[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5157610B2 - 薄肉鋼管の肉厚測定方法 - Google Patents

薄肉鋼管の肉厚測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5157610B2
JP5157610B2 JP2008107706A JP2008107706A JP5157610B2 JP 5157610 B2 JP5157610 B2 JP 5157610B2 JP 2008107706 A JP2008107706 A JP 2008107706A JP 2008107706 A JP2008107706 A JP 2008107706A JP 5157610 B2 JP5157610 B2 JP 5157610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
thickness
steel pipe
thin
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008107706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009257945A (ja
Inventor
智充 木村
秀行 湯澤
宏太郎 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2008107706A priority Critical patent/JP5157610B2/ja
Publication of JP2009257945A publication Critical patent/JP2009257945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5157610B2 publication Critical patent/JP5157610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Description

本発明は、超音波発生用レーザーを用いた熱間鋼管用肉厚計で、薄肉鋼管の肉厚を安定して(測定成功率を高くして)測定できる薄肉鋼管の肉厚測定方法に関する。
鋼管の肉厚測定を非接触でしかもオンライン状態で行なう方法として、超音波発生用レーザーを用いた熱間鋼管用肉厚計を用いることが公知である(たとえば特許文献1)。
図4に熱間鋼管用肉厚計による肉厚測定法を示した。
超音波発生用レーザー1から鋼管Wの外表面S1に向けてレーザーが照射されると、鋼管Wの外表面S1に超音波が生じる。
この超音波は、鋼中を肉厚方向に伝播し、鋼管Wの内表面S2で反射して超音波発生位置から離れた外表面S1に帰ってくる。さらに、外表面S1での反射、内表面S2での反射を繰り返し、外表面S1と内表面S2との間を繰り返し往復する。そして、超音波発生用レーザーを照射した箇所と異なる外表面S1に帰ってきたエコーにより、外表面S1が隆起するのを、別の検出用レーザー2bを照射して光学干渉計2aで検出する。超音波が外表面S1に帰ってくる度にエコーが発生するので、この光学干渉計2aで検出したエコーの時間間隔に基づき、すなわち、n番目に検出したエコー(以下、第nエコーという)と(n-1)番目に検出したエコー(以下、第(n-1)エコーという)との検出時刻に基づき、鋼管wの肉厚が下記式(1)を用いて計算される。
肉厚=(1/2)×v×Δt×a・・・・・(1)
ただし、v:鋼中超音波伝播速度、Δt:エコーの時間間隔=t−tn-1(t:第nエコーの検出時刻、tn-1:第(n−1)エコーの検出時刻)、a:超音波伝播経路の幾何学補正値。
式(1)中、鋼中超音波伝播速度vは、鋼種、温度に依存しているので、好ましくは関数式を予め作成しておき、それらに応じて決定できる。超音波伝播経路の幾何学補正値aは、超音波発生用レーザー1と検出用レーザー2b間の距離および公称肉厚で決定でき、通常1よりも小さい。
ところで、光学干渉計2aは、外表面S1が微小に隆起するときに発生する位相ずれを検出し、図7、図8に示すように、電気信号に変換してエコー波形として出力する装置である。また、従来方式の肉厚測定法では、以下で説明するエコーフィツティング処理手段2cと、肉厚を算出する演算処理手段3を用いる。
エコーフィツティング処理手段2cは、光学干渉計2aから送られたエコー波形を含む電気信号に対し、エコーフィツティング処理を行い、第nエコーと第(n−1)エコー間の時間差Δt(エコーの時間間隔Δt)を決定する処理手段である。
エコーフィツティング処理を具体的に説明すれば、図5に示したように、基準波形を時間軸方向にシフトさせながら、検出波形と最も相関が高い時間軸位置を検索し、たとえば第(n−1)エコーの検出時刻tn-1を決定する。同様にして第nエコーの検出時刻tを決定する。このように、エコーの時間間隔Δtが決定できれば、演算処理手段3によって前記(1)式に基づき肉厚が計算できる。
特開2007-121131号公報
しかしながら、従来方式で薄肉鋼管の肉厚を測定しようとすると、以下のような問題がある。
すなわち、肉厚が厚い場合(図7参照方)に比べ、肉厚が薄いほど、図8に示したように、エコーの時間間隔Δtが小さくなり、隣接するエコーが近づき、重なり合うようになる。このようになるとエコーフィツティング処理では、各エコーの分離・判別ができず、肉厚が測定できない頻度(測定失敗率という)が高くなる。
測定失敗率が高い場合、管長手方向全長に連続して肉厚を測定できないから問題となる。
図8には、肉厚=3.75mmと薄い場合、第1、第2、第3エコーなどが重なり合っている状態を示している。この反射回数が少ないエコーには、鋼管の外表面を直接伝播してくる超音波がさらに重複されるから、第1、第2、第3エコーなどを分離・判別することは、ますます困難となる。
一方図7には、肉厚=8.0mmと厚い場合、振幅の大きい第1エコーから次第に減衰していく第2、第3エコーが容易に判別でき、エコーの時間間隔Δtが決定できることを示している。
また、図6(a)、(b)には、それぞれ肉厚≧5mmと厚い場合と、肉厚<5mmと薄い場合の第1エコー、第2エコーの伝播経路を示した。
要するに、従来方式は、S/Nを良好としてエコー測定を行っても、肉厚<5mmと薄い場合、反射回数が少ないエコーの分離・判別ができず、エコーの時間間隔Δtを決定することができない頻度が高いという問題があった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、エコーフィツティング処理によってエコーの時間間隔を決定する従来方式に代わり、エコーの時間間隔Δtを確実に決定することができ、管長手方向全長にほぼ連続して肉厚を測定できる薄肉鋼管の肉厚測定方法を提供することにある。
本発明らは、超音波発生用レーザーを用いた熱間鋼管用肉厚計による薄肉鋼管の肉厚測定方法について鋭意検討した結果、肉厚<5mmと薄い場合、図8に示したように、光学干渉計で検出したエコーはほぼ同じ周期で現れるということを利用し、周波数解析によってエコーの時間間隔Δtを決定すれば、上記課題を解決できることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち本発明は、以下のとおりである。
1.薄肉鋼管の外表面に超音波発生用レーザーを照射し、発生した超音波が薄肉鋼管の内表面と外表面との間を往復して外表面に帰ってきた多数のエコーを、光学干渉計で検出する方式とした熱間鋼管用肉厚計による薄肉鋼管の肉厚測定方法において、該光学干渉計で検出したエコーの周波数解析を行い、周波数解析によって得られるスペクトル分布から、0.67×10 6 Hzを超える高周波のノイズ成分を除去したのち、最もエコーの振幅強度が大きいピーク周波数を抽出し、該ピーク周波数からエコーの時間間隔を決定し、下記式に基づき前記薄肉鋼管の3mm以上5mm未満の肉厚を計算することを特徴とする薄肉鋼管の肉厚測定方法。

肉厚=(1/2)×v×Δt×a
ただし、v:鋼中超音波伝播速度、Δt:エコーの時間間隔=t−tn-1(t:第nエコーの検出時刻、tn-1:第(n−1)エコーの検出時刻)、a:超音波伝播経路の幾何学補正値。
2.前記光学干渉計で検出したエコーをフーリエ周波数変換解析器で周波数解析を行い、前記エコーの時間間隔を決定することを特徴とする上記1.に記載の薄肉鋼管の肉厚測定方法
本発明によれば、肉厚<5mmと薄い場合、光学干渉計で検出したエコーはほぼ同じ周期で現れるということを利用し、光学干渉計で検出したエコーの周波数解析を行い、エコーの時間間隔Δtを決定するようにした。この結果、管長手方向全長にほぼ連続して肉厚を測定できる。
本発明方式について図を用いて説明する。図1は、本発明方式の肉厚測定法に用いる熱間鋼管用肉厚計の構成図である。図2は、本発明方式の肉厚測定法を肉厚3.75mmの鋼管に適用した場合の周波数解析例である。
図1において、図4に示した従来方式と異なるのは、エコーフィツティング処理手段2cの代わりに、フーリエ周波数変換解析器4を設け、エコーの時間間隔Δtを決定するようにしたことである。
フーリエ周波数変換解析器4(Fourier frequency transformation analysis apparatus)は、光学干渉計2aと電気的に接続される。この解析器は、周波数解析によってエコーの時間間隔Δtを決定するのに好適な周波数解析手段である。
このフーリエ周波数変換解析器4で得られたスペクトル分布の一例を、横軸に周波数(Hz)を取り、縦軸にエコーの振幅強度を取って図2に示した。
そこで、周波数解析によって得られたスペクトル分布から、高周波のノイズ成分を除去したのち、最もエコーの振幅強度が大きいピーク周波数(=1/1.52×106(Hz))を抽出し、ピーク周波数の逆数からエコーの時間間隔Δtを決定する。
ただし、除去する高周波のノイズ成分は、肉厚3.75mmの鋼管の場合、エコーの時間間隔Δtは約1.5(μs)となることがわかっている(図8参照)から、これよりも高い周波数である。
なお、ピーク周波数が1/1.52×106(Hz)であるということは、その逆数がエコーの時間間隔Δtとなるから、エコーの時間間隔Δt=1/ピーク周波数である。
すなわち、図2に示したスペクトル分布では、エコーの時間間隔Δt=1/(1/1.52×106)=1.52×10-6(s)となる。このようにして決定したエコーの時間間隔Δtを、式(1)に入力して肉厚を計算する。
鋼中超音波伝播速度v=5×10(mm/s)、エコーの時間間隔Δtとすると、この場合の肉厚は以下となる。
肉厚=(1/2)×v×Δt×a=(1/2)×(5×106)×(1.52×10-6)×a=3.8×a
ただし、周波数解析によってエコーの時間間隔Δtを決定し、式(1)に基づき肉厚を計算するタイミングは、走行している熱間状態の鋼管Wに対し、管長手方向複数個所に超音波発生用レーザーで超音波を複数回発生させるごとに行う。
小径継目無鋼管(外径172mm以下、肉厚5mm以下)を製造する際に、本発明方式を適用し、その効果を確認した。図1に示した熱間鋼管用肉厚計は、マンドレルミル出側の鋼管Wの搬送ラインに設置した。なお、鋼中超音波伝播速度vは、低炭素鋼、高炭素鋼、13CrおよびSUSに区分した鋼管の鋼種、鋼管の温度に依存しており、それを決めるための関数式は予め作成しておいた。
500℃以上の鋼管に対し、従来方式と、本発明方式を適用した場合の肉厚測定結果を図3(a)、(b)に示した。
測定成功率とは、管長手方向複数個所において、超音波発生用レーザーで超音波を複数回発生させ、管長手方向複数個所で肉厚が測定できた確率を表わす。
図3(a)に示した従来方式では、肉厚<5mmと薄い場合、測定成功率が80%以下となり、管長手方向全長に連続して肉厚を測定できていない。これに対して図3(b)に示した本発明方式では、肉厚<5mmと薄い場合、測定成功率が80%以上であり、管長手方向全長にほぼ連続して肉厚を測定できる。
本発明方式の肉厚測定法に用いる熱間鋼管用肉厚計の構成図である。 本発明方式の肉厚測定法を肉厚3.75mmの鋼管に適用した場合の周波数解析例である。 本発明方式の肉厚測定法の効果を、従来方式と比較して示す特性図である。 従来方式の肉厚測定法に用いる熱間鋼管用肉厚計の構成図である。 従来方式の肉厚測定法を説明する特性図である。 肉厚が厚い場合と薄い場合の超音波伝播経路の差を示す断面図である。 肉厚が8.0mmと厚い場合の検出エコーを示す特性図である。 肉厚が3.75mmと薄い場合の検出エコーを示す特性図である。
符号の説明
W 鋼管
S1 外表面
S2 内表面
Δt エコーの時間間隔
1 超音波発生用レーザー
2a 光学干渉計
2b 検出用レーザー
2c エコーフィツティング処理手段
3 演算処理手段
4 フーリエ周波数変換解析器

Claims (2)

  1. 薄肉鋼管の外表面に超音波発生用レーザーを照射し、発生した超音波が薄肉鋼管の内表面と外表面との間を往復して外表面に帰ってきた多数のエコーを、光学干渉計で検出する方式とした熱間鋼管用肉厚計による薄肉鋼管の肉厚測定方法において、
    該光学干渉計で検出したエコーの周波数解析を行い、周波数解析によって得られるスペクトル分布から、0.67×10 6 Hzを超える高周波のノイズ成分を除去したのち、最もエコーの振幅強度が大きいピーク周波数を抽出し、該ピーク周波数からエコーの時間間隔を決定し、下記式に基づき前記薄肉鋼管の3mm以上5mm未満の肉厚を計算することを特徴とする薄肉鋼管の肉厚測定方法。

    肉厚=(1/2)×v×Δt×a
    ただし、v:鋼中超音波伝播速度、Δt:エコーの時間間隔=t−tn-1(t:第nエコーの検出時刻、tn-1:第(n−1)エコーの検出時刻)、a:超音波伝播経路の幾何学補正値。
  2. 前記光学干渉計で検出したエコーをフーリエ周波数変換解析器で周波数解析を行い、前記エコーの時間間隔を決定することを特徴とする請求項1に記載の薄肉鋼管の肉厚測定方法。
JP2008107706A 2008-04-17 2008-04-17 薄肉鋼管の肉厚測定方法 Active JP5157610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107706A JP5157610B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 薄肉鋼管の肉厚測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107706A JP5157610B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 薄肉鋼管の肉厚測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009257945A JP2009257945A (ja) 2009-11-05
JP5157610B2 true JP5157610B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=41385549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008107706A Active JP5157610B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 薄肉鋼管の肉厚測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5157610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104359432A (zh) * 2014-12-02 2015-02-18 中电科信息产业有限公司 电磁超声波测厚方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102494082B1 (ko) * 2021-01-28 2023-01-31 서울대학교산학협력단 간섭과 파수 고주파 변조를 이용한 박막 두께와 형상을 측정하는 장치 및 그 장치를 이용한 박막 두께와 형상 측정 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156955A (ja) * 1974-06-07 1975-12-18
JPS6027361B2 (ja) * 1978-01-18 1985-06-28 新日本製鐵株式会社 導電性材料の厚さ測定方法
US4437332A (en) * 1982-09-30 1984-03-20 Krautkramer-Branson, Inc. Ultrasonic thickness measuring instrument
JPS61215908A (ja) * 1985-02-20 1986-09-25 Shimadzu Corp 配管検査装置
FR2650071B1 (fr) * 1989-07-20 1991-09-27 Asulab Sa Procede de traitement d'un signal electrique
JP3019510B2 (ja) * 1990-08-17 2000-03-13 日本鋼管株式会社 超音波による被検体の厚み測定方法およびその装置
JP3039308B2 (ja) * 1995-02-16 2000-05-08 住友金属工業株式会社 弾性波による耐火物の厚み測定方法
JPH10122845A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Non Destructive Inspection Co Ltd 管検査装置
JP4411734B2 (ja) * 2000-03-23 2010-02-10 Jfeスチール株式会社 熱間超音波厚さ計及び厚さ計測方法
JP2001311615A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Nkk Corp 非接触超音波厚さ測定方法及び非接触超音波厚さ測定装置
JP2002213936A (ja) * 2000-11-16 2002-07-31 Kawasaki Steel Corp 材料厚さの非接触測定方法及び装置
JP3821035B2 (ja) * 2002-03-26 2006-09-13 Jfeスチール株式会社 材料の厚さ測定方法
US6837109B2 (en) * 2002-11-05 2005-01-04 Kawasaki Steel Corporation Material thickness measurement method and apparatus
JP2005134321A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Jfe Steel Kk 鋼管の熱間肉厚測定方法及びその装置
JP4736716B2 (ja) * 2005-10-28 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 鋼管の熱間肉厚測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104359432A (zh) * 2014-12-02 2015-02-18 中电科信息产业有限公司 电磁超声波测厚方法及装置
CN104359432B (zh) * 2014-12-02 2017-04-12 中电科信息产业有限公司 电磁超声波测厚方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009257945A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431042B2 (ja) 壁の表面の変化の超音波検出
JP6557125B2 (ja) 超音波減肉検査方法および検査装置
KR102417558B1 (ko) 멀티모드 음향 신호들을 이용한 금속 구조물들에서의 변화들의 검출 및 모니터링
Amjad et al. Detection and quantification of pipe damage from change in time of flight and phase
US11474073B2 (en) Noninvasive acoustical property measurement of fluids
Kajiwara et al. Damage detection in pipes based on acoustic excitations using laser-induced plasma
Wang et al. Time-frequency characteristics of longitudinal modes in symmetric mode conversion for defect characterization in guided waves-based pipeline inspection
JP5157610B2 (ja) 薄肉鋼管の肉厚測定方法
JP6582855B2 (ja) 流量計測装置および流量計測方法
Dobson et al. The scattering of torsional guided waves from Gaussian rough surfaces in pipework
JP2008014868A (ja) 付着物計測方法及び付着物計測装置
JP6197458B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、プログラム及び記憶媒体
JP4997636B2 (ja) 構造物の非破壊診断方法
JP5313117B2 (ja) 腐食検査システム、腐食検査装置、及び腐食検査方法
Yang et al. Parametric identification of ultrasonic guided wave aliasing modes based on dispersion effect
JP2007064904A (ja) 超音波による厚さ測定方法及びその装置
KR20110046061A (ko) 배관 검사장치에 이용되는 유도초음파 집속방법
JP6776913B2 (ja) 管の内面検査方法
Toiyama et al. Pulse compression technique considering velocity dispersion of guided wave
JP5143111B2 (ja) ガイド波を用いた非破壊検査装置及び非破壊検査方法
JP2010286330A (ja) 配管減肉の検査方法及びその方法に用いる検査装置
JP2007309794A (ja) 板厚測定装置および測定方法
JP5301913B2 (ja) 超音波肉厚算出方法及びその装置
JP2001141437A (ja) 管材の偏肉計測方法及び装置、並びに管材の偏肉発生原因特定方法及び装置
JP4674007B2 (ja) 配管内の液位測定装置及び液位測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5157610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250