JP7294180B2 - light source controller - Google Patents
light source controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP7294180B2 JP7294180B2 JP2020025261A JP2020025261A JP7294180B2 JP 7294180 B2 JP7294180 B2 JP 7294180B2 JP 2020025261 A JP2020025261 A JP 2020025261A JP 2020025261 A JP2020025261 A JP 2020025261A JP 7294180 B2 JP7294180 B2 JP 7294180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- switch
- state
- light source
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/28—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本開示は、光源制御装置に関する。 The present disclosure relates to a light source control device.
従来から、光源を制御する光源制御装置が実用化されている。車両には、前照灯および昼間走行灯などの様々な光源が配置されており、これらの光源をその目的に応じて制御することが求められている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a light source control device for controlling a light source has been put into practical use. Vehicles are equipped with various light sources such as headlights and daytime running lights, and it is required to control these light sources according to their purposes.
そこで、昼間走行灯を制御する技術として、例えば、特許文献1には、日射センサなどの情報に基づいて昼間か否かを判定し、その判定結果に基づいて昼間走行灯の点灯を制御する車両用装飾部品が開示されている。
Therefore, as a technology for controlling daytime running lights, for example,
しかしながら、特許文献1の車両用装飾部品は、車両の操作に応じて制御するものではないため、例えば車両が停車しているときに昼間走行灯が点灯するおそれがある。
However, since the vehicle decorative component of
本開示は、光源の点灯を確実に制御する光源制御装置を提供することを目的とする。 An object of the present disclosure is to provide a light source control device that reliably controls lighting of a light source.
本開示に係る光源制御装置は、車両の電源と光源との間に配置された第1のリレースイッチと、通電により第1のリレースイッチをオン状態に切り換える第1のリレーコイルとを有する第1のリレー回路と、電源と第1のリレーコイルとの間に配置された第2のリレースイッチと、電源と車両の操作に応じて切り換えられる操作スイッチとの間に配置されて通電により第2のリレースイッチをオフ状態に切り換える第2のリレーコイルとを有する第2のリレー回路とを備え、操作スイッチがオフ状態の場合には、第2のリレーコイルへの通電が遮断され、オン状態の第2のリレースイッチを介して第1のリレーコイルに通電されて、オン状態に切り換えられた第1のリレースイッチを介して電源から光源に給電され、操作スイッチがオン状態の場合には、第2のリレーコイルに通電されて第2のリレースイッチがオフ状態に切り換えられることにより、第1のリレーコイルへの通電が遮断されて、第1のリレースイッチがオフ状態とされることにより電源から光源への給電が停止され、第1のリレー回路は、第2のリレー回路の第2のリレースイッチと比較して、第1のリレースイッチの切り換わり速度が小さくなるように設けられるものである。 A light source control device according to the present disclosure includes a first relay switch arranged between a power source of a vehicle and a light source, and a first relay coil that switches the first relay switch to an ON state by energization. a relay circuit, a second relay switch arranged between the power supply and the first relay coil, and an operation switch arranged between the power supply and the operation switch that is switched according to the operation of the vehicle, and is energized to switch the second relay switch. a second relay circuit having a second relay coil for switching the relay switch to an off state, and when the operation switch is in the off state, energization to the second relay coil is cut off, and the second relay circuit in the on state is switched off; The first relay coil is energized through the second relay switch, the power source supplies power to the light source through the first relay switch that is turned on, and when the operation switch is on, the second relay coil is turned on. The second relay coil is energized and the second relay switch is turned off, the energization of the first relay coil is interrupted, and the first relay switch is turned off. is stopped, the first relay circuit is provided such that the switching speed of the first relay switch is reduced compared to the second relay switch of the second relay circuit.
本開示によれば、光源の点灯を確実に制御することが可能となる。 According to the present disclosure, it is possible to reliably control lighting of the light source.
以下、本開示に係る実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present disclosure will be described based on the accompanying drawings.
図1に、本開示の実施の形態に係る光源制御装置を備えた車両の構成を示す。車両は、キャブ1と、架装部2と、操作部3と、前照灯4と、昼間走行灯5と、光源制御装置6とを有する。車両は、例えば、トラックなどの商用車が挙げられる。
FIG. 1 shows the configuration of a vehicle equipped with a light source control device according to an embodiment of the present disclosure. The vehicle has a
キャブ1は、搭乗者が搭乗するためのもので、車両の前部に配置されている。
架装部2は、例えば荷物を載せるためのもので、キャブ1に対して車両後方に配置されている。
The
The
操作部3は、車両の各部を運転者が操作するためのもので、キャブ1の運転席に配置されている。操作部3は、例えば、ステアリング部、鍵操作部およびパーキングブレーキなどが配置されている。
The
前照灯4は、いわゆるヘッドライトであり、キャブ1の前部に配置されている。前照灯4は、例えば運転者の操作により夜間に点灯されて運転者の視認性を向上させるものである。
昼間走行灯5は、いわゆるデイタイムランニングライトであり、昼間に点灯されて周囲からの車両の認識を向上させるものである。昼間走行灯5は、前照灯4の下側に配置され、前照灯4より小さな光度で点灯するように形成されている。昼間走行灯5は、例えば、LED(Light Emitting Diode)ライトから構成することができる。
The
The daytime running
光源制御装置6は、操作部3と昼間走行灯5にそれぞれ接続され、操作部3の操作に応じて昼間走行灯5の点灯を制御するものである。
The light
次に、光源制御装置6の構成について詳細に説明する。
図2に示すように、光源制御装置6は、車両のイグニッション電源7に接続されたヒューズ8を有し、このヒューズ8がリレー回路9を介して昼間走行灯5に接続されている。また、ヒューズ8は、リレー回路10を介してリレー回路9に接続されている。さらに、ヒューズ8は、リレー回路10を介して、車両のパーキングブレーキ3bに接続された操作スイッチ11に接続されている。
Next, the configuration of the light
As shown in FIG. 2, the light
ここで、操作部3の鍵操作部3aは、車両の電源を入れてエンジンを駆動するためのもので、「LOCK(ロック)」位置、「ACC(アクセサリー)」位置、「ON(オン)」位置および「START(スタート)」位置に切り換え可能に形成されている。鍵操作部3aが「LOCK」位置に切り換えられると、イグニッション電源7を含む車両の電源類が切られると共にエンジンが停止される。鍵操作部3aが「ACC」位置に切り換えられると、図示しないアクセサリー電源が入れられる。鍵操作部3aが「ON」位置に切り換えられると、イグニッション電源7が入れられる。鍵操作部3aが「START」位置に切り換えられると、エンジンが駆動される。
Here, the
なお、鍵操作部3aは、車両の電源のオンとオフを切り換えることができればよく、特に限定されるものではない。例えば、鍵操作部3aは、鍵を差し込んで電源を切り換えるもの、手でボタンを押して電源を切り換える、いわゆるプッシュスタート方式のものなどが挙げられる。
Note that the
また、イグニッション電源7は、例えばエンジンを駆動した状態での使用が想定される電装品に給電するもので、鍵操作部3aによりオンとオフが切り換えられる。
Further, the
操作部3のパーキングブレーキ3bは、いわゆる摩擦ブレーキであり、運転者の操作により車輪を制動させるものである。
The
ヒューズ8は、イグニッション電源7から所定値以上の電流が流れた場合に光源制御装置6を保護するもので、所定値以上の電流により配線が溶断するように形成されている。
The
リレー回路9は、リレースイッチ12と、リレーコイル13と、リレー抵抗14とを有する。
The
リレースイッチ12は、イグニッション電源7と昼間走行灯5との間に配置され、可動接点12aと、固定接点12bと、固定接点12cとを有する。可動接点12aは、ヒューズ8を介してイグニッション電源7に接続されると共に、固定接点12cに切り換え可能に固定接点12bに接続されている。固定接点12bは、非導通状態に配置されている。固定接点12cは、昼間走行灯5に接続されている。すなわち、リレースイッチ12は、可動接点12aが固定接点12bに接続された場合には、イグニッション電源7が昼間走行灯5に接続されないオフ状態となる。また、リレースイッチ12は、可動接点12aが固定接点12cに接続された場合には、イグニッション電源7を昼間走行灯5に接続するオン状態となる。
The
リレーコイル13は、リレー回路10およびヒューズ8を介してイグニッション電源7に直列に配置され、通電によりリレースイッチ12をオン状態に切り換える、すなわち可動接点12aを固定接点12cに接続するように切り換える。
リレー抵抗14は、リレーコイル13に並列に配置され、リレーコイル13への通電が停止した際にリレーコイル13に持続的に流れる電流を消費するためのものである。
The
The
リレー回路10は、リレースイッチ15と、リレーコイル16と、リレー抵抗17とを有する。
The
リレースイッチ15は、イグニッション電源7とリレー回路9のリレーコイル13との間に配置され、可動接点15aと、固定接点15bと、固定接点15cとを有する。可動接点15aは、ヒューズ8を介してイグニッション電源7に接続されると共に、固定接点15cに切り換え可能に固定接点15bに接続されている。固定接点15bは、リレー回路9のリレーコイル13に接続されている。固定接点15cは、非導通状態に配置されている。すなわち、リレースイッチ15は、可動接点15aが固定接点15bに接続された場合には、イグニッション電源7をリレーコイル13に接続するオン状態となる。また、リレースイッチ15は、可動接点15aが固定接点15cに接続された場合には、イグニッション電源7がリレーコイル13に接続されないオフ状態となる。
The
リレーコイル16は、イグニッション電源7と操作スイッチ11との間に直列に配置され、通電によりリレースイッチ15をオフ状態に切り換える、すなわち可動接点15aを固定接点15cに接続するように切り換える。
リレー抵抗17は、リレーコイル16に並列に配置され、リレーコイル16への通電が停止した際にリレーコイル16に持続的に流れる電流を消費するためのものである。
The
The
なお、リレー回路9および10は、同じ規格であり、例えばリレースイッチ12とリレースイッチ15はリレーコイル13および16への通電に対して同じ時間で切り換わる、すなわち同じ切り換わり速度を有する。
The
操作スイッチ11は、パーキングブレーキ3bの操作に応じて切り換えられるもので、一方の接点がリレー回路10のリレーコイル16に接続され、他方の接点が接地されている。ここで、操作スイッチ11は、パーキングブレーキ3bが作動されない場合はオフ状態であり、パーキングブレーキ3bが作動されることによりオフ状態からオン状態に切り換わるように設けられている。
The
なお、光源制御装置6は、前照灯4の点灯に応じて昼間走行灯5を自動的に消灯するような回路を新たに配置することができる。例えば、光源制御装置6は、前照灯4の操作情報に基づいて昼間走行灯5の点灯を制御することができる。
It should be noted that the light
次に、本実施の形態の動作について説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
まず、図2に示すように、パーキングブレーキ3bが作動されると共に鍵操作部3aが「LOCK」位置に操作されて車両が停車した状態となる。このパーキングブレーキ3bの作動により操作スイッチ11がオン状態とされており、鍵操作部3aが「LOCK」位置に位置することによりイグニッション電源7がオフ状態となる。このため、イグニッション電源7からリレーコイル13および16に通電されず、リレースイッチ12の可動接点12aが固定接点12bに接続されると共にリレースイッチ15の可動接点15aが固定接点15bに接続される。
First, as shown in FIG. 2, the
このとき、イグニッション電源7は切れた状態であり、リレースイッチ12は可動接点12aが固定接点12bに接続されたオフ状態であるため、昼間走行灯5は、給電されずに消灯した状態となる。
At this time, the
続いて、運転者が、パーキングブレーキ3bを作動させた状態で、鍵操作部3aを「ON」位置に切り換えることによりイグニッション電源7が入れられる。
Subsequently, the
ここで、図3に示すように、リレー回路9を除いて、リレー回路10のリレースイッチ15に昼間走行灯5を直接接続した場合には、イグニッション電源7からリレーコイル16に通電される一方、イグニッション電源7からリレースイッチ15にも通電される。リレーコイル16に通電されることにより、リレースイッチ15は、可動接点15aが固定接点15bから固定接点15cに切り換えられてオフ状態となる。しかしながら、可動接点15aが固定接点15cに切り換えられるまでの間、イグニッション電源7から昼間走行灯5に給電されるため、昼間走行灯5が瞬間的に点灯するおそれがある。特に、昼間走行灯5にLEDライトを用いた場合には、点灯速度が速いため点灯時間が長くなるおそれがある。
Here, as shown in FIG. 3, except for the
そこで、図2に示すように、リレー回路10と昼間走行灯5との間にリレー回路9を配置する。これにより、鍵操作部3aが「ON」位置に切り換えられると、イグニッション電源7からリレー回路10のリレーコイル16に通電される一方、リレー回路9のリレーコイル13とリレースイッチ12にも通電される。
Therefore, as shown in FIG. 2, a
このとき、リレースイッチ12は、可動接点12aが固定接点12bに接続されたオフ状態であるため、イグニッション電源7から昼間走行灯5に給電されず、昼間走行灯5は消灯した状態となる。そして、イグニッション電源7からリレーコイル13への通電によりリレースイッチ12がオン状態に切り換わる間に、イグニッション電源7からリレーコイル16への通電によりリレースイッチ15がオフ状態に切り換えられる。これにより、図4に示すように、リレーコイル13への通電が遮断されるため、リレースイッチ12がオフ状態で維持される。
At this time, since the
すなわち、操作スイッチ11がオン状態の場合には、イグニッション電源7からリレーコイル16に通電されてリレースイッチ15がオフ状態に切り換えられることにより、イグニッション電源7からリレーコイル13への通電が遮断される。これにより、リレーコイル13がオフ状態とされるため、イグニッション電源7から昼間走行灯5への給電が持続的に停止されることになる。
このようにして、鍵操作部3aを「ON」位置に切り換えた直後にイグニッション電源7と昼間走行灯5とが電気的に接続されることを抑制し、昼間走行灯5の点灯を確実に制御することができる。このとき、イグニッション電源7と昼間走行灯5の間に2つのリレー回路9および10を配置した簡単な構成で、昼間走行灯5の点灯を確実に制御することができる。
That is, when the
In this manner, electrical connection between the
続いて、図5に示すように、運転者が、鍵操作部3aを「START」位置に切り換えてエンジンを駆動し、パーキングブレーキ3bを解除して車両を発進させる。このパーキングブレーキ3bの解除により、操作スイッチ11がオフ状態となる。
Subsequently, as shown in FIG. 5, the driver switches the
操作スイッチ11がオフ状態になることにより、イグニッション電源7からリレーコイル16への通電が遮断されて、リレースイッチ15が可動接点15aを固定接点15bに接続するオン状態に切り換えられる。これにより、リレースイッチ15を介してイグニッション電源7からリレーコイル13に通電されて、リレースイッチ12が可動接点12aを固定接点12cに接続するオン状態に切り換えられる。そして、オン状態に切り換えられたリレースイッチ12を介してイグニッション電源7から昼間走行灯5に給電される。
When the
すなわち、操作スイッチ11がオフ状態の場合には、イグニッション電源7からリレーコイル16への通電が遮断され、オン状態のリレースイッチ15を介してリレーコイル13に通電される。これにより、オン状態に切り換えられたリレースイッチ12を介してイグニッション電源7から昼間走行灯5に給電されて、昼間走行灯5が点灯されることになる。
That is, when the
このように、イグニッション電源7と昼間走行灯5の間に2つのリレー回路9および10を配置した簡単な構成で、昼間走行灯5を自動的に点灯させることができる。これにより、昼間走行灯5を確実に点灯させることができ、車両を安全に走行させることができる。
また、リレー抵抗17が、リレーコイル16への通電が遮断された際に、リレーコイル16に流れる電流を消費するため、リレースイッチ15を速やかにオン状態に切り換えることができる。
Thus, the
In addition, the
このようにして、車両は、昼間走行灯5を点灯させた状態で走行される。そして、車両が再び停車されて、パーキングブレーキ3bが作動されると、操作スイッチ11がオン状態とされる。これにより、イグニッション電源7からリレーコイル16に通電されて、リレースイッチ15がオフ状態となり、リレーコイル13への通電が遮断される。そして、リレースイッチ12がオフ状態に切り換えられることにより、イグニッション電源7から昼間走行灯5への給電が停止されて、昼間走行灯5が消灯することになる。
In this manner, the vehicle is driven with the
このように、車両の停車に応じて昼間走行灯5を自動的に消灯させることができ、無用な点灯を抑制することができる。
In this manner, the
本実施の形態によれば、操作スイッチ11がオン状態の場合には、リレーコイル16に通電されてリレースイッチ15がオフ状態に切り換えられることにより、リレーコイル13への通電が遮断されて、リレースイッチ12がオフ状態とされることによりイグニッション電源7から昼間走行灯5への給電が停止される。これにより、鍵操作部3aを操作してイグニッション電源7を入れた直後に、イグニッション電源7と昼間走行灯5とが電気的に接続されることを抑制し、昼間走行灯5の点灯を確実に制御することができる。
According to this embodiment, when the
なお、本実施の形態では、リレー回路9とリレー回路10は、リレーコイル13および16への通電に対してリレースイッチ12および15が同じ時間で切り換わる、すなわち切り換わり速度が同じもので構成されたが、これに限られるものではない。
例えば、リレー回路9は、リレー回路10のリレースイッチ15と比較して、リレースイッチ12の切り換わり速度が小さくなるように設けることができる。これにより、鍵操作部3aを操作してイグニッション電源7を入れた際に、リレースイッチ15がオフ状態に切り換わる前にリレースイッチ12がオン状態に切り換わることを抑制することができ、昼間走行灯5の点灯をより確実に抑制することができる。
In the present embodiment, the
For example, the
また、本実施の形態では、リレー回路9および10は、イグニッション電源7に接続されたが、車両の電源に接続されていればよく、イグニッション電源7に限られるものではない。
また、本実施の形態では、操作スイッチ11は、パーキングブレーキ3bの操作に応じて切り換えられたが、車両の操作に応じて切り換えることができればよく、パーキングブレーキ3bに限られるものではない。
Further, in the present embodiment, the
Further, in the present embodiment, the
また、本実施の形態では、リレー回路9および10は、昼間走行灯5に接続されたが、車両の光源に接続されていればよく、昼間走行灯5に限られるものではない。
In the present embodiment, the
その他、上記の実施の形態は、何れも本発明の実施をするにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。例えば、上記の実施の形態で説明した各部の形状や個数などについての開示はあくまで例示であり、適宜変更して実施することができる。 In addition, the above-described embodiments are merely examples of specific implementations of the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed to be limited by these. be. Thus, the invention may be embodied in various forms without departing from its spirit or essential characteristics. For example, the disclosure of the shape, number, etc. of each part described in the above embodiment is merely an example, and can be implemented with appropriate modifications.
本開示に係る光源制御装置は、車両の電源と光源との電気的な接続を切り換える装置に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY A light source control device according to the present disclosure can be used as a device for switching electrical connection between a power source of a vehicle and a light source.
1 キャブ
2 架装部
3 操作部
3a 鍵操作部
3b パーキングブレーキ
4 前照灯
5 昼間走行灯
6 光源制御装置
7 イグニッション電源
8 ヒューズ
9,10 リレー回路
11 操作スイッチ
12,15 リレースイッチ
12a,15a 可動接点
12b,12c,15b,15c 固定接点
13,16 リレーコイル
14,17 リレー抵抗
1
Claims (3)
前記電源と前記第1のリレーコイルとの間に配置された第2のリレースイッチと、前記電源と前記車両の操作に応じて切り換えられる操作スイッチとの間に配置されて通電により前記第2のリレースイッチをオフ状態に切り換える第2のリレーコイルとを有する第2のリレー回路と
を備え、
前記操作スイッチがオフ状態の場合には、前記第2のリレーコイルへの通電が遮断され、オン状態の前記第2のリレースイッチを介して前記第1のリレーコイルに通電されて、オン状態に切り換えられた前記第1のリレースイッチを介して前記電源から前記光源に給電され、
前記操作スイッチがオン状態の場合には、前記第2のリレーコイルに通電されて前記第2のリレースイッチがオフ状態に切り換えられることにより、前記第1のリレーコイルへの通電が遮断されて、前記第1のリレースイッチがオフ状態とされることにより前記電源から前記光源への給電が停止され、
前記第1のリレー回路は、前記第2のリレー回路の前記第2のリレースイッチと比較して、前記第1のリレースイッチの切り換わり速度が小さくなるように設けられる光源制御装置。 a first relay circuit having a first relay switch disposed between a vehicle power source and a light source, and a first relay coil for switching the first relay switch to an ON state by energization;
a second relay switch arranged between the power source and the first relay coil; and an operation switch arranged between the power source and the operation switch that is switched according to the operation of the vehicle, and the second relay switch is operated by energization. a second relay circuit having a second relay coil that switches the relay switch to an off state;
When the operation switch is in the OFF state, the energization to the second relay coil is interrupted, and the first relay coil is energized via the second relay switch in the ON state, thereby turning it ON. Power is supplied from the power supply to the light source through the switched first relay switch,
When the operation switch is in the ON state, the second relay coil is energized and the second relay switch is switched to the OFF state, thereby interrupting the energization of the first relay coil, Power supply from the power supply to the light source is stopped by turning off the first relay switch ,
The light source control device, wherein the first relay circuit is provided such that the switching speed of the first relay switch is lower than that of the second relay switch of the second relay circuit.
前記操作スイッチは、パーキングブレーキが作動することによりオフ状態からオン状態に切り換えられる請求項1に記載の光源制御装置。 The power supply is an ignition power supply that can be switched on and off by key operation,
2. The light source control device according to claim 1 , wherein the operation switch is switched from an OFF state to an ON state by operating a parking brake.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025261A JP7294180B2 (en) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | light source controller |
PCT/JP2021/005633 WO2021166883A1 (en) | 2020-02-18 | 2021-02-16 | Light source control device |
CN202180013757.2A CN115103785A (en) | 2020-02-18 | 2021-02-16 | Light source control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025261A JP7294180B2 (en) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | light source controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021130335A JP2021130335A (en) | 2021-09-09 |
JP7294180B2 true JP7294180B2 (en) | 2023-06-20 |
Family
ID=77392134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020025261A Active JP7294180B2 (en) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | light source controller |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7294180B2 (en) |
CN (1) | CN115103785A (en) |
WO (1) | WO2021166883A1 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816436Y2 (en) * | 1980-05-22 | 1983-04-02 | 日産自動車株式会社 | Parking brake activation warning device |
JPS619342U (en) * | 1984-06-22 | 1986-01-20 | 曙ブレーキ工業株式会社 | Automobile headlight automatic extinguishing device |
JPH1086746A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk | Headlamp control circuit for automobile |
-
2020
- 2020-02-18 JP JP2020025261A patent/JP7294180B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-16 WO PCT/JP2021/005633 patent/WO2021166883A1/en active Application Filing
- 2021-02-16 CN CN202180013757.2A patent/CN115103785A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021166883A1 (en) | 2021-08-26 |
CN115103785A (en) | 2022-09-23 |
JP2021130335A (en) | 2021-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4690335B2 (en) | Turn signal light daytime running light module, fog light system and vehicle turn signal control system | |
JP4291885B2 (en) | Switching device for motor vehicle lighting system | |
US7674026B2 (en) | Lamp system for a vehicle | |
KR102050467B1 (en) | Method for operating a lighting of a motor vehicle as well as motor vehicle for implementing the method | |
JP2000233679A (en) | On-board lamp control device | |
JP7294180B2 (en) | light source controller | |
JP7294181B2 (en) | light source controller | |
US2932814A (en) | Blinking device for motor vehicles | |
JP5770687B2 (en) | Safety lamp | |
KR0164325B1 (en) | Automatic switch off device of headlamp | |
JPH10250467A (en) | Turn signal lamp drive system | |
JP2836091B2 (en) | Motorcycle lamp circuit | |
KR0124911Y1 (en) | Device for exchanging a rear light and a brake light | |
JP2006069244A (en) | Vehicle lighting system | |
KR200407070Y1 (en) | Device for regulating the brightness backup lamp for a car | |
KR19980701407A (en) | A METHOD AND ARRANGEMENT FOR CONTROLLING THE HEADLIGHTS OF AUTOMOTIVE VEHICLES | |
KR0125298Y1 (en) | Daylight lamp of a car | |
JP2010116079A (en) | Vehicle lamp control device | |
JPH0678075U (en) | Lighting control device for vehicle lights | |
KR19990002130A (en) | Automatic illuminance control device and method for vehicle brake | |
KR19980041030U (en) | Vehicle traffic light lighting warning device | |
KR19980031734U (en) | Simultaneous operation of car headlights and emergency lights | |
JPS63192635A (en) | Cornering lamp lighting circuit | |
KR19980025814U (en) | Vehicle lighting state detection device | |
JPH0223373B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7294180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |