JP5754971B2 - 形状測定装置及び形状測定方法 - Google Patents
形状測定装置及び形状測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5754971B2 JP5754971B2 JP2011028716A JP2011028716A JP5754971B2 JP 5754971 B2 JP5754971 B2 JP 5754971B2 JP 2011028716 A JP2011028716 A JP 2011028716A JP 2011028716 A JP2011028716 A JP 2011028716A JP 5754971 B2 JP5754971 B2 JP 5754971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- support means
- contact
- measured
- probe support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/004—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
- G01B5/008—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/20—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
- G01M11/0242—Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
- G01M11/025—Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations by determining the shape of the object to be tested
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Description
そのため、被測定物表面が垂直な面など急峻な斜面を有する場合、即ち力制御するためのハウジングの変位方向と被測定物の斜面の接線とが略平行になる場合には、ハウジングを鉛直方向に変位させても被測定物へ接触力はほとんど変化しないので接触力の制御は困難となる。
従って、鉛直方向にハウジングを変位させることでプローブに働く接触力Fを制御しつつ、垂直など急峻な面にプローブが接触している場合、プローブに倣い動作させることができず、形状測定を行うことは困難だった。
接触式プローブを被測定物に接触させつつ、前記被測定物の表面を走査させると共に前記接触式プローブの位置を計測することで、前記被測定物の形状を測定する形状測定装置において、
三次元方向に移動可能なプローブ支持手段と、
前記プローブ支持手段に対して弾性支持された接触式プローブと、
接触式プローブの位置および姿勢を計測する計測手段と、
計測した接触式プローブの位置または姿勢から前記被測定物に対して接触式プローブが受ける接触力を演算する演算手段と、
を有し、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、あらかじめ定められた閾値を超える場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させることで前記接触式プローブを移動させ、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、前記閾値を超えない場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させないことを特徴とする形状測定装置。
三次元方向に移動可能なプローブ支持手段に弾性支持された接触式プローブを被測定物に接触させつつ、前記被測定物の表面を走査させると共に前記接触式プローブの位置を計測することで、前記被測定物の形状を測定する形状測定方法において、
前記接触式プローブの位置および姿勢を測定して、計測した接触式プローブの位置または姿勢に基づいて接触力を演算する工程、
前記接触力を目標値に近づけるように力制御手段が制御しつつ、前記プローブ支持手段を移動させることで前記接触式プローブが被測定物表面を走査する工程、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、あらかじめ定められた閾値を超える場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させることで前記接触式プローブを移動させ、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、前記閾値を超えない場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させない工程、
とを有することを特徴とする形状測定方法。
図1は本発明の特徴をもっとも良く表す図面であり、第1の実施形態を示す構成図である。同図において、床1に形状測定装置が設置されることになる。まず、床1上に除振台2a、2bを設け、その上に計測ベース3を設ける。除振台により、床1から計測ベースへ伝わる振動を減衰させることができる。なお、この計測ベースは被測定物4と、位置の基準となる3つの基準ミラーとを固定するものであり、本測定装置は、これらの基準ミラーに対する被測定物表面上の点の位置を測定するものである。
計測ベース3は箱状の構造物であり、これに被測定物4を固定し、水平方向の位置基準であるX基準ミラー5、及び図示しないY基準ミラーと鉛直方向の位置基準であるZ基準ミラー7を備えている。これらの計測ベース及び基準ミラーは、測定の基準となるものであるので、線熱膨張係数の小さな材料、例えば低熱膨張セラミック、或いは低熱膨張鋳鉄や低熱膨張ガラスなどの材料を用いて製作する。これらの基準ミラーは後述するレーザ測長器で距離を測定するときの位置基準となるものである。
プローブを移動させるスライドについて説明する。床1上に除振台8a、8bを設置し、その上に走査軸ベース9を設ける。その走査軸ベース9を固定子として、図中のX方向に相対的に移動可能なX軸スライド10と、X軸モータ11とが走査軸ベース9に設けられている。更に、X軸スライド10に対してY方向に相対的に移動可能なY軸スライド12とY軸モータ13とがX軸スライド10に設けられている。同様にY軸スライド12に対してZ方向に相対的に移動可能なZ軸スライド14とZ軸モータ15とがY軸スライド12に設けられている。
プローブシャフト19は、その上端にZ方向とX及びY方向にミラー面を持つ3面ミラー20を設け、下端に被測定物4と接触する先端球21を設ける。
L1 干渉計X1とX2との間隔(不図示の干渉計Y1とY2との間隔と同じ)
L2 干渉計X2とXp1との間隔(不図示の干渉計Y2とYp1との間隔と同じ)
L3 干渉計Xp1とXp2との間隔(不図示の干渉計Yp1とYp2との間隔と同じ)
L4 干渉計Xp2とプローブ先端球21の中心位置との間隔(不図示の干渉計Yp2と先端球21との間隔と同じ)
プローブ支持手段17とプローブに取り付けられた各ミラーとの距離を計測した5つのXp1、Xp2、Yp1、Yp2、Zpについて、以下の式により、プローブ先端球21の中心位置Xs、Ys、Zs及び、鉛直方向に対するプローブシャフトの回転角度Xm、Ymをプローブ位置姿勢計算手段28によって計算する。
Xs = Xp1+(Xp2−Xp1)*(L3+L4)/L3 ・・・(式1)
Ys = Yp1+(Yp2−Yp1)*(L3+L4)/L3 ・・・(式2)
Zs = −Zp ・・・(式3)
Xm = (Xp2−Xp1)/L3 ・・・(式4)
Ym = (Yp2−Yp1)/L3 ・・・(式5)
これらの符号については、干渉計の取り付け向き、座標のとり方によって決まる。
これらの各ミラーや干渉計等から上述の接触式プローブの位置および姿勢を計測する計測手段が構成されている。
したがって、δx、δy、δzと、予め求めておいたプローブの剛性Kx、Ky、Kzを用いて、プローブの接触力Fを
F = ((Kx*δx)2+(Ky*δy)2+(Kz*δz)2)1/2 ・・・(式6)
のように、接触力ベクトル演算手段27によって計算する。このFをなるべく一定にするように、接触力Fをあらかじめ定められた目標値Ftに近づけるようにX軸モータ11の動きを接触力制御器26によって制御し、X軸スライド10を駆動させる。同様にY軸、Z軸も制御する。これを接触力制御と呼ぶ。
図4を用いて以下説明する。なお図4では説明のためプローブシャフトは省略して描かれている。
図4中のP1の位置に先端球21がある場合のように、被測定物4がXY平面に対し高い傾斜角(例えば垂直)の表面を持ち、その傾斜面を測定しなければならない場合、プローブを走査するときに、被測定物4の面法線とプローブ走査軌道が向きを違えて平行になってしまう。このような場合には、位置制御と接触力制御を行うと、それぞれ接触力Fと走査軌道方向の位置制御のために発生させた力Sとを加算した際に互いに相殺しあってしまい、位置P1にて先端球21が進むべき破線で示したZ軸の正の方向にプローブが被測定物に対して走査ができなくなってしまう。
このような困難を解消するため、本実施例では、接触力FのXY平面内の分力Fx,、Fyもしくはその合力Fxyを更に算出し、接触力制御の状態を監視する。このとき、Fxyは、
Fxy = ((Kx*δx)2+(Ky*δy)2)1/2 ・・・(式7)
によって接触力ベクトル演算手段で計算される。
接触力F のXY成分であるFxyが増加しFの値に近づくにつれて、接触力制御との相殺に伴って位置制御が妨げられることになる。そこで、Fxyについて接触力Fに対して定められた閾値Thxyを設け、これら閾値を越えた力に比例するプローブ支持手段と交差する方向(本実施例ではZ軸の正の方向)の速度VzをZ軸に与えることで、プローブを上方向に移動させ、走査を継続することができる。閾値Thxyは、例えば接触力制御における接触力Fの目標値の0.8倍という具合に決定する。そして比例係数をaとすると、Vzは以下のように計算される。
Vz = (Fxy−Thxy) * a ・・・(式8)
このようにすることで、プローブをプローブ支持手段の移動方向と交差する方向に移動させる際に、プローブを被測定物に対して押し込みすぎたり、逆にプローブが被測定物から離れたりすることを防ぐことができる。このとき、速度Vzの代わりに加速度Azを与えても良く、プローブ支持手段の移動方向と交差する方向にプローブ支持手段を駆動させることで接触式プローブを変位させればよい。また接触力Fがどの程度の大きさかが既知の場合は、Thxyは接触力Fに対して関連付けずに値を決めても良い。
(S2,a)接触力Fのうち、プローブ支持手段の移動方向、すなわちプローブの走査方向の成分を有する分力を算出する。この工程は上述の説明において、接触力Fのうちプローブの走査方向の成分であるFxyを算出することに相当する。図4に描かれたP2及びP4の位置における先端球21に加わった力からも分かるように、上述の分力は、前記走査方向に対して正の成分を有する場合(P4)と負の成分を有する場合(P2)がある。もちろん算出された分力はプローブの走査方向と平行である必要はなく、走査方向の成分を有する分力であればよい。プローブ支持手段の移動方向は、ラスター走査などの形状計測を開始する前にあらかじめ定められたプローブの走査軌道から、既知である。
(S3,a)あらかじめ定められた閾値Thより、その分力が大きいかどうかを判定する。分力(上述の例ではFxy)が閾値Thより大きくない場合は、プローブの走査方向から交差する方向への分力の成分が大きいことに相当する。したがってプローブ走査に伴う位置制御と接触力制御とによって生じる力が互いに相殺することなく、プローブを被測定物4の表面に沿って走査することができる。(例えば図4の位置P3の状態に例示される)この場合、プローブを走査しつつ接触力Fのプローブの走査方向(プローブ支持手段の移動方向)の成分を有する分力の算出、および閾値Thとの比較を再びおこなう。
(S4,a)一方、分力が閾値Fhより大きい場合は、定められた走査軌道うちの現在の走査方向に対して交差する方向へのプローブの移動が困難となっているため、まず走査方向に交差する方向の針圧の力制御を無効化する。本実施例においてはZ方向の針圧の力制御を無効化する。
ここで「無効化」とは、力制御することを停止することを指し、具体的には接触力制御器26に内蔵された積分器のゲインを0にすることなどによって実現できる。
(S5,a)プローブ支持手段の移動を停止し、プローブ走査を停止する。
(S6,a)つづいて、停止時のプローブの走査軌道の方向、すなわちプローブ支持手段の移動方向に対し、該移動方向に交差する方向にプローブ支持手段を駆動することで、プローブを変位させる。交差する方向は被測定物4の形状からどの方向の変位を与えればよいかは決まる。図4に示した半球部と柱状部とを共に備えた部材の場合、先端球21が位置P1に在るとすると、Z軸の正の方向成分をもった速度もしくは加速をプローブ支持手段17に与えればよい。逆にZ軸の負の方向に変位するように速度もしくは加速度を与えると、プローブの先端球21が移動した結果、計測ベース3に衝突するおそれがあるため不都合である。被測定物4の概略の形状はあらかじめ分かっている場合がほとんどなので、どの方向にプローブ支持手段を移動させればよいかは、あらかじめ設定して良い。
(S7,a)プローブの移動によって再び分力Fxyが閾値Thxyを下回った際には、Z針圧一定化制御を「有効化」することで、緩斜面走査時の動作に戻ることができる。
これは、0にした積分器のゲインを、0ではない値に設定することで再び力制御を「有効化」することで実現できる。
(S8,a)その後、プローブ走査を再開し、被測定物4の形状計測を再開する。
(S9,a)被測定物4の目的の測定領域を終了したかどうかを判定し、終了ならば計測を終了し、そうでないならば再び(S1,a)からのステップを行う。
これにより、誤判断による形状計測の途中停止を防ぎ、安定的な動作をさせる上で有利である。
本発明にかかる第2の実施例について、図2を用いて説明する。第1の実施例とは微動テーブル16と補償制御器32の部分だけが異なるので、その部分だけを説明する。微動テーブル16はZ軸スライド14に、XYZ方向に移動可能に設けられている。また、プローブ支持手段17は微動テーブル16に固定されている。
制御に関して説明する。三次元方向に微動可能なテーブルである微動テーブル16は接触力の力制御だけを受け持ち、プローブの位置制御には関与しない。微動テーブル16のXYZ方向の制御によって接触力Fを一定に保ち、微動テーブル16のZ方向の移動に関しては、Z軸スライド14の制御によって補償を行う。これは、微動テーブル16の出力を補償制御器32に入力し、Z方向の移動量がゼロとなるようにZ軸モータ15を制御し、Z軸スライド14を移動させるもので、微動テーブル16のストロークを補う効果を持つ。この微動テーブル16には、例えばピエゾアクチュエータなどの高速に応答しうる駆動手段を有するテーブル用いることで、Z軸スライド14を含めたZ軸の制御帯域を向上させる効果を持たせることができる。
2 除振台
3 計測ベース
4 被測定物
5 X基準ミラー
6 Y基準ミラー(図示せず)
7 Z基準ミラー
8 除振台
9 走査軸ベース
10 X軸スライド
11 X軸モータ
12 Y軸スライド
13 Y軸モータ
14 Z軸スライド
15 Z軸モータ
16 微動テーブル
17 プローブ支持手段
18 板バネ
19 プローブシャフト
20 3面ミラー
21 先端球
22 プローブ用小型ミラー
23 Z距離測定用小型ミラー
24 X距離測定用小型ミラー、
25 位置制御器
26 接触力制御器
27 接触力ベクトル演算手段
28 プローブ位置姿勢計算手段
29 上位コントローラ
30 X軸方向移動量算出手段
31 Y軸方向移動量算出手段
32 補償制御器
Claims (5)
- 接触式プローブを被測定物に接触させつつ、前記被測定物の表面を走査させると共に前記接触式プローブの位置を計測することで、前記被測定物の形状を測定する形状測定装置において、
三次元方向に移動可能なプローブ支持手段と、
前記プローブ支持手段に対して弾性支持された接触式プローブと、
接触式プローブの位置および姿勢を計測する計測手段と、
計測した接触式プローブの位置または姿勢から前記被測定物に対して接触式プローブが受ける接触力を演算する演算手段と、
を有し、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、あらかじめ定められた閾値を超える場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させることで前記接触式プローブを移動させ、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、前記閾値を超えない場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させないことを特徴とする形状測定装置。 - 前記プローブ支持手段の移動方向成分と前記閾値との差に比例する速度又は加速度が前記プローブ支持手段に与えられることで前記プローブ支持手段が駆動すること特徴とする請求項1記載の形状測定装置。
- 前記プローブ支持手段は、三次元方向に移動可能なスライドと前記スライドに対して更に三次元方向に移動可能に前記スライドに保持されたテーブルとを有し、
前記テーブルを移動させることで前記接触式プローブの位置を移動させて前接触力の大きさを目標値に近づけることを特徴とする請求項1記載の形状測定装置。 - 三次元方向に移動可能なプローブ支持手段に弾性支持された接触式プローブを被測定物に接触させつつ、前記被測定物の表面を走査させると共に前記接触式プローブの位置を計測することで、前記被測定物の形状を測定する形状測定方法において、
前記接触式プローブの位置および姿勢を測定して、計測した接触式プローブの位置または姿勢に基づいて接触力を演算する工程、
前記接触力を目標値に近づけるように力制御手段が制御しつつ、前記プローブ支持手段を移動させることで前記接触式プローブが被測定物表面を走査する工程、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、あらかじめ定められた閾値を超える場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させることで前記接触式プローブを移動させ、
前記接触力の前記プローブ支持手段の移動方向成分を含む分力が、前記閾値を超えない場合は、前記プローブ支持手段の移動方向と交差する方向に前記プローブ支持手段を駆動させない工程、
とを有することを特徴とする形状測定方法。 - 前記プローブ支持手段の移動方向成分と前記閾値との差に比例する速度又は加速度が前記プローブ支持手段に与えられることで前記プローブ支持手段が駆動することを特徴とする請求項4記載の形状測定方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028716A JP5754971B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 形状測定装置及び形状測定方法 |
US13/361,819 US8578619B2 (en) | 2011-02-14 | 2012-01-30 | Shape measuring apparatus and shape measuring method |
CN201210032500.4A CN102636144B (zh) | 2011-02-14 | 2012-02-14 | 形状测量设备和形状测量方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028716A JP5754971B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 形状測定装置及び形状測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012168001A JP2012168001A (ja) | 2012-09-06 |
JP5754971B2 true JP5754971B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=46620634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011028716A Active JP5754971B2 (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 形状測定装置及び形状測定方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8578619B2 (ja) |
JP (1) | JP5754971B2 (ja) |
CN (1) | CN102636144B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5557620B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2014-07-23 | 株式会社ミツトヨ | 形状測定装置 |
JP5754971B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-07-29 | キヤノン株式会社 | 形状測定装置及び形状測定方法 |
DE102012204572A1 (de) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmesseinrichtung und Anordnung mit einer derartigen Positionsmesseinrichtung |
JP6122312B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-04-26 | 株式会社ミツトヨ | 形状測定機 |
US9009985B2 (en) * | 2013-04-30 | 2015-04-21 | Quality Vision International, Inc. | Probe deployment mechanism of measuring machine with isolated locator coupling |
JP6366926B2 (ja) * | 2013-11-11 | 2018-08-01 | 株式会社ミツトヨ | 産業機械及びその伸縮量測定方法 |
JP6655888B2 (ja) | 2014-08-20 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 計測装置、計測方法、および物品の製造方法 |
JP6438251B2 (ja) | 2014-09-19 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 算出方法、プログラム、情報処理装置及び計測装置 |
JP6436707B2 (ja) | 2014-09-26 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 算出方法、計測装置、プログラム及び情報処理装置 |
JP6039718B2 (ja) | 2015-03-05 | 2016-12-07 | 株式会社ミツトヨ | 測定プローブ |
JP6049786B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2016-12-21 | 株式会社ミツトヨ | 測定プローブ |
JP6722502B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2020-07-15 | 株式会社キーエンス | 三次元座標測定器 |
JP7072990B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2022-05-23 | 株式会社ミツトヨ | 測定装置および測定方法 |
JP7213059B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2023-01-26 | 株式会社ミツトヨ | 表面性状測定装置およびその制御方法 |
CN110966899A (zh) * | 2019-12-03 | 2020-04-07 | 上海航天控制技术研究所 | 一种轻巧型离筒检测装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8610088D0 (en) * | 1986-04-24 | 1986-05-29 | Renishaw Plc | Probe |
US6718647B2 (en) * | 2000-06-14 | 2004-04-13 | Renishaw Plc | Force sensing probe |
JP3961258B2 (ja) * | 2001-10-10 | 2007-08-22 | 株式会社ミツトヨ | タッチセンサ、および微細形状測定装置用プローブ |
JP2005037197A (ja) | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Ricoh Co Ltd | 接触式表面形状測定装置及び測定方法 |
US7152456B2 (en) * | 2004-01-14 | 2006-12-26 | Romer Incorporated | Automated robotic measuring system |
EP1610087B1 (fr) * | 2004-06-22 | 2010-01-20 | Tesa SA | Palpeur avec déclencheur |
JP4474443B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2010-06-02 | キヤノン株式会社 | 形状測定装置および方法 |
CH701868B1 (fr) * | 2009-09-07 | 2015-01-15 | Tesa Sa | Machine à mesurer des coordonnées motorisée à programmation manuelle et méthode de contrôle d'une telle machine. |
JP5331645B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2013-10-30 | 株式会社ミツトヨ | 検出器、及び測定機 |
JP5679793B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2015-03-04 | キヤノン株式会社 | 形状測定装置及び方法 |
JP5754971B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-07-29 | キヤノン株式会社 | 形状測定装置及び形状測定方法 |
US8701298B2 (en) * | 2011-06-01 | 2014-04-22 | Tesa Sa | Coordinate measuring machine |
-
2011
- 2011-02-14 JP JP2011028716A patent/JP5754971B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-30 US US13/361,819 patent/US8578619B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-14 CN CN201210032500.4A patent/CN102636144B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102636144B (zh) | 2014-09-10 |
US20120204435A1 (en) | 2012-08-16 |
CN102636144A (zh) | 2012-08-15 |
US8578619B2 (en) | 2013-11-12 |
JP2012168001A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5754971B2 (ja) | 形状測定装置及び形状測定方法 | |
JP4474443B2 (ja) | 形状測定装置および方法 | |
EP2131141B1 (en) | Shape measuring apparatus and shape measuring method | |
KR101536426B1 (ko) | 형상 측정 방법 및 형상 측정 장치 | |
JP5834171B2 (ja) | 形状測定装置 | |
JP2010014427A (ja) | 測定機 | |
EP2228620B1 (en) | Shape measurement device probe and shape measurement device | |
JP6570393B2 (ja) | 形状測定装置の制御方法 | |
JP5697416B2 (ja) | 接触式形状測定装置 | |
JP5679793B2 (ja) | 形状測定装置及び方法 | |
JP6198393B2 (ja) | 接触式三次元形状測定装置及びプローブ制御方法 | |
JP2003097938A (ja) | 制御装置、制御方法、形状測定装置及びロボット | |
JP4194261B2 (ja) | ステージの原点出し方法 | |
JP2000193449A (ja) | プローブ装置及び形状測定装置 | |
JP4098921B2 (ja) | 走査型プローブ顕微鏡の探針押付け力設定方法 | |
JP5645349B2 (ja) | 形状測定装置 | |
KR20190132923A (ko) | 형상 측정용 프로브 | |
JP2004028684A (ja) | 形状測定装置及び形状測定方法 | |
JP5713659B2 (ja) | 形状測定方法及び形状測定装置 | |
TW202343510A (zh) | 載台裝置、帶電粒子束裝置、及光學式檢查裝置 | |
JP2008033610A (ja) | Xyステージ | |
JP2006138698A (ja) | 三次元測定方法及び装置 | |
JP2014066613A (ja) | 接触式プローブ及び接触式形状測定装置 | |
JP2011064464A (ja) | 形状測定装置 | |
JPH04127641U (ja) | 露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150526 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5754971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |