JP5110703B2 - ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 - Google Patents
ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5110703B2 JP5110703B2 JP2008139539A JP2008139539A JP5110703B2 JP 5110703 B2 JP5110703 B2 JP 5110703B2 JP 2008139539 A JP2008139539 A JP 2008139539A JP 2008139539 A JP2008139539 A JP 2008139539A JP 5110703 B2 JP5110703 B2 JP 5110703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perovskite
- oxide film
- perovskite oxide
- phase
- ferroelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 83
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 41
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 20
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 19
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 18
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims description 18
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 15
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 6
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 106
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 62
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 7
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 7
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000877463 Lanio Species 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
Description
J. Zylberberg et al, ISAF2007 proceedings, 28PS-B13 M. Okada et al, Japanese J. of Applied Physics, Vol. 43, 9B, p.6609-6645, 2004 S. Yasui et al, Japanese J. of Applied Physics, Vol. 46, 10B, p.6948-6951, 2007
(A1−x,Bx)(Cy,D1−y)O3 ・・・(P1)
(式中、0<x<1−y、0<y<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはDとペロブスカイト構造を取る、Aとは異なる少なくとも1種のAサイト元素、CはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、DはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。B〜Dは各々平均イオン価数3価の金属元素であるが,ペロブスカイト構造を取り得る範囲内でB〜Dは各々平均イオン価数3価の金属元素であるが,ペロブスカイト構造を取り得る範囲内でずれてもよい。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
また、本明細書において、「ペロブスカイト型構造を取り得ない、または取りにくい」とは、常圧での固相焼結法を用いて、焼結体を作製した場合にペロブスカイト構造を実現できない、またはペロブスカイト構造のほかにも異相が確認されるものをさす。その際のペロブスカイト構造の評価は、X線回折(XRD)によって評価を行う。本発明での、XRD測定は、リガク製UltimaIII、標準Cu管球を用いた2θ/ωスキャン(θ・2θスキャン)により行い、膜厚は500nm程度として一般的な方法で測定している。詳細条件は、別途表1に示すとおりである。
(A1−z,Ez)(Ct,F1−t)O3 ・・・(P2)
(式中、0<1−t<z、0<t<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、EはCとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくいAとは異なる少なくとも1種のAサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取る元素を主成分とするBサイト元素、FはEとペロブスカイト構造をとり、Cとは異なる少なくとも1種のBサイト元素。C,E,Fは各々平均イオン価数3価の金属元素であるが,ペロブスカイト構造を取り得る範囲内でずれてもよい。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
本発明のペロブスカイト型酸化物膜において、式(P1)及び(P2)中のAサイト元素B,E及びBサイト元素C,D,Fとしては、3価の金属元素であってもよいし、平均価数が3価となるように、3価より価数の小さい金属元素と3価より価数の大きい金属元素との組み合わせであってもよい。例えば、B,C,Dのうち、又はE,C,Fのうち少なくとも1つがイオン価数が2価の金属元素と4価の金属元素との組み合わせであるもの等が挙げられる。Bサイト元素Cの2価の金属元素と4価の金属元素の組み合わせとしては、(Zn2+ 0.5Ti4+ 0.5)、(Zn2+ 0.5Zr4+ 0.5)、(Zn2+ 0.5Sn4+ 0.5)、(Zn2+ 0.5Nb4+ 0.5)などが挙げられる。
「MPBの近傍」とは、電界をかけた時に相転移する領域のことである。
本明細書において、「結晶配向性を有する」または「配向膜」とは、Lotgerling法により測定される配向率Fが、80%以上であることと定義する。
配向率Fは、下記式(i)で表される。
F(%)=(P−P0)/(1−P0)×100・・・(i)
式(i)中、Pは、配向面からの反射強度の合計と全反射強度の合計の比である。(001)配向の場合、Pは、(00l)面からの反射強度I(00l)の合計ΣI(00l)と、各結晶面(hkl)からの反射強度I(hkl)の合計ΣI(hkl)との比({ΣI(00l)/ΣI(hkl)})である。例えば、ペロブスカイト結晶において(001)配向の場合、P=I(001)/[I(001)+I(100)+I(101)+I(110)+I(111)]である。
P0は、完全にランダムな配向をしている試料のPである。
完全にランダムな配向をしている場合(P=P0)にはF=0%であり、完全に配向をしている場合(P=1)にはF=100%である。
自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相は、略<100>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<111>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<100>方向に結晶配向性を有する斜方晶相、及び略<111>方向に結晶配向性を有する斜方晶相からなる群より選択された少なくとも1つの強誘電体相であることが好ましい。
本明細書において、「略<abc>方向に結晶配向性を有する」とは、その方向の結晶配向率Fが80%以上であると定義する。
本発明は、薄膜にてペロブスカイト型構造を取りやすいBi系酸化物と、単独では常圧においてペロブスカイト型構造を取り得ない、または取りにくいが、理論上強誘電性能(圧電性能)に優れたペロブスカイト型酸化物となりうる酸化物を固溶させることにより、新規のBi系ペロブスカイト型酸化物膜を実現したものである。
すなわち、本発明のペロブスカイト型酸化物膜は、下記一般式(P1)で表されるペロブスカイト型酸化物を含むことを特徴とするものであり、単独では常圧においてペロブスカイト型構造を取り得ない、または取りにくいBi系酸化物(BiDO3)を、薄膜にてペロブスカイト型構造を取りやすいBi系ペロブスカイト型酸化物(BiCO3)との固溶体とすることによりペロブスカイト構造とし、よりペロブスカイト構造を取りやすくするために、Bサイト元素Dとペロブスカイト構造を取りやすいAサイト元素Bを添加したものである。
(A1−x,Bx)(Cy,D1−y)O3 ・・・(P1)
(式中、0<x<1−y、0<y<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはDとペロブスカイト構造を取る、Aとは異なる少なくとも1種のAサイト元素、CはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、DはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。B〜Dは各々平均イオン価数3価の金属元素であるが,ペロブスカイト構造を取り得る範囲内でずれてもよい。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
(A1−z,Ez)(Ct,F1−t)O3 ・・・(P2)
(式中、0<1−t<z、0<t<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、EはCとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくいAとは異なる少なくとも1種のAサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取る元素を主成分とするBサイト元素、FはEとペロブスカイト構造をとり、Cとは異なる少なくとも1種のBサイト元素。C,E,Fは各々平均イオン価数3価の金属元素であるが,ペロブスカイト構造を取り得る範囲内でずれてもよい。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
正方晶系:<001>、斜方晶系:<110>、菱面体晶系:<111>
電界印加方向を相転移後の自発分極軸方向と略一致させるには、相転移する第1成分及び/又は第2成分の強誘電体相を、略<100>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<111>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<100>方向に結晶配向性を有する斜方晶相、及び略<111>方向に結晶配向性を有する斜方晶相のうちいずれかとすればよい。
図面を参照して、本発明に係る実施形態の圧電素子、及びこれを備えたインクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)の構造について説明する。図2はインクジェット式記録ヘッドの要部断面図(圧電素子の厚み方向の断面図)である。視認しやすくするため、構成要素の縮尺は実際のものとは適宜異ならせてある。
インクジェット式記録ヘッド3では、圧電素子1に印加する電界強度を増減させて圧電素子1を伸縮させ、これによってインク室21からのインクの吐出や吐出量の制御が行われる。
図3及び図4を参照して、上記実施形態のインクジェット式記録ヘッド3を備えたインクジェット式記録装置の構成例について説明する。図3は装置全体図であり、図4は部分上面図である。
大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列にプリントする場合には、カッター148を設けて、テスト印字の部分を切り離す構成とすればよい。
インクジェット記記録装置100は、以上のように構成されている。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能である。
(実施例1)
(100)SrTiO3単結晶基板表面に、PLD法にて厚み0.2μmの(100)SrRuO3下部電極を形成した。次いで、ターゲットとして(Bi0.95,La0.05)(Fe0.9,Al0.1)O3を用い、PLD法において、レーザ強度300mJ,レーザパルス周波数5Hz,酸素分圧6.7Pa(50mmTorr),基板―ターゲット間距離50mm,ターゲット回転数9.7rpm,基板温度585℃の条件で、100分間成膜を行って膜厚700nmの(Bi0.95,La0.05)(Fe0.9,Al0.1)O3薄膜を形成した。得られた膜についてX線回折(XRD)測定を行った結果、(100)優先配向のペロブスカイト単相膜であった(図5)。
実施例1と同様に、(100)SrTiO3単結晶基板表面に、PLD法にて厚み0.2μmの(100)SrRuO3下部電極を形成した。次いで、ターゲットとしてBi(Fe0.9,Al0.1)O3を用い、他条件は実施例1と同様にして、膜厚700nmのBi(Fe0.9,Al0.1)O3薄膜を形成した。得られた膜についてX線回折(XRD)測定を行った結果、(100)優先配向のペロブスカイト単相膜であったが、2θ=28°付近に、Bi2O3由来のピークが確認された(図7)。
3,3K,3C,3M,3Y インクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)
12、14 電極
13 ペロブスカイト型酸化物膜(強誘電体膜,圧電体膜)
20 インクノズル(液体貯留吐出部材)
21 インク室(液体貯留室)
22 インク吐出口(液体吐出口)
100 インクジェット式記録装置
Claims (14)
- 下記一般式(P1)’で表されるペロブスカイト型酸化物を含むことを特徴とするペロブスカイト型酸化物膜。
(A 1−x ,La x )(C y ,Al 1−y )O 3 ・・・(P1)’
(式中、0<x<1−y、0<y<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、CはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素。Cは、イオン価数2価の金属元素と4価の金属元素との組み合わせであり、Fe,Mn,及びCrからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属元素である。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。) - ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で、Mn,Cu,及びNbからなる群より選ばれる少なくとも1種の添加元素を含むことを特徴とする請求項1に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- ペロブスカイト型単結晶基板上に成膜されたもの、またはペロブスカイト型単結晶基板上にバッファ層を介して成膜されたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- ペロブスカイト型単結晶基板以外の基板上に成膜されたもの、またはペロブスカイト型単結晶基板以外の基板上にバッファ層を介して成膜されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- モルフォトロピック相境界又はその近傍の組成を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 圧電体膜であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 強誘電体膜であることを特徴とする請求項6に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 結晶配向性を有する強誘電体相を含むことを特徴とする請求項6又は7に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する強誘電体相を含むことを特徴とする請求項8に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相が、
略<100>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<111>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<100>方向に結晶配向性を有する斜方晶相、及び略<111>方向に結晶配向性を有する斜方晶相からなる群より選択された少なくとも1つの強誘電体相であることを特徴とする請求項9に記載のペロブスカイト型酸化物膜。 - 自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相は、該強誘電体相の自発分極軸方向とは異なる方向の電界印加により、該強誘電体相の少なくとも一部が結晶系の異なる他の強誘電体相に相転移する性質を有するものであることを特徴とする請求項9又は10に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 請求項6〜11のいずれかに記載のペロブスカイト型酸化物膜と、該ペロブスカイト型酸化物膜に対して電界を印加する電極とを備えたことを特徴とする圧電素子。
- 請求項6〜11のいずれかに記載のペロブスカイト型酸化物膜と、該ペロブスカイト型酸化物膜に対して電界を印加する電極とを備え、前記ペロブスカイト型酸化物膜の自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相の自発分極軸方向と、前記電極による電界印加方向とが異なっていることを特徴とする圧電素子。
- 請求項12又は13に記載の圧電素子と、
該圧電素子に隣接して設けられた液体吐出部材とを備え、
該液体吐出部材は、液体が貯留される液体貯留室と、前記圧電体に対する前記電界の印加に応じて該液体貯留室から外部に前記液体が吐出される液体吐出口とを有することを特徴とする液体吐出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008139539A JP5110703B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008139539A JP5110703B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009287066A JP2009287066A (ja) | 2009-12-10 |
JP5110703B2 true JP5110703B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41456566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008139539A Active JP5110703B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5110703B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5621964B2 (ja) | 2009-11-02 | 2014-11-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス |
JP2011207202A (ja) | 2009-11-02 | 2011-10-20 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに圧電材料 |
JP5577844B2 (ja) | 2009-11-02 | 2014-08-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP5672433B2 (ja) | 2010-03-12 | 2015-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、焦電素子及びirセンサー |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001210794A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ材料 |
JPWO2005122260A1 (ja) * | 2004-06-11 | 2008-04-10 | 富士通株式会社 | 容量素子、集積回路および電子装置 |
JP4753027B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2011-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ |
JP4753028B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2011-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ |
JP2007287745A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Seiko Epson Corp | 圧電材料および圧電素子 |
JP5041121B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2012-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ |
JP5290551B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2013-09-18 | 富士フイルム株式会社 | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 |
-
2008
- 2008-05-28 JP JP2008139539A patent/JP5110703B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009287066A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5313792B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5507097B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5290551B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5307986B2 (ja) | 圧電素子とその製造方法、及び液体吐出装置 | |
JP5253894B2 (ja) | 強誘電体膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5616126B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5253895B2 (ja) | 強誘電体膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5623134B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5546105B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体膜、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5394765B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP4266036B2 (ja) | 圧電体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP4505492B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP2008311634A (ja) | 圧電素子及びその駆動方法、圧電装置、液体吐出装置 | |
US20080302658A1 (en) | Oxide body, piezoelectric device, and liquid discharge device | |
JP4931148B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物積層体及び圧電素子、液体吐出装置 | |
JP2010067756A (ja) | 圧電体膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP2007116091A (ja) | 圧電素子及びその駆動方法、圧電装置、液体吐出装置 | |
JP2008192868A (ja) | 圧電体膜及びそれを用いた圧電素子、液体吐出装置 | |
US10103316B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element including the same, and liquid discharge apparatus | |
JP2009289982A (ja) | 強誘電性酸化物構造体、及び強誘電性酸化物構造体の製造方法、液体吐出装置 | |
JP5345868B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5110703B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP2009293130A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP2010010654A (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP2008192867A (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体膜、圧電素子、液体吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5110703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |