JP6621139B2 - 用紙断裁ユニット - Google Patents
用紙断裁ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6621139B2 JP6621139B2 JP2016017089A JP2016017089A JP6621139B2 JP 6621139 B2 JP6621139 B2 JP 6621139B2 JP 2016017089 A JP2016017089 A JP 2016017089A JP 2016017089 A JP2016017089 A JP 2016017089A JP 6621139 B2 JP6621139 B2 JP 6621139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller pair
- downstream
- sheet
- cutting blade
- conveyance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
本発明の別の実施例によれば、前記昇降機構は、前記搬送路の上側または下側に配置され、前記搬送路を横切って前記固定断裁刃に平行にのびるシャフトと、前記搬送路の両側に配置され、前記シャフトに対して前記シャフトのまわりに旋回可能に取り付けられた一対の支持プレートと、を有し、前記一対の支持プレート間に前記下流側搬送ローラ対が支持され、さらに、前記一対の支持プレートを、前記下流側搬送ローラ対が前記定位置に配置される第1の位置と、前記下流側搬送ローラ対が前記上昇位置に配置される第2の位置との間で搖動させる支持プレート搖動機構を有している。
この場合、所定の距離は、用紙の後端(最後尾のマージン部分の後端)が上流側搬送ローラ対の領域から脱出し得る大きさに設定してある。
それによって、最後尾のマージン部分の固定断裁刃の刃先から上流側にのびる部分が、上流側搬送ローラ対と固定断裁刃との間のスペースを通じて搬送路から落下する。
次いで、下流側搬送ローラ対を上昇位置から定位置まで下降させ、用紙を断裁する。このとき、用紙の後端(最後尾のマージン部分の残りの部分の後端)は、上流側搬送ローラ対の領域から脱出しており、その結果、製品と最後尾のマージン部分の残りの部分とが分離され、当該残りの部分が上流側搬送ローラ対と固定断裁刃との間のスペースを通じて搬送路から落下する。
図1は、本発明の1実施例による用紙断裁ユニットを備えた用紙加工装置の用紙搬送方向に沿った概略的な断面図であり、図2は、図1に示した用紙加工装置の平面図である。
この場合、複数の短冊状部分は、製品Pとマージン部分M1が所定のパターンで配列された部分(以下、「用紙S1」という)と、残りのマージン部分とからなるが、残りのマージン部分は、用紙S1から断裁分離された後、搬送路Fから除去されて下方の切り屑排出ユニット25に回収され、用紙S1だけが搬送路Fに沿って下流側に搬送される。
図3は、図2に示した用紙加工装置の用紙断裁ユニットの部分の拡大平面図であり、図4は、用紙断裁ユニットの概略構成を示す側面図である。
図3および図4を参照して、本発明の用紙断裁ユニット1は、搬送方向Xに間隔をあけてかつそれぞれ搬送路Fを直角に横切って配置され、用紙S1を搬送する上流側搬送ローラ対2および下流側搬送ローラ対3と、上流側および下流側搬送ローラ対2、3間に配置され、搬送路Fの下側において搬送路Fを直角に横切ってのびる固定断裁刃4と、固定断裁刃4の上方に対向して配置された可動断裁刃5と、可動断裁刃5を昇降させて固定断裁刃4および可動断裁刃5間で用紙S1を断裁する断裁刃駆動機構(図示はしない)とを備えている。
上流側搬送ローラ対2および下流側搬送ローラ対3は、搬送ローラ対駆動機構(図示はしない)によって回転駆動せしめられる。
支持プレート搖動機構9は、また、モータ10の駆動軸10aに固定されたクランクレバー11と、前記一方の支持プレート8aの下方に配置され、一端12aがシャフト7に平行な軸12cのまわりに旋回可能に取り付けられたアーム12を有している。アーム12の他端12b側にはその長さ方向にのびるガイド溝13が形成されている。
この場合、クランクレバー11の搖動の角度範囲を変更することによって、下流側搬送ローラ対3の上昇位置の搬送路Fからの高さを調整することができる。
制御部19は、用紙S0に関する用紙断裁情報(用紙S0のサイズ、製品Pのサイズ、用紙S0中の製品Pの位置等の情報を含む)の入力を受けるためのタッチパネルディスプレイ19aを有している。
加えて、タッチパネルディスプレイ19aには、下流側搬送ローラ対3の上昇位置の搬送路Fからの高さ(一対の支持プレート8a、8bの第1の位置および第2の位置間の傾斜角度)が予め入力できるようになっている。
さらに、搬送路F上の用紙断裁ユニット1の用紙入口手前(上流側搬送ローラ対2の手前)には、用紙S1の先端を検出する用紙検出センサ18が配置されている。
D≦L≦R
である場合には、最後尾のマージン部分M1と製品Pとの境界線が固定断裁刃4の刃先に達したとき、用紙S1はいきなり断裁されずに、さらに下流側に所定の距離だけ搬送される(図5A参照)。
この場合、所定の距離は、用紙S1の後端(最後尾のマージン部分M1の後端)が上流側搬送ローラ対2の領域から脱出し得る大きさに設定してある。
そして、用紙S1が下流側搬送ローラ対3によって前記所定の距離だけ反対向きに搬送され、前記境界線が固定断裁刃4の刃先に達する(図5D参照)。この搬送の間に、下流側搬送ローラ対3が上昇位置をとるので、用紙S1が撓んた状態でも、固定断裁刃4を越えて円滑に搬送される。
そして、この位置において、可動断裁刃5が下降した後上昇し、それによって、製品Pと最後尾のマージン部分の残りの部分とが分離され、当該残りの部分が上流側搬送ローラ対2と固定断裁刃4との間のスペースを通じて搬送路Fから落下し、切り屑排出ユニット25によって回収され、製品Pは下流側搬送ローラ対3によって搬送路F上を下流側に送られる(図6B、C参照)。
2 上流側搬送ローラ対
2a、2b ローラ
3 下流側搬送ローラ対
4 固定断裁刃
5 可動断裁刃
6 昇降機構
7 シャフト
8a、8b 支持プレート
9 支持プレート搖動機構
10 モータ
10a 駆動軸
11 クランクレバー
12 アーム
12a 一端
12b 他端
12c 軸
13 ガイド溝
14 ローラ
15 リンク
15a 一端
15b 他端
16a、16b 排出ローラ
17 原点センサ
18 用紙検出センサ
19 制御部
19a タッチパネルディスプレイ
20 給紙ユニット
21 搬送ユニット
22 筋目入れユニット
23 ミシン目形成ユニット
24 縦方向断裁ユニット
25 切り屑排出ユニット
26 集積ユニット
D 上流側搬送ローラ対の下流端および固定断裁刃の刃先間の距離
F 搬送路
G 上流側搬送ローラ対の間隙
g 下流側搬送ローラ対の間隙
L 最後尾のマージン部分の搬送方向長さ
M0、M1 マージン部分
P 製品
R 上流側搬送ローラ対の間隙および固定断裁刃の刃先間の距離
S0 用紙
S1 用紙
T 用紙スタック
X 搬送方向
Claims (4)
- 所定のパターンで配列された製品およびマージン部分を有する用紙を間欠的に搬送し、搬送停止中に搬送方向に直角に断裁することにより、用紙を製品とマージン部分に分離するものであって、
前記搬送方向に間隔をあけてかつそれぞれ用紙の搬送路を直角に横切って配置され、用紙を搬送する上流側搬送ローラ対および下流側搬送ローラ対と、
前記上流側搬送ローラ対および前記下流側搬送ローラ対を回転駆動させる搬送ローラ対駆動機構と、
前記上流側および下流側搬送ローラ対間に配置され、前記搬送路の下側において前記搬送路を直角に横切ってのびる固定断裁刃と、
前記固定断裁刃の上方に対向して配置された可動断裁刃と、
前記可動断裁刃を昇降させて前記固定断裁刃および前記可動断裁刃間で用紙を断裁する断裁刃駆動機構と、
予め入力された用紙断裁情報に基づき、前記搬送ローラ対駆動機構および前記断裁刃駆動機構の動作を制御する制御部と、を備えた用紙断裁ユニットにおいて、
前記下流側搬送ローラ対を支持するとともに、前記下流側搬送ローラ対の間隙が前記搬送路に整合する定位置と、前記下流側搬送ローラ対の間隙が前記搬送路から上方に離間する上昇位置との間で昇降させる昇降機構を備え、前記昇降機構の動作が前記制御部によって制御されるようになっており、
最後尾のマージン部分の搬送方向長さLが、前記上流側搬送ローラ対の間隙および前記固定断裁刃の刃先間の距離をRとし、前記上流側搬送ローラ対の下流端および前記固定断裁刃の刃先間の距離をDとして、
D≦L≦R
である場合は、
(1)前記最後尾のマージン部分とその前方に隣接する製品との境界線が前記固定断裁刃の刃先に達したとき、用紙が断裁されずにさらに下流側に所定の距離だけ搬送された後断裁され、
(2)前記下流側搬送ローラ対が前記定位置から前記上昇位置まで上昇し、
(3)用紙が前記所定の距離だけ反対向きに搬送され、
(4)前記下流側搬送ローラ対が前記上昇位置から前記定位置まで下降し、
(5)用紙が断裁されて、前記前方に隣接する製品が残りの前記最後尾のマージン部分から分離されるものであることを特徴とする用紙断裁ユニット。 - 前記下流側搬送ローラ対の前記上昇位置の前記搬送路からの高さが調節可能であることを特徴とする請求項1に記載の用紙断裁ユニット。
- 前記昇降機構は、
前記搬送路の上側または下側に配置され、前記搬送路を横切って前記固定断裁刃に平行にのびるシャフトと、
前記搬送路の両側に配置され、前記シャフトに対して前記シャフトのまわりに旋回可能に取り付けられた一対の支持プレートと、を有し、
前記一対の支持プレート間に前記下流側搬送ローラ対が支持され、さらに、
前記一対の支持プレートを、前記下流側搬送ローラ対が前記定位置に配置される第1の位置と、前記下流側搬送ローラ対が前記上昇位置に配置される第2の位置との間で搖動させる支持プレート搖動機構を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の用紙断裁ユニット。 - 前記支持プレート搖動機構は、
前記一対の支持プレートのうちの一方の支持プレートの下方に配置されたモータを有し、前記モータの駆動軸は前記シャフトに平行にのび、さらに、
前記駆動軸に固定されたクランクレバーと、
前記一方の支持プレートの下方に配置され、一端が前記シャフトに平行な軸のまわりに旋回可能に取り付けられたアームを有し、前記アームの他端側にはその長さ方向にのびるガイド溝が形成され、さらに、
前記クランクレバーの先端に取り付けられかつ前記アームの前記ガイド溝内に転動可能に嵌め込まれたローラと、
一端が前記アームの中間部に旋回可能に連結され、他端が前記一方の支持プレートに旋回可能に連結されたリンクと、を有し、
前記クランクレバーが前記モータによって一定角度範囲内で搖動せしめられ、それに伴って前記アームが上下方向に搖動せしめられることによって、前記一対の支持プレートが前記第1の位置および前記第2の位置間において搖動せしめられることを特徴とする請求項3に記載の用紙断裁ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017089A JP6621139B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 用紙断裁ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017089A JP6621139B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 用紙断裁ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017136648A JP2017136648A (ja) | 2017-08-10 |
JP6621139B2 true JP6621139B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=59565296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016017089A Active JP6621139B2 (ja) | 2016-02-01 | 2016-02-01 | 用紙断裁ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6621139B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7160259B2 (ja) * | 2018-08-11 | 2022-10-25 | デュプロ精工株式会社 | 用紙加工装置 |
CN109571580B (zh) * | 2018-12-26 | 2023-12-29 | 深圳慧眼奇智科技有限公司 | 往复居中裁切机构 |
CN110587706B (zh) * | 2019-10-22 | 2024-06-07 | 南通四通林业机械制造安装有限公司 | 一种裁切刀结构 |
JP7443770B2 (ja) * | 2020-01-07 | 2024-03-06 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙断裁装置 |
CN111362040B (zh) * | 2020-04-22 | 2024-07-26 | 东莞市骏兴机械科技有限公司 | 一种分切机的输送机构 |
CN114833527B (zh) * | 2021-07-08 | 2023-02-24 | 江苏立霸实业股份有限公司 | 一种vcm覆膜板生产用切割去毛刺一体化装置及制备工艺 |
CN114043003B (zh) * | 2021-10-20 | 2022-11-15 | 广东利元亨智能装备股份有限公司 | 一种追接模块、极片裁切设备及出料方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2704125B2 (ja) * | 1995-01-27 | 1998-01-26 | 甲府日本電気株式会社 | 紙葉類搬送装置 |
JP3927070B2 (ja) * | 2002-05-10 | 2007-06-06 | 富士フイルム株式会社 | カッタ付きプリンタ |
JP5698048B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2015-04-08 | デュプロ精工株式会社 | 用紙加工装置の制御方法 |
JP5814067B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2015-11-17 | デュプロ精工株式会社 | 用紙加工装置の制御方法 |
JP5793749B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-10-14 | デュプロ精工株式会社 | 用紙裁断装置 |
-
2016
- 2016-02-01 JP JP2016017089A patent/JP6621139B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017136648A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6621139B2 (ja) | 用紙断裁ユニット | |
JP6555788B2 (ja) | シート断裁装置 | |
JP5517690B2 (ja) | 用紙加工装置 | |
JP2005306608A5 (ja) | ||
JPH06210772A (ja) | コルゲートマシンのオーダーチェンジシステム | |
JP5149074B2 (ja) | 用紙搬送装置及び用紙搬送システム | |
JP5814067B2 (ja) | 用紙加工装置の制御方法 | |
JP2016074136A5 (ja) | ||
JP2016074136A (ja) | 段ボール反り防止方法及び装置 | |
JP2019048676A (ja) | 給送装置、該給送装置を備えるシート処理装置 | |
JP5815213B2 (ja) | 用紙加工装置 | |
JP5959858B2 (ja) | 自動カードカッタ装置 | |
CN109843766B (zh) | 用于板材元件的转向和取样的装置及方法 | |
JP4463086B2 (ja) | シートスタッカ | |
JP2011230200A (ja) | カッターユニット及び該カッターユニットを備えた用紙加工装置 | |
JP4251978B2 (ja) | 不良シートの除去装置 | |
JP6884301B2 (ja) | シート加工装置及びシートの加工処理方法 | |
JP6347063B2 (ja) | シート搬送装置及びシート搬送方法 | |
JP6442698B2 (ja) | 連続用紙処理装置及び連続用紙処理方法 | |
JP3870331B2 (ja) | 折り装置 | |
JP4771918B2 (ja) | 連続用紙断裁装置 | |
JP2016199335A (ja) | コルゲートマシンにおける段ボールシートの切り離し装置 | |
JP2000255734A (ja) | 切出装置 | |
JP6945812B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2000128391A (ja) | シート給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191031 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6621139 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |