JP5930304B2 - 車両用シート - Google Patents
車両用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5930304B2 JP5930304B2 JP2012174955A JP2012174955A JP5930304B2 JP 5930304 B2 JP5930304 B2 JP 5930304B2 JP 2012174955 A JP2012174955 A JP 2012174955A JP 2012174955 A JP2012174955 A JP 2012174955A JP 5930304 B2 JP5930304 B2 JP 5930304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- reinforcement
- end portion
- pair
- front panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 104
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 69
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/43—Safety locks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0881—Activation of the latches by the control mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/26—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
- B60N2/28—Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
- B60N2/2887—Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
- B60N2/2893—Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix coupled to the seat sub-frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/4207—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
- B60N2/4214—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
- B60N2/4221—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/68—Seat frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
幼児拘束装置を装着可能なシートクッションと、
前記シートクッションをシート前後方向にスライド移動自在に支持する左右一対のスライドレールとを備えている車両用シートに関する。
そこで、従来、特許文献1に開示されているように、シートクッションの後端部に被係合部を設けるとともに、車体フロアにフックを設けてあった。
そして、前記衝撃力で幼児拘束装置に前方への荷重が加わって、シートクッションが前方に移動した場合、前記被係合部にフックが係合して、シートクッションの前方への移動が阻止され、シートクッションの一定以上の変形が阻止されるようにしてあった。
すなわち、図6の模擬試験の様子に示すように、幼児拘束装置90は後側の下端部がシートクッション1に固定される(符号9はシートバック、100は車両用シートを示す)。そのために、幼児拘束装置90に前方Zへの荷重が加わった場合、幼児拘束装置90がシートクッション1への固定部Pを中心として前側(白抜き矢印G方向)に回転する。そのために、幼児拘束装置90の前端部がシートクッション1に対して沈み込む。
一般に、シートフレームは左右一対のサイドフレームを備え、左右一対のサイドフレームの前端部に、シートフレーム全体の強度を確保する強度部材としてのパイプ材が架け渡されている。このパイプ材により幼児拘束装置の前端部を受け止めて、シートクッションに対する前記前端部の下方への沈み込みを阻止することも考えられる。
しかしながら、幼児拘束装置のシート前後方向の長さは、シートクッションのシート前後方向の長さよりも短くて、幼児拘束装置の前端部をパイプ材で受け止めることができない。
そのために、上記の沈み込み現象を回避するには、前記パイプ材に加え、幼児拘束装置の沈み込みを阻止する強度部材(図6の符号88の部品)をシートフレームに更に設けなければならなかった。その結果、部品点数や重量が増加していた。
本発明の目的は、車体に前方への衝撃力が加わった場合に、シートクッションに対する幼児拘束装置の前端部の下方への沈み込みを防止することができながら、部品点数を少なくすることができ、軽量化できる車両用シートを提供する点にある。
幼児拘束装置を装着可能なシートクッションと、
前記シートクッションをシート前後方向にスライド移動自在に支持する左右一対のスライドレールとを備えている車両用シートであって、
前記スライドレールのスライド移動をロックするロック機構が前記左右一対のスライドレールに設けられ、
前記ロック機構のロックを解除するロック解除ハンドルが前記左右一対のスライドレールに架け渡され、
前記ロック解除ハンドルは、シート幅方向中央側の第1ハンドル部分と、前記第1ハンドル部分よりもシート幅方向外側に位置し、シート幅方向外側ほどシート後方側に位置するように、前記第1ハンドル部分の端部から斜め後方に延びる第2ハンドル部分とを備え、
前記シートクッションのシートフレームは、左右一対のサイドフレームと、
前記左右一対のサイドフレームの前端部に架け渡されて前記シートフレームの前面部を形成するフロントパネルと、
前記フロントパネルよりもシート後方側に位置する状態に前記左右一対のサイドフレームの前部に架け渡され、前記シートクッションに対する前記幼児拘束装置の前端部の下方への沈み込みを阻止するリンフォースとを備え、
前記リンフォースの前端部は前記フロントパネルに固着され、
デバイス機構が下方から連結する連結面が前記リンフォースに設けられ、
前記連結面はシート前方側ほど上方に位置するように前上がりに傾斜し、
前記連結面と直交する方向から見て、前記第2ハンドル部分よりも前外側に前記連結面が位置している点にある。(請求項1)
また、リンフォースの前端部はフロントパネルに固着されているから、リンフォースが、シートフレーム全体の強度を確保する強度部材としての機能も発揮する。これにより、左右一対のサイドフレームの前端部に架け渡されていた強度部材としてのパイプ材を省くことができて、部品点数を少なくすることができ、軽量化することができる。
さらに、シートフレームの前部については、幼児拘束装置の前端部側が配置される位置からシートフレームの前面側にかけて、リンフォースとフロントパネルとで断面L字状の補強構造が形成される。その結果、前記補強構造が、下方及び後方が開口した箱形状となる。従って、リンフォースとフロントパネルがパネル材で形成されていても、前記補強構造に高い強度を備えさせることができ、前記補強構造をパイプ材で形成した場合に比べると、前記補強構造を軽量化することができる。
一方、前記パイプ材を省略した構造では新たな問題が生じる。すなわち、チルト機構などのデバイス機構は、通常、前記パイプ材に固着されたブラケットに連結されている。従って、パイプ材を省略した構造の場合、前記リンフォースにデバイス機構を連結することになる。しかしながら、デバイス機構に対する連結面を広く確保できるリンフォースのメイン部は、幼児拘束装置の前端部に合わせて、前記パイプ材が配置されていた箇所よりもシート後方側に配置されている。そのために、リンフォースへのデバイス機構の連結作業時にロック解除ハンドルが邪魔になって、工具をリンフォースの連結面側まで到達させることができないという問題が生じる。
これに対して、本発明の上記構成によれば、リンフォースをフロントパネル側まで延出してある。さらに、デバイス機構が下方から連結するリンフォースの連結面は、シート前方側ほど上方に位置するように前上がりに傾斜し、前記連結面と直交する方向から見て、前記第2ハンドル部分よりも前外側に前記連結面が位置している。
従って、デバイス機構をリンフォースの連結面に下方から連結する際に、工具の挿入スペースを確保することができる。その結果、工具が前記第2ハンドル部分に干渉することを回避することができ、工具をリンフォースの連結面側に円滑に到達させることができる。これにより、リンフォースの連結面にデバイス機構を連結することができるようになる。つまり、デバイス機構のリンフォースへの組み付け性が損なわれることを回避することができ、組み付け性を確保することができる。
また、従来はパイプ材に固着したブラケットに前記デバイス機構を連結していたが、本発明の上記構成によれば、リンフォースの連結面にデバイス機構を連結しているので、前記ブラケットが不要となる。その結果、更なる部品点数の削減と軽量化と工数の削減とを図ることができる。(請求項1)
前記デバイス機構は、前記スライドレールと前記リンフォースの間に介在するリンク機構と、前記シートクッションの前端部を昇降させる昇降手段とを備えたチルト機構であり、
前記リンク機構は、横軸芯周りに互いに回転自在に連結された下側リンク部材と上側リンク部材とから成り、
前記下側リンク部材の下端部が前記スライドレールに横軸芯周りに回転自在に連結され、
前記上側リンク部材の上端部が前記リンフォースの連結面に連結されていると、次の作用を奏することができる。(請求項2)
また、前記チルト機構のリンク機構をリンフォースの直下に配置することができる。これにより、幼児拘束装置に前方に向かう荷重がかかった時に、シートクッションに対する幼児拘束装置の前端部の沈み込み方向の荷重をリンク機構が真下から受けることができる。
従って、リンク機構が前記荷重を前記真下以外の箇所で受ける場合に比べて、リンク機構にモーメント荷重がかからないので、リンク機構の負担を軽減でき、チルト機構の耐久性を向上させることができる。(請求項2)
前記リンフォースは、リンフォース上壁と、リンフォース上壁のシート前方側の端部から下方に延びるリンフォース前壁とから成り、
前記リンフォース前壁が下端部側ほどシート前方側に位置するように傾斜し、
前記リンフォース前壁の下端部が前記フロントパネルに固着されていると、次の作用を奏することができる。(請求項3)
前記フロントパネルは断面L字状に形成されて、フロントパネル上壁と、フロントパネル上壁のシート前方側の端部から下方に延びるフロントパネル前壁とから成ると、次の作用を奏することができる。(請求項4)
車体に前方への衝撃力が加わった場合に、シートクッションに対する幼児拘束装置の前端部の下方への沈み込みを防止することができながら、部品点数を少なくすることができ、軽量化できる車両用シートを提供することができた。
図4に、乗員の大腿部及び臀部を支持する車両用シートのシートクッション1と、シートクッション1をシート前後方向にスライド移動自在に支持する左右一対のスライドレール2とを示してある。
前記スライドレール2は、車体フロアに取り付けられる下側の固定レール11と、固定レール11に対してスライド移動する上側の可動レール12とから成る。また、右側の可動レール12の後端部に側面視(シート幅方向視)三角形状のヒンジブラケット13が立設され、左側の可動レール12の後端部に側面視三角形状のリクライニングブラケット14が立設されている。
図1,図4,図5に示すように、前記シートフレーム5は、左右一対のサイドパネル21(サイドフレームに相当)と、左右一対のサイドパネル21の前端部に架け渡されてシートフレーム5の前面部を形成するフロントパネル22と、左右一対のサイドパネル21の前部に架け渡されたリンフォース23と、左右一対のサイドパネル21の後端部に架け渡された第2連結パイプ15とを備えている。
前記サイドパネル21のパネル面はシート幅方向を向いている。サイドパネル21の後端部21Bは、シート後方側Rrほど上方に位置するように後ろ上がりに傾斜するとともに、シート後方側Rrほど上下幅が狭く設定され、シートバックのヒンジ機構に連結される。
図1,図3(a),図3(b),図4,図5に示すように、フロントパネル22は断面L字状に形成されて、フロントパネル上壁28と、フロントパネル上壁28のシート前方側Frの端部から下方に延びるフロントパネル前壁24とから成る。これにより、フロントパネル22の強度を向上させることができる。
リンフォース23は、リンフォース上壁26と、リンフォース上壁26のシート前方側Frの端部から下方に延びるリンフォース前壁27とから成る。前記リンフォース23は、フロントパネル22よりもシート後方側Rrに位置し、シートクッション1に対する幼児拘束装置の前端部の下方への沈み込みを阻止する。
図1,図3(a),図3(b),図5に示すように、リンフォース前壁27の下端部が、左右一対のサイドパネル21の上側第1取り付けフランジ21F1にシート前方側Frから重なって溶接固着されている。また、リンフォース前壁27の下端部がフロントパネル上壁28の第3取り付けフランジ28Fにシート後方側Rrから重なって溶接固着されている。さらに、リンフォース上壁26のシート幅方向の両端部26Aが、サイドパネル21の第2取り付けフランジ21F2に上側から重なって溶接固着されている。そして、フロントパネル22の第4取り付けフランジ24Fがサイドパネル21の下側第1取り付けフランジ21F1にシート前方側Frから重なって溶接固着されている。
図3(a),図3(b),図4に示すように、スライドレール2の可動レール12とリンフォース上壁26との間にチルト機構40(デバイス機構に相当)が設けられている。このチルト機構40は、可動レール12とリンフォース23の間に介在するリンク機構41と、シートクッション1の前端部を昇降させる昇降手段(図示せず)とを備えている。このチルト機構40により、シートクッション1の座面角度を好みに合わせて調整する。
図7,図8に比較例の構造を示してある。
この比較例の構造においては、左右一対のサイドパネル21の前端部に、シートフレーム全体の強度を確保する強度部材としてのパイプ材60が架け渡されている。このパイプ材60により幼児拘束装置の前端部を受け止めて前記前端部の下方への沈み込みを阻止することも考えられる。しかしながら、幼児拘束装置のシート前後方向の長さは、シートクッション1のシート前後方向の長さよりも短くて、幼児拘束装置の前端部をパイプ材60で受け止めることができない。そのために、前記パイプ材60に加え、幼児拘束装置の沈み込みを阻止する帯板状のリンフォース88が左右一対のサイドパネル21の前部に架け渡されている。
この構造によれば、前記パイプ材60に加え、幼児拘束装置の沈み込みを阻止するリンフォース88を更に設けなければならならず、部品点数や重量が増加するという問題がある。
また、前記リンフォース88は、幼児拘束装置の前端にあわせて、パイプ材60よりもシート後方側Rrに配置されている。そのため、図8に示すように、ロック解除ハンドル3が邪魔になって、チルト機構のリンク機構をリンフォース88に連結するための工具をリンフォース88の連結部Xに到達させることができないという問題がある。
(1) 前記リンフォース23が、シートクッション1に対する幼児拘束装置の前端部の下方への沈み込みを阻止する。従って、車体に前方への衝撃力が加わって、シートクッション1に装着した幼児拘束装置に前方側(シート前方側Fr)への荷重が加わっても、幼児拘束装置の前端部がシートクッション1に対して沈み込むことを防止することができ、幼児拘束装置で幼児を安定して拘束することができる。
また、リンフォース23の前端部はフロントパネル22に固着されているから、リンフォース23が、シートフレーム5全体の強度を確保する強度部材としての機能も発揮する。これにより、左右一対のサイドパネル21の前端部に架け渡されていた強度部材としてのパイプ材を省くことができて、部品点数を少なくすることができ、軽量化することができる。
さらに、シートフレーム5の前部については、幼児拘束装置の前端部側が配置される位置からシートフレーム5の前面側にかけて、リンフォース23とフロントパネル22とで断面L字状の補強構造が形成される。その結果、前記補強構造が、下方及び後方が開口した箱形状となる。従って、リンフォース23とフロントパネル22がパネル材で形成されていても、前記補強構造に高い強度を備えさせることができ、前記補強構造をパイプ材で形成した場合に比べると、前記補強構造を軽量化することができる。
一方、前記パイプ材を省略した構造では新たな問題が生じる。すなわち、チルト機構40などのデバイス機構は、通常、前記パイプ材に固着されたブラケットに連結されている。従って、パイプ材を省略した構造の場合、前記リンフォース23にデバイス機構を連結することになる。しかしながら、デバイス機構に対する連結面を広く確保できるリンフォース23のメイン部(リンフォース上壁26)は、幼児拘束装置の前端部に合わせて、前記パイプ材が配置されていた箇所よりもシート後方側Rrに配置されている。そのために、リンフォース23へのチルト機構40の連結作業時にロック解除ハンドル3が邪魔になって、工具をリンフォース23の連結面側まで到達させることができないという問題が生じる。
これに対して、本発明の上記構成によれば、リンフォース23をフロントパネル22側まで延出してある。さらに、チルト機構40を連結するリンフォース23の連結面31は、シート前方側Frほど上方に位置するように前上がりに傾斜し(図3(a),図3(b)参照)、連結面31と直交する方向から見て、前記第2ハンドル部分3Bよりも前外側に前記連結面31が位置している(図2参照)。
従って、チルト機構40をリンフォース23の連結面31に連結する際に、工具の挿入スペースS(図2,図3(a),図3(b)参照)を確保することができる。その結果、工具が第2ハンドル部分3Bに干渉することを回避することができ、工具をリンフォース23の連結面31側に下方から円滑に到達させることができる。これにより、リンフォース23の連結面31にチルト機構40を連結することができるようになる。つまり、チルト機構40のリンフォース23への組み付け性が損なわれることを回避することができ、組み付け性を確保することができる。
また、従来はパイプ材に固着したブラケットにチルト機構40を連結していたが、本発明の上記構成によれば、リンフォース23の連結面31にチルト機構40を連結しているので、前記ブラケットが不要となる。その結果、更なる部品点数の削減と軽量化と工数の削減とを図ることができる。
従って、リンク機構41が前記荷重を前記真下以外の箇所で受ける場合に比べて、リンク機構41にモーメント荷重がかからないので、リンク機構41の負担を軽減でき、チルト機構40の耐久性を向上させることができる。
2 スライドレール
3 ロック解除ハンドル
3A 第1ハンドル部分
3B 第2ハンドル部分
5 シートフレーム
21 サイドフレーム(サイドパネル)
22 フロントパネル
23 リンフォース
24 フロントパネル前壁
26 リンフォース上壁
27 リンフォース前壁
28 フロントパネル上壁
31 連結面
40 デバイス機構(チルト機構)
41 リンク機構
42 下側リンク部材
43 上側リンク部材
43A 上側リンク部材の上端部
Fr シート前方側
Rr シート後方側
O1 横軸芯(第1横軸芯)
O2 横軸芯(第2横軸芯)
W1 シート幅方向内側
W2 シート幅方向外側
Claims (4)
- 幼児拘束装置を装着可能なシートクッションと、
前記シートクッションをシート前後方向にスライド移動自在に支持する左右一対のスライドレールとを備えている車両用シートであって、
前記スライドレールのスライド移動をロックするロック機構が前記左右一対のスライドレールに設けられ、
前記ロック機構のロックを解除するロック解除ハンドルが前記左右一対のスライドレールに架け渡され、
前記ロック解除ハンドルは、シート幅方向中央側の第1ハンドル部分と、前記第1ハンドル部分よりもシート幅方向外側に位置し、シート幅方向外側ほどシート後方側に位置するように、前記第1ハンドル部分の端部から斜め後方に延びる第2ハンドル部分とを備え、
前記シートクッションのシートフレームは、左右一対のサイドフレームと、
前記左右一対のサイドフレームの前端部に架け渡されて前記シートフレームの前面部を形成するフロントパネルと、
前記フロントパネルよりもシート後方側に位置する状態に前記左右一対のサイドフレームの前部に架け渡され、前記シートクッションに対する前記幼児拘束装置の前端部の下方への沈み込みを阻止するリンフォースとを備え、
前記リンフォースの前端部は前記フロントパネルに固着され、
デバイス機構が下方から連結する連結面が前記リンフォースに設けられ、
前記連結面はシート前方側ほど上方に位置するように前上がりに傾斜し、
前記連結面と直交する方向から見て、前記第2ハンドル部分よりも前外側に前記連結面が位置している車両用シート。 - 前記デバイス機構は、前記スライドレールと前記リンフォースの間に介在するリンク機構と、前記シートクッションの前端部を昇降させる昇降手段とを備えたチルト機構であり、
前記リンク機構は、横軸芯周りに互いに回転自在に連結された下側リンク部材と上側リンク部材とから成り、
前記下側リンク部材の下端部が前記スライドレールに横軸芯周りに回転自在に連結され、
前記上側リンク部材の上端部が前記リンフォースの連結面に連結されている請求項1記載の車両用シート。 - 前記リンフォースは、リンフォース上壁と、リンフォース上壁のシート前方側の端部から下方に延びるリンフォース前壁とから成り、
前記リンフォース前壁が下端部側ほどシート前方側に位置するように傾斜し、
前記リンフォース前壁の下端部が前記フロントパネルに固着されている請求項1又は2記載の車両用シート。 - 前記フロントパネルは断面L字状に形成されて、フロントパネル上壁と、フロントパネル上壁のシート前方側の端部から下方に延びるフロントパネル前壁とから成る請求項3記載の車両用シート。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012174955A JP5930304B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | 車両用シート |
DE102013011779.8A DE102013011779A1 (de) | 2012-08-07 | 2013-07-10 | Fahrzeugsitz |
CN201310292651.8A CN103568876B (zh) | 2012-08-07 | 2013-07-12 | 车辆用座椅 |
US13/940,929 US9139116B2 (en) | 2012-08-07 | 2013-07-12 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012174955A JP5930304B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | 車両用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014034226A JP2014034226A (ja) | 2014-02-24 |
JP5930304B2 true JP5930304B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=49999267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012174955A Active JP5930304B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | 車両用シート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9139116B2 (ja) |
JP (1) | JP5930304B2 (ja) |
CN (1) | CN103568876B (ja) |
DE (1) | DE102013011779A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6067303B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-01-25 | コイト電工株式会社 | 座席装置 |
JP6442349B2 (ja) | 2014-04-25 | 2018-12-19 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP6532535B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2019-06-26 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | シートパン、及び座席 |
JP6582574B2 (ja) * | 2015-06-11 | 2019-10-02 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
FR3058942B1 (fr) * | 2016-11-21 | 2021-06-11 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de renfort amovible de la glissiere d’un siege d’un vehicule sur un support |
WO2019098292A1 (ja) * | 2017-11-15 | 2019-05-23 | 日本発條株式会社 | 接合体および自動車用シートフレーム |
CN112622716A (zh) * | 2020-12-10 | 2021-04-09 | 恒大恒驰新能源汽车研究院(上海)有限公司 | 座椅侧碰滑移避让装置及汽车 |
CN113942436B (zh) * | 2021-12-07 | 2023-01-24 | 武汉城市职业学院 | 一种可前后翻转乘坐的汽车座椅骨架 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3904384B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2007-04-11 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
JP3649134B2 (ja) * | 2001-02-15 | 2005-05-18 | トヨタ車体株式会社 | 車両用シート |
JP4781109B2 (ja) * | 2004-02-02 | 2011-09-28 | ダイハツ工業株式会社 | 自動車用シート |
JP5195159B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2013-05-08 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートのスライド装置 |
US8038210B2 (en) * | 2008-09-23 | 2011-10-18 | Cvg Management Corporation | Vehicle seating system with pivoting stop mechanism and method |
CN201895602U (zh) * | 2010-11-11 | 2011-07-13 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 汽车座椅防下潜结构 |
-
2012
- 2012-08-07 JP JP2012174955A patent/JP5930304B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-10 DE DE102013011779.8A patent/DE102013011779A1/de not_active Withdrawn
- 2013-07-12 CN CN201310292651.8A patent/CN103568876B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-07-12 US US13/940,929 patent/US9139116B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014034226A (ja) | 2014-02-24 |
CN103568876A (zh) | 2014-02-12 |
US9139116B2 (en) | 2015-09-22 |
US20140042784A1 (en) | 2014-02-13 |
CN103568876B (zh) | 2016-02-03 |
DE102013011779A1 (de) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930304B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5717390B2 (ja) | 車両用シート | |
US7717487B2 (en) | Seat holding portion structure | |
JP5669567B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2007290579A (ja) | 車体構造および荷重伝達方法 | |
JP6660587B2 (ja) | 車両の下部構造 | |
JP5186999B2 (ja) | 車体構造 | |
JP2008265523A (ja) | 車両用シートの分割式シートバック取付構造 | |
JP5526719B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP5571527B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP2011255860A (ja) | 自動車のシートバックの支持構造 | |
JP5381413B2 (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP5629204B2 (ja) | 乗物用シート | |
WO2014045423A1 (ja) | 車両用シート | |
JP5753362B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5863509B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP6144155B2 (ja) | 車室フロアの構造 | |
JP2006096235A (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP5584610B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP4396566B2 (ja) | 車両用シート支持部の構造 | |
JP5629205B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP4096048B2 (ja) | シートバックのフレーム構造 | |
CN110654284B (zh) | 座椅衬垫框的加固构造 | |
JP5183964B2 (ja) | 車両用シートのシートクッション取付け構造 | |
WO2015037128A1 (ja) | 車体後部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5930304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |