[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5742962B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5742962B2
JP5742962B2 JP2013542751A JP2013542751A JP5742962B2 JP 5742962 B2 JP5742962 B2 JP 5742962B2 JP 2013542751 A JP2013542751 A JP 2013542751A JP 2013542751 A JP2013542751 A JP 2013542751A JP 5742962 B2 JP5742962 B2 JP 5742962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
igbt
semiconductor device
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013542751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013069113A1 (ja
Inventor
亀山 悟
悟 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013069113A1 publication Critical patent/JPWO2013069113A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5742962B2 publication Critical patent/JP5742962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • H01L27/0647Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. vertical bipolar transistor and bipolar lateral transistor and resistor
    • H01L27/0652Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0664Vertical bipolar transistor in combination with diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本明細書に記載の技術は、半導体装置およびその製造方法に関する。
ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置が知られている。ダイオード領域では、半導体基板の裏面側にn型のカソード層が形成されており、IGBT領域では、半導体基板の裏面側にp型のコレクタ層が形成されている。コレクタ層およびカソード層は、一般に、半導体基板の裏面側に不純物イオンを注入することによって形成される。例えば、半導体基板の裏面全体にp型の不純物イオンを注入した後、裏面のコレクタ層となる領域をマスクで覆ってn型の不純物イオンを注入し、アニール工程によって不純物を拡散させる。この場合、カソード層において、n型の不純物イオンのドーズ量がp型の不純物イオンのドーズ量を補償する程度に高くないと、半導体装置の電圧電流特性(VI特性)が悪化し、スナップバック現象が発生し易くなる。
この問題を回避するために、日本国特許公表公報2011−507299号(特許文献1)では、半導体基板の裏面のカソード層を形成する領域をマスクで覆って、コレクタ層となるp型の半導体層をマスクの開口部に堆積させ、さらにその裏面に金属膜を形成する。その後、マスクを除去して、金属膜をマスクとして利用して半導体基板の裏面のカソード層を形成する領域にn型の不純物イオンを注入する。
また、日本国特許公表公報2011−507300号(特許文献2)では、半導体基板の裏面全体にp型の不純物イオンを注入した後に、マスクを用いて、カソード層を形成する領域の半導体基板をエッチング等によって除去する。p型の不純物イオンが注入された層を除去した後に、n型の不純物イオンを注入し、カソード層を形成する。
特表2011−507299号公報 特表2011−507300号公報
特許文献1および特許文献2では、カソード層とコレクタ層のいずれか一方が他方に対して窪み、半導体基板の裏面に段差が生じる。半導体基板の裏面の段差は、裏面電極等を形成する際に不具合が生じる要因となり得る。また、半導体基板の裏面に段差を形成する工程が増えて、製造工程が複雑する。
本明細書が開示する第1の半導体装置は、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている。ダイオード領域は、半導体基板の表面に露出している第1導電型のアノード層と、アノード層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、ダイオードドリフト層の裏面側に形成されている第2導電型のカソード層と、を備えている。IGBT領域は、半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、エミッタ層の裏面側に形成されている、第1導電型のIGBTボディ層と、IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、を備えている。カソード層の第2導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも2以上のピークを有する曲線状に分布しており、カソード層の第1導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも1つのピークを有する曲線状に分布しており、カソード層のいずれの深さにおいても、第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高くなっている。
上記の第1の半導体装置では、カソード層の第2導電型の不純物濃度が、半導体装置の深さ方向に少なくとも2以上のピークを有する曲線状に分布している。2以上のピークを有する不純物濃度の分布は、2回以上のイオン注入を注入深さを変えて行うことによって形成できる。これによって、より確実に、カソード層のいずれの深さにおいても第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高い状態を実現できる。上記の半導体装置は、半導体装置のVI特性の悪化や、スナップバック発生が抑制されており、かつ、半導体基板の裏面の形状を変える必要がなく、簡易な製造工程で製造することができる。
また、上記の第1の半導体装置に係る技術(カソード層の不純物濃度分布に関する技術)は、コレクタ層に用いることもできる。すなわち、本明細書は、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されており、コレクタ層の第1導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも2以上のピークを有する曲線状に分布しており、コレクタ層の第2導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも1つのピークを有する曲線状に分布しており、コレクタ層のいずれの深さにおいても、第1導電型の不純物濃度は第2導電型の不純物濃度よりも高くなっている半導体装置についても開示する。
本明細書が開示する第2の半導体装置は、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている。ダイオード領域は、半導体基板の表面に露出している第1導電型のアノード層と、アノード層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、ダイオードドリフト層の裏面側に形成されている第2導電型のカソード層と、を備えている。IGBT領域は、半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、エミッタ層の裏面側に形成されている、第1導電型のIGBTボディ層と、IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、を備えている。カソード層の第1導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第1深さまで一定の濃度で分布するとともに、第1深さより深い位置ではダイオードドリフト層に近づくに従って濃度が低下しており、カソード層の第2導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第2深さまで一定の濃度で分布しており、第2深さは、第1深さよりも深くなっており、カソード層のいずれの深さにおいても、第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高くなっている。
上記の第2の半導体装置では、カソード層の第1導電型の不純物濃度と、第2導電型の不純物濃度の双方が半導体基板の裏面から一定の濃度で分布している。不純物濃度が一定の濃度で分布しているので、第2深さを第1深さよりも深くすることによって、より確実に、カソード層のいずれの深さにおいても第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高い状態を実現できる。上記の半導体装置は、半導体装置のVI特性の悪化や、スナップバック発生が抑制されており、かつ、半導体基板の裏面の形状を変える必要がなく、簡易な製造工程で製造することができる。
また、上記の第2の半導体装置に係る技術(カソード層の不純物濃度分布に関する技術)は、コレクタ層に用いることもできる。すなわち、本明細書は、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されており、コレクタ層の第1導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第3深さまで一定の濃度で分布しており、コレクタ層の第2導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第4深さまで一定の濃度で分布するとともに、第4深さより深い位置ではIGBTドリフト層に近づくに従って濃度が低下しており、第3深さは、第4深さよりも深くなっており、コレクタ層のいずれの深さにおいても、第1導電型の不純物濃度は第2導電型の不純物濃度よりも高くなっている半導体装置についても開示する。
本明細書は、第1の半導体装置の製造方法についても開示する。本明細書が開示する第1の半導体装置の製造方法では、半導体装置のカソード層を形成する工程は、半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程と、半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入深さを変えて少なくとも2回注入する工程と、第1導電型の不純物イオンおよび第2導電型の不純物イオンが注入された半導体ウェハをアニールする工程とを含む。第1の半導体装置に係る技術がコレクタ層に用いられている場合には、半導体装置のコレクタ層を形成する工程は、半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入する工程と、半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入深さを変えて少なくとも2回注入する工程と、第1導電型の不純物イオンおよび第2導電型の不純物イオンが注入された半導体ウェハをアニールする工程とを含む。
本明細書は、第2の半導体装置の製造方法についても開示する。本明細書が開示する第2の半導体装置の製造方法では、半導体装置のカソード層を形成する工程は、半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入する工程と、第2導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第2深さまでレーザーアニールする工程と、半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程と、第1導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第1深さまでレーザーアニールする工程とを含む。第2の半導体装置に係る技術がコレクタ層に用いられている場合には、半導体装置のコレクタ層を形成する工程は、半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程と、第1導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第3深さまでレーザーアニールする工程と、半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入する工程と、第2導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第4深さまでレーザーアニールする工程とを含む。
実施例1に係る半導体装置の断面図である。 実施例1に係る半導体装置のダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 実施例1に係る半導体装置の特性について説明する図である。 実施例1に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 実施例1に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 実施例1に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 図4に示す製造工程におけるダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 図5に示す製造工程におけるダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 図6に示す製造工程におけるダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 実施例2に係る半導体装置の断面図である。 実施例2に係る半導体装置のダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 レーザーアニールにおけるレーザーエネルギー強度とアニールされる半導体基板の深さの関係を示す図である。 実施例2に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 実施例2に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 実施例2に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 実施例2に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 実施例2に係る半導体装置の製造工程を説明する図である。 図14に示す製造工程におけるダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 図15に示す製造工程におけるダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 図16に示す製造工程におけるダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。 図17に示す製造工程におけるダイオード領域の裏面近傍の不純物濃度分布を示す図である。
本明細書が開示する第1の半導体装置および第2の半導体装置は、ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている。ダイオード領域は、半導体基板の表面に露出している第1導電型のアノード層と、アノード層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、ダイオードドリフト層の裏面側に形成されている第2導電型のカソード層と、を備えている。IGBT領域は、半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、エミッタ層の裏面側に形成されている、第1導電型のIGBTボディ層と、IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、を備えている。
第1の半導体装置および第2の半導体装置は、ダイオード領域とIGBT領域の表面構造が同じであり、裏面構造のみが相違する半導体装置であってもよい。また、第1の半導体装置および第2の半導体装置は、ダイオード領域の表面構造と、IGBT領域の表面構造が相違する半導体装置であってもよい。さらに、ダイオード領域とIGBT領域の間に、分離領域が形成されていてもよい。分離領域は、例えば、表面電極と接していない不活性領域であり、半導体基板内には、例えば、半導体基板内の表面側に、ダイオードボディ層およびIGBTボディ層よりも深い第1導電型の半導体層が形成されていてもよい。また、例えば、半導体基板内の表面側に、ダイオードボディ層およびIGBTボディ層よりも深い分離トレンチが形成されていてもよい。また、ドリフト層の裏面に接してバッファ層を備えており、バッファ層の裏面に接してコレクタ層、カソード層が形成されていてもよい。
第1の半導体装置に係る技術は、半導体装置のカソード層とコレクタ層のいずれか一方または双方に用いることができる。第1の半導体装置に係る技術がカソード層に用いられている場合には、第1の半導体装置では、カソード層の第2導電型の不純物濃度は、少なくとも2以上のピークを有する曲線状に分布しており、カソード層のいずれの深さにおいても、第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高くなっている。第1の半導体装置に係る技術がコレクタ層に用いられている場合には、コレクタ層の第1導電型の不純物濃度は、少なくとも2以上のピークを有する曲線状に分布しており、コレクタ層のいずれの深さにおいても、第1導電型の不純物濃度は第2導電型の不純物濃度よりも高くなっている。また、第1の半導体装置では、カソード層およびコレクタ層の双方が上記の構成を有していてもよい。
同様に、第2の半導体装置に係る技術は、半導体装置のカソード層とコレクタ層のいずれか一方または双方に用いることができる。第2の半導体装置に係る技術がカソード層に用いられている場合には、第2の半導体装置では、カソード層の第1導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第1深さまで一定の濃度で分布しており、カソード層の第2導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第2深さまで一定の濃度で分布しており、第2深さは、第1深さよりも深くなっており、カソード層のいずれの深さにおいても、第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高くなっている。第2の半導体装置に係る技術がコレクタ層に用いられている場合には、コレクタ層の第1導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第3深さまで一定の濃度で分布しており、コレクタ層の第2導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第4深さまで一定の濃度で分布しており、第3深さは、第4深さよりも深くなっており、コレクタ層のいずれの深さにおいても、第1導電型の不純物濃度は第2導電型の不純物濃度よりも高くなっている。また、第2の半導体装置では、カソード層およびコレクタ層の双方が上記の構成を有していてもよい。なお、本明細書において、不純物濃度が「一定の濃度で分布する」とは、略一定の濃度で分布していればよく、熱拡散によって得られるガウス分布形状のように明確なピークを有する分布形状ではなく、レーザーアニール処理によって得られるような略一定の分布形状であればよいことを意味する。
コレクタ層を形成するために、半導体ウェハの裏面全体に第1導電型の不純物イオンを照射する製造工程を行う場合に、第1および第2の半導体装置に係る技術をカソード層に用いることが有効である。この場合、コレクタ層を形成するために照射された第1導電型の不純物イオンが、カソード層にも注入される。すなわち、カソード層を形成する工程において、半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程は、半導体装置のコレクタ層を形成するために第1導電型の不純物イオンを注入する工程と同一工程である。第1および第2の半導体装置に係る技術によれば、カソード層において、第2導電型の不純物濃度が、第1導電型の不純物濃度よりも半導体基板の深さ方向に広い範囲に分布するようにできる。このため、第1導電型の不純物イオンおよび第2導電型の不純物イオンの注入位置や半値幅に誤差やずれが生じた場合であっても、より確実に、カソード層のいずれの深さにおいても第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高い状態を実現できる。
また、カソード層を形成するために、半導体ウェハの裏面全体に第2導電型の不純物イオンを照射する製造工程を行う場合に、第1および第2の半導体装置に係る技術をコレクタ層に用いることが有効である。この場合、カソード層を形成するために照射された第2導電型の不純物イオンが、コレクタ層にも注入される。すなわち、コレクタ層を形成する工程において、半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程は、半導体装置のカソード層を形成するために第2導電型の不純物イオンを注入する工程と同一工程である。第1および第2の半導体装置に係る技術によれば、コレクタ層において、第1導電型の不純物濃度が、第2導電型の不純物濃度よりも半導体基板の深さ方向に広い範囲に分布するようにできる。このため、第1導電型の不純物イオンおよび第2導電型の不純物イオンの注入位置や半値幅に誤差やずれが生じた場合であっても、より確実に、コレクタ層のいずれの深さにおいても第1導電型の不純物濃度は第2導電型の不純物濃度よりも高い状態を実現できる。
本明細書が開示する第1および第2の半導体装置の製造方法では、第1導電型の不純物イオンおよび第2導電型の不純物イオンとして、従来公知の不純物イオンを用いることができる。また、カソード層、コレクタ層を形成する順序については、適宜変更することができる。
第1の半導体装置の製造方法において、不純物イオンが注入された半導体ウェハをアニールする工程では、従来公知のアニール方法を用いることができる。限定されないが、例えば、アニール炉内で半導体ウェハ全体を加熱する方法を用いてもよいし、レーザーアニール等の局所的なアニールが可能な方法を用いてもよい。
第2の半導体装置の製造方法では、不純物イオンが注入された半導体ウェハのカソード層またはコレクタ層をアニールする工程では、レーザーアニール法が用いられる。レーザーアニール法を用いることによって、不純物濃度の分布を一定にすることができる。レーザーアニール法を用いるに際して、マスクを用いることによって、半導体ウェハの裏面を選択的にアニールする(例えば、ダイオード領域のみをアニールする)ことも可能である。レーザーアニールに用いるレーザーのエネルギー強度を調整することによって、照射面である半導体ウェハの裏面から所望の深さまでアニールを行うことができる。なお、半導体ウェハの裏面からより深い深さまでレーザーアニールを行う工程は、より浅い深さまでレーザーアニールを行う工程よりも先に行うことが好ましい。
(第1の半導体装置)
実施例1では、図1および図2に示す第1の半導体装置10を例示して説明する。半導体装置10は、ダイオードとIGBTが同一基板上に形成されたRC−IGBTである。
半導体装置10は、半導体基板100と、半導体基板100の表面側に形成された絶縁ゲート137および表面絶縁膜128,138と、半導体基板100の表面に接する表面電極101,102と、半導体基板100の裏面に接する裏面電極103とを備えている。半導体基板100は、ダイオード領域11と、IGBT領域13とを備えている。表面電極101は、ダイオード領域11の表面に形成されており、表面電極102は、IGBT領域13の表面に形成されている。
半導体基板100は、n型のカソード層111およびp型のコレクタ層131と、n型のバッファ層112と、n型のドリフト層113と、p型のダイオードボディ層114およびIGBTボディ層134と、p型のアノード層115と、p型のボディコンタクト層135と、n型のエミッタ層136とを備えている。IGBT領域13では、半導体基板100の表面側からIGBTボディ層134を貫通し、ドリフト層113に達する絶縁ゲート137が形成されている。カソード層111とコレクタ層131との境界に対して、半導体基板の表面側にp型の分離層121が形成されている。
図2は、半導体基板100のダイオード領域11の裏面側の不純物濃度分布を示している。参照番号311a,311bおよび312は、ガウス分布形状のn型の不純物濃度分布を示しており、参照番号331は、ガウス分布形状のp型の不純物濃度分布を示している。分布312のピークは、バッファ層112内に位置している。分布311aおよび311bのピークは、カソード層111内に位置している。分布331のピークは、カソード層111内に位置している。分布331のピーク位置は、分布311aのピーク位置よりも裏面から深い位置にあり、分布311bよりも裏面から浅い位置にある。
次に、半導体装置10の動作について説明する。
(IGBT動作時)
裏面電極103の電位Vaを表面電極101の電位Vbおよび表面電極102の電位Vcよりも高電位とし(Va>Vb,Vc)、絶縁ゲート137に正電圧(正バイアス)を印加すると、IGBTボディ層134において、絶縁ゲート137の近傍にチャネルが形成される。このチャネルを通って、多数キャリアである電子がエミッタ層136からドリフト層113に注入される。また、コレクタ層131からドリフト層113へ正孔が注入される。少数キャリアである正孔がドリフト層113に注入されると、ドリフト層113において伝導率変調が起こり、ドリフト層113の抵抗が低くなる。このように電子と正孔が移動することによって、半導体基板100の裏面側(コレクタ層131側)から表面側(エミッタ層136側)に向かうIGBT電流が流れる。
(ダイオード動作時)
次に、裏面電極103の電位Vaを表面電極101の電位Vbおよび表面電極102の電位Vcよりも低くすると(Va<Vb,Vc)、ダイオード領域11では、アノード層115から、ダイオードボディ層114を介して、ドリフト層113に正孔が注入される。これによって、アノード層115側からカソード層111側へダイオード電流(還流電流)が流れる。
半導体装置10では、カソード層111内の全域において、分布311aのn型の不純物濃度が分布331のp型の不純物濃度よりも高くなっていることが好ましいが、図2に示すように、分布331のp型の不純物濃度が、分布311aのn型の不純物濃度より高くなる領域350が形成されることがある。カソード層111内に分布311bが存在しない場合には、領域350では、p型の不純物濃度は、n型の不純物濃度よりも高くなり、半導体装置10のダイオード動作時のVI特性が悪化し、スナップバックが発生し易くなる。
図3の参照番号367は、半導体装置10のダイオード領域11のVI特性を概念的に示した図である。縦軸のIFは電流値を示しており、横軸のVFは電圧値を示している。比較のため、カソード層内に、p型の不純物濃度がn型の不純物濃度よりも高くなる領域を有する半導体装置のVI特性を参照番号365および366に例示する。
カソード層内に、p型の不純物濃度がn型の不純物濃度よりも高くなる領域を有していると、参照番号365および366に示すように、VI特性が悪化する。さらには、参照番号365に示すように、スナップバックが発生する場合がある。スナップバックが発生すると、参照番号365に示すように、半導体装置のオン時に、印加電圧の上昇に伴い、その初期には電流が増加するものの、印加電圧が特定のスイッチング電圧に達すると、印加電圧の上昇に対して電流値が減少する現象(負性抵抗)を一旦示す。そして、この後に印加電圧が更に上昇して特定のホールディング電圧に達すると、電流が再び増加する。
半導体装置10では、領域350に分布311bが存在しており、領域350において、分布311bのn型の不純物濃度は、分布331のp型の不純物濃度よりも高い。カソード層111内に、分布311aのピークと分布311bのピークが位置していることにより、カソード層111において、n型の不純物濃度が、p型の不純物濃度よりも半導体基板100の深さ方向に広い範囲に分布するようにできる。このため、分布311a,311b,331のドーズ量を適切に設計しておけば、分布311a,311b,331のピーク位置や半値幅に誤差やずれが生じた場合であっても、確実に、カソード層111内のいずれの深さにおいてもp型の不純物濃度がn型の不純物濃度よりも高い状態を容易に実現することが可能となる。半導体装置10によれば、VI特性の悪化およびスナップバック発生の抑制を容易に実現することができる。
(第1の半導体装置の製造方法)
次に、半導体装置10の製造方法について説明する。図4に示すように、半導体基板100の表面側の構造が形成されたn型の半導体ウェハ500を準備し、半導体ウェハ500の裏面(カソード層111およびコレクタ層131を形成する面)にn型の不純物イオンを注入し、バッファ層112となるn型イオン注入層512を形成する。次に、半導体ウェハ500の裏面にp型の不純物イオンを注入し、その一部がコレクタ層131となるp型イオン注入層531を形成する。図7は、p型イオン注入層531とn型イオン注入層512の不純物濃度分布を示している。p型イオン注入層531のピーク位置は、n型イオン注入層512のピーク位置よりも、裏面から浅い領域に位置している。なお、上記に説明した順序とは逆に、p型イオン注入層531を形成した後に、n型イオン注入層512を形成してもよい。また、半導体基板100の表面側の構造を形成する工程は、裏面側の構造を形成する工程の後に行ってもよい。
次に、図5に示すように、フォトエッチングを行って、半導体ウェハ500のIGBT領域の裏面に選択的にマスク701を形成する。マスク701を介して半導体ウェハ500のダイオード領域の裏面のp型イオン注入層531に選択的にn型の不純物イオンを注入する。これによって、p型イオン注入層531にn型イオン注入層511bを形成する。図8に示すように、n型イオン注入層511bのピーク位置は、p型イオン注入層531のピーク位置よりも、裏面から深い領域に位置するように、n型の不純物イオンの注入が行われる。
次に、図6に示すように、マスク701が存在したままの状態で、半導体ウェハ500のダイオード領域の裏面のp型イオン注入層531に、さらにn型の不純物イオンを注入する。これによって、p型イオン注入層531にn型イオン注入層511aを形成する。図9に示すように、n型イオン注入層511aのピーク位置は、p型イオン注入層531のピーク位置よりも、裏面から浅い領域に位置するように、n型の不純物イオンの注入が行われる。また、ダイオード領域の裏面において、n型イオン注入層511aおよび511bのn型の不純物濃度が、p型イオン注入層531のp型の不純物濃度よりも高くなるように、p型およびn型のイオン注入の条件が調整される。なお、上記に説明した順序とは逆に、n型イオン注入層511aを形成した後に、n型イオン注入層511bを形成してもよい。また、n型の不純物イオンを2回注入することによって、カソード層111となるn型イオン注入層を2つ形成したが、これに限定されない。n型の不純物イオンを3回以上注入することによって、カソード層111となるn型イオン注入層を3つ以上形成してもよい。
次に、アッシング等によってマスク701を除去した後の半導体ウェハ500を、アニール炉を用いる等によってアニールする。これによって、半導体基板100の裏面側の構造を形成することができる。さらに、表面電極101および102、裏面電極103等のその他の半導体装置10の構造を形成することによって、半導体装置10を製造することができる。なお、p型イオン注入層531とn型イオン注入層512は、n型イオン注入層511aおよび511bを形成し、マスク701を除去した後に形成してもよい。
上記のとおり、半導体装置10は、日本国特許公表公報2011−507299号および日本国特許公表公報2011−507300号のような複雑な製造工程を行って半導体基板の裏面に凹凸を設けることなく、製造することができる。n型の不純物イオンを注入する回数を増やすことは容易であり、複雑な製造工程を行う必要がない。上記の製造方法によれば、VI特性の悪化およびスナップバック発生が抑制された半導体装置を容易に製造することができる。
(第2の半導体装置)
実施例2では、図10および図11に示す第2の半導体装置20を例示して説明する。半導体装置20の断面構造は、図1に示す半導体装置10と同様の構造であるので、説明を省略する。半導体装置20は、ダイオード領域11の裏面近傍の不純物濃度分布において、半導体装置10と相違している。図11に示すように、半導体装置20では、カソード層111のn型の不純物濃度の分布411と、p型の不純物濃度の分布431の双方が半導体基板100の裏面から一定の深さまで一定の濃度で分布している。バッファ層112のn型の不純物濃度の分布412は、曲線状に分布している。分布431は、半導体基板100の裏面から第1深さd1まで一定の濃度を有している。分布411は、半導体基板100の裏面から第2深さd2まで一定の濃度を有している。深さd1は、深さd2よりも浅い(d1<d2)。レーザーアニールを行うことによって、不純物濃度分布を一定にすることが可能である。図12に示すように、レーザーアニールに用いるレーザーエネルギー強度が大きいほど、第1深さd1および第2深さd2を深くすることができる。レーザーエネルギー強度を調整して、レーザーアニールを行うことによって、第1深さd1および第2深さd2の深さを調整することができる。
上記の第2の半導体装置20では、カソード層111のn型の不純物濃度と、p型の不純物濃度の双方が半導体基板100の裏面から一定の深さまで一定の濃度で分布している。不純物濃度が一定の濃度で分布しているので、第2深さd2を第1深さd1よりも深くすることによって、カソード層111において、n型の不純物濃度が、p型の不純物濃度よりも半導体基板100の深さ方向に広い範囲に分布するようにできる。このため、n型の不純物およびp型の不純物のドーズ量を適切に設計すれば、確実に、カソード層111のいずれの深さにおいてもn型の不純物濃度をp型の不純物濃度よりも高い状態を容易に実現することが可能となる。半導体装置20によれば、図3に示すように、VI特性の悪化およびスナップバック発生の抑制を容易に実現することができる。なお、半導体装置20の動作については、半導体装置10と同様であるため、説明を省略する。
(第2の半導体装置の製造方法)
半導体装置20の製造方法について説明する。図13に示すように、半導体基板100の表面側の構造が形成されたn型の半導体ウェハ600を準備し、半導体ウェハ600の裏面(カソード層111およびコレクタ層131を形成する面)にn型の不純物イオンを注入し、バッファ層112となるn型イオン注入層612aを形成する。
次に、図14に示すように、フォトエッチングを行って、半導体ウェハ600のIGBT領域の裏面に選択的にマスク702を形成する。なお、マスク702は、後述するレーザーアニールにおけるマスクとして利用するために、酸化膜等のマスク材を用いる。マスク702を介して半導体ウェハ600のダイオード領域の裏面のn型イオン注入層612aに選択的にn型の不純物イオンを注入する。これによって、n型イオン注入層612aにn型イオン注入層611aを形成する。図18に示すように、n型イオン注入層612aのピーク位置は、n型イオン注入層611aのピーク位置よりも、裏面から深い領域に位置するように、n型の不純物イオンの注入が行われる。なお、n型の不純物イオンを1回注入することによって、カソード層111となるn型イオン注入層を1つ形成したが、これに限定されない。n型の不純物イオンを2回以上注入することによって、カソード層111となるn型イオン注入層を2つ以上形成してもよい。また、n型イオン注入層612aを形成する工程をn型イオン注入層611aを形成する工程の後に行ってもよい。
次に、マスク702が存在したままの状態で、半導体ウェハ600のダイオード領域の裏面のn型イオン注入層612aおよび611aにレーザーを照射し、レーザーアニールを行う。照射するレーザーのエネルギー強度は、図12に示す関係を利用して、第2深さd2までアニールできるように調整する。これによって、図15に示すように、n層611bおよびn層612bを形成する。図19に示すように、n層611bのn型の不純物濃度分布は、半導体基板100の裏面から第2深さd2まで一定の濃度を有している。なお、上記においてはマスク702が存在した状態でレーザー照射を行ったが、マスク702を除去した後に、半導体ウェハ600の裏面全体のn型イオン注入層621aおよび611aにレーザーを照射してもよい。
次に、図16に示すように、アッシング等によってマスク702を除去した後で、半導体ウェハ600に、p型の不純物イオンを注入する。これによって、ダイオード領域11内ではn層611b内に、IGBT領域13内ではn層612b内に、p型イオン注入層631aを形成する。図20に示すように、p型イオン注入層631aのp型の不純物濃度は、n層611bおよび612bにおいて、n型の不純物濃度よりも低い濃度になっている。なお、n型イオン注入層611aを形成する工程を、p型イオン注入層631aを形成する工程の前(n型イオン注入層611aにレーザーを照射する工程の後)もしくは後に行ってもよい。この場合、n型イオン注入層611aのアニールは、p型イオン注入層631aのアニールと同時に行ってもよい。
次に、半導体ウェハ600のダイオード領域の裏面のp型イオン注入層631aにレーザーを照射し、レーザーアニールを行う。照射するレーザーのエネルギー強度は、図12に示す関係を利用して、第1深さd1までアニールできるように調整する。これによって、図17に示すように、p層631、n層611およびn層612を形成する。図20に示すように、n層611のp型の不純物濃度分布は、半導体基板100の裏面から第1深さd1まで一定の濃度を有している。さらに、表面電極101および102、裏面電極103等のその他の半導体装置20の構造を形成することによって、半導体装置10を製造することができる。
上記のとおり、半導体装置20は、日本国特許公表公報2011−507299号および日本国特許公表公報2011−507300号のような複雑な製造工程を行って、半導体基板の裏面に凹凸を設けることなく、製造することができる。また、レーザ強度を変えてレーザーアニールを複数回行うことは容易であり、複雑な製造工程を行う必要がない。上記の製造方法によれば、VI特性の悪化およびスナップバック発生が抑制された半導体装置を容易に製造することができる。
なお、上記の実施例では、コレクタ層を形成するために、半導体ウェハの裏面全体に第1導電型の不純物イオンを照射する製造工程を行うに際し、第1および第2の半導体装置に係る技術をカソード層に用いる場合について説明したが、これに限定されない。カソード層を形成するために、半導体ウェハの裏面全体に第2導電型の不純物イオンを照射する製造工程を行うに際し、第1および第2の半導体装置に係る技術をコレクタ層に用いる場合においても、上記の実施例を適宜変更して同様に実施することができる。実施例1および2におけるカソード層の第2導電型の不純物濃度分布を、コレクタ層の第1導電型の不純物濃度分布に置き換え、カソード層の第1導電型の不純物濃度分布を、コレクタ層の第2導電型の不純物濃度分布に置き換えることによって、同様に実施が可能であり、本願に係る作用効果が得られることは、当然に理解できる。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。

Claims (8)

  1. ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置であって、
    ダイオード領域は、
    半導体基板の表面に露出している第1導電型のアノード層と、
    アノード層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、
    ダイオードドリフト層の裏面側に形成されている第2導電型のカソード層と、
    を備えており、
    IGBT領域は、
    半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、
    エミッタ層の裏面側に形成されている、第1導電型のIGBTボディ層と、
    IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、
    IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、
    エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、
    を備えており、
    カソード層の第2導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも2以上のピークを有する曲線状に分布しており、
    カソード層の第1導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも1つのピークを有する曲線状に分布しており、
    カソード層のいずれの深さにおいても、第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高くなっている、半導体装置。
  2. ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置であって、
    ダイオード領域は、
    半導体基板の表面に露出している第1導電型のアノード層と、
    アノード層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、
    ダイオードドリフト層の裏面側に形成されている第2導電型のカソード層と、
    を備えており、
    IGBT領域は、
    半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、
    エミッタ層の裏面側に形成されている、第1導電型のIGBTボディ層と、
    IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、
    IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、
    エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、
    を備えており、
    コレクタ層の第1導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも2以上のピークを有する曲線状に分布しており、
    コレクタ層の第2導電型の不純物濃度は、半導体装置の深さ方向に少なくとも1つのピークを有する曲線状に分布しており、
    コレクタ層のいずれの深さにおいても、第1導電型の不純物濃度は第2導電型の不純物濃度よりも高くなっている、半導体装置。
  3. ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置であって、
    ダイオード領域は、
    半導体基板の表面に露出している第1導電型のアノード層と、
    アノード層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、
    ダイオードドリフト層の裏面側に形成されている第2導電型のカソード層と、
    を備えており、
    IGBT領域は、
    半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、
    エミッタ層の裏面側に形成されている、第1導電型のIGBTボディ層と、
    IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、
    IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、
    エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、
    を備えており、
    カソード層の第1導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第1深さまで一定の濃度で分布するとともに、第1深さより深い位置ではダイオードドリフト層に近づくに従って濃度が低下しており、
    カソード層の第2導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第2深さまで一定の濃度で分布しており、
    第2深さは、第1深さよりも深くなっており、
    カソード層のいずれの深さにおいても、第2導電型の不純物濃度は第1導電型の不純物濃度よりも高くなっている、半導体装置。
  4. ダイオード領域とIGBT領域が同一半導体基板に形成されている半導体装置であって、
    ダイオード領域は、
    半導体基板の表面に露出している第1導電型のアノード層と、
    アノード層の裏面側に形成されている第2導電型のダイオードドリフト層と、
    ダイオードドリフト層の裏面側に形成されている第2導電型のカソード層と、
    を備えており、
    IGBT領域は、
    半導体基板の表面に露出している第2導電型のエミッタ層と、
    エミッタ層の裏面側に形成されている、第1導電型のIGBTボディ層と、
    IGBTボディ層の裏面側に形成されている第2導電型のIGBTドリフト層と、
    IGBTドリフト層の裏面側に形成されている第1導電型のコレクタ層と、
    エミッタ層とIGBTドリフト層を分離している範囲のIGBTボディ層に絶縁膜を介して対向しているIGBTゲート電極と、
    を備えており、
    コレクタ層の第1導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第3深さまで一定の濃度で分布しており、
    コレクタ層の第2導電型の不純物濃度は、半導体基板の裏面から第4深さまで一定の濃度で分布するとともに、第4深さより深い位置ではIGBTドリフト層に近づくに従って濃度が低下しており、
    第3深さは、第4深さよりも深くなっており、
    コレクタ層のいずれの深さにおいても、第1導電型の不純物濃度は第2導電型の不純物濃度よりも高くなっている、半導体装置。
  5. 半導体ウェハから請求項1に記載の半導体装置を製造する方法であって、
    半導体装置のカソード層を形成する工程は、
    半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程と、
    半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入深さを変えて少なくとも2回注入する工程と、
    第1導電型の不純物イオンおよび第2導電型の不純物イオンが注入された半導体ウェハをアニールする工程とを含む、方法。
  6. 半導体ウェハから請求項2に記載の半導体装置を製造する方法であって、
    半導体装置のコレクタ層を形成する工程は、
    半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入する工程と、
    半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入深さを変えて少なくとも2回注入する工程と、
    第1導電型の不純物イオンおよび第2導電型の不純物イオンが注入された半導体ウェハをアニールする工程とを含む、方法。
  7. 半導体ウェハから請求項3に記載の半導体装置を製造する方法であって、
    半導体装置のカソード層を形成する工程は、
    半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入する工程と、
    第2導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第2深さまでレーザーアニールする工程と、
    半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程と、
    第1導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第1深さまでレーザーアニールする工程とを含む、製造方法。
  8. 半導体ウェハから請求項4に記載の半導体装置を製造する方法であって、
    半導体装置のコレクタ層を形成する工程は、
    半導体ウェハの裏面に第1導電型の不純物イオンを注入する工程と、
    第1導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第3深さまでレーザーアニールする工程と、
    半導体ウェハの裏面に第2導電型の不純物イオンを注入する工程と、
    第2導電型の不純物イオンを注入した後に、半導体ウェハの第4深さまでレーザーアニールする工程とを含む、製造方法。
JP2013542751A 2011-11-09 2011-11-09 半導体装置およびその製造方法 Active JP5742962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/075838 WO2013069113A1 (ja) 2011-11-09 2011-11-09 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013069113A1 JPWO2013069113A1 (ja) 2015-04-02
JP5742962B2 true JP5742962B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=48288706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542751A Active JP5742962B2 (ja) 2011-11-09 2011-11-09 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9397206B2 (ja)
JP (1) JP5742962B2 (ja)
CN (1) CN103918078B (ja)
DE (1) DE112011105826B8 (ja)
WO (1) WO2013069113A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633997B2 (en) 2014-02-10 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265594B2 (ja) * 2012-12-21 2018-01-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP2015008235A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP6268767B2 (ja) * 2013-06-25 2018-01-31 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP6181597B2 (ja) * 2014-04-28 2017-08-16 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6261494B2 (ja) * 2014-12-03 2018-01-17 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2017055046A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP6804379B2 (ja) 2017-04-24 2020-12-23 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7334407B2 (ja) * 2017-12-28 2023-08-29 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11393812B2 (en) * 2017-12-28 2022-07-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US11349061B2 (en) * 2020-06-08 2022-05-31 International Business Machines Corporation Glassy carbon mask for immersion implant and selective laser anneal
JP7479315B2 (ja) 2021-03-08 2024-05-08 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309676A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Meidensha Corp 逆導通形インシュレティッドゲートバイポーラトランジスタ
JP4031209B2 (ja) * 2000-03-14 2008-01-09 株式会社東芝 半導体装置
JP2005057235A (ja) * 2003-07-24 2005-03-03 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法、並びに、インバータ回路
JP2007103770A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sanken Electric Co Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
EP2045844A1 (en) 2007-10-03 2009-04-08 ABB Technology AG Semiconductor Module
JP2009111188A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Denso Corp 半導体装置
EP2073271A1 (en) 2007-12-19 2009-06-24 ABB Technology AG Reverse-conducting insulated gate bipolar transistor and method for manufacturing such a reverse-conducting insulated gate bipolar transistor
EP2086012A1 (en) * 2007-12-19 2009-08-05 ABB Technology AG Reverse-conducting insulated gate bipolar transistor and method for manufacturing such a reverse-conducting insulated gate bipolar transistor
US7842590B2 (en) 2008-04-28 2010-11-30 Infineon Technologies Austria Ag Method for manufacturing a semiconductor substrate including laser annealing
JP5332376B2 (ja) * 2008-07-28 2013-11-06 富士電機株式会社 半導体装置とその製造方法
JP5309360B2 (ja) 2008-07-31 2013-10-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR101218459B1 (ko) 2010-04-02 2013-01-22 도요타 지도샤(주) 다이오드 영역과 igbt 영역을 갖는 반도체 기판을 구비하는 반도체 장치
JP5621621B2 (ja) * 2011-01-24 2014-11-12 三菱電機株式会社 半導体装置と半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633997B2 (en) 2014-02-10 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US9887190B2 (en) 2018-02-06
CN103918078A (zh) 2014-07-09
WO2013069113A1 (ja) 2013-05-16
US9397206B2 (en) 2016-07-19
US20140306267A1 (en) 2014-10-16
DE112011105826B4 (de) 2019-09-26
US20160284693A1 (en) 2016-09-29
CN103918078B (zh) 2016-09-14
JPWO2013069113A1 (ja) 2015-04-02
DE112011105826B8 (de) 2019-11-28
DE112011105826T5 (de) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742962B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10629678B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP6508372B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6078961B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9620499B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US20130075783A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5505498B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP6547724B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPWO2012137659A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2020031155A (ja) 半導体装置
WO2014087499A1 (ja) 半導体装置
US10181513B2 (en) Power device configured to reduce electromagnetic interference (EMI) noise
JP5621493B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6762080B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a cathode and an anode from a wafer
JP5992216B2 (ja) バイポーラ・パンチ・スルー半導体デバイス及びそのような半導体デバイスを製造するための方法
JP6665713B2 (ja) 半導体装置
WO2015037101A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
WO2014086075A1 (zh) 一种igbt结构及其制备方法
WO2015186428A1 (ja) 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
US9786763B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP7107284B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2015090953A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2023176902A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2024154232A (ja) ダイオードを有する半導体装置の製造方法
JPH0432263A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5742962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250