[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6456748B2 - フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法 - Google Patents

フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6456748B2
JP6456748B2 JP2015067785A JP2015067785A JP6456748B2 JP 6456748 B2 JP6456748 B2 JP 6456748B2 JP 2015067785 A JP2015067785 A JP 2015067785A JP 2015067785 A JP2015067785 A JP 2015067785A JP 6456748 B2 JP6456748 B2 JP 6456748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photomask
layer film
etching
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015067785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016188881A (ja
Inventor
山口 昇
昇 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2015067785A priority Critical patent/JP6456748B2/ja
Priority to TW105101916A priority patent/TWI597560B/zh
Priority to CN201610146972.0A priority patent/CN106019807B/zh
Priority to KR1020160034168A priority patent/KR101821037B1/ko
Publication of JP2016188881A publication Critical patent/JP2016188881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456748B2 publication Critical patent/JP6456748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/66Containers specially adapted for masks, mask blanks or pellicles; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

本発明は、被転写体へのパターン転写に用いるフォトマスクの製造方法、フォトマスク、及びそのフォトマスクを用いたフラットパネルディスプレイの製造方法に関する。
近年、液晶パネル等のフラットパネルディスプレイの配線パターンの微細化が望まれている。そしてこうした微細化が望まれる理由は、フラットパネルディスプレイの明るさの向上、反応速度の向上といった画像品質の高度化のみならず、省エネルギーの観点からも、有利な点があることに関係している。これに伴い、フラットパネルディスプレイの製造に用いられるフォトマスクにも、微細パターンの線幅精度の要求が高まることとなる。
先行技術として、たとえば下記特許文献1には、遮光膜をパターニングし、i線に対して180°の位相差をもたせる膜厚の位相シフト層を、遮光膜を被覆するように形成した位相シフトマスクが記載されており、これによって微細かつ高精度なパターン形成が可能になるとしている。特許文献1に記載の位相シフトマスクの製造方法は、透明基板上の遮光層をパターニングし、この遮光層を被覆するように透明基板上に位相シフト層を形成し、この位相シフト層をパターニングするというものである。位相の反転作用により光強度が最小となる領域を形成して、露光パターンをより鮮明にすることができると記載されている。
また、下記特許文献2には、透明基板上の下層膜及び上層膜がそれぞれパターニングされて形成された透光部、遮光部、半透光部を含む転写用パターンを備えたフォトマスクであって、前記透光部は、前記透明基板が露出してなり、前記遮光部は、前記透明基板上において、前記下層膜上に上層膜が積層して形成されてなり、前記半透光部は、前記透明基板上に前記下層膜が形成されてなり、かつ、前記遮光部のエッジに隣接して形成された1.0μm以下の一定線幅の部分を有することを特徴とするフォトマスク、及びその製造方法が記載されている。これによって微細かつ高精度な転写用パターンを備えるフォトマスクを提供できるとしている。
特開2011−13283号公報 特開2013−134435号公報
しかし、フォトマスクの転写用パターンを単純に微細化することによって、フラットパネルディスプレイの配線パターンを微細化しようとすることは容易ではない。
上記特許文献1に開示された位相シフトマスクによると、遮光層は、透明基板上に形成され、位相シフト層は、その遮光層の周囲に形成され、300nm以上500nm以下の複合波長領域のいずれかの光に対して180°の位相差をもたせることが可能とされている。このような位相シフト層による位相シフト効果が得られる一方、このような位相シフトマスクを得ることは実際には容易でない。特許文献1の位相シフトマスクの製造方法によると、遮光層と位相シフト層の相対的な位置関係は、2回の描画の相互のアライメントずれの影響を受けるため、遮光層の周囲に形成される位相シフト層の幅が一定せず、位相シフト効果にばらつき生じるという不都合が生じる。
一方、上記特許文献2に開示されたフォトマスクは、その製造方法において1回の描画によって形成されたレジストパターンが、上層膜と下層膜のパターニングの位置を決めるため、細幅(1.0μm以下)の一定幅部分(以下「リム部」ともいう。)が、安定して正確に形成できる利点がある。本発明者の検討によると、描画工程を2回実施する場合、相互のアライメントずれが0.1〜0.5μm程度で生じることがあり、これを完全に阻止することは困難である。従って、特許文献2に開示のフォトマスクによれば、寸法の小さいパターンを正確に形成できないという従来の不都合が解決される。
但し、特許文献2のフォトマスクの製造方法によると、下層膜と上層膜のエッチング特性が異なる、すなわち、一方のエッチャントに対して、他方が耐性をもつことが重要となる。この場合には、安定してリム部が形成できるが、下層膜と上層膜が共通のエッチング特性をもつ場合には、リム部が形成しにくいという課題がある。
ここで、上記特許文献2のフォトマスクの製造方法を図8に示す。本願の図8は、特許文献2の図3を転記したものである。
ここで(E)の上層膜パターニング工程において、上層膜30aをサイドエッチングしてリム部を形成しようとするとき、下層膜20pが上層膜30aと同時にエッチングされて溶出してしまうと、(F)に示すような、下層膜が露出した細幅のリム部が形成できないからである。つまり、特許文献2の方法を採用しようとするとき、下層膜と上層膜の材料に、エッチング特性が異なることが必要となる制約がある点に、本発明者は着目した。
一方、エッチング特性が共通の下層膜と上層膜を用いて、この2つの膜をそれぞれパターニングし、転写用パターンを形成する場合には、この2つの膜の間に、エッチングストッパ膜を介在させることが考えられる。このエッチングストッパ膜には、下層膜や上層膜とは異なるエッチング特性をもつ材料を用い、下層膜や上層膜のエッチャントに対して耐性を有するものとする。こうしたエッチングストッパ膜を下層膜と上層膜の間に介在させ、それぞれの膜をそれぞれに適したエッチャントで順次エッチングすれば、下層膜と上層膜に対して、それぞれ所望のパターンを形成することが可能である。
そこで、透明基板上に、下層膜、エッチングストッパ膜、及び上層膜を順に積層し、その表面にフォトレジスト膜を形成したフォトマスクブランクを用意し、上記特許文献2に記載の方法を適用して、アライメントずれのないパターニングを行うことを考える。本願の図9はこの工程を示す参考図である。
まず、図9(a)に示すような、透明基板1上に、下層膜2、エッチングストッパ膜3、及び上層膜4を順に積層したフォトマスクブランクを用意する。
このフォトマスクブランクは、透明基板1上に、下層膜2として半透光膜が形成され、その上にエッチングストッパ膜3、更に上層膜4として遮光膜が形成されている。最上層にはポジ型のフォトレジスト膜5が塗布形成されている。ここで、半透光膜は、フォトマスクの露光に用いる露光光を一部透過するものであり、遮光膜は実質的に遮光する。また、例えば半透光膜と遮光膜をいずれもCrを含む材料とすれば、Cr用のエッチャント(ここではウェットエッチングを採用するので、エッチング液)によってエッチング可能である。一方、エッチングストッパ膜は、Cr用エッチャントに対して耐性のある材料であって、ここではモリブデンシリサイドを含む材料からなるものとする。
次に、このフォトマスクブランクに対して、レーザ描画装置を用いて描画し、現像を行うことにより、レジストパターン5aが形成される(図9(b)参照)。
次いで、この形成したレジストパターン5aをマスクとして、上層膜4をエッチングして、上層膜パターン4aを形成する(図9(c)参照)。ここでは、Cr用エッチング液として、硝酸第二セリウムアンモニウムを含有するエッチング液を使用する。
次に、エッチング液をフッ酸系のものに変え、エッチングストッパ膜3をエッチングして、エッチングストッパ膜パターン3aを形成する(図9(d)参照)。
再び、Cr用のエッチング液を使用して、下層膜2をエッチングする(図9(e)参照)。透明基板1が一部露出し、透光部が形成される。
次に、特許文献2の(E)工程と同様に、リム部を形成するために、更にCr用エッチング液で追加エッチングを行う。このとき、上記レジストパターン5aがマスクとなって、上層膜4aのサイドエッチングが進む(図9(f)参照)。但し、上層膜と同じCr系の下層膜2aに対しても、同様にサイドエッチングが進行する。
そして、追加エッチングを更に継続し、サイドエッチングを進行させる(図9(g)参照)。
ここで、レジストパターン5aを剥離除去する(図9(h)参照)。
最後に、エッチングストッパ膜3aをエッチング除去すると、図9(i)に示されるように、下層膜のみが露出したリム部が形成されない。
従って、下層膜と上層膜のエッチング特性が共通の場合には、特許文献2の製法を適用して、1回の描画で2つの膜をそれぞれ異なる寸法にパターニングすることが理論的に不可能であることが想定できるわけである。なお、一方の膜をパターニングした後に他方の膜を成膜し、パターニングする方法(特許文献1の方法)によれば、膜素材によらず、それぞれの膜に対するパターニングが可能であるが、2回の描画によるアライメントずれが発生するため、微細な幅をもつパターンは形成できない。
そこで、本発明は、下層膜と上層膜のエッチング特性が共通である場合にも、細幅のリム部を安定して正確に形成することが可能な方法を提供し、それによって微細かつ高精度な転写用パターンを備えるフォトマスク、その製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法を提供することを目的とするものである。
本発明者は、上記課題を解決するため、下層膜と上層膜のサイドエッチング特性に着目して鋭意検討した結果、以下の構成を有する発明によって上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の構成を有する。
(構成1)
透明基板上に形成された下層膜、エッチングストッパ膜、及び上層膜がそれぞれパターニングされることによって形成された転写用パターンを備えるフォトマスクの製造方法であって、前記透明基板上に、前記下層膜、前記エッチングストッパ膜、及び前記上層膜がこの順に積層するフォトマスクブランクを用意する工程と、前記上層膜の上に形成されたレジストパターンをマスクとして、前記上層膜をエッチングする上層膜予備エッチング工程と、少なくともエッチングされた前記上層膜をマスクとして、前記エッチングストッパ膜をエッチングする工程と、少なくともエッチングされた前記エッチングストッパ膜をマスクとして、前記下層膜をエッチングする下層膜エッチング工程と、少なくとも前記レジストパターンをマスクとして、前記上層膜をサイドエッチングすることにより、前記上層膜のエッジが、前記下層膜のエッジより所定幅分後退した、リム部を形成する上層膜サイドエッチング工程と、を有し、前記下層膜は、前記上層膜のエッチャントによってエッチング可能な材料からなり、前記エッチングストッパ膜は、前記上層膜のエッチャントに対して耐性を有する材料からなることを特徴とする、フォトマスクの製造方法。
(構成2)
前記上層膜サイドエッチング工程の後、前記上層膜をマスクとして、前記エッチングストッパ膜をエッチングし、前記リム部において、前記下層膜の表面を露出させることを特徴とする、構成1に記載のフォトマスクの製造方法。
(構成3)
前記上層膜サイドエッチング工程において、形成される前記リム部について、前記所定幅をリム幅とし、該リム幅をW(μm)とするとき、0<W≦1.0であることを特徴とする、構成1又は2に記載のフォトマスクの製造方法。
(構成4)
前記下層膜の膜厚をA(Å)とするとき、A≦300であることを特徴とする、構成1乃至3のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成5)
前記上層膜サイドエッチング工程において、単位時間あたりの前記上層膜の平均サイドエッチング量が、前記下層膜の平均サイドエッチング量の1.5倍以上であることを特徴とする、構成1乃至4のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成6)
前記下層膜の膜厚をA(Å)、前記上層膜の膜厚をB(Å)とするとき、B≧2Aであることを特徴とする、構成1乃至5のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成7)
前記転写用パターンは、前記透明基板表面が露出してなる透光部、前記透明基板上に前記下層膜、前記エッチングストッパ膜、及び前記上層膜が積層する遮光部、及び、前記透明基板上に前記下層膜、又は前記下層膜と前記エッチングストッパ膜の積層膜が形成されてなる半透光部を含み、前記リム部は、前記透光部と前記遮光部に挟まれて位置する一定幅の前記半透光部であることを特徴とする、構成1乃至6のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成8)
前記下層膜は、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に対する透過率が5〜80%の半透光膜であることを特徴とする、構成1乃至7のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成9)
前記転写用パターンは、ライン・アンド・スペース・パターンを含むことを特徴とする、構成1乃至8のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成10)
前記転写用パターンは、ホールパターン又はドットパターンを含むことを特徴とする、構成1乃至8のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成11)
前記下層膜は、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に含まれる代表波長の光に対する位相シフト量が60度以下であることを特徴とする、構成1乃至10のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
(構成12)
透明基板上に、転写用パターンを備えるフォトマスクであって、前記転写用パターンは、前記透明基板表面が露出してなる透光部、前記透明基板上に下層膜、エッチングストッパ膜、及び上層膜が積層する遮光部、及び、前記遮光部に隣接して所定幅で形成されたリム部であって、前記透明基板上に前記下層膜、又は前記下層膜と前記エッチングストッパ膜の積層膜が形成されてなるリム部を含み、前記下層膜は、前記上層膜のエッチャントによってエッチング可能な材料からなり、前記エッチングストッパ膜は、前記上層膜のエッチャントに対して耐性を有する材料からなることを特徴とする、フォトマスク。
(構成13)
前記リム部の幅をW(μm)とするとき、0<W≦1.0であることを特徴とする、構成12に記載のフォトマスク。
(構成14)
前記下層膜の膜厚をA(Å)とするとき、A≦300であることを特徴とする、構成12又は13に記載のフォトマスク。
(構成15)
前記下層膜の膜厚をA(Å)、前記上層膜の膜厚をB(Å)とするとき、B≧2Aであることを特徴とする、構成12乃至14のいずれかに記載のフォトマスク。
(構成16)
前記転写用パターンは、ライン・アンド・スペース・パターンを含むことを特徴とする、構成12乃至15のいずれかに記載のフォトマスク。
(構成17)
前記転写用パターンは、ホールパターン又はドットパターンを含むことを特徴とする、構成12乃至15のいずれかに記載のフォトマスク。
(構成18)
構成1乃至11のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法によって製造されたフォトマスク、又は構成12乃至17のいずれかに記載のフォトマスクを用意し、露光装置によって前記転写用パターンを被転写体上に転写することを含む、フラットパネルディスプレイの製造方法。
本発明によれば、下層膜と上層膜のエッチング特性が共通である場合にも、細幅のリム部を安定して正確に形成することが可能である。本発明によれば、フォトマスクに用いる下層膜と上層膜の材料についての制約を緩和しつつ、細幅のパターンを安定して正確に形成することができる。
また、それによって微細かつ高精度な転写用パターンを備えるフォトマスク及びその製造方法を提供することができる。また、本発明により得られるフォトマスクを用いてフラットパネルディスプレイを製造することにより、フラットパネルディスプレイの配線パターンの微細化を達成することが可能である。
本発明に係るフォトマスクの製造方法の実施形態を工程順に示すマスクブランク等の断面構成図である。 半透光膜の膜厚430Åの場合のエッチング時間と遮光膜(上層膜)及び半透光膜(下層膜)のサイドエッチング量の相関関係を示す図である。 半透光膜の膜厚280Åの場合のエッチング時間と遮光膜(上層膜)及び半透光膜(下層膜)のサイドエッチング量の相関関係を示す図である。 半透光膜の膜厚210Åの場合のエッチング時間と遮光膜(上層膜)及び半透光膜(下層膜)のサイドエッチング量の相関関係を示す図である。 半透光膜の膜厚160Åの場合のエッチング時間と遮光膜(上層膜)及び半透光膜(下層膜)のサイドエッチング量の相関関係を示す図である。 Cr系半透光膜における透過率と膜厚の相関関係を示す図である。 (a)、(b)、(c)はそれぞれフォトマスクの転写用パターン例を示す平面視図である。 先行文献に開示されたフォトマスクの製造工程を示す図である。 先行文献に記載の方法を適用したフォトマスクの製造工程を示す参考図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳述する。
図1は、本発明に係るフォトマスクの製造方法の実施形態を工程順に示すマスクブランク等の断面構成図である。
まず、フォトマスクブランク(図1(a)参照)を用意する。このフォトマスクブランク200は、前述の図9(a)と同様の構成のものである。すなわち、透明基板1上に、下層膜2、エッチングストッパ膜3、及び上層膜4がこの順に積層され、更に最表面には、レジスト膜5が形成されている。
本発明のフォトマスクに用いる透明基板1としては、ガラス等の透明材料を平坦、平滑に研磨したものを用いることができる。フラットパネルディスプレイ等の表示装置製造用のフォトマスクとしては、主平面が一辺300mm以上のものが好ましい。
ここで例示する本実施の形態では、下層膜2は半透光膜、上層膜4は遮光膜とする。
上記半透光膜の材料は、Cr系の場合、Cr単体のほか、Crの化合物(Crの酸化物、窒化物、炭化物、酸化窒化物、炭化窒化物、酸化窒化炭化物など)を使用することができる。このCr系の半透光膜は、Cr用のエッチャント(例えば、硝酸第二セリウムアンモニウムを含むエッチング液)によってエッチング可能である。
また、上記半透光膜は、Si系の膜とすることもできる。この場合は、Siの化合物(SiONなど)、又は遷移金属シリサイド(MoSiなど)の化合物を用いることもできる。MoSiの化合物としては、MoSiの窒化物、酸化窒化物、酸化窒化炭化物などが例示される。
フォトマスクの用途に応じて、半透光膜が有する光学特性を選択する。例えば、半透光膜は、フォトマスクの露光に用いる露光光に対して、透過率が5〜80%とすることができる。より好ましくは10〜60%であり、かつ、位相シフト量が90度以下、より好ましくは5〜60度とすることができる。
または、半透光膜は、フォトマスクの露光に用いる露光光に対して、透過率が2〜30%、より好ましくは3〜10%であり、かつ、位相シフト量が90〜270度、より好ましくは150〜210度とすることができる。
なお、フォトマスクの露光に用いる露光光としては、i線、h線、g線のいずれかを含むものが好ましく、より好ましくはi線、h線、g線のすべてを含む波長域の光源を用いることで、十分な照射量を得ることができる。この場合は、波長域に含まれる代表波長(例えばh線)に対する透過率、及び、位相シフト量として、上記範囲内とすることが好適である。
また、本発明においては、半透光膜の膜厚をA(Å)とすることき、A≦300であることが好ましい。これについては後述する。
上記マスクブランク200では、上記半透光膜(下層膜2)上にはエッチングストッパ膜3が形成される。このエッチングストッパ膜3は、上記半透光膜とはエッチング特性が異なるもの、すなわちエッチング選択性を有するものとする。従って、半透光膜がCr系の場合には、エッチングストッパ膜3はSi系の膜とし、半透光膜がSi系である場合には、エッチングストッパ膜3はCr系の膜とすることができる。エッチングストッパ膜3の材料の具体例は、上記半透光膜の材料として列記されたものと同様のものから選択することができる。
また、上記エッチングストッパ膜3上には、上層膜4として遮光膜が形成される。遮光膜の材料は、上記半透光膜と共通のエッチング特性をもつものとする。本実施形態では、半透光膜がCr系の場合には、遮光膜もCr系の膜とする。遮光膜の材料としては、上記半透光膜の材料として挙げられたものから選択することができる。なお、遮光膜の表面には、反射防止機能を有する表層(反射防止層)を形成することが好ましく、例えば、Cr化合物層(たとえばCrの酸化物など)が好ましく挙げられる。
なお、本実施形態では、半透光膜及び遮光膜は、いずれもCr系の膜であり、エッチングストッパ膜は、Si系の膜であるものとする。
上記下層膜2、エッチングストッパ膜3、上層膜4などの成膜方法はスパッタ法など、公知の手段を適用できる。各膜は、単層で構成されている場合のほか、積層で構成されていてもよい。また、本発明の作用効果を妨げない範囲で、他の構成膜が、下層膜2、エッチングストッパ膜3、上層膜4のいずれかの上、下、又は中間に存在していてもよい。
上記マスクブランク200の最表面に形成されるレジスト膜5は、描画装置としてレーザ描画装置を用いる場合には、フォトレジスト膜とする。フォトレジスト膜はポジ型でもネガ型でも良いが、本実施形態では、ポジ型として説明する。
次に、上記フォトマスクブランク200に、描画装置を用いて、所望のパターンを描画し、次いで現像することにより、レジストパターン5aが形成される(図1(b)参照)。
続いて、形成されたレジストパターン5aをマスクとして、上層膜4の遮光膜をエッチング(予備エッチング)する(図1(c)参照)。これによって、上層膜パターン4aが形成される。ここでは遮光膜はCr系の膜であるから、Cr用のエッチング液によりウェットエッチングする。
次いで、少なくとも、エッチングされた遮光膜(上層膜パターン4a)をマスクとして、エッチング液にバッファードフッ酸を用いて、エッチングストッパ膜3をエッチングする(図1(d)参照)。これによって、エッチングストッパ膜パターン3aが形成される。
続いて、少なくとも、エッチングされたエッチングストッパ膜(エッチングストッパ膜パターン3a)をマスクとして、再度、Cr用エッチング液によって、下層膜2の半透光膜をエッチングする(図1(e)参照)。これによって、下層膜パターン2aが形成されるとともに透明基板1の一部が露出し、透光部が形成される。
次いで、Cr用エッチング液にて追加エッチング(上層膜のサイドエッチング)を行う(図1(f)参照)。この際、上記レジストパターン5aがマスクとなり、遮光膜がサイドエッチングされることにより、遮光膜のエッジがレジストパターン5aのエッジより内側に移動(後退)して、遮光膜パターン4bとなる。これにより、遮光膜のエッジは、エッチングストッパ膜3aのエッジ、及び、半透光膜2bのエッジのいずれよりも内側に移動(後退)する。このとき、半透光膜のエッジも、エッチング液と接触することから、半透光膜のサイドエッチングも生じる。但し、実際には、上記遮光膜と比較すると、サイドエッチングによる半透光膜エッジの後退量はわずかであった。
そして、更に追加エッチングを継続する(図1(g)参照)。上記透光部形成(上記図1(e)工程)後、160秒経過した時点で、エッチングを終了した。
この結果、遮光膜のサイドエッチングにより、遮光膜のエッジが更に内側に移動(後退)し(遮光膜パターン4cとなる)、遮光膜のエッジに沿って、半透光膜、及びエッチングストッパ膜が、細い一定幅ではみ出した形のリム部が形成された。ここで、遮光膜のエッジと、半透光膜のエッジの間隔をリム幅とすると、リム幅は、本実施の形態では1μm以下であった。
そして、レジストパターン5aを剥離除去する(図1(h)参照)。
但し、エッチングストッパ膜をエッチング除去する場合(下記参照)には、その後にレジストパターンを除去してもよい。すなわち、レジストパターンの除去は、すべてのエッチング工程が完了した後に行っても良い。
また、上記工程に続けて、表面の遮光膜(上層膜パターン4c)をマスクとして、エッチング液にバッファードフッ酸を用いて、露出している部分のエッチングストッパ膜3aをエッチング除去することによって、リム部(Rl、Rr)における半透光膜表面が露出した状態となる(図1(i)参照)。
こうして得られた本実施形態のフォトマスク300は、透明基板1が露出した透光部、透明基板1上に半透光膜(下層膜2)、エッチングストッパ膜3及び遮光膜(上層膜4)が積層してなる遮光部、及び、透明基板1上に半透光膜が形成され、かつ遮光膜が形成されていない、細幅のリム部(Rl、Rr)を有する転写用パターンを備えたフォトマスクである。なお、本発明のフォトマスクが備える転写用パターンを平面視した図を図7に例示するが、これについてはまた後で説明する。
なお、上述の半透光膜エッチング工程(図1(e))においても、上層側の遮光膜のサイドエッチングが開始する場合があるが、この事に何ら不都合はない。本発明の好ましい態様によれば、半透光膜の膜厚が十分に小さく、半透光膜エッチング工程は短時間であるため、この段階で生じる遮光膜のサイドエッチング量がわずかとなる。いずれにしても、上述の追加エッチング(図1(f)、(g))の工程で、最終的な遮光膜のサイドエッチング量を調整し、所望のリム幅を得ることができる。
ところで、上述のエッチングストッパ膜3aをエッチング除去する工程(図1(i))は、省略しても構わない。すなわち、エッチングストッパ膜をリム部に残留させることも可能である。その場合、エッチングストッパ膜3は光を透過する素材とし、その透過率などの光学特性を適切に選択すれば良い。
また、上記エッチングストッパ膜のエッチング除去工程を設けなくても、他の工程(例えばすべてのエッチング工程が終了した後、レジストパターンを剥離し、或いは、完成したフォトマスクを洗浄する過程など)で、エッチングストッパ膜の露出部分を除去しても良い。
上記のとおり、エッチングストッパ膜をリム部に残留させても良いが、いずれかの工程で除去することがより好ましい。
前に、下層膜と上層膜のエッチング特性が共通の場合には、特許文献2の製法を適用して、1回の描画で2つの膜をパターニングすることが理論的に不可能であることが想定できると説明したが、実際、上記工程で明らかになったとおり、図1(a)のような積層構造を有するフォトマスクブランク200を用い、1回の描画(図1(b)工程)と上層膜のサイドエッチング(図1(f),(g)工程)を利用することにより、透明基板1上に形成された半透光膜(下層膜2)の表面、又は半透光膜とエッチングストッパ膜の積層膜の表面が所定幅で露出する半透光部を形成することができる。このことは、本発明者が鋭意検討の結果、初めて見出したことである。
この半透光部は、遮光部の周縁に沿って一定幅で形成されていることから、リム部とする。なお、この半透光部は、遮光部と透光部に挟まれて位置することから、透光部の周縁に形成されたリム部として考えることもできる。リム部において、遮光膜のエッジ(すなわち、遮光部のエッジ)と半透光膜のエッジの間隔をリム幅とする。
図1(f)〜(g)の工程においては、半透光膜と遮光膜がいずれもCr系エッチング液によってエッチングされる材料であるにも関わらず、半透光膜の単位時間あたりのサイドエッチングが進行した寸法(サイドエッチング量)は、遮光膜のそれよりも小さいことが確認された。この結果、上記リム部を形成することが可能であったわけである。
これに関連し、Cr用エッチング液によるエッチング時間と遮光膜(上層膜)及び半透光膜(下層膜)のサイドエッチング量の相関関係を図2〜図5に示す。図2〜図5はそれぞれ、透明基板上に半透光膜、エッチングストッパ膜、及び遮光膜をこの順に積層したフォトマスクブランクを用意し、図1(a)〜(e)の工程を施した後、Cr用エッチング液でサイドエッチングを行ったときの、半透光膜と遮光膜のそれぞれのサイドエッチング量(エッジが後退する寸法)を測定したものである。
図2〜図5は、半透光膜の膜厚がそれぞれ異なり、図2では、半透光膜の膜厚430Å(h線に対する透過率10%相当)、図3では280Å(同20%相当)、図4では210Å(同30%相当)、図5では160Å(同40%相当)とした。なお、Cr系半透光膜における透過率と膜厚の相関関係は、図6に示すとおりである。但し、Cr系半透光膜の透過率と膜厚の相関関係については、半透光膜の組成の変更によって、図6と異なるものとすることもできる。例えば、成膜をスパッタ法により行う場合、導入するガス種(窒素、酸素、二酸化炭素など)とその流量によって、調整可能である。
一方、遮光膜は、いずれも膜厚1200Å(光学濃度3以上)とした。
ここで、図2(半透光膜の膜厚が430Å)の場合、遮光膜のサイドエッチング速度は平均96nm/min、半透光膜のサイドエッチング速度は平均67nm/minであって、両膜のサイドエッチング速度の差は小さかった。また、160秒経過後の両膜のサイドエッチング量の差(半透光膜表面が露出して形成されるリム部の幅(リム幅)に相当)は、77nm程度であった。
一方、図5(半透光膜の膜厚が160Å)の場合、遮光膜のサイドエッチング速度は平均116nm/minに増加する反面、半透光膜のサイドエッチング速度は平均58nm/minにとどまり、160秒経過後の両膜のサイドエッチング量の差は153nm程度であった。
すなわち、図2〜図5の結果から、半透光膜の膜厚がある程度以下であるときには、半透光膜と遮光膜のサイドエッチング量の差が明確になり、その結果、図1(i)に示すようなリム幅Wのリム部(Rl、Rr)が形成されることが明らかになった。
本発明において、リム幅W(μm)は、0<W≦1.0であることが好ましい。より好ましくは、0<W≦0.8、更に好ましくは、0.05≦W≦0.6である。本発明によれば、このような細幅のリム部を安定して正確に形成することができるので、本発明は極めて有用である。
本発明者の検討によると、両膜のサイドエッチング量の差を生じさせて、上記リム部を形成するために、例えば膜材料の選択を考えることができるが、適切な範囲の膜厚を適用することがより有利である。
上記図2〜図5の結果から想定されるように、半透光膜の膜厚が300Å以下であるときに、両膜のサイドエッチング速度の差が得やすい。
また、本発明において、遮光膜の膜厚は、半透光膜の膜厚に対して、より大きいことが好ましく、例えば、半透光膜(下層膜)の膜厚をA(Å)、遮光膜(上層膜)の膜厚をB(Å)とするとき、B≧2Aであることが望ましい。具体的には、B≧800、より好ましくは、B≧1000である。
また、本発明者の検討によると、上記サイドエッチング工程における、単位時間あたりの平均的なサイドエッチング量を、「平均サイドエッチング速度」とし、半透光膜の平均サイドエッチング速度をVh、遮光膜の平均サイドエッチング速度をVoとするとき、Vo≧1.5Vh、より好ましくは、Vo≧1.8Vhとなる場合に、リム部の形成が行いやすいことが見出された。ここでのサイドエッチングとは、基板主面と平行な方向に進むエッチングをいう。
なお、図2と、図3〜図5とを比較すると理解されるとおり、半透光膜の膜厚が小さく、サイドエッチングが抑制されるとき、遮光膜のサイドエッチング量はむしろ促進される傾向がみられた。
本発明により形成されるリム部の寸法は、被エッチング材料とエッチャントの組み合わせに依存して決まるエッチング進行速度を意味する、一般的ないわゆるエッチングレートの影響も受ける。但し、本発明者の検討により、半透光膜と遮光膜の材料によるエッチングレートに大きな差がなくても、リム部を形成することができる点が新たに見出された。
本発明の実施に適用するエッチング法としては、ドライエッチングとウェットエッチングが考えられるが、上述のサイドエッチングの効果を得るためには、等方性エッチングの性質をもつウェットエッチングが好ましい。
上記リム部は、フォトマスクに形成された転写用パターンを被転写体に転写する際に、光学的な機能を奏する領域である。例えば、リム部が、露光光の代表波長の位相をほぼ反転させる位相シフト部である場合(すなわち、リム部の光透過率が2〜30%であって、位相シフト量が90〜270度の場合)、フォトマスクを透過する光の強度分布をより良化させ、転写像のコントラストを向上することができる。また、上記リム部が、露光光の代表波長の位相を反転させずに一部透過する場合(すなわち、リム部の光透過率が5〜80%であって、位相シフト量が90度以下の場合)、フォトマスクを透過する光量全体を増加させ、被転写体上のレジスト膜を確実に感光することができる。
図7(a)〜(c)に本発明による具体的な転写用パターン例の平面視図を示す。
図7(a)〜(c)のいずれの転写用パターンも、透明基板表面が露出してなる透光部、透明基板上に下層膜、エッチングストッパ膜、及び上層膜が積層する遮光部、及び、透明基板上に下層膜が形成され(下層膜とエッチングストッパ膜の積層膜でもよい)、かつ上層膜が形成されていない半透光部を含み、上記リム部は、上記透光部と遮光部に挟まれて位置する一定幅の半透光部により形成されている。
なお、本実施の形態では、下層膜、上層膜は、それぞれ半透光膜、遮光膜としたが、もちろんこの場合に限られる必要はなく、フォトマスクを構成するいずれかの光学膜や機能膜であることができる。
また、転写用パターン内に、半透光部として、リム部以外の半透光部、例えば、リム部より大きな幅(例えば1μmを超える幅)をもつ半透光部が含まれていてもよい。
以下、図7に示す具体的な転写用パターン例について更に詳しく説明する。
図7(a)は、ライン・アンド・スペース・パターンの例示である。
ここでは、両側に半透光部のリム部Rl、Rrをもつ遮光部Aからなるライン部と、透明基板が露出した透光部からなるスペース部が所定のピッチで配置されている。本発明による半透光部からなるリム部は、特に微細なパターンを被転写体上に転写する際に特に有用であることから、ライン・アンド・スペース・パターンのピッチP(μm)(P=ライン幅L+スペース幅S)は、3〜7μmであることが好ましく、ライン幅Lは2〜4μm、スペース幅Sも2〜4μmのときに、本発明の効果が顕著である。
ここでリム幅W(μm)は、0<W≦1.0の範囲の一定幅を有するものであることが好ましく、図7(a)に示すとおり、ライン部の遮光部Aの両側に対称にリム部が配置されている。すなわち、遮光部Aの対向する両側の2つのエッジに隣接する各リム部は、それぞれ実質的に同じ幅である。遮光部Aの両側の各リム部をそれぞれRl、Rrとし、そのリム幅をそれぞれWlとWrとするとき、WrはWl±0.1μmの範囲内とすることができる。
また、好ましくは、上記リム部の幅寸法は、フォトマスク面内でのばらつきが小さいことが望ましく、本発明においては、リム幅の中心値をWc(μm)とするとき、Wc−0.05≦W≦Wc+0.05とすることができる。
このように、本発明では、ライン部の遮光部Aの両側に対称に、且つ幅寸法のばらつきの小さい、細幅のリム部のパターンを安定して正確に形成することができる。
また、図7(b)は、ホールパターンの例示である。
ここでは、中央の透光部からなるホール部H(例えばホール径が2〜20μm程度)が、半透光部からなるリム部Rに隣接して囲まれ、更に、遮光部Aによって囲まれている。ここで、リム幅Wは、上記ライン・アンド・スペース・パターンと同じ範囲であることが好ましい。また、透光部の対向する2つのエッジに隣接する例えば両側のリム部Rl、Rrの幅は、上記ライン・アンド・スペース・パターンと実質的に同じ幅である。また、フォトマスク面内でのリム幅のばらつきが小さいことについても、上記ライン・アンド・スペース・パターンと同様である。
なお、図7(b)に例示するホールパターンは、正方形の透光部のホール部Hを、半透光部のリム部Rが囲み、更に遮光部Aが囲む形状であるが、ホールパターンは必ずしも正方形である必要はなく、正多角形(正六角形、正八角形など)や、その他の形状でも構わない。この場合の径は、多角形の内径とすることができる。
また、図7(c)は、ドットパターンの例示である。
ここでは、中央の遮光部Aが半透光部のリム部Rによって囲まれてなるドットパターン(例えば径が2〜20μm程度)が、更に透光部に囲まれている。ここで、リム幅Wは、上記ライン・アンド・スペース・パターンと同じ範囲であることが好ましい。また、中央の遮光部の対向する2つのエッジに隣接する例えば両側のリム部Rl、Rrの幅は、上記ライン・アンド・スペース・パターンと実質的に同じ幅である。また、フォトマスク面内でのリム幅のばらつきが小さいことについても、上記ライン・アンド・スペース・パターンと同様である。
なお、図7(c)に例示するドットパターンは、正方形の遮光部Aを、半透光部のリム部Rが囲み、更に透光部が囲む形状であるが、ドットパターンは必ずしも正方形である必要はなく、正多角形(正六角形、正八角形など)や、その他の形状でも構わない。
以上、本発明のフォトマスクが有する転写用パターンの具体例を図7(a)〜(c)に示して説明したが、もちろんこれらのパターンは例示であって、これらのパターンに限定されるものではない。
また、本発明のフォトマスクが有する転写用パターンにおいては、遮光部と透光部が直接隣接する部分を有しないことが好ましい。また、転写用パターン内に半透光部からなるリム部以外の半透光部を有するとき、該半透光部は透光部と直接隣接する部分を有しないことが好ましい。リム部以外の半透光部は、上述のサイドエッチングとは異なる形成方法に依ることになり、透光部との隣接に際して、線幅精度の維持は容易でない。
また、本発明は、本発明のフォトマスクを用意し、露光装置によって転写用パターンを被転写体上に転写することを含むフラットパネルディスプレイの製造方法についても提供するものである。本発明により得られるフォトマスクを用いてフラットパネルディスプレイを製造することにより、フラットパネルディスプレイの配線パターンの微細化を達成することが可能である。
本発明のフォトマスクは、フラットパネルディスプレイ用の露光装置によって、その転写用パターンが好適に転写可能である。例えば、i線、h線、g線を露光光に含む光源(ブロード波長光源ともいう)を備え、光学系の開口数(NA)が0.08〜0.15、コヒレンスファクタ(σ)が0.4〜0.9の等倍露光用プロジェクション露光装置を使用することができる。あるいは、上記ブロード波長光源を備えたプロキシミティ露光装置を用いることも可能である。
本発明のフォトマスクの用途に制限は無い。例えば、ライン・アンド・スペース・パターンは、液晶表示装置の画素電極等に好適に用いられ、ホールパターン、ドットパターンは、液晶表示装置のカラーフィルタなどに利用できる。これらのパターンにおいて、細幅の半透光部のリム部を備えることにより、径やピッチが小さい微細なパターンの転写性を向上できる。更に、本発明においては、複数回の描画に起因するアライメントずれを防止できるため、座標精度の向上や、微細線幅が精緻に転写できるなどの利点があり、被転写体上で、他のフォトマスクとの重ね合わせ精度が極めて有利となる。
また、本発明のフォトマスクは、上記リム部を備えるライン・アンド・スペース・パターン等の転写用パターンのほかにも、他の転写用パターンを備えていてもよい。この場合、他の転写用パターンの形成のために、本発明の転写用パターンを形成する前に、又はその途中に、又はその後に、付加的な他の工程が実施されることを妨げない。
1 透明基板
2 下層膜
3 エッチングストッパ膜
4 上層膜
5 レジスト膜
200 フォトマスクブランク
300 フォトマスク

Claims (24)

  1. 透明基板上に形成された下層膜、エッチングストッパ膜、及び上層膜がそれぞれパターニングされることによって形成された転写用パターンを備えるフォトマスクの製造方法であって、
    前記透明基板上に、前記下層膜、前記エッチングストッパ膜、及び前記上層膜がこの順に積層するフォトマスクブランクを用意する工程と、
    前記上層膜の上に形成されたレジストパターンをマスクとして、前記上層膜をエッチングする上層膜予備エッチング工程と、
    少なくともエッチングされた前記上層膜をマスクとして、前記エッチングストッパ膜をエッチングする工程と、
    少なくともエッチングされた前記エッチングストッパ膜をマスクとして、前記下層膜をエッチングする下層膜エッチング工程と、
    少なくとも前記レジストパターンをマスクとして、前記上層膜をサイドエッチングすることにより、前記上層膜のエッジが、前記下層膜のエッジより所定幅分後退した、リム部を形成する上層膜サイドエッチング工程と、
    露出している部分の前記エッチングストッパ膜を除去する工程と、
    を有し、
    前記下層膜は、前記上層膜のエッチャントによってエッチング可能な材料からなり、
    前記エッチングストッパ膜は、前記上層膜のエッチャントに対して耐性を有する材料からなり、
    前記上層膜は、遮光膜であるとともに、膜厚が1000Å以上であり、
    前記下層膜は、半透光膜であるとともに、膜厚が300Å以下であって、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に含まれる代表波長の光に対する位相シフト量が90度以下であることを特徴とする、フォトマスクの製造方法。
  2. 前記上層膜サイドエッチング工程において、形成される前記リム部について、前記所定幅をリム幅とし、該リム幅をW(μm)とするとき、0<W≦1.0であることを特徴とする、請求項1に記載のフォトマスクの製造方法。
  3. 前記上層膜サイドエッチング工程において、単位時間あたりの前記上層膜の平均サイドエッチング量が、前記下層膜の平均サイドエッチング量の1.5倍以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のフォトマスクの製造方法。
  4. 前記下層膜の膜厚は、前記上層膜の膜厚に対して、1/4以下であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  5. 前記転写用パターンは、
    前記透明基板表面が露出してなる透光部、
    前記透明基板上に前記下層膜、前記エッチングストッパ膜、及び前記上層膜が積層する遮光部、及び、
    前記透明基板上に前記下層膜のみが形成されてなる半透光部を含み、
    前記リム部は、前記透光部と前記遮光部に挟まれて位置する一定幅の前記半透光部であることを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  6. 前記下層膜は、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に対する透過率が5〜80%であることを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  7. 前記下層膜は、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に対する透過率が20%以上、60%以下であることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  8. 前記下層膜および上層膜は、Crを含む材料からなることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  9. 前記エッチングストッパ膜は、Siを含む材料からなることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  10. 前記転写用パターンは、ライン・アンド・スペース・パターンを含むことを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  11. 前記リム部は、前記ライン・アンド・スペース・パターンにおけるライン部を構成する前記遮光部の両側に隣接して、同一幅で形成されることを特徴とする、請求項10に記載のフォトマスクの製造方法。
  12. 前記転写用パターンは、ホールパターン又はドットパターンを含むことを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  13. 前記下層膜は、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に含まれる代表波長の光に対する位相シフト量が5〜60度であることを特徴とする、請求項1乃至12のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  14. 前記上層膜予備エッチング工程、前記エッチングストッパ膜をエッチングする工程、前記下層膜エッチング工程、及び前記上層膜サイドエッチング工程は、ウェットエッチングを適用することを特徴とする、請求項1乃至13のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  15. 前記転写用パターンは、フラットパネルディスプレイ製造用であることを特徴とする、請求項1乃至14のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  16. 描画工程を1回のみ含むことを特徴とする、請求項1乃至16のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法。
  17. 透明基板上に、転写用パターンを備える、フラットパネルディスプレイ製造用のフォトマスクであって、
    前記転写用パターンは、
    前記透明基板表面が露出してなる透光部、
    前記透明基板上に下層膜、エッチングストッパ膜、及び上層膜が積層する遮光部、及び、
    前記遮光部に隣接して所定幅で形成されたリム部であって、前記透明基板上に前記下層膜のみが形成されてなるリム部を含み、
    前記リム部は、1μm以下の一定幅で、前記遮光部の両側に対称に形成され、
    前記下層膜は、前記上層膜のエッチャントによってエッチング可能な材料からなり、
    前記エッチングストッパ膜は、前記上層膜のエッチャントに対して耐性を有する材料からなり、
    前記上層膜は、遮光膜であるとともに、膜厚が1000Å以上であり、
    前記下層膜は、半透光膜であるとともに、膜厚が300Å以下であって、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に含まれる代表波長の光に対する位相シフト量が90度以下であることを特徴とする、フォトマスク。
  18. 前記下層膜は、前記フォトマスクの露光に用いる露光光に対する透過率が20%以上、60%以下であることを特徴とする、請求項17に記載のフォトマスク。
  19. 前記下層膜および上層膜は、Crを含む材料からなることを特徴とする、請求項17又は18に記載のフォトマスク。
  20. 前記下層膜の膜厚は、前記上層膜の膜厚に対して、1/4以下であることを特徴とする、請求項17乃至19のいずれかに記載のフォトマスク。
  21. 前記転写用パターンは、ライン・アンド・スペース・パターンを含むことを特徴とする、請求項17乃至20のいずれかに記載のフォトマスク。
  22. 前記リム部は、前記ライン・アンド・スペース・パターンのライン部を構成する前記遮光部の両側に隣接して、同一幅で形成されることを特徴とする、請求項21に記載のフォトマスク。
  23. 前記転写用パターンは、ホールパターン又はドットパターンを含むことを特徴とする、請求項17乃至20のいずれかに記載のフォトマスク。
  24. 請求項1乃至16のいずれかに記載のフォトマスクの製造方法によって製造されたフォトマスク、又は請求項17乃至23のいずれかに記載のフォトマスクを用意し、露光装置によって前記転写用パターンを被転写体上に転写することを含む、フラットパネルディスプレイの製造方法。
JP2015067785A 2015-03-28 2015-03-28 フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法 Active JP6456748B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067785A JP6456748B2 (ja) 2015-03-28 2015-03-28 フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法
TW105101916A TWI597560B (zh) 2015-03-28 2016-01-21 光罩之製造方法、光罩及平面顯示器之製造方法
CN201610146972.0A CN106019807B (zh) 2015-03-28 2016-03-15 光掩模的制造方法、光掩模及平板显示器的制造方法
KR1020160034168A KR101821037B1 (ko) 2015-03-28 2016-03-22 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크 및 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067785A JP6456748B2 (ja) 2015-03-28 2015-03-28 フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016188881A JP2016188881A (ja) 2016-11-04
JP6456748B2 true JP6456748B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=57082963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015067785A Active JP6456748B2 (ja) 2015-03-28 2015-03-28 フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6456748B2 (ja)
KR (1) KR101821037B1 (ja)
CN (1) CN106019807B (ja)
TW (1) TWI597560B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6259509B1 (ja) * 2016-12-28 2018-01-10 株式会社エスケーエレクトロニクス ハーフトーンマスク、フォトマスクブランクス及びハーフトーンマスクの製造方法
JP6368000B1 (ja) * 2017-04-04 2018-08-01 株式会社エスケーエレクトロニクス フォトマスク及びフォトマスクブランクス並びにフォトマスクの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3312653B2 (ja) * 1990-12-26 2002-08-12 株式会社ニコン フォトマスク
JP4073882B2 (ja) * 2004-03-22 2008-04-09 Hoya株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスクブランク
JP4490980B2 (ja) * 2007-02-16 2010-06-30 クリーンサアフェイス技術株式会社 ハーフトーンブランクス
JP2009258357A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Geomatec Co Ltd フォトマスク用基板及びフォトマスクとその製造方法
JP5182029B2 (ja) * 2008-11-18 2013-04-10 大日本印刷株式会社 階調マスク
JP5588633B2 (ja) 2009-06-30 2014-09-10 アルバック成膜株式会社 位相シフトマスクの製造方法、フラットパネルディスプレイの製造方法及び位相シフトマスク
JP5274393B2 (ja) * 2009-06-30 2013-08-28 アルバック成膜株式会社 ハーフトーンマスクの製造方法
JP5662032B2 (ja) 2010-02-05 2015-01-28 アルバック成膜株式会社 マスクブランクス及びハーフトーンマスク
TWI461833B (zh) * 2010-03-15 2014-11-21 Hoya Corp 多調式光罩、多調式光罩之製造方法及圖案轉印方法
JP5605917B2 (ja) * 2011-12-27 2014-10-15 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP6063650B2 (ja) * 2012-06-18 2017-01-18 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法
CN104471478A (zh) * 2012-06-20 2015-03-25 爱发科成膜株式会社 相移掩模坯料、相移掩模及其制造方法
KR101785177B1 (ko) * 2012-12-27 2017-11-06 알박 세이마쿠 가부시키가이샤 위상 시프트 마스크 및 그의 제조방법
JP2015049282A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 Hoya株式会社 表示装置製造用フォトマスク、該フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106019807A (zh) 2016-10-12
JP2016188881A (ja) 2016-11-04
TW201635009A (zh) 2016-10-01
TWI597560B (zh) 2017-09-01
KR101821037B1 (ko) 2018-03-08
CN106019807B (zh) 2020-04-14
KR20160115755A (ko) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605917B2 (ja) フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法
TWI446407B (zh) 空白光罩
TWI550336B (zh) 平面顯示器製造用光罩、圖案轉印方法及平面顯示器之製造方法
TWI499860B (zh) 光罩之製造方法、光罩、圖案轉印方法及平面顯示器之製造方法
JP7276778B2 (ja) フォトマスクの製造方法、フォトマスク、及び表示装置の製造方法
TWI491975B (zh) 光罩、圖案轉印方法及平面顯示器之製造方法
TWI694302B (zh) 光罩及顯示裝置之製造方法
JP2014002255A5 (ja)
WO2015146422A1 (ja) マスクブランク、位相シフトマスクの製造方法、位相シフトマスク、および半導体デバイスの製造方法
JPH08272071A (ja) 位相シフトマスクとその製造方法、ならびにマスクブランク
KR20170010032A (ko) 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크, 패턴 전사 방법 및 표시 장치의 제조 방법
TWI592739B (zh) 相移光罩及其製造方法
JP6456748B2 (ja) フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP6554031B2 (ja) フォトマスクの製造方法及び表示装置の製造方法
JP7080070B2 (ja) フォトマスク、及び表示装置の製造方法
JP2005010814A (ja) グレートーンマスク及びその製造方法
JP2015106001A (ja) フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
JP2009229893A (ja) 多階調フォトマスクの製造方法及びパターン転写方法
JP2017068281A (ja) フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
JP2017072842A (ja) フォトマスクの製造方法、フォトマスク、パターン転写方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP4700657B2 (ja) グレートーンマスク及びその製造方法
JP2011059708A (ja) グレートーンマスク及びその製造方法
JP2014089473A (ja) フォトマスク、パターン転写方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP2005181722A (ja) ハーフトーン位相シフトマスク
CN105223769B (zh) 光掩模的制造方法、转印方法及平板显示器的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250