JP6347369B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6347369B2 JP6347369B2 JP2015507967A JP2015507967A JP6347369B2 JP 6347369 B2 JP6347369 B2 JP 6347369B2 JP 2015507967 A JP2015507967 A JP 2015507967A JP 2015507967 A JP2015507967 A JP 2015507967A JP 6347369 B2 JP6347369 B2 JP 6347369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- danger
- road
- information
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 93
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 91
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 206010000117 Abnormal behaviour Diseases 0.000 claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 17
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 206010042772 syncope Diseases 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010013647 Drowning Diseases 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010585 Ammi visnaga Nutrition 0.000 description 1
- 244000153158 Ammi visnaga Species 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
- B60T7/16—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle
- B60T7/18—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle operated by wayside apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0953—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2210/00—Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
- B60T2210/30—Environment conditions or position therewithin
- B60T2210/36—Global Positioning System [GPS]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0062—Adapting control system settings
- B60W2050/0075—Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/40—Coefficient of friction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/165—Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
<第1の実施形態>
1.車両1の構成
車両1の構成を図1〜図3に基づいて説明する。車両1は道路201上を走行可能な移動体である。車両1は、後述する情報配信システム101が配信する各種情報を受信可能である。また、車両1は、自らが取得した各種情報を情報配信システム101に送信可能である。
HUD13は、車両1のフロントガラスに画像を表示可能な周知の画像表示システムである。すなわち、HUD13は、画像を表現する光を車両1のフロントガラスに投射し、その光はフロントガラスで反射してドライバの視点に到達する。その結果、ドライバから見ると、フロントガラス上に画像が表示されているように見える。
情報配信システム101の構成を、図1、図4〜図11に基づき説明する。情報配信システム101は、道路に関するインフラの1種であって、図1に示すように、コントロールセンター103、基地局105、第1の情報取得装置107、及び第2の情報取得装置109から成る。コントロールセンター103と、その他の構成とは有線の通信回線110により接続されている。
(1)第1の情報取得装置107及び第2の情報取得装置109が道路に関する危険を検出する処理
第1の情報取得装置107は、所定時間ごとに、以下のようにして、道路に関する危険を検出する。
照度不足:カメラ127により道路上の画像を撮影し、そのときのカメラ127の露出と、撮影した画像の輝度とから、道路上の照度を算出する。算出した照度が所定値未満である場合、照度不足の危険を検出する。
また、自動運転中の車両とともに、自動運転の安全性を低下させる状態(例えば、自動運転の制御に用いられる道路の白線、センターライン等が積雪等のため、カメラやセンサで識別できない状態)を検出してもよい。
老人が運転している車両:カメラ127又は赤外線カメラ129を用いて走行中の車両を撮影する。そして、画像認識により、ドライバが老人であるか否かを判断する。ドライバが老人であれば、老人が運転している車両による危険を検出する。
(2)車両1が道路に関する危険を検出する処理
車両1は、走行中、所定時間ごとに、以下のようにして、道路に関する危険を検出する。
異常挙動車:カメラ15又は赤外線カメラ17により道路上の動画を撮影し、異常な挙動(例えば対向車線にはみ出す、蛇行する、制限速度を大きく超過する、道路上を本来の走行方向とは逆の方向に走行(逆走)している等)を行う車両の有無を判断する。また、レーダ19により、異常な挙動を行う車両の有無を判断する。異常な挙動を行う車両がある場合は、異常な挙動を行う車両の危険を検出する。
照度不足:カメラ15により道路上の画像を撮影し、そのときのカメラ15の露出と、撮影した画像の輝度とから、道路上の照度を算出する。算出した照度が所定値未満である場合、照度不足の危険を検出する。
また、自動運転中の車両とともに、自動運転の安全性を低下させる状態(例えば、自動運転の制御に用いられる道路の白線、センターライン等が積雪等のため、カメラやセンサで識別できない状態)を検出してもよい。
車両1の横(左側、又は右側)をすり抜ける自転車又は二輪車:自転車又は二輪車は、電波、赤外線、可視光等を発する装置を備えている。それらの電波、赤外線、可視光等は、自転車又は二輪車に特有の特徴(波長、強弱のパターン等)を有することが好ましい。また、それらの電波、赤外線、可視光等は指向性を有し、主として車両1の側に向けて射出されることが好ましい。車両1は、その横方向において、上述した電波、赤外線、可視光等を検出すれば、車両1の横をすり抜ける自転車又は二輪車による危険を検出する。
(3)コントロールセンター103が道路に関する危険の情報を蓄積する処理
コントロールセンター103は、図11のフローチャートに示す処理により、道路に関する危険の情報を蓄積する。この処理は所定時間ごとに繰り返し実行される。
(4)情報配信システム101が危険に関する情報を配信する処理
コントロールセンター103は、定期的に、各基地局105に対し、それぞれの基地局105に対応する、道路に関する危険の情報を送信する。例えば、A地点に存在する基地局105に対しては、A地点から一定の範囲内で検出された、道路に関する危険の情報を危険情報データベースから定期的に読み出し、送信する。各基地局105は、コントロールセンター103から送信された、道路に関する危険の情報を常時送信する。送信される情報には、道路に関する危険の種類、その危険が存在する位置(緯度、経度)、及びその危険が検出された時刻が含まれる。
走行中の車両1が所定時間ごとに繰り返し実行する処理を図13のフローチャートに基づき説明する。
ステップ13では、道路に関する危険の情報に含まれる、危険の位置情報と、前記ステップ12で取得した車両1の位置情報及び進行方向とに基づき、以下の条件C1、C2の両方が成立するか否かを判断する。
C2:車両1の進行方向上に危険が存在する。
条件C1、C2の両方が成立する場合はステップ14に進み、一方でも成立しない場合は本処理を終了する。
凍結している場所に至る前に、自動ブレーキシステム23によりブレーキを作動し、減速する。
また、滑り止め剤噴射システム21を使用する。
また、スピーカ7により、凍結を警告する内容の音声警報を発する。
また、HUD13を用いて、車両1のフロントガラスに、凍結している部分を表示する。すなわち、フロントガラスのうち、車両1のドライバの視点から見て、凍結している箇所と重なる部分に、フロントガラスの他の部分とは異なる色を表示する。
凍結の場合と同様の危険回避処理を行う。
また、HUD13を用いて、車両1のフロントガラスに、積雪がない場合に道路上に見えるはずの事物(例えば図14Bに示す道路の境界線301、センターライン303、停止線305等)の画像を表示する。この画像において、境界線301、センターライン303、停止線305等の事物は、ドライバの視点から見て、積雪がないと仮定した場合にそれらが見えるはずの位置に表示される。よって、実際には、図14Aに示すように、車両1の前方が積雪で覆われ、上記の事物が見えない状況においても、HUD13の表示によって、図14Bに示すように、ドライバには、あたかも、積雪がなく、上記の事物が表れているように見える。
トンネル203に至る前に、自動ブレーキシステム23によりブレーキを作動し、車両1を停止する。
また、車両1がトンネル203の入口に未だ到達していなければ、ナビシステム5により、トンネル203を避ける代替ルートを表示する。一方、車両1が既にトンネル203内にあるならば、ナビシステム5により、脱出経路、非常口を表示する。
それらの車両の手前で、自動ブレーキシステム23によりブレーキを作動し、減速する。また、スピーカ7により、それらの車両の存在に関する音声警報を発する。また、それらの車両との車間距離を所定値以上に保つようにする。また、自動操舵によって車両1の進路を変更し、それらの車両を避ける。また、ナビシステム5により、それらの車両を避ける代替ルートを表示する。また、それらの車両に近づいたとき、クラクションを鳴らす。
水溜りや物体の場所に至る前に、自動ブレーキシステム23によりブレーキを作動し、減速する。また、スピーカ7により、水溜りや物体の存在に関する音声警報を発する。また、自動操舵によって車両1の進路を変更し、水溜りや物体を避ける。
自動運転中の車両の手前で、自動ブレーキシステム23によりブレーキを作動し、減速する。また、スピーカ7により、自動運転中の車両に関する音声警報を発する。また、自動運転中の車両との車間距離を所定値以上に保つようにする。また、ナビシステム5により、自動運転中の車両を避ける代替ルートを表示する。
歩行者の手前で、自動ブレーキシステム23によりブレーキを作動し、減速する。また、スピーカ7により、歩行者の存在に関する音声警報を発する。また、自動操舵によって車両1の進路を変更し、歩行者を避ける。また、歩行者に近づいたとき、クラクションを鳴らす。
道路に関する危険の種類が、路上に存在する、背の低い物体(例えば、犬、猫、倒れている人等)である場合、車両1の車高を上げて、その物体との接触を抑制する。また、道路に関する危険の種類が、車両1の上方に存在する物体(例えば、トンネル、歩道橋、看板、橋梁、横方向に張り出した木の枝等)である場合、車両1の車高を下げて、その物体との接触を抑制する。なお、車両1の車高は、周知の機構により上下させることができる。
走行中の車両1が所定時間ごとに繰り返し実行する処理を図17のフローチャートに基づき説明する。
ステップ34では、前記ステップ33で検出したと判断した、道路に関する危険の情報を、送受信機3を用いて送信する。なお、車両1の周囲(例えば、車両1の後方)に位置する他の車両は、送信した情報を受信し、その情報に基づき危険回避処理を実行することができる。
ステップ36では、危険回避処理を実行中である旨と、道路に関する危険の種類と、危険回避処理の種類とを、送受信機3を用いて送信する。なお、車両1の周囲(例えば、車両1の後方)に位置する他の車両は、車両1が送信した情報を受信し、その情報に基づき、車両1との衝突等を避けるための処理(例えば、減速、停止、針路変更等)を実行することができる。
ユーザ(車両1のドライバであってもよいし、それ以外の者であってもよい)は、インターネット回線104を介して、走行経路情報をコントロールセンター103に送信することができる。この走行経路情報には、過去に使用した走行経路に関するものと、将来使用する予定の走行経路に関するものとがある。
コントロールセンター103は、上記の走行経路情報データベースを使用して、図16のフローチャートに示す処理を所定時間ごとに繰り返し実行する。
C3:危険存在走行経路の累積使用回数が所定の閾値以上である。
C5:危険走行経路を使用する予定日が、その日である。
上記報知条件C3〜C5のうちのいずれか1つでも充足する場合はステップ25に進み、いずれも充足しない場合は本処理を終了する。
(1)車両1は、道路に関する危険を検出し、その危険を回避する処理を実行することができる。その結果、車両1の安全性が向上する。
1.車両1の構成
本実施形態における車両1の構成を図18、及び図19に基づき説明する。車両1は、基本的には前記第1の実施形態と同様の構成を有している。車両1は、さらに、一対の赤外線センサ151、153を備えている。赤外線センサ151、153は、図19に示すように、車両1の両側面のうち、前寄りの位置に取り付けられている。赤外線センサ151、153は、車両1の横方向から照射された赤外線を検出することができる。
本実施形態の車両1は、基本的には前記第1の実施形態と同様の処理を実行する。車両1は、さらに、走行中、図20に示す処理を所定時間ごとに繰り返し実行する。図20のステップ41では、赤外線センサ151、153のうちの少なくとも一方で赤外線を検出したか否かを判断する。赤外線を検出した場合はステップ42に進み、検出しなかった場合は本処理を終了する。ステップ42では、車両1を停止する処理を実行する。
(1)車両1は、前記第1の実施形態と略同様の効果を奏することができる。
(2)車両1は、ゲート部材215において停止することができる。ゲート部材215を、車両1が侵入すべきではない領域(例えば、工事現場、災害現場、交通事故現場、通学路等)の手前に設置しておけば、車両1がその領域に侵入することを抑制できる。
前記ステップ42で実行する処理は、例えば、車両1を一定の速度以下に減速する処理であってもよい。また、前記ステップ42で実行する処理は、スピーカ7により、音声警報を発する処理であってもよい。
1.車両1の構成
本実施形態の車両1は、前記第1の実施形態と同様の構成を有している。
本実施形態の車両1は、基本的には前記第1の実施形態と同様の処理を実行する。ただし、車両1は、図13におけるステップ14の危険回避処理として、図21に示す処理を実行する。
ステップ54では、前記ステップ53で取得した車室内の状況に基づき、道路に関する危険に応じて危険回避処理を実行すると、車両1の車室内で危険が生じるおそれがあるか否かを判断する。
(1)車両1は、前記第1の実施形態と略同様の効果を奏することができる。
(2)車両1は、その周囲の状況に基づき、道路に関する危険の程度を判断する。そして、道路に関する危険の程度が高いことを条件として、危険回避処理を実行する。そのため、必要性が低い危険回避処理の実行を抑制できる。
4.変形例
図21に示す処理において、ステップ52で肯定判断した場合は、直接ステップ55に進んでもよい。また、図21に示す処理において、ステップ51、52の処理は省略してもよい。また、ステップ54で肯定判断した場合、通常より穏やかな(例えば、車両1の減速や針路変更を通常より穏やかに行う)危険回避処理を実行するようにしてもよい。
1.車両1の構成
本実施形態における車両1の構成を図22、及び図23に基づき説明する。車両1は、基本的には前記第1の実施形態と同様の構成を有している。車両1は、さらに、右側圧力計155及び左側圧力計157を備えている。右側圧力計155及び左側圧力計157は、気圧を測定可能な計器である。
本実施形態の車両1は、基本的には前記第1の実施形態と同様の処理を実行する。車両1は、さらに、走行中、図24に示す処理を所定時間ごとに繰り返し実行する。図24のステップ61では、右側圧力計155及び左側圧力計157の測定値を取得する。
(1)車両1は、前記第1の実施形態と略同様の効果を奏することができる。
(2)車両1は、右側から横風が吹いているときは、右方向へのハンドルアシストを行い、左側から横風が吹いているときは、左方向へのハンドルアシストを行う。そのため、横風が強い状況でも、車両1の直進性が低下しにくい。
横風の風向や風速を検出するための構成は、右側圧力計155及び左側圧力計157以外のものであってもよい。例えば、横風の風向及び風速を測定可能な周知の風速計を車両1に取り付けてもよい。
尚、本発明は前記実施の形態になんら限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
また、車両1は、鉄道車両であってもよい。鉄道車両には、レール上を走行するタイプ、磁気浮上式リニアモーターカー、鉄輪式リニアモーターカー、モノレール等が含まれる。
Claims (5)
- 道路に関する危険の位置情報を取得する危険情報取得ユニットと、
自車の位置情報を取得する自車位置情報取得ユニットと、
自車の周囲における道路のカーブの曲率、又は道路の傾斜を取得する周囲状況取得ユニットと、
前記自車の周囲における道路のカーブの曲率、又は道路の傾斜に基づき、前記危険の程度を判断する危険程度判断ユニットと、
前記危険の位置情報、及び前記自車の位置情報が所定の位置関係にあり、且つ、前記危険の程度が所定の基準より高いと前記危険程度判断ユニットが判断した場合、危険回避処理を実行する危険回避処理実行ユニットと、
を備え、
前記道路に関する危険は、対向車線にはみ出す挙動、蛇行する挙動、制限速度を超過する挙動、及び、道路上を本来の走行方向とは逆の方向に走行する挙動のうちのいずれかである異常挙動を行う車両であることを特徴とする車両。 - 前記危険回避処理は、前記異常挙動を行う車両の手前で自車を減速する処理であることを特徴とする請求項1に記載の車両。
- 前記危険回避処理は、前記異常挙動を行う車両と自車との車間距離を所定値以上に保つ処理であることを特徴とする請求項1に記載の車両。
- 前記危険回避処理は、前記異常挙動を行う車両を避けるように、自車の進路を変更する処理であることを特徴とする請求項1に記載の車両。
- 前記危険情報取得ユニットは、道路のインフラ側に設けられた危険情報出力ユニットから前記危険の位置情報を取得することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062418 | 2013-03-25 | ||
JP2013062418 | 2013-03-25 | ||
PCT/JP2013/084860 WO2014155884A1 (ja) | 2013-03-25 | 2013-12-26 | 車両 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017161290A Division JP6782877B2 (ja) | 2013-03-25 | 2017-08-24 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014155884A1 JPWO2014155884A1 (ja) | 2017-02-16 |
JP6347369B2 true JP6347369B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=51622915
Family Applications (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015507967A Active JP6347369B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-12-26 | 車両 |
JP2017161290A Active JP6782877B2 (ja) | 2013-03-25 | 2017-08-24 | 車両 |
JP2018130641A Active JP6721811B2 (ja) | 2013-03-25 | 2018-07-10 | 車両 |
JP2019015037A Pending JP2019109904A (ja) | 2013-03-25 | 2019-01-31 | 鉄道車両 |
JP2019015035A Active JP6721812B2 (ja) | 2013-03-25 | 2019-01-31 | 車両 |
JP2020076712A Pending JP2020144886A (ja) | 2013-03-25 | 2020-04-23 | 車両 |
JP2020083240A Pending JP2020126686A (ja) | 2013-03-25 | 2020-05-11 | 鉄道車両 |
JP2021152268A Pending JP2022003550A (ja) | 2013-03-25 | 2021-09-17 | 情報蓄積装置 |
JP2022004457A Pending JP2022058623A (ja) | 2013-03-25 | 2022-01-14 | 車両 |
JP2023093977A Pending JP2023120245A (ja) | 2013-03-25 | 2023-06-07 | 車両 |
Family Applications After (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017161290A Active JP6782877B2 (ja) | 2013-03-25 | 2017-08-24 | 車両 |
JP2018130641A Active JP6721811B2 (ja) | 2013-03-25 | 2018-07-10 | 車両 |
JP2019015037A Pending JP2019109904A (ja) | 2013-03-25 | 2019-01-31 | 鉄道車両 |
JP2019015035A Active JP6721812B2 (ja) | 2013-03-25 | 2019-01-31 | 車両 |
JP2020076712A Pending JP2020144886A (ja) | 2013-03-25 | 2020-04-23 | 車両 |
JP2020083240A Pending JP2020126686A (ja) | 2013-03-25 | 2020-05-11 | 鉄道車両 |
JP2021152268A Pending JP2022003550A (ja) | 2013-03-25 | 2021-09-17 | 情報蓄積装置 |
JP2022004457A Pending JP2022058623A (ja) | 2013-03-25 | 2022-01-14 | 車両 |
JP2023093977A Pending JP2023120245A (ja) | 2013-03-25 | 2023-06-07 | 車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (10) | JP6347369B2 (ja) |
WO (1) | WO2014155884A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014155884A1 (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | エイディシーテクノロジー株式会社 | 車両 |
SE537704C2 (sv) * | 2013-11-27 | 2015-10-06 | Scania Cv Ab | Förfarande och system för nödstopp för ett motorfordon |
SE539221C2 (en) * | 2015-06-04 | 2017-05-23 | Scania Cv Ab | Method and control unit for avoiding an accident at a crosswalk |
JP2017033047A (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | 株式会社コンピュータシステム研究所 | 安全管理支援装置、安全管理支援プログラムおよび記憶媒体 |
JPWO2017111126A1 (ja) * | 2015-12-23 | 2018-10-18 | 京セラ株式会社 | サーバ装置、車両制御装置、および通信装置 |
JP6621363B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2019-12-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 車両及び計測方法 |
US10479357B2 (en) * | 2016-05-23 | 2019-11-19 | Aptiv Technologies Limited | Lane keeping system for autonomous vehicle in wind conditions |
GB201613121D0 (en) * | 2016-07-29 | 2016-09-14 | Univ Coventry | Vehicle traction enhancement |
CN110072751B (zh) * | 2017-02-13 | 2022-05-13 | 日立安斯泰莫株式会社 | 汽车的行驶控制装置和汽车的行驶控制系统 |
DE102017203981A1 (de) | 2017-03-10 | 2018-09-13 | Audi Ag | Verfahren zum Betrieb einer Parkumgebung bei Alarmzuständen und Kraftfahrzeug |
JP2018154140A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器および車両 |
JP6662335B2 (ja) * | 2017-03-22 | 2020-03-11 | 株式会社豊田中央研究所 | 移動体運動制御装置、移動体運動制御方法、及び移動体運動制御プログラム |
EP3435355B1 (en) * | 2017-07-28 | 2023-08-30 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium |
CN111194440A (zh) * | 2017-08-07 | 2020-05-22 | 北美日产公司 | 自主车辆通知系统和方法 |
JP6973851B2 (ja) * | 2017-09-12 | 2021-12-01 | 日本電気通信システム株式会社 | 情報処理システム、車両、道路状況検知方法およびプログラム |
JP7033474B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2022-03-10 | パイオニア株式会社 | 解析装置、解析方法、プログラム、及び記憶媒体 |
WO2019230683A1 (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム |
JP7180364B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2022-11-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置、車両、及び車両制御方法 |
JP7316138B2 (ja) * | 2019-07-29 | 2023-07-27 | 京セラ株式会社 | 交通通信システム、基地局、移動局、及び車両 |
WO2021020306A1 (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-04 | 京セラ株式会社 | 交通通信システム、基地局、移動局、及び車両 |
JP7404000B2 (ja) | 2019-09-04 | 2023-12-25 | カワサキモータース株式会社 | ウィリー抑制制御装置 |
JP7367043B2 (ja) | 2019-10-11 | 2023-10-23 | 京セラ株式会社 | 交通通信システム、路側機、サーバ、及び交通通信方法 |
JP7207828B2 (ja) * | 2020-04-27 | 2023-01-18 | Necプラットフォームズ株式会社 | 情報通知装置、情報通知方法、情報通知システム、プログラム |
DE112021003339T5 (de) * | 2020-06-23 | 2023-04-27 | Denso Corporation | Parkhaltepunktverwaltungsvorrichtung, parkhaltepunktverwaltungsverfahren und fahrzeugvorrichtung |
CN116829421A (zh) * | 2021-01-22 | 2023-09-29 | 株式会社小糸制作所 | 传感器系统、车辆的控制方法以及车辆 |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06278584A (ja) * | 1993-03-26 | 1994-10-04 | Kansei Corp | 車両用衝突防止自動制動制御方法及び装置 |
JP3650946B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2005-05-25 | 本田技研工業株式会社 | 自動走行車 |
JP3814050B2 (ja) * | 1997-06-05 | 2006-08-23 | 株式会社日立製作所 | 緊急自動ブレーキ装置 |
JPH11149244A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Casio Comput Co Ltd | 地図表示装置、運転補佐装置、情報報知方法、運転補佐方法及び記録媒体 |
JP3824444B2 (ja) * | 1999-05-13 | 2006-09-20 | 富士通株式会社 | 移動体通信システムおよび通信端末装置 |
JP3094106B1 (ja) * | 1999-10-27 | 2000-10-03 | 建設省土木研究所長 | 車線逸脱防止システム |
JP4334095B2 (ja) * | 1999-12-22 | 2009-09-16 | 株式会社ケンウッド | トンネル内監視システム |
JP3319591B2 (ja) * | 2000-01-19 | 2002-09-03 | 株式会社共和電業 | 光ファイバセンサ及び光ファイバセンサ多点計測システム |
JP2001324461A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 構造物非破壊検査装置と構造物非破壊検査方法 |
JP3519042B2 (ja) * | 2000-06-08 | 2004-04-12 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 鉄道用警報発生方法 |
JP2002029437A (ja) * | 2000-07-13 | 2002-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の車線追従制御装置 |
JP4635226B2 (ja) * | 2001-05-29 | 2011-02-23 | マツダ株式会社 | 車両用制御装置 |
JP3848554B2 (ja) * | 2001-10-11 | 2006-11-22 | 株式会社日立製作所 | 危険情報集配信装置、警報発生装置、車両危険情報送信装置および経路探索装置 |
JP2003154937A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-27 | Yoshiomi Yamada | 異状監視システム及び異状監視信号機又は異状監視警報機 |
JP2004046875A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-12 | Iwane Kenkyusho:Kk | 交通機関自動案内装置 |
JP2004210213A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 情報提供装置 |
JP4273119B2 (ja) * | 2003-10-21 | 2009-06-03 | 和郎 岩根 | ナビゲーション装置 |
JP2005149024A (ja) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Nissan Motor Co Ltd | 走行支援用車載情報提供装置 |
JP4075784B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2008-04-16 | 株式会社デンソー | 道路状況情報提供システム |
CN1914060B (zh) * | 2004-01-28 | 2013-05-29 | 丰田自动车株式会社 | 车辆行驶支持系统 |
JP4089674B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | 接触脱輪回避ナビゲーションシステム |
JP2006113836A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Fuji Heavy Ind Ltd | 道路情報提供システム |
JP2006151114A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Fujitsu Ten Ltd | 運転支援装置 |
JP2006327551A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Tmp:Kk | 車両運行管理システム及びこれを用いた車両および軌道異常診断方法 |
JP2007106170A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Fujifilm Corp | 運転支援システム |
JP4818748B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2011-11-16 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 長尺画像を用いた鉄道施設検査方法及びその装置 |
JP4923736B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2012-04-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 道路通信システムおよび道路通信方法 |
JP2008158598A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 路面状況管理システム |
JP2008189139A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Mazda Motor Corp | 車両用運転支援装置 |
JP4931719B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2012-05-16 | 株式会社ライトレール | 列車運転指示装置 |
JP2009211155A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Toyota Motor Corp | 車両用運転支援装置 |
JP5136950B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2013-02-06 | 株式会社デンソー | 車載機器の操作装置 |
JP2010067235A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Fujitsu Ten Ltd | 運転支援装置および運転支援プログラム |
JP2010097345A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Toyota Central R&D Labs Inc | 危険地点記録装置、警報制御装置、及びプログラム |
JP4853545B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2012-01-11 | 株式会社デンソー | 車載通信装置および通信システム |
JP5099460B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2012-12-19 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 地物情報収集装置及び地物情報収集方法 |
JP5545109B2 (ja) * | 2010-08-05 | 2014-07-09 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 運転支援装置、情報配信装置、運転支援方法、情報配信方法及びコンピュータプログラム |
JP5812595B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2015-11-17 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 鉄道車両用異常診断システム |
US8552886B2 (en) * | 2010-11-24 | 2013-10-08 | Bcs Business Consulting Services Pte Ltd. | Crash warning system for motor vehicles |
JP5440595B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2014-03-12 | 株式会社デンソー | 衝突検出装置、回避支援装置、および警報装置 |
JP2012123625A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Toyota Central R&D Labs Inc | 車両運転推定システム |
JP5743571B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2015-07-01 | 本田技研工業株式会社 | 運転者状態報知システム |
WO2012157018A1 (ja) * | 2011-05-16 | 2012-11-22 | 三菱電機株式会社 | 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーションシステム |
JP2013003858A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Mitsubishi Motors Corp | 運転支援システム |
JP5360148B2 (ja) * | 2011-07-12 | 2013-12-04 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP2013033324A (ja) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Mitsubishi Motors Corp | 周辺車両情報通知装置 |
JP5316679B2 (ja) * | 2012-05-10 | 2013-10-16 | 住友電気工業株式会社 | 路車間通信システムおよび車載機 |
WO2014155884A1 (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | エイディシーテクノロジー株式会社 | 車両 |
-
2013
- 2013-12-26 WO PCT/JP2013/084860 patent/WO2014155884A1/ja active Application Filing
- 2013-12-26 JP JP2015507967A patent/JP6347369B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-24 JP JP2017161290A patent/JP6782877B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-10 JP JP2018130641A patent/JP6721811B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-31 JP JP2019015037A patent/JP2019109904A/ja active Pending
- 2019-01-31 JP JP2019015035A patent/JP6721812B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-23 JP JP2020076712A patent/JP2020144886A/ja active Pending
- 2020-05-11 JP JP2020083240A patent/JP2020126686A/ja active Pending
-
2021
- 2021-09-17 JP JP2021152268A patent/JP2022003550A/ja active Pending
-
2022
- 2022-01-14 JP JP2022004457A patent/JP2022058623A/ja active Pending
-
2023
- 2023-06-07 JP JP2023093977A patent/JP2023120245A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019109903A (ja) | 2019-07-04 |
JP6721811B2 (ja) | 2020-07-15 |
JP2020126686A (ja) | 2020-08-20 |
JP2022058623A (ja) | 2022-04-12 |
JP2019109904A (ja) | 2019-07-04 |
JP2022003550A (ja) | 2022-01-11 |
JP2018206401A (ja) | 2018-12-27 |
JP2020144886A (ja) | 2020-09-10 |
JP2018010661A (ja) | 2018-01-18 |
WO2014155884A1 (ja) | 2014-10-02 |
JP6721812B2 (ja) | 2020-07-15 |
JP6782877B2 (ja) | 2020-11-11 |
JP2023120245A (ja) | 2023-08-29 |
JPWO2014155884A1 (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6721812B2 (ja) | 車両 | |
US12083955B2 (en) | Dynamic inter-vehicle communication regarding risk detected based on vehicle sensor measurements | |
US9091558B2 (en) | Autonomous driver assistance system and autonomous driving method thereof | |
EP2002210B1 (en) | A driving aid system for creating a model of surroundings of a vehicle | |
US10967972B2 (en) | Vehicular alert system | |
CN105513420B (zh) | 车辆用交叉路口关联警报装置 | |
US20120316734A1 (en) | Alert sound output control apparatus, alert sound output control method and computer product | |
CN102481953A (zh) | 用于在泊入或泊出泊车位时支持车辆驾驶员的方法 | |
JP2011060113A (ja) | 車両の衝突回避支援装置 | |
CN106324618A (zh) | 基于激光雷达检测车道线的系统及其实现方法 | |
TWI535589B (zh) | Active automatic driving assistance system and method | |
JPWO2019106787A1 (ja) | 車両制御装置、それを有する車両、および制御方法 | |
JP6678905B1 (ja) | 自動運転車 | |
CN115769050A (zh) | 本车位置估计装置、行驶控制装置 | |
JP2017170921A (ja) | 車両の横風予測報知システムおよび横風予測報知方法 | |
KR101916431B1 (ko) | 자율 주행 차량 및 자율 주행 차량의 동작 방법 | |
JP2013061797A (ja) | 運転支援装置 | |
CN115071697A (zh) | 一种车辆安全辅助方法及其系统 | |
JP4961311B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 | |
CN109774702B (zh) | 车辆驾驶辅助系统和方法 | |
CN116142178A (zh) | 一种车辆辅助驾驶方法、系统、介质及电子设备 | |
JP2011242913A (ja) | 走行支援装置 | |
JP7179232B2 (ja) | 前方監視装置および前方監視方法 | |
EP4240630A1 (en) | Move over / oncoming vehicle warning system | |
KR20230111782A (ko) | 자율 주행으로 동작하는 차량 및 그 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6347369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |