[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5850580B2 - シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5850580B2
JP5850580B2 JP2013172092A JP2013172092A JP5850580B2 JP 5850580 B2 JP5850580 B2 JP 5850580B2 JP 2013172092 A JP2013172092 A JP 2013172092A JP 2013172092 A JP2013172092 A JP 2013172092A JP 5850580 B2 JP5850580 B2 JP 5850580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
sheet stacking
sheet
drop
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013172092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015040100A (ja
Inventor
浩高 石田
浩高 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013172092A priority Critical patent/JP5850580B2/ja
Priority to US14/460,274 priority patent/US8985572B2/en
Priority to CN201410411667.0A priority patent/CN104418118B/zh
Publication of JP2015040100A publication Critical patent/JP2015040100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850580B2 publication Critical patent/JP5850580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • B65H2403/411Double rack cooperating with one pinion, e.g. for performing symmetrical displacement relative to pinion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シートの幅方向の位置決めを行う一対のカーソルと、カーソルのラックに係合して回転するピニオンと、を含むシート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置に関するものである。
従来、用紙(シート)の幅方向に沿って移動するラックを有するとともに、用紙の幅方向の位置決めを行う位置決め部を有する一対のカーソルと、一対のラックに係合し、ラックの移動に伴い回転するピニオンと、を備えたシート積載ユニットが広く用いられている。ラックおよびピニオンは、用紙が積載されるシート積載板とシート積載板の下方に配置される本体部との間に配置され、カーソルの位置決め部は、シート積載板の上方に配置される。
このシート積載ユニットの組立工程では、シート積載板を上下反対(裏向き)に配置し、その上に一対のラックを配置する。そして、ピニオンを一対のラックに係合させながら、シート積載板の軸部に取り付ける。その後、シート積載板、ラックおよびピニオンを上下反転させて本体部上に配置して取り付ける。このときピニオンが脱落するのを防止するために、従来のシート積載ユニットでは、ピニオン脱落防止用のスナップフィット構造をシート積載板の軸部に設けていた。
なお、ピニオンが軸部から脱落するのを防止するために、軸部に板バネおよびワッシャーを設けた給紙装置(シート積載ユニット)は、例えば特許文献1に開示されている。
実開平3−46429号公報
しかしながら、従来のシート積載ユニットのように、シート積載板の軸部にスナップフィット構造を設ける場合、シート積載板を成形するための金型にスライド構造を追加するか、シート積載板の表面に金型を抜くための開口穴が形成されてしまうという問題点があった。なお、シート積載板の成形金型にスライド構造を追加する場合、製造コストが高くなる。また、シート積載板の表面に開口穴が形成される場合、外観が損なわれるとともに開口穴にゴミなどが侵入するのを防止するために、開口穴にラベルなどを貼り付ける必要があるので、製造コストが高くなるとともに製造作業も煩雑となる。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、製造コストの上昇および製造工程の煩雑化を抑制しながら、ピニオンの脱落を防止することが可能なシート積載ユニット及びそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のシート積載ユニットは、シートの少なくとも一部が積載されるシート積載板と、シート積載板の下方に配置され、シート積載板を保持する本体部と、シート積載板の上面に設けられ、シート搬送方向に直交する幅方向に移動可能で、シートに当接し、シートの幅方向の位置決めを行う位置決め部と、シート積載板と本体部との間に配置され幅方向に沿って延在するラックとを有する一対のカーソルと、シート積載板の裏面に回転可能に支持され、一対のラックと係合し、ラックの移動に伴い回転するピニオンと、を備え、少なくとも一方のラックには、ラックが幅方向に沿って移動することにより、ピニオンの下面に対向する第1の位置と、ピニオンの下面に対向しない第2の位置と、を移動可能な脱落防止片が設けられている。
本発明によれば、少なくとも一方のラックには、ラックが幅方向に沿って移動することにより、ピニオンの下面に対向する第1の位置と、ピニオンの下面に対向しない第2の位置と、を移動可能な脱落防止片が設けられている。これにより、シート積載ユニットの組立工程において、シート積載板を上下反対(裏向き)に配置し、その上にラックおよびピニオンを配置した後、脱落防止片をピニオンの下面に対向する第1の位置(この段階ではシート積載板、ラックおよびピニオンを上下反対に配置しているので、ピニオンの上側の面に対向する位置)に移動させておけば、シート積載板、ラックおよびピニオンを上下反転させたとしても、ピニオンが脱落するのを防止することができる。このため、従来のシート積載ユニットのようにピニオンの脱落を防止するためにシート積載板にスナップフィット構造を設ける必要がないので、シート積載板の成形金型にスライド構造を追加したり、シート積載板の表面に開口穴が形成されることがない。そして、シート積載板の成形金型にスライド構造を追加する必要がないので、製造コストの上昇を抑制することができる。また、シート積載板の表面に開口穴が形成されないので、開口穴にラベルなどを貼り付ける必要がなく、製造コストの上昇および製造工程の煩雑化を抑制することができる。
また、シート積載板、ラックおよびピニオンを上下反転させる前に脱落防止片をピニオンの下面に対向する第1の位置に移動させるだけで、ピニオンの脱落を防止することができるので、組立作業が煩雑になることもない。
本発明の一実施形態の原稿積載ユニットを備えた複合機の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットを備えた複合機の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットの構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットの本体部を除いたラックおよびピニオン周辺の構造を下面側から示した斜視図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットの本体部を除いたラックおよびピニオン周辺の構造を下面側から示した断面斜視図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットのラックおよびピニオン周辺の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットの本体部を除いたラックおよびピニオン周辺の構造を下面側から示した斜視図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットの本体部を除いたラックおよびピニオン周辺の構造を示した下面図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットのピニオンが浮き上がっている状態を示した断面図である。 本発明の一実施形態の原稿積載ユニットの組立工程において原稿積載板、ラックおよびピニオンを上下反転させた状態を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図10を参照して、本発明の一実施形態による原稿積載ユニット(シート積載ユニット)30を備えた複合機100の構造について説明する。なお、ここでは画像形成装置としてタンデム方式のカラー複合機について示している。複合機100本体には4つの画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdが、搬送方向上流側(図1では右側)から順に配設されている。これらの画像形成部Pa〜Pdは、異なる4色(マゼンタ、シアン、イエロー及びブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像及び転写の各工程によりマゼンタ、シアン、イエロー及びブラックの画像を順次形成する。
これらの画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1c及び1dが配設されており、さらに駆動手段(図示せず)により図1において時計回りに回転する中間転写ベルト8が各画像形成部Pa〜Pdに隣接して設けられている。これらの感光体ドラム1a〜1d上に形成されたトナー像が、各感光体ドラム1a〜1dに当接しながら移動する中間転写ベルト8上に順次一次転写されて重畳された後、二次転写ローラー9の作用によって記録媒体の一例としての転写紙P上に二次転写され、さらに、定着部13において転写紙P上に定着された後、装置本体より排出される。感光体ドラム1a〜1dを図1において反時計回りに回転させながら、各感光体ドラム1a〜1dに対する画像形成プロセスが実行される。
トナー像が転写される転写紙Pは、装置下部の用紙カセット16内に収容されており、給紙ローラー12a及びレジストローラー対12bを介して二次転写ローラー9と後述する中間転写ベルト8の駆動ローラー11とのニップ部へと搬送される。中間転写ベルト8には誘電体樹脂製のシートが用いられ、継ぎ目を有しない(シームレス)ベルトが主に用いられる。また、二次転写ローラー9の下流側には中間転写ベルト8表面に残存するトナー等を除去するためのブレード状のベルトクリーナー19が配置されている。
画像読取部20は、複写時に原稿(シート)を照明するスキャナーランプや原稿からの反射光の光路を変更するミラーが搭載された走査光学系、原稿からの反射光を集光して結像する集光レンズ、及び結像された画像光を電気信号に変換するCCDセンサー等(いずれも図示せず)から構成されており、原稿画像を読み取って画像データに変換する。
画像読取部20の上面には、透明なガラス板(コンタクトガラス)が取り付けられた原稿載置台(図示せず)や、装置前面側に突出した操作パネル21が配設されている。また、画像読取部20の上面には、原稿載置台における画像読取位置に原稿を搬送するための原稿搬送装置(シート搬送装置)22(図2参照)が開閉自在に支持されている。なお、図2は、複合機100を前面側(図1の右方向)から見た外観斜視図である。
次に、画像形成部Pa〜Pdについて説明する。図1に示すように、回転自在に配設された感光体ドラム1a〜1dの周囲及び下方には、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる帯電器2a、2b、2c及び2dと、各感光体ドラム1a〜1dに画像情報を露光する露光装置5と、感光体ドラム1a〜1d上にトナー像を形成する現像ユニット3a、3b、3c及び3dと、感光体ドラム1a〜1d上に残留した現像剤(トナー)等を除去するクリーニング部7a、7b、7c及び7dが設けられている。
画像読取部20から画像データが入力されると、先ず、帯電器2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させ、次いで露光装置5によって画像データに応じて光照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像データに応じた静電潜像を形成する。現像装置3a〜3dには、それぞれマゼンタ、シアン、イエロー及びブラックの各色のトナーを含む二成分現像剤が所定量充填されている。なお、後述のトナー像の形成によって各現像装置3a〜3d内に充填された二成分現像剤中のトナーの割合が規定値を下回った場合にはトナーカートリッジ4a〜4dから各現像装置3a〜3dにトナーが補給される。この現像剤中のトナーは、現像装置3a〜3dにより感光体ドラム1a〜1d上に供給され、静電的に付着することにより、露光装置5からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
そして、一次転写ローラー6a〜6dに所定の転写電圧を付与することにより、感光体ドラム1a〜1d上のマゼンタ、シアン、イエロー及びブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。これらの4色の画像は、所定のフルカラー画像形成のために予め定められた所定の位置関係をもって形成される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナー等がクリーニング部7a〜7dにより除去される。
中間転写ベルト8は、上流側の搬送ローラー10と、下流側の駆動ローラー11とに掛け渡されており、駆動モーター(図示せず)による駆動ローラー11の回転に伴い中間転写ベルト8が時計回りに回転を開始すると、転写紙Pがレジストローラー対12bから所定のタイミングで駆動ローラー11とこれに隣接して設けられた二次転写ローラー9とのニップ部(二次転写ニップ部)へ搬送され、中間転写ベルト8上のフルカラー画像が転写紙P上に転写される。トナー像が転写された転写紙Pは定着部13へと搬送される。
定着部13に搬送された転写紙Pは、定着ローラー対13aにより加熱及び加圧されてトナー像が転写紙Pの表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された転写紙Pは、複数方向に分岐した分岐部14によって搬送方向が振り分けられる。転写紙Pの片面のみに画像を形成する場合は、そのまま排出ローラー15によって排出トレイ17に排出される。
一方、転写紙Pの両面に画像を形成する場合は、定着部13を通過した転写紙Pは一旦排出ローラー15方向に搬送され、転写紙Pの後端が分岐部14を通過した後に排出ローラー15を逆回転させるとともに分岐部14の搬送方向を切り換えることで、転写紙Pの後端から用紙搬送路18に振り分けられ、画像面を反転させた状態で二次転写ニップ部に再搬送される。そして、中間転写ベルト8上に形成された次の画像が二次転写ローラー9により転写紙Pの画像が形成されていない面に転写され、定着部13に搬送されてトナー像が定着された後、排出トレイ17に排出される。
次に、画像読取部20の原稿搬送装置22に設けられた原稿積載ユニット30の構造について説明する。
原稿積載ユニット30は図2および図3に示すように、原稿(シート)が積載される原稿積載板(シート積載板)31と、原稿積載板31の下方に配置され、原稿積載板31を保持する本体部32と、原稿の位置決めを行う一対のカーソル33と、原稿積載板31および本体部32の間に配置される回転可能なピニオン34(図4参照)と、を備えている。
原稿積載板31には図3に示すように、原稿の幅方向(原稿搬送方向に直交する方向)に延びる2つのスリットが形成されており、カーソル33は、スリットに沿って移動する。また、原稿積載板31の下面には図4および図5に示すように、ピニオン34の回転軸となる軸部31aが形成されている。なお、原稿積載板31は、図3に示すように原稿搬送方向下流側の部分31bと上流側の部分31cとが別体で形成されていてもよいし、一体成型されていてもよい。
本体部32は、原稿積載ユニット30の下面を形成している。本体部32には図6に示すように、原稿積載板31の軸部31aに対応する位置に、ピニオン34の下面を支持する支持部32aが形成されている。この支持部32aは、軸部31aの外径よりも大きい内径を有する。また、支持部32aの上端部は、原稿積載板31が本体部32に取り付けられた状態で、軸部31aの下端部よりも上方に配置される。
カーソル33は、原稿積載板31および本体部32の間に配置され原稿幅方向に沿って移動するラック35(図4参照)と、原稿積載板31の上面に配置され原稿幅方向の位置決めを行う位置決め部36(図3参照)と、を有する。ラック35と位置決め部36とは、原稿積載板31に形成された原稿幅方向に延びる2本の平行なスリット37を跨ぐように、本体部32に摺動可能に取り付けられている。なお、ラック35と位置決め部36とは、嵌合などによって一体的に形成されていてもよいし、樹脂成型により一体成型されていてもよい。
ラック35は図4に示すように、原稿幅方向に延びる摺動部35aと、摺動部35aの一端から原稿幅方向に直交する方向に延びる延在部35bと、を含んでいる。摺動部35aの短手方向の一端縁には、原稿搬送方向に延びるラックギアが形成されている。一方のラック35の延在部35bは、他方のラック35の摺動部35aに跨るように形成されている。
ここで、一方のラック35の延在部35bには、ピニオン34の下面の一部(ピニオン34の下面に対向する第1の位置)を通過可能な脱落防止片35cが設けられている。この脱落防止片35cと延在部35bとの間に、これらを接続するとともに原稿幅方向に延びる接続部35dが設けられていてもよい。
脱落防止片35cは図4および図7に示すように、ラック35が原稿幅方向に沿って移動することにより、ピニオン34の下面に対向する(重なる)第1の位置(図4では上側の面に対向する位置)と、ピニオン34の下面に対向しない(重ならない)第2の位置と、を移動する。そして、一方のラック35の脱落防止片35cがピニオン34の下面に対向する第1の位置に配置された状態(図4および図5の状態)で、ピニオン34の一部を介して、一方のラック35の脱落防止片35cと他方のラック35の摺動部35aとが対向している。
また、図8に示すように、脱落防止片35cが形成された一方のラック35には、弾性変形可能なリブ35eが形成され、他方のラック35には、脱落防止片35cがピニオン34の下面に対向する第1の位置に移動した際にリブ35eと係合する係合部35fが形成されていてもよい。
また、図9に示すように、脱落防止片35cのピニオン34との対向面(図9では脱落防止片35cの下側の面)は、原稿幅方向(脱落防止片35cの移動方向、図9の左右方向)に対して傾斜した傾斜面を有する凸形状に形成されている。
ピニオン34は図4および図5に示すように、原稿積載板31の軸部31aに回転可能に取り付けられている。ピニオン34には、一対のラックギアと係合するピニオンギア(図示せず)が形成されており、ピニオン34は、ラック35の移動に伴って回転する。このため、一方のカーソル33を移動させると、ピニオン34が回転し、他方のカーソル33が、一方のカーソル33とは逆方向に同じ移動量だけ移動する。
ピニオン34は、原稿積載ユニット30が組み立てられた状態(図6の状態)で、本体部32の支持部32aに支持されて脱落防止片35cとの間に所定の隙間が形成されるので、脱落防止片35cには接触しない。
次に、原稿積載ユニット30の組立工程について説明する。
まず、図7に示すように、原稿積載板31を上下反対(裏向き)に配置し、その上に一対のラック35を配置する。そして、原稿積載板31のスリットを介してラック35と位置決め部36とを固定する。このとき、一対の位置決め部36が互いに最も接近するように、一対のラック35を配置する。
その後、ピニオン34のピニオンギアを一対のラックギアに係合させながら、ピニオン34を原稿積載板31の軸部31aに取り付ける。このとき、脱落防止片35cは、ピニオン34に接触しない位置に配置されている。
その後、図4に示すように、ラック35を位置決め部36が互いに近づく方向に所定距離だけ移動させ、脱落防止片35cをピニオン34の下面に対向する第1の位置(この段階では上下反対に配置しているので、ピニオン34の上側の面に対向する位置)に移動させる。これにより、ピニオン34は脱落防止片35cと摺動部35aとの間に配置され、ピニオン34の上下方向への移動が規制される。
なお、図8に示すように、脱落防止片35cを原稿幅方向に移動させる際にリブ35eが係合部35fに係合したときの感触によって、脱落防止片35cがピニオン34の下面に対向する第1の位置に移動したことが分かるので、脱落防止片35cの位置を目視で確認する必要がない。また、組立作業中にカーソル33が広がって、脱落防止片35cがピニオン34の下面から外れる(脱落防止片35cが第2の位置に移動する)のを抑制することができる。また、図9に示すように、ピニオン34が浮き上がっていた場合であっても、脱落防止片35cのピニオン34との対向面(図9では下側の面)がピニオン34を押圧して、ピニオン34の浮き上がりが修正される。
そして、図10に示すように、原稿積載板31、ラック35およびピニオン34を上下反転させる。このとき、脱落防止片35cがピニオン34の下面を支持するので、ピニオン34は脱落しない。
その後、図6に示すように、原稿積載板31、ラック35およびピニオン34を本体部32上に配置して取り付ける。このとき、ピニオン34が本体部32の支持部32aにより持ち上げられて支持され、ピニオン34と脱落防止片35cとの間に所定の隙間が形成される。すなわち、脱落防止片35cは、ピニオン34に接触しなくなる。
以上のようにして、原稿積載ユニット30が組み立てられる。
本実施形態では、上記のように、一方のラック35には、ラック35が幅方向に沿って移動することにより、ピニオン34の下面に対向する(重なる)第1の位置と、ピニオン34の下面に対向しない(重ならない)第2の位置と、を移動可能な脱落防止片35cが設けられている。これにより、原稿積載ユニット30の組立工程において、原稿積載板31を上下反対(裏向き)に配置し、その上にラック35およびピニオン34を配置した後、脱落防止片35cをピニオン34の下面に対向する第1の位置(この段階では原稿積載板31、ラック35およびピニオン34を上下反対に配置しているので、ピニオン34の上側の面に対向する位置)に移動させておくことによって、原稿積載板31、ラック35およびピニオン34を上下反転させたとしても、ピニオン34が脱落するのを防止することができる。このため、従来のシート積載ユニットのようにピニオンの脱落を防止するためにシート積載板にスナップフィット構造を設ける必要がないので、シート積載板の成形金型にスライド構造を追加したり、シート積載板の表面に開口穴が形成されることがない。そして、原稿積載板31の成形金型にスライド構造を追加する必要がないので、製造コストの上昇を抑制することができる。また、原稿積載板31の表面に開口穴が形成されないので、開口穴にラベルなどを貼り付ける必要がなく、製造コストの上昇および製造工程の煩雑化を抑制することができる。
また、原稿積載板31、ラック35およびピニオン34を上下反転させる前に脱落防止片35cをピニオン34の下面に対向する第1の位置に移動させるだけで、ピニオン34の脱落を防止することができるので、組立作業が煩雑になることもない。
また、上記のように、一方のラック35の脱落防止片35cが第1の位置に配置された状態で、ピニオン34の一部を介して脱落防止片35cと他方のラック35とが対向している。これにより、ピニオン34の脱落を容易に防止することができる。
また、上記のように、一方のラック35には、弾性変形可能なリブ35eが形成されており、他方のラック35には、脱落防止片35cが第1の位置に移動した際にリブ35eに係合する係合部35fが設けられている。これにより、原稿積載ユニット30の組立工程において、脱落防止片35cを第2の位置から第1の位置に移動させる際に、リブ35eに係合部35fが係合したときの感触によって、脱落防止片35cが第1の位置に移動したか否かが分かる。すなわち、脱落防止片35cの位置を目視で確認する必要がない。このため、組立作業性を向上させることができる。
また、上記のように、脱落防止片35cのピニオン34との対向面は、原稿幅方向(脱落防止片35cの移動方向)に対して傾斜した傾斜面を有する凸形状に形成されている。これにより、原稿積載板31上にピニオン34を配置した際に作業者がピニオン34の浮き上がり(不完全挿入)を見逃した場合であっても、脱落防止片35cを第1の位置に移動させた際に、脱落防止片35cのピニオン34との対向面がピニオン34を押圧して、浮き上がりを修正することができる。
また、上記のように、ピニオン34は、原稿積載ユニット30が組み立てられた状態で、支持部32aに支持されることにより脱落防止片35cに接触しない。これにより、ピニオン34の回転性能が低下するのを抑制することができるので、カーソル33の操作性が低下するのを抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、本発明のシート積載ユニットとして、画像読取部20の原稿搬送装置22に設けられた原稿積載ユニット30を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らない。例えば、本発明は、手差しトレイ(シート積載ユニット)にも適用可能である。また、本発明は、画像形成装置本体に対して着脱可能で、用紙積載板(シート積載板)が上下方向に揺動する給紙カセット(シート積載ユニット)にも適用可能である。
また、上記実施形態では、脱落防止片を一方のラックのみに設けた例について示したが、本発明はこれに限らず、脱落防止片を両方のラックに設けてもよい。
22 原稿搬送装置(シート搬送装置)
30 原稿積載ユニット(シート積載ユニット)
31 原稿積載板(シート積載板)
32 本体部
32a 支持部
33 カーソル
34 ピニオン
35 ラック
35c 脱落防止片
35e リブ
35f 係合部
36 位置決め部
100 複合機(画像形成装置)

Claims (8)

  1. シートの少なくとも一部が積載されるシート積載板と、
    前記シート積載板の下方に配置され、前記シート積載板を保持する本体部と、
    前記シート積載板の上面に設けられ、シート搬送方向に直交する幅方向に移動可能で、前記シートに当接し、前記シートの前記幅方向の位置決めを行う位置決め部と、前記シート積載板と前記本体部との間に配置され前記幅方向に沿って延在するラックとを有する一対のカーソルと、
    前記シート積載板の裏面に回転可能に支持され、一対の前記ラックと係合し、前記ラックの移動に伴い回転するピニオンと、
    を備え、
    少なくとも一方の前記ラックには、前記ラックが前記幅方向に沿って移動することにより、前記ピニオンの下面に対向する第1の位置と、前記ピニオンの下面に対向しない第2の位置と、を移動可能な脱落防止片が設けられていることを特徴とするシート積載ユニット。
  2. 前記脱落防止片が前記第1の位置に配置された状態で、前記ピニオンの一部を介して前記脱落防止片と他方の前記ラックとが対向することを特徴とする請求項1に記載のシート積載ユニット。
  3. 前記一方のラックには、弾性変形可能なリブが形成されており、
    他方の前記ラックには、前記脱落防止片が前記第1の位置に移動した際に前記リブに係合する係合部が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のシート積載ユニット。
  4. 前記脱落防止片の前記ピニオンとの対向面は、前記幅方向に対して傾斜した傾斜面を有する凸形状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のシート積載ユニット。
  5. 前記本体部には、前記ピニオンの下面を支持する支持部が形成されており、
    前記ピニオンは、シート積載ユニットが組み立てられた状態で、前記支持部に支持されることにより前記脱落防止片に接触しないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシート積載ユニット。
  6. 一対の前記位置決め部を互いに最も接近させた位置から所定距離だけ離した状態で、前記脱落防止片は前記第1の位置に配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のシート積載ユニット。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のシート積載ユニットを備えることを特徴とするシート搬送装置。
  8. 請求項7に記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2013172092A 2013-08-22 2013-08-22 シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Active JP5850580B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172092A JP5850580B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
US14/460,274 US8985572B2 (en) 2013-08-22 2014-08-14 Sheet loading unit, sheet transport device, and image forming apparatus including the same
CN201410411667.0A CN104418118B (zh) 2013-08-22 2014-08-20 薄片体堆放单元、薄片体输送装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172092A JP5850580B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015040100A JP2015040100A (ja) 2015-03-02
JP5850580B2 true JP5850580B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=52479659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172092A Active JP5850580B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8985572B2 (ja)
JP (1) JP5850580B2 (ja)
CN (1) CN104418118B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6287731B2 (ja) * 2014-09-26 2018-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙幅合わせ装置、および用紙搬送装置
JP6167091B2 (ja) * 2014-10-06 2017-07-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP6347222B2 (ja) * 2015-03-26 2018-06-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100930A (ja) * 1988-10-04 1990-04-12 Minolta Camera Co Ltd ユニバーサル用紙カセット
JPH0346429U (ja) 1989-09-12 1991-04-30
JPH0986689A (ja) * 1995-09-29 1997-03-31 Canon Inc シート送り装置及び画像読取装置
JP3657774B2 (ja) * 1998-05-15 2005-06-08 株式会社リコー 給紙装置
JP3883500B2 (ja) * 2002-02-06 2007-02-21 株式会社リコー シート状媒体の幅検知装置
JP2004323126A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Seiko Epson Corp 給紙カセット
JP4633609B2 (ja) * 2005-11-21 2011-02-16 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2007161461A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Kyocera Mita Corp 給紙装置およびこの給紙装置が適用された画像形成装置
JP4273429B2 (ja) * 2006-02-20 2009-06-03 村田機械株式会社 用紙トレイユニット
JP2007326651A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
KR20080084214A (ko) * 2007-03-15 2008-09-19 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP2010241536A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Seiko Epson Corp エッジ規制装置、記録装置
JP5574100B2 (ja) * 2010-05-28 2014-08-20 セイコーエプソン株式会社 媒体収容カセット、記録装置
JP2011246245A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Oki Data Corp 媒体積載装置及び画像形成装置
JP5099177B2 (ja) * 2010-06-17 2012-12-12 ブラザー工業株式会社 シートガイド
CN102336341B (zh) * 2010-07-21 2014-04-02 株式会社理光 一种馈纸器及使用其的图像形成装置
TWI426045B (zh) * 2011-07-01 2014-02-11 Primax Electronics Ltd 文件限位機構
TW201307090A (zh) * 2011-08-15 2013-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 夾紙裝置
TWI432332B (zh) * 2011-09-02 2014-04-01 Primax Electronics Ltd 文件限位機構
JP5927921B2 (ja) * 2012-01-13 2016-06-01 富士ゼロックス株式会社 媒体搬送装置、後処理装置および画像形成装置
JP5677357B2 (ja) * 2012-04-09 2015-02-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2013249165A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Brother Industries Ltd 用紙支持装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP5815589B2 (ja) * 2013-03-29 2015-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体給送ユニット及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150054218A1 (en) 2015-02-26
US8985572B2 (en) 2015-03-24
CN104418118A (zh) 2015-03-18
CN104418118B (zh) 2017-04-12
JP2015040100A (ja) 2015-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417840B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP6308762B2 (ja) 画像形成装置
US9063474B2 (en) Transfer device and image forming apparatus including the same
JP2008170478A (ja) ベルト寄り止め構造及び画像形成装置
JP5850580B2 (ja) シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5815589B2 (ja) 記録媒体給送ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP5753863B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5482215B2 (ja) 画像形成装置
JP2014106442A (ja) 中間転写ユニット及びそれを備えたカラー画像形成装置
JP6541527B2 (ja) 画像形成装置
US9977375B2 (en) Image forming device
JP6233288B2 (ja) 画像形成ユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP6372462B2 (ja) 中間転写ユニットを備えた画像形成装置
JP2012173680A (ja) 画像形成装置
JP2011123112A (ja) 画像形成装置
JP6638686B2 (ja) 転写ユニット及びそれを備えた画像形成装置
US11953848B2 (en) Belt unit and method for assembling belt unit
JP2014119601A (ja) 画像形成装置
CN106353987B (zh) 图像形成装置
JP5870022B2 (ja) 画像形成装置
JP6544296B2 (ja) 転写ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP6775066B2 (ja) 画像形成装置
JP2010186143A (ja) 画像形成装置、及び、当該画像形成装置に用いるシャッタ機構
JP5771579B2 (ja) 画像形成装置
JP6611551B2 (ja) 転写装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03