[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5802726B2 - 熱エネルギー貯蔵材料 - Google Patents

熱エネルギー貯蔵材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5802726B2
JP5802726B2 JP2013226194A JP2013226194A JP5802726B2 JP 5802726 B2 JP5802726 B2 JP 5802726B2 JP 2013226194 A JP2013226194 A JP 2013226194A JP 2013226194 A JP2013226194 A JP 2013226194A JP 5802726 B2 JP5802726 B2 JP 5802726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal energy
energy storage
storage material
heat
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013226194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014052181A (ja
Inventor
エイチ. バンク,デイビッド
エイチ. バンク,デイビッド
エヌ. ソーコヤク,アンドレイ
エヌ. ソーコヤク,アンドレイ
セハノビシュ,カルヤン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2014052181A publication Critical patent/JP2014052181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5802726B2 publication Critical patent/JP5802726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H7/00Storage heaters, i.e. heaters in which the energy is stored as heat in masses for subsequent release
    • F24H7/02Storage heaters, i.e. heaters in which the energy is stored as heat in masses for subsequent release the released heat being conveyed to a transfer fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/021Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material and the heat-exchanging means being enclosed in one container
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0008Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in plate-like or laminated elements, e.g. in plates having internal compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2240/00Spacing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/30Foil or other thin sheet-metal making or treating
    • Y10T29/301Method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

優先権の主張
本件特許出願は、米国仮特許出願第61/030,755号(2008年2月22日出
願)、米国仮特許出願第61/061,908号(2008年6月16日出願)、米国仮
特許出願第61/074,799号(2008年6月23日出願)、米国仮特許出願第6
1/074,840号(2008年6月23日出願)、米国仮特許出願第61/074,
869号(2008年6月23日出願)、米国仮特許出願第61/074,889号(2
008年6月23日出願)及び米国仮特許出願第61/090,084号(2008年8
月19日出願)並びに2009年2月20日出願の米国特許出願第12/389,598
号、発明の名称「熱貯蔵デバイス(HEAT STORAGE DEVICES)」(代
理人ドケット番号67170B(1062−091))[これらの内容を、それらの全部
を参照して本明細書に含める]の出願日の利益を請求する。
本発明は、熱エネルギー貯蔵材料(TESM)及び一つの特定の面に於いて改良された
TESM化学組成物に関する。
熱エネルギー貯蔵材料(TESM)は公知であり、熱を貯蔵し、続いて使用するための
用途に於いて使用されてきた。多くのTESMは、典型的に、固体状態と液体状態との間
で相変化を受け、相変化からの潜熱として見なされる多量の熱を貯蔵(又は放出)するこ
とができることを意味する、相変化材料である。これらの相変化材料の多くには、混合物
が、混合物中に使用される純粋な化合物又は元素よりも低い液相線温度を有するような、
化合物の混合物が含まれる。一般的に、非特許文献1を参照されたい。
注意が、約85℃よりも低い温度で使用するために、TESMの方に向けられてきた。
この仕事の主要部分の多くは、含水金属塩の混合物を利用している。例えば特許文献1に
は、他の金属硝酸塩との硝酸マグネシウム六水和物の三成分混合物からなる、種々の相変
化材料が開示されている。これらの混合物は、組み合わせられる金属硝酸塩及びそれぞれ
の金属塩の濃度に依存して、約52℃〜約69℃の相変化を有する。特許文献2には、硝
酸ナトリウム及び硝酸カリウムとの硝酸マグネシウム六水和物の同様の三成分混合物が開
示されている。これらの金属硝酸塩の含水混合物は、60℃と85℃との間の固体−液体
相転移を有する。特許文献3には、硝酸マグネシウム六水和物と硝酸リチウムとの二成分
混合物が記載されており、ここで、硝酸マグネシウム六水和物の硝酸リチウムに対するモ
ル比は86:14〜81:19であり、71℃〜78℃の範囲内の単一溶融温度を有する
。特許文献4には、固相と液相との間で密度に於ける小さい変化を有するように、過剰の
水との2種の金属硝酸塩(アルカリ金属硝酸塩及びアルカリ土類金属硝酸塩)の混合物か
らなる相変化材料が開示されている。この水濃度は、相変化材料の27.9重量%〜37
.2重量%の範囲であり、水の特定の濃度範囲は、混合される金属塩に依存する。特許文
献5には、水、硝酸ナトリウム及び硝酸カリウムの混合物が示され、0℃以下の固体−液
体転移温度を有する相変化材料が記載されている。特許文献6も参照されたい。
試みは、非常に高い相転移温度を有する相変化材料としての金属塩の無水混合物にも向
けられてきた。例えば非特許文献2には、1,040K(767℃)で溶融する、フッ化
リチウム及びフッ化カルシウムの無水混合物が開示されている。特許文献7には、熱エネ
ルギー貯蔵材料として使用することができる、種々の二成分及び三成分金属組成物が開示
されている。これらの混合物は、全て、500℃よりも高い溶融温度又は液相線温度を有
する。種々の用途に於いて使用するための他の相変化材料は、特許文献8及び特許文献9
に開示されている。非特許文献3に於いて、Buschle等は、「塩、例えば硝酸リチ
ウム(LiNO3)、塩化リチウム(LiCl)、硝酸カリウム(KNO3)、亜硝酸カリ
ウム(KNO2)、硝酸ナトリウム(NaNO3)、亜硝酸ナトリウム(NaNO2)及び
硝酸カルシウム(Ca(NO32)」の特定されない共融混合物を使用するスチーム貯蔵
システムをモデル化することを試みている。
これまで、商業的用途に於いてTESMを応用するための努力は、機能に於ける満足で
きる性能を達成する際の困難さによって複雑にもされてきた。TESMが、それを熱貯蔵
材料として適するようにする一定の特性を有すると知られているが、機能的に作動するシ
ステムの中へのこのようなTESMの組み込みは、予測不可能な材料及び他の考慮事項、
例えば他のシステム材料との現在のTESM相互作用によって複雑にされてきた。例えば
耐腐食性は、幾つかのシステムにとって複雑化要因であると証明された。相変化材料であ
ると知られている多くの材料も、多くの環境において腐食性である。このような材料の混
合物が所望の用途に於いてうまくいく方法を予測することも、困難であると証明されるで
あろう。典型的に、TESMを、有効な熱交換を与える幾つかのデバイス内に実装しなく
てはならないことも考慮されたい。TESMとこれらのデバイスとの適合性のような考慮
は、TESMは、理論的には良好な性能のTESMとして見なされるが、潜在的に、特定
のTESMの性能を著しく低下させ得る。例えば幾つかの水含有TESMは、デバイス包
装品の比較的急速な腐食を起こすことが観察された。予測できない動力学も、強烈な熱サ
イクルにも拘わらず耐久性であったように、種々のTESM材料システムの適合を複雑に
した。
前記の観点で、特に、約85℃〜300℃の1個又はそれ以上の温度で使用するための
、比較的高いエネルギー貯蔵密度、比較的高い融解熱、構造物の一般的材料に対する比較
的低い腐食性、比較的速い結晶化動力学、長いサイクル寿命及び長いカレンダー寿命並び
に他の方法でTESMが使用されるシステムのコンポーネントとの良好な適合性の1個又
はそれ以上を示す、新規で有効なTESMについてのニーズが継続している。
米国特許第6,627,106号明細書 米国特許第5,785,884号明細書 米国特許第5,728,316号明細書 米国特許第6,083,418号明細書 米国特許第5,348,080号明細書 米国特許第5,591,374号明細書 米国特許第4,657,067号明細書 米国特許第4,421,661号明細書 米国特許第5,613,578号明細書
Chapter 3,I.Dincer及びM.A.Rosen、Thermal Energy Storage Systems and Applications、John Wiley & Sons、ロンドン、2002年 Kerslake,T.W.及びM.B.Ibrahim、"Analysis of thermal energy storage material with change-of-phase volumetric effects"、Journal of Solar Engineering、115:1、(1993)、第22−31頁 The Modelica Associationに提示された論文、標題"Analysis of steam storage systems using Modelica"(Modelica 2006年9月4〜5日)
本発明は、潜熱を確実に且つ再生的に貯蔵、回収する、改良されたTESMシステムで
あって、壁表面を有する容器並びにこの壁表面と少なくとも部分的接触状態にあり、i)
硝酸塩イオン、亜硝酸塩イオン又は両方を含有する少なくとも1種の第一の金属化合物を
含有する、少なくとも1種の第一の金属含有材料;ii)少なくとも1種の第二の金属化
合物を含有する、少なくとも1種の第二の金属含有材料を含有し、そしてiii)任意的
に水を含有するTESMを含んでなり、存在する場合に水濃度が、約10重量%よりも低
く、このTESMが、約100℃〜約250℃の液相線温度、TLを有し、このTESM
が、少なくとも約1MJ/Lの300℃から80℃までの熱貯蔵密度を示し、熱を発生す
るシステム内で使用される際に、熱の少なくとも一部がTESMによって捕捉され、貯蔵
され、続いて使用のために放出され、TESMと接触状態にある壁表面の質量に於ける変
化の絶対値が、不活性雰囲気内で300℃でTESMに45日間露出した後に、壁表面の
1m2当たり約1gよりも小さいTESMシステムを提供することによって、前記のニー
ズの幾つか又は全部を叶える。
このTESMシステムは、任意的に、如何なる水及び/又は他の形態で幾らかの水素も
実質的に含有していない、機能条件下でTESMとの熱力学的反応を実質的に有しない金
属酸化物を含有する内側壁を有する容器(例えばカプセル)内に、本発明の教示に従った
TESMを含有することができる。一つの特に好ましいTESMは、それぞれ、リチウム
又はナトリウムから選択されたカチオン及び硝酸基又は亜硝酸基から選択されたアニオン
を含有する、2種の金属含有化合物を含む。このTESMは、その性能を改良する1種又
はそれ以上の他の試薬、例えば熱伝導度促進剤、腐食防止剤、核生成剤又はこれらの任意
の組合せを含有していてよい。このTESMは、多数の他の魅力的な特徴の何れかを示す
。例えばこのTESMは、70%よりも大きいHC50/HC1(ここで、HC50は、示差走査
熱量測定により、TL+50℃〜TL−100℃の温度範囲に亘って約50℃/分の冷却速
度で測定した急冷された結晶化熱として定義され、HC1は、示差走査熱量測定により、約
1℃/分の冷却速度で測定した徐冷された結晶化熱として定義される)の値を有すること
ができる。このTESMは、Tmin−25℃(ここで、Tminは、TESMの任意のアニオ
ン及びTESMの任意のカチオンによって形成されることができる任意の二成分塩の最低
溶融温度である)よりも低い液相線温度を有することができる。他の有利な面は、以下の
教示から得られるであろう。
図1は、フッ化リチウム及び硝酸リチウムシステムの計算した相図である。
図2は、硝酸リチウム及び水酸化リチウムシステムの予想実験的相図である。
図3は、300℃から80℃までの熱貯蔵密度及び80℃から300℃までの累積熱密度を測定するための試験の出力を示す。
図4は、TESMの顕熱及び潜熱の概念を示す。
図5Aは、約20℃から約320℃までのその第1サイクル、第51サイクル及び第101サイクルについて、本発明の教示内の例示的なTESMの結晶化曲線のプロットを示す。
図5Bは、20℃と320℃との間のサイクルの数の関数として、例示的TESMについて320℃から20℃までの熱貯蔵密度に於ける変化を示す。
図5Cは、例示的TESMについて温度の関数として累積熱をプロットする。
図6Aは、約500℃までの温度サイクルの前及び後のTESMの熱特性を示す。 図6Bは、約500℃までの温度サイクルの前及び後のTESMの熱特性を示す。
図7Aは本発明の教示内の例示的なTESMの結晶化曲線を約40℃から約305℃までのその第1サイクル、第51サイクル及び第101サイクルについて示す。
図7Bは、40℃と305℃との間のサイクルの数の関数として、例示的TESMについて305℃から40℃までの熱貯蔵密度に於ける変化のプロットを示す。
図7Cは、例示的TESMについて温度の関数として累積熱をプロットする。
図8Aは、約500℃までの温度サイクルの前及び後のTESMの熱特性を示す。 図8Bは、約500℃までの温度サイクルの前及び後のTESMの熱特性を示す。
図9Aは、本発明の教示内の例示的なTESMの結晶化曲線を約25℃から約200℃までのその第1サイクル、第51サイクル及び第101サイクルについて、示す。
図9Bは、25℃と200℃との間のサイクルの数の関数として、例示的TESMについて200℃から25℃までの熱貯蔵密度に於ける変化のプロットを示す。
図9Cは、例示的TESMについて温度の関数として累積熱をプロットする。
図10は、低いヒステリシスを有するTESM材料及び高いヒステリシスを有するTESM材料について、熱貯蔵密度のヒステリシスを示す。
図11Aは、第一加熱及び冷却サイクルの間のエリスリトールの溶融及び結晶化特徴を示す。 図11Bは、第二加熱及び冷却サイクルの間のエリスリトールの溶融及び結晶化特徴を示す。 図11Cは、第三加熱及び冷却サイクルの間のエリスリトールの溶融及び結晶化特徴を示す。
本明細書中の教示は、一般的に、熱エネルギー貯蔵材料(TESM)に関する。示され
るように、TESMは、熱を貯蔵し、後に、ある長さの時間が経過した後、熱を放出する
ことが望まれる種々の用途に於いてそれらを有用にする多数の価値のある寄与を提供する
。熱の貯蔵を容易にするために、本発明のTESMは、好ましくは、それらが、所定の用
途のためのそれらの最高作動貯蔵温度(operating storage temperature)よりも低い温
度で少なくとも1種の相変化を受ける点で、相変化材料であろう。このような相変化は、
固体−固体相変化、固体−液体相変化又は液体−気体相変化であってよい。一つの好まし
い相変化は、融解の潜熱に等しいエネルギーが、この材料を溶融するために必要であるこ
とに従って、固体−液体相変化である。
本明細書は、固相線温度(TS)及び液相線温度(TL)について述べる。固相線温度は
、与えられた材料が、熱力学的平衡で、完全に固体である温度よりも低い温度である。液
相線温度は、本明細書中で使用するときには、与えられた材料が、熱力学的平衡で、完全
に液体である温度よりも高い温度である。幾つかの材料(例えば或る種の純粋な金属及び
それらの共融点で共融組成物)について、液相線温度及び固相線温度は、一つで同じもの
であり、一般的に、溶融温度(又は共融温度(Te))として参照される。このような温
度は、理論的には、その材料が液体である温度よりも高い温度で、その材料が固体である
温度よりも低い温度である。本明細書中で使用するとき、溶融温度、液相線温度又は固相
線温度は(他の方法で表現されていない限り)、ほぼ1気圧でのものである。
金属の混合物又は金属塩の混合物である金属含有化合物は共融組成を有していてよい。
この混合物が共融組成ではない組成を有するとき、これは典型的には、或る温度範囲に亘
って相転移を受けるであろう。例えばこの混合物は、共融温度であってよい固相線温度、
Sで溶融し始めるであろう。温度が上昇するにつれて、この混合物は、それが液相線温
度、TLに到達するまで、溶融し続けるであろう。液相線温度よりも上で、この混合物は
完全に液体(溶融)状態にある。
固相線温度及び液相線温度は、示差走査熱量測定を使用する測定によって決定すること
ができることが当業界で知られている。例えば本発明の教示は、これらが、3.0〜4.
0mgのサンプルを、室温から、約10℃/分の速度で加熱することによって、示差走査
熱量測定により決定されることを意図する。例えばこれらの値は、示差走査熱量計(例え
ばQ2000示差走査熱量計(TA Instruments、デラウエア州New Castle))
の使用により、約10℃/分の走査速度で、サンプル中に液体が残留しない温度(例えば
約400℃)を越える温度まで加熱し、熱流束を温度に対してプロットし、基線値を確立
し、基線からの偏りを同定することによって実現できる。温度が上昇するにつれて、偏り
の開始は固相線に対応し、偏りの終了は液相線に対応する。
フッ化リチウム及び硝酸リチウムの計算した平衡相図(図1に示す)は、これらの概念
を例示するために使用することができる。線Sによって示される、この組成物についての
固相線は、水平な線であり、予想される固相線温度を与える。液相線の一つは、線Lによ
って示される。この液相線は、約95.3モル%よりも少ない硝酸リチウムを含有する組
成物の濃度依存性液相線温度に対応する。フッ化リチウム及び硝酸リチウムは、約250
℃の共融温度(これは、純粋な硝酸リチウム又は純粋なフッ化リチウムの溶融温度よりも
低い)で、約95.3モル%の硝酸リチウム及び約4.7モル%のフッ化リチウムの点E
によって示される共融組成を有すると見られる。共融組成を有する混合物が室温から加熱
されるとき、それは、固相として開始し、約250℃で相転移を受ける(ここで、この材
料はこの温度で完全に溶融する)であろう。この理論的相図は、点P1、P2、P3、P
4及びP5(これらは全て、約80モル%の硝酸リチウムの組成に対応する)によって更
に理解することができる。点P1は、固相線よりも下に位置し、平衡で、この材料が固体
状態でのみ存在すると予想される条件を示している。点P2は、固相線上にある。点P3
は、固相線と液相線との間にあり、平衡で、この材料が、液相及び固相の両方を有すると
予想される条件を示している。点P4は、液相線上にある。点P5は、液相線よりも上に
あり、平衡で、この材料が液相でのみ存在すると予想される条件を示している。
硝酸リチウム及び水酸化リチウムの計算した相図(図2に示す)は、これらの概念を更
に例示する。これらの塩は、約0.393モル分率の水酸化リチウムの共融組成及び約1
86℃の共融温度(これは、純粋な硝酸リチウムの溶融温度より50℃よりも多く低い)
を有する。例示されるように、塩の混合物は、混合物中の純粋な塩の1種又は全部よりも
(例えば少なくとも25℃又は少なくとも50℃も)低い液相線温度を有する、広範囲の
組成を有してよい。
理解されるように、本発明は、このTESMが、少なくとも1種の第一の金属含有材料
、更に好ましくは、少なくとも1種の第一の金属含有材料と少なくとも1種の第二の金属
含有材料との組合せを含む(又は「から本質的になっていてよい(consist essentially
of)」若しくは「からなる(consist of)」)ことを意図する。この第一の金属含有材料
、第二の金属含有材料又は両方は、実質的に純粋な金属、合金、例えば実質的に純粋な金
属及び1種若しくはそれ以上の追加の合金化成分(例えば1種若しくはそれ以上の他の金
属)を含むもの、金属間化合物、金属化合物(例えば塩、酸化物若しくは他のもの)又は
これらの任意の組合せであってよい。一つの好ましいアプローチは、金属化合物の一部と
して1種又はそれ以上の金属含有材料を使用することであり、更に好ましいアプローチは
、少なくとも2種の金属化合物の混合物を使用することである。例えば適切な金属化合物
は、酸化物、水酸化物、窒素及び酸素を含有する化合物(例えば硝酸塩、亜硝酸塩若しく
は両方)、ハロゲン化物又はこれらの任意の組合せから選択することができる。一つの特
に好ましい金属化合物には、少なくとも1種の硝酸塩化合物、少なくとも1種の亜硝酸塩
化合物又はこれらの組合せが含まれる。従って、本発明に於いて使用するための好ましい
TESMは二成分材料システムの一部であってよく、それに従って、2種の別個の化合物
が、互いに組み合わせられる(例えば第二の金属硝酸塩又は亜硝酸塩と組み合わせられた
第一の金属硝酸塩又は亜硝酸塩)。また、三成分、四成分又は他の多成分材料システムを
使用することも可能である。本発明に於けるTESMは、共融性を示す2種又はそれ以上
の材料の混合物であってよい。
本発明に於いて使用するための金属は、約85℃から約350℃までの液相線温度を有
する材料システム内で使用することができる、任意の適切な金属であってよい。適切な金
属の例は、スズ、鉛、亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、リチウム、ナトリウム、カリ
ウム、ベリリウム、カルシウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ストロンチウム、バ
リウム、ルビジウム、フランシウム、ビスマス、カドミウム、アンチモン、テルル又はこ
れらの任意の組合せから選択することができる。なお更に好ましい金属は、ナトリウム、
カリウム、リチウム、マグネシウム又はこれらの任意の組合せから選択される。なお更に
一層好ましい金属は、ナトリウム、リチウム、カリウム又はこれらの任意の組合せである
。ナトリウム、リチウム又はこれらの組合せが最も好ましい。上記の金属の或るものは、
約85℃〜約350℃の範囲外の融点を有し、このような金属は、その純粋な形以外で使
用されることが意図されることが、前記のことから認められるであろう。
このTESMの液相線温度は、TESM中の個々の成分の溶融温度に対して低くてよい
。そのようなものとして、このTESMは、約Tmin−25℃よりも低い液相線温度を有
することができ、ここでTminは、このTESMの、顕著なアニオン(例えばTESM中
のアニオンの合計モル数基準で少なくとも約3モル%の濃度で存在するアニオン)及び顕
著なカチオン(例えばTESM中のカチオンの合計モル数基準で少なくとも約3モル%の
濃度で存在するカチオン)によって形成されることができる任意の塩(例えば二成分化合
物塩)の最低溶融温度である。このTESMは、更に好ましくは約Tmin−40℃よりも
低い、最も好ましくは約Tmin−50℃よりも低い液相線温度を有してよい。このTES
Mの液相線温度は、TESM中のアニオン及びカチオンを含む(例えば顕著なアニオン及
びカチオンを含む)組成物全ての最低液相線温度、T液相線、minに関連させて特徴付け
ることもできる。或る種の混合物中で、T液相線、minは、共融温度であってよい。この
TESMは、約T液相線、min+50℃よりも低い、更に好ましくは約T液相線、min+2
5℃よりも低い、最も好ましくは約T液相線、min+10℃よりも低い液相線温度を有す
ることができる。
本発明のために有用である熱エネルギー貯蔵材料は、約85℃〜約350℃、例えば約
95℃〜約300℃(例えば約100℃〜約200℃)の液相線温度を有することができ
る。この液相線温度は、好ましくは約350℃よりも低く、更に好ましくは約310℃よ
りも低い(例えば約300℃又はさらに270℃よりも低い)。約250℃よりも低い液
相線温度を有する熱エネルギー貯蔵材料も意図される。この液相線温度は、好ましくは約
95℃よりも高く、更に好ましくは約100℃よりも高い(例えば約125℃又はさらに
175℃よりも高い)。より高い液相線温度(例えば約700℃まで)も可能であろう。
これを達成するために、約200℃を超える液相線温度を有する1種又はそれ以上の材
料を使用することが可能であろう。金属含有材料の1種又はそれ以上は、約450℃より
も低い、更に好ましくは約400℃よりも低い又はさらに約350℃よりも低い液相線温
度を有することができる。本発明中の組成物は、少なくとも第一の金属化合物及び第二の
金属化合物を含有することができる。これらの化合物の少なくとも1種(例えば第一の金
属化合物)は、約450℃よりも低い、更に好ましくは約400℃よりも低い、なお更に
好ましくは約350℃よりも低い(例えば約310℃よりも低い)液相線温度、TLを有
することができる。この第一の金属化合物は、約85℃よりも高い、更に好ましくは約9
0℃よりも高い、なお更に好ましくは約100℃よりも高い(例えば約125℃又はさら
に175℃よりも高い)液相線温度も有することができる。
2種又はそれ以上の金属含有化合物を含有するシステムについて、この金属含有化合物
の1種(例えば第二の金属含有化合物)は、好ましくは、他の(例えば第一の)金属含有
化合物の液相線温度よりも高い液相線温度を有する。1種の(例えば第二の)金属含有化
合物は、他の(例えば第一の)金属含有化合物よりも大きい融解エントロピー密度(entro
py of fusion density)を有することができる。例えば第二の金属含有化合物は、約31
0℃よりも高い、更に好ましくは約400℃よりも高い(例えば約440℃よりも高い)
液相線温度、TLを有することができる。
このTESMが、その共融組成ではない混合物である(例えばこれは共融性を有するこ
とができる二成分組成物であるが、これはその共融組成で使用されない)場合、液相線温
度と固相線温度との間の差は、好ましくは約150℃よりも小さい、更に好ましくは約1
00℃よりも小さい、最も好ましくは約50℃よりも小さい。例えば限定されることなく
、固相線温度は、約85℃〜約350℃の範囲であってよい。この固相線温度は、約30
0℃よりも低くて、更に好ましくは約270℃よりも低くて(例えば約250℃よりも低
くて)よい。この固相線温度は、約100℃よりも高くて、更に好ましくは約125℃よ
りも高くて(例えば約175℃よりも高くて)よい。例えばこの固相線温度は約100℃
〜約300℃であってよい。
好ましくは、本発明に於いてこれらを使用するTESMシステムは、化学的水(例えば
化学的に結合された水)、物理的水(例えば物理的に結合された水)又は両方のいずれで
あろうと、水を本質的に含有しないであろう(即ちこれは実質的に無水であろう)。従っ
て、TESM又はTESMを使用するシステムは、約5000ppm、2500ppm、
1000ppm、500ppm、400ppm、350ppm、250ppm、100p
pm、50ppm、25ppm、10ppmよりも少ない、例えばカール・フィッシャー
滴定(例えば、Sartorius WDS 400を使用する)により測定された水の
濃度又は約1グラムのサンプルサイズを使用する典型的なカール・フィッシャー滴定技術
の検出限界よりも低い水の濃度を有するであろう。
しかしながら、幾らかの水、例えば金属塩の水和の結果としての、希釈剤としての水の
添加による又は他の方法による水を、任意的に、本発明のTESM中に使用することが可
能である。例えば水が、熱エネルギー貯蔵材料システム中の全材料の約10重量パーセン
トよりも少ない、更に好ましくは熱エネルギー貯蔵材料システム中の全材料の約5重量パ
ーセントよりも少ない、なお更に好ましくは熱エネルギー貯蔵材料システム中の全材料の
約2重量パーセントよりも少ない、なお更に好ましくは熱エネルギー貯蔵材料システム中
の全材料の約1重量パーセントよりも少ない(例えば熱エネルギー貯蔵材料システム中の
全材料の約0.5重量パーセントよりも少ない)量で存在してもよい。
本発明に於けるTESMは、材料の所定の体積中に大量に貯蔵することを可能にする魅
力的な性能特徴を示すであろう。従って、このような材料は、比較的高い「融解潜熱密度
(latent heat of fusion density)」(これは、「融解熱密度」としても参照される)
を有するとして特徴付けることができる。(示差走査熱量測定を使用して、例えば約10
mgのサンプルサイズ及び約10℃/分の冷却速度で、熱容量について較正したTA I
nstruments DSC Q2000を使用して測定し、温度に対する熱流のプロ
ットの最大値を積分することによって決定した)融解潜熱(MJ/kg)と、25℃での
密度(kg/L)との積である(そして、液体状態から固体状態への相転移の間の熱の放
出に付随する値を反映する)融解潜熱密度は、約0.35MJ/Lよりも大きい、好まし
くは約0.45MJ/Lよりも大きい、更に好ましくは約0.65MJ/Lよりも大きい
、更に好ましくは約0.8MJ/Lよりも大きい、更に好ましくは約1MJ/Lよりも大
きい、なお好ましくは約1.2MJ/Lよりも大きい、なお更に好ましくは約1.4MJ
/Lよりも大きい、最も好ましくは約1.6MJ/Lよりも大きい(例えば、約2.0M
J/Lよりも大きい)であろう。
熱エネルギーを貯蔵するための容量の別の測定値は、熱エネルギー貯蔵材料が、高温度
2から低温度T1まで(ここで、T2及びT1は、共に℃である)冷却されるとき、熱エネ
ルギー貯蔵材料の1リットル(25℃及び1気圧で)から放出される熱の量によって与え
られる「熱貯蔵密度」(HSDT2,T1)であってよい。このHSDT2,T1は、図3中に示さ
れるように、約10℃/分の一定加熱速度及び約−10℃の一定冷却速度で熱容量につい
て較正された示差走査熱量測定によって測定することができる。更に具体的に、熱エネル
ギー貯蔵材料の熱貯蔵密度(HSDT2,T1)は、最初に、キログラム/リットル(kg/
L)の単位で、この材料の室温(23℃)密度を測定することによって決定することがで
きる。次いで、熱エネルギー貯蔵材料の3.0〜4.0mgサンプルを、Q2000示差
走査熱量計(TA Instruments、デラウエア州New Castle)内で、10℃/分で
室温からT2+50℃まで加熱する。次いで、このサンプルを、10℃/分で室温まで戻
し冷却する。この材料がT2からT1まで冷却されたとき、熱エネルギー貯蔵材料のkg当
たり放出されたエネルギーを、J/kgの単位で示差走査熱量計によって測定する。次い
で、J/Lの単位での熱貯蔵密度(HSDT2,T1)を、密度に、材料を冷却した際に放出
されたエネルギーを掛けることによって計算する。
図3に見られるように、実例として、T2=300℃及びT1=80℃を使用して、放出
された熱150(これは、300℃と80℃との間の冷却曲線の下の面積に、TESMの
密度(この密度は、約25℃で測定することができる)を掛けるとき、温度の関数として
熱流のこのプロット内で表される)は、従って、当業者が顕熱151及び潜熱152とし
て認めるものを含む。図3も、この材料1リットルを、80℃から300℃まで加熱する
ため必要である熱である、80℃と300℃との間の累積熱密度153を示している。例
えば300℃から80℃までの熱貯蔵密度(HSD300,80)は、熱エネルギー貯蔵材料が
300℃から80℃まで冷却されるとき、その1リットルから放出される熱の量として見
なされるであろう。HSD300,80は、約1.0MJ/Lよりも大きいであろう。HSD30
0,80は、好ましくは約1.2MJ/Lよりも大きい、更に好ましくは約1.4MJ/Lよ
りも大きい、最も好ましくは約1.6MJ/Lよりも大きい。同様に、HSD350,80は、
熱エネルギー貯蔵材料が350℃から80℃まで冷却されるとき、その1リットルから放
出される熱の量として見なされるであろう。HSD350,80は、約1.0MJ/Lよりも大
きいであろう。HSD350,80は、好ましくは約1.2MJ/Lよりも大きい、更に好まし
くは約1.4MJ/Lよりも大きい、最も好ましくは約1.6MJ/Lよりも大きい。こ
の潜熱及び顕熱は、図4(ここで、熱(例えば貯蔵された熱)は、温度に対してプロット
されている)に更に示される。図4に示されるように、TESM(又は相変化材料)は、
固体状態又は固体状態にある温度の範囲に亘って、一般的に一定の熱容量、cpを有する
ことができ、顕熱151は、TESMの温度と共に(例えば固体状態で一定速度で及び/
又は液体状態で一定速度で)増加し、一方、潜熱152は、非常に狭い温度範囲で(例え
ば単一温度で)生じるであろう。
TESM材料の別の特徴は、これらが、体積を占めながら、約200℃から(好ましく
は、少なくとも部分的に液体状態から)約50℃まで(又は約150℃から約50℃まで
)冷却されるとき、大量の熱を放出できることである。このようなものとして、このTE
SMは、約0.5MJ/Lよりも大きい、好ましくは約0.6MJ/Lよりも大きい、更
に好ましくは約0.75MJ/リットルよりも大きい、最も好ましくは約0.9MJ/リ
ットルよりも大きいであろう、200℃から約50℃までの熱貯蔵密度(即ちHSD200,
50)によって特徴付けることができる。このTESMのHSD150,50は、約0.45MJ
/Lよりも大きい、好ましくは約0.5MJ/Lよりも大きい、更に好ましくは約0.6
MJ/リットルよりも大きい、最も好ましくは約0.75MJ/リットルよりも大きいで
あろう。
本発明の教示に従ったTESMの更に別の特徴は、TESMが急速に冷却されるとき、
TESMが過冷却を有しないか又は比較的低量の過冷却を有するようにこれらが比較的急
速な結晶化速度を示す、ことである。例えばTESM(例えばTESMの10mgサンプ
ル)は、0.70よりも大きい、好ましくは0.80よりも大きい、更に好ましくは0.
90よりも大きいHC50/HC1(ここで、HC50は、示差走査熱量測定により、TL+50
℃〜TL−100℃の温度範囲に亘る約50℃/分の冷却速度で測定した急冷された結晶
化熱として定義され、HC1は、示差走査熱量測定により、約1℃/分の冷却速度で測定し
た徐冷された結晶化熱として定義される)の値を有することができる。
或る種の用途、例えば輸送に於いて、比較的低い、例えば約3.6kg/Lよりも低い
又は好ましくは約3.3kg/Lよりも低い、更に好ましくは約3.0kg/Lよりも低
い、最も好ましくは約2.5kg/Lよりも低い(例えば約2.3kg/Lよりも低い)
密度を有することが、熱エネルギー貯蔵材料のために望ましいであろう。熱エネルギー貯
蔵材料の密度(kg/L)は、ASTM D854に従って室温(25℃)で測定される
。TESMは、同様に、例えばガス比重瓶により測定したとき、比較的低い比重を有して
よい。例えばTESMの比重は、最も好ましくは、約2.5kg/Lよりも低くて(例え
ば約2.3kg/Lよりも低くて)よい。
本発明の教示に従ったTESMの別の可能性のある特徴は、これらが、約250℃より
も低い温度で、更に好ましくは約300℃よりも低い温度で、液体−気相転移又は固体−
気体相転移を実質的に有しないであろうことであってよい。このTESMは、それが、約
250℃よりも低い温度で、更に好ましくは約300℃よりも低い温度で、最も好ましく
は約350℃よりも低い温度で分解しない点でも安定であろう。好ましくは、このTES
Mの全平衡蒸気圧は、約250℃で、好ましくは約300℃で、更に好ましくは約350
℃で、1気圧よりも低い。多くの有機化合物は、比較的低い温度で分解し得るので、いず
れか存在する場合に、TESM中の有機化合物の濃度(TESMの合計重量基準の重量%
で)について、約5重量%よりも低い、更に好ましくは約1重量%よりも低いことが望ま
しいであろう。更に好ましくは、このTESMは、有機化合物を本質的に含有しない又は
有機化合物を全く含有しないであろう。例えばこのTESMは、FTIRによって検出可
能な量の有機化合物を含有していないであろう(例えばTESMのFTIRスペクトルは
、炭素−水素結合に対応する検出可能なピークを有しないであろう)。これに関して、T
ESMはワックスを含有していないか、TESMはアルコール(例えば多価アルコール)
を含有していないか又は両方である。このTESMは、マグネシウム化合物、例えば硝酸
マグネシウム六水和物を含有していないであろう。
勿論、このTESMは、検出可能な水素原子を含有していないであろう。従って、これ
らは-OHアニオンも含有していないであろう。しかしながら、前記の教示から判るよう
に、この教示内のTESMの1個又はそれ以上の特徴を維持しながら、小濃度の水素(例
えばTESM中の原子の合計モル数基準で、約10モル%よりも少ない水素、約5モル%
よりも少ない水素又は約2モル%よりも少ない水素)を任意的に使用することは可能であ
ろう。
本発明に於ける好ましい組成物の別の特徴は、繰り返される熱サイクルに耐え、前記の
特徴の1個又はそれ以上(好ましくは全部)を保持する、その能力である。例えば本発明
に従ったTESMは、溶融状態と固体状態との間で繰り返しサイクルする際に、熱エネル
ギーを貯蔵し、放出するためのTESMの能力に於ける比較的重要でない低下が存在する
という特徴を有する。例えばTESMは、最初に、T2とT1との間の初期熱貯蔵密度(H
SDT2,T1,0)によって特徴付けることができ、10℃/分の加熱速度及び−10℃/分
の冷却速度で、nサイクル(例えば約100サイクル、更に好ましくは少なくとも100
0サイクル、なお更に好ましくは少なくとも約5000サイクル)についてT1とT2との
間でサイクルした後、これは、T2とT1との間の老化熱貯蔵密度(HSDT2,T1,n)によ
って特徴付けることができる。試験したように、適切なTESMは、約0.6よりも大き
い、好ましくは約0.8よりも大きい、更に好ましくは約0.9よりも大きい、最も好ま
しくは約0.95よりも大きい、老化HSD320,20,100の初期HSD320,20,0に対する比
によって特徴付けることができる。適切なTESMは、約0.6よりも大きい、好ましく
は約0.8よりも大きい、更に好ましくは約0.9よりも大きい、最も好ましくは約0.
95よりも大きい、老化HSD305,40,100の初期HSD305,40,0に対する比によっても特
徴付けることができる。適切なTESMは、約0.6よりも大きい、好ましくは約0.8
よりも大きい、更に好ましくは約0.9よりも大きい、最も好ましくは約0.95よりも
大きい、サイクル/老化HSDT2,T1,nの初期HSDT2,T1,0に対する比(ここで、T2
、TESMの液相線温度よりも約5℃〜約100℃高く、T1は約0℃〜約80℃であり
、nは少なくとも約100サイクル(例えば100サイクル)、更に好ましくは少なくと
も約1000サイクル(例えば1000サイクル)、更に好ましくは少なくとも約500
0サイクル(例えば5000サイクル)である)によっても特徴付けることができる。例
えば約120℃〜約180℃の液相線温度を有するTESMは、約0.6よりも大きい、
好ましくは約0.8よりも大きい、更に好ましくは約0.9よりも大きい、最も好ましく
は約0.95よりも大きい、老化HSD200,25,100の初期HSD305,25,0に対する比によ
って特徴付けることができる。
一つの特に好ましい面に於いて、改良された熱エネルギー貯蔵材料(及びそれを含有す
る任意のシステム)は、a)硝酸塩イオン、亜硝酸塩イオン又は両方を含有する、少なく
とも1種の第一の金属含有化合物及びb)第二の金属化合物(例えば硝酸塩イオン、亜硝
酸塩イオン又は両方を含有する別の金属含有化合物)の、実質的に無水の混合物を含有す
るとして特に特徴付けられる。好ましくは、第一の金属含有化合物又は第二の金属含有化
合物のいずれか又は両方は、少なくとも1種の金属塩を含有し、少なくとも1種の金属塩
から本質的になり又は少なくとも1種の金属塩からなり、更に好ましくは、金属硝酸塩若
しくは金属硝酸塩の混合物、金属亜硝酸塩若しくは金属亜硝酸塩の混合物又はこれらの任
意の組合せを含有し、金属硝酸塩若しくは金属硝酸塩の混合物、金属亜硝酸塩若しくは金
属亜硝酸塩の混合物又はこれらの任意の組合せから本質的になり又は金属硝酸塩若しくは
金属硝酸塩の混合物、金属亜硝酸塩若しくは金属亜硝酸塩の混合物又はこれらの任意の組
合せからなる。代表的な金属硝酸塩には、硝酸ナトリウム、硝酸リチウム又はこれらの任
意の組合せが含まれてよい。代表的な金属亜硝酸塩には、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸リチ
ウム又はこれらの任意の組合せが含まれてよい。
限定されることなく、このTESMには、硝酸リチウムと亜硝酸リチウム、硝酸ナトリ
ウム又は亜硝酸ナトリウムの1種又はそれ以上との混合物が含有されていてよい。例えば
このTESMには、硝酸リチウムが、約35モル%よりも高い、好ましくは約40モル%
よりも高い、更に好ましくは約44モル%よりも高い濃度で含有されていてよい。硝酸リ
チウムの濃度は、約65モル%よりも低くて、好ましくは約60モル%よりも低くて、最
も好ましくは約54モル%よりも低くてよい。1種の特に好ましいTESMは、硝酸リチ
ウムと硝酸ナトリウムとの混合物を有する。この硝酸リチウムは、前記の濃度で存在して
いてよく、このTESMは、約35モル%よりも高い、好ましくは約40モル%よりも高
い、更に好ましくは約46モル%よりも高い濃度で、硝酸ナトリウムを含有してよい。こ
の硝酸ナトリウムの濃度は、約65モル%よりも低くて、好ましくは約60モル%よりも
低くて、最も好ましくは約56モル%よりも低くてよい。別の可能性のある組合せは、前
記の教示に従って、硝酸リチウム又は硝酸ナトリウムの一方を、亜硝酸リチウム又は亜硝
酸ナトリウムで置き換えることができる。
TESM中の金属カチオンの合計モル数基準で約30モル%よりも多いLiカチオン及
びTESM中のアニオンの合計モル数基準で約30モル%よりも多い硝酸塩アニオンが存
在してよい。TESMは、熱エネルギー貯蔵材料中のアニオンの合計モル数基準で約15
モル%よりも多い亜硝酸塩アニオンを有することが可能である。この熱エネルギー貯蔵材
料は、熱エネルギー貯蔵材料中の金属カチオンの合計モル数基準で約40〜約80モル%
(例えば約55〜約75モル%)のLiカチオン、b)熱エネルギー貯蔵材料中のアニオ
ンの合計モル数基準で約40〜約80モル%(例えば約55〜約75モル%)の硝酸塩ア
ニオン及びc)熱エネルギー貯蔵材料中のアニオンの合計モル数基準で約20〜約60モ
ル%(例えば約25〜約45モル%)の亜硝酸塩アニオンを有していてよい。このTES
Mは、熱エネルギー貯蔵材料中の金属カチオンの合計濃度基準で約2モル%よりも多い(
例えば約5モル%よりも多い又は約10モル%よりも多い)Naカチオンを有していてよ
い。
ナトリウム及びリチウムが、本発明に於けるTESM中に使用される化合物のカチオン
として最も好ましいが、他の金属を、前記の量で(リチウム又はナトリウムの代わりに)
置き換えることもできる。更に、他のアニオンを、前記の量で置き換えることができる。
適切なカチオンには、好ましい金属として前に教示したような少なくとも1種の金属カチ
オンが含まれる。例えば少なくとも1種の金属カチオンは、Li、Na、K、Be、Mg
、Ca、Al及びGaからなる群から選択することができる。アニオンは、単原子アニオ
ン又は多原子アニオンであってよい。第一の金属塩のために適切である単原子アニオンの
例には、ハロゲン化物イオン(例えば塩化物、フッ化物、臭化物及びヨウ化物イオン)が
含まれる。多原子アニオンの例には、硝酸塩(NO3 -)、亜硝酸塩(NO2 -)及びリン酸
塩(PO4 3-)イオンが含まれる。多原子アニオンの追加の例には、酢酸塩(CH3COO
-)、炭酸塩(CO3 2-)、硫酸塩(SO4 2-)及び水酸化物(OH-)イオンが含まれる。
適切なアニオンには、限定無しに、S、N、F、Cl、Br、I、P、B及びCからなる
群から選択された少なくとも1種の原子を含有するアニオンが含まれてよい。金属含有化
合物の好ましい種類には、好ましくは、N原子を含有する少なくとも1種のアニオン(例
えばN原子を含有する2種又はそれ以上のアニオン)が含まれてよい。例えば金属含有化
合物の好ましい種類には、亜硝酸塩イオン、硝酸塩イオン又は両方が含有されていてよい
一つの可能性のあるアプローチは、硝酸リチウム又は亜硝酸リチウムを、1種又はそれ
以上の第二又は追加の化合物、例えばフッ化リチウム、塩化リチウム、水酸化ナトリウム
、フッ化ナトリウム、塩化ナトリウム、水酸化マグネシウム、フッ化マグネシウム、塩化
マグネシウム又はこれらの任意の組合せと組み合わせることである。このような第二又は
追加の化合物(例えば第三の金属化合物又は第三の金属塩)は、前記同定した金属含有材
料から選択することができ、好ましくは硝酸リチウム若しくは亜硝酸リチウム又は他の第
一金属含有材料とは、組成、特性又は両方に於いて異なっているであろう。
第二又は追加の化合物の他の例には、水酸化カリウム、フッ化カリウム、塩化カリウム
、水酸化カルシウム、フッ化カルシウム及び塩化カルシウムが含まれてよい。金属臭化物
を使用することもできる。第二又は追加の金属化合物には、水酸化リチウムが含まれてよ
い。複数の金属イオン又は複数のアニオンを含有する第二の金属含有化合物の例には、フ
ッ化マグネシウム、フッ化ナトリウム及びフッ化リチウムの混合物、塩化ナトリウム、フ
ッ化ナトリウム及びフッ化リチウムの混合物又は水酸化リチウム、フッ化リチウム、フッ
化ナトリウム及びフッ化マグネシウムの混合物が含まれる。
(ナトリウム及び/又はリチウム硝酸塩及び/又は亜硝酸塩で)前記したように、適切
なTESMは、第一の金属化合物及び第二の金属化合物の二成分混合物から本質的になっ
ていてよい。一例として、この第一の金属化合物は、硝酸リチウムであってよく、第二の
金属化合物は、異なった化合物(例えば水酸化リチウム)であってよい。このような混合
物に於いて、硝酸リチウム及び水酸化リチウムの合計濃度基準で、硝酸リチウムの濃度は
、好ましくは少なくとも約25モル%であり、水酸化リチウムの濃度は、好ましくは約7
5モル%よりも低い。第二の例として、第一の金属化合物は、硝酸ナトリウムから本質的
になり、第二の金属化合物は、水酸化リチウムから本質的になる。別の例に於いて、第一
金属化合物は、硝酸リチウムから本質的になり、第二の金属化合物は、フッ化リチウムか
ら本質的になる。この例に於いて、硝酸リチウム及びフッ化リチウムの合計濃度基準で、
硝酸リチウムの濃度は、好ましくは少なくとも約50モル%であり、フッ化リチウムの濃
度は好ましくは約50モル%よりも低い。この混合物は、第一の金属化合物が、硝酸ナト
リウムから本質的になり、第二の金属化合物が、フッ化リチウムから本質的になり、好ま
しくは、硝酸ナトリウム及びフッ化リチウムの合計濃度基準で、硝酸ナトリウムの濃度が
、少なくとも約50モル%であり、フッ化リチウムの濃度が、約50モル%よりも低い二
成分混合物であってもよい。
適切な熱エネルギー貯蔵材料は、2種以上の化合物(例えば少なくとも3種の化合物、
例えば3種の金属化合物)の混合物であってよい。例えばこの熱エネルギー貯蔵材料は、
硝酸ナトリウム、硝酸リチウム及びフッ化リチウムを含んで、硝酸ナトリウム、硝酸リチ
ウム及びフッ化リチウムから本質的になっていてよい。ここで、硝酸ナトリウム及び硝酸
リチウムの一緒にした濃度は、合計濃度基準で、少なくとも約50モル%(例えば少なく
とも約75モル%、又は少なくとも約95モル%)であるのが好ましい。
更に一般的に、この熱エネルギー貯蔵材料は、硝酸リチウム、硝酸ナトリウム又はこれ
らの組合せである第一金属化合物並びに水酸化ナトリウム、塩化ナトリウム、フッ化ナト
リウム、水酸化マグネシウム、マグネシウム、フッ化マグネシウム、水酸化リチウム、塩
化リチウム及びフッ化リチウムからなる群から選択することができる1種又はそれ以上の
追加の金属化合物を含んで又は硝酸リチウム、硝酸ナトリウム又はこれらの組合せである
第一金属化合物並びに水酸化ナトリウム、塩化ナトリウム、フッ化ナトリウム、水酸化マ
グネシウム、マグネシウム、フッ化マグネシウム、水酸化リチウム、塩化リチウム及びフ
ッ化リチウムからなる群から選択することができる1種又はそれ以上の追加の金属化合物
から本質的になっていてよい。一例に於いて、第二の金属化合物は、フッ化マグネシウム
、フッ化ナトリウム及びフッ化リチウムからなる群から選択された1種、2種又は3種の
金属化合物からなり、第一の金属化合物の濃度は,第一の金属化合物及び第二の金属化合
物の合計濃度基準で、約50〜約95モル%である。1種又はそれ以上の追加の金属化合
物は、塩化ナトリウム、フッ化ナトリウム及びフッ化リチウムからなる群から選択するこ
とができ、第一の金属化合物の濃度は,第一の金属化合物及び任意の追加の金属化合物の
合計濃度基準で、約50〜約95モル%である。例えば第一の金属化合物は、硝酸リチウ
ム、硝酸ナトリウム又はこれらの組合せから本質的になっていてよく、追加の金属化合物
は、フッ化ナトリウム及びフッ化リチウムから本質的になっていてよい。存在する場合、
フッ化マグネシウムの濃度は、合計濃度基準で約30モル%よりも低くすべきである。
使用することができる1種のTESMは、Liカチオン、硝酸塩アニオン及び/又は亜
硝酸塩アニオン並びに少なくとも1種の追加のアニオン又はカチオンを含有している。例
えばLiカチオンの濃度は、TESM中の金属カチオンの合計モル数基準で30モル%よ
りも高くてよく、硝酸塩アニオンの濃度は、TESM中のアニオンの合計モル数基準で少
なくとも30モル%であってよく又は両方であってよい。このようなTESMは、TES
M中のアニオンの合計モル数基準で約15モル%よりも高い濃度で、亜硝酸塩アニオンを
含有していてもよい。例えばTESMは、a)TESM中のカチオンの合計濃度基準で約
40モル%〜約80モル%のLiカチオン(更に好ましくは、約55〜約75モル%のL
iカチオン)、b)TESM中のアニオンの合計濃度基準で約40モル%〜約80モル%
の硝酸塩アニオン(更に好ましくは、約55〜約75モル%の硝酸塩アニオン)及びc)
TESM中のアニオンの合計濃度基準で約20モル%〜約60モル%の亜硝酸塩アニオン
(好ましくは、約25〜約45モル%の硝酸塩アニオン)を含有していてよい。上記のT
ESMのいずれも、更に、Naカチオン、Kカチオン又は両方を含有していてよい。例え
ば追加のNa及び/又はKカチオンは、少なくとも約2モル%、好ましくは少なくとも約
5モル%、最も好ましくは少なくとも約10モル%の濃度で存在してよい。Mgカチオン
、Caカチオン又は両方を、上記の組成物のいずれに添加してもよいことが、更に意図さ
れる。
これらのアニオン及びカチオンに加えて、本発明に於けるTESM組成物又はシステム
は、下記に示すもののような1種又はそれ以上の他の試薬又は成分を含有していてもよい
。例えば本発明に於ける好ましい組成物又はシステムは、前記のTESM及び熱伝導度促
進剤、腐食防止剤、核生成剤又はこれらの任意の組合せから選択された1種又はそれ以上
の試薬を含有していてよい。
適切なTESMは、TESMに伝達される熱が、材料全体に比較的急速に伝導されるた
めに、高い熱伝導度を有するであろう。TESM中に使用される金属化合物又は金属化合
物の混合物が、低い熱伝導度を有する場合、熱伝導度促進剤として追加の化合物又は成分
を添加し、それによって、材料の有効熱伝導度を増加させることができる。作動条件のた
めに適した任意の適切な技術開示された伝導度促進剤を利用することができる。伝導度促
進剤の例には、限定無しに、金属ホイスカー、金属小板、グラファイト、分割したグラフ
ァイト、グラフェン(graphene)又はこれらの任意の組合せが含まれる。同様に、伝導性
構造物、例えば金網(例えば銅金網)又はメタルウール(metal wool)を、熱エネルギー
貯蔵材料の中に含有させることができる。好ましくは、熱伝導度促進剤は、例えばAST
M規格E1225−04によって測定したとき、少なくとも約100W/(m・K)、更
に好ましくは少なくとも約220W/(m・K)(例えば少なくとも約300W/(m・
K))の熱伝導度を有する。本発明の一つの態様に於いて、伝導度促進剤は、最高作動貯
蔵温度で固体状態に留まっている。
一般的に、本発明に於けるTESMシステムは、機能時にそれが接触する任意の材料と
適合性であるTESMを含むであろう。検討するように、本発明に於けるシステムは、選
択された体積のTESMを含有する容器(例えばカプセル)を使用するであろうと意図さ
れる。この容器はシールできることが意図される。この容器は、TESMと接触し、その
上に金属酸化物、錯化酸化物(complex oxide)又は他の安定な金属化合物を有する、内
壁表面を含むことができることが意図される。例えばこの容器は、金属であってよく、そ
の上に自然酸化物(native oxide)を有してよい。本発明に於けるシステムは、システム
の作動温度範囲に亘って、互いに接触状態にある任意の金属、金属酸化物及びTESMの
間の適合性を示すように意図される。この目的のために、このシステムは、一般的に、特
に、高温度(例えば約300℃)に長期間(例えば45日間又はそれ以上)露出された後
に、TESMと容器壁表面との間の相互作用によって仲介される腐食に対して耐性である
。このシステムの容器の耐腐食性は、約60cm2の全表面積を有する容器材料のサンプ
ルを、このサンプルと同じ材料から作られ、溶融したTESMが充填された坩堝の中に入
れることによって決定することができる。このサンプルの表面を、試験の間中TESMと
接触させ、坩堝を、不活性ガス、例えば乾燥窒素でパージし、充填したオートクレーブ内
で、約300℃で、約45日間加熱する。このようにして試験し、坩堝から取り出し、T
ESM残留物を除去した際の、容器材料のサンプルは、好ましくは約6mgよりも小さい
、更に好ましくは3mgよりも小さい、最も好ましくは約1mgよりも小さい、重量変化
(例えば酸化に起因する重量増加又はエッチングに起因する重量減少)の絶対値を示す。
この重量変化は、重量増加の、試験されるサンプルの表面積に対する比から表すことがで
きる。例えば表面積当たりの重量増加は、1g/m2よりも小さい、好ましくは0.5g
/m2よりも小さい、更に好ましくは0.17g/m2よりも小さい、最も好ましくは0.
1g/m2よりも小さくてよい。従って、このような材料は、本教示と一致して、一般的
に耐腐食性であろう。本発明に於ける一般的に耐腐食性の材料の更に好ましい特徴は、こ
れらが、室温から約300℃まで(例えば約10℃/分の速度で加熱し、冷却したとき)
、繰り返し(例えば100サイクル以上、1000サイクル又はそれ以上又はさらに50
00サイクル又はそれ以上)サイクルした後に、前記の特徴も示すであろうことである。
TESM(これらは固有的に腐食性材料であるが)は、適切に使用することができるの
で、それが貯蔵される任意の容器(例えば記載されるような任意のカプセル)を著しく腐
食しないであろう。従って、任意的に、腐食を抑制するための試薬を、本発明に於けるT
ESM又はシステムの一部として、腐食に耐えるために十分な量で使用することができる
。このような試薬は、熱力学的腐食防止剤、動力学的腐食防止剤又は両方であってよい。
この試薬には、金属酸化物、金属酸化物に転化する前駆体又はこのような材料の任意の組
合せが含まれてよい。この試薬は、それがTESMから相分離でき、TESMを保持する
容器の壁(例えばブリスター包装のカプセルの壁)の上に堆積できるようなものである。
従って、溶解度限界に到達し又はそれを越えるように、過剰の金属酸化物を、熱エネルギ
ー貯蔵材料組成物に添加することが有利であろう。代替として、金属酸化物に分解する化
合物を、TESM中に含有させることができる。例として、硝酸アルミニウムは、酸化ア
ルミニウムに容易に分解し、従って有効な試薬であろう。
幾つかのTESMは、金属酸化物表面、例えば自然金属酸化物(native metal oxide)
層を有する容器内に入れるとき、金属酸化物の飽和レベルが到達されるまで、金属酸化物
層を溶解するであろう。熱エネルギー貯蔵材料の体積が十分に高い場合、これは、金属酸
化物層全体を溶解するであろう。金属酸化物層が部分的に又は完全に除去されると、この
容器は、おそらく熱エネルギー貯蔵材料によって、腐食攻撃を一層受けやすくなるであろ
う。過剰の酸化物(例えば熱エネルギー貯蔵材料中の金属酸化物の飽和限界を超える量)
を熱エネルギー貯蔵材料に添加すると、容器の表面上の金属酸化物層は安定であり、時間
の経過で溶解しないであろう。有効性を確実なものにするのを助けるために、好ましくは
、この試薬(例えば金属酸化物)は、熱エネルギー貯蔵材料中のこの試薬(金属酸化物)
の飽和濃度よりも高い濃度で存在するであろう。典型的に、TESM中の金属酸化物の濃
度は、熱エネルギー貯蔵材料の約20重量%よりも低い(好ましくは5重量%よりも低い
)。TESM中の金属酸化物の濃度は、TESMの、少なくとも0.5重量%、更に好ま
しくは少なくとも2重量%でなくてはならない。この試薬及び他の可能性のある添加物は
、必ずしもTESMを含有する溶液中に存在する必要はなく又は他の方法で、TESM中
に存在するとして見なされなくてよいことが認められるべきである。後者が本件である場
合、このような試薬又は添加物について本明細書中に記載した濃度は、この試薬又は添加
物及びTESMを含有する材料の全体システム(即ちTESM及び任意の試薬又は添加物
の組合せ)に対して、この試薬又は添加物が占める重量パーセントを指す。例えば硝酸ア
ルミニウムは酸化アルミニウムへの前駆体であり、このような試薬として使用することが
できる。1種のこのような有効な試薬は、TESMの合計濃度基準で約2モル%の濃度で
のアルミナ(Al23)粉末であってよい。
本発明のTESMは、1種又はそれ以上の、TESMの冷却の間にTESMの結晶化を
助けるための試薬を含有してよいことも意図される。従って、このTESMは、結晶化速
度を増加させる、結晶核生成速度を増加させる、結晶成長速度を増加させる、結晶の数を
増加させる又はこれらの任意の組合せのための核生成剤又は他の手段を含有することもで
きる。例えばこのTESMは、適切な核生成剤又はそこから冷却の間に結晶が核生成し、
成長し若しくは両方する比較的低いエネルギーサイトを与えるための別の試薬を含有する
ことが可能である。例えば約10重量パーセント以下、更に好ましくは約5重量パーセン
ト未満、なお更に好ましくは約1重量パーセント未満(例えば約0.5重量パーセント又
はそれ以下)のこのような試薬(例えば核生成剤)を、TESM組成物の一部として含有
することが可能であろう。限定無しに、適切な核生成剤の例には、アルカリ金属、金属酸
化物、炭酸塩(例えばアルカリ金属炭酸塩)、硫酸塩、リン酸塩、フッ化物、ホウ酸塩又
はこれらの任意の組合せを含む化合物が含まれてよい。適切な核生成剤は、好ましくは、
TESMの液相線温度よりも高い温度で結晶性相にある。
本発明は、本明細書中に記載されたもののようなTESMの製造方法に関する。多くの
場合に、これらの化合物は、化合物を、最高液相線温度を有する金属化合物の液相線温度
よりも高い温度まで加熱し、そして混合することによって、容易に組み合わせることがで
きる。しかしながら、幾つかの混合物に於いて、金属化合物の1種は、最高液相線温度を
有する金属化合物の液相線温度よりも低い分解温度を有するかもしれない。このような状
況に於いて、別の混合プロセスを使用することができる。例えば熱エネルギー貯蔵材料を
混合するための一つのプロセスは、材料システム(この材料は、異なった液相線温度を有
する化合物を有する)内に使用すべき材料の組合せを選択することが含まれてよいことが
意図される。第一液相線温度を有する最高液相線温度金属化合物を、(好ましくは、シス
テム内に使用すべき他の材料のいずれも不存在下で)第一液相線温度よりも高い温度まで
加熱する。第二液相線温度及び分解温度を有する分解性金属化合物を、最高液相線温度金
属化合物と混合する。好ましくは、第一液相線温度は、第二液相線温度よりも高く、溶融
した最高液相線温度化合物に分解性金属化合物を添加する際に、混合物の温度を分解温度
よりも低い温度まで低下させる。
別の例に於いて、熱エネルギー貯蔵材料を混合するためのプロセスは、材料システム中
に使用すべき少なくとも3種の材料(例えば分解性金属化合物(これは第一金属化合物で
あってよい)、最高液相線温度金属化合物(これは第二金属化合物であってよい)及び第
三液相線温度を有する第三金属化合物)の組合せを、材料の化合物がそれぞれ異なった液
相線温度を有するように、選択する工程を含んでよい。第一液相線温度を有する最高液相
線温度金属化合物及び第三液相線温度を有する第三金属化合物を、第三液相線温度よりも
高い(好ましくは、第一液相線温度よりも高い)第一混合温度まで加熱して、第一液相線
温度よりも低い第一固相線温度を有する第一混合物を形成させる。次に、第二液相線温度
及び分解温度(これは、第一液相線温度よりも低い)を有する分解性金属化合物及び第一
混合物を、分解温度よりも低い第二混合温度で混合して、分解温度よりも低い第二固相線
温度を有する第二混合物を形成させる。好ましくは、第一固相線温度は、分解温度よりも
低い。第二混合温度は、第一固相線温度よりも低くてよく又は低くなくてよい。
別の例に於いて、改良プロセスは、材料システム中に使用すべき少なくとも2種の材料
(分解性金属化合物及び最高液相線温度金属化合物を含む)(この材料は、異なった液相
線温度を有する化合物を含む)の組合せを選択する工程を含んでよい。第一液相線温度を
有する最高液相線温度金属化合物及び分解温度を有する分解性金属化合物を用意する。最
高液相線温度金属化合物及び分解性金属化合物を、分解温度よりも低い温度まで加熱して
、第一混合物を形成させる。このプロセスに於いて、加熱工程の前に、熱エネルギー貯蔵
材料を作るために使用される少なくとも2種の材料(例えば金属化合物)をカプセル化す
る工程も存在していてよい。
これらのプロセスのいずれかに於いて、分解性金属化合物を添加する工程の前に、1種
又はそれ以上の追加の金属化合物を添加する1個又はそれ以上の中間工程が存在してもよ
い。更に、改良プロセスは、分解性金属化合物を添加する前に、冷却工程を含むであろう
ことが意図される。熱エネルギー貯蔵材料をカプセル化する工程も意図される。これは、
化合物を加熱及び混合する前、間又は後に生じ得る。熱伝導度促進剤、腐食防止剤、核生
成剤又はこれらの任意の組合せから選択された1種又はそれ以上の試薬を添加する工程も
可能である。
このプロセスも、(例えばTESMを容器内にシールする直前の時点で)TESM及び
/又はTESMを製造するために使用される材料の1種若しくはそれ以上を乾燥させる1
個又はそれ以上の工程を含んでいてよい。例えばこのプロセスは、これらの材料の1種を
、乾燥環境、例えば乾燥剤を含有する環境に露出する工程を含んでよい。このプロセスは
、材料の1種(例えばTESM)を、好ましくは、不活性の又は比較的乾燥した雰囲気(
例えば約20%よりも低い、好ましくは約10%よりも低い、更に好ましくは約5%より
も低い、最も好ましくは約1%よりも低い相対湿度を有する)中で加熱することによって
、水を除去する工程を含んでいてよい。例えばTESM及び/又はTESMを製造するた
めに使用される材料を、約100℃よりも高い、好ましくは約150℃よりも高い、更に
好ましくは約200℃よりも高い、最も好ましくは約250℃よりも高い温度まで加熱す
ることができる。この加熱時間は、水の本質的に全部を除去するために又は前記のように
比較的低い濃度まで水濃度を低下させるために十分に長くてよい。このプロセスもTES
M及び/又はTESMを製造するために使用される材料の1種若しくはそれ以上を、比較
的乾燥した環境中(例えば乾燥剤入り容器内、乾燥雰囲気を有するグローブボックス内、
密閉した容器内、真空下等)に、水濃度が比較的低い濃度で維持されるように(例えば材
料が実質的に水を含有しないままでいるように)貯蔵する、1個又はそれ以上の工程を含
んでいてよい。
他のプロセスは、本明細書中の教示並びに米国仮特許出願第61/030,755号(
2008年2月22日出願)、米国仮特許出願第61/061,908号(2008年6
月16日出願)、米国仮特許出願第61/074,799号(2008年6月23日出願
)、米国仮特許出願第61/074,840号(2008年6月23日出願)、米国仮特
許出願第61/074,869号(2008年6月23日出願)、米国仮特許出願第61
/074,889号(2008年6月23日出願)及び米国仮特許出願第61/090,
084号(2008年8月19日出願)(全て参照して含める)から、どこかで探り出す
ことができる。
前記のことから認められるように、好ましい材料システムを説明したけれども、本明細
書中の教示は、TESMについて所望の特徴を満たす他のものを排除しない。本明細書の
教示の一つの面は、このシステムのための候補の材料についての公知の情報に基づいて、
適切な材料システムを設計するためのプロセスを意図する。例示するために、熱貯蔵密度
、共融温度及び融解熱密度は、溶融温度、融解熱、25℃での密度、モル質量及び比熱が
、混合物中のそれぞれの成分について既知である場合、N種の異なった金属塩の混合物に
ついて推定することができる。この情報から、所望のシステムに到達するために、他の特
徴を使用することができる。
理論によって結び付けられることなく、これらの混合物の熱力学の説明を示す。単一成
分iについての融解エントロピー、Sfiは、
fi=Hfi/Tmi
(式中、Hfiは、成分iの融解熱であり、そしてTmiは、成分iについてのKでの溶融温
度である)
によって与えられる。
成分が、固体状態で非混和性であり、液体状態で完全に混和性である、理想的共融シス
テムについて、モル融解自由エネルギーGf(T,xi)は、
Figure 0005802726
(式中、合計はN個成分に亘り、TはKでの温度であり、xiは成分iのモル分率であり
、項Σxi ln xiは、N個成分の混合エントロピーに対応する)
によって与えられる。
再び理論によって結び付けられることなく、Gf(T,xi)=0の解を見出すことによ
って、共融温度及び共融組成を推定することができる。このようにして共融組成を推定す
ると、共融組成でのモル融解熱は、下記の式
Figure 0005802726
から計算することができる。
この混合物の熱容量は、個々の成分の熱容量の重量平均から推定することができる。T
1とT2との間の顕熱密度(SHDT1,T2)は、その温度範囲に亘って熱容量を積分するこ
とによって計算される。
Figure 0005802726
(式中、ρはkg/Lの単位での密度であり、cpは、MJ/(kg・°K)の単位での
温度依存性熱容量であり、積分はT1からT2までである)
本発明に於けるTESMシステムは、カプセル状構造物(例えばそれぞれ、約200m
Lよりも小さい、好ましくは約50mLよりも小さい、更に好ましくは約10mLよりも
小さい、最も好ましくは約3mLよりも小さい体積を有し及び/又は約0.1mLよりも
大きい、更に好ましくは約0.3mLよりも大きい体積を有する、1個又は複数のカプセ
ルを含有する構造物)内にカプセル化することができる。次いで、このカプセル状構造物
を、アレー(array)(本明細書中の別の個所で記載したような)、更に好ましくは三次
元アレーの一部として含有させることができる(ここで、複数の個々のカプセルは、互い
に、そして熱伝達流体と熱伝導関係にある)。例えばカプセル構造物は、複数の積み重ね
たエンボスした金属箔(又は他の金属シート)ブリスター包装(これは、TESMを装填
又は排出するように作動する1種又はそれ以上の熱交換デバイス及び/又は流体のための
流路を提供する、適切な容器(例えば断熱容器、例えば真空断熱容器)内に含まれてよい
)を含むことができる。
TESMをカプセル化するために適している構造物の例は、2009年2月20日出願
の米国特許出願第12/389,598号、発明の名称「熱貯蔵デバイス(HEAT S
TORAGE DEVICES)」(代理人ドケット番号67170B(1062−09
1))中に開示されている(例えば図1〜6及び8〜9並びに付随する説明参照)(これ
を、全ての目的のために、本明細書中に参照して特に含める)。この特許出願中にも教示
されているように、カプセル構造物のアセンブリ(例えば複数のカプセルのアレー)は、
モジュールを通して熱交換流体を循環するための手段(例えば導管、ポンプ、送風機等の
1種又はそれ以上)を含んでいてよい加熱モジュールを規定するように、適切なハウジン
グ内に組み立てることができる。アレー又はカプセルを形成するために使用される材料は
、好ましくは金属である。アルミニウムのような金属を使用することができるが、好まし
い金属はステンレススチール(例えばフェライトステンレススチール、オーステナイトス
テンレススチール及び/又はマルテンサイトステンレススチール)である。この金属は、
好ましくは、それが、例えばTESMと直接接触しているカプセル又は他の容器の内側壁
の上に、機能作動の間に存在する金属酸化物(例えば自然金属酸化物)を有するようなも
のである。好ましくは、TESMは、任意のこのような酸化物に対して安定であり、機能
条件下でそれと熱力学的反応性を実質的に示さないであろう。
本明細書の教示もTESMを使用する、熱貯蔵デバイス、モジュール及びシステムを意
図する。一つの広い意味で、本明細書の教示は、ハウジング(例えば断熱容器又は他の適
切なハウジング)、熱源及び/又はTESMが固体−液体相転移を受けるようにTESM
を加熱するための集熱器並びにデバイス、モジュール又はシステムが、後の液体−固体相
転移から誘導される熱を与えるように、ハウジングからの熱を移動する適切な構造又はメ
カニズムを含む、熱貯蔵デバイス、モジュール又はシステム内でのTESMの使用を意図
している。
本発明に於けるTESMは、好ましくは、運転温度が、TESMを少なくとも1個の相
転移に遭うようにさせる用途に於いて、それらが使用されるようなものである。本発明に
於けるTESMの性能は、TESMを、比較的コンパクトな構造物内で使用するために特
に適するようにし、それによってまた、それを、カスタム環境加熱解決(custom ambient
heating solution)、急速環境加熱解決(rapid ambient heating solution)、有効加
熱解決(efficient heating solution)、エネルギー資源の再配分を可能にする加熱解決
、エネルギー資源の減少した消費を可能にする加熱解決又はこれらの任意の組合せをもた
らすための多数の方法又は用途の何れかに於いて使用するために魅力的にもする。本発明
に於けるTESMを使用するシステムは、輸送車両(例えば自動車)の乗客及び/又はコ
ンポーネント(例えばエンジン及び/又は触媒)への熱の配布のために使用することがで
きる。本明細書の教示に従ったTESMは、内燃機関駆動車両(例えば一般的なガソリン
又はディーゼル燃料車両)、完全電気駆動車両(例えばバッテリー駆動車両)、燃料電池
駆動車両(例えば水素燃料電池の使用から)、2種又はそれ以上のこのような動力源の組
合せを含むハイブリッド駆動車両に於いて使用することができる。これらは、他の加熱源
への負荷を減少させるために、更に別の加熱源と組み合わせて使用することができる。こ
れは、車両を運転するために必要なエネルギーの単位当たりの車両使用量の範囲を拡大す
るために車両に於いて使用することができる。これらは、熱電デバイスによって電気に変
換するためのシステムに於いて使用することができる。しかしながら、本発明は、車両用
途向けのみならず、他の用途に於いても同様に使用することができることが認められるで
あろう。本発明に於けるTESMを使用するシステムは、熱エネルギー貯蔵材料が、約2
00℃の範囲(例えば300℃から80℃まで)に亘って冷却されるとき、これらが、約
2000kJよりも多く、好ましくは約3000kJよりも多く、最も好ましくは約40
00kJよりも多く(例えば約6,000kJよりも多く)放出するようなものである。
TESMは、a)熱源及び/又は集熱器から源泉熱の少なくとも一部を伝達する工程、
b)この源泉熱を使用してTESMを加熱する工程、c)この源泉熱の少なくとも一部を
潜熱に転換することによって、TESM中の液相の量を増加させる工程、d)TESM中
の液相の量を維持して、この潜熱を貯蔵する工程、e)この潜熱の少なくとも一部を放出
熱に転換する工程並びにf)この放出熱を加熱すべき対象物に伝達する工程を含む、熱の
再生プロセスに於いて使用することができることも、本明細書中の検討から認められるで
あろう。TESMは、a)燃焼エンジン又は燃焼エンジンを加熱するための循環流体を、
5℃よりも低い温度から少なくとも60℃の温度まで、60秒よりも短い時間内に加熱す
る工程又はb)コックピットを加熱するための空気流を、5℃よりも低い温度から少なく
とも40℃の温度まで、60秒よりも短い時間内に加熱する工程の一方又は両方を含んで
よい、熱の再生プロセスに於いて使用することができる。TESMは、i)熱を熱エネル
ギー貯蔵材料(TESM)中に貯蔵する工程及びii)車両動力伝達系統(powertrain)
が実質的に環境にある間に、120秒よりも短い期間掛けて、貯蔵された熱を、TESM
から、約2000kJよりも多く(例えば約3000kJよりも多く又は約4000kJ
よりも多く)放出する工程を含む、動力伝達系統を有する自動車を冷間始動するプロセス
に於いて使用することができる。従って、本発明も、本明細書の教示のTESMを、任意
のこのようなモジュールへの如何なる外部熱供給も適用することなく(例えばモジュール
の任意の電気加熱器に電流を供給することなく)、吸入空気を、少なくとも約30分、更
に好ましくは少なくとも60分、なお更に好ましくは少なくとも120分の時間、約0℃
から約30℃まで約12リットル/秒の速度で加熱するために使用する工程を意図する。
例えば本発明の種々の面は、加熱用途、例えば車両用途、例えばi)エンジン(例えば
熱伝達流体を使用する)、乗客室、窓若しくはこれらの任意の組合せの冷間始動加熱、i
i)配電網からの電気を使用する、プラグイン電気車両、プラグインハイブリッド電気車
両(即ちPHEV)若しくはハイブリッド車両(HEV)で、乗客室、窓若しくは両方の
加熱、iii)一層有効で目標を絞った加熱(局在化した若しくはサテライト加熱)のた
めに複数の加熱場所を与えること、iv)車両がエンジンを切ったモードにある間に、エ
ンジンブロック、エンジンオイル、乗客室若しくはこれらの任意の組合せを加熱すること
、v)電気車両、PHEV若しくはHEV内のバッテリーを加熱すること、vi)トラン
スミッション若しくはトランスミッションオイルを加熱すること、vii)ワイパー流体
若しくは幾つかの他の作動流体を加熱すること、viii)触媒を加熱すること又はこれ
らの任意の組合せに於いて使用することができる。本発明は、コンポーネント、例えば内
燃エンジン、トランスミッション、触媒コンバーター、コックピット(例えばコックピッ
トを加熱するための空気流)、乗客シート、窓若しくはフロントガラス又は上記コンポー
ネントのいずれかに熱を与えるための循環流体(例えば液体若しくは気体)を加熱するた
めに使用することができる。本発明は、これらの車両コンポーネントの1個、2個、3個
、4個又は任意の組合せを加熱するために使用することができる。本発明は、車両コンポ
ーネントによって、例えばエンジンブロック、流体循環システム、インタークーラー、ラ
ジエーター(例えば液体若しくは気体)、ターボチャージャー、エアーコンディショニン
グ装置用の圧縮機、エンジンオイル、トランスミッション、トランスミッション流体、排
気マニホールド、排気管、触媒コンバーター、排気チップ(exhaust tip)、熱シールド
、取り付けハードウエア、マフラー、ブレーキコンポーネント、緩衝器又は電気抵抗加熱
器から発生する熱を貯蔵するために使用することができる。一つの好ましい面に於いて、
本発明に於けるシステムは、i)内燃エンジン若しくは燃焼エンジンを加熱するための循
環流体を、5℃よりも低い温度から少なくとも60℃の温度まで、60秒よりも短い時間
内に加熱する工程、ii)コックピットを加熱するための空気流を、5℃よりも低い温度
から少なくとも40℃の温度まで、60秒よりも短い時間内に加熱する工程又は(i)及
び(ii)の両方を含む、輸送車両用途に於いて使用することができる。
本明細書中に開示された熱貯蔵デバイスを使用することができる追加の用途には、ビル
ディング内の空気又は水を加熱すること(例えば夏季に集められた太陽エネルギーを使用
して冬季に加熱すること)、ビルディングを改良された効率を有する炉によって加熱する
こと、非自動車バッテリー電池を加熱すること、電気化学バッテリーを加熱すること及び
太陽ハイドロニックシステム、電気システム又は両方を使用する床の加熱が含まれる。加
熱することができる対象の追加の例には、流体容器(例えば熱水タンク内の水)、ビルデ
ィングを加熱するための循環流体(例えば空気流又は液体)、調理装置、タービン、ホッ
トプレート、洗たく乾燥機(例えば回転乾燥機)、電力を発生するための又はエアーコン
ディショニング装置の圧縮機を作動させるための熱エンジン(例えばランキン又はブレイ
トンサイクル)並びに吸収又は吸着サイクルエアーコンディショニングシステムの作動流
体が含まれる。従って、追加の熱源には、太陽、芝刈り機モーター、除雪装置用のモータ
ー、コンベヤー(例えばエスカレーター、エレベーター又はコンベヤーベルト)、オーブ
ン、家庭電気器具、舗装装置、船用モーター、太陽集熱器、排気スタック、非自動車ブレ
ーキシステム、抵抗加熱器、化学反応器、エアーコンディショニングシステムのコンデン
サー装置及び地熱循環流体の1個又はそれ以上によって発生される熱が含まれる。
加熱モジュラスには、任意の量のTESMが含有されていてもよい。好ましくは、複数
の加熱モジュラスには、熱エネルギー貯蔵材料の合計体積、Vt(ここでVtは、約8リッ
トルよりも少ない、好ましくは約5リットルよりも少ない、更に好ましくは約3リットル
よりも少ないであろう)が含有されている。複数の加熱モジュラス内のTESMの合計質
量は、約18kgよりも少ない、好ましくは約10kgよりも少ない、更に好ましくは約
7kgよりも少ない、最も好ましくは約5kgよりも少ないであろう。
本発明の車両コンポーネント及び加熱プロセスのために有用である、TESM、加熱デ
バイス及びシステム(例えば熱貯蔵デバイス及び熱貯蔵システム)、加熱モジュラス及び
熱貯蔵プロセスは、米国仮特許出願第61/030,755号(2008年2月22日出
願)、米国仮特許出願第61/061,908号(2008年6月16日出願)、米国仮
特許出願第61/074,799号(2008年6月23日出願)、米国仮特許出願第6
1/074,840号(2008年6月23日出願)、米国仮特許出願第61/074,
869号(2008年6月23日出願)、米国仮特許出願第61/074,889号(2
008年6月23日出願)及び米国仮特許出願第61/090,084号(2008年8
月19日出願)並びに2009年2月20日出願の米国特許出願第12/389,598
号、発明の名称「熱貯蔵デバイス(HEAT STORAGE DEVICES)」(代
理人ドケット番号67170B(1062−091))[これらの内容を、それらの全部
を参照して本明細書に含める]に更に記載されている。
下記の実施例について、同様の結果は、記載された濃度量の+/−20%の変動が予想
される。例えば下記に記載された結果は、記載された値の+/−20%ほど変化し得る濃
度について、記載された値の+/−30%以内であると予想される。
実施例1
40モル%の粉砕した硝酸リチウム及び60モル%の粉砕した水酸化リチウムを含有す
る混合物5gを、最初に、2種の無水塩を、乳鉢及び乳棒によって、アセトン中で混合、
湿式粉砕及び混合することによって製造する。次いで、このアセトンスラリーを、共にア
ルミニウム箔によって内張した、溶融シリカ蓋を有する溶融シリカ坩堝の中に注ぐ。室温
で真空乾燥してアセトンを除去した後、この坩堝を炉の中に入れ、室温から300℃まで
5℃/分の速度で加熱する。このサンプルを300℃で1時間保持する。上昇した温度で
、約5分毎に炉全体を振盪させることによって、サンプルを撹拌する。次いで、硝酸リチ
ウム及び水酸化リチウムのこれらの二成分混合物を、室温にまで冷却する。次いで、これ
らのサンプルの液相線温度及び300℃から80℃までの熱貯蔵密度を測定する。熱貯蔵
密度(HSD300,80)は1.4MJ/Lよりも大きく、液相線温度は約190℃である。
実施例2
85モル%の硝酸リチウム及び15モル%の、MgF2、NaF及びLiFを含有する
混合金属フッ化物塩の共融混合物(約10:43:47のMgF2:NaF:LiFの比
及び約630℃の共融転移温度を有する)の混合物5gを、実施例1と同様の方法で製造
する。金属塩を均質化するために、炉を5℃/分で500℃まで加熱し、次いで500℃
で1時間保持する。この混合金属フッ化物を、溶融した硝酸リチウムの中に、これらの条
件下で溶解させる。次いで、サンプルを室温にまで冷却する。このサンプルを、構造の光
学顕微鏡研究を実施するため及び電子顕微鏡を使用する組成分析のために研磨する。次い
で、これらのサンプルの液相線温度及び300℃から80℃までの熱貯蔵密度を測定する
。熱貯蔵密度(HSD300,80)は1.6MJ/Lよりも大きく、液相線温度は約196℃
である。
実施例3
85モル%の硝酸リチウム及び15モル%の、NaCl、NaF及びLiFを含有する
混合金属塩の共融混合物(約24:36:40のNaCl:NaF:LiFの比及び58
2℃の共融転移温度を有する)の混合物5gを、実施例2と同様の方法で製造する。50
0℃で1時間均質化し、室温にまで冷却した後、このサンプルを、構造の光学顕微鏡研究
を実施するため及び電子顕微鏡を使用する組成分析のために研磨する。次いで、これらの
サンプルの液相線温度及び300℃から80℃までの熱貯蔵密度を測定する。熱貯蔵密度
(HSD300,80)は1.4MJ/Lよりも大きく、液相線温度は約250℃である。
実施例4
硝酸リチウム、水酸化リチウム及びMgF2、NaF及びLiFを含有する混合金属フ
ッ化物塩の共融混合物(約10:43:47のMgF2:NaF:LiFの比及び約63
0℃の共融転移温度を有する)の混合物5gを、実施例2と同様の方法で製造する。次い
で、これらのサンプルの液相線温度及び300℃から80℃までの熱貯蔵密度を測定する
。熱貯蔵密度(HSD300,80)は1.4MJ/Lよりも大きく、液相線温度は約180℃
である。
実施例5
熱エネルギー貯蔵材料、LT1を、実施例1のプロセスを使用して、約66.2重量%
のLiNO3、約16.5重量%のNaNO2及び約17.3重量%のKNO2を混合する
ことによって製造する。次いで、これらのサンプルの液相線温度及び200℃から50℃
までの熱貯蔵密度を測定する。熱貯蔵密度(HSD200,50)は1.1MJ/Lよりも大き
く、液相線温度は約135℃である。
実施例6
熱エネルギー貯蔵材料、LT2を、実施例1のプロセスを使用して、約62.4重量%
のLiNO3及び約37.6重量%のNaNO2を混合することによって製造する。次いで
、これらのサンプルの液相線温度及び200℃から50℃までの熱貯蔵密度を測定する。
熱貯蔵密度(HSD200,50)は1.2MJ/Lよりも大きく、液相線温度は約150℃で
ある。
実施例7
熱エネルギー貯蔵材料、MT1を、実施例1のプロセスを使用して、約48重量%のL
iNO3及び約52重量%のNaNO3を混合することによって製造する。次いで、これら
のサンプルの液相線温度及び300℃から80℃までの熱貯蔵密度を測定する。熱貯蔵密
度(HSD300,80)は約1.5MJ/Lよりも大きく、液相線温度は約220℃である。
実施例8
熱エネルギー貯蔵材料を、示差走査熱量計内で、約325℃の温度まで加熱し、次いで
約10℃/分の速度で約50℃まで冷却する。その顕熱及び潜熱を、図1に示されるよう
に記録する。300℃から80℃までの熱貯蔵密度(HSD300,80)を、これらの温度の
間の曲線の下の面積を積分することによって測定する。このようにして測定された熱貯蔵
密度は、約1.5MJ/Lである。
実施例9
約1.9MJ/Lよりも大きいHSD300,80を有し、約260℃の液相線温度を有する
、実験的熱エネルギー貯蔵材料、HT(即ちDow HT)を製造する。HTのサンプル
5mgを、アルミニウムパンの中に入れ、カバーをする。カバーしたパンを、示差走査熱
量計(DSC)の中に置く。温度を、約320℃と約20℃との間で循環させる。約32
0℃から約20℃への熱貯蔵密度HSD320,20,iを、各熱サイクルiについて測定する。
最初に、HTは、約2.35MJ/LのHSD320,20,0を有する。100サイクル後に、
HTは、約2.28MJ/LのHSD320,20,100を有する。HSD320,20に於ける減少は
、100サイクル後に約3%以下であり、(本発明に於ける他の材料でのように)500
サイクル又は1000サイクル又はそれ以上についてこのレベルをほぼ維持すると予想さ
れる。図5Aは、第1サイクル(i=0)、第51サイクル(i=50)及び第101サ
イクル(i=100)についてのDSC加熱曲線(J/g・℃での熱容量対℃での温度)
を示す。これらの曲線は、TESMの溶融に付随するピークをそれぞれの加熱サイクルに
ついて容易に識別できるように、図に於いて垂直にオフセットされている。それぞれの曲
線の基線は、熱容量がほぼ一定であり(温度を上昇させると共に顕熱増加の一定速度)、
ピークが融解潜熱を示すことを示している。図5Aに於いて、曲線がシフトされているの
で、絶対熱容量は示されていない。図5Bは、熱サイクル、iの関数としての、サンプル
HTのHSD320,20,iを示す。図5Cは、i=0、10、20、30、40、50、60
、70、80、90、100について温度の関数としての累積熱(一緒にした顕熱及び融
解潜熱)を示す(ここで、積分は20℃の温度で開始する)。これらの曲線のオーバーレ
イは、この材料の良好な安定性を示している。i=0、10、20、30、40、50、
60、70、80、90及び100サイクル後のサンプルの熱特性(℃での溶融の開始、
℃でのピーク溶融温度、J/gでの融解熱、℃での結晶化の開始及びJ/gでの結晶化熱
)を、下記の表1に要約する。
Figure 0005802726
サンプルHTの新しい試験品を、示差走査熱量計(DSC)内で加熱する。サンプルを
、最初に、約10℃/分の速度で、約20℃から約320℃まで加熱し、次いで、約−1
0℃/分の速度で20℃まで冷却する。約260℃のピーク溶融温度及び約352J/g
の融解熱を、第一加熱サイクルの間に測定する。約249℃の結晶化の開始及び約355
J/gの結晶化熱を、第一冷却サイクルの間に測定する。第一サイクルについてのDSC
加熱曲線及び冷却曲線を、図6Aに示す。サンプルの質量に於ける変化は約2%である。
第二サイクルのために、サンプルを、約10℃/分の速度で、約500℃まで加熱し、次
いで、約−10℃/分の速度で20℃まで冷却する。第二サイクルは、図6Bの上の曲線
によって示されるように、約346J/gの融解熱、約259℃のピーク溶融温度、約2
42℃の結晶化の開始及び約314J/gの結晶化熱によって特徴付けられる。第二サイ
クルの間のサンプルの質量に於ける変化は約2%である。次いで、この試験品を、第三サ
イクルに於いて500℃まで再加熱し、図6Bの下の曲線によって示されるように、溶融
熱は約304J/gであり、ピーク溶融温度は約255℃である。
実施例10
約1.7MJ/Lよりも大きいHSD300,80を有し、約210℃の液相線温度を有する
、実験的熱エネルギー貯蔵材料、MT1(即ちDow MT1)を製造する。MT1のサ
ンプル5mgを、アルミニウムパンの中に入れ、カバーをする。カバーしたパンを、示差
走査熱量計の中に置く。温度を、約305℃と約40℃との間で循環させる。約305℃
から約40℃への熱貯蔵密度HSD305,40,iを、各熱サイクルiについて測定する。最初
に、MT1は、約1.94MJ/LのHSD305,40,0を有する。100サイクル後に、M
T1は、約1.85MJ/LのHSD305,40,100を有する。HSD305,40,100に於ける減
少は、HSD305,40,0の約5%以下である。図7Aは、第1サイクル(i=0)、第51
サイクル(i=50)及び第101サイクル(i=100)についてのDSC加熱曲線(
J/g・℃での熱容量対℃での温度)を示す。これらの曲線は、TESMの溶融に付随す
るピークをそれぞれの加熱サイクルについて容易に識別できるように、図に於いて垂直に
オフセットされている。それぞれの曲線の基線は、熱容量がほぼ一定であり(温度を上昇
させると共に顕熱増加の一定速度)、ピークが融解潜熱を示すことを示している。図7A
に於いて、曲線がシフトされているので、絶対熱容量は示されていない。図7Bは、熱サ
イクル、iの関数としての、サンプルMT1のHSD305,40,iを(MJ/リットルの単位
で)示す。図7Cは、i=0、10、20、30、40、50、60、70、80、90
、100について温度の関数としての累積熱(一緒にした顕熱及び融解潜熱)を示す(こ
こで、積分は、40℃の温度で開始する)。i=0、10、20、30、40、50、6
0、70、80、90及び100サイクル後のサンプルの熱特性(℃での溶融の開始、℃
でのピーク溶融温度、J/gでの融解熱、℃での結晶化の開始及びJ/gでの結晶化熱)
を、下記の表2に要約する。
Figure 0005802726
サンプルMT1の新しい試験品を、示差走査熱量計(DSC)内で加熱する。サンプル
を、最初に、約10℃/分の速度で、約20℃から約320℃まで加熱し、次いで、約−
10℃/分の速度で20℃まで冷却する。約205℃のピーク溶融温度及び約259J/
gの融解熱を、第一加熱サイクルの間に測定する。約188℃の結晶化の開始及び約23
9J/gの結晶化熱を、第一冷却サイクルの間に測定する。第一サイクルについてのDS
C加熱曲線及び冷却曲線を、図8Aに示す。サンプルの質量に於ける変化は約0%である
。第二サイクルのために、サンプルを、約10℃/分の速度で、約500℃まで加熱し、
次いで、約−10℃/分の速度で20℃まで冷却する。第二サイクルは、図8Bの上の曲
線によって示されるように、約258J/gの融解熱、約202℃のピーク溶融温度、約
188℃の結晶化の開始及び約228J/gの結晶化熱によって特徴付けられる。第二サ
イクルの間のサンプルの質量に於ける変化は約4.6%である。次いで、この試験品を、
第三サイクルに於いて500℃まで再加熱し、図8Bの下の曲線によって示されるように
、溶融熱は約236J/gであり、ピーク溶融温度は約198℃である。
実施例11
約0.90MJ/Lよりも大きいHSD200,50を有し、約125℃の液相線温度を有す
る、実験的熱エネルギー貯蔵材料、LT(即ちDow LT)を製造する。LTのサンプ
ル5mgを、アルミニウムパンの中に入れ、カバーをする。カバーしたパンを、示差走査
熱量計の中に置く。温度を、約200℃と約25℃との間で循環させる。約200℃から
約25℃への熱貯蔵密度HSD200,25,iを、各熱サイクルiについて測定する。最初に、
LTは、約1.7MJ/LのHSD200,25,0を有する。100サイクル後に、LTは、約
15MJ/LのHSD200,25,100を有する。HSD200,25,100に於ける減少は、最大でH
SD305,40,0の約18%である。図9Aは、第1サイクル(i=0)、第51サイクル(
i=50)及び第101サイクル(i=100)についてのDSC加熱曲線(J/g・℃
での熱容量対℃での温度)を示す。これらの曲線は、TESMの溶融に付随するピークを
それぞれの加熱サイクルについて容易に識別できるように、図に於いて垂直にオフセット
されている。それぞれの曲線の基線は、熱容量がほぼ一定であり(温度を上昇すると共に
顕熱増加の一定速度)、ピークが融解潜熱を示すことを示している。図9Aに於いて、曲
線がシフトされているので、絶対熱容量は示されていない。図9Bは、熱サイクル、iの
関数としての、LTのHSD200,25,iを(MJ/リットルの単位で)示す。図9Cは、i
=0、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100について温度の
関数としての累積熱(一緒にした顕熱及び融解潜熱)を示す(ここで、積分は25℃の温
度で開始する)。i=0、10、20、30、40、50、60、70、80、90及び
100サイクル後のサンプルの熱特性(℃での溶融の開始、℃でのピーク溶融温度、J/
gでの融解熱、℃での結晶化の開始及びJ/gでの結晶化熱)を、下記の表3に要約する
実施例12
本発明のTESMのサンプル(実施例1)及び比較TESMのサンプル(比較例1)を
、示差走査熱量測定によって研究する。それぞれのサンプルを、10℃/分の速度で、そ
の液相線温度よりも上に加熱し、次いで−10℃/分の速度で冷却する。この加熱曲線及
び冷却曲線を図10に示す。比較例1サンプルは、有機TESMであるエリスリトールを
含有している。比較例1は、高いヒステリシスを有し、冷却の際にその貯蔵された熱エネ
ルギーの約半分を放出するのみである。実施例1として指定したサンプルは、本発明のT
ESMであり、低いヒステリシスを有し、冷却の際に貯蔵された熱の大部分が回収される
。実施例1の溶融温度と結晶化温度とは、約20℃に満たないほど異なる。
Figure 0005802726
実施例13
エリスリトール比較:比較のために、図11は、更に、エリスリトールの加熱及び冷却
挙動を示す。第一加熱サイクルの間に、エリスリトールは溶融する。10℃に冷却する際
に、融解潜熱は殆ど又は全く存在せず、回収された熱の大部分(又は全部)は顕熱である
。結晶化生起の大部分は、サンプルが加熱され、熱を放出して材料が結晶化する場合第二
の加熱サイクルまで起こらない。再び、第二の冷却サイクルの間に、融解潜熱は殆ど又は
全く存在せず、回収された熱の大部分(又は全部)は顕熱である。第三の加熱サイクルに
於いて、結晶化は観察されない。加熱曲線及び冷却曲線は、顕熱を示すのみである。
下記の表4は、約300℃よりも低い温度で相転移を有する高温度TESM、約250
℃よりも低い温度で相転移を有する中温度TESM及び約200℃よりも低い温度で相転
移を有し得る低温度TESMを含む種々のTESMの、選択された物理的特性及び熱的特
性を示す。表4は、有機TESMであるエリスリトール及び水和塩である水酸化バリウム
八水和物の特性も記載する。
Figure 0005802726
実施例14〜43
実施例14〜43は、追加のTESM組成物を示す。
Figure 0005802726
Figure 0005802726
Figure 0005802726
実施例44〜46
約20〜100μmの厚さ及び約60cm2の総表面積を有する金属箔のサンプルを秤
量し、次いでこの金属箔と同じ材料から作られた坩堝の中に入れる。この坩堝に、実施例
7の熱貯蔵材料(MT1)を充填して、TESMが、この金属箔の全表面と接触するよう
にする。坩堝をシールし、オートクレーブの中に、約300℃で45日間置く。45日後
に、坩堝を室温にまで冷却し、金属箔の重量変化を決定する。この試験を、それぞれの金
属の2個の試験品を使用して繰り返す。実施例44は、約75μmの初期厚さを有するア
ルミニウム箔(Al 1100)である。45日後のオートクレーブ中に、このアルミニ
ウムは、約8.7mgの平均重量増加を有する。実施例45は、約125μmの初期厚さ
を有するステンレススチール(304型)である。45日後のオートクレーブ中に、この
304ステンレススチールは、約0.55mgの平均重量増加を有する。実施例46は、
約125μmの初期厚さを有するステンレススチール(316型)である。45日後のオ
ートクレーブ中に、この316ステンレススチールは、約0.45mgの平均重量増加を
有する。
Figure 0005802726
下記の検討は、全体として教示に適用され、単に実施例の教示ではない。他の方法で記
載されていない限り、全ての範囲は、終点及び終点の間の全ての数値の両方を含む。範囲
に関連する「約」又は「ほぼ」の使用は、範囲の両端に適用される。従って、「約20〜
30」は、少なくとも特定の終点を包含し、「約20〜約30」をカバーすることを意図
する。他の方法で記載されていない限り、容器に対する参照は、一時的な貯蔵容器及び永
久的なカプセル化構造物を意図する。
特許出願及び刊行物を含む全ての論文及び参照文献の開示は、全ての目的のために参照
して含められる。組合せを記載するための用語「から本質的になる」に対する参照は、同
定された元素、成分、コンポーネント又は工程及び組合せの基本的で新規な特徴に実質的
に影響を与えない、このような元素、成分、コンポーネント又は工程を含むものとする。
本明細書に於いて元素、成分、コンポーネント又は工程の組合せを記載するための、用語
「からなる」又は「を含む」の使用は、この元素、成分、コンポーネント又は工程から本
質的になる態様も意図する。
複数の元素、成分、コンポーネント又は工程は、単一の統合した元素、成分、コンポー
ネント又は工程によって与えることができる。その代わりに、単一の統合した元素、成分
、コンポーネント又は工程は、分離した複数の元素、成分、コンポーネント又は工程に分
割することができる。元素、成分、コンポーネント又は工程を記載するための単数形(“
a”又は“one”)の開示は、追加の元素、成分、コンポーネント又は工程を排除するもの
ではない。同様に、「第一」又は「第二」項目に対する如何なる参照も、追加の項目(例
えば第三、第四又は更なる項目)を排除すること又は特定の好み若しくは順序を示すこと
を意図せず、他の方法で記載されていない限り、このような追加の項目も意図される。一
定の族に属する元素又は金属に対する本明細書に於ける全ての参照は、CRC Pres
s,Inc.によって1989年に刊行され、著作権を有する、元素周期表を参照する。
族又は族群に対する全ての参照は、族に番号を付けるためのIUPACシステムを使用し
てこの元素周期表に反映されるような族又は族群に対するものとする。
前記の説明は、例示であり、限定ではないことを意図することが理解される。記載され
た実施例の他の多数の態様及び多数の用途は、前記の説明を読んだ当業者に明らかであろ
う。本発明の異なった面又は態様の特徴の任意の組合せが組み合わせられることが更に意
図される。従って、本発明の範囲は、前記の説明を参照して決定されるべきではなく、そ
の代わりに、付属する特許請求の範囲を参照し、このような特許請求の範囲が与える均等
の全範囲と共に決定されるべきである。特許出願及び刊行物を含む全ての論文及び参照文
献の開示は、全ての目的のために参照して含められる。本明細書中に開示された主題の任
意の面の下記の特許請求の範囲中の脱落したものは、このような主題の放棄ではなく、本
発明者らが、このような主題が、開示された発明主題の一部であると考えなかったと見な
されるべきでもない。

Claims (22)

  1. 潜熱を再生的に貯蔵回収する熱エネルギー貯蔵材料システムであって、
    a.壁表面を有する容器と、
    b.前記壁表面と少なくとも部分的接触状態にある熱エネルギー貯蔵材料とを含み、前記熱エネルギー貯蔵材料は、
    i)硝酸塩イオン、亜硝酸塩イオン又は両方を含有する少なくとも1種の第一の金属化合物を含む、少なくとも1種の第一の金属含有材料と、
    ii)少なくとも1種の第二の金属化合物を含有する、少なくとも1種の第二の金属含有材料とを含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、実質的に水を含まないか、10重量%よりも低い水を含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、100℃〜250℃の液相線温度であるTを有し、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、少なくとも1MJ/Lの300℃から80℃までの熱貯蔵密度を示し、
    そうして、熱を発生する前記システム内で使用する際に、前記熱の少なくとも一部が前記熱エネルギー貯蔵材料によって捕捉され、貯蔵され、続いて使用のために放出され、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、複数のカプセル内でカプセル化され、それぞれのカプセルは、200mlよりも小さい体積を有し、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、リチウムカチオンを含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料と接触状態にある前記壁表面の質量に於ける変化の絶対値が、不活性雰囲気内で300℃で前記熱エネルギー貯蔵材料に45日間露出した後に、前記壁表面の1m当たり1gよりも小さく、
    前記第二の金属化合物は金属フッ化物塩である、熱エネルギー貯蔵材料システム。
  2. 前記熱エネルギー貯蔵材料が容器内に含有されており、前記容器がキャビティを有し、前記壁表面が金属酸化物を含む、請求項1に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  3. 水が存在する場合、前記熱エネルギー貯蔵材料中の水素原子の濃度が、前記熱エネルギー貯蔵材料中の原子の合計濃度基準で、5モル%よりも少ない、請求項1又は2に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  4. 前記熱エネルギー貯蔵材料が、70%よりも大きいHC50/HC1の値(ここで、HC50は、示差走査熱量測定により、T+50℃〜T−100℃の温度範囲に亘って50℃/分の冷却速度で測定した急冷された結晶化熱として定義され、HC1が、示差走査熱量測定により、1℃/分の冷却速度で測定した徐冷された結晶化熱として定義される)を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  5. 前記熱エネルギー貯蔵材料が硝酸リチウム及び硝酸ナトリウムを含有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  6. 前記熱エネルギー貯蔵材料が、前記熱エネルギー貯蔵材料の合計モル数基準で、35モル%〜65モル%の濃度で、硝酸リチウムを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  7. 前記熱エネルギー貯蔵材料が、前記熱エネルギー貯蔵材料の合計モル数基準で、35モル%〜65モル%の濃度で、硝酸ナトリウムを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  8. 前記熱エネルギー貯蔵材料が硝酸塩イオン及び亜硝酸塩イオンを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  9. 前記熱エネルギー貯蔵材料が、任意的に、水を含み、水が存在する場合には、水濃度が前記熱エネルギー貯蔵材料の合計重量基準で2重量%よりも低い、請求項1〜8のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  10. 前記熱エネルギー貯蔵材料が核生成剤を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  11. 前記熱エネルギー貯蔵材料が前記容器のキャビティの70%又はそれ以上を充填する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  12. 前記熱エネルギー貯蔵材料が腐食防止剤を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  13. 前記熱エネルギー貯蔵材料が、前記熱エネルギー貯蔵材料中のカチオンの合計濃度基準で、40モル%〜80モル%の濃度の、リチウムカチオンを含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  14. 前記熱エネルギー貯蔵材料は、水が存在する場合には、前記熱エネルギー貯蔵材料の合計重量基準で2重量%よりも低い水濃度を有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  15. 前記熱エネルギー貯蔵材料がTmin−25℃(ここでTminは前記熱エネルギー貯蔵材料の任意のアニオン及び前記熱エネルギー貯蔵材料の任意のカチオンによって形成されることができる全ての二成分塩の最低溶融温度である)よりも低い液相線温度を有する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  16. 硝酸リチウム及び硝酸ナトリウムの合計濃度が、前記熱エネルギー貯蔵材料の合計重量基準で、95重量%よりも高い、請求項1〜15のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  17. 前記熱エネルギー貯蔵材料が共融組成を有する三成分材料である、請求項1〜16のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  18. 前記熱エネルギー貯蔵材料が共融組成を含み、前記共組成は、
    i)硝酸リチウム、亜硝酸リチウムからなるグループから選択されるリチウム塩と、
    ii)硝酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウムからなるグループから選択されるナトリウム塩との共有組成であり、
    水が存在する場合には、前記熱エネルギー貯蔵材料中の水濃度は、前記熱エネルギー貯蔵材料の合計重量基準で2重量%よりも低い、請求項1〜16のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  19. 熱エネルギー貯蔵材料システムの製造方法であって、熱エネルギー貯蔵材料システムは、壁表面を有する容器と、前記壁表面と少なくとも部分的接触状態にある熱エネルギー貯蔵材料とを含み、そして、前記熱エネルギー貯蔵材料は、i)硝酸塩イオン、亜硝酸塩イオン又は両方を含有する少なくとも1種の第一の金属化合物を含む、少なくとも1種の第一の金属含有材料と、ii)少なくとも1種の第二の金属化合物を含有する、少なくとも1種の第二の金属含有材料とを含み、前記熱エネルギー貯蔵材料が、実質的に水を含まないか、10重量%よりも低い水を含み、前記熱エネルギー貯蔵材料が、100℃〜250℃の液相線温度であるTを有し、前記熱エネルギー貯蔵材料が、少なくとも1MJ/Lの300℃から80℃までの熱貯蔵密度を示し、前記熱エネルギー貯蔵材料が、複数のカプセル内でカプセル化され、それぞれのカプセルは、200mlよりも小さい体積を有し、前記熱エネルギー貯蔵材料が、リチウムカチオンを含み、前記熱エネルギー貯蔵材料と接触状態にある前記壁表面の質量に於ける変化の絶対値が、不活性雰囲気内で300℃で前記熱エネルギー貯蔵材料に45日間露出した後に、前記壁表面の1m当たり1gよりも小さく、前記方法は、
    前記熱エネルギー貯蔵材料を100℃よりも高い温度まで加熱する工程と、
    前記前記熱エネルギー貯蔵材料を、実質的に水を含まない体積内にカプセル化する工程とを含み、
    前記第二の金属化合物は金属フッ化物塩である、熱エネルギー貯蔵材料システムの製造方法。
  20. 潜熱を貯蔵回収する方法であって、
    a)熱源又は集熱器から源泉熱の少なくとも一部を熱エネルギー貯蔵材料システムに伝達する工程と、
    b)この源泉熱を使用して前記熱エネルギー貯蔵材料システムを加熱する工程であって、熱エネルギー貯蔵材料システムは、熱エネルギー貯蔵材料を含む、加熱する工程と、
    c)この源泉熱の少なくとも一部を潜熱に転換することによって、前記熱エネルギー貯蔵材料中の液相の量を増加させる工程と、
    d)前記熱エネルギー貯蔵材料中の液相の量を維持して、この潜熱を貯蔵する工程と、
    e)この潜熱の少なくとも一部を放出熱に転換する工程と、
    f)この放出熱を加熱すべき対象物に伝達する工程を含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料システムが、壁表面を有する容器を含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、前記壁表面と少なくとも部分的接触状態にあり、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、
    i)硝酸塩イオン、亜硝酸塩イオン又は両方を含有する少なくとも1種の第一の金属化合物を含む、少なくとも1種の第一の金属含有材料と、
    ii)少なくとも1種の第二の金属化合物を含有する、少なくとも1種の第二の金属含有材料とを含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、実質的に水を含まないか、10重量%よりも低い水を含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、100℃〜250℃の液相線温度であるTを有し、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、少なくとも1MJ/Lの300℃から80℃までの熱貯蔵密度を示し、
    前記熱エネルギー貯蔵材料が、複数のカプセル内でカプセル化され、それぞれのカプセルは、200mlよりも小さい体積を有し、前記熱エネルギー貯蔵材料が、リチウムカチオンを含み、
    前記熱エネルギー貯蔵材料と接触状態にある前記壁表面の質量に於ける変化の絶対値が、不活性雰囲気内で300℃で前記熱エネルギー貯蔵材料に45日間露出した後に、前記壁表面の1m当たり1gよりも小さく、
    前記第二の金属化合物は金属フッ化物塩である、方法。
  21. 前記第二の金属化合物は、フッ化マグネシウム、フッ化ナトリウム及びフッ化リチウムからなる群から選択された1種、2種又は3種の金属化合物からなる、請求項1〜18のいずれか1項に記載の熱エネルギー貯蔵材料システム。
  22. 前記第二の金属化合物はフッ化マグネシウム、フッ化ナトリウム及びフッ化リチウムからなる群から選択された1種、2種又は3種の金属化合物からなる、請求項19又は20に記載の方法。
JP2013226194A 2008-02-22 2013-10-31 熱エネルギー貯蔵材料 Expired - Fee Related JP5802726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3075508P 2008-02-22 2008-02-22
US61/030,755 2008-02-22
US6190808P 2008-06-16 2008-06-16
US61/061,908 2008-06-16
US7486908P 2008-06-23 2008-06-23
US7479908P 2008-06-23 2008-06-23
US7484008P 2008-06-23 2008-06-23
US7488908P 2008-06-23 2008-06-23
US61/074,869 2008-06-23
US61/074,889 2008-06-23
US61/074,840 2008-06-23
US61/074,799 2008-06-23
US9008408P 2008-08-19 2008-08-19
US61/090,084 2008-08-19
US12/389,598 2009-02-20
US12/389,598 US8201615B2 (en) 2008-02-22 2009-02-20 Heat storage devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547787A Division JP2011524966A (ja) 2008-02-22 2009-02-20 熱エネルギー貯蔵材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052181A JP2014052181A (ja) 2014-03-20
JP5802726B2 true JP5802726B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=44329480

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547787A Pending JP2011524966A (ja) 2008-02-22 2009-02-20 熱エネルギー貯蔵材料
JP2013226194A Expired - Fee Related JP5802726B2 (ja) 2008-02-22 2013-10-31 熱エネルギー貯蔵材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547787A Pending JP2011524966A (ja) 2008-02-22 2009-02-20 熱エネルギー貯蔵材料

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8201615B2 (ja)
EP (1) EP2274567A2 (ja)
JP (2) JP2011524966A (ja)
KR (1) KR101620112B1 (ja)
CN (1) CN102144139B (ja)
BR (1) BRPI0905987A2 (ja)
WO (1) WO2009148640A2 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095240B2 (ja) * 2007-03-07 2012-12-12 ハイアール グループ コーポレーション 乾燥機
DE102007027898A1 (de) * 2007-06-18 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeug mit Kaltstartfunktion
US9873305B2 (en) 2008-02-22 2018-01-23 Dow Global Technologies Inc. Heater module including thermal energy storage material
US9038709B2 (en) 2008-02-22 2015-05-26 Dow Global Technologies Llc Thermal energy storage materials
KR20100116633A (ko) * 2008-02-22 2010-11-01 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 열 저장 장치
US20110108758A1 (en) * 2009-01-20 2011-05-12 Driscoll Joseph A Method for Making Phase Change Aggregates From a Microencapsulated Phase Change Material Liquid Emulsion
WO2011075541A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Pcm Innovations Llc Phase change material fire resistant blanket and method of making
US9055841B2 (en) * 2009-04-07 2015-06-16 Heatgenie, Inc. Package heating apparatus
US9671171B2 (en) * 2009-09-17 2017-06-06 Bluelagoon Technologies Ltd. Systems and methods of thermal transfer and/or storage
CN102822614B (zh) * 2009-09-17 2017-02-08 蓝瑚科技有限公司 传热和/或储热的系统及方法
US8338737B2 (en) * 2009-09-30 2012-12-25 Apple Inc. Computer housing
BR112012016536A2 (pt) * 2010-01-08 2019-09-24 Dow Global Technologies Llc dispositivo, sistema e método para regular a temperatura de uma célula eletroquimica
WO2011094371A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Dow Global Technologies Llc. Thermal energy storage
US8474446B1 (en) * 2010-03-23 2013-07-02 Caleffi S.P.A. Solar collector
US20110259544A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Lehigh University Encapsulated phase change apparatus for thermal energy storage
WO2011163399A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Thermal Storage Systems High energy density thermal storage device and method
JP2014508908A (ja) * 2010-08-12 2014-04-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 熱エネルギー貯蔵のための物品および装置ならびにそれらの方法
WO2012024211A1 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Dow Global Technologies Llc. Method and devices for heating urea-containing materials in vehicle emission control system
DE102010044472A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-08 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Motoranordnung für ein Kraftfahrzeug
US9605906B2 (en) 2010-12-16 2017-03-28 Denso International America Inc. Automotive heat recovery system
WO2012109126A1 (en) 2011-02-08 2012-08-16 Dow Global Technologies Llc System and method for reducing emissions from a combustion process
NL2006433C2 (en) * 2011-03-21 2012-09-24 Flamco Bv Thermal storage device.
AU2012250246B2 (en) 2011-02-24 2016-08-25 Bluelagoon Technologies Ltd. Methods and apparatus for latent heat (phase change) thermal storage and associated heat transfer and exchange
WO2012151096A2 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Dow Global Technologies Llc Vacuum insulated heat storage device
US9964351B2 (en) * 2011-07-12 2018-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Cooling equipment, temperature control system, air conditioning system, and hot water supply system for the same
US20120246961A1 (en) * 2011-09-19 2012-10-04 Atkins Lisa A Heat transfer device for residential, commercial, or industrial clothes dryer
US8863702B2 (en) * 2011-10-20 2014-10-21 Innovationsschatz Gmbh Internal combustion engine of an automotive vehicle with a heat storage device that provides reusable heat
GB2495938A (en) * 2011-10-25 2013-05-01 Univ Nottingham Energy storage apparatus
US9242530B2 (en) 2011-10-28 2016-01-26 Hanon Systems Heat exchanger with phase change material manifolds
US20130105106A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Dharendra Yogi Goswami Systems And Methods For Thermal Energy Storage
GB2497139B (en) * 2011-12-02 2015-11-11 Vkr Holding As Phase change material pack
US10267571B2 (en) * 2012-01-31 2019-04-23 University Of South Florida Thermal energy storage systems and methods
US8794195B2 (en) 2012-02-03 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Heat storage system for an engine
US20130199751A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Ford Global Technologies, Llc Heat storage device for an engine
US20130264023A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Sgl Carbon Se Latent heat storage device with phase change material and graphite matrix
JP2013224344A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Ihi Corp 蓄熱材の選定方法
JP2013224343A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Ihi Corp 蓄熱材および蓄熱システム
US9593866B2 (en) * 2012-06-14 2017-03-14 Sunlight Power, Inc. Thermal heat storage system
US20130333238A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-19 General Electric Company Waste heat recovery and storage system for a dishwashing appliance
JP6087078B2 (ja) * 2012-07-12 2017-03-01 白元アース株式会社 保冷剤
US10835864B2 (en) * 2013-08-20 2020-11-17 Advanced Technology Emission Solutions Inc. Gaseous emissions treatment components and methods for manufacturing thereof
US9945613B2 (en) * 2012-09-20 2018-04-17 Apple Inc. Heat exchangers in sapphire processing
WO2014055783A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Thermal mass heating systems
ES2459241B1 (es) * 2012-10-04 2015-02-17 Abengoa Solar New Technologies S.A. Sistema de almacenamiento térmico y su procedimiento de carga y descarga
US20140182319A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Arlon J. Hunt Thermal energy storage for temperature regulation in electric vehicles
US9797187B2 (en) * 2013-01-14 2017-10-24 Carnegie Mellon University, A Pennsylvania Non-Profit Corporation Devices for modulation of temperature and light based on phase change materials
CZ2013278A3 (cs) * 2013-04-11 2014-10-22 Halla Visteon Climate Control Corporation Výměník tepla
US20140338856A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 E I Du Pont De Nemours And Company Heat storage device having a high volume capacity
AU2014266637A1 (en) * 2013-05-17 2015-12-03 Ihi Corporation Heat storage system
WO2014185179A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 株式会社Ihi 蓄熱システム
CN103441312B (zh) * 2013-08-16 2015-07-29 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 (LiNO3–KNO3–KNO2–Ca(NO3)2)四元硝酸共熔盐及其用途
US9422995B2 (en) * 2013-12-06 2016-08-23 Ford Global Technologies, Llc Brake insulator with thermal barrier
DK3058302T3 (da) 2014-01-16 2019-12-16 Siemens Gamesa Renewable Energy As Varmeakkumulator med en diffusorsektion
US10328605B2 (en) 2014-02-04 2019-06-25 Apple Inc. Ceramic component casting
CN103791746B (zh) * 2014-03-07 2015-08-05 东莞理工学院 一种高温蓄热系统
US9181838B2 (en) 2014-04-07 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Temperature maintenance and regulation of vehicle exhaust catalyst systems with phase change materials
US9566552B2 (en) 2014-04-07 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Temperature maintenance and regulation of vehicle exhaust catalyst systems with phase change materials
TWI527959B (zh) 2014-08-20 2016-04-01 財團法人工業技術研究院 廢熱交換結構
KR20170048421A (ko) * 2014-09-05 2017-05-08 보르그워너 인코퍼레이티드 재생성 능력을 갖는 열 교환기 및 저장 디바이스와 저온 차량 시동
US10773879B2 (en) 2014-10-03 2020-09-15 Sunwell Engineering Company Limited Thermal shield for maintaining a generally constant temperature
US10093078B2 (en) * 2014-10-03 2018-10-09 Sunwell Engineering Company Limited Multilayer thermal shield comprising an integrated fluid circuit
WO2016069349A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Tempra Technology, Inc. Heat retaining dish assembly and method of heating same
GB2535181A (en) * 2015-02-11 2016-08-17 Futurebay Ltd Apparatus and method for energy storage
FR3040207B1 (fr) * 2015-08-20 2020-10-30 Hutchinson Bloc modulaire et unite de stockage d'une energie thermique
FR3040210B1 (fr) * 2015-08-20 2019-09-06 Hutchinson Ensemble modulaire pour stockeur ou batterie
JP2017063127A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 三菱マテリアル株式会社 発光モジュール用基板、発光モジュール、冷却器付き発光モジュール用基板、および発光モジュール用基板の製造方法
US10294891B2 (en) * 2015-11-12 2019-05-21 Innovation Management And Sustainable Technologies S.A. De C.V. Energy collector system applicable to combustion engines
US10471803B2 (en) 2016-01-27 2019-11-12 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for thermal battery control
GB2552963A (en) * 2016-08-15 2018-02-21 Futurebay Ltd Thermodynamic cycle apparatus and method
US10605541B1 (en) * 2016-09-20 2020-03-31 Advanced Cooling Technologies, Inc. Heat pipe—thermal storage medium based cool storage system
US11692778B2 (en) 2017-06-21 2023-07-04 Westinghouse Electric Company Llc Energy storage device
US11248851B2 (en) 2017-06-21 2022-02-15 Westinghouse Electric Company Llc Energy storage device
WO2019004313A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 タテホ化学工業株式会社 化学蓄熱材及びその製造方法、並びにケミカルヒートポンプ及びその運転方法
US20190017751A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-17 Uchicago Argonne, Llc Modular latent heat thermal energy storage buffer system
CN108285777A (zh) * 2018-01-08 2018-07-17 上海巴安水务股份有限公司 一种三元混合熔盐中温相变储能材料的制作方法
CN110386806B (zh) * 2018-04-23 2021-05-25 哈尔滨亿龙天成电采暖工程有限公司 一种氯氧化镁蓄热层的制作工艺
JP2021528584A (ja) 2018-06-20 2021-10-21 マクベイ, デイビッド アランMCBAY, David Alan 地熱塩水流体から熱エネルギーを抽出するための方法、システム及び装置
CA3136854A1 (en) * 2019-04-04 2020-10-08 Stash Energy Inc. Heating and cooling systems and apparatuses with phase change materials
DE102020107464A1 (de) * 2020-03-18 2021-09-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Wärmespeichervorrichtung
CN111947491B (zh) * 2020-09-16 2024-08-27 全球能源互联网研究院有限公司 一种混合型蓄热装置及加热方法
CN114739006B (zh) * 2022-03-28 2024-03-22 江苏联储能源科技有限公司 熔盐共晶炉及用于发电的熔盐共晶炉化盐储能调峰系统

Family Cites Families (163)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2003496A (en) * 1933-07-19 1935-06-04 Stephen W Borden Heat storage device
US2375760A (en) * 1942-01-09 1945-05-15 Socony Vacuum Oil Co Inc Treatment of heat transfer salts
DE1208730B (de) * 1959-11-28 1966-01-13 Schwarza Chemiefaser Schmelzbaeder aus anorganischen Salzen
US3163209A (en) 1960-06-07 1964-12-29 United Aircraft Corp Heat storage unit
NL130173C (ja) 1963-12-09
FR1417527A (fr) * 1963-12-09 1965-11-12 Hooker Chemical Corp Procédé pour conserver la chaleur
US3389534A (en) 1965-09-16 1968-06-25 John M. Pendleton Machine for making cushioning packaging material or the like
GB1195326A (en) 1967-08-11 1970-06-17 Comstock & Wescott Improvements in or relating to Heat Storage Compositions
US3501261A (en) 1967-09-26 1970-03-17 Hooker Chemical Corp Corrosion control in sealed heat storage modules
US3596034A (en) 1969-12-08 1971-07-27 Hooker Chemical Corp Heat storage
US3605720A (en) 1970-03-16 1971-09-20 Sanders Nuclear Corp Heat source systems
US4093435A (en) * 1973-11-23 1978-06-06 Wing Industries Inc. Total heat energy exchangers
US4022184A (en) 1975-03-10 1977-05-10 Sheldahl, Inc. Lateral lens arrangement for solar energy conversion devices
US4200441A (en) * 1976-06-29 1980-04-29 Ltg Lufttechnische Gmbh Regenerative heat exchanger
DE2639173C2 (de) * 1976-08-31 1983-05-26 The University of Delaware, Newark, Del. Latentwärmespeicher mit Phasenübergang fest/flüssig und umgekehrt
DE2700822C3 (de) 1977-01-11 1979-06-21 Uwe 2251 Schwabstedt Hansen Verfahren zum Speichern von Wärmeenergie in einem Wärmespeicher und zur Entnahme der gespeicherten Wärmeenergie und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4294078A (en) 1977-04-26 1981-10-13 Calmac Manufacturing Corporation Method and system for the compact storage of heat and coolness by phase change materials
NL168929C (nl) 1978-03-23 1982-05-17 Stichting Bouwcentrum Zonnewarmte-inrichting en warmteaccumulatie-middelen ten gebruike daarin.
WO1979001004A1 (en) 1978-04-28 1979-11-29 Solar Dynamics Ltd Thermal energy accumulator
DE2821690A1 (de) 1978-05-18 1979-11-22 Harald Biesterfeldt Fahrzeugwaermeenergieausnutzer
DE2907353A1 (de) 1979-02-24 1980-09-04 Bosch Gmbh Robert Verbrennungskraftmaschine mit fluessigkeitskuehlung
US4258677A (en) 1979-03-29 1981-03-31 Sanders Nicholas A Engine heating device
DE3038844C2 (de) * 1980-10-15 1982-07-01 Goerig & Co GmbH & Co KG, 6800 Mannheim Verwendung eines ternären Salzgemisches zur Wärmeübertragung und/oder als Wärmespeicher
JPS5776078A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Agency Of Ind Science & Technol Heat accumulator utilizing latent heat
US4565242A (en) * 1981-03-13 1986-01-21 Kubota Ltd. Heat accumulating material enclosing container and heat accumulating apparatus
US4421661A (en) 1981-06-19 1983-12-20 Institute Of Gas Technology High-temperature direct-contact thermal energy storage using phase-change media
US4430241A (en) 1982-07-01 1984-02-07 Olin Corporation Mixed nitrate salt heat transfer medium and process for providing the same
GB2125156A (en) 1982-08-12 1984-02-29 Ford Motor Co Heat storage in motor vehicles
IE55100B1 (en) 1982-08-12 1990-05-23 Edeco Holdings Ltd Thermochemical energy storage
JPS59101572A (ja) 1982-12-01 1984-06-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用低温始動装置
DE3245027C2 (de) 1982-12-06 1994-11-17 Schatz Oskar Latentwärmespeicher zur Verwendung in Kraftfahrzeugen
DE3245026C2 (de) 1982-12-06 1994-11-17 Schatz Oskar Verfahren und Wärmetauscheranordnung zur Temperierung bei Kraftfahrzeugen
US4505953A (en) 1983-02-16 1985-03-19 Pennwalt Corporation Method for preparing encapsulated phase change materials
AU556355B2 (en) 1983-04-18 1986-10-30 Dow Chemical Company, The Heat scource or sink containers for phasechange materials
US4504402A (en) 1983-06-13 1985-03-12 Pennwalt Corporation Encapsulated phase change thermal energy _storage materials
US4657067A (en) 1985-06-19 1987-04-14 Ohio State University Hypereutectic direct-contact thermal storage material and method of production thereof
US4609036A (en) 1985-08-07 1986-09-02 The Dow Chemical Company Bulk heat or cold storage device for thermal energy storage compounds
FR2586091B1 (fr) 1985-08-07 1989-03-31 Federation Nale Batiment Dispositif d'echange de chaleur parcouru par deux fluides a circuits independants
DE3532093C1 (de) 1985-09-09 1987-04-09 Schiedel Gmbh & Co Diskontinuierlich arbeitende Sorptions-Speichervorrichtung mit Feststoffabsorber
US4931333A (en) 1985-09-23 1990-06-05 Henry D Lindley Thermal packaging assembly
JPS62210394A (ja) * 1986-03-08 1987-09-16 Agency Of Ind Science & Technol カプセル型潜熱蓄熱体
US4793402A (en) * 1986-04-08 1988-12-27 Kubota Tekko Kabushiki Kaisha Heat storage composition, latent heat storage capsules containing said heat-storage composition and temperature control apparatus using said capsules
FR2609536B1 (fr) * 1987-01-13 1989-04-28 Jean Patry Corps de remplissage destine a recevoir un agent de stockage d'energie a forte chaleur latente de fusion-cristallisation
US4809771A (en) * 1987-04-24 1989-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Lih thermal storage capsule/heat exchanger
DE3819223C2 (de) 1987-06-09 1995-05-11 Schatz Oskar Wärmespeicher, insbesondere für durch Motorabwärme gespeiste Kraftfahrzeugheizungen
US4807696A (en) 1987-12-10 1989-02-28 Triangle Research And Development Corp. Thermal energy storage apparatus using encapsulated phase change material
DE3990274D2 (de) 1988-03-30 1990-03-15 Nikolaos Dr Malatidis Phasenwechselmaterial zur speicherung von waerme als umwandlungswaerme
US5477676A (en) 1988-04-15 1995-12-26 Midwest Research Institute Method and apparatus for thermal management of vehicle exhaust systems
US5211334A (en) 1988-07-11 1993-05-18 Oskar Schatz Motor vehicle fluid heating device with heat storage
DE3824133A1 (de) 1988-07-15 1990-01-18 Schatz Oskar Verfahren zum betrieb eines verbrennungsmotors
DE3824099A1 (de) 1988-07-15 1990-01-18 Schatz Oskar Verfahren zur beheizung eines verbrennungsmotors
JP2746943B2 (ja) * 1988-10-03 1998-05-06 工業技術院長 蓄熱器
DE59010109D1 (de) 1989-06-06 1996-03-21 Gerd Hoermansdoerfer Latentwärmespeichermittel und deren Verwendung
DE3929900A1 (de) * 1989-09-08 1991-03-14 Nikolaos Dr Malatidis Phasenwechselmaterial zur speicherung von waerme als umwandlungswaerme
ATE152985T1 (de) 1989-11-14 1997-05-15 Therma Rite Pty Ltd Vorrichtung zum herstellen flexibler behälter
US4976308A (en) 1990-02-21 1990-12-11 Wright State University Thermal energy storage heat exchanger
DE4133360C2 (de) 1990-10-19 1998-09-24 Volkswagen Ag Latentwärmespeicher und Verfahren zu seiner Herstellung
DE9015510U1 (de) 1990-11-13 1992-03-12 Hörmansdörfer, Gerd, 3167 Burgdorf Modularer Latentwärmespeicher
US5348080A (en) 1990-12-19 1994-09-20 Tokyo Electric Power Company Latent heat storage apparatus and latent heat storage solution therefor
US5239839A (en) * 1991-06-17 1993-08-31 James Timothy W Thermal energy storage apparatus enabling use of aqueous or corrosive thermal storage media
DE4136910C2 (de) 1991-11-09 1994-10-20 Schatz Oskar Verfahren zur schnellen Einstellung der Betriebstemperatur einer Masse durch einen fließ- oder rieselfähigen Wärmeträger, insbesondere zur Schnellaufheizung eines Kraftfahrzeugmotors beim Kaltstart
EP0616630B1 (de) 1991-12-14 1996-02-14 MERCK PATENT GmbH Salzgemische zur speicherung von wärmeenergie in form von phasenumwandlungswärme
DE4209427A1 (de) 1992-02-14 1993-08-19 Franz Albrecht Vorrichtung zum versorgen von fahrzeugen, insbesondere kraftfahrzeugen mit warmwasser
RU2080537C1 (ru) 1992-03-31 1997-05-27 Владислав Павлович Горда Рекуперативный теплообменник
US6004662A (en) 1992-07-14 1999-12-21 Buckley; Theresa M. Flexible composite material with phase change thermal storage
US5435376A (en) * 1992-08-17 1995-07-25 Microtek Laboratories, Inc. Flame resistant microencapsulated phase change materials
US5220954A (en) 1992-10-07 1993-06-22 Shape, Inc. Phase change heat exchanger
US5355688A (en) 1993-03-23 1994-10-18 Shape, Inc. Heat pump and air conditioning system incorporating thermal storage
US5307780A (en) 1993-04-29 1994-05-03 Dodge James L Heater facilitating cold engine starts
US5770295A (en) 1993-09-09 1998-06-23 Energy Pillow, Inc. Phase change thermal insulation structure
US5449571A (en) 1993-11-29 1995-09-12 Store Heat And Produce Energy, Inc. Encapsulations for thermal management system for battery
US5613578A (en) 1993-12-21 1997-03-25 Aircraft Braking Systems Corporation Phase change brake disks
GB9405984D0 (en) 1994-03-25 1994-05-11 Advanced Engine Technology Ltd Internal combustion engine low temperature starting system
US5558055A (en) 1994-04-27 1996-09-24 Schatz Thermo System Gmbh Method and an assembly for operating sensible heat storages
US5465585A (en) 1994-06-16 1995-11-14 Trigen Energy Corporation Method of low-temperature stratified chilled water storage
DE4430645A1 (de) 1994-08-29 1996-03-07 Emitec Emissionstechnologie Katalytischer Reaktor
US5916530A (en) 1994-08-29 1999-06-29 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Catalytic reactor
DE4441352C2 (de) 1994-11-21 1999-02-25 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugheizung
US5750962A (en) 1995-02-27 1998-05-12 Vesture Corporation Thermal retention device
US5765511A (en) 1995-04-05 1998-06-16 Schatz Thermo System Gmbh Method and switching arrangement for operating heat accumulators, in particular for sensible heat
DE19629883A1 (de) 1995-08-09 1997-02-13 Bayerische Motoren Werke Ag Wärmeträgerkreislauf eines Kraftfahrzeugs mit einem Wärmespeicher sowie Betriebsverfahren hierfür
US5785884A (en) 1996-01-23 1998-07-28 Store Heat And Produce Energy, Inc. Reversible liquid/solid phase change compositions
DE19636523C2 (de) 1996-09-09 1999-07-22 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Kraftfahrzeug mit Latentwärmespeicher und Verfahren zum Aufladen des Latentwärmespeichers
US6105659A (en) 1996-09-12 2000-08-22 Jaro Technologies, Inc. Rechargeable thermal battery for latent energy storage and transfer
US5871041A (en) 1996-09-25 1999-02-16 Mid-America Capital Resources, Inc. Thermal energy storage and delivery apparatus and vehicular systems incorporating same
AUPO429396A0 (en) 1996-12-20 1997-01-23 Solsearch Pty Ltd Solar energy collector system
US6253571B1 (en) 1997-03-17 2001-07-03 Hitachi, Ltd. Liquid distributor, falling film heat exchanger and absorption refrigeration
US7147071B2 (en) 2004-02-04 2006-12-12 Battelle Energy Alliance, Llc Thermal management systems and methods
US6102103A (en) 1997-11-12 2000-08-15 Modine Manufacturing Company Heat battery
US6083418A (en) 1998-06-02 2000-07-04 Modine Manufacturing Company Density stabilized phase change material
US6170268B1 (en) 1998-09-28 2001-01-09 Weyerhaeuser Company Method and apparatus for automatically hydrating, freezing and packaged hydration material
DE19845398C1 (de) 1998-10-02 2000-03-16 Daimler Chrysler Ag Heizung für Kraftfahrzeuge
US6875407B1 (en) 1999-01-22 2005-04-05 Benteler Automotive Corporation Vacuum-insulated exhaust treatment device with phase change materials and thermal management system
FR2790430B1 (fr) 1999-03-01 2001-05-18 Faure Bertrand Equipements Sa Procede et systeme de regulation thermique de siege de vehicule
SE9901218L (sv) 1999-04-06 1999-11-29 Thermostore Ab Värmelagringsanordning vid en vätskekyld förbränningsmotor
US6784356B1 (en) 1999-04-09 2004-08-31 Modine Manufacturing Company Phase change material with inhibitor and a method of making the same
DE19934337C1 (de) 1999-07-22 2001-05-10 Friedrich Molsberger Vorrichtung und Verfahren zur Thermokonservierung
US7069975B1 (en) 1999-09-16 2006-07-04 Raytheon Company Method and apparatus for cooling with a phase change material and heat pipes
JP3956548B2 (ja) 1999-09-20 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリット車における蓄熱式触媒装置
DE19946065A1 (de) 1999-09-25 2001-04-26 Merck Patent Gmbh Salzgemische zur Speicherung von Wärmeenergie in Form von Phasenumwandlungswärme und ihre Anwendung
DE19948480A1 (de) 1999-10-08 2001-04-12 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Wärmetauscher, wie Verdampfer, Verflüssiger oder dergleichen
KR100455839B1 (ko) 1999-11-26 2004-11-06 제이에프이 엔지니어링 가부시키가이샤 수화물계 축열재 및 그 제조방법, 수화물계 축열재를 이용한 축열장치, 그리고 수화물계 냉열수송매체
CN1142235C (zh) 2000-01-01 2004-03-17 华东理工大学 (LiNO3-KNO3-NaNO3-NaNO2混合熔盐及制备方法
US6209500B1 (en) 2000-01-19 2001-04-03 Ford Global Technologies, Inc. Cold start fuel preheat system for internal combustion engine
FR2807111B1 (fr) 2000-03-31 2002-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique a stockage d'energie pour vehicule automobile
SE516196C2 (sv) * 2000-05-31 2001-12-03 Pallet Coller Kb Sätt att framställa avgränsning av kylförvaringsutrymmen och liknande avsedd vägg- eller panelanordnig och anordning utförd enligt sättet
US6748356B1 (en) * 2000-06-07 2004-06-08 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for identifying unknown speakers using a hierarchical tree structure
US6889751B1 (en) 2000-10-04 2005-05-10 Modine Manufacturing Company Latent heat storage device
US6481213B2 (en) 2000-10-13 2002-11-19 Instatherm Company Personal thermal comfort system using thermal storage
JP3687518B2 (ja) 2000-10-16 2005-08-24 トヨタ自動車株式会社 エンジン予熱始動型ハイブリッド車
JP2002222018A (ja) 2001-01-26 2002-08-09 Honda Motor Co Ltd 熱交換器における作動媒体の供給制御装置
EP1363085A4 (en) 2001-02-21 2012-11-07 Mitsubishi Plastics Inc HEAT PUMP FOR ADSORPTION AND USE OF ADSORPTION MATERIAL FOR SAID PUMP
US6951099B2 (en) 2001-04-03 2005-10-04 John Dickau Heated insulated catalytic converter with air cooling
DE10118234A1 (de) 2001-04-11 2003-01-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Salzgemischen
EP1386117B1 (en) 2001-04-17 2008-10-29 Barbara Pause Thermal control of automotive interiors with phase change material
JP4122731B2 (ja) 2001-06-25 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 蓄熱装置を備えた内燃機関
AT5579U1 (de) 2001-07-23 2002-08-26 Avl List Gmbh Abgasrückführkühler
HU229432B1 (hu) 2001-09-25 2013-12-30 Honda Motor Co Ltd Hõtároló berendezés és eljárás annak gyártására
US6645598B2 (en) 2002-01-04 2003-11-11 Robert J. Alderman Cell insulation blanket with phase change material, and method of making
CN1277790C (zh) 2002-01-11 2006-10-04 三菱化学株式会社 多管反应器,使用多管反应器的气相催化氧化法,和应用于多管反应器的启动方法
JP3858109B2 (ja) * 2002-01-25 2006-12-13 株式会社ヤノ技研 蓄熱カプセル
FR2847586B1 (fr) * 2002-11-27 2005-01-14 Centre Nat Rech Scient Materiau composite, son utilisation pour la gestion des effets thermiques dans un processus physico-chimique
JP2004176877A (ja) 2002-11-29 2004-06-24 Toyota Motor Corp トランスミッション暖機促進手段を備えた自動車
JP4205450B2 (ja) 2003-02-19 2009-01-07 本田技研工業株式会社 蓄熱装置用エレメント及び蓄熱装置の製造方法
ATE382837T1 (de) * 2003-03-04 2008-01-15 Imtech Deutschland Gmbh & Co K Raumtemperierungseinrichtung
US7096925B2 (en) 2003-06-19 2006-08-29 General Motors Corporation Modular electric HVAC systems for vehicles
JP2005059797A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Denso Corp 車両用空調装置
JP2005076454A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Aisin Takaoka Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
TWI255294B (en) 2003-09-12 2006-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Heat pipe
JP2007512359A (ja) 2003-11-19 2007-05-17 メタバシス・セラピューティクス・インコーポレイテッド 新規なリン含有甲状腺ホルモン様物質
US7287581B2 (en) 2003-12-18 2007-10-30 General Motors Corporation Full function vehicle HVAC/PTC thermal system
US7007491B2 (en) 2003-12-22 2006-03-07 Caterpillar Inc. Thermal management system for a vehicle
US7316262B1 (en) 2004-01-26 2008-01-08 Rini Technologies, Inc. Method and apparatus for absorbing thermal energy
TW200533326A (en) * 2004-04-14 2005-10-16 Wang wei xun Temperature-sensitive, color-changing and heat accumulating/releasing device
JP4439995B2 (ja) 2004-05-12 2010-03-24 フタバ産業株式会社 キャニスタ
JP2005330832A (ja) 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Motor Corp 蓄熱システム
US6988371B2 (en) 2004-05-25 2006-01-24 General Motors Corporation Automotive HVAC system and method of operating same utilizing evaporator freezing
US7275379B2 (en) 2004-06-22 2007-10-02 General Motors Corporation Automotive HVAC system and method of operating same utilizing enthalpy-based control
WO2006029463A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Inform Energy Pty Ltd Heat exchanger improvements
JP5362222B2 (ja) * 2004-11-30 2013-12-11 ヴァレオ システム テルミク 蓄熱機能を備える熱交換器
CN101115817B (zh) 2004-12-09 2013-09-18 纳幕尔杜邦公司 用于热量管理的相变材料(pcm)组合物
JP2006225474A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sk Science Kk 蓄熱材
US7222659B2 (en) 2005-04-12 2007-05-29 Alexander Levin Heat and cold storage multistage tower with application of PCM
US8109324B2 (en) 2005-04-14 2012-02-07 Illinois Institute Of Technology Microchannel heat exchanger with micro-encapsulated phase change material for high flux cooling
US7923112B2 (en) 2005-05-12 2011-04-12 Sgl Carbon Se Latent heat storage material and process for manufacture of the latent heat storage material
CN101171318B (zh) 2005-06-08 2012-05-23 杰富意工程股份有限公司 蓄热性物质、蓄热剂、蓄热材料、传热介质、保冷剂、保冷材料、蓄热剂用熔点调节剂、蓄热剂用过冷却防止剂、以及蓄热剂、传热介质和保冷剂中任意一种的主剂的制造方法
DE202005015393U1 (de) 2005-06-17 2006-10-26 Matino Gmbh Latentwärmespeicher
US7246496B2 (en) 2005-07-19 2007-07-24 Visteon Global Technologies, Inc. Thermoelectric based heating and cooling system for a hybrid-electric vehicle
US8099198B2 (en) 2005-07-25 2012-01-17 Echogen Power Systems, Inc. Hybrid power generation and energy storage system
US7225860B2 (en) 2005-08-03 2007-06-05 Honeywell International, Inc. Compact heat battery
US7544416B2 (en) 2005-08-05 2009-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermally reflective encapsulated phase change pigment
JP4821255B2 (ja) 2005-10-14 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 潜熱蓄熱装置及びエンジン
DE202005017835U1 (de) 2005-11-16 2006-01-19 Gebrüder Trox, GmbH Latentwärmespeicher
US8171984B2 (en) * 2006-02-01 2012-05-08 Sgl Carbon Ag Latent heat storage devices
US7845187B2 (en) 2006-03-20 2010-12-07 Ford Global Technologies Thermal management system and method for automotive vehicle
JP2007263045A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Toyota Motor Corp 潜熱蓄熱装置、エンジン始動促進装置、及びエンジン
JP4231518B2 (ja) 2006-10-24 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 熱交換装置
ES2332980T3 (es) 2006-12-13 2013-04-02 Solar Millennium Ag Sistema salino multinario para almacenar y transferir energía térmica
US7464672B2 (en) 2007-03-07 2008-12-16 Aqwest, Llc Engine cooling system with overload handling capability
US20080289793A1 (en) 2007-05-22 2008-11-27 Gerald Geiken Thermal energy storage systems and methods
DE102007052235A1 (de) * 2007-10-22 2009-04-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Thermische Speichervorrichtung und Verwendung von Mehrstoffsystemen
KR20100116633A (ko) 2008-02-22 2010-11-01 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 열 저장 장치
US20100147486A1 (en) 2008-12-16 2010-06-17 Jan Vetrovec Thermal energy storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009148640A3 (en) 2010-12-02
CN102144139B (zh) 2013-06-05
WO2009148640A2 (en) 2009-12-10
US20120251087A1 (en) 2012-10-04
KR101620112B1 (ko) 2016-05-11
CN102144139A (zh) 2011-08-03
EP2274567A2 (en) 2011-01-19
US8201615B2 (en) 2012-06-19
US20090250189A1 (en) 2009-10-08
US8590598B2 (en) 2013-11-26
JP2011524966A (ja) 2011-09-08
JP2014052181A (ja) 2014-03-20
KR20100124255A (ko) 2010-11-26
BRPI0905987A2 (pt) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5802726B2 (ja) 熱エネルギー貯蔵材料
US8091613B2 (en) Thermal energy storage materials
US9038709B2 (en) Thermal energy storage materials
Wazeer et al. Phase change materials for battery thermal management of electric and hybrid vehicles: A review
Chandel et al. Review of current state of research on energy storage, toxicity, health hazards and commercialization of phase changing materials
Anand et al. Cycle test stability and corrosion evaluation of phase change materials used in thermal energy storage systems
US5085790A (en) Phase change materials and use thereof
Gasanaliev et al. Heat-accumulating properties of melts
CN101395439B (zh) 蓄热方法以及蓄热系统
Datas Ultra-high temperature thermal energy storage, transfer and conversion
EP1285039B1 (en) Carboxylate salts in heat-storage applications
Liu et al. Review of research progress on corrosion and anti-corrosion of phase change materials in thermal energy storage systems
CN103298904A (zh) 用于太阳能设备的传热介质
Tony Recent frontiers in solar energy storage via nanoparticles enhanced phase change materials: Succinct review on basics, applications, and their environmental aspects
Pandey et al. Updates in phase change materials for thermoelectric devices: Status and challenges
AU742047B2 (en) Density stabilized phase change material
JP2000328049A (ja) 抑制剤を含む相変化物質およびその製造方法
JP2013516531A (ja) アルカリ金属ポリスルフィドの混合物
JP6765198B2 (ja) 潜熱蓄熱材及びそれを用いる蓄熱システム
Jha et al. Study and analysis of thermal energy storage system using phase change materials (PCM)
Kaur et al. The effects of graphene on microstructural and thermal properties of calcium chloride hexahydrate PCM
US20230040088A1 (en) Method for obtaining nitrate-based eutetic mixtures to thermal storage in solar cooling systems and such eutetic mixtures
Yadav et al. Energy Management of Solar Thermal Battery: Issues and Challenges
Naing Study on Development of Latent Heat Storage at Various Middle High Temperature Range
JP2009051688A (ja) 水素化アルミニウムの貯蔵法および水素供給容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5802726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees