JP5906631B2 - 表示装置、表示方法および電子機器 - Google Patents
表示装置、表示方法および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5906631B2 JP5906631B2 JP2011207140A JP2011207140A JP5906631B2 JP 5906631 B2 JP5906631 B2 JP 5906631B2 JP 2011207140 A JP2011207140 A JP 2011207140A JP 2011207140 A JP2011207140 A JP 2011207140A JP 5906631 B2 JP5906631 B2 JP 5906631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gradation
- code
- bit
- display
- bits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/2033—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with splitting one or more sub-frames corresponding to the most significant bits into two or more sub-frames
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/08—Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0266—Reduction of sub-frame artefacts
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Description
1.実施の形態
2.適用例
[構成例]
(全体構成例)
図1は、第1の実施の形態に係る表示装置の一構成例を表すものである。表示装置1は、パルス幅変調で階調表示を行う、デジタル駆動方式の表示装置である。なお、本開示の実施の形態に係る表示方法は、本実施の形態により具現化されるので、併せて説明する。この表示装置1は、表示パネル10と、周辺回路20とを備えている。
続いて、本実施の形態の表示装置1の動作および作用について説明する。
まず、図1を参照して、立体表示装置1の全体動作概要を説明する。階調補正回路21は、映像信号Sdispおよび同期信号Ssyncに基づいて、表示パネル10における階調表示を補正し、映像信号Sdisp2および同期信号Ssync2を生成する。具体的には、階調補正回路21では、ビットプレーン幅調整部22が、階調データの最上位ビットに対応するビットプレーンBPを2つに分割し、各ビットプレーンBPの時間幅を調整するとともに、12ビットの階調コードCを13ビットの階調コードBにフォーマット変換する。そして、階調変換部23が、階調コードBのうちの一部の階調データを省くように、階調変換を行う。コントローラ24は、同期信号Ssync2に基づいて、変換回路30、水平駆動回路27、および垂直駆動回路26の動作タイミングを制御する制御信号CTLA,CTLB,CTLCをそれぞれ生成する。変換回路30は、同期信号Ssync2に同期した映像信号Sdisp2を映像信号Sigに変換する。垂直駆動回路26は、制御信号CTLCに基づいて、走査線信号WSを生成する。水平駆動回路27は、制御信号CTLBおよび信号データSigに基づいて、データ線信号DTを生成する。表示パネル10の各画素11は、データ線信号DTおよび走査線信号WSに基づいて、パルス幅変調により階調表示を行う。
次に、表示装置1の詳細動作を説明する。
次に、画素11における階調表示の補正について説明する。まず、補正前の各画素11の階調表示の特性について説明する。
変換テーブルTを用いた階調変換処理の一例を表すものである。
以上のように本実施の形態では、ビットプレーン幅を調整したので、階調コードの変化に対して、画素の輝度が局所的に大幅に変化する場合に、その上昇量を低減することができ、輝度をなめらかに変化させることができる。
上記実施の形態では、階調コードBの最上位ビットに対応するビットプレーンBPのみを分割したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、さらにその下位のビットに対応するビットプレーンBPをも分割してもよい。以下に、その一例を説明する。
上記実施の形態では、ビットプレーン幅調整部22は、輝度Iが急峻に上昇する場合(部分W1)において、図8に示したように、ビットプレーン幅を狭めるように調整したが、これに限定されるものではない。例えば、輝度Iが減少する場合(部分W2)には、ビットプレーン幅調整部22は、ビットプレーン幅を広げるように調整してもよい。具体的には、ビットプレーン幅調整部22は、図12に示した場合において、ビットプレーンBP11の幅を広げることにより、例えば、輝度Iが単調増加するように補正することができる。
上記実施の形態では、階調補正回路21は、ビットプレーン幅調整部22および階調変換部23の両方を有するようにしたが、これに限定されるものではなく、これに代えて、例えば、図17に示したように、ビットプレーン幅調整部22のみを有するようにしてもよいし、図18に示したように、階調変換部23のみを有するようにしてもよい。なお、階調変換部23のみを有する場合には、階調コードCから階調コードBにフォーマット変換を行わず、階調コードCのまま階調変換部23により階調変換が行われるため、本変形例に係る表示装置では、図19に示したように、12ビットの階調データc1〜c12からなる階調コードCに基づいて表示動作が行われる。
次に、上記実施の形態および変形例で説明した表示装置の適用例について説明する。
複数ビットからなる階調コードの各ビットの重みに応じた駆動間隔で、各ビットの値に基づいて前記表示画素を駆動する駆動部と、
前記表示画素の輝度が滑らかに変化するように、前記駆動間隔および前記階調コードのうちの少なくとも一方を補正する補正部と
を備えた
表示装置。
前記(1)に記載の表示装置。
前記(2)に記載の表示装置。
前記(3)に記載の表示装置。
前記(4)に記載の表示装置。
前記(4)または(5)に記載の表示装置。
前記(2)から(6)のいずれかに記載の表示装置。
前記(2)から(7)のいずれかに記載の表示装置。
前記(1)に記載の表示装置。
前記(1)に記載の表示装置。
前記表示画素の輝度が滑らかに変化するように、前記駆動間隔および前記階調コードのうちの少なくとも一方を補正する
表示方法。
前記表示装置を利用した動作制御を行う制御部と
を備え、
前記表示装置は、
表示画素を含む表示部と、
複数ビットからなる階調コードの各ビットの重みに応じた駆動間隔で、各ビットの値に基づいて前記表示画素を駆動する駆動部と、
前記表示画素の輝度が滑らかに変化するように、前記駆動間隔および前記階調コードのうちの少なくとも一方を補正する補正部と
を有する
電子機器。
Claims (7)
- 表示画素を含む表示部と、
複数ビットからなる階調コードの各ビットの重みに応じた駆動間隔で、各ビットの値に基づいて前記表示画素を駆動する駆動部と、
前記階調コードの最上位ビットまたは最上位ビットから複数個分のビットの各々に対応する駆動間隔をそれぞれ複数に分割し、前記階調コードを、分割により生じた駆動間隔の数だけ多いビット数の階調コードに変換し、その変換後の階調コードを、その一部を省いた階調コードに変換することによって前記階調コードを補正し、その分割された駆動間隔のうちの少なくとも1つを、前記表示画素の輝度が滑らかに変化するように補正する補正部とを備えた表示装置。 - 前記補正部は、前記分割された駆動間隔のうちの少なくとも1つを狭めることにより補正する
請求項1に記載の表示装置。 - 前記補正部は、前記分割された駆動間隔のうちの少なくとも1つを広げることにより補正する
請求項1に記載の表示装置。 - 前記補正部は、前記最上位ビットまたは前記最上位ビットから複数個分のビットと、その1つ下位のビットの値に基づいて、変換後の階調コードのうちの分割した駆動間隔に対応する複数のビットと、その1つ下位のビットの値を生成する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記補正部は、前記駆動間隔の和が一定になるように補正する
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の表示装置。 - 複数ビットからなる階調コードの各ビットの重みに応じた駆動間隔で表示画素を駆動することによって表示を行い、
前記階調コードの最上位ビットまたは最上位ビットから複数個分のビットの各々に対応する駆動間隔をそれぞれ複数に分割し、前記階調コードを、分割により生じた駆動間隔の数だけ多いビット数の階調コードに変換し、その変換後の階調コードを、その一部を省いた階調コードに変換することによって前記階調コードを補正し、その分割された駆動間隔のうちの少なくとも1つを、前記表示画素の輝度が滑らかに変化するように補正する
表示方法。 - 表示装置と、
前記表示装置を利用した動作制御を行う制御部と
を備え、
前記表示装置は、
表示画素を含む表示部と、
複数ビットからなる階調コードの各ビットの重みに応じた駆動間隔で、各ビットの値に基づいて前記表示画素を駆動する駆動部と、
前記階調コードの最上位ビットまたは最上位ビットから複数個分のビットの各々に対応する駆動間隔をそれぞれ複数に分割し、前記階調コードを、分割により生じた駆動間隔の数だけ多いビット数の階調コードに変換し、その変換後の階調コードを、その一部を省いた階調コードに変換することによって前記階調コードを補正し、その分割された駆動間隔のうちの少なくとも1つを、前記表示画素の輝度が滑らかに変化するように補正する補正部と
を有する
電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011207140A JP5906631B2 (ja) | 2011-09-22 | 2011-09-22 | 表示装置、表示方法および電子機器 |
US13/606,995 US9483972B2 (en) | 2011-09-22 | 2012-09-07 | Display device, display method, and electronic system |
CN2012103500429A CN103021311A (zh) | 2011-09-22 | 2012-09-17 | 显示装置、显示方法和电子系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011207140A JP5906631B2 (ja) | 2011-09-22 | 2011-09-22 | 表示装置、表示方法および電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013068792A JP2013068792A (ja) | 2013-04-18 |
JP2013068792A5 JP2013068792A5 (ja) | 2014-10-02 |
JP5906631B2 true JP5906631B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=47910818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011207140A Active JP5906631B2 (ja) | 2011-09-22 | 2011-09-22 | 表示装置、表示方法および電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9483972B2 (ja) |
JP (1) | JP5906631B2 (ja) |
CN (1) | CN103021311A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111754928A (zh) * | 2020-07-31 | 2020-10-09 | 卡莱特(深圳)云科技有限公司 | 一种显示屏分层校正方法及装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160180821A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-23 | Intel Corporation | Distributed memory panel |
US11488528B2 (en) | 2017-11-09 | 2022-11-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, driving method of display device, and electronic device for displaying a plurality of images by superimposition using a plurality of memory circuits |
CN115767046A (zh) * | 2021-09-03 | 2023-03-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 基色校正方法、装置、投影设备及存储介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09218662A (ja) * | 1996-02-14 | 1997-08-19 | Pioneer Electron Corp | 自発光画像表示パネルの駆動方法 |
JPH10171400A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | 映像信号の階調表示方法及びこれを用いた表示装置 |
JPH11109916A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | カラー画像表示装置 |
JPH1152912A (ja) * | 1997-08-08 | 1999-02-26 | Fujitsu Ltd | 階調表示方法 |
JP2002351431A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Sony Corp | 表示駆動方法 |
US8633919B2 (en) * | 2005-04-14 | 2014-01-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, driving method of the display device, and electronic device |
JP5002914B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2012-08-15 | ソニー株式会社 | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
US7545396B2 (en) * | 2005-06-16 | 2009-06-09 | Aurora Systems, Inc. | Asynchronous display driving scheme and display |
US8339428B2 (en) * | 2005-06-16 | 2012-12-25 | Omnivision Technologies, Inc. | Asynchronous display driving scheme and display |
EP1768087A1 (en) * | 2005-09-22 | 2007-03-28 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and device for recursively encoding luminance values into subfield code words in a display device |
KR100805609B1 (ko) * | 2006-08-30 | 2008-02-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치의 구동방법 |
US8456494B2 (en) * | 2006-12-30 | 2013-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Automated bit sequencing for digital light modulation |
JP2010054989A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | 階調制御方法および表示装置 |
JP5720110B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2015-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の制御方法及び電子機器 |
-
2011
- 2011-09-22 JP JP2011207140A patent/JP5906631B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-07 US US13/606,995 patent/US9483972B2/en active Active
- 2012-09-17 CN CN2012103500429A patent/CN103021311A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111754928A (zh) * | 2020-07-31 | 2020-10-09 | 卡莱特(深圳)云科技有限公司 | 一种显示屏分层校正方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103021311A (zh) | 2013-04-03 |
JP2013068792A (ja) | 2013-04-18 |
US20130076801A1 (en) | 2013-03-28 |
US9483972B2 (en) | 2016-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7126572B2 (en) | Image display method and image display device | |
JP5615480B2 (ja) | 表示装置及び表示パネルドライバ | |
KR100620648B1 (ko) | 작은 크기의 감마 보정 메모리를 구비한 비디오 프로세서 | |
JP5091124B2 (ja) | 表示制御装置、およびそれを用いた電子機器 | |
JP2009122675A (ja) | 液晶表示装置の駆動装置及びその駆動方法 | |
JP7007789B2 (ja) | 表示パネルドライバ及び表示パネルの駆動方法 | |
JP2013050679A (ja) | 駆動回路、表示装置、および表示装置の駆動方法 | |
KR20160124360A (ko) | 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법 | |
KR20150057405A (ko) | 디스플레이 구동장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 | |
JP5906631B2 (ja) | 表示装置、表示方法および電子機器 | |
JP7181597B2 (ja) | 処理回路、表示装置、及び、処理方法 | |
JP2006215534A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2005283702A (ja) | 表示パネル、表示装置、半導体集積回路及び電子機器 | |
JP2023108808A (ja) | 電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法 | |
JP2009186800A (ja) | 表示装置および表示装置のフリッカ判定方法。 | |
JP2019028292A (ja) | 表示ドライバー、表示コントローラー、電気光学装置及び電子機器 | |
JP5147311B2 (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置 | |
JP2009003180A (ja) | 表示方法及び表示装置 | |
JP4506229B2 (ja) | 焼き付き補正装置、表示装置、画像処理装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP2013088745A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010191188A (ja) | バックライト、その制御方法、液晶表示装置および電子機器 | |
JP2018112711A (ja) | 表示ドライバ、表示装置及び画像処理回路 | |
JP2010008598A (ja) | 映像表示装置 | |
JP5679192B2 (ja) | 液晶パネル駆動装置及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP2013222048A (ja) | 画像表示装置、画像処理装置及び画像表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5906631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |