[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6450997B2 - リチウム−硫黄電池の循環方法 - Google Patents

リチウム−硫黄電池の循環方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6450997B2
JP6450997B2 JP2016504738A JP2016504738A JP6450997B2 JP 6450997 B2 JP6450997 B2 JP 6450997B2 JP 2016504738 A JP2016504738 A JP 2016504738A JP 2016504738 A JP2016504738 A JP 2016504738A JP 6450997 B2 JP6450997 B2 JP 6450997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lithium
voltage
discharge
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016504738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016514884A (ja
JP2016514884A5 (ja
Inventor
カバシク ルーカス
カバシク ルーカス
Original Assignee
オキシス エナジー リミテッド
オキシス エナジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オキシス エナジー リミテッド, オキシス エナジー リミテッド filed Critical オキシス エナジー リミテッド
Publication of JP2016514884A publication Critical patent/JP2016514884A/ja
Publication of JP2016514884A5 publication Critical patent/JP2016514884A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450997B2 publication Critical patent/JP6450997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/448End of discharge regulating measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • H02J7/007184Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage in response to battery voltage gradient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明はリチウム−硫黄電池の循環方法に関する。本発明はまたリチウム−硫黄電池を循環するための電池管理システムに関する。
一般的なリチウム−硫黄電池は、リチウム金属またはリチウム金属合金から形成されるアノード(陰極)、および硫黄元素または他の電気活性硫黄材料から形成されるカソード(陽極)からなる。硫黄または他の電気活性硫黄含有材料は、その導電性を向上させるため、炭素のような導電性材料と混合してもよい。一般的には、炭素および硫黄は粉砕した後、溶剤およびバインダーと混合し、スラリーを形成する。スラリーは集電体に塗布した後、乾燥させ、溶剤を除去する。得られる構造物はカレンダー加工して複合構造物を形成し、これを所望の形状に切断してカソードを形成する。セパレータはカソード上に配置され、リチウムアノードはセパレータ上に配置される。電解質を次に組立電池中に導入し、カソードおよびセパレータを湿潤させる。
リチウム−硫黄電池は二次電池である。リチウム−硫黄電池が放電される場合、カソード中の硫黄は2段階で還元される。第1段階では、硫黄(例えば硫黄元素)は多硫化物種、S 2−(n≧2)まで還元される。これらの種は一般的には電解質に可溶性である。放電の第2段階では、多硫化物種は硫化リチウム、LiSまで還元され、これは一般的にはアノードの表面上に堆積する。
電池が充電される場合、2段階メカニズムは逆に起こり、硫化リチウムが多硫化リチウム、その後リチウムおよび硫黄まで酸化される。この2段階メカニズムはリチウム−硫黄電池の放電および充電プロファイルの両方で見ることができる。したがって、リチウム−硫黄電池が充電される場合、その電圧は一般的には電池が充電の第1および第2段階の間を遷移する際に変曲点を通過する。
リチウム−硫黄電池は外部電流を電池に印加することにより(再)充電してもよい。一般的には、電池は、例えば、2.45〜2.8Vの、固定カットオフ電圧まで充電される。しかしながら、循環を長期間繰り返すと、電池の容量は低下し得る。実際、特定回数のサイクル後、電池の内部抵抗の増加のため、電池は固定カットオフ電圧まで充電することができなくなり得る。電池を選択されるカットオフ電圧まで繰り返し充電することにより、電池は最終的には繰り返し過充電され得る。望ましくない化学反応は、例えば、電池の電極および/または電解質の変質を引き起こし得るので、これは電池の寿命に悪影響を及ぼし得る。
前述を考慮して、リチウム−硫黄電池の過充電を回避することが望ましい。特許文献1は、リチウム硫黄電池がいつ完全に充電されるかを決定するプロセスについて記載する。具体的には、この特許文献1は硝酸リチウムのようなN−O添加剤を電池の電解質に添加するステップについて記載する。この特許文献1の16ページ、第29〜31行の記述によると、添加剤は完全充電の点で電圧が急増する充電プロファイルをもたらすのに効果的である。したがって、充電中の電池の電圧をモニターすれば、この電圧の急増が見られた後に充電を終止することができる。
国際公開第2007/111988号公報
特許文献1の方法は、電池が完全容量に達する際の電池の電圧の非常に急速な増加に基づく。しかしながら、すべてのリチウム−硫黄電池がこうした充電プロファイルを示すわけではない。
本発明によると、リチウム−硫黄電池の循環方法であって、
i)リチウム−硫黄電池を放電するステップ、
ii)電池の電圧が1.5〜2.1Vの範囲内の閾値放電電圧に達した時に放電を終止するステップ、
iii)リチウム−硫黄電池を充電するステップ、および
iv)電池の電圧が2.3〜2.4Vの範囲内の閾値充電電圧に達した時に充電を終止するステップ
を含み、
リチウム−硫黄電池が閾値充電電圧で完全には充電されず、
リチウム−硫黄電池が閾値放電電圧で完全には放電されない方法が提供される。
いずれの理論にも縛られることを望まないが、リチウム−硫黄電池を不完全に充電および、任意で不完全に放電することにより、容量低下の割合を有利に低減することができることが見出された。リチウム−硫黄電池が完全に充電される時、硫黄元素のような電気活性硫黄材料は一般的にはその完全酸化形態(例えばS)で存在する。この形態では、電気活性硫黄材料は一般的には非導電性である。したがって、こうした材料(例えば硫黄元素)がカソード上に堆積する時、カソードの抵抗は増加し得る。これは温度増加をもたらし得、循環が長期間になると、これは電池の成分のより迅速な分解を引き起こし得る。これはひいては電池の容量を低減し、容量低下の割合を増加し得る。同様に、電池がその完全放電状態である時、硫化リチウムは陰極上に堆積する。これは電池の抵抗を増加する効果も有し得る。電池を不完全に充電および、任意で、不完全に放電することにより、非導電性種の生成量が低減され、これにより電池の抵抗および容量低下の傾向が低減され得る。
充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。 充電−放電サイクル数と充電(放電)容量との関係を示す図である。
発明の詳細な説明
1つの実施形態では、電池は顕著な割合のカソード硫黄材料(例えば硫黄元素)が依然として電解質に(例えば多硫化物として)溶解する点まで充電される。電池はまた顕著な割合のカソード硫黄材料(例えば硫黄元素)が依然として電解質に(例えば多硫化物として)溶解する点まで放電してもよい。好適には、充電および、任意で、放電が終止される点は、カソード硫黄材料の少なくとも80%が電解質に(例えば多硫化物として)溶解する場合に起こる。溶液中に溶解するカソード硫黄材料の割合は、既知の方法により、例えば、電池中の残留固体硫黄の量からカソード材料として導入された初期量の硫黄材料の割合として決定することができる。
閾値放電電圧は1.5〜2.1V、例えば、1.5〜1.8Vまたは1.8〜2.1Vである。適切な閾値放電電圧は1.6〜2.0V、例えば、1.7〜1.9Vの範囲内である。好適には、閾値放電電圧は1.7〜1.8V、好適には約1.75Vである。
好適には、閾値充電電圧は約2.30〜2.36V、より好適には、2.30〜2.35V、またより好適には2.31〜2.34V、例えば、2.33Vである。
1つの実施形態では、ステップi)〜iv)は、例えば、電池の耐用寿命を通して、少なくとも2回の放電−充電サイクル、好適には少なくとも20回の充電−放電サイクル、より好適には少なくとも100サイクルで繰り返される。
1つの実施形態では、本方法は充電および/または放電中の電池の電圧をモニターするステップをさらに含む。
本発明はまた上述した方法を行うための電池管理システムを提供する。
本発明のまたさらなる態様によると、
電池のその完全に放電された状態の電圧より高い閾値放電電圧でリチウム−硫黄電池の放電を終止するための手段、
リチウム−硫黄電池を充電するための手段、および
電池のその完全に充電された状態の電圧より低い閾値充電電圧で充電を終止するための手段
を備えるリチウム−硫黄電池の放電および充電を制御するための電池管理システムが提供される。
好適には、本システムは放電および充電中の電池の電圧をモニターするための手段を備える。
1つの実施形態では、電池の放電を終止するための手段は、電池の電圧が1.5〜1.8V、好適には1.7〜1.8V、例えば、約1.75Vとなる場合に放電を終止する。
あるいはまたはさらに、電池の充電を終止するための手段は、電池の電圧が2.3〜2.4Vとなる場合に充電を終止する。好適には、充電は約2.30〜2.36V、より好適には、2.30〜2.35V、またより好適には2.31〜2.34V、例えば、2.33Vの電圧で終止される。
本システムは、本システムをリチウム−硫黄電池に接続するための手段を備えてもよい。好適には、本システムはリチウム−硫黄電池を備える。
好適な実施形態では、リチウム−硫黄電池は一定電流で電気エネルギーを供給することにより充電される。電流は30分〜12時間、好適には8〜10時間の範囲の時間で電池を充電するように供給してもよい。電流は0.1〜3mA/cm、好適には0.1〜0.3mA/cmの範囲の電流密度で供給してもよい。一定電流での充電の代替として、適切な容量に達するまで、リチウム−硫黄電池を一定電圧まで充電することも可能であり得る。
電気化学電池は、いずれかの適切なリチウム−硫黄電池であってもよい。電池は一般的にはアノード、カソード、電解質および、好適には、有利にはアノードとカソードとの間に配置してもよい、多孔質セパレータを備える。アノードは、リチウム金属またはリチウム金属合金で形成してもよい。好適には、アノードは、リチウム箔電極のような、金属箔電極である。リチウム箔はリチウム金属またはリチウム金属合金で形成してもよい。
電気化学電池のカソードは、電気活性硫黄材料および導電性材料の混合物を含む。この混合物は電気活性層を形成し、これは集電体と接触して配置してもよい。
電気活性硫黄材料および導電性材料の混合物は、集電体に溶剤(例えば水または有機溶剤)中のスラリーの形態で塗布してもよい。溶剤はその後除去してもよく、得られる構造物はカレンダー加工して複合構造物を形成してもよく、これを所望の形態に切断してカソードを形成してもよい。セパレータは、カソード上に配置してもよく、リチウムアノードはセパレータ上に配置してもよい。電解質を次に組立電池中に導入し、カソードおよびセパレータを湿潤させてもよい。
電気活性硫黄材料は、硫黄元素、硫黄ベースの有機化合物、硫黄ベースの無機化合物および硫黄含有ポリマーからなっていてもよい。好適には、硫黄元素が用いられる。
固体導電性材料は、いずれかの適切な導電性材料であってもよい。好適には、この固体導電性材料は、炭素で形成してもよい。例としてはカーボンブラック、カーボンファイバーおよびカーボンナノチューブが挙げられる。他の適切な材料は、金属(例えば薄片、充填材および粉末)および導電性ポリマーを含む。好適には、カーボンブラックが用いられる。
電気活性硫黄材料(例えば硫黄元素)の導電性材料(例えば炭素)に対する重量比は、1〜30:1、好適には2〜8:1、より好適には5〜7:1であってもよい。
電気活性硫黄材料および導電性材料の混合物は、粒子状混合物であってもよい。混合物は、50nm〜20ミクロン、好適には100nm〜5ミクロンの平均粒径を有してもよい。
電気活性硫黄材料および導電性材料の混合物(すなわち電気活性層)は、任意でバインダーを含んでもよい。適切なバインダーは、例えば、ポリエチレンオキシド、ポリテトラフルオロエチレン、フッ化ポリビニリデン、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、メタクリレート(例えばUV硬化性メタクリレート)、およびジビニルエステル(例えば熱硬化性ジビニルエステル)の少なくとも1つから形成してもよい。
上述したように、電気化学電池のカソードは、電気活性硫黄材料および固体導電性材料の混合物と接触した集電体をさらに備えてもよい。例えば、電気活性硫黄材料および固体導電性材料の混合物は、集電体上に堆積される。セパレータも、電気化学電池のアノードとカソードとの間に堆積される。例えば、セパレータは、電気活性硫黄材料および固体導電性材料の混合物と接触してもよく、ひいては集電体と接触する。
適切な集電体は、金属または金属合金で形成される箔、シートまたはメッシュのような、金属基板を含む。好適な実施形態では、集電体はアルミニウム箔である。
セパレータは、電池の電極間でのイオンの移動を可能にするいずれかの適切な多孔質基板であってもよい。基板の多孔性は、少なくとも30%、好適には少なくとも50%、例えば、60%超でなければならない。適切なセパレータは、ポリマー材料で形成されるメッシュを含む。適切なポリマーは、ポリプロピレン、ナイロンおよびポリエチレンを含む。不織布ポリプロピレンがとくに好ましい。多層セパレータを用いることが可能である。
好適には、電解質は、少なくとも1つのリチウム塩および少なくとも1つの有機溶剤を有する。適切なリチウム塩は、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、ヘキサフルオロヒ酸リチウム(LiAsF)、過塩素酸リチウム(LiClO)、リチウムトリフルオロメタンスルホンイミド(LiN(CFSO)、ホウフッ化リチウムおよびトリフルオロメタンスルホン酸リチウム(CFSOLi)の少なくとも1つを含む。好適にはリチウム塩はトリフルオロメタンスルホン酸リチウムである。
適切な有機溶剤は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、メチルプロピルプロピオネート、エチルプロピルプロピオネート、酢酸メチル、ジメトキシエタン、1,3−ジオキソラン、ジグリム(2−メトキシエチルエーテル)、テトラグリム、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、γ−ブチロラクトン、ジオキソラン、ヘキサメチルホスホアミド、ピリジン、ジメチルスルホキシド、リン酸トリブチル、リン酸トリメチル、N,N,N,N−テトラエチルスルファミド、ならびにスルホンおよびそれらの混合物である。好適には、有機溶剤は、スルホンまたはスルホンの混合物である。スルホンの例は、ジメチルスルホンおよびスルホランである。スルホランは、単独の溶剤としてまたは、例えば、他のスルホンと組み合わせて用いてもよい。
電解質に用いられる有機溶剤は、例えば、電池の放電中に電気活性硫黄材料が還元される場合に形成される、n=2〜12として、式S 2−の、多硫化物種を溶解することができなければならない。
電解質中のリチウム塩の濃度は、好適には0.1〜5M、より好適には0.5〜3M、例えば、1Mである。リチウム塩は、好適には飽和の少なくとも70%、好適には少なくとも80%、より好適には少なくとも90%、例えば、95〜99%の濃度で存在する。
1つの実施形態では、電解質は、トリフルオロメタンスルホン酸リチウムおよびスルホランを有する。
電気活性硫黄材料および導電性材料の総量に対する電解質の重量比は、1〜15:1、好適には2〜9:1、より好適には6〜8:1である。
図1は、2.45Vの固定電圧まで充電し、1.5Vの固定電圧まで放電することにより循環されるリチウム−硫黄電池の充電−放電曲線を示す。
図2は、本発明のある実施形態に従って2.33Vまで不完全に充電し、1.75Vまで不完全に放電することにより循環されるリチウム−硫黄電池の充電−放電曲線を示す。両電池は同じ方法で同じ仕様に製造された。図面からわかるように、容量低下の割合は本発明に従って電池を循環することにより低減される。
次の実施例では、約2.45VのOCV(開回路電圧)を有する実質的に同じリチウム−硫黄パウチ型電池が用いられた。
各電池には、C/5で電池を放電するステップを含むプレ循環レジームの後、それぞれ、1.5〜2.45Vの電圧範囲を用いて理論的な容量の70%に基づき、C/5放電およびC/10充電での充電/放電サイクルを3回行った。
すべての充電/放電半サイクルは、それぞれ、C/10およびC/5レートで行われる。
次の放電−充電電圧を試験した:
1.75V〜2.45V(図3)
1.95V〜2.45V(図4)
1.5V〜2.4V(図5)
1.95V〜2.4V(図6)
1.5V〜2.33V(図7)
1.75V〜2.33V(図8)
1.75V〜2.25V(図9)
図5、6、7および8と図3、4および9との比較からわかるように、容量低下の割合は本発明に従って電池を循環することにより低減される。とくに、電池を2.33Vまで充電することにより、サイクル寿命の顕著な向上が見られる。これらの向上は、電池が2.45Vまで完全に充電される場合(図3および4参照)または2.25Vと充電不足となる場合(図9参照)には達成されない。

Claims (15)

  1. リチウム−硫黄電池の循環方法であって、
    i)リチウム−硫黄電池を放電するステップ、
    ii)電池の電圧が1.5〜2.1Vの範囲内の閾値放電電圧に達した時に放電を終止するステップ、
    iii)リチウム−硫黄電池を充電するステップ、および
    iv)電池の電圧が2.3〜2.4Vの範囲内の閾値充電電圧に達した時に充電を終止するステップ
    を含み、
    前記リチウム−硫黄電池が前記閾値充電電圧では完全に充電されず、
    前記リチウム−硫黄電池が前記閾値放電電圧で完全には放電されず、
    充電が終止される点がカソード硫黄材料の少なくとも80%が電解質に溶解する時に起こる方法。
  2. 前記閾値放電電圧が1.75Vである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記閾値充電電圧が2.33Vである、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップi)〜iv)が少なくとも2回の放電−充電サイクルで繰り返される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ステップi)〜iv)が少なくとも20回の放電−充電サイクルで繰り返される、請求項4に記載の方法。
  6. 充電および放電が終止される点がカソード硫黄材料の少なくとも80%が電解質に溶解する時に起こる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 電池のその完全に放電された状態の電圧より高い閾値放電電圧でリチウム−硫黄電池の放電を終止するための手段、
    リチウム−硫黄電池を充電するための手段、および
    電池のその完全に充電された状態の電圧より低い閾値充電電圧で充電を終止するための手段
    を備え、
    前記充電終止するための手段は、カソード硫黄材料の少なくとも80%が電解質に溶解する時に充電を終止するように構成されている、リチウム−硫黄電池の放電および充電を制御するための電池管理システム。
  8. 放電および充電中の前記電池の電圧をモニターするための手段を備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記電池の放電を終止するための手段が電池の電圧が1.7〜1.8Vとなる時に放電を終止する、請求項7または8に記載のシステム。
  10. 前記電池の放電を終止するための手段が電池の電圧が1.75Vとなる時に放電を終止する、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記電池の充電を終止するための手段が電池の電圧が2.3〜2.4Vとなる時に充電を終止する、請求項7〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 前記電池の充電を終止するための手段が電池の電圧が2.33Vとなる時に充電を終止する、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記システムをリチウム−硫黄電池に接続するための手段をさらに備える、請求項7〜12のいずれか1項に記載のシステム。
  14. リチウム硫黄電池を備える、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記システムは、カソード硫黄材料の少なくとも80%が電解質に溶解する時に充電および放電を終止する、請求項7〜14のいずれか1項に記載のシステム。
JP2016504738A 2013-03-25 2014-03-21 リチウム−硫黄電池の循環方法 Active JP6450997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13160756.6 2013-03-25
EP13160756.6A EP2784850A1 (en) 2013-03-25 2013-03-25 A method of cycling a lithium-sulphur cell
GB1321703.9A GB2512424B (en) 2013-03-25 2013-12-09 A method of cycling a lithium-sulphur cell
GB1321703.9 2013-12-09
PCT/GB2014/050890 WO2014155069A1 (en) 2013-03-25 2014-03-21 A method of cycling a lithium-sulphur cell

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016514884A JP2016514884A (ja) 2016-05-23
JP2016514884A5 JP2016514884A5 (ja) 2018-10-04
JP6450997B2 true JP6450997B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=47913253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504738A Active JP6450997B2 (ja) 2013-03-25 2014-03-21 リチウム−硫黄電池の循環方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9935343B2 (ja)
EP (3) EP2784850A1 (ja)
JP (1) JP6450997B2 (ja)
KR (1) KR102164616B1 (ja)
CN (1) CN105229827B (ja)
CA (1) CA2903944C (ja)
GB (1) GB2512424B (ja)
HK (1) HK1197705A1 (ja)
RU (1) RU2641667C2 (ja)
TW (1) TWI635643B (ja)
WO (1) WO2014155069A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10033213B2 (en) * 2014-09-30 2018-07-24 Johnson Controls Technology Company Short circuit wake-up system and method for automotive battery while in key-off position
US10734638B2 (en) * 2015-09-22 2020-08-04 Ii-Vi Delaware, Inc. Immobilized selenium, a method of making, and uses of immobilized selenium in a rechargeable battery
US11588149B2 (en) 2015-09-22 2023-02-21 Ii-Vi Delaware, Inc. Immobilized selenium in a porous carbon with the presence of oxygen, a method of making, and uses of immobilized selenium in a rechargeable battery
US11784303B2 (en) 2015-09-22 2023-10-10 Ii-Vi Delaware, Inc. Immobilized chalcogen and use thereof in a rechargeable battery
CN106159361B (zh) * 2016-09-30 2018-12-04 上海空间电源研究所 一种锂硫电池充电方法
US11870059B2 (en) 2017-02-16 2024-01-09 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) Immobilized selenium in a porous carbon with the presence of oxygen, a method of making, and uses of immobilized selenium in a rechargeable battery
WO2019022399A2 (ko) * 2017-07-26 2019-01-31 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지의 수명 개선 방법
KR102229455B1 (ko) * 2017-07-26 2021-03-18 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지의 수명 개선 방법
CN109616705A (zh) * 2018-11-26 2019-04-12 上海大学 提高锂离子电池容量的方法
JP7202977B2 (ja) * 2019-06-11 2023-01-12 日産自動車株式会社 リチウム二次電池の制御方法および制御装置、並びにリチウム二次電池システム
US12136711B2 (en) 2022-03-10 2024-11-05 Lyten, Inc. Battery safety system for detecting analytes
US11688895B1 (en) 2022-03-10 2023-06-27 Lyten, Inc. Battery safety system for detecting analytes

Family Cites Families (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030720A (en) 1960-06-08 1962-04-24 Highland Supply Corp Portable collapsible artificial christmas trees
US3185590A (en) 1961-01-06 1965-05-25 North American Aviation Inc Lightweight secondary battery
US3578500A (en) 1968-07-08 1971-05-11 American Cyanamid Co Nonaqueous electro-chemical current producing cell having soluble cathode depolarizer
US3639174A (en) 1970-04-22 1972-02-01 Du Pont Voltaic cells with lithium-aluminum alloy anode and nonaqueous solvent electrolyte system
US3721113A (en) 1971-08-23 1973-03-20 Du Pont Rolling of lithium
US3907591A (en) 1971-12-30 1975-09-23 Varta Ag Positive sulphur electrode for galvanic cells and method of producing the same
US3951688A (en) 1972-04-17 1976-04-20 The Gates Rubber Company Method and apparatus for pasting battery plates
US3778310A (en) 1972-05-01 1973-12-11 Du Pont High energy density battery having unsaturated heterocyclic solvent containing electrolyte
US3877983A (en) 1973-05-14 1975-04-15 Du Pont Thin film polymer-bonded cathode
US3907597A (en) 1974-09-27 1975-09-23 Union Carbide Corp Nonaqueous cell having an electrolyte containing sulfolane or an alkyl-substituted derivative thereof
US4048389A (en) 1976-02-18 1977-09-13 Union Carbide Corporation Cathode or cathode collector arcuate bodies for use in various cell systems
US4060674A (en) 1976-12-14 1977-11-29 Exxon Research And Engineering Company Alkali metal anode-containing cells having electrolytes of organometallic-alkali metal salts and organic solvents
US4118550A (en) 1977-09-26 1978-10-03 Eic Corporation Aprotic solvent electrolytes and batteries using same
US4104451A (en) 1977-09-26 1978-08-01 Exxon Research & Engineering Co. Alkali metal anode/chalcogenide cathode reversible batteries having alkali metal polyaryl metallic compound electrolytes
US4163829A (en) 1977-11-14 1979-08-07 Union Carbide Corporation Metallic reducing additives for solid cathodes for use in nonaqueous cells
FR2442512A1 (fr) 1978-11-22 1980-06-20 Anvar Nouveaux materiaux elastomeres a conduction ionique
US4218523A (en) 1979-02-28 1980-08-19 Union Carbide Corporation Nonaqueous electrochemical cell
US4252876A (en) 1979-07-02 1981-02-24 Eic Corporation Lithium battery
US4318430A (en) 1979-11-07 1982-03-09 General Electric Company Apparatus for making rechargeable electrodes for electrochemical cells
IL63207A (en) 1980-07-24 1985-09-29 Lonza Ag Process for the preparation of 2-(2-aminothiazole-4-yl)-2-(syn)-methoxyiminoacetic acid esters
IL61085A (en) 1980-09-19 1983-07-31 Univ Ramot Nonaqueous sulfur cell
JPS59194361A (ja) 1983-03-18 1984-11-05 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池
US4499161A (en) 1983-04-25 1985-02-12 Eic Laboratories, Inc. Electrochemical cell using dimethoxymethane and/or trimethoxymethane as solvent for electrolyte
US4550064A (en) 1983-12-08 1985-10-29 California Institute Of Technology High cycle life secondary lithium battery
FR2576712B1 (fr) 1985-01-30 1988-07-08 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique a electrolyte non aqueux
DE3687804T2 (de) 1985-07-05 1993-09-23 Hitachi Ltd Sekundaerbatterie.
US4725927A (en) 1986-04-08 1988-02-16 Asahi Glass Company Ltd. Electric double layer capacitor
JPH0752647B2 (ja) 1986-09-26 1995-06-05 松下電器産業株式会社 電池用電極とその製造方法
GB8630857D0 (en) 1986-12-24 1987-02-04 Sylva Ind Ltd Electrical contact tab
JPH01124969A (ja) 1987-11-10 1989-05-17 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
CA2016777C (en) 1989-05-16 1993-10-12 Norio Takami Nonaqueous electrolyte secondary battery
US5219684A (en) 1990-05-16 1993-06-15 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Province Of British Columbia Electrochemical cells containing a safety electrolyte solvent
US5368958A (en) 1992-08-20 1994-11-29 Advanced Energy Technologies Incorporated Lithium anode with conductive for and anode tab for rechargeable lithium battery
US5587253A (en) 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
US5961672A (en) 1994-02-16 1999-10-05 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5648187A (en) 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
JPH0869812A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池およびその製造法
JPH08138650A (ja) 1994-11-01 1996-05-31 Dainippon Ink & Chem Inc 非水電解液二次電池用炭素質電極板および二次電池
JP3385115B2 (ja) 1994-11-02 2003-03-10 松下電器産業株式会社 ゲル電解質およびリチウム二次電池
US6020089A (en) 1994-11-07 2000-02-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode plate for battery
US5582623A (en) 1994-11-23 1996-12-10 Polyplus Battery Company, Inc. Methods of fabricating rechargeable positive electrodes
US6030720A (en) 1994-11-23 2000-02-29 Polyplus Battery Co., Inc. Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5814420A (en) 1994-11-23 1998-09-29 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US5523179A (en) 1994-11-23 1996-06-04 Polyplus Battery Company Rechargeable positive electrode
US6376123B1 (en) 1994-11-23 2002-04-23 Polyplus Battery Company Rechargeable positive electrodes
US5686201A (en) 1994-11-23 1997-11-11 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US6358643B1 (en) 1994-11-23 2002-03-19 Polyplus Battery Company Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5848351A (en) 1995-04-03 1998-12-08 Mitsubishi Materials Corporation Porous metallic material having high specific surface area, method of producing the same, porous metallic plate material and electrode for alkaline secondary battery
JPH08298229A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Chem Corp 電気二重層コンデンサ用電解液
JPH08298230A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Chem Corp 電気二重層コンデンサ用電解液
US5529860A (en) 1995-06-07 1996-06-25 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
AU5882896A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysul fur materials and electrolytic cells containing same
US5744262A (en) 1995-06-07 1998-04-28 Industrial Technology Research Institute Stable high-voltage electrolyte for lithium secondary battery
JPH0927328A (ja) 1995-07-10 1997-01-28 Asahi Denka Kogyo Kk 非水電池
JPH09147913A (ja) 1995-11-22 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
US5797428A (en) 1996-01-11 1998-08-25 Vemco Corporation Pop-alert device
US5919587A (en) 1996-05-22 1999-07-06 Moltech Corporation Composite cathodes, electrochemical cells comprising novel composite cathodes, and processes for fabricating same
EP0910874B1 (en) 1996-06-14 2001-11-21 Moltech Corporation Composition useful in elctrolytes of secondary battery cells
JPH10284076A (ja) 1997-04-01 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池及びその電極の製造方法
US20020168574A1 (en) 1997-06-27 2002-11-14 Soon-Ho Ahn Lithium ion secondary battery and manufacturing method of the same
KR100368753B1 (ko) 1997-06-27 2003-04-08 주식회사 엘지화학 리튬전지용음극및그의제조방법
US6090504A (en) 1997-09-24 2000-07-18 Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd. High capacity composite electrode and secondary cell therefrom
AU1084599A (en) 1997-10-15 1999-05-03 Arizona Board Of Regents, The Non-aqueous electrolyte solvents for secondary cells
US6162562A (en) 1997-10-28 2000-12-19 Pioneer Electronic Corporation Secondary cell comprising a positive electrode containing polyaniline and 4 diazo compound
US6210831B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Moltech Corporation Cathodes comprising electroactive sulfur materials and secondary batteries using same
US6201100B1 (en) 1997-12-19 2001-03-13 Moltech Corporation Electroactive, energy-storing, highly crosslinked, polysulfide-containing organic polymers and methods for making same
EP0924783B1 (en) 1997-12-22 2003-04-09 Japan Storage Battery Company Limited Process for producing a porous pasted electrode
JPH11273729A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Yazaki Corp リチウム塩及びスルフィド系二次電池
US6350545B2 (en) 1998-08-25 2002-02-26 3M Innovative Properties Company Sulfonylimide compounds
JP4016506B2 (ja) 1998-10-16 2007-12-05 ソニー株式会社 固体電解質電池
US6302928B1 (en) 1998-12-17 2001-10-16 Moltech Corporation Electrochemical cells with high volumetric density of electroactive sulfur-containing materials in cathode active layers
JP3573992B2 (ja) 1999-02-15 2004-10-06 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
KR100322449B1 (ko) 1999-06-07 2002-02-07 김순택 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 사용한 리튬 이차 전지
JP3754239B2 (ja) * 1999-07-27 2006-03-08 三洋電機株式会社 電池の充放電制御方法
US6413284B1 (en) 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Encapsulated lithium alloy electrodes having barrier layers
WO2001036206A1 (en) 1999-11-12 2001-05-25 Fargo Electronics, Inc. Thermal printhead compensation
US6733924B1 (en) 1999-11-23 2004-05-11 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US7247408B2 (en) 1999-11-23 2007-07-24 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6797428B1 (en) 1999-11-23 2004-09-28 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
JP4797219B2 (ja) 1999-12-09 2011-10-19 パナソニック株式会社 電池のリード線接続装置
US6329789B1 (en) * 1999-12-21 2001-12-11 Moltech Corporation Methods of charging lithium-sulfur batteries
US20030190530A1 (en) 2000-03-28 2003-10-09 Li Yang Lithium Secondary Battery
US6344293B1 (en) 2000-04-18 2002-02-05 Moltech Corporation Lithium electrochemical cells with enhanced cycle life
CN1182617C (zh) 2000-05-08 2004-12-29 森陶硝子株式会社 电解质、包含电解质的离子导体和包括这种离子导体的电化学装置
WO2001097304A1 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Korea Institute Of Science And Technology Multi-layered lithium electrode, its preparation and lithium batteries comprising it
KR100756812B1 (ko) 2000-07-17 2007-09-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 비수 전기화학 장치
KR100326466B1 (ko) 2000-07-25 2002-02-28 김순택 리튬 설퍼 전지용 전해액
KR100326467B1 (ko) 2000-07-25 2002-02-28 김순택 리튬 설퍼 전지용 전해액
JP2002075446A (ja) 2000-08-02 2002-03-15 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池
US6544691B1 (en) 2000-10-11 2003-04-08 Sandia Corporation Batteries using molten salt electrolyte
US7579112B2 (en) 2001-07-27 2009-08-25 A123 Systems, Inc. Battery structures, self-organizing structures and related methods
AU2002241654A1 (en) 2000-12-21 2002-07-01 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6632573B1 (en) 2001-02-20 2003-10-14 Polyplus Battery Company Electrolytes with strong oxidizing additives for lithium/sulfur batteries
JP3934557B2 (ja) 2001-05-22 2007-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 安全性を向上させる非水電解液添加剤及びこれを含むリチウムイオン2次電池
KR100417088B1 (ko) 2001-05-22 2004-02-05 주식회사 엘지화학 안전성을 향상시키는 비수전해액 첨가제 및 이를 포함하는비수전해액 리튬이온 2차 전지
KR100385357B1 (ko) 2001-06-01 2003-05-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지
US6862168B2 (en) 2001-06-29 2005-03-01 Kanebo, Limited Organic electrolyte capacitor
US7241535B2 (en) 2001-10-15 2007-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium-sulfur batteries and lithium-sulfur batteries comprising the same
KR100466924B1 (ko) 2001-12-28 2005-01-24 한국과학기술원 액적화학증착법을 이용한 초박막형 리튬이온 2차전지의제조방법
US6893762B2 (en) 2002-01-16 2005-05-17 Alberta Research Council, Inc. Metal-supported tubular micro-fuel cell
TWI263235B (en) 2002-04-02 2006-10-01 Nippon Catalytic Chem Ind Material for electrolytic solutions and use thereof
CA2384215A1 (en) 2002-04-30 2003-10-30 Richard Laliberte Electrochemical bundle and method for making same
KR100463181B1 (ko) * 2002-07-12 2004-12-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬-설퍼 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-설퍼 전지
DE10238943B4 (de) 2002-08-24 2013-01-03 Evonik Degussa Gmbh Separator-Elektroden-Einheit für Lithium-Ionen-Batterien, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien sowie eine Batterie, aufweisend die Separator-Elektroden-Einheit
KR100467456B1 (ko) 2002-09-10 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR100467453B1 (ko) 2002-09-12 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100449765B1 (ko) 2002-10-12 2004-09-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지용 리튬메탈 애노드
KR100467436B1 (ko) 2002-10-18 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 음극, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는리튬-황 전지
KR100477969B1 (ko) 2002-10-25 2005-03-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR100485093B1 (ko) 2002-10-28 2005-04-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR100472513B1 (ko) 2002-11-16 2005-03-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 설퍼 전지용 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 설퍼전지
KR100875112B1 (ko) 2002-11-16 2008-12-22 삼성에스디아이 주식회사 비수계 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
KR100477751B1 (ko) 2002-11-16 2005-03-21 삼성에스디아이 주식회사 비수계 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP2004179160A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池用正極
US7108942B1 (en) 2003-03-27 2006-09-19 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Efficient electrode assembly design for cells with alkali metal anodes
WO2004095605A2 (en) 2003-04-22 2004-11-04 Benedetto Anthony Iacovelli Fuel cell, components and systems
JP4055642B2 (ja) 2003-05-01 2008-03-05 日産自動車株式会社 高速充放電用電極および電池
US7245107B2 (en) * 2003-05-09 2007-07-17 Enerdel, Inc. System and method for battery charge control based on a cycle life parameter
JP4494731B2 (ja) 2003-06-13 2010-06-30 三菱重工業株式会社 二次電池、二次電池の製造方法
KR100573109B1 (ko) 2003-06-17 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP4710609B2 (ja) * 2003-08-11 2011-06-29 宇部興産株式会社 リチウム二次電池およびその非水電解液
JP2005071641A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池およびその製造方法
US7335440B2 (en) 2003-09-12 2008-02-26 Medtronic, Inc. Lithium-limited anode subassembly with solid anode current collector and spacer
JP2005108724A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2005166536A (ja) 2003-12-04 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
US7646171B2 (en) * 2004-01-06 2010-01-12 Sion Power Corporation Methods of charging lithium sulfur cells
US7354680B2 (en) 2004-01-06 2008-04-08 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US7019494B2 (en) * 2004-01-06 2006-03-28 Moltech Corporation Methods of charging lithium sulfur cells
JP4399779B2 (ja) 2004-02-25 2010-01-20 株式会社豊田中央研究所 電解質粒子、正極、負極及びリチウム二次電池
US8334079B2 (en) 2004-04-30 2012-12-18 NanoCell Systems, Inc. Metastable ceramic fuel cell and method of making the same
US20060024579A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
KR101326118B1 (ko) 2004-10-29 2013-11-06 메드트로닉 인코포레이티드 리튬 이온 전지의 충전방법
JP4594039B2 (ja) 2004-11-09 2010-12-08 本城金属株式会社 積層フィルム被覆リチウム箔
US20060105233A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Hiroyuki Morita Battery
JP5466364B2 (ja) 2004-12-02 2014-04-09 オクシス・エナジー・リミテッド リチウム・硫黄電池用電解質及びこれを使用するリチウム・硫黄電池
RU2402840C2 (ru) 2005-01-18 2010-10-27 Оксис Энерджи Лимитед Электролит и химический источник электрической энергии
GB2422244B (en) * 2005-01-18 2007-01-10 Intellikraft Ltd Improvements relating to electrolyte compositions for batteries using sulphur or sulphur compounds
US7183734B2 (en) * 2005-02-18 2007-02-27 Atmel Corporation Sensorless control of two-phase brushless DC motor
KR100813240B1 (ko) 2005-02-18 2008-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP2008535154A (ja) 2005-03-22 2008-08-28 オクシス・エナジー・リミテッド 硫化リチウム電池およびこれを製造する方法
EP1865520B1 (en) 2005-03-31 2013-06-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Lithium ion capacitor
US7688075B2 (en) * 2005-04-20 2010-03-30 Sion Power Corporation Lithium sulfur rechargeable battery fuel gauge systems and methods
KR100803191B1 (ko) 2005-06-24 2008-02-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
KR101760820B1 (ko) 2005-09-26 2017-07-24 옥시스 에너지 리미티드 높은 비에너지를 가진 리튬-황 전지
JP4842633B2 (ja) 2005-12-22 2011-12-21 富士重工業株式会社 電池又はキャパシタ用リチウム金属箔の製造方法
KR100907623B1 (ko) 2006-05-15 2009-07-15 주식회사 엘지화학 신규한 적층 구조의 이차전지용 전극조립체
GB2438890B (en) 2006-06-05 2011-01-12 Oxis Energy Ltd Lithium secondary battery for operation over a wide range of temperatures
JP4898308B2 (ja) 2006-06-07 2012-03-14 パナソニック株式会社 充電回路、充電システム、及び充電方法
KR100888284B1 (ko) 2006-07-24 2009-03-10 주식회사 엘지화학 탭-리드 결합부의 전극간 저항차를 최소화한 전극조립체 및이를 포함하고 있는 전기화학 셀
GB0615870D0 (en) 2006-08-10 2006-09-20 Oxis Energy Ltd An electrolyte for batteries with a metal lithium electrode
JP5114036B2 (ja) 2006-09-08 2013-01-09 Necエナジーデバイス株式会社 積層型電池の製造方法
KR101487862B1 (ko) * 2006-10-25 2015-01-30 옥시스 에너지 리미티드 높은 비에너지를 가진 리튬-황 전지 및 그의 작동 방법
KR101342509B1 (ko) 2007-02-26 2013-12-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US8734986B2 (en) 2007-07-11 2014-05-27 Nissan Motor Co., Ltd. Laminate type battery
JP5111991B2 (ja) 2007-09-28 2013-01-09 株式会社東芝 電池
KR101386165B1 (ko) 2007-10-26 2014-04-17 삼성에스디아이 주식회사 실란계 화합물을 채용한 유기전해액 및 리튬 전지
JP4561859B2 (ja) 2008-04-01 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 二次電池システム
GB0808059D0 (en) 2008-05-02 2008-06-11 Oxis Energy Ltd Rechargeable battery with negative lithium electrode
EP2471130B1 (en) 2009-08-28 2019-12-04 Sion Power Corporation Electrochemical cells comprising porous structures comprising sulfur
KR20110024707A (ko) * 2009-09-03 2011-03-09 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지의 충전 방법
JP5487895B2 (ja) 2009-11-17 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 集電体及びその製造方法
EP2541665B1 (en) 2010-02-22 2015-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
JP2011192574A (ja) 2010-03-16 2011-09-29 Panasonic Corp リチウム一次電池
EP2629388A4 (en) * 2010-10-15 2014-08-06 Sanyo Electric Co ENERGY MANAGEMENT SYSTEM
RU2494514C1 (ru) 2010-11-25 2013-09-27 Панасоник Корпорэйшн Схема управления зарядом, работающее от батареи устройство, зарядное устройство и способ зарядки
JP2013042598A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 充放電制御装置
CN103427125B (zh) * 2012-05-15 2016-04-13 清华大学 硫基聚合物锂离子电池的循环方法
WO2013176068A1 (ja) 2012-05-22 2013-11-28 三洋電機株式会社 リチウム二次電池用負極、リチウム二次電池、及びリチウム二次電池用負極の製造方法
FR2991104B1 (fr) * 2012-05-23 2014-11-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif pour la desulfatation d'une batterie

Also Published As

Publication number Publication date
CA2903944A1 (en) 2014-10-02
GB201321703D0 (en) 2014-01-22
EP2979318A1 (en) 2016-02-03
RU2015145466A (ru) 2017-05-17
TW201503461A (zh) 2015-01-16
GB2512424B (en) 2015-03-04
RU2641667C2 (ru) 2018-01-19
JP2016514884A (ja) 2016-05-23
TWI635643B (zh) 2018-09-11
US9935343B2 (en) 2018-04-03
US20160006084A1 (en) 2016-01-07
HK1197705A1 (en) 2015-02-06
CN105229827A (zh) 2016-01-06
CA2903944C (en) 2022-07-12
GB2512424A (en) 2014-10-01
WO2014155069A1 (en) 2014-10-02
EP3614467A1 (en) 2020-02-26
CN105229827B (zh) 2018-10-09
KR102164616B1 (ko) 2020-10-12
EP2784850A1 (en) 2014-10-01
KR20150133733A (ko) 2015-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450997B2 (ja) リチウム−硫黄電池の循環方法
JP6442790B2 (ja) リチウム−硫黄電池の充電方法
KR101961516B1 (ko) 리튬­황 배터리용 전해질 조성물
JP6275243B2 (ja) リチウム−硫黄電池の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250