(1H,s  様),7.32(5H,s)
【0
099】製造例78 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−ブロモメチルフェニル)−4−トリフルオロ
メチルピロール−2−カルボニトリル mp:65−68℃ NMR(CDCl3,δ):4.53(2H,s),7
.17(1H,s  様),7.38(1H,s  様
),7.45(2H,d,J=9Hz),7.60(2
H,d,J=9Hz)
【0100】製造例79 製造例35と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−エトキシカルボニルフェニル)−5−ホルミ
ル−4−メチルピロール−2−カルボニトリルmp:1
05−108℃ NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.5Hz),2.46(3H,s),4.43(2H
,q,J=7.5Hz),6.82(1H,s),7.
47(2H,d,J=9.0Hz),8.23(2H,
d,J=9.0Hz),9.68(1H,s)
【010
1】製造例80 製造55、次いで56と同様にして下記の化合物を得る
。 4,5−ジメチル−1−(4−エトキシカルボニルフェ
ニル)ピロール−2−カルボニトリル mp:58−59℃ NMR(CDCl3,δ):1.41(3H,t,J=
7.5Hz),2.09(6H,s),4.43(2H
,q,7.5Hz),6.79(1H,s),7.40
(2H,d,J=9.0Hz),8.20(2H,d,
J=9.0Hz)
【0102】製造例81 製造例71と同様にして下記の化合物を得る。 5−クロロ−1−(4−エトキシカルボニルフェニル)
−4−メチルピロール−2−カルボニトリルmp:72
−75℃ NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.5Hz),2.12(3H,s),4.42(2H
,q,J=7.5Hz),6.83(1H,s),7.
46(2H,d,J=9.0Hz),8.21(2H,
d,J=9.0Hz)
【0103】製造例82 製造例16と同様にして下記の化合物を得る。 5−ブロモ−1−(4−エトキシカルボニルフェニル)
−4−メチルピロール−2−カルボニトリルmp:68
−70.5℃ NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.5Hz),2.13(3H,s),4.43(2H
,q,J=7.5Hz),6.86(1H,s),7.
45(2H,d,J=9.0Hz),8.21(2H,
d,J=9.0Hz)
【0104】製造例83 製造例37と同様にして下記の化合物を得る。 (1)4,5  −ジメチル−1−(4−ヒドロキシメ
チルフェニル)ピロール−2−カルボニトリルmp:7
7.5−82℃ NMR(CDCl3,δ):2.05(3H,s),2
.09(3H,s),4.74(2H,s),6.73
(1H,s)7.27(2H,d,J=9.0Hz),
7.49(2H,d,J=9.0Hz)(2)5−クロ
ロ−1−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−4−メチ
ルピロール−2−カルボニトリルmp:94−99.5
℃ NMR(CDCl3,δ)1.85(1H,t,様),
2.11(3H,s),4.80(2H,d,J=4.
5Hz),6.80(1H,s),7.35(2H,d
,J=9.0Hz),7.56(2H,d,J=9.0
Hz) (3)5−ブロモ−1−(4−ヒドロキシメチルフェニ
ル)−4−メチルピロール−2−カルボニトリルmp:
84−87.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.11(3H,s),4
.80(2H,s),6.81(1H,s),7.32
(2H,d,J=9.0Hz),7.52(2H,d,
J=9.0Hz)
【0105】製造例84 製造例60と同様にして下記の化合物を得る。 (1)4,5−ジメチル−1−(4−メタンスルホニル
オキシメチルフェニル)ピロール−2−カルボニトリル
mp:91.5−93.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.08(6H,s),3
.01(3H,s),5.30(2H,s),6.75
(1H,s),7.35(2H,d,J=9.0Hz)
,7.58(2H,d,J=9.0Hz)(2)5−ク
ロロ−1−(4−メタンスルホニルオキシメチルフェニ
ル)−4−メチルピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.12(3H,s),3
.02(3H,s),5.31(2H,s),6.81
(1H,s),7.42(2H,d,J=9・0Hz)
,7.61(2H,d,J=9.0Hz)(3)5−ブ
ロモ−1−(4−メタンスルホニルオキシメチルフェニ
ル)−4−メチルピロール−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.13(3H,s),3
.01(3H,s),5.31(2H,s),6.84
(1H,s),7.40(2H,d,J=9.0Hz)
,7.59(2H,d,J=9.0Hz)(4)4−エ
トキシカルボニル−1−(4−メタンスルホニルオキシ
メチルフェニル)−2−(1−トリチル−1H−テトラ
ゾール−5−イル)ピロールNMR(CDCl3,δ)
:1.37(3H,t,J=8Hz),2.92(3H
,s),4.32(2H,q,J=8Hz),5.19
(2H,s),6.88−6.98(6H,m),7.
18−7.39(13H,m),7.44(1H,d,
J=1.5Hz),7.55(1H,d,J=1.5H
z)
【0106】製造例85 2−ブチリルアミノ−4,6−ジメチル−3−ニトロピ
リジン(2.49g)のジメチルホルムアミド(12.
5ml)溶液に水素化ナトリウム(441mg)を氷水
浴中で加える。混合物を室温で1時間攪拌後、これに1
−(4−メタンスルホニルオキシメチルフェニル)−5
−メチルピロール−2−カルボニトリル(3.05g)
のジメチルホルムアミド(15ml)溶液を滴下する。 反応混合物を室温で5.5時間攪拌し、一夜静置する。 分離する油状物を酢酸エチルで抽出する。抽出物を食塩
水で洗浄し、乾燥後、減圧濃縮する。残留物をフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン/酢
酸エチル(1/1)で溶出して、2−[N−ブチリル−
N−[4−(2−シアノ−5−メチル−1−ピロリル)
ベンジル]アミノ]−4,6−ジメチル−3−ニトロピ
リジン(2.75g)を油状物として得る。 NMR(CDCl3,δ):0.89(3H,t,J=
7Hz),1.68(2H,m),2.10(2H,m
),2.15(3H,s),2.36(3H,s),2
.52(3H,s),4.73−5.32(2H),6
.06(1H,d,J=4Hz),6.86(1H,d
,J=4Hz),7.08−7.48(5H)
【010
7】製造例86 製造例85と同様にして下記の化合物を得る。 (1)2−[N−ブチリル−N−[4−(2−シアノ−
4,5−ジメチル−1−ピロリル)ベンジル]アミノ]
−4−メチル−3−ニトロピリジン NMR(CDCl3,δ):0.88(3H,t,J=
7.5Hz),1.57−1.80(2H,m),1.
98−2.20(2H,m),2.04(3H,s),
2.06(3H,s),2.42(3H,s),4.6
2−5.38(2H,m),6.71(1H,s),7
.07−7.55(5H,m),8.42−8.55(
1H,m) (2)4,6−ジメチル−2−[N−プロピオニル−N
−[4−(2−シアノ−5−メチル−1−ピロリル)ベ
ンジル]アミノ]−3−ニトロピリジンNMR(CDC
l3,δ):1.10(3H,t,J=7Hz),2.
13(3H,s),2.13−2.25(2H,m),
2.36(3H,s),2.52(3H,s),4.6
6−5.40(2H,m),6.04(1H,m),6
.83(1H,m),7.03−7.75(5H,m)
【0108】製造例87 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−(2−シアノ−4−トリフルオロメチ
ル−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(
CDCl3,δ):1.02(3H,t,J=7Hz)
,1.83(2H,dt,J=7Hz,7Hz),2.
71(3H,s),2.86(2H,t,J=7Hz)
,5.58(2H,s),7.08(1H,d,J=5
Hz),7.15(1H,s  様),7.30(2H
,d,J=7Hz),7.32(1H,s  様),7
.40(2H,d,J=7Hz),8.22(1H,d
,J=5Hz) (2)3−[4−(4−クロロ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−エチル−7−メチル−3H−イ
ミダゾ[4,5−]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.42(3H,t,J=
7.5Hz),2.75(3H,s),2.92(2H
,q,J=7.5Hz),5.58(2H,s),6.
91(1H,d,J=2Hz),7.01(1H,d,
J=2Hz),7.09(1H,d,J=5Hz),7
.31(2H,d,J=9Hz),7.40(2H,d
,J=9Hz),8.25(1H,d,J=5Hz) (3)3−[4−(4−クロロ−2−シアノ−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.03(3H,t,J=
7.5Hz),1.78−2.02(2H,m),2.
84(2H,t,J=7.5Hz),5.58(2H,
s),6.90(1H,d,J=1Hz),7.00(
1H,d,J=1Hz),7.20−7.45(5H,
m),8.07(1H,dd,J=8Hz,1Hz),
8.48(1H,dd,J=5Hz,1Hz)(4) 
 3−[4−(4−クロロ−2−シアノ−1−ピロリル
)ベンジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(CDCl3
,δ):0.99(3H,s),1.67−1.90(
2H,m),2.60(3H,s),2.64(3H,
s),2.77(2H,t,J=7.5Hz),5.5
2(2H,s),6.89(1H,d,J=1Hz),
6.93(1H,s),7.00(1H,d,J=1H
z),7.26(2H,d,J=9Hz),7.37(
2H,d,J=9Hz)(5)3−[4−(5−クロロ
−2−シアノ−4−メチル−1−ピロリル)ベンジル]
−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジンNMR(CDCl3,δ):1.00(
3H,t,J=7.5Hz),1.69−1.90(2
H,m),2.09(3H,s),2.70(3H,s
),2.82(2H,t,J=7.5Hz),5.57
(2H,s),6.77(1H,s),7.04(1H
,d,J=5.0Hz),7.28(4H,s),8.
21(1H,d,J=5.0Hz) (6)3−[4−(5−ブロモ−2−シアノ−4−メチ
ル−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:1
06−109℃ NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.5Hz),1.69−1.90(2H,m),2.
10(3H,s),2.71(3H,s),2.85(
2H,t,J=7.5Hz),5.58(2H,s),
6.80(1H,s),7.07(1H,d,J=5.
0Hz),7.28(4H,s),8.23(1H,d
,J=5.0Hz) (7)3−[4−(2−クロロ−4−シアノ−1−メチ
ル−3−ピロリル]ベンジル]−2−プロピル−7−メ
チル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(
CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=7.5H
z),1.69−1.91(2H,m),2.69(3
H,s),2.83(2H,t,J=7.5Hz),3
.67(3H,s),5.52(2H,s)7.03(
1H,d,J=5Hz),7.13−7.24(3H,
m),7.51(2H,d,J=9Hz),8.21(
1H,d,J=5Hz)
【0109】製造例88 製造例28と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−(2−シアノ−5−メチル−1−ピロ
リル)ベンジル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp=182−183.5℃ NMR(CDCl3,δ):1.34(3H,t,J=
8Hz),2.09(3H,s),2.60(3H,s
),2.65(3H,s),2.84(2H,q,J=
8Hz),5.53(2H,s),6.04(1H,d
,J=5Hz),6.85(1H,d,J=5Hz),
6.92(1H,s),7.22(2H,d,J=7H
z),7.26(2H,d,J=7Hz)(2)3−[
4−(2−シアノ−4,5−ジメチル−1−ピロリル)
ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンNMR(CDCl3,δ):
0.99(3H,t,J=7.5Hz),1.70−1
.92(2H,m),2.00(3H,s),2.04
(3H,s),2.70(3H,s),2.87(2H
,t,J=7.5Hz),5.57(2H,s),6.
71(1H,s),7.06(1H,d,J=5.0H
z),7.21(2H,d,J=9.0Hz),7.2
8(2H,d,J=9.0Hz),8.23(1H,d
,J=5.0Hz)(3)3−[4−(2−シアノ−5
−メチル−1−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチ
ル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンNMR(CDCl3,δ):0.97(3H,t,
J=7Hz),1.76(2H,dt,J=7Hz,7
Hz),2.61(3H,s),2.65(3H,s)
,2.78(2H,t,J=7Hz),5.53(2H
,s),6.06(1H,d,J=4Hz),6.86
(1H,d,J=4Hz),6.92(1H,s),7
.28(4H,s)
【0110】製造例89 製造例4と同様にして下記の化合物を得る。 1−(4−t−ブチルジフェニルシリルオキシメチルフ
ェニル)ピロール−2−カルボニトリルNMR(CDC
l3,δ):1.11(9H,s),4.82(2H,
s),6.35(1H,dd,J=5Hz,4Hz),
6.99(1H,dd,J=5Hz,2Hz),7.0
8(1H,dd,J=4Hz,2Hz),7.30−7
.53(10H,m),7.62−7.74(4H,m
【0111】製造例90 製造例1と同様にして下記の化合物を得る。 4−ブロモ−1−(4−t−ブチルジフェニルシリルオ
キシメチルフェニル)ピロール−2−カルボニトリルm
p:88−90℃ NMR(CDCl3,δ):1.10(9H,s),4
.81(2H,s),6.97(1H,d,J=2Hz
),7.09(1H,d,J=2Hz),7.32−7
.58(10H,m),7.65−7.80(2H,m
【0112】製造例91 4−ブロモ−1−(4−t−ブチルジフェニルシリルオ
キシメチルフェニル)ピロール−2−カルボニトリル(
2.02g)とトリメチル錫アジド(2.42g)のキ
シレン(20ml)中混合物を120℃で14時間攪拌
する。反応混合物を室温まで冷却後、減圧濃縮する。 残留物に塩化トリチル(42mg)、トリエチルアミン
(50μl)および塩化メチレン(1ml)を加え、混
合物を慣用の方法で処理して、4−ブロモ−1−(4−
t−ブチルジフェニルシリルオキシメチルフェニル)−
2−(1−トリチル−1H−テトラゾール−5−イル)
ピロール(1.63g)を得る。NMR(CDCl3,
δ):1.12(9H,s),4.73(2H,s),
6.84−7.51(27H,m),7.64−7.7
6(4H,m)
【0113】製造例92 4−ブロモ−1−(4−t−ブチル−ジフェニルシリル
オキシメチルフェニル)−2−(1−トリチル−1H−
テトラゾール−5−イル)ピロール(500mg)をテ
トラヒドロフラン(5ml)とN,N,N′,N′−テ
トラメチルエチレンジアミン(0.19ml)の混合物
に溶解し、この溶液を攪拌しながらこれにn−ブチルリ
チウム(0.41ml、n−ヘキサン中1.6M)を窒
素雰囲気下−78℃で加え、混合物を同温で0.5時間
攪拌する。この混合物にクロロ蟻酸エチル(0.3ml
)を同温で加え、得られた混合物を−78℃で0.5時
間、0℃で1時間、次いで室温で2時間攪拌する。反応
を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で停止させ、酢酸エチル
で希釈する。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濾過後、濾液を濃縮し、残留物をフラッ
シュクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−n−ヘキ
サンの混合溶媒(1:9,v/v)で溶出して、1−(
4−t−ブチルジフェニルシリルオキシメチルフェニル
)−4−エトキシカルボニル−2−(1−トリチル−1
H−テトラゾール−5−イル)ピロール(311mg)
を無色粘稠油状物を得る。 NMR(CDCl3,δ):1.12(9H,s),1
.36(3H,t,J=8Hz),4.31(2H,q
,J=8Hz),4.72(2H,s),6.83−6
.98(4H,m),7.09−7.46(20H,m
),7.55(1H,d,J=1Hz),7.64−7
.75(4H,m)
【0114】製造例93 製造例68と同様にして下記の化合物を得る。 4−エトキシカルボニル−1−(4−ヒドロキシメチル
フェニル)−2−(1−トリチル−1H−テトラゾール
−5−イル)ピロール NMR(CDCl3,δ):1.36(3H,t,J=
8Hz),4.31(2H,q,J=8Hz),4.6
7(2H,br  d,J=4Hz),6.85−7.
02(13H,m),7.13−7.39(6H,m)
,7.43(1H,d,J=2Hz),7.55(1H
,d,J=5Hz)
【0115】製造例94 シアノメチルホスホン酸ジエチル(96ml)の1,2
−ジメトキシエタン(375ml)溶液を攪拌しながら
、これに水素化ナトリウム(60%、22g)を5℃以
下で少量づつ加え、攪拌を0℃、次いで室温でそれぞれ
30分間続ける。反応混合物を0℃に再び冷却し、これ
にp−ホルミル安息香酸メチル(75g)の1,2−ジ
メトキシエタン(375ml)溶液を6℃以下で加える
。反応混合物に飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加えて処
理し、酢酸エチルで希釈する。有機層を水および飽和重
炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥後、濾過する。溶媒を減圧下に除去し、固形生成物を
エタノールから再結晶して、4−メトキシカルボニルシ
ンナモニトリル(52.12g)を白色針状結晶として
得る。 mp:141−144℃ NMR(CDCl3,δ):3.95(3H,s),6
.00(1H,d,J=17Hz),7.45(1H,
d,J=17Hz),7.53(2H,d,J=9Hz
),8.09(2H,d,J=9Hz)
【0116】製
造例95 4−メトキシカルボニルシンナモニトリル(50g)を
イソシアン化p−トリルメチル(62.5g)と慣用の
方法で反応させて、4−(4−メトキシカルボニルフェ
ニル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(13.
21g)を得る。 mp:171−172℃ NMR(CDCl3+CD3OD,δ):3.93(3
H,s),7.04−7.11(1H,m),7.35
−7.41(1H,m),7.73(2Hd,J=9H
z),8.07(2H,d,J=9Hz)
【0117】
製造例96 4−(4−メトキシカルボニルフェニル)−1H−ピロ
ール−3−カルボニトリル(3.00g)のN,N−ジ
メチルホルムアミド(25ml)溶液を攪拌しながら、
これに水素化ナトリウム(60%油中分散液、559m
g)を室温で加え、攪拌を同温で0.5時間続ける。混
合物にインドメタン(1.99g)を加え、室温で2時
間攪拌する。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽
出し、7%塩酸で洗浄する。有機層を硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過後、減圧濃縮する。残留物をエタノール
で再結晶して、4−(4−メトキシカルボニルフェニル
)−1−メチルピロール−3−カルボニトリル(2.7
8g)を微黄色針状結晶として得る。 mp:125一126℃ NMR(CDCl3,δ):3.75(3H,s),3
.93(3H,s),6.91(1H,d,J=2Hz
),7.20(1H,d,J=2Hz),7.70(2
H,d,J=9Hz),8.06(2H,d,J=9H
z)
【0118】製造例97 4−(4−メトキシカルボニルフェニル)−1−メチル
ピロール−3−カルボニトリル塩化チオニル、シリカゲ
ルおよび四塩化炭素と慣用の方法で反応させて下記の化
合物を得る。 5−クロロ−4−(4−メトキシカルボニルフェニル)
−1−メチルピロール−3−カルボニトリルおよび2,
5−ジクロロ−4−(4−メトキシカルボニルフェニル
)−1−メチルピロール−3−カルボニトリルの混合物
NMR(CDCl3,δ):3.70,3.71,3.
95,7.24,7.60−7.72,8.07−8.
17
【0119】製造例98 製造例37と同様にして下記の化合物を得る。 (1)5−クロロ−4−(4−ヒドロキシメチルフェニ
ル)−1−メチルピロール−3−カルボニトリルmp:
153−155℃ NMR(CDCl3,δ):3.69(3Hs),4.
73(2H,s),7.21(1H,s),7.46(
2H,d,J=9Hz),7.59(2H,d,J=9
Hz) (2)2,5−ジクロロ−4−(4−ヒドロキシメチル
フェニル)−1−メチルピロール−3−カルボニトリル
mp:167−170℃ NMR(CDCl3,δ):3.68(3H,s),4
.74(2H,s),7.46(2H,d,J=9Hz
),7.56(2H,d,J=9Hz)
【0120】製
造例99 5−クロロ−4−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−
1−メチルピロール−3−カルボニトリル(450mg
)の塩化メチレン(20ml)溶液を攪拌しながら、こ
れにトリフェニルホスフィン(1.44g)と四臭化炭
素(1.21g)を0℃で順次加え、得られた黄色溶液
を同温でしばらく攪拌する。混合物を飽和重炭酸ナトリ
ウム水溶液と水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、
濾過する。有機層を減圧濃縮し、残留物をフラッシュク
ロマトグラフィーに付し、酢酸エチルとn−ヘキサンの
混合溶媒[1:4(v/v)次いで1:3(v/v)]
で溶出して、4−(4−ブロモメチルフェニル)−5−
クロロ−1−メチルピロール−3−カルボニトリル(2
20mg)を白色固形物として得る。 mp:128−133℃ NMR(CDCl3,δ):3.70(3H,s),4
.63(2H,s),7.22(1H,s),7.49
(2H,d,J=9Hz),7.59(2H,d,J=
9Hz)
【0121】製造例100 2−ホルミルアミノ−2−(4−メチルフェニル)酢酸
(4.00g)の無水酢酸(45ml)中懸濁液を攪拌
しながら、これに2−クロロアクリロニトリル(16.
5ml)を室温で加え、得られた懸濁液を90℃で2.
5時間加熱する。冷却後溶媒を留去し、残留物をイソプ
ロピルエーテルで洗浄する。混合物を濾過し、得られた
固形物を酢酸エチルに溶解し、この溶液を飽和重炭酸ナ
トリウム水溶液および水で順次洗浄する。有機層を硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過後、減圧濃縮する。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘ
キサン/塩化メチレン1:3、v/v)で溶出して、2
−(4−メチルフェニル)ピロール−3−カルボニトリ
ル(0.73g)を無色粘稠油状物として得る。 NMR(CDCl3,δ):2.40(3H,s),6
.50−6.58(1H,m),6.75−6.84(
1H,m),7.27(2H,d,J=9Hz),7.
59(2H,d,J=9Hz),8.68(1H,br
  s)
【0122】製造例101 製造例96と同様にして下記の化合物を得る。 1−エチル−2−(4−メチルフェニル)ピロール−3
−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):1.31(3H,t,J=
7Hz),2.40(3H,s),3.90(2H,q
,J=7Hz),6.47(1H,d,J=4Hz),
6.70(1H,d,J=4Hz),7.28(5H,
s)
【0123】製造例102 製造例1と同様にして下記の化合物を得る。 5−ブロモ−1−エチル−2−(4−メチルフェニル)
ピロール−3−カルボニトリルおよび4−ブロモ−1−
エチル−2−(4−メチルフェニル)ピロール−3−カ
ルボニトリルの混合物 NMR(CDCl3,δ):1.23(3H,t,J=
7Hz),2.42(3H,s),3.95(2H,q
,J=7Hz),6.51(0.63H,s),7.2
8(4.37H,s)
【0124】製造例103 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。 5−ブロモ−2−(4−ブロモメチルフェニル)−1−
エチルピロール−3−カルボニトリルおよび4−ブロモ
−2−(4−ブロモメチルフェニル)−1−エチルピロ
ール−3−カルボニトリルの混合物(この化合物はさら
に精製せずに次の反応に用いる。)
【0125】製造例104 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−(5−ブロモ−3−シアノ−1−エチ
ル−2−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンと3−[
4−(4−ブロモ−3−シアノ−1−エチル−2−ピロ
リル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン混合物NMR(CDC
l3,δ):1.00(3H,t,J=7Hz),1.
19&1.20(計  3H,それぞれ  t,J=7
Hz),1.81(2H,m),2.75(3H,s)
,2.91(2H,m),3.90(2H,q,J=7
Hz),5.58(2H,s),6.50(0.6H,
s),7.10(1H,d,J=5Hz),7.28(
2H,d,J=8Hz),7.85(2H,d,J=8
Hz),8.24&8.26(計  1H,それぞれ 
 d,J=5Hz) (2)3−[4−(5−ブロモ−3−シアノ−1−エチ
ル−2−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(
CDCl3,δ):1.02(3H,t,J=8Hz)
,1.20(3H,t,J=7Hz),1.83(2H
,m),2.73(3H,s),2.90(2H,dd
,J=8Hz,7Hz),3.90(2H,d,J=7
Hz),5.58(2H,s),6.51(1H,s)
,7.09(1H,d,J=4Hz),7.25(2H
,d,J=8Hz),7.35(2H,d,J=8Hz
),8.25(1H,d,J=4Hz)
【0126】製
造例105 3−[4−(5−ブロモ−3−シアノ−1−エチル−2
−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンと3−[4−(
4−ブロモ−3−シアノ−1−エチル−2−ピロリル)
ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンの混合物をメタノール(15
ml)に溶解し、10%パラジウム炭(300mg)と
水酸化カリウム(180mg)を用いて大気圧下室温で
2時間水素添加する。溶液のpHが1に調整されるまで
濃塩酸を加え、次いでpHがアルカリ性となるまでトリ
エチルアミンを加える。混合物をセライトで濾過し、濾
液を減圧濃縮する。残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し、酢酸エチルで溶出して、3−[4−(3−
シアノ−1−エチル−2−ピロリル)ベンジル]−7−
メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジンを無色油状物として得る。 NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=
7.0Hz),1.28(3H,t,J=8Hz),1
.82(2H,m),2.73(3H,s),2.91
(2H,t,J=7Hz),3.86(2H,q,J=
8Hz),5.58(2H,s),6.50(1H,d
,J=2Hz),6.70(1H,d,J=2Hz),
7.09(1H,d,J=4Hz),7.24(2H,
d,J=8Hz),7.35(2H,d,J=8Hz)
,8.25(1H,d,J=4Hz)
【0127】製造
例106 4−ブロモトルエン(1.42g)の無水テトラヒドロ
フラン(15ml)溶液にn−ブチルリチウム溶液(n
−ヘキサン中1.6M、5.2ml)を注射筒を用いて
窒素雰囲気下−78℃で加える。溶液を−78℃で1時
間攪拌し、塩化亜鉛(1.130g)の無水テトラヒド
ロフラン(10ml)溶液をカニューレを用いて窒素雰
囲気下同温で滴下する。室温で1時間攪拌後、混合物を
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O
)(320mg)の無水テトラヒドロフラン(10ml
)溶液にカニューレを用いて窒素雰囲気下室温で加える
。反応混合物を同温で一夜静置後、1N塩酸に注ぐ。分
離する油状物を酢酸エチルで2回抽出する。抽出物を水
洗し、乾燥後、減圧濃縮する。残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=6
/1で溶出)で精製して、3−(4−メチルフェニル)
フラン−2−カルボアルデヒド(1.01g)を黄色油
状物として得る。 NMR(CDCl3,δ):2.52(3H,s),6
.72(1H,d,J=2Hz),7.29(2H,d
,J=9Hz),7.47(2H,d,J=9Hz),
7.69(1H,d,J=2Hz),9.75(1H,
s)
【0128】製造例107 3−(4−メチルフェニル)フラン−2−カルボアルデ
ヒド(1.0g)、塩酸ヒドロキシルアミン(560m
g)および酢酸ナトリウム(660mg)の60%含水
エタノール(10ml)中混合物を65℃で1.5時間
攪拌する。混合物を減圧濃縮する。残留物を酢酸エチル
と重炭酸ナトリウム水溶液の混合物に溶解する。有機層
を食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧濃縮して、黄色固形物
を得る。固形物と酢酸ナトリウム(56mg)の無水酢
酸(10.5ml)中混合物を5時間還流後、真空蒸発
に付す。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(n−ヘキサン/酢酸エチル=15/1で溶出)で精製
して、3−(4−メチルフェニル)フラン−2−カルボ
ニトリル(884mg)を黄色油状物として得る。NM
R(CDCl3,δ):2.40(3H,s),6.7
8(1H,d,J=2Hz),7.27(2H,d,J
=9Hz),7.54−7.64(3H,m)
【012
9】製造例108 3−(4−メチルフェニル)フラン−2−カルボニトリ
ル(884mg)、N−ブロモスクシンイミド(902
mg)および2,2′−アゾビス4−メトキシ−2,4
−ジメチルバレロニトリル(130mg)のジクロロメ
タン(10ml)中混合物を2時間還流する。混合物を
室温まで冷却し、重炭酸ナトリウム水溶液および水で順
次洗浄後、乾燥して減圧濃縮する。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/ジクロロメ
タン=4/1で溶出)に付して、3−(4−ブロモメチ
ルフェニル)フラン−2−カルボニトリル(905mg
)を粉末として得る。 NMR(CDCl3,δ):4.51(2H,s),6
.80(1H,d,J=2Hz),7.50(2H,d
,J=9Hz),7.61(1H,d,J=2Hz),
7.69(2H,d,J=9Hz)
【0130】製造例
109 2−アミノ−4−メチル−3−ニトロピリジン(5.0
g)とN,N−ジメチルアニリン(8.5ml)の混合
物を窒素雰囲気下100℃で加熱する。この溶液に塩化
ブチリル(3.5ml)を加え、混合物を5時間100
℃で攪拌する。反応混合物を室温まで冷却後、酢酸エチ
ルを加える。有機層を分離し、水および食塩水で順次洗
浄する。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧
留去する。残留物をn−ヘキサンで洗浄して、2−ブチ
リルアミノ−4−メチル−3−ニトロピリジン(7.0
g)を得る。 mp:92.5−99℃ NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=
7.5Hz),1.64−1.85(2H,m),2.
43(2H,t,J=7.5Hz),2.48(3H,
s),7.10(1H,d,J=5.0Hz),8.2
6(1H,brs),8.35(1H,d,J=5.0
Hz)
【0131】製造例110 2−ブチリルアミノ−4−メチル−3−ニトロピリジン
(7.0g)と鉄粉(17.5g)を酢酸(14ml)
とエタノール(100ml)の混合物に溶解し、窒素雰
囲気下90℃で3時間攪拌する。反応混合物を室温まで
冷却後、セライトで濾過し、濾液を真空蒸発に付す。酢
酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を残留物にp
H7〜8になるまで加え、得られた懸濁液をセライトで
濾過する。濾液の有機層を分離し、食塩水で洗浄後、硫
酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し、残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:酢
酸エチル)で精製して、7−メチル−2−プロピル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(3.6g)を得
る。 mp:108一111℃ NMR(CDCl3,δ):1.09(3H,t,J=
7.5Hz),1.90−2.12(2H,m),2.
72(3H,s),3.06(2H,t,J=7.5H
z),7.07(1H,d,J=5.0Hz),8.1
9(1H,d,J=5.0Hz)
【0132】製造例111 水素化ナトリウム(150mg、60%油中分散液)の
ジメチルスルホキシド(10ml)中懸濁液に7−メチ
ル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン(595mg)を窒素雰囲気下室温で一度に加える
。混合物を同温で1時間攪拌し、次いで3−(4−ブロ
モメチル)フラン−2−カルボニトリル(890mg)
のジメチルスルホキシド(10ml)溶液を滴下する。 混合物を室温で3時間攪拌後、希塩酸に注ぐ。分離する
油状物を酢酸エチルで4回抽出する。有機層を合わせ、
水洗後、乾燥して減圧濃縮する。残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル=
1/1で溶出)で精製して、3−[4−(2−シアノ−
3−フリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンを無定形固体と
して得る。 NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.5Hz),1.70−1.92(2H,m),2.
70(3H,s),2.82(2H,t,J=7.5H
z),5.53(2H,s),6.73(1H,d,J
=1Hz),7.05(1H,d,J=5Hz),7.
22(2H,d,J=9Hz),7.53−7.68(
3H,m),8.22(1H,d,J=5Hz)
【01
33】製造例112 2−ヒドロキシ−4′−メチルベンゾフェノン(18.
3g)、クロロアセトニトリル(7.87g)および炭
酸カリウム(14.2g)のN,N−ジメチルホルムア
ミド(183ml)中混合物を、室温で5時間攪拌した
のち、氷水に注ぐ。分離した油状物をジクロロメタンで
抽出する(2回)。有機層を水で洗い(3回)、乾燥し
、真空中で濃縮する。残留物をシリカゲルを用いフラッ
シュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタンで溶出
)により精製して、2−シアノメトキシ−4′−メチル
ベンゾフェノン(21.3g)を黄色油状物として得る
。 NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),4
.72(2H,s),7.10−7.72(8H,m)
【0134】製造例113 2−(4−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェン(
896mg)の新しく蒸留したテトラヒドフラン(15
ml)中溶液に、n−ブチルリチウム(2.75ml、
1.6M  n−ヘキサン溶液)を注射器を通して−7
8℃で添加する。この溶液を−78℃で10分間攪拌し
、つぎに室温で1.5時間攪拌する。深赤色のこの溶液
に、5℃でN,N−ジメチルホルムアミド(365mg
)を加える。混合物を室温で1時間攪拌し、飽和塩化ア
ンモニウム水溶液を加えて反応を停止させ、ジエチルエ
ーテルで抽出する。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶
液で洗い、乾燥し、減圧下に濃縮して、黄色の残留物を
得て、これをシリカゲルによるフラッシュカラムクロマ
トグラフィー(ジクロロメタン中50%ヘキサンで溶出
)により精製して、2−(4−メチルフェニル)ベンゾ
[b]チオフェン−3−カルボアルデヒド(285mg
)を白色結晶として得る。 IR(ヌジョール):1660cm−1  NMR(C
DCl3,δ):2.50(3H,s),7.38(2
H,d,J=7.5Hz),7.45−7.60(2H
,m),7.54(2H,d,J=7.5Hz),7.
90(1H,dd,J=2Hz  および7.5Hz)
,8.82(1H,dd,J=2Hzおよび7.5Hz
),10.1(1H,s)
【0135】製造例114 製造例3と同様にして、以下の化合物を得る。 (1)5−クロロ−3−(4−メチルフェニル)チオフ
ェン−2−カルボアルデヒド NMR(CDCl3,δ):2.43(3H,s),7
.08(1H,s),7.28(2H,d,J=8Hz
),7.36(2H,d,J=8Hz),9.77(1
H,s) (2)2−(4−メチルフェニル)イミダゾ[1,2−
a]ピリジン−3−カルボアルデヒド NMR(CDCl3,δ):2.44(3H,s),7
.13(1H,dt,J=7Hzおよび1Hz),7.
34(2H,d,J=7Hz),7.59(1H,dd
d,J=8Hz,7Hzおよび1Hz),7.74(2
H,d,J=7Hz),7.83(1H,dt,J=1
Hzおよび8Hz),9.68(1H,dd,J=7H
z  および1Hz),10.07(1H,s)(3)
2−(4−メチルフェニル)インドリジン−3−カルボ
アルデヒド NMR(CDCl3,δ):2.41(3H,s),6
.58(1H,s),6.91(1H,t,J=6Hz
),7.23(1H,m),7.26(2H,d,J=
8Hz),7.46(2H,d,J=8Hz),7.5
5(1H,d,J=8Hz),9.75(1H,s),
9.84(1H,d,J=6Hz)
【0136】製造例
115 製造例4の前半と同様にして、次の化合物を得る。 2−(4−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェン−
3−カルボアルデヒドオキシム mp:155−157℃ NMR(CDCl3,δ):2.44(3H,s),7
.29(2H,d,J=9.5Hz),7.42(2H
,d,J=9.5Hz),7.34−7.50(2H,
m),7.82(1H,dd,J=2Hz  および 
 7.5Hz),8.35(1H,s),8.59(1
H,dd,J=2Hz  および  7.5Hz)
【0
137】製造例116 製造例4の後半と同様にして、次の化合物を得る。 2−(4−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェン−
3−カルボニトリルmp:104−106℃IR(ヌジ
ョール):2200cm−1  NMR(CDCl3,
δ):2.45(3H,s),7.31(2H,d,J
=7.5Hz),7.39−7.54(2H,m),7
.79(2H,d,J=7.5Hz),7.78−7.
97(2H,m)
【0138】製造例117 2−ピコリン(5.12g)中のアセトン(10ml)
中溶液を攪拌しながら、これに2−ブロモ−4′−メチ
ルアセトフェノン(10.4g)を一度に加え、混合物
を80℃で1時間加熱する。ジエチルエーテルを加えた
のち、結晶性生成物を集め、ジエチルエーテルで洗う。 数時間空気中で乾燥したのち、この生成物を水(100
ml)に懸濁し、重炭酸ナトリウム(21g)の水(1
00ml)溶液を懸濁液に滴下する。混合物を室温で4
5分間攪拌し、半時間還流下に加熱する。混合物を塩化
メチレンで希釈し、飽和食塩水で洗う。有機層を分取し
、炭酸カリウムで乾燥し、濾過する。減圧下に溶媒を除
去し、得られた固体をベンゼンから再結晶して、2−(
4−メチルフェニル)インドリジン(7.51g)を得
る。 NMR(CDCl3,δ):2.36(3H,s),6
.43(1H,brt,J=6Hz),6.66(2H
,m),7.20(2H,d,J=8Hz),7.32
(1H,d,J=8Hz),7.54(2H,d,J=
8Hz),7.52(1H,m),7.89(1H,b
r  s)
【0139】製造例118 2−シアノメトキシ−4′−メチルベンゾフェノン(1
8.6g)と分子ふるい(18g)とのベンゼン(27
0ml)中混合物に、カリウム第三級ブトキシド(8.
31g)を室温で一度に加える。同温度で1時間攪拌後
、混合物を濾過する。濾液を希塩酸で希釈し、乾燥し、
減圧下に濃縮する。残留物をフラッシュカラムクロマト
グラフィーにより精製して、3−(4−メチルフェニル
)ベンゾ[b]フラン−2−カルボニトリル(1.82
g)を白色結晶として得る。 mp:131−133.5℃ IR(ヌジョール):2200cm−1
【0140】製
造例119 2−ピリジルアセトニトリル(5.0g)と2−ブロモ
−4′−メチルアセトフェノン(8.52g)とのアセ
トン(10ml)中混合物を80℃で24時間加熱する
。この間に、2−ピリジルアセトニトリル(1g、2g
)を反応混合物に加える。冷却後、溶媒を減圧下に除去
し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、酢
酸エチルとn−ヘキサンとの混合物(1:6ないし1:
2、v/v)で溶出して、固体の生成物を得る。この生
成物をエタノール−水から再結晶して、2−(4−メチ
ルフェニル)インドリジン−2−カルボニトリル(4.
1g)を淡褐色粉末として得る。 mp:107−109℃ NMR(CDCl3,δ):2.40(3H,s),6
.75(1H,dd,J=7Hz  および  1Hz
),7.06(1H,ddd,J=1Hz,7Hzおよ
び8Hz),7.26(2H,d,J=8Hz),7.
42(1H,s),7.65(1H,m),7.67(
2H,d,J=8Hz),8.00(1H,br  d
,J=7Hz)
【0141】製造例120 製造例4と同様にして、次の化合物を得る。 (1)5−クロロ−3−(4−メチルフェニル)チオフ
ェン−2−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.41(3H,s),7
.13(1H,s),7.28(2H,d,J=8Hz
),7.55(2H,d,J=8Hz)(2)2−(4
−メチルフェニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−
3−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),7
.09(1H,dt,J=1Hzおよび7Hz),7.
33(2H,d,J=8Hz),7.46(1H,dd
d,J=1Hz,7Hzおよび8Hz),7.75(1
H,dd,J=1Hzおよび8Hz),8.09(2H
,d,J=8Hz),8.36(1H,dd,J=1H
zおよび7Hz) (3)2−(4−メチルフェニル)インドリジン−3−
カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.40(3H,s),6
.66(1H,s),6.81(1H,dt,J=1H
zおよび7Hz),7.02(1H,dt,J=1Hz
および7Hz),7.39(2H,d,J=8Hz),
7.49(1H,d,J=7Hz),7.71(2H,
d,J=8Hz),8.26(1H,d,J=7Hz)
【0142】製造例121 製造例35と同様にして、次の化合物を得る。 2−ホルミル−3−(4−メトキシカルボニルフェニル
)−1−メチルピロール−4−カルボニトリルmp:1
97−200℃ NMR(CDCl3,δ):3.97(3H,s),4
.05(3H,s),7.35(1H,s),7.56
(2H,d,J=9Hz),8.17(2H,d,J=
9Hz),9.61(1H,s)
【0143】製造例122 製造例55および56と同様にして、次の化合物を得る
。 1,2−ジメチル−3−(4−メトキシカルボニルフェ
ニル)ピロール−4−カルボニトリル mp:135−138℃ NMR(CDCl3,δ):2.29(3H,s),3
.62(3H,s),3.93(3H,s),7.17
(1H,S),7.46(2H,d,J=9Hz),8
.10(2H,d,J=9Hz)
【0144】製造例123 製造例37と同様にして、次の化合物を得る。 1,2−ジメチル−3−(4−ヒドロキシメチルフェニ
ル)ピロール−4−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):1.78(1H,br  
s),2.27(3H,s),3.61(3H,s),
4.71(2H,s),7.13(1H,s),7.3
4−7.48(4H,m)
【0145】製造例124 製造例99と同様にして、次の化合物を得る。 3−(4−クロロメチルフェニル)−1,2−ジメチル
ピロール−4−カルボニトリル mp:170−177℃ NMR(CDCl3,δ):2.27(3H,s),3
.62(3H,s),4.63(2H,s),7.14
(1H,s),7.34−7.50(4H,m)
【01
46】製造例125 製造例96と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−(4−メチルフェニル)−1−プロピルピロ
ール−3−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):0.80(3H,t,J=
8Hz),1.56(2H,m),2.40(3H,s
),3.32(2H,t,J=8Hz),6.49(1
H,d,J=3Hz),6.69(1H,d,J=3H
z),7.20−7.36(4H,m)(2)  1−
イソプロピル−2−(4−メチルフェニル)ピロール−
3−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):1.37(6H,d,J=
7Hz),2.41(3H,s),4.40(1H,m
)6.50(1H,d,J=4Hz),6.78(1H
,d,J=4Hz),7.28(4H,s)
【0147
】製造例126 製造例7および27と同様にして、次の化合物を得る。 4,6−ジメチル−3−ニトロ−2−[N−プロピオニ
ル−N−[4−(4−ブロモ−3−シアノ−1−エチル
−2−ピロリル]ベンジル]アミノ]ピリジンと4,6
−ジメチル−3−ニトロ−2−[N−プロピオニル−N
−[4−(5−ブロモ−3−シアノ−1−エチル−2−
ピロリル]ベンジル]アミノ]ピリジンとの混合物(こ
の混合物は、さらに精製することなく、次の反応に用い
る。)
【0148】製造例127 4,6−ジメチル−2−[N−プロピオニル−N−[4
−(2−クロロ−4−シアノ−1−メチル−3−ピロリ
ル)ベンジル]アミノ]−3−ニトロピリジンNMR(
CDCl3,δ):1.11(3H,t,J=7.5H
z),2.05−2.65(8H,m),3.68(3
H,s),4.55.5.40(2H,br),6.8
8−7.68(6H,m)
【0149】製造例128 製造例50と同様にして、次の化合物を得る。 (1)1−ブロモ−2−(4−メチルフェニル)インド
リジン−3−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.43(3H,s),6
.88(1H,dt,J=1Hzおよび7Hz),7.
13(1H,ddd,J=1Hz,7Hzおよび8Hz
),7.30(2H,d,J=8Hz),7.58(1
H,d,J=8Hz),7.62(2H,d,J=8H
z,8.27(1H,d,J=7Hz)(2)  3−
ブロモ−2−(4−メチルフェニル)インドリジン−1
−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),6
.93(1H,dt,J=0.5および7Hz),7.
18(1H,dt,J=0.5Hzおよび8Hz),7
.32(2H,d,J=7Hz),7.60(2H,d
,J=7Hz),7.69(1H,d,J=8Hz),
8.21(1H,d,J=7Hz)
【0150】製造例
129 製造例1と同様にして、次の化合物を得る。 (1)  4−ブロモ−2−(4−メチルフェニル)−
1−プロピルピロール−3−カルボニトリルと5−ブロ
モ−2−(4−メチルフェニル)−1−プロピルピロー
ル−3−カルボニトリルとの混合物(この混合物は、さ
らに精製することなく、次の反応に用いる。)(2)4
,5−ジブロモ−1−イソプロピル−2−(4−メチル
フェニル)ピロール−3−カルボニトリル(この化合物
は、さらに精製することなく、次の反応に用いる。)
【0151】製造例130 3−(4−メチルフェニル)ベンゾ[b]フラン−2−
カルボニトリル(239mg)、N−ブロモスクシンイ
ミド(182mg)および2,2′−アゾビスイソブチ
ロニトリル(10mg)の四塩化炭素(5ml)中混合
物を5時間加熱還流させ、室温に冷却する。沈殿を濾去
する。濾液を重炭酸ナトリウム水溶液で洗い(3回)、
乾燥し、減圧下に濃縮して、黄色油状物を得る。これを
n−ヘキサンから再結晶して、3−(4−ブロモメチル
フェニル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボニトリル(
300mg)を黄色固体として得る。NMR(CDCl
3,δ):4.58(2H,s),7.38−7.88
(8H,m)
【0152】製造例131 製造例130と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−(4−ブロモメチルフェニル)ベンゾ[b]
チオフェン−3−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ);4.56(2H,s),7
.30−8.04(8H) (2)  3−(4−ブロモメチルフェニル)−5−ク
ロロ−2−(1−トリチル−1H−テトラゾール−5−
イル)チオフェン NMR(CDCl3,δ):4.48(2H,s),6
.92−7.43(20H) (3)2−(4−ブロモメチルフェニル)−3−(1−
トリチル−1H−テトラゾール−5−イル)イミダゾ[
1,2−a]ピリジン (この化合物は、さらに精製することなく、次の反応に
使用する。) (4)  1−ブロモ−2−(4−ブロモメチルフェニ
ル)インドリジン−3−カルボニトリルNMR(CDC
l3,δ);4.56(2H,s),6.92(1H,
dt,J=1Hz  および7Hz),7.17(1H
,ddd,J=1Hz,7Hzおよび  8Hz),7
.54(2H,d,J=7Hz),7.60(1H,m
),7.71(2H,d,J=7Hz),8,28(1
H,d,J=7Hz) (5)3−ブロモ−2−(4−ブロモメチルフェニル)
インドリジン−1−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):4.56(2H,s),6
.95(1H,dtJ=0.5  および  7Hz)
,7.19(1H,ddd,J=0.5Hz,7Hzお
よび8Hz),7.53(2H,d,J=7Hz),7
.65(1H,m),7.68(2H,d,J=7Hz
),8.24(1H,d,J=7Hz)(6)2−(4
−プロモメチルフェニル)−4,5−ジブロモ−1−イ
ソプロピルピロール−3−カルボニトリル (この化合物は、さらに精製することなく、次の反応に
使用する。)
【0153】製造例132 5−クロロ−3−(4−メチルフェニル)チオフェン−
2−カルボニトリル(4.67g)、トリメチル錫アジ
ド(12.3g)およびキシレン(100ml)の混合
物を15時間還流下に加熱する。3時間室温に放置した
のち、沈殿を真空濾過によって集めて、5−クロロ−3
−(4−メチルフェニル)−2−(1H−テトラゾール
−5−イル)チオフェン(14.7g)を黄色粉末とし
て得る。この粉末を、ジクロロメタン(59ml)およ
びテトラヒドロフラン(10ml)中、塩化トリチル(
6.7g)および10N水酸化ナトリウム水溶液(2.
4ml)により、室温で20時間処理する。反応混合物
を食塩水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥する。 溶媒を減圧下に蒸発させて、残留物を得て、これをシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、5−
クロロ−3−(4−メチルフェニル)−2−(1−トリ
チル−1H−テトラゾール−5−イル)チオフェン(1
0.3g)を得る。 NMR(CDCl3,δ):2.35(3H,s),6
.94−7.42(20H)
【0154】製造例133 製造例132の前半と同様にして、次の化合物を得る。 2−(4−メチルフェニル)−3−(1H−テトラゾー
ル−5−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジンNMR
(CDCl3−CD3OD,δ):1.97(3H,s
),6.84(2H,d,J=8Hz),6.93(1
H,dt,J=1Hzおよび7Hz),7.12(2H
,d,J=8Hz),7.35(1H,,dt,J=1
Hzおよび8Hz),8.56(1H,ddd,J=1
Hz,7Hzおよび8Hz)
【0155】製造例134 製造例132の後半と同様にして、次の化合物を得る。 2−(4−メチルフェニル)−3−(1−トリチル−1
H−テトラゾール−5−イル)イミダゾ[1,2−a]
ピリジン mp:154−156℃ NMR(CDCl3,δ):2.93(3H,s),6
.84(1H,dd,J=1Hzおよび7Hz),6.
96−7.11(8H,m),7.14−7.40(1
0H,m)7.59−7.74(3H,m),8.95
(1H,brd,J=7Hz)
【0156】製造例135 製造例9と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[4−(2−シアノ−3−ベン
ゾ[b]フリル)ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.92(3Ht,J=7
.5Hz),1.32−1.55(2H,m),1.7
4.−1.95(2H,m),2.88(2H,t,J
=7.5Hz),5.60(2H,s),7.21−7
.80(9H,m),8.05(1H,dd,J=9.
0Hz  および0.5Hz),8.37(1H,dd
,J=5.0Hzおよび0.5Hz)(2)2−ブチル
−3−[4−(3−シアノ−2−ベンゾ[b]チエニル
)ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:134−135℃ NMR(CDCl3,δ):0.94(3H,t,J=
7Hz),1.44(2H,m),1.86(2H,m
),2.88(2H,t,J=7Hz),5.60(2
H,s),7.22−7.60(6H),7.86(2
H,d,J=8Hz),7.98(1H,d,J=8H
z),8.07(1H,d,J=8Hz),8.38(
1H,d,J=5Hz) (3)  2−ブチル−3−[4−(1−ブロモ−3−
シアノ−2−インドリジニル)ベンジル]−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ)=0.92(3H,t,J=
7Hz),1.44(2H,m),1.86(2H,m
),2.94(2H,t,J=7Hz),5.61(2
H,s),6.90(1H,dt,J=1Hzおよび7
Hz),7.15(1H,ddd,J=1Hz,7Hz
および8Hz),7.28(2H,d,J=7Hz),
7.29(1H,m),7.57(1H,d,J=8H
z),7.67(2H,d,J=8Hz),8.13(
1H,d,J=8Hz),8.25(1H,d,J=7
Hz),8.43(1H,dd,J=1Hzおよび6H
z) (4)  2−ブチル−3−[4−(3−ブロモ−1−
シアノ−2−インドリジニル)ベンジル]−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):  0.91(3H,t,
J=7Hz),1.43(2H,m),1.86(2H
,m),2.88(2H,t,J=7Hz),5.63
(2H,s),6.98(1H,dd,J=1Hz  
および  7Hz),7.21(1H,dd,J=1H
z  および8Hz),7.28(1H,m),7.3
1(2H,d,J=7Hz),7.68(2H,d,J
=7Hz),7.70(1H,m),8.11(1H,
dd,J=7Hz  および  1Hz),8.24(
1H,d,J=7Hz),8.53(1H,dd,J=
5Hz  および1Hz) (5)3−[4−(4−シアノ−1,2−ジメチル−3
−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:122−
124℃ NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.5Hz),1.70−1.93(2H,m),2.
20(3H,s),2.71(3H,s),2.86(
2H,t,J=7.5Hz),3.58(3H,s),
5.53(2H,s),7.05(1H,d,J=5H
z),7.10(1H,s),7.18(2H,d,J
=9Hz),7.32(2H,d,J=9Hz),8.
23(1H,d,J=5Hz)(6)3−[4−(3−
シアノ−4,5−ジブロモ−1−イソプロピル−2−ピ
ロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.02(3H,t,J=
8Hz),1.48(6H,d,J=7Hz),1.8
3(2H,m),2.72(3H,s),2.87(2
H,t,J=8Hz),4.49(1H,m),5.5
6(2H,s),7.07(1H,d,J=5Hz),
7.24(2H,d,J=9Hz),7.39(2H,
d,J=9Hz),8.23(1H,d,J=5Hz)
(7)  3−[4−(2−クロロ−4−シアノ−1−
メチル−3−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル
−2−プロピル−3H−イミダゾゾ[4,5−b]ピリ
ジン mp:150−152℃ NMR(CDCl3,δ)=0.99(3H,t,J=
7.5Hz),1.66−1.90(2H,m),2.
61(3H,s),2.65(3H,s),2.80(
2H,m),3.67(3H,s),5.50(2H,
s),6.92(1H,s),7.11−7.23(3
H,m),7.50(2H,d,J=9Hz)
【015
7】製造例136 順次製造例130および9と同様にして、次の化合物を
得る。 3−[4−(5−ブロモ−3−シアノ−1−プロピル−
2−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3−プロピル
−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンと3−[4−
(4−ブロモ−3−シアノ−1−プロピル−2−ピロリ
ル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジンと混合物NMR(CDC
l3,δ):  0.67(1.5H,t,J=8Hz
),0.70(1.5H,t,J=8Hz),0.99
(3H,t,J=8Hz),1.57(2H,m),1
.83(2H,m),2.74(3H,br  s),
2.91(2H,m),3.86(2H,m),5.5
7(2H,s),6.50(0.5H,s),7.10
(1H,d,J=5Hz),7.19−7.41(4.
5H,m),8.26(0.5H,d,J=5Hz),
8.27(0.5H,d,J=5Hz)
【0158】製造例137 製造例28と同様にして、次の化合物を得る。 (1)3−[4−(2−クロロ−4−シアノ−1−メチ
ル−3−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2
−エチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp
:155−157℃ NMR(CDC13,δ):1.35(3H,t,J=
7.5Hz),2.60(3H,s),2.67(3H
,s),2.86(2H,q),3.67(3H,s)
,5.50(2H,s),6,92(1H,s),7.
13−7.24(3H,m),7.50(2H,d,J
=9Hz) (2)  3−[4−(4−ブロモ−3−シアノ−1−
エチル−2−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル
−2−エチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
と3−[4−(5−ブロモ−3−シアノ−1−エチル−
2−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2−エ
チル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンとの混合
物NMR(CDCl3,δ):1.12−1.32(6
H,m),2.60(3H,s),2.65(3H,s
),2.82(2H,t,J=8Hz),3.82−4
.05(2H,m),5.4(2H,s),6.50(
0.4H,s),6.93(0.6H,s),7.18
−7.42(4H,m)
【0159】製造例138 製造例105と同様にして、次の化合物を得る。 (1)3−[4−(3−シアノ−1−プロピル−2−ピ
ロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.75(3H,t,J=
8Hz),1.00(3H,t,J=8Hz),1.6
1(2H,m),1.81(2H,m),2.72(3
H,s),2.88(2H,t,J=8Hz),3.7
8(2H,t,J=8Hz),5.55(2H,s),
6.47(1H,d,J=3Hz),6.69(1H,
d,J=3Hz),7.06(1H,d,J=5Hz)
,7.23(2H,d,J=9Hz),7.33(2H
,d,J=9Hz),8.24(1H,d,J=5Hz
) (2)3−[4−(3−シアノ−1−エチル−2−ピロ
リル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2−エチル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン  mp:171
−172℃ NMR(CDCl3,δ):1.26(3H,t,J=
8Hz),1.36(3H,t,J=8Hz),2.6
1(3H,s),2.66(3H,s),2.86(2
H,q,J=8Hz),3.87(2H,q,J=8H
z),5.53(2H,s),6.49(1H,d,J
=3Hz),6.70(1H,d,J=3Hz),6.
95(1H,s),7.23(2H,d,J=9Hz)
,7.35(2H,d,J:9Hz)(3)3−[4−
(3−シアノ−1−イソプロピル−2−ピロリル)ベン
ジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
4,5−b]ピリジンNMR(CDCl3,δ):1.
01(3H,t,J=8Hz),1.33(6H,d,
J=7Hz),1.81(2H,m),2.70(3H
,s),2.86(2H,t,J=8Hz),4.31
(1H,m),5.55(2H,s),6.50(1H
,d,J=3Hz),6.79(1H,d,J=3Hz
),7.05(1H,d,J=5Hz),7.23(2
H,d,J=9Hz),7.32(2H,d,J=9H
z),8.23(1H,d,J=5Hz)
【0160】製造例139 順次製造例27および28と同様にして、次の化合物を
得る。 3−[4−(4−ブロモ−3−シアノ−1−エチル−2
−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンと3−[
4−(5−ブロモ−3−シアノ−1−エチル−2−ピロ
リル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(CDC
l3,δ):0.96(3H,t,J=8Hz),1.
21(3H,t,J=8Hz),1.76(2H,m)
,2.59(3H,s),2.63(3H,s),2.
76(2H,t,J=8Hz),3.85−4.05(
2H,m),5.51(2H,s),6.91(0.9
H,s),7.16−7.57(4.1H,m)
【0161】製造例140 製造例105と同様にして、次の化合物を得る。 3−[4−(3−シアノ−1−エチル−2−ピロリル)
ベンジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.97(3H,t,J=
8Hz),1.26(3H,t,J=8Hz),1.7
6(2H,m),2.60(3H,s),2.64(3
H,s),2.76(2H,dd,J=7Hz  およ
び8Hz),3.88(2H,q,J=8Hz),5.
52(2H,s),6.49(1H,d,J=3Hz)
,6.70(1H,d,J=3Hz),6.90(1H
,s),7.23(2H,d,J=9Hz),7.84
(2H,d,J=9Hz)
【0162】製造例141 4−メトキシカルボニルベンゾイルアセトニトリル(8
0.0g)、2−アミノプロパノンジエチルアセタール
(58.0g)およびトルエン(370ml)の混合物
を、窒素雰囲気下に15時間加熱還流させる。この混合
物を減圧下に蒸発濃縮する。残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにより精製して、(E)−3−(2
,2−ジエトキシ−1−メチルエチルアミノ)−3−(
4−メトキシカルボニルフェニル)アクリロニトリルと
(Z)−3−(2,2−ジエトキシ−1−メチルエチル
アミノ)−3−(4−メトキシカルボニルフェニル)ア
クリロニトリルとの混合物を褐色油状物(117.6g
)として得る。 NMR(CDCl3,δ):1.23(6H,t,J=
7.0Hz),1.27(3H,d,J=7.0Hz)
,3.44−3.86(4H,m),3.91−4.1
(1H,m),3.95(3H,s),4.03(2/
5H,s),4.17(3/5H,s),4.36(2
/5H,d,J=3.5Hz),4.46(3/5H,
d,J=3.5Hz),4.69(3/5H,d,J=
8.0Hz),5.07(2/5H,d,J=10.0
Hz),7.50(4/5H,d,J=8.0Hz),
7.61(6/5H,d,J=8.0Hz),8.08
(4/5H,d,J=8.0Hz),8.11(6/5
H,d,J=8.0Hz)
【0163】製造例142 (E)−3−(2,2−ジエトキシ−1−メチルエチル
アミノ)−3−(4−メトキシカルボニルフェニル)ア
クリロニトリルと(Z)−3−(2,2−ジエトキシ−
1−メチルエチルアミノ)−3−(4−メトキシカルボ
ニルフェニル)アクリロニトリルとの混合物(117.
0g)を、トリフルオロ酢酸(200ml)により0℃
で30分間、つぎに室温で30分間処理する。混合物に
酢酸エチル(300ml)を0℃で加え、この混合物を
0℃で15分間攪拌する。沈殿を真空濾過により集めて
、2−(4−メトキシカルボニルフェニル)−5−メチ
ルピロール−3−カルボニトリルを橙色粉末(54.8
g)として得る。 mp:201−205℃ NMR(CDCl3,δ):  2.35(3H,s)
,3.96(3H,s),6.28(1H,d,J=2
.5Hz),7,74(2H,d,J=9.0Hz),
8.10(2H,d,J=9.0Hz),8.60(1
H,br  s)
【0164】製造例143 製造例96と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−(4−メトキシカルボニルフェニル)−1,
5−ジメチルピロール−3−カルボニトリルmp:13
8−139.5℃ NMR(CDCl3,δ):2.29(3H,s),3
.51(3H,s),3.96(3H,s),6.27
(1H,s),7.52(2H,d,J=9.0Hz)
,8.16(2H,d,J=9.0Hz)(2)  1
−エチル−2−(4−メトキシカルボニルフェニル)−
5−メチルピロール−3−カルボニトリルmp:84−
85.5℃ NMR(CDCl3,δ):1.21(3H,t,J=
7.0Hz),2.31(3H,s),3.91(2H
,q,J=7.0Hz),3.97(3H,s),6.
26(1H,s),7.51(2H,d,J=9.0H
z),8.16(2H,d,J=9.0Hz)(3)5
−クロロ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)ピ
ロール−3−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.42(3H,s),3
.54(3H,s),6.41(1H,s),7.32
(4H,s) (4)5−クロロ−1−エチル−2−(4−メチルフェ
ニル)ピロール−3−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):1.25(3H,t,J=
7Hz),2.41(3H,s),3.92(2H,q
,J=7Hz),6.49(1H,s),7.30(4
H,s)
【0165】製造例144 製造例1と同様にして、次の化合物を得る。 5−クロロ−2−(4−メチルフェニル)ピロール−3
−カルボニトリル NMR(CDCl3,δ):2.39(3H,s),6
.37(1H,d,J=3Hz),7.27(2H,d
,J=9Hz),7.54(2H,d,J=9Hz),
8.64(1H,br  s)
【0166】製造例145 製造例37と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−1,5
−ジメチルピロール−3−カルボニトリルmp:108
−111℃ NMR(CDCl3,δ):1.96(1H,bt,J
=4.0Hz),2.28(3H,s),3.49(3
H,s),4.75(2H,d,J=4.0Hz),6
.22(1H,s),7.41(2H,d,J=9.0
Hz),7.49(2H,d,J=9.0Hz)(2)
1−エチル−2−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−
5−メチルピロール−3−カルボニトリルmp:91−
94.5℃ NMR(CDCl3,δ):1.18(3H,t,J=
7.0Hz),2.19(1H,br  s),2.2
9(3H,s),3.87(2H,q,J=7.0Hz
),4.73(2H,s),6.20(1H,s),7
.40(2H,d,J=9.0Hz),7.48(2H
,d,J=9.0Hz)
【0167】製造例146 製造例60と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−(4−メタンスルホニルオキシメチルフェニ
ル)−1,5−ジメチルピロール−3−カルボニトリル
mp:89−94℃ NMR(CDCl3,δ):2.28(3H,s),3
.01(3H,s),3.49(3H,s),5.29
(2H,s),6.25(1H,s),7.47(2H
,d,J=9.0Hz),7.56(2H,d,J=9
.0Hz) (2)1−エチル−2−(4−メタンスルホニルオキシ
メチルフェニル)−5−メチルピロール−3−カルボニ
トリル mp:104.5−108℃ NMR(CDCl3,δ):1.20(3H,t,J=
7.0Hz),2.31(3H,s),3.01(3H
,s),3.89(2H,q,J=7.0Hz),5.
29(2H,s),6.24(1H,s),7.47(
2H,d,J=9.0Hz),7.56(2H,d,J
=9.0Hz)
【0168】製造例147 製造例7と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−(4−ブロモメチルフェニル)−5−クロロ
−1−メチルピロール−3−カルボニトリルNMR(C
DCl3,δ)4.54(2H,s),6.45(1H
,s),7.41(2H,d,J=9Hz),7.53
(2H,d,J=9Hz)(2)2−(4−ブロモメチ
ルフェニル)−5−クロロ−1−エチルピロール−3−
カルボニトリルNMR(CDCl3,δ):1.28(
3H,t,J=7Hz),3.97(2H,q,J=7
Hz),4.52(2H,s),6.42(1H,s)
,7.40(2H,d,J=9Hz),7.52(2H
,d,J=9Hz)
【0169】製造例148 製造例9と同様にして、次の化合物を得る。 (1)3−[4−(3−シアノ−5−クロロ−1−エチ
ル−2−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(
CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=7Hz)
,1.20(3H,t,J=7Hz),1.81(2H
,m),2.71(3H,s),2.82(2H,t,
J=7Hz),3.91(2H,q,J=7Hz),5
.54(2H,s),6.40(1H,s),7.04
(1H,d,J=5Hz,7.19(2H,d,J=9
Hz),7.33(2H,d,J=9Hz),8.23
(1H,d,J=5Hz)(2)3−[4−(3−シア
ノ−5−クロロ−1−メチル−2−ピロリル)ベンジル
]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジンmp:132−134℃ NMR(CDCl3,δ)1.01(3H,t,J=7
Hz),1.82(2H,m),2.70(3H,s)
,2.83(2H,t,J=7Hz),3.50(3H
,s),5.55(2H,s),6.41(1H,s)
,7.05(1H,d,J=5Hz),7.24(2H
,d,J=9Hz),7.36(2H,d,J=9Hz
),8.21(1H,d,J=5Hz)(3)3−[4
−(5−クロロ−3−シアノ−1−エチル−2−ピロリ
ル)ベンジル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(CDCl3
,δ:1.19(3H,t,J=8Hz),1.32(
3H,t,J=8Hz),2.60(3H,s),2.
65(3H,s),2.81(2H,q,J=8Hz)
,3.90(2H,q,J=8Hz),5.50(2H
,s),6.40(1H,s),6.90(1H,s)
,7.19(2H,d,J=9Hz),7.34(2H
,d,J=9Hz)(4)3−[4−(5−クロロ−3
−シアノ−1−メチル−2−ピロリル)ベンジル]−2
−エチル−5,7−ジメチルー3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジンNMR(CDCl3,δ):1.36(
3H,t,J=7Hz),2.60(3H,s),2.
64(3H,s),2.82(2H,q,J=7Hz)
,3.50(3H,s)5.51(2H,s),6.4
1(1H,s),6.92(1H,s),7.24(2
H,d,J=9Hz),7.36(2H,d,J=9H
z)(5)3−[4−(5−クロロ−3−シアノ−1−
エチル−2−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル
−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ンmp:131−135℃ NMR(CDCl3,δ):0.96(3H,t,J=
7Hz),1.21(3H,t,J=7Hz),1.7
6(2H,m),2.60(3H,s),2.64(3
H,s),2.77(2H,t,J=7Hz),3.9
1(2H,q,J=7Hz),5.52(2H,s),
6.40(1H,s),6.92(1H,s),7.2
5(2H,d,J=9Hz),7.34(2H,d,J
=9Hz) (6)3−[4−(5−クロロ−3−シアノ−1−メチ
ル−2−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2
−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンN
MR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=7
Hz),1.78(2H,m),2.60(3H,s)
,2.63(3H,s),2.76(2H,t,J=7
Hz),3.50(3H,s),5.51(2H,s)
,6.40(1H,s),6.91(1H,s),7.
22(2H,d,J=9Hz),7.34(2H,d,
J=9Hz) (7)3−[4−(3−シアノ−1,5−ジメチル−2
−ピロリル)ベンジル]−2−エチル−5,7−ジメチ
ル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:15
6−157℃ NMR(CDCl3,δ):1.34(3H,t,J=
7.5Hz),2.25(3H,s),2.60(3H
,s),2.65(3H,s),2.82(2H,q,
J=7.5Hz),3.42(3H,s),5.51(
2H,s),6.21(1H,s),6.91(1H,
s),7.22(2H,d,J=9.0Hz),7.3
5(2H,d,J=9.0Hz)(8)3−[4−(3
−シアノ−1−エチル−5−メチル−2−ピロリル)ベ
ンジル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジンmp:159−162℃ NMR(CDCl3,δ):1.15(3H,t,J=
7.0Hz),1.32(3H,t,J=7.5Hz)
,2.28(3H,s),2.61(3H,s),2.
66(3H,s),2.84(2H,q,J=7.5H
z),3.81(2H,q,J=7.0Hz),5.5
1(2H,s),6.20(1H,s),6.91(1
H,s),7.21(2H,d,J=9.0Hz),7
.35(2H,d,J=9.0Hz)(9)3−[4−
(3−シアノ−1,5−ジメチル−2−ピロリル)ベン
ジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
4,5−b]ピリジンmp:111−113℃ NMR(CDCl3,δ):1.01(3H,t,J=
7.5Hz),1.71−1.92(2H,m),2.
24(3H,s),2.70(3H,s),2.84(
2H,t,J=7.5Hz),3.42(3H,s),
5.54(2H,s),6.21(1H,s),7.0
3(1H,d,J=5.0Hz),7.22(2H,d
,J=90Hz),7.37(2H,d,J=9.0H
z),8.21(1H,d,J=5.0Hz)(10)
3−[4−(3−シアノ−1−エチル−5−メチル−2
−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:113−
115℃ NMR(CDCl3,δ):1.00(3H,t,J=
7.5Hz),1.15(3H,t,J=7.0Hz)
,1.70−1.91(2H,m),2.28(3H,
s),2.70(3H,s),2.83(2H,t,J
=7.5Hz),3.82(2H,q,J=7.0Hz
),5.54(2H,s),6.20(1H,s),7
.05(1H,d,J=5.0Hz),7.21(2H
,d,J=9.0Hz),7.35(2H,d,J=9
.0Hz),8.21(1H,d,J=5.0Hz) (11)3−[4−(3−シアノ−1,5−ジメチル−
2−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2−プ
ロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:
118−120℃ NMR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=
7.5Hz),1.67−1.89(2H,m),2.
25(3H,s),2.60(3H,s),2.63(
3H,s),2.78(2H,t,J=7.5Hz),
3.42(3H,s),5.51(2H,s),6.2
1(1H,s),6.91(1H,s),7.21(2
H,d,J=9Hz),7.35(2H,d,J=7.
5Hz (12)3−[4−(3−シアノ−1−エチル−5−メ
チル−2−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
mp:169−170℃ NMR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=
7Hz),1.14(3H,t,J=7Hz),1.7
7(2H,m),2.27(3H,s),2.61(3
H,s),2.65(3H,s),2.78(2H,t
,J=7Hz),3.81(2H,q,J=7Hz),
5.52(2H,s),6.20(1H,s),6.9
1(1H,s),7.21(2H,d,J=9Hz),
7.35(2H,d,J=9Hz)(13)3−[4−
(2−ブロモ−4−シアノ−1−メチル−3−ピロリル
)ベンジル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:151−152
℃ NMR(CDCl3,δ):1.33(3H,t,J=
7.5Hz),2.60(3H,s),2.64(3H
,s),2.82(2H,q,J=7.5Hz),3.
69(3H,s),5.50(2H,s),6.90(
1H,s),7.19(2H,d,J=9HZ),7.
30(1H,s),7.48(2H,d,J=9Hz) (14)3−[4−(2−ブロモ−4−シアノ−1−メ
チル−3−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
) mp:142−143℃ NMR(CDCl3,δ):0.98(3H,t,J=
7.5Hz),1.65−1.87(2H,m),2.
60(3H,s),2.64(3H,s),2.78(
2H,t,J=7.5Hz),3.69(3H,s),
5.50(2H,s),6.90(1H,s),7.1
7(2H,d,J=9Hz),7.30(1H,s),
7.48(2H,d,J=9Hz)
【0170】製造例
149 製造例9と同様にして、次の化合物を得る。 3−[4−(2−クロロ−4−シアノ−1−メチル−3
−ピロリル)ベンジル]−5,7−ジメチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:1
50−152℃ NMR(CDCl3,δ):0.99(3H,t,J=
7.5Hz),1.66−1.90(2H,m),2.
61(3H,s),2.65(3H,s),2.80(
2H,m),3.67(3H,s),5.50(2H,
s),6.92(1H,s),7.11−7.23(3
H,m),7.50(2H,d,J=9Hz)
【017
1】実施例1 2−ブチル−3−[4−(3,4−ジクロロ−2−シア
ノ−1−ピロリル)ベンジル]−7−メチル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン(490mg)とトリメ
チル錫アジド(690mg)のキシレン(5ml)中混
合物を120℃で22時間撹拌する。混合物を室温まで
冷却後、1N水酸化ナトリウム水溶液(10ml)で4
時間処理する。懸濁液を濾過する。濾液をジイソプロピ
ルエーテルで洗浄し、1N塩酸でpH4に調整後、減圧
濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(メタノール/ジクロロメタン=1/8で溶出)で精
製して、2−ブチル−3−[4−[3,4−ジクロロ−
2−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル
]ベンジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジン(516mg)を無定形固体として得る。 NMR(DMSO−d6,δ):0.83(3H,t,
J=7.5Hz),1.22−1.44(2H,m),
1.57−1.74(2H,m),2.58(3H,s
),2.85(2H,t,J=7.5Hz),5.58
(2H,s),6.81(1H,s),7.10(1H
,d,J=4.5Hz),7.20(2H,d,J=8
.5Hz),7.28(2H,d,J=8.5Hz),
8.18(1H,d,J=4,5Hz)
【0172】実
施例2 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チルー7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン mp:188−191℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,
J=7.5Hz),1.37(2H,m),1.68(
2H,m),2.57(3H,s),5.55(2H,
s),6.87(1H,d,J=2.3Hz),7.0
9(1H,d,J=5Hz),7.19(4H,m),
7.40(1H,d,J=2.3Hz),8.17(1
H,d,J=5Hz) (2)2−ブチル−3−[4−[2−クロロ−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:1
47℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.82(3H,t,
J=7.5Hz),1.22−1.45(2H,m),
1.58−1.77(2H,m),2.86(2H,t
,J=7.5Hz),5.60(2H,s),6.41
(1H,d,J=4.5Hz),6.74(1H,d,
J=4.5Hz),7.21(4H,s),7.28(
1H,dd,J=8.0Hz&5.0Hz),8.03
(1H,dd,J=8.0Hz&1.0Hz),8.3
3(1H,dd,J=5.0Hz&1.0Hz)(3)
2−ブチル−3−[4−[4−ニトロ−2−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(DMS
O−d6,δ):0.88(3H,t,J=7.5Hz
),1.27−1.49(2H,m),1.64−1.
83(2H,m),2.89(2H,t,J=7.5H
z),5.56(2H,s),7.03(1H,d,J
=1.5Hz),7.19(2H,d,J=8.0Hz
),7.27(1H,dd,J=7.5Hz&5.0H
z),7.29(2H,d,J=8.0Hz),8.0
1(1H,dd,J=7.5Hz&1.0Hz),8.
19(1H,d,J=1.5Hz),8.31(1H,
dd,J=5.0Hz&1.0Hz) (4)2−ブチル−3−[4−[2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−3H−
イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:98−101℃ NMR(CD3OD,δ):0.93(3H,t,J=
7.5Hz),1.44(2H,m),1.80(2H
,m),2.90(2H,dd,J=7Hz&7Hz)
,5.57(2H,s),6.42(1H,dd,J=
3.5Hz&3Hz),6.94(1H,dd,J=3
.5Hz&2Hz),7.04(1H,dd,J=3H
z&2Hz),7.21(4H,s),7.32(1H
,dd,J=8Hz&5Hz),8.04(1H,dd
,J=8Hz&1Hz),8.35  (1H,dd,
J=5Hz&1Hz) (5)2−ブチル−3−[4−[2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−インドリル]ベンジル]−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン (6)2−ブチル−3−[4−[2−クロロ−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン
【0173】実施例3 2−ブチル−3−[4−[3,4−ジクロロ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン(496mg)の熱エタノール(7.5ml)溶液
に重炭酸ナトリウム(86.6mg)の水(4ml)溶
液を一度に加える。混合物を80℃で5分間攪拌後、減
圧濃縮する。残留物をエタノール(6ml)に溶解する
。エタノール溶液をミリポアフィルターで濾過する。 濾液を真空蒸発に付す。残留物を水(5ml)に溶解し
、凍結乾燥して、2−ブチル−3−[4−[3,4−ジ
クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−
ピロリル]ベンジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[
4,5−b]ピリジンのナトリウム塩(466mg)を
固形物として得る。 NMR(D2O,δ,:0.43(3H,t,J=7.
5Hz),0.80−1.01(2H,m),1.14
−1.34(2H,m),2.31(3H,s),2.
61(2H,t,J=7.5Hz),5.31(2H,
s),6.54(1H,s),6.69(2H,d,J
=8.5Hz),6.79(1H,d,J=5.0Hz
),6.90(2H,d,J=8.5Hz),7.90
(1H,d,J=5.0Hz)
【0174】実施例4 実施例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
−ル−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンのナトリウム塩 mp:154−168℃ NMR(D2O,δ):0.51(3H,t,J=7.
5Hz),0.87−1.08(2H,m),1.15
−1.36(2H,m),2.30(3H,s),2.
55(2H,t,J=7.5Hz),5.18(2H,
s),6.26(1H,d,J=1.5Hz),6.4
8(1H,d,J=1.5Hz),6.51(2H,d
,J=8.0Hz),6.69(2H,d,J=8.0
Hz),6.71(1H,d,J=5.0Hz),7.
78(1H,d,J=5.0Hz)(2)2−ブチル−
3−[4−[2−クロロ−5−(1H−テトラゾール−
5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.60(3H,t,J=7H
z),1.08(2H,m),1.40(2H,m),
2.70(2H,t,J=7Hz),5.42(2H,
s),6.19(1H,d,J=4Hz),6.63(
1H,d,J=4Hz),6.90(2H,d,J=9
Hz),7.00(2H,d,J=9Hz),7.20
(1H,dd,J=9Hz&6Hz),7.90(1H
,dd,J=9Hz&1Hz),8.17(1H,dd
,J=6Hz&1Hz) (3)2−ブチル−3−[4−[4−ニトロ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナトリ
ウム塩 mp:166−179℃ NMR(D2O,δ):0.71(3H,t,J=7.
5Hz),1.05−1.27(2H,m),1.41
−1.61(2H,m),2.70(2H,t,J=7
.5Hz),5.42(2H,s),6.83(2H,
d,J=9.0Hz),6.94(2H,d,J=9.
0Hz),7.12(1H,d,J=1.5Hz),7
.21(1H,dd,J=8Hz&5Hz),7.64
(1H,d,J=1.5Hz),7.92(1H,dd
,J=8.0Hz&1.0Hz),8.12(1H,d
d,J=5.0Hz&1.0Hz)(4)2−ブチル−
3−[4−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−
1−インドリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジンのナトリウム塩mp:187−192℃
(分解) NMR(D2O+CD3OD,δ):0.50(3H,
t,J=7.5Hz),0.92(2H,m),1.2
8(2H,m),2.50(2H,t,J=7.5Hz
),5.26(2H,s),6.50−6.82(3H
,m),6.63(2H,d,J=8Hz),6.80
(2H,d,J=8Hz),6.98(1H,s),7
.12(1H,dd,J=8Hz&5Hz),7.37
(1H,d,J=8Hz),7.86(1H,d,J=
8Hz),8.08(1H,d,J=5Hz)(5)2
−ブチル−3−[4−[2−クロロ−5−(1H−テト
ラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7
−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナ
トリウム塩 mp:154−157℃ NMR(D2O,δN):0.72(3H,t,J=7
.5Hz),1.21(2H,m),1.49(2H,
m),2.60(3H,s),2.87(2H,t,J
=6Hz),5.54(2H,s),6.25(1H,
d,J=4Hz),6.84(1H,d,J=4Hz)
,6.90(2H,d,J=9Hz),7.05(1H
,d,J=5Hz),7.14(2H,d,J=9Hz
),8.15(1H,d,J=5Hz)
【0175】実
施例5 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−(2−ブロモ−5−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン NMR(CDCl3,δ):0.90(3H,t,J=
7.5Hz),1.40(2H,m),1.70(2H
,m),3.41(2H,m),5.62(2H,s)
,6.47(1H,d,J=4Hz),6.90(1H
,d,J=4Hz),7.15(1H,d,J=5Hz
),7.23(4H,s),8.20(1H,d,J=
5Hz) (2)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]−2−フルオロベン
ジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,
J=7.5Hz),1.27−1.49(2H,m),
1.62−1.82(2H,m),2.57(3H,s
),2.86(2H,t,J=7.5Hz),5.57
(2H,s),6.85(1H,d,J=1.0Hz)
,6.92(1H,d,J=9Hz),7.03(1H
,dd,J=9.0Hz&1.5Hz),7.09(1
H,d,J=5.0Hz),7.33(1H,dd,J
=11.0Hz&1.5Hz),7.45(1H,d,
J=1.0Hz),8.14(1H,d,J=5.0H
z) (3)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メ
チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:179−186℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,
J=7.5Hz),1.62−1.86(2H,m),
2.58(3H,s),2.82(2H,t,J=7.
5Hz),5,53(2H,s),6.81(1H,d
,J=1.0Hz),7.09(1H,d,J=5Hz
),7.16(2H,d,J=9.0Hz),7.22
(2H,d,J=9.0Hz),7.39(1H,d,
J=1.0Hz),8.16(1H,d,J=5.0H
z) (4)2−ブチル−7−メチル−3−[2−[2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]−5−
ピリジルメチル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン mp:148−154℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,
J=7.5Hz),1.28−1.49(2H,m),
1.61−1.81(2H,m),2.56(3H,s
),2.90(2H,t,J=7.5Hz),5.57
(2H,s),6.46(1H,t,J=4.0Hz)
,6.86(1H,dd,J=4.0Hz&1.0Hz
),7.11(1H,d,J=5.0Hz),7.38
(1H,d,J=8.5Hz),7.50(1H,dd
,J=4.0Hz&1.0Hz),7.69(1H,d
d,J=8.5Hz&1.5Hz),8.17(1H,
d,J=5.0Hz),8.31(1H,d,J=1.
5Hz) (5)3−[2−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]−5−ピリジルメチ
ル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン mp:98−114℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.87(3H,t,
J=7.5Hz),1.25−1.48(2H,m),
1.59−1.78(2H,m),2.57(3H,s
),2.90(2H,t,J=7.5Hz),5.69
(2H,s),6.58(1H,d,J=4.5Hz)
,6.96(1H,d,J=4.5Hz),7.11(
1H,d,J=5.0Hz),7.48(1H,d,J
=7.5Hz),7.73(1H,dd,J=7.5H
z&1.5Hz),8.20(1H,d,J=5.0H
z),8.48(1H,d,J=1.5Hz)(6)3
−[3−ブロモ−4−[2−(1H−テトラゾール−5
−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブチル−7
−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ)0.89(3H,t,J
=7.5Hz),1.29−1.50(2H,m),1
.62−1.80(2H,m),2.58(3H,s)
,2.89(2H,t,J=7.5Hz),5.61(
2H,s),6.43(1H,t,J=4.0Hz),
6.97(1H,dd,J=4.0Hz&1.0Hz)
,7.05−7.15(1H,m),7.11(1H,
d,J=5.0Hz),7.16(1H,dd,J=8
.5Hz&1.0Hz),7.43(1H,d,J=8
.5Hz),7.64(1H,d,J=1.0Hz),
8.20(1H,d,J=5.0Hz)(7)3−[3
−ブロモ−4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾー
ル−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブチ
ル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,
J=7.5Hz),1.28−1.50(2H,m),
1.62−1.80(2H,m),2.58(3H,s
),2.88(2H,t,J=7.5Hz),5.61
(2H,s),6.93(1H,d,J=1.5Hz)
,7.11(1H,d,J=5.0Hz),7.15(
1H,dd,J=8.5Hz&1.0Hz),7.31
(1H,d,J=1.5Hz),7.45(1H,d,
J=8.5Hz),7.63(1H,d,J=1.0H
z),8.19(1H,d,J=5.0Hz)(8)3
−[4−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾ−ル−5
−イル)−1−ピロリル]−3−クロロベンジル]−2
−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジン NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.93(3
H,t,J=7.5Hz),1.44(2H,m),1
.74(2H,m),2.73(3H,s),3.05
(2H,dd,J=8Hz&7Hz),5.72(2H
,s),6.53(1H,d,J=4Hz),6.98
(1H,d,J=4Hz),7.32−7.34(2H
,m),7.37−7.45(2H,m),8.37(
1H,d,J=5Hz) (9)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]−3−クロロベンジ
ル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン NMR(CDCl3+CD3OD,δ):0.95(3
H,t,J=7.5Hz),1.45(2H,m),1
.77(2H,m),2.70(3H,s),2.94
(2H,t,J=7.5Hz),5.59(2H,s)
,6.93(1H,d,J=1.9Hz),6.95(
1H,d,J=1.9Hz),7.13(1H,d,J
=5Hz),7.15(1H,d,J=8.1Hz,1
.9Hz),7.29(1H,d,J=1.9Hz),
7.38(1H,d,J=8.1Hz),8.20(1
H,d,J=5Hz) (10)  3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−1−ピロリル]−2−クロロ
ベンジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.94(3
H,t,J=7.5Hz),1.44(2H,m),1
.75(2H,m),2.70(3H,s),2.88
(2H,t,J=8Hz),5.65(2H,s),6
.58(1H,d,J=8Hz),6.92(1H,d
,J=2Hz),7.02(1H,dd,J=8Hz&
2Hz),7.09(1H,d,J=2Hz),7.1
4(1H,d,J=5Hz),7.47(1H,d,J
=2Hz),8.18(1H,d,J=5Hz)(11
)3−[4−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾール
−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル
−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.96(3
H,t,J=7.5Hz),1.74(2H,m),2
.69(3H,s),2.86(2H,t,J=8Hz
),5.60(2H,s),6.45(1H,d,J=
4Hz),6.86(1H,d,J=4Hz),7.1
3(1H,d,J=5Hz),7.22(4H,s),
8.20(1H,d,J=5Hz)(12)2−ブチル
−7−メチル−3−[3−ニトロ−4−[2−(1H−
テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]
−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,
J=7Hz),1.39(2H,m),1.73(2H
,m),2.92(2H,t,J=7Hz),5.72
(2H,s),6.45(1H,t,J=3Hz),6
.96(1H,dd,J=3Hz  &  1Hz),
7.12(1H,d,J=4Hz),7.19(1H,
d,J=1Hz),7.48(1H,dd,J=7Hz
  &  1Hz),7.57(1H,d,J=7Hz
),8.10(1H,d,J=1Hz),8.19(1
H,d,J=4Hz) (13)2−ブチル−3−[3−クロロ−4−[2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベン
ジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.90(3
H,t,J=7.5Hz),1.40(2H,m),1
.70(2H,m),2.64(3H,s),2.87
(2H,t,J=8Hz),5.54(2H,s),6
.40(1H,dd,J=4Hz  &  3Hz),
6.85(1H,dd,J=3Hz  &  1Hz)
,6.90(1H,dd,J=4Hz  &  1Hz
),7.09(1H,d,J=5Hz),7.10(1
H,dd,J=8Hz  &  2Hz),7.23(
1H,d,J=2Hz),7.32(1H,d,J=8
Hz),8.14(1H,d,J=5Hz)
【0176
】実施例6 実施例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.58(3H,t,J=7.
5Hz),1.06(2H,m),1.31(2H,m
),2.44(3H,s),2.71(2H,t,J=
6Hz),5.38(2H,s),6.26(1H,d
,J=4Hz),6.66(1H,d,J=4Hz),
7.35(2H,d,J=8Hz),7.43(1H,
d,J=5Hz),7.46(2H,d,J=8Hz)
,7.97(1H,d,J=5Hz)(2)3−[4−
[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ−ル−5−イル)
−1−ピロリル]−2−フルオロベンジル]−2−ブチ
ル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ンのナトリウム塩mp:153−179℃ NMR(D2O,δ):0.58(3H,t,J=7.
5Hz),0.95−1.17(2H,m),1.25
−1.46(2H,m),2.35(3H,s),2.
63(2H,t,J=7.5Hz),5.27(2H,
s),6.29−6.43(1H,m),6.37(1
H,d,J=1.0Hz),6.49−6.63(2H
,m),6.53(1H,d,J=1.0Hz),6.
73(1H,d,J=5.0Hz),7.83(1H,
d,J=5.0Hz) (3)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メ
チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 mp:157−178℃ NMR(D2O,δ):0.78(3H,t,J=7.
5Hz),1.40−1.62(2H,m),2.47
(3H,s),2.70(2H,t,J=7.5Hz)
,5.35(2H,s),6.52(1H,d,J=1
.0Hz),6.64(2H,d,J=9.0Hz),
6.65(1H,d,J=1.0Hz),6.82(2
H,d,J=9.0Hz),6.93(1H,d,J=
5.0Hz),7.93(1H,d,J=5.0Hz) (4)2−ブチル−7−メチル−3−[2−[2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]−5−
ピリジルメチル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンのナトリウム塩 mp:123−148℃ NMR(D2O,δ):0.74(3H,t,J=7.
5Hz),1.12−1.33(2H,m),1.39
−1.59(2H,m),2.50(3H,s),2.
82(2H,t,J=7,5Hz),5.42(2H,
s),6.40(1H,t,J=3.5Hz),6.6
5(1H,d,J=8.0Hz),6.73(1H,d
d,J=3.5Hz  &  1.0Hz),6.98
(1H,d,J=5.0Hz),7.10(1H,dd
,J=3.5Hz  &  1.0Hz),7.28(
1H,dd,J=8.0Hz  &  1.5Hz),
7.97(1H,d,J=5.0Hz),8.17(1
H,d,J=1.5Hz) 5)3−[2−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾー
ル−5−イル)−1−ピロリル]−5−ピリジルメチル
]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジンのナトリウム塩 mp:132−157℃ NMR(D2O,δ):0.68(3H,t,J=7.
5Hz),1.06−1.28(2H,m),1.33
−1.52(2H,m),2.50(3H,s),2.
84(2H,t,J=7.5Hz),5.56(2H,
s),6.41(1H,d,J=4.5Hz),6.7
3(1H,d,J=4.5Hz),7.03(1H,d
,J=5.0Hz),7.09(1H,d,J=9Hz
),7.52(1H,dd,J=9.0Hz  &  
1.5Hz),8.04(1H,d,J=5.0Hz)
,8.31(1H,d,J=1.5Hz)(6)3−[
3−ブロモ−4−[2−(1H−テトラゾール−5−イ
ル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブチル−7−メ
チル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナトリ
ウム塩 mp:128.5−159.5℃ NMR(D2O,δ):0.63(3H,t,J=7.
5Hz),1.01−1.24(2H,m),1.31
−1.53(2H,m),2.43(3H,s),2.
74(2H,t,J=7.5Hz),5.38(2H,
s),6.28(1H,t,J=3.0Hz),6.5
5(1H,br  s),6.71−6.81(1H,
m),6.90(1H,d,J=5.0Hz),7.0
0(1H,d,J=8.0Hz),7.09(1H,d
,J=8.0Hz),7.21(1H,s),7.95
(1H,d,J=5.0Hz) (7)3−[3−ブロモ−4−[4−ブロモ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジンのナトリウム塩 mp:159.5−170.5℃ NMR(D2O,δ):0.52(3H,t,J=7.
5Hz),0.92−1.18(2H,m),1.27
−1.50(2H,m),2.36(3H,s),2.
69(2H,t,J=7.5Hz),5.35(2H,
s),6.30(1H,d,J=1.0Hz),6.6
6(1H,d,J=1.0Hz),6.79(1H,d
,J=5.0Hz),6,98(2H,s),7.17
(1H,s),7.89(1H,d,J=5.0Hz) (8)3−[4−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]−3−クロロベンジ
ル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジンのナトリウム塩 mp:165−175℃ NMR(D2O,δ):0.47(3H,t,J=7H
z),0.98(2H,m),1.27(2H,m),
2.69(2H,t,J=8Hz),5.36(2H,
br  s),6.20(1H,d,J=4Hz),6
.72(1H,d,J=4Hz),6.82(1H,d
,J=5Hz),6.94(1H,dd,J=8Hz 
 &  1Hz),6.99(1H,d,J=8Hz)
,7.10(1H,s),7.94(1H,d,J=5
Hz)(9)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−1−ピロリル]−3−クロロ
ベンジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジンのナトリウム塩 mp:168−178℃ NMR(D2O,δ):0.61(3H,t,J=7.
5Hz),1.13(2H,m),1.42(2H,m
),2.43(3H,s),2.73(2H,t,J=
8Hz),5.49(2H,s),6.43(1H,d
,J=1Hz),6.68(1H,d,J=1Hz),
6.90(1H,d,J=5Hz),6.91−7.0
8(3H,m),7.94(1H,d,J=5Hz) (10)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−1−ピロリル]−2−クロロベン
ジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンのナトリウム塩NMR(D2O,δ
):0.60(3H,t,J=7.5Hz),1.07
(2H,m),1.37(2H,m),2.39(3H
,s),2.60(2H,t,J=8Hz),5.30
(2H,br  s),6.20(1H,d,J=9H
z),6.42(1H,dd,J=9Hz  &  1
Hz),6.45(1H,d,J=1Hz),6.55
(1H,d,J=1Hz),6.84(1H,d,J=
5Hz),6.95(1H,d,J=1Hz),7.8
6(1H,d,J=5Hz)(11)3−[4−[2−
ブロモ−5−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−
ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.65(3H,t,J=7.
5Hz),1.36(2H,m),2.41(3H,s
),2.69(2H,t,J=8Hz),5.37(2
H,s),6.27(1H,d,J=4Hz),6.6
6(1H,d,J=4Hz),6.81(2H,d,J
=8Hz),6.90(1H,d,J=5Hz),6.
94(2H,d,J=8Hz),7.94(1H,d,
J=5Hz) (12)2−ブチル−7−メチル−3−[3−ニトロ−
4−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピ
ロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.72(3H,t,J=7H
z),1.22(2H,m),1.50(2H,m),
2.83(2H,t,J=7Hz),5.52(2H,
s),6.39(1H,t,J=3Hz),6.76(
1H,dd,J=3Hz  &  1Hz),6.83
(1H,d,J=1Hz),7.00(1H,d,J=
5Hz),7.28−7.42(2H,m),7.62
(1H,s),8.00(1H,d,J=5Hz)(1
3)2−ブチル−3−[3−クロロ−4−[2−(1H
−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル
]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ンのナトリウム塩 mp:49−50℃ NMR(D2O,δ):0.62(3H,t,J=7.
5Hz),1.10(2H,m),1.40(2H,m
),2.43(3H,s),2.71(2H,t,J=
8Hz),5.34(2H,s),6.27(1H,t
,J=3Hz),6.52(1H,br  s),6.
73(1H,d,J=4Hz),6.83(1H,d,
J=5Hz),6.90(1H,d,J=8Hz),7
.00(2H,m),7.90(1H,d,J=5Hz
) (14)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−
メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジンのカリウム塩 NMR(D2O,δ):0.69(3H,t,J=7.
5Hz),1.43(2H,m),2.60(2H,t
,J=7.5Hz),5.74(2H,s),6.26
(1H,d,J=1Hz),6.52(2H,d,J=
9Hz),6.55(1H,d,J=1Hz),6.7
1(1H,d,J=5Hz),6.73(1H,d,J
=5Hz),7.82(1H,d,J=5Hz)
【01
77】実施例7 実施例1、次いで実施例3と同様にして下記の化合物を
得る。 (1)3−[4−[4−ブロモ−3−クロロ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジンのナトリウム塩 mp:160−175℃ NMR(D2O,δ):0.43(3H,t,J=7H
z),0.94(2H,m),1.27(2H,m),
2.66(2H,t,J=7Hz),5.43(2H,
s),6.63(1H,s),6.76(2H,d,J
=9Hz),6.83(1H,d,J=5Hz),6.
97(2H,d=J=9Hz),7.96(1H,d,
J=5Hz) (2)  3−[4−[2−ブロモ−5−(1H−テト
ラゾール−5−イル)−1−ピロリル]−2−メトキシ
ベンジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジンのナトリウム塩NMR(CDC
l3,δ):0.51(3H,t,J=7Hz),1.
00(2H,m),1.28(2H,m),2.38(
3H,s),2.57(2H,t,J=7Hz),3.
52(3H,s),5.20(2H,s),6.15(
1H,d,J=2Hz),6.28(1H,d,J=8
Hz),6.41(1H,d,J=8Hz),6.59
(1H,d,J=2Hz),6.66(1H,s),6
.82(1H,d,J=4Hz),7.92(1H,d
,J=4Hz)
【0178】実施例8 2−ブチル−7−メチル−3−[3−ニトロ−4−[2
−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]
ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(
145mg)、10%パラジウム炭(30mg)および
メタノール(5ml)の混合物を水素雰囲気下(4気圧
)室温で5時間攪拌する。真空濾過後、濾液を真空蒸発
に付して、3−[3−アミノ−4−[2−(1H−テト
ラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2
−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジンの黄色残留物(130mg)を得る。この残留
物を室温で無水酢酸(1ml)およびピリジン(2ml
)で2時間処理する。反応混合物を真空蒸発に付し、分
取薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル−酢酸=19:
1)で精製して、帯褐色粘稠油状物(65ml)を得る
。この油状物のエタノール(2ml)溶液に炭酸水素ナ
トリウム(12.8mg)の水(1ml)溶液を加え、
混合物を真空蒸発に付す。残留物を水(2ml)に溶解
し、凍結乾燥して、3−[3−アセトアミド−4−[2
−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]
ベンジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジン(65mg)のナトリウム塩(
65mg)を無定形粉末として得る。 NMR(D2O,δ):0.79(3H,t,J=7H
z),1.28(2H,m),1.56(2H,m),
1.74(3H,s),2.55(3H,s),2.8
7(2H,t,J=7Hz),5.49(2H,s),
6.41(1H,br  s),6.73(1H,br
  s),6.81(1H,br  s),6.96(
1H,d,J=8Hz),7.08(1H,d,J=5
Hz),7.19(1H,br  s),7.21(1
H,d,J=8Hz),8.08(1H,d,J=5H
z)
【0179】実施例9 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[4−[4−クロロ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン mp:186−190.5℃ NMR(CD3OD−CDCl3,δ):0.91(3
H,t,J=7.5Hz),1.31−1.52(2H
,m),1.64−1.83(2H,m),2.70(
3H,s),2.91(2H,t,J=7.5Hz),
5.58(2H,s),6.85(1H,d,J=1.
5Hz),6.98(1H,d,J=1.5Hz),7
.14(1H,d,J=5.0Hz),7.19(4H
,s),8.21(1H,d,J=5.0Hz) (2)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メ
チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:225−227℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,
J=7.5Hz),1.62−1.86(2H,m),
2.57(3H,s),2.84(2H,t,J=7.
5Hz),5.58(2H,s),6.92(1H,d
,J=1Hz),7.10(1H,d,J=5Hz),
7.14−7.35(4H,m),7.49(1H,d
,J=1Hz),8,18(1H,d,J=5Hz)
【0180】実施例10 実施例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[4−[4−クロロ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンのナトリウム塩 mp:161−170℃ NMR(D2O,δ):0.68(3H,t,J=7.
5Hz),1.02−1.23(2H,m),1.31
−1.50(2H,m),2.44(3H,s),2.
67(2H,t,J=7.5Hz),5.31(2H,
s),6.51(1H,d,J=1.0Hz),6.5
7(1H,d,J=1.0Hz),6.65(2H,d
,J=8.5Hz),6.82(2H,d,J=8.5
Hz),6.90(1H,d,J=5.0Hz),7.
92(1H,d,J=5.0Hz)(2)3−[4−[
4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−
1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−プロピル
−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナトリウム
塩 mp:184−187℃ NMR(D2O,δ):0.74(3H,t,J=7.
5Hz),1.35−1.59(2H,m),2.42
(3H,s),2.65(2H,t,J=7.5Hz)
,5.30(2H,s),6.44(1H,d,J=1
Hz),6.51−6.63(3H,m),6.77(
2H,d,J=8Hz),6.86(1H,d,J=5
Hz),7.39(1H,d,J=5Hz)
【0181
】実施例11 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[3−フルオロ−4−[2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベン
ジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:106.5−108℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,
J=7.5Hz),1.27−1.50(2H,m),
1.62−1.81(2H,m),2.57(3H,s
),2.89(2H,t,J=7.5Hz),5.60
(2H,s),6.46(1H,t,J=3.0Hz)
,6.94−7.04(2H,m),7.11(1H,
d,J=5.0Hz),7.17−7.29(2H,m
),7.41(1H,t,J=8.5Hz),8.18
(1H,d,J=5.0Hz)(2)2−ブチル−3−
[4−(2−ブロモ−5−(1H−テトラゾール−5−
イル)−1−ピロリル]−2−フルオロベンジル]−7
−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.85(3H,t,
J=7.5Hz),1.25−1.47(2H,m),
1.59−1.78(2H,m),2.57(3H,s
),2.86(2H,t,J=7.5Hz),5.62
(2H,s),6.58(1H,d,J=4.5Hz)
,6.89−7.16(2H,m),6.93(1H,
d,J=4.5Hz),7.10(1H,d,J=5.
0Hz),7.40(1H,dd,J=10.0Hz 
 &  1.0Hz),8.18(1H,d,J=5.
0Hz) (3)3−[[2−[4−ブロモ−2−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ピリジン−5−イ
ル]メチル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,
J=7.5Hz),1.27−1.49(2H,m),
1.61−1.80(2H,m),2.55(3H,s
),2.90(2H,t,J=7.5Hz),5.56
(2H,s),6.72(1H,d,J=1.5Hz)
,7.09(1H,d,J=5.0Hz),7.17(
1H,d,J=8.5Hz),7.58(1H,d,J
=1.5Hz),7.60(1H,dd,J=8.5H
z  &  1.0Hz),8.15(1H,d,J=
5.0Hz),8.31(1H,d,J=1.0Hz) (4)3−[3−ブロモ−4−[2−ブロモ−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.83(3H,t,
J=7.5Hz),1.25−1.45(2H,m),
1.56−1.72(2H,m),2.58(3H,s
),2.88(2H,t,J=7.5Hz),5.63
(2H,s),6.62(1H,d,J=4.5Hz)
,7.01(1H,d,J=4.5Hz),7.12(
1H,d,J=5.0Hz),7.18(1H,dd,
J=8.5Hz  &  1.0Hz),7.42(1
H,d,J=8.5Hz),7.69(1H,d,J=
1.0Hz),8.19(1H,d,J=5.0Hz)
(5)2−ブチル−3−[4−[2−シアノ−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン NMR(DMSO−d6,δ):0.87(3H,t,
J=7.5Hz),1.22−1.45(2H,m),
1.57−1.76(2H,m),2.57(3H,s
),2.83(2H,t,J=7.5Hz),5.58
(2H,s),6.58(1H,d,J=4Hz),7
.06−7.33(6H,m),8.18(1H,d,
J=5Hz) (6)7−メチル−2−プロピル−3−[4−[2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−4−ビニル−1−ピ
ロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン NMR(CDCl3+CD3OD,δ):0.92(3
H,t,J=7.5Hz),1.59−1.82(2H
,m),2.60(3H,s),2.72(2H,t,
J=7.5Hz),4.96(1H,dd,J=11H
z  &  1Hz),5.32−5.50(3H,m
),6.50(1H,dd,J=11Hz,17.5H
z),6.83−6.90(2H,m),6.89−7
.08(5H,m),8.05(1H,d,J=5Hz
【0182】実施例12 7−メチル−2−プロピル−3−[4−[2−(1H−
テトラゾール−5−イル)−4−ビニル−1−ピロリル
]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
(40mg)、10%パラジウム炭(10mg)および
メタノール(5ml)の混合物を水素雰囲気下(3気圧
)室温で4時間撹拌する。濾過後、濾液を真空蒸発に付
す。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(ジクロロメ
タン:メタノール=5:1)で精製して、3−[4−[
4−エチル−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−
1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−プロピル
−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(20ml)
を得る。 NMR(CDCl3+CD3OD,δ):0.99(3
H,t,J=7.5Hz),1.21(3H,t,J=
7.5Hz),1.64−1.87(2H,m),2.
44−2.60(2H,m),2.64(3H,s),
2.80(2H,t,J=7.5Hz),5.46(2
H,s),6.67−6.76(2H,m),6.97
−7.13(5H,m),8.13(1H,d,J=5
Hz)
【0183】実施例13 3−[4−(2−シアノ−1−ピロリル)−3−メチル
ベンジル]−7−メチル−3−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン(260mg)、ナトリウム
アジド(183mg)、塩酸トリエチルアミン(484
mg)および1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン
(5ml)の混合物を窒素雰囲気下130℃で2日間攪
拌する。混合物を水(25ml)に注ぎ、7%塩酸でp
Hを4に調整する。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機
層を食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空
蒸発に付す。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(C
H2Cl2−MeOH=6:1)で精製して、7−メチ
ル−3−[3−メチル−4−[2−(1H−テトラゾー
ル−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(225
mg)を得る。 NMR(CDCl3,δ):0.96(3H,t,J=
7.5Hz),1.67−2.00(5H,m),2.
72(3H,s),2.98(2H,t,J=7.5H
z),5.54(2H,s),6.36−6.43(1
H,m),6.77−6.84(1H,m),6.93
−7.22(5H,m),8.29(1H,d,J=5
Hz)
【0184】実施例14 実施例13と同様にして下記の化合物を得る。 (1)1−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−6−エトキシカルボニル−1H−ベンズイミダゾ
ール NMR(CD3OD,δ):0.91(3H,t,J=
7.5Hz),1.23−1.53(5H,m),1.
65−1.86(2H,m),2.92(2H,t,J
=7.5Hz),4.35(2H,q,J=7.5Hz
),5.59(2H,s),6.65(1H,d,J=
1Hz),7.01−7.20(5H,m),7.69
(1H,d,J=8Hz),7.95(1H,dd,J
=8Hz&  1Hz),8.10(1H,d,J=1
Hz) (2)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−5−メトキシー3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:235−241℃ NMR(CDCl3+CD3OD,δ):0.92(3
H,t,J=7.5Hz),1.38−1.51(2H
,m),1.63−1.85(2H,m),2.75−
2.90(2H,t−like,J=7.5Hz),3
.98(3H,s),5.48(2H,s),6.72
(1H,d,J=9Hz),6.91(1H,d,J=
1Hz),7.01(1H,d,J=1Hz),7.1
5−7.32(4H,m),7.89(1H,d,J=
9Hz) (3)2−ブチル−3−[4−[4−クロロ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNMR(
CDCl3,δ):0.82(3H,t,J=7.5H
z),1.19−1.46(2H,m),1.59−1
.81(2H,m),2.78(2H,t,J=7.5
Hz),5.48(2H,s),6.83−7.0(2
H,m),7.00−7.38(5H,m),7.98
(2H,d,J=8Hz),8.37(2H,d,J=
5Hz)
【0185】実施例15 実施例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[3−フルオロ−4−[2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベン
ジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 mp:93−131℃ NMR(D2O,δ):0.66(3H,t,J=7.
5Hz),1.03−1.25(2H,m),1.32
−1.52(2H,m),2.45(3H,s),2.
72(2H,t,J=7.5Hz),5.35(2H,
s),6.32(1H,t,J=3.5Hz),6.6
3−6.80(4H,m),6.89(1H,d,J=
5.0Hz),6.94(1H,t,J=8.0Hz)
,7.91(1H,d,J=5.0Hz)(2)2−ブ
チル−3−[4−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]−2−フルオロベン
ジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩mp:129−151℃ NMR(D2O,δ):0.52(3H,t,J=7.
5Hz),0.90−1.12(2H,m),1.20
−1.41(2H,m),2.32(3H,s),2.
65(2H,t,J=7.5Hz),5.37(2H,
s),6.11(1H,d,J=4.0Hz),6.5
0(1H,d,J=8.0Hz),6.61(1H,d
,J=4.0Hz),6.68(1H,d,J=8.0
Hz),6.75−6.87(2H,m),7.91(
1H,d,J=5.0Hz) (3)3−[[2−[4−ブロモ−2−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ピリジン−5−イ
ル]メチル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンのナトリウム塩mp:155
−170.5℃ NMR(D2O,δ):0.72(3H,t,J=7.
5Hz),1.09−1.33(2H,m),1.40
−1.58(2H,m),2.48(3H,s),2.
81(2H,t,J=7.5Hz),5.43(2H,
s),6.61(1H,d,J=9.0Hz),6.6
4(1H,d,J=1.5Hz),6.95(1H,d
,J=5.0Hz),6.97(1H,d,J=1.5
Hz),7.30(1H,dd,J=9.0Hz  &
  1.0Hz),7.93(1H,d,J=5.0H
z),8.13(1H,d,J=1.0Hz)(4)3
−[3−ブロモ−4−[2−ブロモ−5−(1H−テト
ラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2
−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジンのナトリウム塩 mp−142−169℃ NMR(D2O,δ):0.50(3H,t,J=7.
5Hz),0.89−1.11(2H,m),1.21
−1.42(2H,m),2.38(3H,s),2.
70(2H,t,J=7.5Hz),5.39(2H,
s),6.21(1H,d,J=4.5Hz),6.7
2(1H,d,J=4.5Hz),6.84(1H,d
,J=5.0Hz),7.04(2H,s),7.29
(1H,s),7.97(1H,d,J=5.0Hz) (5)2−ブチル−3−[4−[2−シアノ−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンのナトリウム塩 NMR(CDCl3,δ):0.60(3H,t,J=
7.5Hz),0.97−1.20(2H,m),1.
20−1.41(2H,m),2.44(3H,s),
2.71(2H,t,J=7.5Hz),5.38(2
H,s),6.72(1H,d,J=4Hz),6.8
8−7.08(6H,m),7.97(1H,d,J=
5Hz) (6)7−メチル−3−[3−メチル−4−[2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 mp:125−128℃ NMR(D2O,δ):0.80(3H,t,J=7.
5Hz),1.40−1.70(5H,m),2.51
(3H,s),2.77(2H,t,J=7.5Hz)
,5.38(2H,s),6.32−6.41(1H,
m),6.59−6.68(1H,m),6.68−6
.82(2H,m),6.82−6.96(2H,m)
,7.00(1H,d,J=5Hz),8.01(1H
,d,J=5Hz) (7)2−ブチル−3−[4−[4−クロロ−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナトリ
ウム塩 mp:190−193℃ NMR(D2O,δ):0.62(3H,t,J=7.
5Hz),0.96−1.19(2H,m),1.32
−1.56(2H,m),2.60(2H,t,J=7
.5Hz),5.30(2H,s),6.41(1H,
d,J=2Hz),6.52(1H,d,J=2Hz)
,6.62(2H,d,J=8Hz),6.81(2H
,d,J=8Hz)7.10(1H,dd,J=5Hz
  &  8Hz),7.85(1H,dd,J=8H
z  &  1Hz),8.06(1H,dd,J=5
Hz  &1Hz) (8)7−メチル−2−プロピル−3−[4−[2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−4−ビニル−1−ピ
ロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.79(3H,t,J=7.
5Hz),1.40−1.64(2H,m),2.52
(3H,s),2.63−2.85(2H,m),5.
00−5.12(1H,m),5.32−5.60(3
H,m),6.42−7.14(8H,m),7.92
−8.05(1H,m) (9)3−[4−[4−エチル−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メ
チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.84(3H,t,J=7.
5Hz),1.17(3H,t,J=7.5Hz),1
.50−1.70(2H,m),2.39−2.64(
5H,m),2.70−2.87(2H,m),5.4
8(2H,s),6.58−6.70(2H,m),6
.83(2H,d,J=8Hz),6.94(2H,d
,J=8Hz),7.12(1H,d,J=5Hz),
8.08(1H,d,J=5Hz)
【0186】実施例
16 実施例1、次いで実施例3と同様にして下記の化合物を
得る。 (1)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−3H−イミダゾ[4,5−d]ピリミジンのナト
リウム塩 NMR(D2O,δ):0.60(3H,t,J=7.
5Hz),0.93−1.21(2H,m),1.32
−1.58(2H,m),2.65(2H,t,J=7
.5Hz),5.31(2H,s),6.39(1H,
d,J=1Hz),6.48(1H,d,J=1Hz)
,6.70(2H,d,J=8Hz),6.91(2H
,d,J=8Hz),8.69(1H,s),8.82
(1H,s) (2)1−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チルチエノ[3,4−d]イミダゾールのナトリウム塩
NMR(D2O,δ):0.72(3H,t,J=7H
z),1.19(2H,m),1.50(2H,m),
2.60(2H,t,J=7Hz),4.95(2H,
s),6.00(1H,s),6.44(1H,s),
6.64(2H,d,J=9Hz),6.80(2H,
d,J=9Hz) (3)1−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール
のナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.69(3H,t,J=7H
z),1.11(2H,m),1.40(2H,m),
2.47(2H,t,J=7Hz),4.43(2H,
s),5.20(2H,s),6.69(1H,d,J
=2Hz),6.77(1H,d,J=2Hz),6.
86(4H,s)
【0187】実施例17 実施例13、次いで実施例3と同様にして下記の化合物
を得る。 (1)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
チル−5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.63(3H,t,J=7.
5Hz),0.94−1.19(2H,m),1.33
−1.55(2H,m),2.61(2H,t,J=7
.5Hz),5.20(2H,s),6.38(1H,
d,J=1Hz),6.57(1H,d,J=1Hz)
,6.68(2H,d,J=8Hz),6.84(2H
,d,J=8Hz),6.93(1H,d,J=8Hz
),7.69(1H,d,J=8Hz)(2)2−ブチ
ル−3−[4−[4−t−ブチル−2−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−
メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナト
リウム塩 mp:188−195℃ NMR(D2O,δ):0.61(3H,t,J=7.
5Hz),0.85−1.18(11H,m),1.3
0−1.50(2H,m),2.44(3H,s),2
.63(2H,t),5.31(2H,s),6.38
(1H,d),6.57(1H,d),6.68(2H
,d,J=8Hz),6.84(2H,d,J=8Hz
),6.92(1H,d,J=5Hz),7.93(1
H,d,J=5Hz)
【0188】実施例18 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−[2−ブロモ−1−メチル−4−(1
H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンと3−[4−[2−ブロモ−1−メ
チル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−4−ピ
ロリル]ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジンの混合物NMR(D
MSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7.5
Hz),1.61−1.86(2H,m),2.57(
3H,s),2.83(2H,t,J=7.5Hz),
3.70(3H,s),5.51(2H,s),7.0
5−7.26(5H,m),7.51(1H,s),8
.16(1H,d,J=5Hz)(2)3−[4−[1
−メチル−4−(1H−テトラゾール−5−イル)−3
−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−プロピル−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3+CD3OD,δ):1.02(3
H,t,J=7.5Hz),1.71−1.93(2H
,m),2.91(2H,t,J=7.5Hz),2.
65(3H,s),2.91(2H,t,J=7.5H
z),3.75(3H,s),5.51(2H,s),
6.72(1H,d,J=2Hz),7.03(2H,
d,J=9Hz),7.11(1H,d,J=5Hz)
,7.20(2H,d,J=9Hz),7.33(1H
,d,J=2Hz),8.19(1H,d,J=5Hz
【0189】実施例19 実施例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)3−[4−[2−ブロモ−1−メチル−4−(1
H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンのナトリウム塩と3−[4−[2−
ブロモ−1−メチル−3−(1H−テトラゾール−5−
イル)−4−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−
プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナ
トリウム塩の混合物 mp:83−85℃ NMR(D2O,δ):0.63(3H,t,J=7.
5Hz),1.27−1.52(2H,m),2.31
(3H,s),2.59(2H,t,J=7.5Hz)
,3.23(3H,s),5.24(2H,s),6.
67−6.90(5H,m),7.18(1H,s),
7.88(1H,d,J=5Hz)(2)3−[4−[
1−メチル−4−(1H−テトラゾール−5−イル)−
3−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−プロピル
−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナトリウム
塩 mp:140−143℃ NMR(D2O,δ):0.78(3H,t,J=7.
5Hz),1.40−1.65(2H,m),2.48
(3H,s),2.64(2H,t,J=7.5Hz)
,3.58(3H,s),5.28(2H,s),6.
52(1H,d,J=2Hz),6.73(2H,d,
J=9Hz),6.88(2H,d,J=9Hz),6
.99(1H,d,J=5Hz),7.05(1H,d
,J=2Hz),7.97(1H,d,J=5Hz)
【0190】実施例20 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)7−メチル−3−[4−[4−メチル−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,
J=7.5Hz),1.62−1.84(2H,m),
2.09(3H,s),2.56(3H,s),2.8
3(2H,t,J=7.5Hz),5.52(2H,s
),6.67(1H,d,J=1.0Hz),6.99
(1H,d,J=1.0Hz),7.09(1H,d,
J=5.0Hz),7.18(4H,s),8.18(
1H,d,J=5.0Hz) (2)7−メチル−3−[4−[5−メチルチオ−2−
(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベ
ンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン mp:181−183℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.91(3H,t,
J=7.5Hz),1.57−1.78(2H,m),
2.18(3H,s),2.57(3H,s),2.8
1(2H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s
),6.51(1H,d,J=5Hz),6.91(1
H,d,J=5Hz),7.22(4H,s様),8.
19(1H,s,J=5Hz) (3)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−エ
チル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン NMR(CDCl3,δ):1.31(3H,t,J=
7.5Hz),2.60(3H,s),2.62(3H
,s),2.81(2H,q,J=7.5Hz),5.
50(2H,s),6.83(1H,d,J=1Hz)
,6.90−6.98(2H,m),7.03−7.2
0(4H,m)
【0191】実施例21 実施例13と同様にして下記の化合物を得る。 (1)7−メチル−3−[4−[2−メチル−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:184−186℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7.5Hz),1.57−1.79(2H,m),
1.99(3H,s),2.57(3H,s),2.8
2(2H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s
),6.18(1H,d,J=4.5Hz),6.80
(1H,d,J=4.5Hz),7.10(1H,d,
J=5.0Hz),7.22(4H,s),8.19(
1H,d,J=5.0Hz) (2)3−[4−[3−クロロ−2−メチル−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン mp:190.5−192.5℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7.5Hz),1.56−1.79(2H,m),
1.98(3H,s),2.57(3H,s),2.8
2(2H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s
),6.90(1H,s),7.11(1H,d,J=
5.0Hz),7.24(4H,s),8.18(1H
,d,J=5.0Hz)
【0192】実施例22 実施例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)7−メチル−3−[4−[4−メチル−2−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.74(3H,t,J=7.
5Hz),1.35−1.58(2H,m),1.97
(3H,s),2.43(3H,s),2.63(2H
,t,J=7.5Hz),5.26(2H,s),6.
25(1H,d,J=1.0Hz),6.51(1H,
d,J=1.0Hz),6.58(2H,d,J=9.
0Hz),6.73(2H,d,J=9.0Hz),6
.87(1H,d,J=5.0Hz),7.89(1H
,d,J=5.0Hz) (2)7−メチル−3−[4−[2−メチル−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.66(3H,t,J=7.
5Hz),1.23−1.48(2H,m),1.62
(3H,s),2.35(3H,s),2.65(2H
,t,J=7.5Hz),5.27(2H,s),5.
97(1H,d,J=4.5Hz),6.59(1H,
d,J=4.5Hz),6.71(2H,d,J=9.
0Hz),6.76(1H,d,J=5.0Hz),6
.89(2H,d,J=9.0Hz),7.85(1H
,d,J=5.0Hz) (3)3−[4−[3−クロロ−2−メチル−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.57(3H,t,J=7.
5Hz),1.22−1.48(2H,m),1.36
(3H,s),2.29(3H,s),2.61(2H
,t,J=7.5Hz),5.27(2H,s),6.
48(1H,s)6.58(2H,d,J=9.0Hz
),6.71(1H,d,J=5.0Hz),6.87
(2H,d,J=9.0Hz),7.82(1H,d,
J=5.0Hz) (4)7−メチル−3−[4−[5−メチルチオ−2−
(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベ
ンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.68(3H,t,J=7.
5Hz),1.25−1.55(2H,m),1.79
(3H,s),2.40(3H,s),2.69(3H
,t,J=7.5Hz),5.38(2H,s),6.
35(1H,d,J=5Hz),6.68(1H,d,
J=5Hz),6.85(2H,d,J=8Hz),6
.95(2H,d,J=8Hz),7.93(1H,d
,J=5Hz) (5)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−エ
チル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):1.13(3H,t,J=7.
5Hz),2.39(3H,s),2.42(3H,s
),2.72(2H,q,J=7.5Hz),5.38
(2H,s),6.59−6.67(2H,m),6.
70(2H,d,J=8Hz),6.81−6.93(
3H,m)
【0193】実施例23 実施例1、次いで実施例3と同様にして下記の化合物を
得る。 2−ブチル−7−メチル−3−[4−[2−メチル−5
−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]
ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンの
ナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.69(3H,t,J=7H
z),1.16(2H,m),1.40(2H,m),
1.88(3H,s),2.50(3H,s),2.7
8(2H,t,J=7Hz),5.43(2H,s),
6.11(1H,d,J=4Hz),6.60(1H,
d,J=4Hz),6.90(2H,d,J=8Hz)
,7.00(2H,d,J=8Hz),7.03(1H
,d,J=5Hz),8.03(1H,d,J=5Hz
【0194】実施例24 トリメチル錫アジド(315mg)と3−[4−(2−
シアノ−4−ジフルオロメチル−1−ピロリル)ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン(155.3mg)のキシレン(3
ml)中混合物を125℃で16時間撹拌後、減圧濃縮
する。残留物をメタノール(2ml)に溶解し、メタノ
−ル溶液を8.9N塩酸(0.3ml)で処理する。溶
液を1N水酸化ナトリウム水溶液でpH5に調整し、減
圧濃縮する。残留物を分取薄層クロマトグラフィーで精
製して、3−[4−[4−ホルミル−2−(1H−テト
ラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7
−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン(60mg)を無定形固体として得る。 NMR(CDCl3,δ):0.93(3H,t,J=
7.5Hz),1.63−1.87(2H,m),2.
57(3H,s),2.82(2H,t,J=7.5H
z),5.54(2H,s),6.90(1H,d,J
=1Hz),7.09(1H,d,J=5Hz),7.
17(2H,d,J=8Hz),7.25(2H,d,
J=8Hz),7.93(1H,d,J=1Hz),8
.16(1H,d,J=5Hz),9.78(1H,s
【0195】実施例25 製造例55、次いで実施例3と同様にして下記の化合物
を得る。 3−[4−[4−ヒドロキシメチル−2−(1H−テト
ラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7
−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.81(3H,t,J=7.
5Hz),1.44−1.68(2H,m),2.56
(3H,s),2.76(2H,t,J=7.5Hz)
,4.56(2H,s),5.44(2H,s),6.
72(1H,d,J=1Hz),6.76−6.94(
5H,m),7.09(1H,d,J=5Hz),8.
03(1H,d,J=5Hz)
【0196】実施例26 3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−
5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4.5−b]ピリジン
(10.33g)のエタノール(100ml)中懸濁液
に濃塩酸(10ml)とエタノ−ル(200ml)を加
える。混合物を水浴中40−50℃に加熱する。得られ
た溶液を減圧下半量まで濃縮する。析出物を濾取し、エ
タノール(50ml)で洗浄後、五酸化燐で乾燥して、
3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−
5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
塩酸塩(7.70g)をクリーム色粉末として得る。 mp:140−143℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.98(3H,t,
J=7.5Hz),1.76(2H,m),2.71(
3H,s),3.19(2H,t,J=7.5Hz),
5.78(2H,s),7.02(1H,d,J=1H
z),7.29and7.40(4H,ABq,J=8
.5Hz),7.42−7.48(3H,m),8.4
8(1H,d,J=5Hz)
【0197】実施例27 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。 (1)7−メチル−2−プロピル−3−[4−[2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−4−トリフルオロメ
チル−1−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,
J=7Hz),1.76(2H,dt,J=7Hz,7
Hz),2.57(3H,s),2.85(2H,t,
J=7Hz),5.57(2H,s),7.08(1H
,s),7.21(2H,d,J=8Hz),7.31
(2H,d,J=8Hz),7.85(1H,s),8
.18(1H,d,J=5Hz) (2)5,7−ジメチル−3−[4−[2−メチル−5
−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]
ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジン mp:242−243℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,
J=7Hz),1.65(2H,dt,J=7Hz,7
Hz),2.00(3H,s),2.52(3H,s)
,2.53(3H,s),2.76(2H,t,J=7
Hz),5.56(2H,s),6.18(1H,d,
J=4Hz),6.80(1H,d,J=4Hz),6
.97(1H,s),7.21(4H,s)(3)3−
[4−[2,3−ジメチル−5−(1H−テトラゾール
−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル
−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン mp:212−215℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7.5Hz),1.58−1.80(2H,m),
1.91(3H,s),2.06(3H,s),2.5
7(3H,s),2.82(2H,t,J=7.5Hz
),5.60(2H,s),6.70(1H,s),7
.10(1H,d,J=5.0Hz),7.18(2H
,d,J=9.0Hz),7.24(2H,d,J=9
.0Hz),8.20(1H,d,J=5.0Hz)(
4)3−[4−[2−クロロ−3−メチル−5−(1H
−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル
]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン mp:213−215℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7.5Hz),1.59−1.81(2H,m),
2.10(3H,s),2.57(3H,s),2.8
2(2H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s
),6.85(1H,s),7.10(1H,d,J=
5.0Hz),7.23(4H,s),8.18(1H
,d,J=5.0Hz) (5)3−[4−[2−ブロモ−3−メチル−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン mp:214−216℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7.5Hz),1.58−1.80(2H,m),
2.08(3H,s),2.57(3H,s),2.8
1(2H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s
),6.85(1H,s),7.11(1H,d,J=
5Hz),7.16−7.30(4H,m),8.19
(1H,d,J=5Hz) (6)2−エチル−5,7−ジメチル−3−[4−[5
−メチル−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−1
−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン mp:261−263℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.20(3H,t,
J=7Hz),2.00(3H,s),2.52(3H
×2,s),2.79(2H,q,J=7Hz),5.
55(2H,s),6.18(1H,d,J=4Hz)
,6.81(1H,d,J=4Hz),6.96(1H
,s),7.20(4H,s) (7)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−エ
チル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン mp:210−213℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.29(3H,t,
J=8Hz),2.57(3H,s),2.87(2H
,t,J=8Hz),5.53(2H,s),6.89
(1H,d,J=2Hz),7.09(1H,d,J=
4Hz),7.20(2H,d,J=7Hz),7.2
4(2H,d,J=7Hz),7.46(1H,d,J
=2Hz),8.18(1H,d,J=4Hz)(8)
3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾール−
5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン mp:188−193℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.96(3H,t,
J=7.5Hz),1.65−1.88(2H,m),
2.85(2H,t,J=7.5Hz),5.59(2
H,s),6.89(1H,d,J=1Hz),7.1
5−7.32(5H,m),7.45(1H,d,J=
1Hz),8.03(1H,dd,J=8Hz,1Hz
),8.32(1H,dd,J=5Hz,1Hz)(9
)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾール
−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−5,7−ジ
メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジン mp:217−219℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,
J=7.5Hz),1.60−1.82(2H,m),
2.5(6H)2.76(2H,t,J=7.5Hz)
,5.51(2H,s),6.90(1H,d,J=1
Hz),6.96(1H,s),7.15(2H,d,
J=9Hz),7.25(2H,d,J=9Hz),7
.45(1H,d,J=1Hz)(10)3−[4−[
2−クロロ−1−メチル−4−(1H−テトラゾール−
5−イル)−3−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.94(3H,t,
J=7.5Hz),1.63−1.85(2H,m),
2.56(3H,s),2.81(2H,t,J=7.
5Hz),3.69(3H,s),5.51(2H,s
),7.04−7.28(5H,m),7.50(1H
,s),8.17(1H,d,J=5Hz)(11) 
 3−[4−[5−ブロモ−1−エチル−3−(1H−
テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]
−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,
J=8Hz),1.04(3H,t,J=8Hz),1
.66(2H,m),2.56(3H,s),2.81
(2H,t,J=8Hz),3.78(2H,t,J=
8Hz),5.59(2H,s),6.76(1H,s
),7.08(1H,d,J=4Hz),7.21(2
H,d,J=7Hz),7.32(2H,d,J=7H
z),8.18(1H,d,J=4Hz)(12)  
3−[4−[1−エチル−3−(1H−テトラゾール−
5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.96(3
H,t,J=7Hz),1.20(3H,t,J=7H
z),1.75(2H,m),2.64(3H,s),
2.88(2H,t,J=7Hz),3.78(2H,
t,J=7Hz),5.58(2H,s),6.62(
1H,d,J=2Hz),6.86(1H,d,J=2
Hz),7.11(1H,d,J=5Hz),7.17
(2H,d,J=7Hz),7.26(2H,d,J=
7Hz),8.18(1H,d,J=5Hz)
【019
8】実施例28 2−ブチル−7−メチルイミダゾ[4,5−b]ピリジ
ン(48mg)のジメチルスルホキシド(5.0ml)
溶液を攪拌しながら、これに水素化ナトリウム(10m
g)(油中60%)を加え、混合物を室温で30分間攪
拌する。この混合物に4−エトキシカルボニル−1−(
4−メタンスルホニルオキシメチルフェニル)−2−(
1−トリチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピロー
ル(193mg)のジメチルスルホキシド(2ml)溶
液を加える。混合物を室温で3時間攪拌し、食塩水に注
ぐ。混合物を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで
乾燥後、真空蒸発に付す。残留物を分取薄層クロマトグ
ラフィーで精製して、2−ブチル−3−[4−[4−エ
トキシカルボニル−2−(1−トリチル−1H−テトラ
ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−
メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(12
3mg)を無色粘稠油状物として得る。 NMR(CDCl3,δ):0.88(3H,t,J=
8Hz),1.36(3H,t,J=8Hz),1.2
4−1.41(2H,m),1.71(2H,m),2
.70(3H,s),2.74(2H,t,J=8Hz
),4.30(2H,q,J=8Hz),5.44(2
H,s),6.86−7.35(20H,m),7.4
0(1H,d,J=1.5Hz),7.48(1H,d
,J=1.5Hz),8.20(1H,d,J=8Hz
【0199】実施例29 2−ブチル−3−[4−[4−エトキシカルボニル−2
−(1−トリチル−1H−テトラゾール−5−イル)−
1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン(115mg)、濃塩酸(0
.25ml)およびメタノール(20ml)の混合物を
2時間攪拌し、減圧濃縮する。残留物を分取薄層クロマ
トグラフィーで精製して、2−ブチル−3−[4−[4
−エトキシカルボニル−2−(1H−テトラゾール−5
−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(53mg)を無
色粘稠油状物として得る。 NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.93(3
H,t,J=8Hz),1.36(3H,t,J=8H
z),1.42(2H,m),1.73(2H,m),
2.69(3H,s),2.90(2H,t,J=8H
z),4.31(2H,t,J=8Hz),5.60(
2H,s),7.14(1H,d,J=8Hz),7.
17−7.31(6H,m),8.18(1H,d,J
=8Hz)
【0200】実施例30 実施例3と同様にして下記の化合物を得る。 (1)7−メチル−2−プロピル−3−[4−[2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−4−トリフルオロメ
チル−1−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンのナトリウム塩NMR(D2O,δ
):0.56(3H,t,J=7Hz),1.39(2
H,dt,J=7.7Hz),2.35(3H,s),
2.56(2H,t,J=7Hz),5.21(2H,
s),6.57(2H,d,J=8Hz),6.67−
6.83(5H),7.79(1H,d,J=8Hz) (2)5,7−ジメチル−3−[4−[2−メチル−5
−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]
ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.69(3H,t,J=7H
z),1.37(2H,m),1.80(3H,s),
2.37(6H,s),2.67(2H,t,J=7H
z),5.34(2H,s),6.07(1H,d,J
=4Hz),6.60(1H,d,J=4Hz),6.
71(1H,s),6.84(2H,d,J=8Hz)
,6.96(2H,d,J=8Hz)(3)3−[4−
[2,3−ジメチル−5−(1H−テトラゾール−5−
イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−
プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナ
トリウム塩 mp:123−129.5℃ NMR(D2O,δ):0.63(3H,t,J=7.
5Hz),1.22−1.52(2H,m),1.45
(3H,s),1.82(3H,s),2.35(3H
,s),2.65(2H,t,J=7.5Hz),5.
30(2H,s),6.48(1H,s),6.65(
2H,d,J=9.0Hz),6.77(1H,d,J
=5.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0Hz
),7.87(1H,d,J=5.0Hz)(4)3−
[4−[2−クロロ−3−メチル−5−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−
メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジンのナトリウム塩NMR(D2O,δ):0.4
8(3H,t,J=7.5Hz),1.12−1.39
(2H,m),1.60(3H,s),2.26(3H
,s),2.51(2H,t,J=7.5Hz),5.
21(2H,s),6.46(1H,s),6.58−
6.71(3H,m),6.83(2H,d,J=9.
0Hz),7.81(1H,d,J=5.0Hz) (5)3−[4−[2−ブロモ−3−メチル−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンのナトリウム塩NMR(D2O,δ
):0.50(3H,t,J=7.5Hz),1.10
−1.49(2H,m),1.62(3H,s),2.
26(3H,s),2.50(2H,t,J=7.5H
z),5.22(2H,s),6.50(1H,s),
6.57−6.72(3H,m),6.83(2H,d
,J=9Hz),7.83(1H,d,J=5Hz) (6)2−エチル−5,7−ジメチル−3−[4−[2
−メチル−5−(1H−テトラゾール−5−イル)−1
−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジンのナトリウム塩 mp:177−181℃ NMR(D2O,δ):1.00(3H,t,J=7H
z),1.63(3H,s),2.26(3H×2,s
),2.65(2H,q,J=7Hz),5.76(2
H,s),5.96(1H,d,J=3Hz),6.4
6(1H,s),6.59(1H,d,J=3Hz),
6.72(2H,d,J=8Hz),6.90(2H,
d,J=8Hz) (7)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−エ
チル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):1.11(3H,t,J=7.
5Hz),2.43(3H,s),2.70(2H,q
,J=7.5Hz),5.30(2H,s),6.44
(1H,d,J=2Hz),6.51−6.63(3H
,m),6.78(2H,d,J=9Hz),6.89
(1H,d,J=5Hz),7.88(1H,d,J=
5Hz) (8)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−プ
ロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンのナト
リウム塩 NMR(D2O,δ):0.80(3H,t,J=7.
5Hz),1.45−1.71(2H,m),2.70
(2H,t,J=7.5Hz),5.40(2H,s)
,6.56−6.76(4H,m),6.86(2H,
d,J=9Hz),7.22(1H,dd,J=8Hz
,5Hz),7.95(1H,dd,J=8Hz,1H
z),8.14(1H,dd,J=5Hz,1Hz) (9)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−5,7
−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.73(3H,t,J=7.
5Hz),1.34−1.59(2H,m),2.33
(3H,s),2.37(3H,s),2.64(2H
,t,J=7.5Hz),5.30(2H,s),6.
43(1H,d,J=1Hz),6.50−6.72(
4H,m),6.80(2H,d,J=9Hz)(10
)2−ブチル−3−[4−[4−エトキシカルボニル−
2−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル
]ベンジル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジンのナトリウム塩NMR(D2O,δ):0
.68(3H,t,J=8Hz),1.17(2H,t
,J=8Hz),1.15(2H,m),1.43(2
H,m),2.44(3H,s),2.64(2H,t
,J=8Hz),4.11(2H,q,J=8Hz),
5.31(2H,s),6.71(2H,d,J=8H
z),6.88(2H,d,J=8Hz),6.90(
1H,d,J=5Hz),6.96(1H,d,J=1
.5Hz),6.98(1H,d,J=1.5Hz),
7.90(1H,d,J=5Hz) (11)3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(
1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
ジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
4,5−b]ピリジンのナトリウム塩NMR(D2O,
δ):0.70(3H,t,=7.5Hz),1.33
−1.58(2H,m),2.37(3H,s),2.
62(2H,t,J=7.5Hz),3.33(3H,
s),6.74−6.93(5H,m),7.07(1
H,s),7.93(1H,d,J=5Hz) (12)3−[4−[5−ブロモ−1−エチル−3−(
1H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベン
ジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
4,5−b]ピリジンのナトリウム塩NMR(D2O,
δ):0.45(3H,t,J=7Hz),0.58(
3H,t,J=7Hz),1.35(2H,m),2.
30(3H,s),2.63(2H,t,J=7Hz)
,3.20(2H,m),5.30(2H,s),6.
56(1H,s),6.71(1H,d,J=4Hz)
,6.79(2H,d,J=7Hz),6.95(2H
,d,J=7Hz),7.83(1H,d,J=4Hz
) (13)3−[4−[1−エチル−3−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−7−
メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジンのナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.65(3H,t,J=7H
z),0.73(3H,t,J=7Hz),1.35(
2H,m),2.32(3H,s),2.65(2H,
t,J=7Hz),3.34(2H,q,J=7Hz)
,5.28(2H,s),6.57(1H,d,J=1
Hz),6.75(1H,d,J=1Hz),6.76
(1H,d,J=5Hz),6.82(2H,d,J=
8Hz),6.89(2H,d,J=8Hz),7.8
3(1H,d,J=5Hz)
【0201】実施例31 7−メチル−3−[4−[5−メチル−2−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
(13.1g)を熱エタノール(70ml)に溶解し、
これに濃塩酸(3.2ml)を加える。混合物を室温で
1時間攪拌し、析出物を真空濾過で集めて、白色粉末(
11.7g)を得る。これをメタノール−1N塩酸から
再結晶して、7−メチル−3−[4−[5−メチル−2
−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]
ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジン酸塩(9.13g)を無色微細結晶として
得る。 mp:241−243℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7Hz),1.69(2H,m),2.00(3H
,s),2.70(3H,s),3.18(2H,t,
J=7Hz),5.82(2H,s),6.20(1H
,d,J=4Hz),6.88(1H,d,J=4Hz
),7.27(2H,d,J=8Hz),7.40(2
H,d,J=8Hz),7.46(1H,d,J=4H
z),8.50(1H,d,J=4Hz)
【0202】
実施例32 3−[4−(2−シアノ−3−フリル)ベンジル]−7
−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン(540mg)とトリメチル錫アジド(1.
095g)のキシレン(10ml)中混合物を125℃
で24時間攪拌する。混合物を減圧濃縮する。残留物を
メタノール(15ml)に溶解し、メタノール溶液を8
,9Nメタノール性塩酸(1ml)で1時間室温で処理
する。混合物を1N水酸化ナトリウム水溶液でpH5に
調整し、減圧濃縮する。残留物をシリカゲルフラッシカ
ラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール
=15/1−8/1で溶出)で精製して、7−メチル−
2−プロピル−3−[4−[2−(1H−テトラゾール
−5−イル)−3−フリル]ベンジル]−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン(525mg)を無定形固体
として得る。 NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,
J=7.5Hz),1.64−1.87(2H,m),
2.58(3H,s),2.83(2H,t,J=7.
5Hz),5.55(2H,s),7.00(1H,d
,J=1Hz),7.09(1H,d,J=5Hz),
7.20(2H,d,J=9Hz),7.75(2H,
d,J=9Hz),8.02(1H,d,J=1Hz)
,8.17(1H,d,J=5Hz)
【0203】実施
例33 7−メチル−2−プロピル−3−[4−[2−(1H−
テトラゾール−5−イル)−3−フリル]ベンジル]−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(520mg)
を1N水酸化ナトリウム水溶液(1.3ml)に溶解す
る。溶液を濾過し、濾液を凍結乾燥して、7−メチル−
2−プロピル−3−[4−[2−(1H−テトラゾール
−5−イル)−3−フリル]ベンジル]−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンのナトリウム塩(505mg
)を得る。 NMR(D2O,δ):0.75(3H,t,J=7.
5Hz),1.36−1.60(2H,m),2.40
(3H,s),2.60(2H,t,J=7.5Hz)
,5.21(2H,s),6.36(1H,d,J=1
Hz),6.74(2H,d,9Hz),6.87(1
H,d,J=5Hz),6.98(2H,d,J=9H
z),7.54(1H,d,J=1Hz),7.90(
1H,d,J=5Hz)
【0204】実施例34 実施例1と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[4−[2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−3−ベンゾ[b]フリル]ベンジル
]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:24
4−248℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,
J=7.5Hz),1.28−1.49(2H,m),
1.63−1.82(2H,m),2.91(2H,t
,J=7.5Hz),5.59(2H,s),7.18
−7.40(5H,m),7.58(1H,d,J=7
.5Hz),7.62−7.75(1H,m),7.6
9(2H,d,J=8.0Hz),8.02(1H,d
d,J=9.0Hz  および0.5Hz),8.33
(1H,dd,J=5.0Hz,0.5Hz)(2)2
−ブチル−3−[4−[3−(1H−テトラゾール−5
−イル)−2−ベンゾ[b]チエニル]ベンジル]−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:75−77
℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.87(3H,t,
J=7Hz),1.36(2H,m),1.71(2H
,m),2.86(2H,t,J=7Hz),5.54
(2H,s),7.14(2H,d,J=8Hz),7
.20−7.50(5H),7.72(1H,m),7
.98−8.10(2H),8.30(1H,d,J=
5Hz) (3)2−ブチル−3−[4−[1−ブロモ−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−インドリジニル]
ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンN
MR(CDCl3−CD3OD,δ):0.93(3H
,t,J=7Hz),1.43(2H,m),1.79
(2H,m),2.93(2H,t,J=7Hz),5
.64(2H,s),6.86(1H,dd,J=7H
zおよび1Hz),7.11(1H,dd,J=7Hz
および8Hz),7.21(2H,d,J=8Hz),
7.32(1H,m),7.35(2H,d,J=8H
z),7.57(1H,d,J=8Hz),8.05(
1H,dd,J=8HZおよび1Hz),8.36(1
H,dd,J=7Hzおよび1Hz),9.10(1H
,d,J=7Hz) (4)2−ブチル−3−[4−[1−ブロモ−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−インドリジニル]
ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンN
MR(CDCl3−CD3OD,δ):0.92(3H
,t,J=7Hz),1.44(2H,m),1.86
(2H,m),3.02(2H,t,J=7Hz),5
.62(2H,s),6.93(1H,dd,J=7H
z),7.17(1H,ddd,J=1Hz,7Hzお
よび  8Hz),7.24−7.45(5H,m),
8.15(2H,dt,J=1Hz  および  7H
z),8.43(1H,dd,J=1Hzおよび5Hz
),8.52(1H,d,J=8Hz)(5)3−[4
−[2−クロロ−1−メチル−4−(1H−テトラゾー
ル−5−イル)−3−ピロリル]ベンジル]−5,7−
ジメチル−2−エチル−3H−イミソダゾ[4,5−b
]ピリジン mp:224−226℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.26(3H,t,
J=7.5Hz),2.52(6H,s),2.81(
2H,q,J=7.5Hz),3.69(3H,s),
5.48(2H,s),6.96(1H,s),7.1
0(2,d,J=9Hz),7.21(2H,d,J=
9Hz),7.51(1H,s)(6)3−[4−[1
,2−ジメチル−4−(1H−テトラゾール−5−イル
)−3−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2−プロ
ピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:124−130℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.92(3H,t,
J=7.5Hz),1.61−1.83(2H,m),
2.12(3H,s),2.56(3H,s),2.8
3(2H,t,J=7.5Hz),3.62(3H,s
),5.50(2H,s),7.03−7.18(5H
,m),7.30(1H,s),8.17(1H,d,
J=5Hz) (7)7−メチル−2−プロピル−3−[4−[1−プ
ロピル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−
ピロリル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンN
MR(DMSO−d6,δ):0.63(3H,t,J
=8Hz),0.88(3H,t,J=8Hz),1.
45(2H,m),1.66(2H,m),2.56(
3H,s),2.83(2H,t,J=8Hz),3.
72(2H,t,J=8Hz),5.58(2H,s)
,6.58(1H,d,J=4Hz),7.07(1H
,d,J=4Hz),7.09(1H,d,J=5Hz
),7.10(2H,d,J=9Hz),7.20(2
H,d,J=9Hz),8.17(1H,d,J=5H
z) (8)5,7−ジメチル−2−エチル−3−[4−[1
−エチル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−2
−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジン mp:252−254℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.11(3H,t,
J=8Hz),1.23(3H,t,J=8Hz),2
.44(3H,s),2.47(3H,s),2.81
(2H,q,J=8Hz),3.77(2H,q,J=
8Hz),5.51(2H,s),6.58(1H,d
,J=3Hz),6.95(1H,s),7.10(1
H,d,J=3Hz),7.19(2H,d,J=9H
z),7.31(2H,d,J=9Hz)(9)3−[
4−[1−イソプロピル−3−(1H−テトラゾール−
5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=8Hz),1.28(6H,d,J=8Hz),1
.70(2H,m),2.56(3H,s),2.82
(2H,t,J=8Hz),4.07(1H,m),5
.57(2H,s),6.61(1H,d,J=3Hz
),7.09(1H,d,J=5Hz),7.19(1
H,d,J=3Hz),7.22(2H,d,J=9H
z),7.29(2H,d,J=9Hz),8.17(
1H,d,J=5Hz) (10)3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(
1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
ジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジン mp:147−150℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.91(3H,t,
J=7.5Hz),1.60−1.81(2H,m),
2.51(6H,s),2.77(2H,t,J=7.
5Hz),3.70(3H,s),5.48(2H,s
),6.96(1H,s),7.10(2H,d,J=
9Hz),7.21(2H,d,J=9Hz),7.5
1(1H,s) (11)5,7−ジメチル−3−[4−[1−エチル−
3−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル
]ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン mp:209−212℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.86(3H,t,
J=8Hz),1.11(3H,t,J=8Hz),1
.68(2H,m),2.50(3H,s),2.53
(3H,s),2.75(2H,t,J=8Hz),3
.78(2H,q,J=8Hz),5.55(2H,s
),6.60(1H,d,J=3Hz),6.98(1
H,s),7.10(1H,d,J=3Hz),7.1
7(2H,d,J=9Hz),7.31(2H,d,J
=9Hz)
【0205】実施例35 実施例28と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[4−[5−クロロ−2−(1
−トリチル−1H−テトラゾール−5−イル)−3−チ
エニル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン NMR(CDCl3,δ):0.88(3H,t,J=
6Hz),1.38(2H,m),1.79(2H,m
),2.85(2H,t,J=6Hz),5.52(2
H,s),6.90−7.40(21H),8.14(
1H,d,J=8Hz),8.43(1H,dd,J=
5Hzおよび1Hz) (2)2−ブチル−3−[4−[3−(1−トリチル−
1H−テトラゾール−5−イル)−2−イミダゾ[1,
2−a]ピリジル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン NMR(CDCl3,δ):0.88(1.5H,t,
J=7Hz),0.97(1.5H,t,J=7Hz)
,1.18−1.60(2H,m),1.68−2.0
3(2H,m),2.76(1H,t,J=7Hz),
3.05(1H,t,J=7Hz),5.52(2H,
s),6.91(1H,dd,J=1Hz  および7
Hz),7.06−7.63(18H,m),7.73
(1H,t,J=7Hz),7.83(2H,d,J=
8Hz),8.07(2H,d,J=8Hz),8.8
8(1H,dd,J=1Hz  および8Hz),9.
09(1H,d,J=8Hz)
【0206】実施例36 実施例29と同様にして、次の化合物を得る。 2−ブチル−3−[4−[3−(1H−テトラゾール−
5−イル)−2−イミダゾ[1,2−a]ピリジル]ベ
ンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンNM
R(CD3OD,δ):0.80(3H,t,J=7H
z),1.30(2H,m),1.66(2H,m),
2.74(2H,t,J=7Hz),5.45(2H,
s),6.86(1H,t,J=7Hz),7.04(
2H,d,J=8Hz),7.18(1H,d,J=5
Hz),7.23(1H,d,J=5Hz),7.31
(1H,br  t,J=8Hz),7.62(2H,
d,J=8Hz),7.93(1H,dd,J=1Hz
および8Hz),8.24(1H,dd,J=1Hz 
 および7Hz),8.40(1H,d,J=8Hz)
【0207】実施例37 2−ブチル−3−[4−[5−クロロ−2−(1−トリ
チル−1H−テトラゾール−5−イル)−3−チエニル
]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
(1.02g)を1,4−ジオキサン(10ml)に溶
解させ、1N塩酸により室温で10時間処理する。反応
混合物を1N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、減圧下
に濃縮する。残留物をジクロロメタン−メタノール(4
:1)で抽出し、抽出液を減圧下に蒸発濃縮する。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精
製して、2−ブチル−3−[4−[5−クロロ−2−(
1H−テトラゾール−5−イル)−3−チエニル]ベン
ジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(64
0mg)を得る。 NMR(DMSO−d6,δ):0.87(3H,t,
J=6Hz),1.37(2H,m),1.72(2H
,m),2.86(2H,t,J=6Hz),5.54
(2H,s),7.16(2H,d,J=8Hz),7
.27(1H,dd,J=8Hzおよび5Hz),7.
40(2H,d,J=8Hz),8.02(1H,dd
,J=8Hzおよび1Hz),8.30(1H,dd,
J=5Hzおよび1Hz)
【0208】実施例38 実施例3と同様にて、次の化合物を得る。 (1)3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(1
H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベンジ
ル]−5,7−ジメチル−2−エチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジンナトリウム塩 mp:107−112℃ NMR(D2O,δ):1.00(3H,t,J=7.
5Hz),2.19(3H,s),2.23(3H,s
),2.55(2H,q,J=7.5Hz),3.20
(3H,s),5.19(2H,s),6.48(1H
,s),6.66−6.84(4H,m),7.00(
1H,s) (2)3−[4−[1,2−ジメチル−4−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベンジル]−
7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジンナトリム塩 NMR(D2O,δ):0.78(3H,t,J=7.
5Hz),1.40−1.62(2H,m),1.78
(3H,s),2.46(3H,s),2.71(2H
,t,J=7.5Hz),3.45(3H,s),5.
35(2H,s),6.73(2H,d,J=9Hz)
,6.85(2H,d,J=9Hz),6.97(1H
,d,J=5Hz),7.07(1H,s),7.98
(1H,d,J=5Hz) (3)7−メチル−2−プロピル−3−[4−[1−プ
ロピル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−
ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b]
ピリジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.28(3H,t,J=8H
z),0.62(3H,t,J=8Hz),1.07(
2H,m),1.34(2H,m),2.37(3H,
s),2.65(2H,t,J=8Hz),3.28(
2H,t,J=8Hz),5.33(2H,s),6.
53(1H,d,J=3Hz),6.68(1H,d,
J=3Hz),6.78(1H,d,J=5Hz),6
.89(2H,d,J=9Hz),6.94(2H,d
,J=9Hz),7.90(1H,d,J=5Hz) (4)5,7−ジメチル−2−エチル−3−[4−[1
−エチル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−2
−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.78(3H,t,J=8H
z),1.05(3H,t,J=8Hz),2.29(
6H,s),2.67(2H,q,J=8Hz),3.
40(2H,q,J=8Hz),5.79(2H,s)
,6.55(1H,d,J=3Hz),6.56(1H
,s),6.78(1H,d,J=3Hz),6.86
(2H,d,J=9Hz),6.91(2H,d,J=
9Hz) (5)3−[4−[1−イソプロピル−3−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−
7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.68(3H,t,J=8H
z),0.92(6H,d,J=7Hz),1.40(
2H,m),2.39(3H,s),2.69(2H,
t,J=7Hz),3.82(1H,m),5.34(
2H,s),6.56(1H,d,J=3Hz),6.
84(1H,d,J=5Hz),6.85(1H,d,
J=3Hz),6.91(2H,d,J=9Hz),6
.98(2H,d,J=9Hz),7.90(1H,d
,J=5Hz) (6)5,7−ジメチル−3−[4−[1−エチル−3
−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]
ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.64(3H,t,J=8H
z),0.80(3H,t,J=8Hz),1.35(
2H,m),2.27(3H,s),2.31(3H,
s),2.63(2H,t,J=8Hz),3.45(
2H,q,J=8Hz),5.82(2H,s),6.
56(1H,d,J=3Hz),6.61(1H,s)
,6.79(1H,d,J=3Hz),6.89(2H
,d,J=9Hz),6.94(2H,d,J=9Hz
【0209】実施例39 2−ブチル−3−[4−[5−クロロ−2−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−3−チエニル]ベンジル]−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(330mg)
、10%パラジウム炭(103mg)、水酸化カリウム
(261mg)およびメタノール(15ml)の混合物
を、水素雰囲気(1気圧)下に室温で3時間攪拌する。 反応混合物をセルロース粉末を通して濾過し、濾液を減
圧下に濃縮する。残留物を水に溶解し、1N塩酸で中和
する。沈殿を真空濾過により捕集して、2−ブチル−3
−[4−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−3
−チエニル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−b
]ピリジンの白色粉末(279mg)を得る。 NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,
J=6Hz),1.37(2H,m),1.71(2H
,m),2.88(2H,t,J=6Hz),5.56
(2H,s),7.19(2H,d,J=8Hz),7
.24−7.40(4H),7.94(1H,d,J=
5Hz),8.03(1H,dd,J=8Hzおよび1
Hz),8.32(1H,dd,J=5Hzおよび1H
z)
【0210】実施例40 実施例39と同様にして、次の化合物を得る。 (1)2−ブチル−3−[4−[3−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−2−インドリジニル]ベンジル]−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンmp:152−
154℃ NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.96(3
H,t,J=7Hz),1.45(2H,m),1.8
0(2H,m),2.92(2H,t,J=7Hz),
5.60(2H,s),6.66(1H,s),6.7
8(1H,dt,J=1Hzおよび7Hz),6.98
(1H,ddd,J=1Hz,7Hzおよび8Hz),
7.18(2H,d,J=7Hz),7.34(2H,
d,J=7Hz),7.35(1H,m),8.05(
1H,dd,J=8Hzおよび1Hz),8.35(1
H,dd,J=1Hzおよび  7Hz),8.93(
1H,d,J=8Hz) (2)2−ブチル−3−[4−[1−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−2−インドリジニル]ベンジル−3
H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:183−185℃ NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.93(3
H,t,J=7Hz),1.43(2H,m),1.7
9(2H,m),2.97(2H,t,J=7Hz),
5.63(2H,s),6.74(1H,t,J=7H
z),7.03(1H,dd,J=7Hzおよび8Hz
),7.18(2H,d,J=7Hz),7.29(1
H,s),7.40(1H,m),7.50(2H,d
,J=7Hz),7.91(1H,d,J=8Hz),
8.10(2H,d,J=7Hz),8.43(1H,
d,J=5Hz)
【0211】実施例41 実施例1と同様にして、次の化合物を得る。 (1)3−[4−[5−クロロ−1−エチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン mp:213−214℃ NMR(CDCl3−CD3OD,δ):1.01(3
H,t,J=7Hz),1.18(3H,t,J=7H
z),1.80(2H,m),2.71(3H,s),
2.95(2H,t,J=7Hz),3.89(2H,
q,J=7Hz),5.63(2H,s),6.60(
1H,s),7.15(1H,d,J=5Hz),7.
22(2H,d,J=9Hz),7.30(2H,d,
J=9Hz),7.49(1H,s),8.23(1H
,d,J=5Hz) (2)3−[4−[5−クロロ−1−メチル−3−(1
H−テトラゾールー5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンmp:190−191℃NMR(D
MSO−d6,δ):0.93(3H,t,J=7Hz
),1.72(2H,m),2.57(3H,s),2
.84(2H,d,J=7Hz),3.37(3H,s
),5.58(2H,s),6.67(1H,s),7
.10(1H,d,J=5Hz),7.22(2H,d
,J=9Hz),7.37(2H,d,J=9Hz),
8.18(1H,d,J=5Hz)(3)3−[4−[
5−クロロ−1−エチル−3−(1H−テトラゾール−
5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−2−エチル−
5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
ジン mp:254−261℃(  分解) NMR(CDCl3−CD3OD,δ):1.17(3
H,t,J=7.5Hz),1.34(3H,t,J=
7.5Hz),2.61(3H,s),2.63(3H
,s),2.89(2H,q,J=7.5Hz),3.
88(2H,q,J=7.5Hz),5.58(2H,
s),6.60(2H,s),7.00(1H,s),
7.20(2H,d,J=9Hz),7.30(2H,
d,J=9Hz) (4)3−[4−(5−クロロ−1−メチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジン mp:244−245℃(分解) NMR(DMSO−d6,δ):1.25(3H,t,
J=7Hz),2.51(6H,s),2.82(2H
,q,J=7Hz),5.53(2H,s),6.68
(1H,s),6.97(1H,s),7.20(2H
,d,J=9Hz),7.37(2H,d,J=9Hz
) (5)3−[4−[5−クロロ−1−エチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン mp:211−213℃ NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.96(3
H,t,J=7Hz),1.18(3H,t,J=7H
z),1.75(2H,m),2.60(3H,s),
2.65(3H,s),2.83(2H,t,J=7H
z),3.39(2H,q,J=7Hz),5.59(
2H,s),6.60(1H,s),6.99(1H,
s),7.20(2H,d,J=9Hz),7.30(
2H,d,J=9Hz) (6)3−[4−[5−クロロ−1−メチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン mp:191−193℃ NMR(CDCl3−CD3OD,δ):0.99(3
H,t,J=7Hz),1.77(2H,m),2.6
0(3H,s),2.62(3H,s),2.84(2
H,t,J=7Hz),3.46(3H,s),5.5
7(2H,s),6.60(1H,s),6.99(1
H,s),7.19(2H,d,J=9Hz),7.2
9(2H,d,J=9Hz) (7)3−[4−[1,5−ジメチル−3−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−
2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジン mp:238−241℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.26(3H,t,
J=7.5Hz),2.27(3H,s),2.50(
6H,s),2.83(2H,q,J=7.5Hz),
3.31(3H,s),5.52(2H,s),6.3
6(1H,s),6.97(1H,s),7.18(2
H,d,J=9.0Hz),7.31(2H,d,J=
9.0Hz) (8)3−[4−[1−エチル−5−メチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−ピロリル]ベンジル]
−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン mp:261.5−262.5℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.02(3H,t,
J=7.0Hz),1.22(3H,t,J=7.5H
z),2.29(3H,s),2.51(6H,s),
2.82(2H,q,J=7.5Hz),3.73(2
H,q,J=7.0Hz),5.53(2H,s),6
.34(1H,s),6.97(1H,s),7.19
(2H,d,J=9.0Hz),7.30(2H,d,
J=9.0Hz) (9)3−[4−[1,5−ジメチル−3−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−
7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジン mp:202−204.5℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,
J=7.5Hz),1.62−1.83(2H,m),
2.27(3H,s),2.57(3H,s),2.8
6(2H,t,J=7.5Hz),3.32(3H,s
),5.58(2H,s),6.34(1H,s),7
.09(1H,d,J=5.0Hz),7.21(2H
,d,J=9.0Hz),7.32(2H,d,J=9
.0Hz),8.17(1H,d,J=5.0Hz)(
10)3−[4−[1−エチル−5−メチル(1H−テ
トラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−
7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−
b]ピリジン mp:176−178℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7.5Hz),1.00(3H,t,J=7.0H
z),1.58−1.80(2H,m),2.29(3
H,s),2.58(3H,s),2.82(2H,t
,J=7.5Hz),3.71(2H,q,J=7.0
Hz),5.58(2H,s),6.34(1H,s)
,7.10(1H,d,J=5.0Hz),7.21(
2H,d,J=9.0Hz),7.30(2H,d,J
=9.0Hz),8.20(1H,d,J=5.0Hz
) (11)3−[4−[1,5−ジメチル−3−(1H−
テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]
−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
4,5−b]ピリジン mp:148−153℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.91(3H,t,
J=7.5Hz),1.59−1.82(2H,m),
2.27(3H,s),2.80(2H,t,J=7.
5Hz),3.32(3H,s),5.53(2H,s
),6.35(1H,s),6.97(1H,s),7
.17(2H,d,J=9Hz),7.31(2H,d
,J=9Hz) (12)3−[4−[1−エチル−5−メチル−3−(
1H−テトラソゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベ
ンジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジン mp:208−209℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.88(3H,t,
J=7Hz),1.00(3H,t,J=7Hz),1
.66(2H,m),2.30(3H,s),2.50
(6H,s),2.77(2H,q,J=7Hz),3
.73(2H,q,J=7Hz),5.54(2H,s
),6.34(1H,s),6.97(1H,s),7
.18(2H,d,J=9Hz),7.30(2H,d
,J=9Hz) (13)3−[4−[2−ブロモ−1−メチル−4−(
1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
ジル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン mp:229−231℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.25(3H,t,
J=7.5Hz),2.81(2H,q,J=7.5H
z),3.71(3H,s),5.48(2H,s),
6.95(1H,s),7,10(2H,d,J=9H
z),7.20(2H,d,J=9Hz),7.63(
1H,s) (14)3−[4−[2−ブロモ−1−メチル−4−(
1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
ジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジン mp:151−153℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.91(3H,t,
J=7.5Hz),1.59−1.82(2H,m),
2.76(2H,t,J=7.5Hz),3.71(3
H,s),5.48(2H,s),6.95(1H,s
),7.10(2H,d,J=9Hz),7.20(2
H,d,J=9Hz),7.63(1H,s)
【021
2】実施例42 実施例3と同様にして、次の化合物を得る。 (1)3−[4−[5−クロロ−1−エチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.57(3H,t,J=7H
z),0.64(3H,t,J=7Hz),1.38(
2H,m),2.35(3H,s),2.68(2H,
t,J=7Hz),3.29(2H,br  q,J=
7Hz),5.36(2H,s),6.44(1H,s
),6.80(1H,d,J=5Hz),6.83(2
H,d,J=9Hz),6.95(2H,d,J=9H
z),7.88(1H,d,J=5Hz)(2)3−[
4−[5−クロロ−1−メチル−3−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−7−メ
チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.77(3H,t,J=7H
z),1.50(2H,s),2.40(3H,s),
2.71(2H,t,J=7Hz),2.89(3H,
s),5.35(2H,s),6.47(1H,s),
6.73(2H,d,J=5Hz),6.82−6.9
2(3H),7.91(1H,d,J=5Hz)(3)
3−[4−[5−クロロ−1−エチル−3−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−
2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,
5−b]ピリジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.53(3H,t,J=7H
z),1.02(3H,t,J=7Hz),2.24(
6H,s),2.66(2H,q,J=7Hz),3.
24(2H,br  q,J=7Hz),5.80(2
H,br  s),6.43(1H,s),6.50(
1H,s),6.80(2H,d,J=9Hz),6.
93(2H,d,J=9Hz) (4)3−[4−[5−クロロ−1−メチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジンナトリウム塩 NMR(D2O,δ):1.11(3H,t,J=7H
z),2.29(6H,s),2.70(2H,q,J
=7Hz),2.82(3H,s),5.30(2H,
s),6.43(1H,s),6.64(1H,s),
6.72(2H,d,J=9Hz),6.88(2H,
d,J=9Hz) (5)3  −[4−[5−クロロ−1−エチル−3−
(1H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベ
ンジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イ
ミダゾ[4,5−b]ピリジンナトリウム塩mp:17
2−176℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.89(3H,t,
J=7Hz),1.02(3H,t,J=7Hz),1
.68(2H,m),2.49(3H,s),2.51
(3H,s),2.76(2H,t,J=7.5Hz)
,3.75(2H,q,J=7Hz),5.50(2H
,s),6.36(1H,s),6.95(1H,s)
,7.10(2H,d,J=9Hz),7.35(2H
,d,J=9Hz) (6)3−[4−[5−クロロ−1−メチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンナトリウム塩NMR(D2O
,δ):0.68(3H,t,J=7.5Hz),1.
40(2H,m),2.26(6H,s),2.60(
2H,t,J=8Hz),2.71(3H,s),5.
78(2H,s),6.44(1H,s),6.58(
1H,s),6.73(2H,d,J=9Hz),6.
87(2H,d,J=9Hz)(7)3−[4−[1,
5−ジメチル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)
−2−ピロリル]ベンジル]−2−エチル−5,7−ジ
メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンナトリ
ウム塩 NMR(D2O,δ):1.08(3H,t,J=7.
5Hz),2.07(3H,s),2.30(6H,s
),2.68(2H,q,J=7.5Hz),2.85
(3H,s),5.28(2H,s),6.28(1H
,s),6.65(1H,s),6.80(2H,d,
J=9.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0H
z) (8)3−[4−[1−エチル−5−メチル−3−(1
H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジ
ル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ
[4,5−b]ピリジンナトリウム塩 mp:138.5−148℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.97(3H,t,
J=7.5Hz),1.23(3H,t,J=7.5H
z),2.24(3H,s),2.80(2H,q,J
=7.5Hz),3.69(2H,q,J=7.5Hz
),5.48(2H,s),6.10(1H,s),6
.95(1H,s),7.07(2H,d,J=9Hz
),7.31(2H,d,J=9Hz)(9)3−[4
−[1,5−ジメチル−3−(1H−テトラゾール−5
−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−2
−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンナ
トリウム塩 NMR(D2O,δ):0.75(3H,t,J=7.
5Hz),1.48(2H,m),2.11(3H,s
),2.42(3H,s),2.69(2H,t,J=
7.5Hz),2.90(3H,s),5.33(2H
,s),6.30(1H,s),6.80(2H,d,
J=9.0Hz),6.87(2H,d,J=9.0H
z),6.89(1H,d,J=5.0Hz),7.9
0(1H,d,J=5.0Hz)(10)3−[4−[
1−エチル−5−メチル−3−(1H−テトラゾール−
5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−7−メチル−
2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
ナトリウム塩 NMR(D2O,δ):0.60(3H,t,J=7.
5Hz),0.64(3H,t,J=7.0Hz),1
.26−1.49(2H,m),2.10(3H,s)
,2.38(3H,s),2.68(2H,t,J=7
.5Hz),3.28(2H,q,J=7.0Hz),
5.32(2H,s),6.30(1H,s),6.8
1(1H,d,J=5.0Hz),6.85(2H,d
,J=9.0Hz),6.94(2H,d,J=9.0
Hz),7.90(1H,d,J=5.0Hz)(11
)3−[4−[1,5−ジメチル−3−(1H−テトラ
ゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−5,
7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジンナトリウム塩 mp:112−113℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,
J=7.5Hz),1.60−1.84(2H,m),
2.23(3H,s),2.79(2H,t,J=7.
5Hz),3.28(3H,s),5.46(2H,s
),6.11(1H,s),6.95(1H,s),7
.06(2H,d,J=9Hz),7.48(2H,d
,J=9Hz) (12)3−[4−[1−エチル−5−メチル−3−(
1H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベン
ジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジンナトリウム塩mp:165
−173℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7Hz),0.98(3H,t,J=7Hz),1
.68(2H,m),2.25(3H,s),2.52
(6H,s),2.77(2H,t,J=7Hz),3
.69(2H,q,J=7Hz),5.49(2H,s
),6.11(1H,s),6.95(1H,s),7
.07(2H,d,J=9Hz),7.31(2H,d
,J=9Hz) (13)3−[4−[2−ブロモ−1−メチル−4−(
1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
ジル]−2−エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジンナトリウム塩mp:188−
190℃ NMR(DMSO−d6,δ):1.27(3H,t,
J=7.5Hz),2.82(2H,q,J=7.5H
z),3.63(3H,s),5.43(2H,s),
6.94(1H,s),7.00(2H,d,J=9H
z),7.20(1H,s),7.31(2H,d,J
=9Hz) (14)3−[4−[2−ブロモ−1−メチル−4−(
1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
ジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピリジンナトリウム塩mp:171
−173℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.93(3H,t,
J=7.5Hz),1.62−1.84(2H,m),
2.78(2H,t,J=7.5Hz),3.63(3
H,s),5.43(2H,s),6.94(1H,s
),6.99(2H,d,J=9Hz),7.19(1
H,s),7.30(2H,d,J=9Hz)
【021
3】実施例43 順次実施例28および29と同様にして、次の化合物を
得る。 (1)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メ
チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:225−227℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.95(3H,t,
J=7.5Hz),1.62−1.86(2H,m),
2.57(3H,s),2.84(2H,t,J=7.
5Hz),5.58(2H,s),6.92(1H,d
,J=1Hz),7.10(1H,d,J=5Hz),
7,14−7.35(4H,m),7.49(1H,d
,J=1Hz),8.18(1H,d,J=5Hz) (2)7−メチル−3−[4−[2−メチル−5−(1
H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
リジン mp:184−186℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.90(3H,t,
J=7.5Hz),1.57−1.79(2H,m),
1.99(3H,s),2.57(3H,s),2.8
2(2H,t,J=7.5Hz),5.60(2H,s
),6.18(1H,d,J=4.5Hz),6.80
(1H,d,J=4.5Hz),7.10(1H,d,
J=5.0Hz),7.22(4H,s),8.19(
1H,d,J=5.0Hz)
【0214】実施例44 実施例1と同様にして、次の化合物を得る。 3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベンジル]−
5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン mp:147−150℃ NMR(DMSO−d6,δ):0.91(3H,t,
J=7.5Hz),1.60−1.81(2H,m),
2.51(6H,s),2.77(2H,t,J=7.
5Hz),3.70(3H,s),5.48(2H,s
),6.96(1H,s),7.10(2H,d,J=
9Hz),7.21(2H,d,J=9Hz),7.5
1(1H,s)
【0215】実施例45 実施例3と同様にして、次の化合物を得る。 3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(1H−テ
トラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベンジル]−
5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
,5−b]ピリジン

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 (式中、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
    、低級アルコキシ、アミノまたはアシルアミノ、R2、
    R3およびR4は各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ
    、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキルチオ、
    モノまたはジまたはトリハロ低級アルキル、オキソ低級
    アルキル、ヒドロキシ低級アルキルまたはエステル化さ
    れていてもよいカルボキシあるいはR2とR3とが互に
    結合して1,3−ブタジエニレン、R5は水素またはイ
    ミノ保護基、Aは低級アルキレン、QはCHまたはN、
    XはNまたはCH、YはNH、OまたはS、ルをそれぞ
    れ表わす)で表わされる化合物またはその塩。
  2. 【請求項2】 ヒドロキシ低級アルキルまたはエステル化されていても
    よいカルボキシを有していてもよい、芳香族環または複
    素環と縮合したまたはしていない1H−イミダゾール−
    1−イルである、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 ヒドロキシ低級アルキル、カルボキシまたは低級アルコ
    キシカルボニルを有していてもよい、ベンゼン、ナフタ
    レン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン
    、ピリミジン、フランまたはチオフェンと縮合したまた
    はしていない1H−イミダゾール−1−イルである、請
    求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】  R1が水素、ハロゲン、ニトロ、低級
    アルキル、低級アルコキシ、アミノまたは低級アルカノ
    イルアミノ、R2、R3およびR4が各々水素、ハロゲ
    ン、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アルケニル、
    低級アルキルチオ、モノ、ジまたはトリハロ低級アルキ
    ル、オキソ低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、カ
    ルボキシまたは低級アルコキシカルボニル、R5が水素
    またはモノ、ジまたはトリフェニル低級アルキル、級ア
    ルキルまたは低級アルコキシカルボニルを有していても
    よい3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル
    、1H−ベンズイミダゾール−1−イル、3H−イミダ
    ゾ[4,5−d]ピリミジン−3−イル、1H−チエノ
    [3,4−d]イミダゾール−1−イル、1H−イミダ
    ゾール−1−イルである、請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】  R1およびR4が各々水素であり、Q
    およびXが各々CHである、請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】  式 で表わされる、請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 ピリジン−3−イル、2,7−ジ低級アルキル−3H−
    イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル、2,5,
    7−トリ低級アルキル−3H−イミダゾ[4,5−b]
    ピリジン−3−イル、5−ハロ−2−低級アルキル−3
    H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル、5−
    低級アルコキシ−2−低級アルキル−3H−イミダゾ[
    4,5−b]ピリジン−3−イル、6−低級アルコキシ
    カルボニル−2−低級アルキル−1H−ベンズイミダゾ
    ール−1−イル、2−低級アルキル−1H−ベンズイミ
    ダゾール−1−イル、2−低級アルキル−3H−イミダ
    ゾ[4,5−d]ピリミジン−3−イル、2−低級アル
    キル−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−1−
    イル、2−低級アルキル−4−ハロ−5−ヒドロキシ低
    級アルキル−1H−イミダゾール−1−イル、級アルキ
    ル、オキソ低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキルまた
    は低級アルコキシカルボニルを表わす)、で表わされる
    基である、請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】  (1)3−[4−[4−ブロモ−2−
    (1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベ
    ンジル]−2−ブチル−7−メチル−3H−イミダゾ[
    4,5−b]ピリジン、 (2)2−ブチル−3−[4−[3,4−ジクロロ−2
    −(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]
    ベンゾイル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−
    b]ピリジン、 (3)3−[4−[2−ブロモ−5−(1H−テトラゾ
    ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−ブ
    チル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
    ジン、 (4)3−[4−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾ
    ール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−7−メ
    チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
    リジン、 (5)2−ブチル−3−[4−[4−クロロ−2−(1
    H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
    ル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリ
    ジン、 (6)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラゾ
    ール−1−イル)−5−ピロリル]ベンジル]−7−メ
    チル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
    リジン、 (7)7−メチル−3−[4−[4−メチル−2−(1
    H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
    ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
    リジン、 (8)7−メチル−3−[4−[2−メチル−5−(1
    H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
    ル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
    リジン、 (9)3−[4−[3−クロロ−2−メチル−5−(1
    H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジ
    ル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4
    ,5−b]ピリジン、 (10)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラ
    ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−
    エチル−5,7−ジメチル−3H−イミダゾ[4,5−
    b]ピリジン、 (11)5,7−ジメチル−3−[4−[2−メチル−
    5−(1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル
    ]ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
    −b]ピリジン、 (12)3−[4−[2,3−ジメチル−5−(1H−
    テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]
    −7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
    −b]ピリジン、 (13)3−[4−[2−クロロ−3−メチル−5−[
    1H−テトラゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベン
    ジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
    4,5−b]ピリジン、 (14)2−エチル−5,7−ジメチル−3−[4−[
    2−メチル−5−(1H−テトラゾール−5−イル)−
    1−ピロリル]ベンジル]−3H−イミダゾ[4,5−
    b]ピリジン、 (15)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラ
    ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−2−
    エチル−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピ
    リジン、 (16)3−[4−[4−クロロ−2−(1H−テトラ
    ゾール−5−イル)−1−ピロリル]ベンジル]−5,
    7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
    −b]ピリジン、 (17)3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(
    1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
    ジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
    4,5−b]ピリジン、 (18)3−[4−[5−ブロモ−1−エチル−3−(
    1H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベン
    ジル]−7−メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[
    4,5−b]ピリジン、 (19)3−[4−[1−エチル−3−(1H−テトラ
    ゾール−5−イル)−2−ピロリル]ベンジル]−7−
    メチル−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]
    ピリジン、 (20)3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(
    1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
    ジル]−5,7−ジメチル−2−エチル−3H−イミダ
    ゾ[4,5−b]ピリジン、 (21)5,7−ジメチル−2−エチル−3−[4−[
    1−エチル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−
    2−ピロリル]ベンジル]イミダゾ[4,5−b]ピリ
    ジン、 (22)5,7−ジメチル−3−[4−[1−エチル−
    3−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−ピロリル
    ]ベンジル]−2−プロピル−3H−イミダゾ[4,5
    −b]ピリジンおよび (23)3−[4−[2−クロロ−1−メチル−4−(
    1H−テトラゾール−5−イル)−3−ピロリル]ベン
    ジル]−5,7−ジメチル−2−プロピル−3H−イミ
    ダゾ[4,5−b]ピリジン、 またはそれらのナトリウム塩または塩酸塩からなる群か
    ら選ばれたものである、請求項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】  式 (式中、R1は水素、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル
    、低級アルコキシ、アミノまたはアシルアミノ、R2、
    R3およびR4は各々水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ
    、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキルチオ、
    モノまたはジまたはトリハロ低級アルキル、オキソ低級
    アルキル、ヒドロキシ低級アルキルまたはエステル化さ
    れていてもよいカルボキシあるいはR2とR3とが互に
    結合して1,3−ブタジエニレン、R5は水素またはイ
    ミノ保護基、Aは低級アルキレン、QはCHまたはN、
    XはNまたはCH、YはNH、OまたはS、ルをそれぞ
    れ表わす)で表わされる化合物またはその塩を製造する
    ために、 a)式 と同意義)で表わされる化合物をテトラゾール基形成反
    応に付して、式 々上記と同意義)で表わされる化合物またはその塩を得
    るか、 b)式 定義の通りであり、 はその塩を還元反応に付して、式 定義の通りであり、 はその塩を得るか、 c)式 々上記定義の通りであり、R6は酸残基を表わす)で表
    わされる化合物またはその塩と反応させて、式々上記と
    同意義)で表わされる化合物またはその塩を得るか、ま
    たは d)式 定義の通りであり、 基除去反応に付して、式 意義)で表わされる化合物またはその塩を得ることを特
    徴とする製造法。
  10. 【請求項10】  請求項1記載の化合物またはその塩
    を含有するアンジオテンシンII拮抗剤。
JP3317589A 1990-09-25 1991-09-24 複素環誘導体 Pending JPH04288075A (ja)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9020838.0 1990-09-25
GB909020838A GB9020838D0 (en) 1990-09-25 1990-09-25 Condensed imidazole derivatives and process for preparation thereof
GB9023467.5 1990-10-29
GB909023467A GB9023467D0 (en) 1990-10-29 1990-10-29 Condensed imidazole derivatives and process for preparation thereof
GB9028216.1 1990-12-31
GB909028216A GB9028216D0 (en) 1990-12-31 1990-12-31 Condensed imidazole derivatives and process for preparation thereof
GB9103874.5 1991-02-25
GB919103874A GB9103874D0 (en) 1991-02-25 1991-02-25 Heterocyclic derivatives
GB9106956.7 1991-04-03
GB919106956A GB9106956D0 (en) 1991-04-03 1991-04-03 Heterocyclic derivatives
GB9107231.4 1991-04-05
GB919107231A GB9107231D0 (en) 1991-04-05 1991-04-05 Heterocyclic derivatives
GB919112803A GB9112803D0 (en) 1991-06-14 1991-06-14 Heterocyclic derivatives
GB9112803.3 1991-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288075A true JPH04288075A (ja) 1992-10-13

Family

ID=27562836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317589A Pending JPH04288075A (ja) 1990-09-25 1991-09-24 複素環誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5210092A (ja)
EP (1) EP0480204B1 (ja)
JP (1) JPH04288075A (ja)
KR (1) KR920006347A (ja)
CN (1) CN1059723A (ja)
AT (1) ATE135701T1 (ja)
AU (1) AU650473B2 (ja)
CA (1) CA2052125A1 (ja)
DE (1) DE69118082T2 (ja)
FI (1) FI914163A (ja)
HU (1) HUT59404A (ja)
IE (1) IE913164A1 (ja)
IL (1) IL99443A0 (ja)
NO (1) NO913750L (ja)
PT (1) PT99038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140153A (ja) * 1991-05-07 1993-06-08 Merck & Co Inc 置換チオフエンまたはフランを組み込んでいるアンギオテンシンii拮抗剤
WO1996040634A1 (fr) * 1995-06-07 1996-12-19 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives du pyrrole et composition medicamenteuse les renfermant

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177074A (en) * 1991-03-26 1993-01-05 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists incorporating a substituted thiophene or furan
TW274551B (ja) * 1991-04-16 1996-04-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5252574A (en) * 1991-04-26 1993-10-12 Merck & Co., Inc. Angiotensin II antagonists incorporating a substituted thiophene or furan
US5354759A (en) * 1991-09-12 1994-10-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Angiotenin II antagonizing heterocyclic compounds
WO1993019067A1 (en) * 1991-09-12 1993-09-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives as angiotensin ii antagonists
GB9201789D0 (en) * 1992-01-28 1992-03-11 Fujisawa Pharmaceutical Co Heterocyclic derivatives
US5283242A (en) * 1991-10-24 1994-02-01 American Home Products Corporation Substituted benzimidazoles and quinazolines as antihypertensives
JPH07507271A (ja) * 1992-03-03 1995-08-10 藤沢薬品工業株式会社 アンジオテンシン11拮抗剤としてのベンズイミダゾール誘導体
US5364869A (en) * 1992-03-09 1994-11-15 Abbott Laboratories Heterocycle-substituted benzyaminopyridine angiotensin II receptor antagonists
EP0577025A3 (de) * 1992-07-01 1998-02-04 Hoechst Aktiengesellschaft Angiotensin-II-Rezeptorantagonisten zur Behandlung und Prophylaxe von koronaren Herzerkrankungen
EP0577023A3 (en) * 1992-07-01 1996-12-18 Hoechst Ag Angiotensin-ii receptor-antagonists for the treatment of arrhythmices
GB9218449D0 (en) 1992-08-29 1992-10-14 Boots Co Plc Therapeutic agents
WO1994005633A1 (en) * 1992-09-01 1994-03-17 Ciba-Geigy Ag 3-cyano-4-halogeno-2-(subst.phenyl)-pyrroles as pesticides and fungicides
DE69328108D1 (de) * 1992-10-13 2000-04-20 Searle & Co N-arylheteroarylalkyl-1-phenyl-imidazol-2-on verbindungen bei der behandlung von zirkulatorischen störungen
DE4236026A1 (de) * 1992-10-24 1994-04-28 Merck Patent Gmbh Imidazopyridine
US5376666A (en) * 1992-11-30 1994-12-27 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Angiotension-II receptor blocking, azacycloalkyl or azacycloalkenyl
DE69332736T2 (de) * 1992-12-07 2004-03-25 Eisai Co., Ltd. Verfahren zur herstellung von imidazopyridinderivaten und zwischenprodukte
US5455260A (en) * 1993-05-21 1995-10-03 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aliphatic amino bis-aryl squalene synthase inhibitors
US5338740A (en) * 1993-07-13 1994-08-16 Pfizer Inc. Angiotensin II receptor antagonists
HRP980375A2 (en) 1997-07-03 1999-04-30 Argyrios Georgios Arvanitis Imidazopyrimidines and imidazopyridines for the treatment of neurological disorders
US6365589B1 (en) 1998-07-02 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazo-pyridines, -pyridazines, and -triazines as corticotropin releasing factor antagonists
US6124463A (en) * 1998-07-02 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Benzimidazoles as corticotropin release factor antagonists
SE9903028D0 (sv) 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7868037B2 (en) 2004-07-14 2011-01-11 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
WO2006019831A1 (en) 2004-07-14 2006-02-23 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
US7772271B2 (en) 2004-07-14 2010-08-10 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
EP1781289A1 (en) 2004-07-22 2007-05-09 PTC Therapeutics, Inc. Thienopyridines for treating hepatitis c
US7531560B2 (en) * 2004-11-10 2009-05-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anti-cytokine heterocyclic compounds
PE20070341A1 (es) * 2005-07-29 2007-04-13 Wyeth Corp Derivados de pirrol como moduladores del receptor de progesterona
PE20070182A1 (es) * 2005-07-29 2007-03-06 Wyeth Corp Derivados cianopirrol-fenil amida como moduladores del receptor de progesterona
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
JP5546451B2 (ja) 2007-06-04 2014-07-09 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸の障害、炎症、癌および他の障害の処置に有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
EP2810951B1 (en) 2008-06-04 2017-03-15 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
AR072297A1 (es) 2008-06-27 2010-08-18 Novartis Ag Derivados de indol-2-il-piridin-3-ilo, composicion farmaceutica que los comprende y su uso en medicamentos para el tratamiento de enfermedades mediadas por la sintasa aldosterona.
EP3241839B1 (en) 2008-07-16 2019-09-04 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
WO2012174164A2 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Metabolex, Inc. Agonists of gpr131 and uses thereof
US9593109B2 (en) 2011-08-26 2017-03-14 Cymabay Therapeutics, Inc. Bicyclic agonists of GPR131 and uses thereof
US8889730B2 (en) 2012-04-10 2014-11-18 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
CA2905242C (en) 2013-03-15 2016-11-29 Pfizer Inc. Indole compounds that activate ampk
EP2968439A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EP4424697A2 (en) 2013-06-05 2024-09-04 Bausch Health Ireland Limited Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3130251A1 (de) * 1981-07-31 1983-02-17 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln 6-(4-((omega)-(1-imidazolyl)-alkyl)-phenyl)-3-oxo -2,3,4,5-tetrahydro-pyridazine und deren saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
CA1338238C (en) * 1988-01-07 1996-04-09 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids
US4916129A (en) * 1989-01-19 1990-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Combination β-blocking/angiotensin II blocking antihypertensives
IE64514B1 (en) * 1989-05-23 1995-08-09 Zeneca Ltd Azaindenes
IL94390A (en) * 1989-05-30 1996-03-31 Merck & Co Inc The 6-membered trans-nitrogen-containing heterocycles are compressed with imidazo and pharmaceutical preparations containing them
IL96019A0 (en) * 1989-10-31 1991-07-18 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazole derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
TW300219B (ja) * 1991-09-14 1997-03-11 Hoechst Ag

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140153A (ja) * 1991-05-07 1993-06-08 Merck & Co Inc 置換チオフエンまたはフランを組み込んでいるアンギオテンシンii拮抗剤
WO1996040634A1 (fr) * 1995-06-07 1996-12-19 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives du pyrrole et composition medicamenteuse les renfermant
CN1090617C (zh) * 1995-06-07 2002-09-11 日本新药株式会社 吡咯衍生物以及医药组合物

Also Published As

Publication number Publication date
FI914163A0 (fi) 1991-09-04
AU8345491A (en) 1992-04-02
US5210092A (en) 1993-05-11
CN1059723A (zh) 1992-03-25
IL99443A0 (en) 1992-08-18
FI914163A (fi) 1992-03-26
DE69118082D1 (de) 1996-04-25
ATE135701T1 (de) 1996-04-15
NO913750L (no) 1992-03-26
HUT59404A (en) 1992-05-28
CA2052125A1 (en) 1992-03-26
IE913164A1 (en) 1992-02-25
AU650473B2 (en) 1994-06-23
EP0480204A1 (en) 1992-04-15
HU913052D0 (en) 1992-01-28
EP0480204B1 (en) 1996-03-20
PT99038A (pt) 1992-08-31
NO913750D0 (no) 1991-09-24
KR920006347A (ko) 1992-04-27
DE69118082T2 (de) 1996-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04288075A (ja) 複素環誘導体
TW492971B (en) Nitrogen containing heteroaromtics as factor XA inhibitors
US5486525A (en) Platelet activating factor antagonists: imidazopyridine indoles
JP4422800B2 (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
JP3535534B2 (ja) ピリジンの新規な二環式誘導体、それらの製造法、得られる新規な中間体、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
US5215994A (en) Angiotenin II antagonizing heterocyclic derivatives
WO2007032466A1 (ja) 複素環化合物、その製造方法並びに用途
WO2006088246A1 (ja) Gpr34受容体機能調節剤
JPH11508267A (ja) ピラゾール化合物および医薬組成物
EP0858451A1 (en) Pharmaceutically active quinazoline compounds
IE902469A1 (en) Positive inotropic and lusitropic 3,5-dihydroimidazo[2,1-b]quinazolin-2(1H)-one derivatives
US5250531A (en) Dihydropyrimidine antiallergy agents
DE3634066A1 (de) Neue 5-alkylbenzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel
CA3128846A1 (en) Difluoromethylene compound
US5063237A (en) 1,4-dihydro-2-(4-[benzimidazol-l-yl]phenyl)-pyridines as platelet activating factor antagonists
LV12495B (en) COMPOUNDS AND COMPOSITIONS FOR TREATMENT OF TRIPTASE ACTIVITIES \ t
JPH10114654A (ja) 新規用途
FI78089B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt verkande imidazo/1,5-a/-pyridinderivat.
JP3439643B2 (ja) ベンゾイミダゾール化合物
CN112601745B (zh) 一种氮杂芳基酰胺衍生物及其制备方法和应用
EP0330327A2 (en) Dihydropyridines, their preparation and their use as PAF-antagonists
US5409937A (en) Hexahydrofuro(2,3-b)furans as PAF antagonists
WO2004089939A1 (en) Condensed furan derivatives as adenosine antagonists
US5149814A (en) Alkyl 2-benzylidene-4-(2-alkylimidazopyrid-1-yl) benzoylacetate esters as intermediate compounds
US5070205A (en) Alkyl 2-benzylidene-4-(benzimidazol-1-yl) benzoylacetate esters as intermediates