[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7122831B2 - アウターロータ型回転電機 - Google Patents

アウターロータ型回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP7122831B2
JP7122831B2 JP2018020436A JP2018020436A JP7122831B2 JP 7122831 B2 JP7122831 B2 JP 7122831B2 JP 2018020436 A JP2018020436 A JP 2018020436A JP 2018020436 A JP2018020436 A JP 2018020436A JP 7122831 B2 JP7122831 B2 JP 7122831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
gap
stator core
rotor core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018020436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019140749A (ja
Inventor
亮平 税所
健司 矢島
努 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2018020436A priority Critical patent/JP7122831B2/ja
Priority to CN201910030663.0A priority patent/CN110120714B/zh
Publication of JP2019140749A publication Critical patent/JP2019140749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122831B2 publication Critical patent/JP7122831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、電動機や発電機といった回転電機に係わり、特に、ステータコア及びその外周側に配置されたロータコアを有するアウターロータ型回転電機に関する。
特許文献1は、ステータコアを有するステータと、ステータコアの外周側に配置されたロータコアを有するロータとを備えたアウターロータ型電動機を開示する。ロータは、ロータベースと、ロータベースに片持ち支持されたロータコアと、ロータコアの内周側に固定された複数の永久磁石とを有している。
上述したアウターロータ型電動機は、エレベータ用巻上機などのように薄型化(軸方向の小型化)が要求される場合に有力である。また、比較的大きな体積を有するステータコアが内側、比較的小さな体積を有するロータコアが外側になるので、ステータコアとロータコアの間のギャップをより外側に配置できる。そのため、ステータコアの外周面及びロータコアの内周面の面積を大きく確保でき、所望のトルクを得ることができる。
ロータコアは、分割構造とすることにより、一体成形する場合と比べ、歩留まりを改善することができる。しかしながら、ステータコアとロータコアの間で発生する磁気吸引力の影響を考慮しなければならない。詳しく説明すると、ロータコアは、上述したように片持ち支持されている。すなわち、ロータコアの一方側の端部がロータベースに連結されているものの、他方側の端部がロータベースに連結されていない。そのため、ロータコアを分割構造とした場合に、上述した磁気吸引力によってロータコアの他方側の端部がステータコア側に引き寄せられる可能性がある。そして、ステータコアとロータコアの間のギャップが減少して、電動機の特性に影響を及ぼす可能性がある。
そこで、特許文献1では、ロータコアは、周方向及び軸方向で分割され且つ周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないように配置された(言い換えれば、レンガ積みされた)複数のロータコアブロック(分割コア)で構成されており、複数のボルトを用いて固定されている。複数のボルトは、複数のロータコアブロックの貫通穴に挿通すると共に、ロータベースのネジ穴に螺合されている。このような構造により、複数のロータコアブロックを一体化して、ロータコアブロックが変動するのを抑制するようになっている。
特開2016-116316号公報
しかしながら、上記従来技術では、分割構造のロータコアの変動を抑制する点で更なる改善の余地があった。詳しく説明すると、上記従来技術では、ロータコアの組立精度(ひいては、ステータコアとロータコアの間のギャップの精度)を高めるため、周方向に隣り合うロータコアブロックの間には隙間が形成されている。そして、例えば何らかの理由でボルトの締め付け力が弱まった場合に、前述した隙間の大きさに相当する移動量で、ロータコアブロックが変動する可能性がある。
本発明は、上記事柄に鑑みてなされたものであり、分割構造のロータコアの変動を抑制する効果を高めることを課題の一つとするものである。
上記課題を解決するために、特許請求の範囲に記載の構成を適用する。本発明は、上記課題を解決するための手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、ステータコアを有するステータと、ロータベース、前記ロータベースに片持ち支持され且つ前記ステータコアの外周側に配置されたロータコア、及び前記ロータコアの内周側に固定された複数の永久磁石を有するロータとを備え、前記ロータコアは、周方向及び軸方向で分割され且つ周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないように配置された複数のロータコアブロックで構成されて、その軸方向の一方側及び他方側に複数の当板が配置されて、複数のボルトが前記複数のロータコアブロックの貫通穴及び前記複数の当板の貫通穴に挿通すると共に前記ロータベースのネジ穴に螺合された、アウターロータ型回転電機において、前記ロータは、周方向に隣り合うロータコアブロックの間の隙間を塞ぐように溶接すると共に、前記隙間と、前記隙間に対して周方向位置が同じであって軸方向に隣接する他のロータコアブロックの一部分と、前記隙間に対して周方向位置が同じである前記当板の間の隙間若しくは前記当板の一部分とを軸方向に連続して直線的に溶接した溶接部を有する。
本発明によれば、分割構造のロータコアの変動を抑制する効果を高めることができる。
なお、上記以外の課題、構成及び効果は、以下の説明により明らかにされる。
本発明の一実施形態におけるアウターロータ型電動機の構造を表す径方向断面図である。 図1中断面II-IIによる軸方向断面図である。 本発明の一実施形態におけるステータコアの構造を表す、径方向内側から見た図である。 本発明の一実施形態におけるロータコアの構造を表す、径方向外側から見た図である。 本発明の第1の変形例におけるロータコアの構造を表す、径方向外側から見た図である。 本発明の第2の変形例におけるロータコアの構造を表す、径方向外側から見た図である。 本発明の第3の変形例におけるロータコアブロックの構造を表す、軸方向一方側から見た図である。 本発明の第4の変形例におけるロータコアブロックの構造を表す、軸方向一方側から見た図である。 本発明の第5の変形例におけるロータコアブロックの構造を表す、軸方向一方側から見た図である。 本発明の他の実施形態におけるステータコアの構造を表す、径方向内側から見た図である。 本発明の第6の変形例におけるステータコアブロックの構造を表す径方向断面図である。
本発明の一実施形態を、図1~図4を用いて説明する。
図1は、本実施形態におけるアウターロータ型電動機の構造を表す径方向断面図であり、図2は、図1中断面II-IIによる軸方向断面図である。図3は、本実施形態におけるステータコアの構造を表す、径方向内側から見た図である。図4は、本実施形態におけるロータコアの構造を表す、径方向外側から見た図である。
本実施形態のアウターロータ型電動機は、ステータコア11を有するステータ10と、ステータコア11の外周側に配置されたロータコア21を有するロータ20とを備えている。
ステータ10は、ステータフレーム12と、ステータフレーム12に片持ち支持されたステータコア11と、ステータコア11の外周側に形成された複数(本実施形態では48個)のティース部13に絶縁材を介して巻き回された複数のステータコイル14(いわゆる集中巻きのコイル)とを有している。
ステータコア11は、周方向で例えば6つに分割され、軸方向で例えば2つに分割され、且つ周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないよう、周方向に異なる位置に配置された(言い換えれば、レンガ積みされた)複数のステータコアブロック15で構成されており、複数のボルト16を用いて固定されている。複数のボルト16は、複数のステータコアブロック15の貫通穴を挿通すると共に、ステータフレーム12のネジ穴に螺合されている。これにより、ステータコア11は、軸方向一方側(図2及び図3中上側)の端部がステータフレーム12に連結されて、片持ち支持されている。また、前述した構造により、複数のステータコアブロック15を一体化しており、ステータコア11とロータコア21の間で発生する磁気吸引力(図2中矢印F参照)によってステータコアブロック15が変動するのを抑制するようになっている。なお、各ステータコアブロック15は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板で構成されている。
ロータ20は、ステータフレーム12に対し軸受等(図示せず)を介して回転可能に設けられたロータベース22と、ロータベース22に片持ち支持されたロータコア21と、ロータコア21の内周側に例えば接着剤を用いて固定された複数(本実施形態では40個)の永久磁石23と、ロータコア21の軸方向一方側(図2及び図4中上側)及び他方側(図2及び図4中下側)に配置された複数の当板24とを有している。
ロータコア21は、周方向で例えば5つに分割され、軸方向で例えば2つに分割され、且つ周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないよう、周方向に異なる位置に配置された(言い換えれば、レンガ積みされた)複数のロータコアブロック25で構成されており、複数のボルト26を用いて固定されている。複数のボルト26は、複数の当板24の貫通穴及び複数のロータコアブロック25の貫通穴に挿通すると共に、ロータベース22のネジ穴に螺合されている。これにより、ロータコア21は、軸方向他方側の端部がロータベース22に連結されて、片持ち支持されている。また、前述した構造により、複数のロータコアブロック25を一体化しており、ステータコア11とロータコア21の間で発生する磁気吸引力によってロータコアブロック25が変動するのを抑制するようになっている。なお、各ロータコアブロック25は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板で構成されている。
ここで、ロータコア21の組立精度(ひいては、ステータコア11とロータコア21の間のギャップの精度)を高めるため、周方向に隣り合うロータコアブロック25の間には隙間27が形成されている。そして、例えば何らかの理由でボルト26の締め付け力が弱まった場合に、隙間27の大きさに相当する移動量で、ロータコアブロック25が変動する可能性がある。そこで、本実施形態のロータ20は、上述した隙間27と隙間27に対して周方向位置が同じであるロータコアブロック25の一部分(但し、溶接ビードの突出を回避するため、この部分に窪みを形成してもよい)とを軸方向に連続して直線的に溶接した溶接部28を有している。なお、本実施形態の溶接部28は、周方向に隣り合う当板24の間の隙間も軸方向に連続して溶接している。
このように本実施形態においては、溶接部28によって、隙間27を塞ぐと共に、複数のロータコアブロック25の一体化を高めることができる。したがって、ロータコアブロック25の変動を抑制する効果を高めることができる。
また、本実施形態では、48個のステータコイル14は、U相(U+,U-)コイル、V相(V+,V-)コイル、及びW相(W+,W-)コイルで構成されている。「+」と「-」は、コイルの巻き方向が逆であることを意味している。そして、ステータコア11の周方向の分割数を6つとすることにより(言い換えれば、ロータコア21の周方向の分割数と異ならせることにより)、周方向に分割された6つのステータコアブロック15のうち、2つのステータコアブロックの両側はU相コイルになり、2つのステータコアブロックの両側はV相コイルになり、2つのステータコアブロックの両側はW相コイルになる。すなわち、ステータコア11の周方向分割位置を通る磁束を発生するU相コイルの個数、V相コイルの個数、W相コイルの個数を同じにすることができる。これにより、ステータコア11の周方向分割位置における磁束の影響を均等にして、トルクリップルの発生を抑制することができる。
なお、本実施形態において、ロータコア21は、軸方向で2つに分割されたロータコアブロック25で構成された場合を例にとって説明したが、これに限られず、本発明の趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲内で変形が可能である。すなわち、図5で示す変形例のように、ロータコア21は、軸方向でN個(但し、N≧3。図示では、N=3)に分割されたロータコアブロック25で構成されて、周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないよう、ロータコアブロック25の周方向長さの約1/M(但し、M<N。図示では、M=2)ずつずれてもよい。あるいは、図6で示す変形例のように、ロータコア21は、軸方向でN個(但し、N≧3。図示では、N=3)に分割されたロータコアブロック25で構成されて、周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないよう、ロータコアブロック25の周方向長さの約1/Nずつずれてもよい。これらの変形例においても、上記一実施形態と同様、溶接部28を設けることにより、上述した効果を得ることができる。
また、本実施形態において、図1で示すように、ロータコアブロック25の周方向端面は、その周方向位置に対応するロータコア21の半径方向に沿った平面である場合を例にとって示したが、これに限られず、本発明の趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲内で変形が可能である。すなわち、ロータコアブロック25の周方向端面は、その周方向位置に対応するロータコア21の半径方向に対して傾けられた平面、又はロータコア21の半径方向若しくは周方向に沿って曲げられた曲面を有してもよい。このような変形例を、図7~図9を用いて説明する。図7~図9は、本発明の変形例におけるロータコアブロックの構造を表す、軸方向一方側から見た図である。なお、図7~図9においては、便宜上、溶接部28の図示を省略している。
図7で示す変形例では、ロータコアブロック25の周方向一方側の端部には、断面矩形状の突出部31が形成され、ロータコアブロック25の周方向他方側の端部には、突出部31と遊嵌する窪み部32が形成されている。これにより、ロータコアブロック25の周方向端面は、その周方向位置に対応するロータコア21の半径方向に対して傾けられた(詳細には、例えばロータコア21の半径方向に対して直交する)平面33A,33Bを有している。
図8で示す変形例では、上述した断面矩形状の突出部31とこれに遊嵌する窪み部32に代えて、断面半月形状の突出部31Aとこれに遊嵌する窪み部32Aが形成されている。これにより、ロータコアブロック25の周方向端面は、ロータコア21の半径方向若しくは周方向に沿って曲げられた曲面34A,34Bを有している。
なお、図9で示す変形例のように、第1のロータコアブロック25と第2のロータコアブロック25が周方向に交互に配置され、第1のロータコアブロック25の周方向両側の端部に突出部31(又は31A)が形成され、第2のロータコアブロック25の周方向両側の端部に窪み部32(又は32A)が形成されてもよい。
これらの変形例では、ロータコア21の半径方向外側から隙間27を溶接する際に、溶可材がロータコア21の半径方向内側へ過度に侵入するのを防ぐことができる。したがって、電動機の特性に影響を及ぼすのを防ぐことができる。
本発明の他の実施形態を、図10を用いて説明する。なお、本実施形態において、上記一実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜、説明を省略する。
図10は、本実施形態におけるステータの構造を表す、径方向内側から見た図である。
ステータコア11の組立精度(ひいては、ステータコア11とロータコア21の間のギャップの精度)を高めるため、周方向に隣り合うステータコアブロック15の間には隙間17が形成されている。そして、例えば何らかの理由でボルト16の締め付け力が弱まった場合に、隙間17の大きさに相当する移動量で、ステータコアブロック15が変動する可能性がある。そこで、本実施形態のステータ10は、上述した隙間17と隙間17に対して周方向位置が同じであるステータコアブロック15の一部分(但し、溶接ビードの突出を回避するため、この部分に窪みを形成してもよい)とを軸方向に連続して直線的に溶接した溶接部18を有している。
このように本実施形態においては、溶接部18によって、隙間17を塞ぐと共に、複数のステータコアブロック15の一体化を高めることができる。したがって、ステータコアブロック15の変動を抑制する効果を高めることができる。
なお、本実施形態において、図1で示すように、ステータコアブロック15の周方向端面は、その周方向位置に対応するステータコア11の半径方向に沿った平面である場合を例にとって示したが、これに限られず、本発明の趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲内で変形が可能である。すなわち、ステータコアブロック15の周方向端面は、その周方向位置に対応するステータコア11の半径方向に対して傾けられた平面、又はステータコア11の半径方向若しくは周方向に沿って曲げられた曲面を有してもよい。このような変形例を、図11を用いて説明する。図11は、本発明の変形例におけるステータコアブロックの構造を表す径方向断面図である。なお、図11においては、便宜上、溶接部18の図示を省略している。
図11で示す変形例では、ステータコアブロック15の周方向一方側の端部には、断面矩形状の突出部35が形成され、ステータコアブロック15の周方向他方側の端部には、突出部35と遊嵌する窪み部36が形成されている。これにより、ステータコアブロック15の周方向端面は、その周方向位置に対応するステータコア11の半径方向に対して傾けられた(詳細には、例えばステータコア11の半径方向に対して直交する)平面37A,37Bを有している。
また、図示しないものの、上述した断面矩形状の突出部35とこれに遊嵌する窪み部36に代えて、断面半月形状の突出部とこれに遊嵌する窪み部が形成されてもよい。これにより、ステータコアブロック15の周方向端面は、ステータコア11の半径方向若しくは周方向に沿って曲げられた曲面を有してもよい。また、図示しないものの、第1のステータコアブロック15と第2のステータコアブロック15が周方向に交互に配置され、第1のステータコアブロック15の周方向両側の端部に突出部が形成され、第2のステータコアブロック15の周方向両側の端部に窪み部が形成されてもよい。
これらの変形例では、ステータコア11の半径方向内側から隙間17を溶接する際に、溶可材がステータコア11の半径方向外側へ過度に侵入するのを防ぐことができる。したがって、電動機の特性に影響を及ぼすのを防ぐことができる。
なお、本発明は、例えばエレベータ用巻上機に組み込まれた電動機に適用することが可能であるものの、他の電動機に適用してもよい。また、電動機のみならず、発電機(ジェネレータ)にも適用することが可能である。
10…ステータ、11…ステータコア、12…ステータフレーム、13…ティース部、14…ステータコイル、15…ステータコアブロック、16…ボルト、17…隙間、18…溶接部、20…ロータ、21…ロータコア、22…ロータベース、23…永久磁石、25…ロータコアブロック、26…ボルト、27…隙間、28…溶接部、33A,33B…平面、34A,34B…曲面、37A,37B…平面

Claims (5)

  1. ステータコアを有するステータと、
    ロータベース、前記ロータベースに片持ち支持され且つ前記ステータコアの外周側に配置されたロータコア、及び前記ロータコアの内周側に固定された複数の永久磁石を有するロータとを備え、
    前記ロータコアは、周方向及び軸方向で分割され且つ周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないように配置された複数のロータコアブロックで構成されて、その軸方向の一方側及び他方側に複数の当板が配置されて、複数のボルトが前記複数のロータコアブロックの貫通穴及び前記複数の当板の貫通穴に挿通すると共に前記ロータベースのネジ穴に螺合された、アウターロータ型回転電機において、
    前記ロータは、周方向に隣り合うロータコアブロックの間の隙間を塞ぐように溶接すると共に、前記隙間と、前記隙間に対して周方向位置が同じであって軸方向に隣接する他のロータコアブロックの一部分と、前記隙間に対して周方向位置が同じである前記当板の間の隙間若しくは前記当板の一部分とを軸方向に連続して直線的に溶接した溶接部を有することを特徴とするアウターロータ型回転電機。
  2. 請求項1に記載のアウターロータ型回転電機において、
    前記ロータコアブロックの周方向端面は、その周方向位置に対応する前記ロータコアの半径方向に対して傾けられた平面、又は前記ロータコアの半径方向若しくは周方向に沿って曲げられた曲面を有することを特徴とするアウターロータ型回転電機。
  3. 請求項1に記載のアウターロータ型回転電機において、
    前記ステータは、ステータフレーム、前記ステータフレームに片持ち支持された前記ステータコア、及び前記ステータコアの外周側に形成された複数のティース部に巻き回された複数のステータコイルを有し、
    前記ステータコアは、周方向及び軸方向で分割され且つ周方向の分割位置が軸方向で隣り合わないように配置された複数のステータコアブロックで構成されており、
    前記ステータは、周方向に隣り合うステータコアブロックの間の隙間を塞ぐように溶接すると共に、前記隙間と、前記隙間に対して周方向位置が同じであって軸方向に隣接する他のステータコアブロックの一部分とを軸方向に連続して直線的に溶接した溶接部を更に有することを特徴とするアウターロータ型回転電機。
  4. 請求項3に記載のアウターロータ型回転電機において、
    前記ステータコアブロックの周方向端面は、その周方向位置に対応する前記ステータコアの半径方向に対して傾けられた平面、又は前記ステータコアの半径方向若しくは周方向に沿って曲げられた曲面を有することを特徴とするアウターロータ型回転電機。
  5. 請求項3に記載のアウターロータ型回転電機において、
    前記ステータは、前記複数のステータコアブロックの貫通穴に挿通すると共に前記ステータフレームのネジ穴に螺合された複数のボルトを有することを特徴とするアウターロータ型回転電機。
JP2018020436A 2018-02-07 2018-02-07 アウターロータ型回転電機 Active JP7122831B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020436A JP7122831B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 アウターロータ型回転電機
CN201910030663.0A CN110120714B (zh) 2018-02-07 2019-01-14 外转子型旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020436A JP7122831B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 アウターロータ型回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140749A JP2019140749A (ja) 2019-08-22
JP7122831B2 true JP7122831B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=67520268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020436A Active JP7122831B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 アウターロータ型回転電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7122831B2 (ja)
CN (1) CN110120714B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000245083A (ja) 1999-02-24 2000-09-08 Hitachi Ltd ステータコア及び分割コアブロックの連続製造方法
JP2007159332A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp 回転電機
WO2014057544A1 (ja) 2012-10-10 2014-04-17 三菱電機株式会社 回転電機、及びその製造方法
JP5499902B2 (ja) 2010-05-26 2014-05-21 セイコーエプソン株式会社 プロセッサーシステム
JP5647224B2 (ja) 2010-03-15 2014-12-24 株式会社クレハ カートン及び包材供給体
JP2016116316A (ja) 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日立産機システム 電動機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499902A (en) * 1978-01-23 1979-08-07 Mitsubishi Electric Corp Making of layer-built iron core
JPS5647224A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Shibaura Eng Works Co Ltd Manufacture of iron core
JPH06133478A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Nippondenso Co Ltd 爪付界磁鉄心及びその製造方法
DE4425000A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine, insbesondere Drehstromgenerator für Kraftfahrzeuge
JP3841477B2 (ja) * 1996-06-06 2006-11-01 タイ−ハー ヤン 交差結合の磁気回路を有する電動機構造
JPH11289696A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Nissan Motor Co Ltd ステータおよびその製造方法
JP3660532B2 (ja) * 1999-08-10 2005-06-15 株式会社日立製作所 電動機および電動機コアの製造方法
DE19943050A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-15 Mannesmann Sachs Ag Antriebssystem
JP4415176B2 (ja) * 2003-10-12 2010-02-17 義光 大川 リング状の固定子コイルを有する誘導電動機
JP2006157996A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Toshiba Corp 永久磁石形モータ及び洗濯機
JP4176121B2 (ja) * 2006-10-13 2008-11-05 株式会社三井ハイテック 回転子積層鉄心およびその製造方法
JP5341444B2 (ja) * 2008-09-18 2013-11-13 東芝三菱電機産業システム株式会社 アウタロータ型回転電機回転子
CN201504127U (zh) * 2009-10-14 2010-06-09 陈石云 用于旋转电机铁芯的扇形铁芯片新型结构
JP5762906B2 (ja) * 2011-09-20 2015-08-12 株式会社東芝 回転電機
US8941282B2 (en) * 2012-03-05 2015-01-27 Siemens Energy, Inc. Turbine generator stator core attachment technique
CN202586535U (zh) * 2012-05-04 2012-12-05 湖南汉龙水电设备股份有限公司 水轮发电机磁极线圈

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000245083A (ja) 1999-02-24 2000-09-08 Hitachi Ltd ステータコア及び分割コアブロックの連続製造方法
JP2007159332A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp 回転電機
JP5647224B2 (ja) 2010-03-15 2014-12-24 株式会社クレハ カートン及び包材供給体
JP5499902B2 (ja) 2010-05-26 2014-05-21 セイコーエプソン株式会社 プロセッサーシステム
WO2014057544A1 (ja) 2012-10-10 2014-04-17 三菱電機株式会社 回転電機、及びその製造方法
JP2016116316A (ja) 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日立産機システム 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019140749A (ja) 2019-08-22
CN110120714A (zh) 2019-08-13
CN110120714B (zh) 2021-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125779B2 (ja) 電気モータ
US20200220398A1 (en) Permanent magnet rotating electric machine
JP5617313B2 (ja) 回転電気機械の組み立て方法
JP5248048B2 (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
WO2016060232A1 (ja) ダブルステータ型回転機
JP2019126102A (ja) 回転子および回転電機
JP2018082600A (ja) ダブルロータ型の回転電機
JP6641966B2 (ja) 回転電機
JP2007336624A (ja) 多相クローティース型永久磁石モータ
JP4386909B2 (ja) モータ
JP7122831B2 (ja) アウターロータ型回転電機
JP6733568B2 (ja) 回転電機
JP2012205489A (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP5665362B2 (ja) 回転電機
US11223246B2 (en) Stator
JP2019161828A (ja) 回転電機
JP2017046369A (ja) 電機子、電機子の製造方法および回転電機
JP4701921B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機のステータ構造
JP2013055833A (ja) 回転電機
JP2017103986A (ja) 電動機
JP6745212B2 (ja) 回転子およびリラクタンス回転電機
JP7251514B2 (ja) ステータコア
JP6436065B2 (ja) 回転電機
JP7229402B2 (ja) 電機子の製造方法、及び、電機子
JP2020178431A (ja) ステータおよびモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210618

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210622

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210827

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210831

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211012

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220628

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220726

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150