JP5353925B2 - 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 - Google Patents
露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353925B2 JP5353925B2 JP2011045407A JP2011045407A JP5353925B2 JP 5353925 B2 JP5353925 B2 JP 5353925B2 JP 2011045407 A JP2011045407 A JP 2011045407A JP 2011045407 A JP2011045407 A JP 2011045407A JP 5353925 B2 JP5353925 B2 JP 5353925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid
- exposure
- speed
- exposure apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2041—Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70341—Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70858—Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
- G03F7/709—Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本願は、2003年8月21日に出願された特願2003−297507号、及び2004年2月16日に出願された特願2004−38411号に対し優先権を主張し、その内容をここに援用する。
R=k1・λ/NA … (1)
δ=±k2・λ/NA2 … (2)
ここで、λは露光波長、NAは投影光学系の開口数、k1、k2はプロセス係数である。(1)式、(2)式より、解像度Rを高めるために、露光波長λを短くして、開口数NAを大きくすると、焦点深度δが狭くなることが分かる。
Claims (115)
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光方法であって、
前記基板を基板ステージの基板ホルダに保持することと;
前記基板を第1速度で移動しながら、前記基板の前記複数のショット領域のうちの一つを前記液浸領域の液体を介して露光することと;
前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で移動しながら、前記基板の前記複数のショット領域のうちの別の一つを前記液浸領域の液体を介して露光することと、を含み、
前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジに沿ってギャップが形成され、
前記別の一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される露光方法。 - 前記ギャップは、前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項1記載の露光方法。
- 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面は同じ高さである請求項2記載の露光方法。
- 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項1〜3のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記別の一つのショット領域の露光中に、前記基板のエッジに沿って前記ギャップの一部が覆われるように前記液浸領域が形成される請求項1〜4のいずれか一項記載の露光方法。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光方法であって、
前記基板を基板ステージの基板ホルダに保持することと;
前記基板を第1速度で移動しながら、前記基板の前記複数のショット領域のうちの一つを前記液浸領域の液体を介して露光することと;
前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で移動しながら、前記基板の前記複数のショット領域のうちの別の一つを前記液浸領域の液体を介して露光することと、を含み、
前記別の一つのショット領域の露光中に、 前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジの一部及びそれと境界を形成する部材の部分を覆うように形成される, 露光方法。 - 前記境界は、前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項6記載の露光方法。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光方法であって、
前記基板を基板ステージの基板ホルダに保持することと;
前記基板を第1速度で移動しながら、前記基板の前記複数のショット領域のうちの一つを前記液浸領域の液体を介して露光することと;
前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で移動しながら、前記基板の前記複数のショット領域のうちの別の一つを前記液浸領域の液体を介して露光することと、を含み、
前記基板ステージは、前記基板ホルダに保持された前記基板を囲むように設けられた上面を有し、
前記別の一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板の表面の一部と前記基板ステージの前記上面の一部とを覆うように形成される露光方法。 - 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの前記上面との間にギャップが形成され、
前記別の一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域によって前記ギャップの一部が覆われる請求項8記載の露光方法。 - 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項9記載の露光方法。
- 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの前記上面は同じ高さである請求項7〜10のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板を前記第1速度で移動しながら露光される前記一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域は前記基板表面上のみに形成される請求項1〜11のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記一つのショット領域は、前記基板の表面の中央部に位置する請求項1〜12のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記別の一つのショット領域は、前記基板の周縁部に位置する請求項1〜13のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板を前記第2速度で移動しながら露光される前記別の一つのショット領域は、その一部が欠けている請求項1〜14のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記別の一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域の液体を介してパターン像が前記別の一つのショット領域に投影される請求項1〜15のいずれか一項記載の露光方法。
- 基板ステージの基板ホルダに基板を保持することと;
前記基板ホルダに保持された前記基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光することと;を含み、
前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジの一部及びそれと境界を形成する部材の部分を覆うように形成されないときは、前記基板を第1速度で移動させ、
前記液浸領域が前記基板のエッジの一部及びそれと境界を形成する前記部材の部分を覆うように形成されるときは、前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる露光方法。 - 前記境界は、前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項17記載の露光方法。
- 基板ステージの基板ホルダに基板を保持することと;
前記基板ホルダに保持された前記基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光することと;を含み、
前記基板ステージは、前記基板ホルダに保持された前記基板を囲むように設けられた上面を有し、
前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板表面上のみに形成されるときは、前記基板を第1速度で移動させ、
前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板表面の一部と前記基板ステージの前記上面の一部とを覆うように形成されるときは、前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる露光方法。 - 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの前記上面は同じ高さである請求項18又は19記載の露光方法。
- 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの前記上面との間にギャップが形成され、
前記基板のエッジに沿って前記ギャップの一部が覆われるように前記液浸領域が形成されるときに、前記基板を前記第1速度よりも遅い前記第2速度で移動させる請求項18〜20のいずれか一項記載の露光方法。 - 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項21記載の露光方法。
- 基板ステージの基板ホルダに基板を保持することと;
前記基板ホルダに保持された前記基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光することと;を含み、
前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジに沿ってギャップが形成され、
前記液浸領域が前記基板表面上のみに形成されるときは、前記基板を第1速度で移動させ、
前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成されるときは、前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる露光方法。 - 前記ギャップは、前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項23記載の露光方法。
- 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面は同じ高さである請求項24記載の露光方法。
- 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項23〜25のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板のエッジに沿って前記ギャップの一部が覆われるように前記液浸領域が形成されるときに、前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる請求項21〜26のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板の周縁部のショット領域の露光中に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される請求項21〜27のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板の周縁部のショット領域の露光前に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される請求項21〜27のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板の周縁部のショット領域の露光後に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される請求項21〜27のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記周縁部のショット領域が、前記基板を前記第2速度で移動しながら走査露光される請求項28〜29のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記周縁部のショット領域は、その一部が欠けている請求項28〜31のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記周縁部のショット領域の露光中に、前記液浸領域の液体を介してパターン像が前記周縁部のショット領域に投影される請求項28〜32のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板の中央部のショット領域が、前記基板を前記第1速度で移動しながら走査露光される請求項17〜33のいずれか記載の露光方法。
- 前記第1速度よりも遅い前記第2速度で前記基板を移動することにより、前記液浸領域の液体の圧力変化を抑制する請求項1〜34のいずれか一項の露光方法。
- 前記液体の流出が抑制されるように、前記第1速度よりも遅い前記第2速度で前記基板を移動する請求項1〜35のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記液体の飛散が抑制されるように、前記第1速度よりも遅い前記第2速度で前記基板を移動する請求項1〜35のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記基板上の複数のショット領域は、前記基板を、第1方向と、該第1方向と逆向きの第2方向とに交互に移動しながら順次露光される請求項1〜37のいずれか一項記載の露光方法。
- 供給口から液体供給を行うとともに、回収口から液体回収を行うことによって、前記液浸領域を形成する請求項1〜38のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記回収口は、前記基板の表面が対向するように配置されている請求項39記載の露光方法。
- 前記供給口は、前記基板の表面が対向するように配置されている請求項40記載の露光方法。
- 前記回収口は、前記供給口を囲むように配置されている請求項41記載の露光方法。
- 前記回収口から液体を気体とともに回収する請求項39〜42のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記供給口と前記回収口は、投影光学系の光学素子を囲むように配置された流路形成部材に設けられている請求項39〜43のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記供給口は、前記投影光学系の投影領域を囲むように配置されている請求項44記載の露光方法。
- 前記光学素子と前記流路形成部材との間にはギャップが形成される請求項44又は45記載の露光方法。
- 前記ギャップを形成する前記光学素子と前記流路形成部材の少なくとも一方の面の少なくとも一部は撥液性である請求項46記載の露光方法。
- 前記基板の露光に先立って、前記投影光学系からの露光光を前記供給口から供給された液体を介してセンサの受光素子で受光する検出動作を実行することをさらに含む請求項39〜47のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記センサは、前記基板ステージに設けられ、前記投影光学系からの露光光を透過可能な透過部材を有し、前記投影光学系からの露光光は前記透過部材を介して前記受光素子で受光される請求項48記載の露光方法。
- 前記検出動作は、前記投影光学系からの露光光の照度、あるいは照度分布の検出を含む請求項48又は49記載の露光方法。
- 前記基板の露光に先立って、前記検出動作の結果に基づく調整処理を実行することを含む請求項48〜50のいずれか一項記載の露光方法。
- 前記調整処理は、前記投影光学系の結像特性の調整を含む請求項51記載の露光方法。
- 前記調整処理は、前記投影光学系の像面側に照射される露光光の照度調整を含む請求項51記載の露光方法。
- 前記基板の露光に先立って、前記基板ステージに設けられた基準マーク部材の基準マークを、前記供給口から供給された前記投影光学系と前記基準マーク部材との間の液体を介してアライメント系で検出することをさらに含む請求項39〜53のいずれか一項記載の露光方法。
- 請求項1〜54のいずれか一項記載の露光方法を用いるデバイス製造方法。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光装置であって、
前記基板を基板ホルダに保持する基板ステージと、
制御装置と、を備え、
前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジに沿ってギャップが形成され、
前記制御装置は、前記基板の前記複数のショット領域のうちの一つを前記液浸領域の液体を介して露光するときに、前記基板ステージを第1速度で移動させ、
前記制御装置は、前記基板の前記複数のショット領域のうちの別の一つを前記液浸領域の液体を介して露光するときに、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させ、
前記別の一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される, 露光装置。 - 前記ギャップは、前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項56記載の露光装置。
- 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面は同じ高さである請求項57記載の露光装置。
- 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項56〜58のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記別の一つのショット領域の露光中に、前記基板のエッジに沿って前記ギャップの一部が覆われるように前記液浸領域が形成される請求項56〜59のいずれか一項記載の露光装置。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光装置であって、
前記基板を基板ホルダに保持する基板ステージと、
制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記基板の前記複数のショット領域のうちの一つを前記液浸領域の液体を介して露光するときに、前記基板ステージを第1速度で移動させ、
前記制御装置は、前記基板の前記複数のショット領域のうちの別の一つを前記液浸領域の液体を介して露光するときに、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させ、
前記別の一つのショット領域の露光中に、 前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジの一部及びそれと境界を形成する部材の部分を覆うように形成される, 露光装置。 - 前記境界は、前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項61記載の露光装置。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光装置であって、
前記基板を基板ホルダに保持する基板ステージと、
制御装置と、を備え、
前記基板ステージは、前記基板ホルダに保持された前記基板を囲むように設けられた上面を有し、
前記制御装置は、前記基板の前記複数のショット領域のうちの一つを前記液浸領域の液体を介して露光するときに、前記基板ステージを第1速度で移動させ、
前記制御装置は、前記基板の前記複数のショット領域のうちの別の一つを前記液浸領域の液体を介して露光するときに、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させ、
前記別の一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板の表面の一部と前記基板ステージの前記上面の一部を覆うように形成される露光装置。 - 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの前記上面との間にギャップが形成され、
前記別の一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域によって前記ギャップの一部が覆われる請求項62又は63記載の露光装置。 - 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項64記載の露光装置。
- 前記基板ステージの前記上面は、前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と同じ高さである請求項62〜65のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記基板を前記第1速度で移動しながら露光される前記一つのショット領域の露光中に、前記液浸領域は前記基板表面上のみに形成される請求項56〜66のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記一つのショット領域は、前記基板の表面の中央部に位置する請求項56〜67のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記別の一つのショット領域は、前記基板の周縁部に位置する請求項56〜68のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記基板を前記第2速度で移動しながら露光される前記別の一つのショット領域は、その一部が欠けている請求項56〜69のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記別の一つの露光中に、前記液浸領域の液体を介してパターン像が前記別の一つのショット領域に投影される請求項56〜70のいずれか一項記載の露光装置。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光装置であって、
前記基板を基板ホルダに保持する基板ステージと、
前記基板ステージの移動を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、 前記液浸領域が前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジの一部及びそれと境界を形成する部材の部分を覆うように形成されないときは、前記基板ステージを第1速度で移動させ、
前記制御装置は、前記液浸領域が前記基板のエッジの一部及びそれと境界を形成する部材の部分を覆うように形成されるときは、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる露光装置。 - 前記境界は、前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項72記載の露光装置。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光装置であって、
前記基板を基板ホルダに保持する基板ステージと、
前記基板ステージの移動を制御する制御装置と、を備え、
前記基板ステージは、前記基板ホルダに保持された前記基板を囲むように設けられた上面を有し、
前記制御装置は、前記液浸領域が前記基板表面上のみに形成されるときは、前記基板ステージを第1速度で移動させ、
前記基板ホルダに保持された前記基板の表面の一部と前記基板ステージの前記上面の一部とを覆うように前記液浸領域が形成されるときは、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる露光装置。 - 前記基板ステージの前記上面は、前記基板ホルダに保持された前記基板表面と同じ高さである請求項73又は74記載の露光装置。
- 前記基板ステージの前記上面と前記基板ホルダに保持された前記基板の表面との間にギャップが形成され、
前記制御装置は、前記基板のエッジに沿って前記ギャップの一部が覆われるように前記液浸領域が形成されるときに、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い前記第2速度で移動させる請求項73〜75のいずれか一項記載の露光装置。 - 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項76記載の露光装置。
- 基板の複数のショット領域のそれぞれを、前記基板の表面の一部を覆う液浸領域の液体を介して順次露光する露光装置であって、
前記基板を基板ホルダに保持する基板ステージと、
前記基板ステージの移動を制御する制御装置と、を備え、
前記基板ホルダに保持された前記基板のエッジに沿ってギャップが形成され、
前記制御装置は、前記液浸領域が前記基板表面上のみに形成されるときは、前記基板ステージを第1速度で移動させ、
前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成されるときは、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる露光装置。 - 前記ギャップは、前記ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面との間に形成される請求項78記載の露光装置。
- 前記基板ホルダに保持された前記基板の表面と前記基板ステージの上面は同じ高さである請求項79記載の露光装置。
- 前記ギャップは、0.1〜1mmの大きさである請求項78〜80のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記制御装置は、前記基板のエッジに沿って前記ギャップの一部が覆われるように前記液浸領域が形成されるときに、前記基板ステージを前記第1速度よりも遅い第2速度で移動させる請求項76〜81のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記基板の周縁部のショット領域の露光中に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される請求項76〜82のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記基板の周縁部のショット領域の露光前に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される請求項76〜82のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記基板の周縁部のショット領域の露光後に、前記液浸領域が前記ギャップの一部を覆うように形成される請求項76〜82のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記周縁部のショット領域が、前記基板を前記第2速度で移動しながら走査露光される請求項83〜85のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記周縁部のショット領域は、その一部が欠けている請求項83〜85のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記周縁部のショット領域の露光中に、前記液浸領域の液体を介してパターン像が前記周縁部のショット領域に投影される請求項83〜85のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記基板ステージは、前記基板ホルダに保持された前記基板を囲むように設けられたプレート部を有し、
前記基板ステージの前記上面は、前記プレート部の上面を含む請求項57,58,62〜66,73〜77,79,および80のいずれか一項記載の露光装置。 - 前記基板ステージは、凹部を有し、
前記基板ホルダは、前記凹部内に配置され、
前記基板ステージの前記上面は、前記凹部の周囲に配置される請求項57,58,62〜66,73〜77,79,及び80のいずれか一項記載の露光装置。 - 前記基板の中央部のショット領域が、前記基板を前記第1速度で移動しながら走査露光される請求項72〜90のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記第1速度よりも遅い前記第2速度で前記基板を移動することにより、前記液浸領域の液体の圧力変化を抑制する請求項56〜91のいずれか一項の露光装置。
- 前記制御装置、前記液体の流出が抑制されるように、前記第1速度よりも遅い前記第2速度で前記基板ステージを移動する請求項56〜92のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記制御装置は、前記液体の飛散が抑制されるように、前記第1速度よりも遅い前記第2速度で前記基板ステージを移動する請求項56〜92のいずれか一項に記載の露光装置。
- 前記基板上の複数のショット領域は、前記基板を、第1方向と、該第1方向と逆向きの第2方向とに交互に移動しながら順次露光される請求項56〜94のいずれか一項記載の露光装置。
- 光学素子を有する投影光学系と、
供給口と回収口とを有し、前記投影光学系の光学素子を囲むように設けられた流路形成部材と、を備え、
前記供給口から液体供給を行うとともに、前記回収口から液体回収を行うことによって、前記液浸領域を形成する請求項56〜95のいずれか一項記載の露光装置。 - 前記回収口から、前記基板上の液体を気体とともに回収する請求項96記載の露光装置。
- 前記回収口は、前記基板の表面が対向するように設けられている請求項96又は97記載の露光装置。
- 前記供給口は、前記基板の表面が対向するように設けられている請求項98記載の露光装置。
- 前記供給口は、前記投影光学系の投影領域を囲むように配置されている請求項99記載の露光装置。
- 前記回収口は、前記供給口を囲むように配置されている請求項99又は100記載の露光装置。
- 前記流路形成部材は、前記回収口に接続された回収流路を有し、
前記回収口から回収された液体は、前記回収流路において、鉛直上向きに流れた後、水平方向に流れる請求項96〜101のいずれか一項記載の露光装置。 - 前記流路形成部材は、前記供給口に接続された供給流路と前記回収口に接続された回収流路とを有し、
前記供給流路と前記回収流路は、互いに異なる部材に形成されている請求項96〜101のいずれか一項記載の露光装置。 - 前記流路形成部材は、前記光学素子を配置可能な穴部を有する請求項96〜103のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記流路形成部材は、環状である請求項96〜104のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記光学素子と前記流路形成部材との間にはギャップが形成される請求項96〜105のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記光学素子と前記流路形成部材との間に前記ギャップを形成する面は撥液性である請求項106記載の露光装置。
- 前記光学素子と前記流路形成部材の少なくとも一方が、前記撥液性の面を有する請求項107記載の露光装置。
- 前記流路形成部材は、前記投影光学系の光軸と平行な方向に移動可能である請求項96〜108のいずれか一項記載の露光装置。
- 前記供給口と前記回収口は、ほぼ同じ高さとなるように設けられている請求項96〜109の何れか一項記載の露光装置。
- 投影光学系をさらに備え、
前記投影光学系は、前記液浸領域の前記液体と接触する光学素子を有する請求項56〜95のいずれか一項記載の露光装置。 - 露光光を透過可能な透過部材と、前記透過部材を介して露光光を受光する受光素子とを有するセンサをさらに備え、
前記センサの前記透過部材は、前記基板ステージに設けられ、
前記センサには、前記投影光学系からの前記露光光が液体を介して入射する請求項96〜111のいずれか一項記載の露光装置。 - 前記センサは、露光光の照度、あるいは露光光の照度分布を検出する請求項112記載の露光装置。
- 基準マークを有し、前記基板ステージに設けられた基準マーク部材と、
前記投影光学系、及び前記投影光学系と前記基準マーク部材との間の液体を介して前記基準マークを検出するアライメント系を備えた請求項96〜113のいずれか一項記載の露光装置。 - 請求項56〜114のいずれか一項記載の露光装置を用いるデバイス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045407A JP5353925B2 (ja) | 2003-08-21 | 2011-03-02 | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297507 | 2003-08-21 | ||
JP2003297507 | 2003-08-21 | ||
JP2004038411 | 2004-02-16 | ||
JP2004038411 | 2004-02-16 | ||
JP2011045407A JP5353925B2 (ja) | 2003-08-21 | 2011-03-02 | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009013514A Division JP4784654B2 (ja) | 2003-08-21 | 2009-01-23 | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012077682A Division JP5708546B2 (ja) | 2003-08-21 | 2012-03-29 | 露光装置、デバイス製造方法、及び露光方法。 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011109147A JP2011109147A (ja) | 2011-06-02 |
JP2011109147A5 JP2011109147A5 (ja) | 2012-06-28 |
JP5353925B2 true JP5353925B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=34220704
Family Applications (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005513370A Expired - Fee Related JP4524670B2 (ja) | 2003-08-21 | 2004-08-20 | 露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP2009013514A Expired - Fee Related JP4784654B2 (ja) | 2003-08-21 | 2009-01-23 | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP2009165718A Expired - Fee Related JP4862923B2 (ja) | 2003-08-21 | 2009-07-14 | 露光装置、デバイス製造方法、及び液体回収方法 |
JP2011045407A Expired - Fee Related JP5353925B2 (ja) | 2003-08-21 | 2011-03-02 | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP2012077682A Expired - Lifetime JP5708546B2 (ja) | 2003-08-21 | 2012-03-29 | 露光装置、デバイス製造方法、及び露光方法。 |
JP2013271816A Expired - Fee Related JP5761326B2 (ja) | 2003-08-21 | 2013-12-27 | 露光装置、デバイス製造方法、及び露光方法 |
JP2014232206A Expired - Fee Related JP5949878B2 (ja) | 2003-08-21 | 2014-11-14 | 露光装置、デバイス製造方法、及び露光方法 |
JP2015218689A Expired - Fee Related JP6390592B2 (ja) | 2003-08-21 | 2015-11-06 | 露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP2016240211A Expired - Lifetime JP6319410B2 (ja) | 2003-08-21 | 2016-12-12 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
JP2017239485A Pending JP2018049295A (ja) | 2003-08-21 | 2017-12-14 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005513370A Expired - Fee Related JP4524670B2 (ja) | 2003-08-21 | 2004-08-20 | 露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP2009013514A Expired - Fee Related JP4784654B2 (ja) | 2003-08-21 | 2009-01-23 | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP2009165718A Expired - Fee Related JP4862923B2 (ja) | 2003-08-21 | 2009-07-14 | 露光装置、デバイス製造方法、及び液体回収方法 |
Family Applications After (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012077682A Expired - Lifetime JP5708546B2 (ja) | 2003-08-21 | 2012-03-29 | 露光装置、デバイス製造方法、及び露光方法。 |
JP2013271816A Expired - Fee Related JP5761326B2 (ja) | 2003-08-21 | 2013-12-27 | 露光装置、デバイス製造方法、及び露光方法 |
JP2014232206A Expired - Fee Related JP5949878B2 (ja) | 2003-08-21 | 2014-11-14 | 露光装置、デバイス製造方法、及び露光方法 |
JP2015218689A Expired - Fee Related JP6390592B2 (ja) | 2003-08-21 | 2015-11-06 | 露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP2016240211A Expired - Lifetime JP6319410B2 (ja) | 2003-08-21 | 2016-12-12 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
JP2017239485A Pending JP2018049295A (ja) | 2003-08-21 | 2017-12-14 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8064037B2 (ja) |
EP (1) | EP1662554A4 (ja) |
JP (10) | JP4524670B2 (ja) |
KR (11) | KR101441844B1 (ja) |
WO (1) | WO2005020299A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10261775A1 (de) | 2002-12-20 | 2004-07-01 | Carl Zeiss Smt Ag | Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems |
KR101441844B1 (ko) | 2003-08-21 | 2014-09-17 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법 |
EP3223074A1 (en) * | 2003-09-03 | 2017-09-27 | Nikon Corporation | Apparatus and method for immersion lithography for recovering fluid |
KR101664642B1 (ko) | 2003-09-29 | 2016-10-11 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법 |
JP4691927B2 (ja) * | 2004-08-13 | 2011-06-01 | 株式会社ニコン | 顕微鏡観察装置 |
EP1724815B1 (en) | 2004-02-10 | 2012-06-13 | Nikon Corporation | Aligner, device manufacturing method, maintenance method and aligning method |
JP4973754B2 (ja) * | 2004-03-04 | 2012-07-11 | 株式会社ニコン | 露光方法及び露光装置、デバイス製造方法 |
US7898642B2 (en) | 2004-04-14 | 2011-03-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
EP1747499A2 (en) | 2004-05-04 | 2007-01-31 | Nikon Corporation | Apparatus and method for providing fluid for immersion lithography |
KR101368523B1 (ko) | 2004-06-04 | 2014-02-27 | 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 | 광학적 결상 시스템의 결상 품질을 측정하기 위한 시스템 |
JP3870207B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2007-01-17 | キヤノン株式会社 | 液浸露光装置及びデバイス製造方法 |
US8675174B2 (en) * | 2004-09-17 | 2014-03-18 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device |
KR20070115860A (ko) * | 2005-03-30 | 2007-12-06 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 노광 방법, 그리고 디바이스 제조 방법 |
CN100539020C (zh) * | 2005-05-12 | 2009-09-09 | 株式会社尼康 | 投影光学系统、曝光装置及曝光方法 |
US7170583B2 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-30 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus immersion damage control |
US8054445B2 (en) * | 2005-08-16 | 2011-11-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
CN101258581B (zh) * | 2005-09-09 | 2011-05-11 | 株式会社尼康 | 曝光装置及曝光方法以及设备制造方法 |
US7929109B2 (en) | 2005-10-20 | 2011-04-19 | Nikon Corporation | Apparatus and method for recovering liquid droplets in immersion lithography |
US7633073B2 (en) | 2005-11-23 | 2009-12-15 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP2007194484A (ja) | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Toshiba Corp | 液浸露光方法 |
US9477158B2 (en) * | 2006-04-14 | 2016-10-25 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
SG10201407395SA (en) * | 2006-08-31 | 2014-12-30 | Nikon Corp | Movable Body Drive Method And Movable Body Drive System, Pattern Formation Method And Apparatus, Exposure Method And Apparatus, And Device Manufacturing Method |
SG143137A1 (en) | 2006-11-13 | 2008-06-27 | Asml Netherlands Bv | Conduit system for a lithographic apparatus, lithographic apparatus, pump, and method for substantially reducing vibrations in a conduit system |
JP5089143B2 (ja) * | 2006-11-20 | 2012-12-05 | キヤノン株式会社 | 液浸露光装置 |
US7692765B2 (en) | 2007-02-21 | 2010-04-06 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method of removing liquid |
DE102007025340B4 (de) | 2007-05-31 | 2019-12-05 | Globalfoundries Inc. | Immersionslithograpieprozess unter Anwendung einer variablen Abtastgeschwindigkeit und Lithographiesystem |
NL1035757A1 (nl) * | 2007-08-02 | 2009-02-03 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method. |
EP2221669A3 (en) * | 2009-02-19 | 2011-02-09 | ASML Netherlands B.V. | A lithographic apparatus, a method of controlling the apparatus and a device manufacturing method |
NL2004305A (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-14 | Asml Netherlands Bv | Substrate table, immersion lithographic apparatus and device manufacturing method. |
EP2264529A3 (en) * | 2009-06-16 | 2011-02-09 | ASML Netherlands B.V. | A lithographic apparatus, a method of controlling the apparatus and a method of manufacturing a device using a lithographic apparatus |
EP2381310B1 (en) | 2010-04-22 | 2015-05-06 | ASML Netherlands BV | Fluid handling structure and lithographic apparatus |
US9568828B2 (en) * | 2012-10-12 | 2017-02-14 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposing method, device manufacturing method, program, and recording medium |
CN108292101B (zh) | 2015-10-01 | 2020-07-21 | Asml荷兰有限公司 | 光刻设备及器件制造方法 |
JP7215819B2 (ja) | 2017-01-11 | 2023-01-31 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置及び室内ユニット |
JP7225030B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、及び、物品の製造方法 |
Family Cites Families (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4346164A (en) | 1980-10-06 | 1982-08-24 | Werner Tabarelli | Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits |
JPS57153433A (en) | 1981-03-18 | 1982-09-22 | Hitachi Ltd | Manufacturing device for semiconductor |
JPS58202448A (ja) | 1982-05-21 | 1983-11-25 | Hitachi Ltd | 露光装置 |
JPS5919912A (ja) | 1982-07-26 | 1984-02-01 | Hitachi Ltd | 液浸距離保持装置 |
DD221563A1 (de) * | 1983-09-14 | 1985-04-24 | Mikroelektronik Zt Forsch Tech | Immersionsobjektiv fuer die schrittweise projektionsabbildung einer maskenstruktur |
DD224448A1 (de) | 1984-03-01 | 1985-07-03 | Zeiss Jena Veb Carl | Einrichtung zur fotolithografischen strukturuebertragung |
JPS6265326A (ja) | 1985-09-18 | 1987-03-24 | Hitachi Ltd | 露光装置 |
JPS63157419A (ja) | 1986-12-22 | 1988-06-30 | Toshiba Corp | 微細パタ−ン転写装置 |
JPH04305915A (ja) | 1991-04-02 | 1992-10-28 | Nikon Corp | 密着型露光装置 |
JPH04305917A (ja) | 1991-04-02 | 1992-10-28 | Nikon Corp | 密着型露光装置 |
JP3218478B2 (ja) | 1992-09-04 | 2001-10-15 | 株式会社ニコン | 投影露光装置及び方法 |
US5424552A (en) | 1991-07-09 | 1995-06-13 | Nikon Corporation | Projection exposing apparatus |
JPH0562877A (ja) | 1991-09-02 | 1993-03-12 | Yasuko Shinohara | 光によるlsi製造縮小投影露光装置の光学系 |
JPH0684157A (ja) | 1992-09-04 | 1994-03-25 | Alps Electric Co Ltd | 磁気ヘッド |
JPH06124873A (ja) | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Canon Inc | 液浸式投影露光装置 |
JP2753930B2 (ja) * | 1992-11-27 | 1998-05-20 | キヤノン株式会社 | 液浸式投影露光装置 |
JPH07220990A (ja) | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Hitachi Ltd | パターン形成方法及びその露光装置 |
US6333776B1 (en) | 1994-03-29 | 2001-12-25 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus |
US5874820A (en) | 1995-04-04 | 1999-02-23 | Nikon Corporation | Window frame-guided stage mechanism |
US5528118A (en) | 1994-04-01 | 1996-06-18 | Nikon Precision, Inc. | Guideless stage with isolated reaction stage |
US5623853A (en) | 1994-10-19 | 1997-04-29 | Nikon Precision Inc. | Precision motion stage with single guide beam and follower stage |
JPH08316124A (ja) | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Hitachi Ltd | 投影露光方法及び露光装置 |
JPH08316125A (ja) | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Hitachi Ltd | 投影露光方法及び露光装置 |
JP3551570B2 (ja) * | 1995-08-09 | 2004-08-11 | 株式会社ニコン | 走査型露光装置及び露光方法 |
JPH09167735A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Canon Inc | 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法 |
US5825043A (en) * | 1996-10-07 | 1998-10-20 | Nikon Precision Inc. | Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus |
JP4029182B2 (ja) | 1996-11-28 | 2008-01-09 | 株式会社ニコン | 露光方法 |
KR20030096435A (ko) | 1996-11-28 | 2003-12-31 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광장치 및 노광방법 |
JP4029183B2 (ja) | 1996-11-28 | 2008-01-09 | 株式会社ニコン | 投影露光装置及び投影露光方法 |
KR100512450B1 (ko) | 1996-12-24 | 2006-01-27 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 두개의물체홀더를가진이차원적으로안정화된위치설정장치와이런위치설정장치를구비한리소그래픽장치 |
JPH10209039A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Nikon Corp | 投影露光方法及び投影露光装置 |
JP3747566B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2006-02-22 | 株式会社ニコン | 液浸型露光装置 |
JP3817836B2 (ja) | 1997-06-10 | 2006-09-06 | 株式会社ニコン | 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法 |
KR100521704B1 (ko) * | 1997-09-19 | 2005-10-14 | 가부시키가이샤 니콘 | 스테이지장치, 주사형 노광장치 및 방법, 그리고 이것으로제조된 디바이스 |
JP3097620B2 (ja) * | 1997-10-09 | 2000-10-10 | 日本電気株式会社 | 走査型縮小投影露光装置 |
JP4210871B2 (ja) | 1997-10-31 | 2009-01-21 | 株式会社ニコン | 露光装置 |
AU1051899A (en) * | 1997-11-12 | 1999-05-31 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, apparatus for manufacturing devices, and method of manufacturing exposure apparatuses |
JPH11176727A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Nikon Corp | 投影露光装置 |
JP4370608B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2009-11-25 | 株式会社ニコン | 走査露光方法、走査型露光装置及びその製造方法、並びにデバイス製造方法 |
AU2747999A (en) | 1998-03-26 | 1999-10-18 | Nikon Corporation | Projection exposure method and system |
JP2000058436A (ja) | 1998-08-11 | 2000-02-25 | Nikon Corp | 投影露光装置及び露光方法 |
US6538719B1 (en) * | 1998-09-03 | 2003-03-25 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and device and method for producing the same |
WO2000031780A1 (fr) * | 1998-11-19 | 2000-06-02 | Nikon Corporation | Dispositif optique, systeme d'exposition et source de faisceau laser, procede d'alimentation en gaz, procede d'exposition et procede de fabrication de dispositif |
JP2001144004A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Nikon Corp | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
DE10010131A1 (de) * | 2000-03-03 | 2001-09-06 | Zeiss Carl | Mikrolithographie - Projektionsbelichtung mit tangentialer Polarisartion |
US6801301B2 (en) * | 2001-10-12 | 2004-10-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus |
CN100462844C (zh) | 2002-08-23 | 2009-02-18 | 株式会社尼康 | 投影光学系统、微影方法、曝光装置及使用此装置的方法 |
SG121822A1 (en) | 2002-11-12 | 2006-05-26 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
CN101470360B (zh) | 2002-11-12 | 2013-07-24 | Asml荷兰有限公司 | 光刻装置和器件制造方法 |
CN101713932B (zh) | 2002-11-12 | 2012-09-26 | Asml荷兰有限公司 | 光刻装置和器件制造方法 |
DE60335595D1 (de) | 2002-11-12 | 2011-02-17 | Asml Netherlands Bv | Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung |
JP3977324B2 (ja) | 2002-11-12 | 2007-09-19 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置 |
EP1586386A4 (en) * | 2002-12-03 | 2010-04-21 | Nikon Corp | METHOD AND DEVICE FOR REMOVING CONTAMINATION AND EXPOSURE METHOD AND DEVICE |
JP4525062B2 (ja) | 2002-12-10 | 2010-08-18 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法、露光システム |
WO2004053952A1 (ja) | 2002-12-10 | 2004-06-24 | Nikon Corporation | 露光装置及びデバイス製造方法 |
SG158745A1 (en) | 2002-12-10 | 2010-02-26 | Nikon Corp | Exposure apparatus and method for producing device |
JP4645027B2 (ja) | 2002-12-10 | 2011-03-09 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、デバイス製造方法 |
US7242455B2 (en) | 2002-12-10 | 2007-07-10 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and method for producing device |
KR20050085235A (ko) | 2002-12-10 | 2005-08-29 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 |
JP4529433B2 (ja) | 2002-12-10 | 2010-08-25 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、デバイス製造方法 |
KR100967835B1 (ko) | 2002-12-13 | 2010-07-05 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 층상 스폿 조사 방법 및 장치에서의 액체 제거 |
KR101096478B1 (ko) * | 2003-01-23 | 2011-12-20 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 |
CN101061429B (zh) | 2003-04-10 | 2015-02-04 | 株式会社尼康 | 包括用于沉浸光刻装置的真空清除的环境系统 |
JP2005277363A (ja) | 2003-05-23 | 2005-10-06 | Nikon Corp | 露光装置及びデバイス製造方法 |
TW201806001A (zh) | 2003-05-23 | 2018-02-16 | 尼康股份有限公司 | 曝光裝置及元件製造方法 |
US7213963B2 (en) | 2003-06-09 | 2007-05-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
KR101528089B1 (ko) | 2003-06-13 | 2015-06-11 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 방법, 기판 스테이지, 노광 장치, 및 디바이스 제조 방법 |
JP3862678B2 (ja) | 2003-06-27 | 2006-12-27 | キヤノン株式会社 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
WO2005010611A2 (en) | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Nikon Corporation | Wafer table for immersion lithography |
KR20190002749A (ko) * | 2003-07-28 | 2019-01-08 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법, 그리고 노광 장치의 제어 방법 |
KR101441844B1 (ko) * | 2003-08-21 | 2014-09-17 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법 |
US7070915B2 (en) | 2003-08-29 | 2006-07-04 | Tokyo Electron Limited | Method and system for drying a substrate |
US7063565B2 (en) * | 2004-05-14 | 2006-06-20 | Thomas & Betts International, Inc. | Coaxial cable connector |
US7616383B2 (en) | 2004-05-18 | 2009-11-10 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
-
2004
- 2004-08-20 KR KR1020137031266A patent/KR101441844B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020117026313A patent/KR101475995B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020187031460A patent/KR20180120816A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-08-20 KR KR1020067003551A patent/KR101259095B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020147019070A patent/KR101613384B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020127013877A patent/KR101288632B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020167009407A patent/KR101769722B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020117030494A patent/KR101239632B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020117022804A patent/KR101381563B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 KR KR1020127025007A patent/KR101343655B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 WO PCT/JP2004/012319 patent/WO2005020299A1/ja active Application Filing
- 2004-08-20 JP JP2005513370A patent/JP4524670B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-20 KR KR1020177021912A patent/KR101915921B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-20 EP EP04772275A patent/EP1662554A4/en not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-02-17 US US11/355,965 patent/US8064037B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-23 JP JP2009013514A patent/JP4784654B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-14 JP JP2009165718A patent/JP4862923B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011045407A patent/JP5353925B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-04 US US13/067,046 patent/US10209622B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012077682A patent/JP5708546B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2012-12-13 US US13/713,416 patent/US10203608B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-12-27 JP JP2013271816A patent/JP5761326B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-11-14 JP JP2014232206A patent/JP5949878B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-11-06 JP JP2015218689A patent/JP6390592B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-12-12 JP JP2016240211A patent/JP6319410B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2017
- 2017-07-05 US US15/641,625 patent/US20170299966A1/en not_active Abandoned
- 2017-12-14 JP JP2017239485A patent/JP2018049295A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6319410B2 (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP6466894B2 (ja) | 露光方法、及びデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5353925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |