[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5043678B2 - 新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5043678B2
JP5043678B2 JP2007548102A JP2007548102A JP5043678B2 JP 5043678 B2 JP5043678 B2 JP 5043678B2 JP 2007548102 A JP2007548102 A JP 2007548102A JP 2007548102 A JP2007548102 A JP 2007548102A JP 5043678 B2 JP5043678 B2 JP 5043678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
chch
group
silicon
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007548102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524321A (ja
Inventor
ジェ−ホ・チョン
ミン−ジン・コ
デ−ホ・カン
キ−ヨル・イ
ヨン−ボン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008524321A publication Critical patent/JP2008524321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043678B2 publication Critical patent/JP5043678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/40Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals
    • C09K19/406Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/021Inorganic, e.g. glass or silicon oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、新規なシリコン含有化合物及びこれを含む液晶組成物に関し、さらに詳しくは、低い粘性と高い負の誘電異方性を有する新規な構造のネマチック液晶化合物、上記化合物を含む液晶組成物及びこれを用いて製造される液晶ディスプレイ装置に関する。
屈折異方性(Δn)と誘電異方性(Δε)などの特性を有する液晶化合物は、時計、ノート型パソコン、携帯電話、テレビ及びモニターなどのディスプレイ装置に汎用されており、これに対する需要は毎年急増している。このようなディスプレイ装置に用いられる液晶化合物は、ネマチック液晶相、スメチック液晶相及びコレステリック液晶相を含むが、主として、ネマチック相が最も広範に多用されており、実際には、各種の液晶化合物を混合して用いている。液晶組成物は、水分、光、熱、空気及び電場などに対して安定していることと、使用環境下で互いに化学的に安定していることが求められる。液晶化合物がディスプレイ装置に用いられるためには、広範な液晶相温度範囲、屈折異方性(Δn)値と誘電異方性(Δε)値、粘度及び伝導度などの物性をバランス良く有する必要があり、ディスプレイ装置の種別によって求められる物性も多岐に亘っている。このため、これらの特性をいずれも満たす新規な液晶化合物が切望されているのが現状である。近年に至り、大量の情報を高速にて処理するために、早い反応速度を有する液晶ディスプレイ装置が望まれている。
H. Kelker/R. Hatz,Handbook of Liquid Crystals, Verlag Chemie, Weinheim, 1980
本発明は上述した問題点を考慮し、低い粘度及び高い負の誘電異方性を併せ持つことで、ディスプレイの最適化を可能にする新規な液晶化合物、上記化合物を含む液晶組成物及び上記組成物から製作された液晶ディスプレイ装置を提供することを目的とする。
本発明は、下記の一般式1で表わされる新規なシリコン含有化合物、下記の化合物を含む液晶組成物及び下記の液晶組成物から製造された液晶層を含む液晶ディスプレイ装置を提供する。
式中、AはSiMek1(CQn1、SiEtk1(CQn1、SiFk1(CQn1、SiClk1(CQn1、SiMe(CQn1k1、SiEt(CQn1k1、SiF(CQn1k1、SiCl(CQn1k1、Ok1SiMe(CQn1、Ok1SiEt(CQn1、Ok1SiF(CQn1、Ok1SiCl(CQn1、(CQn1k1SiMe、(CQn1k1SiEt、(CQn1k1SiF、(CQn1k1SiCl、Ok1(CQn1SiMe、Ok1(CQn1SiEt、Ok1(CQn1SiF、Ok1(CQn1SiCl、(CQn1SiMek1、(CQn1SiEtk1、(CQn1SiFk1、(CQn1SiClk1、(CHn1、CH=CH、C≡C、O、S、COO、OCO、CFO、OCF、OCOO、CHO、CHCO、OCH及びCOCHよりなる群から選ばれ、このとき、kは0または1であり、QはHまたはFであり、nは0〜3の整数であり、
環Bは
から選ばれ、
環Cは
から選ばれ、
環Dは
から選ばれ、上記環B、環Cまたは環D上に導入された置換基は、LないしLにより同一に表記されていても、それぞれ独立的であり、
MはC、N、Siから選ばれ、このとき、Nである場合、LまたはLはなく、
ZはCであり、
、a及びaはそれぞれ独立的にC、NRまたはOから選ばれ、
EはSiMek2(CQn2、SiEtk2(CQn2、SiFk2(CQn2、SiClk2(CQn2、SiMe(CQn2k2、SiEt(CQn2k2、SiF(CQn2k2、SiCl(CQn2k2、Ok2SiMe(CQn2、Ok2SiEt(CQn2、Ok2SiF(CQn2、Ok2SiCl(CQn2、(CQn2k2SiMe、(CQn2k2SiEt、(CQn2k2SiF、(CQn2k2SiCl、Ok2(CQn2SiMe、Ok2(CQn2SiEt、Ok2(CQn2SiF、Ok2(CQn2SiCl、(CQn2SiMek2、(CQn2SiEtk2、(CQn2SiFk2、(CQn2SiClk2、(CHn2、C≡C、O、S、COO、OCO、CFO、OCF、OCOO、CHO、CHCO、OCH及びCOCHよりなる群から選ばれ、このとき、kは0または1であり、QはHまたはFであり、nは0〜3の整数であり、
RはH、C〜C15のアルキル基、C〜C15のアルケン基、アルコキシ(RO)基よりなる群から選ばれ、このとき、上記アルケン基はCH=CH、CH=CHCH(E,Z)、CHCH=CH、CH=CHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCH(E,Z)、CHCHCH=CH、CH=CHCHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCHCH(E,Z)、CHCHCH=CHCH(E,Z)またはCHCHCHCH=CHであり、
はH、C〜C15のアルキル基、C〜C15のアルケン基よりなる群から選ばれ、このとき、上記アルケン基はCH=CH、CH=CHCH(E,Z)、CHCH=CH、CH=CHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCH(E,Z)、CHCHCH=CH、CH=CHCHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCHCH(E,Z)、CHCHCH=CHCH(E,Z)またはCHCHCHCH=CHであり、
XはH、SiR、CF、OCF、CN、NCS、ハロゲン元素及びRよりなる群から選ばれ、
、R、Rはそれぞれ独立的にR、ハロゲン元素から選ばれ、
、L、L、L、L、L及びLはそれぞれ独立的にH、ハロゲン元素、CN、CF、OCF及びNCSよりなる群から選ばれ、
o、p、qはそれぞれ独立的に0ないし2の整数であり、
E、A、Xのうち少なくとも1以上はシリコンを含む。
本発明によれば、低い粘性と高い負の誘電異方性の特性を併せ持つ新規な構造のネマチック液晶化合物及びこれを含有する液晶組成物を提供することにより、種々の要求特性に対応できる液晶ディスプレイ装置、すなわち、早い反応速度と低い駆動電圧を有する液晶ディスプレイ装置を製作することができる。
以下、本発明を詳述する。
本発明は、各種のディスプレイ素子に適用可能な新規なシリコン含有化合物、上記シリコン含有化合物を構成材料として含む液晶組成物、好ましくは、負のネマチック液晶組成物及び上記組成物を用いた液晶ディスプレイ装置に関するものであり、上記新規なシリコン含有化合物は、低い粘性と高い負(−)の誘電異方性を併せ持つことを特徴とする。
高い誘電異方性は、液晶が低い駆動電圧下で動作する上で必要となる特性であって、本発明においては、液晶向けの化合物分子の長軸を基準とした各置換体の対称不均衡(dissymmetry)を通じて高い負(negative)の誘電異方性を図ることができる。
また、低い粘性は、液晶の早い反応時間を示す上で必要となる特性であって、本発明においては、結合基(linkage)(A、E)及び末端基(terminal)(X)のうち少なくとも一方、または結合基と末端基の両方にシリコン系の置換基を導入することにより、低い粘性を満たすことができる。
さらに、本発明においては、結合基及び/または末端基のうち少なくとも一方にシリコン含有置換基を導入するとき、シリコンと1次に結合する置換基として、水素に代えて、ハロゲン原子及び/またはアルキル基を導入することにより、双極子モーメントの向上を図ることができ、このような双極子モーメントの向上を通じて、分極率(polarizability)と双極子モーメント(dipole moment)に主として影響される誘電異方性(dielectric aniosotropy)の向上を図ることができる。
本発明による上記一般式1の新規なシリコン含有化合物のうち環Bと環Cは、具体的に、下記の一般式2ないし10のように表わせるが、必ずしもこれに制限されるものではない。
上記一般式2ないし10において、
Zは炭素であり、
MはC、NまたはSiであり、このとき、Nである場合、LまたはLは無く、
、a及びaはそれぞれ独立的にC、NRまたはOから選ばれ、
、L、L3、4、、L及びLはそれぞれ独立的にH、ハロゲン元素、CN、CF、OCF、NCSから選ばれ、このとき、A、E、R、X、o、p及びqは一般式1における定義と同様である。
上記一般式2ないし10で表わされる化合物は、具体的に、下記の化合物であるが、本発明のシリコン含有化合物は、下記に例示されたものに限定されるものではない。
このとき、AはSiOk1(CQn1、Si(CQn1k1、(CQ)nk1Si、(CQn1SiOk1、Ok1(CQn1Si、Ok1Si(CQn1から選択可能であり、k、Q、n、R、R、R、R、L、L、L、L、L、L、X、M、a、a、aは、上記一般式1における定義と同様である。
本発明は、上記一般式1で表わされるシリコン含有化合物の立体異性体を含むことができ、このとき、立体異性体を有するシリコン含有化合物は液晶性を示すトランスのものが好ましい。また、上記シリコン含有化合物の立体異性体のうち、トランス異性体:シス異性体の割合は、85〜100:15〜0であれば良いが、必ずしもこれに制限されるものではない。
上記一般式1で表わされるシリコン含有化合物は、化学的、熱的に安定しているだけではなく、光安定性を有し、ディスプレイとして好適に使用可能に、好適な温度範囲において液晶中間相を形成することができる。
本発明による一般式1で表わされるシリコン含有化合物は、当業界に周知の通常の方法に従い製造することができ、この一実施例を挙げると、下記の反応式1ないし6の経路によって合成可能である。
上記反応式1により示される製造方法の一実施例を挙げると、4−n−プロピルシクロヘキサノンをグリニャール反応させ、TsOHにより脱水反応を行った後、n−BuLiにより生成した陰イオンとシリルクロライド誘導体とを反応させる。トランス誘導体を得るために、ラネーニッケル触媒を用いた水素反応を行うことにより、一般式11で表わされる環Bまたは環Cが1,4−シクロヘキシルとなるシリル液晶化合物を製造することができる。または、Pdチャコールを用いた水素反応後の再結晶化などを通じてトランス異性体を製造することも可能である。
上記反応式2により示される製造方法の一実施例を挙げると、4−n−プロピルシクロヘキサノンをグリニャール反応させ、TsOHにより脱水反応を行った後、n−BuLiにより生成した陰イオンとシリルクロライド誘導体とを反応させる。水素反応に代えて、p−クロラニルなどを用いると、一般式12で表わされる環Bまたは環Cが1,4−フェニルとなるシリル液晶化合物を製造することができる。
上記反応式3により示される製造方法の一実施例を挙げると、4−n−プロピルシクロヘキサノンをグリニャール反応させ、TsOHにより脱水反応を行った後、n−BuLiにより生成した陰イオンとシリルクロライド誘導体とを反応させる。水素反応に代えてp−クロラニルなどを用いると、一般式13により、環Bまたは環Cが1,4−フェニルとなるシリル液晶化合物を製造することができる。
上記反応式4により示される製造方法の一実施例を挙げると、ボロン酸誘導体を用いてPdカップリング反応を行い、ビフェニルまたはトリフェニル誘導体を生成した後、ここにさらにn−BuLiを用いて生成した陰イオンとシリルクロライド誘導体とを反応させることにより、上記一般式14で表わされるシリル液晶化合物を製造することができる。
上記反応式5により示される製造方法の一実施例を挙げると、ボロン酸誘導体を用いてPdカップリング反応を行い、ビフェニルまたはトリフェニル誘導体を生成した後、ここにさらにn−BuLiを用いて生成した陰イオンとシリルクロライド誘導体とを反応させることにより、上記一般式15で表わされるシリル液晶化合物を製造することができる。
上記反応式6により示される製造方法の一実施例を挙げると、Mgにより生成した陰イオンに過量のMeSiClを入れてシリルクロライド誘導体を生成した後、フェニルマグネシウム誘導体と反応させることにより、上記一般式16で表わされるシリル液晶化合物を製造することができる。
上述した反応式1ないし反応式6の経路により製造された化合物の他、これらに類似する経路または当業界における通常の方法に従い合成された化合物も本発明の範疇に属するものである。このようにして製造された本発明のシリコン含有化合物は、適正な割合にて混合して液晶組成物として使用可能である。
本発明は、上記一般式1で表わされるシリコン含有化合物を含む液晶組成物、好ましくは、ネマチック液晶組成物を提供する。
液晶組成物は、液晶に求められる特性を満足するために、通常、約5ないし20種の成分を混合して用いるが、本発明においては、高い負の誘電異方性を与えると共に、粘度を低める役割を果たせる上記一般式1で表わされる新規なシリコン含有化合物を用いることにより、低い駆動電圧と早い反応速度を有する液晶組成物を提供することができる。
上記一般式1、さらに詳しくは、一般式2ないし10で表わされる新規なシリコン含有液晶化合物から選ばれる1種以上の化合物のそれぞれの含量には、特に制限はないが、全体の液晶組成物100重量%当たりそれぞれ1ないし50重量%の範囲が好ましい。
本発明の液晶組成物は、上記一般式1で表わされるシリコン含有化合物のほか、通常の液晶組成物に使用可能な液晶化合物を含むことができる。このとき、これらの組成比は、目的に応じて適宜に調節可能である。また、必要に応じて、適宜な添加剤が使用可能であるが、このような添加剤は、文献(H. Kelker/R. Hatz,Handbook of Liquid Crystals, Verlag Chemie, Weinheim, 1980)に具体的に開示されている。例えば、ネマチック相の誘電異方性、粘度及び/または配列方向を変えるための物質が付加可能である。本発明の液晶組成物に使用可能な添加剤の例を挙げると、液晶の螺旋構造及び逆方向へのねじれを抑えるキラルドーパントがあり、2色性の色素を用いることができる。
本発明の液晶組成物は、当分野に周知の通常の方法に従い製造され、この一実施例を挙げると、上述した各種の成分を室温ないし高温下で溶解させてなる。
また、本発明は、上記液晶組成物から製造された液晶層を含む液晶ディスプレイ装置を提供する。
上記液晶ディスプレイ装置には特に制限がないが、例えば、垂直配向(vertical alignment)方式の液晶表示装置、パターンド垂直配向(patterned vertical alignment)方式の液晶表示装置、スーパーパターンド垂直配向(super patterned vertical alignment)方式などの負の誘電異方性の特性が求められるディスプレイ装置が使用可能である。
本発明の液晶ディスプレイ装置は、当業界における通常の方法により製造することができ、この一実施例を挙げると、液晶組成物を適宜な温度下で溶解させた後、これを液晶素子に仕込むことにより製造する方法がある。溶解された液晶相は、添加剤さえ適正に使用すれば、あらゆるタイプの液晶ディスプレイの構成要素に使用可能な方式のものになりうる。
以下、本発明への理解を容易にするために、本発明の好適な実施例を挙げるが、下記の実施例は単なる本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範囲が下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1
Mg500mgを10mlの無水THFに溶解した後、常温下、4−ブロモ−4’−n−プロピルビフェニル5.6gを20mlの無水THFに溶解した溶液を徐々に加えてグリニャール試薬を調製した。ここにジクロロジメチルシラン5.3gを0℃の温度条件下で加え、約3時間にかけて反応させた。ヘキサンを過量入れると、マグネシウム沈殿物ができるが、これをろ過により除去した。この化合物のNMR結果から、モノカップリング:ジカップリングの化合物が90:10の程度に存在していることが分かった。低温下、2当量以上のシラン化合物を用いることで、ジカップリング化合物を10%以下に低減することができ、ジカップリング化合物を分離することなく、後続する反応を行っても無理がない。1−ブロモ−2,3,4−トリフルオロベンゼン2.1gとMg240mgを用い、20mlの無水THFによりグリニャール試薬を調製した後、上記合成された粗いモノカップリング化合物3.4gを加えて60℃に加熱した。10時間にかけて攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップし、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製して上記シリコン含有化合物(収率:87%)を得た。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.61 (s, 6H), 0.98 (t, 3H), 1.66〜1.69 (m, 2H), 2.65 (t, 2H), 7.05 (m, 1H), 7.24 (d, 2H), 7.49 (m, 1H), 7.55〜7.62 (m, 6H).
実施例2
1−ブロモ−3,4−ジフルオロベンゼン1.0当量を無水THF溶媒に溶け込ませ、1.1当量のMgによりグリニャール試薬を調製した後、2.0当量のジクロロジメチル−シランを加えて反応させ、次いで、真空蒸留によりクロロジメチル(3,4−ジフルオロフェニル)シランを製造した。Mg255mgを10mlの無水THFに溶解した後、4−ブロモ−4’−n−プロピルビフェニル2.80gを20mlの無水THFに溶解した溶液を加えてグリニャール試薬を調製した。ここに上記のようにして製造されたクロロジメチル(3,4−ジフルオロフェニル)シラン2.17gを常温下で加えた。10時間にかけて攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップし、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製して上記シリコン含有化合物(収率:85%)を得た。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.60 (s, 6H), 1.00 (t, 3H), 1.68〜1.74 (m, 2H), 2.66 (t, 2H), 7.16〜7.19 (m, 1H), 7.21〜7.33 (m, 4H), 7.53〜7.63 (m, 6H).
実施例3
1−ブロモ−4−フルオロベンゼン1.0当量を無水THF溶媒に溶け込ませ、1.1当量のMgによりグリニャール試薬を調製した後、2.0当量のジクロロジメチルシランを加えて反応させ、次いで、真空蒸留によりクロロジメチル(4−フルオロフェニル)シランを製造した。窒素雰囲気下で2,3−ジフルオロ−4’−n−プロピルビフェニル3.24gを20mlの無水THFに溶解した後、2.0Mのn−BuLi7.3mLを−78℃の温度条件下で加え、約3時間にかけて攪拌して十分な量の陰イオンを生成した。ここに上記のようにして製造されたクロロジメチル(4−フルオロフェニル)シラン2.64gを低温下で加えて徐々に常温まで昇温させ、常温下、約1時間さらに攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップした。最後に、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製して上記シリコン含有化合物(収率91%)を得た。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.66 (s, 6H), 1.02 (t, 3H), 1.68〜1.71 (m, 2H), 2.66 (t, 2H), 7.04〜7.09 (m, 1H), 7.15 (dd, 2H), 7.19〜7.23 (m, 1H), 7.29 (d, 2H), 7.48 (d, 2H), 7.61 (dd, 2H).
実施例4
窒素雰囲気下で、2,3−ジフルオロ−4’−n−プロピルビフェニル6.40gを30mlの無水THFに溶解した後、2.0M n−BuLi14.0mLを−78℃の温度条件下で加え、次いで、約3時間さらに攪拌しながら十分な量の陰イオンを生成した。ここに、実施例2に従い製造されたクロロジメチル(3,4−ジフルオロフェニル)シラン5.77gを低温下で加えて徐々に常温まで昇温し、常温下で約1時間さらに攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップした。最後に、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製して上記シリコン含有化合物(収率88%)を得た。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.63 (s, 6H), 1.05 (t, 3H), 1.71〜1.86 (m, 2H), 2.77 (t, 2H), 7.12〜7.21 (m, 1H), 7.29〜7.35 (m, 2H), 7.38〜7.49 (m, 3H), 7.55 (t, 1H), 7.62 (d, 2H).
実施例5
窒素雰囲気下で、1,2−ジフルオロベンゼン1.20gを20mlの無水THFに溶解した後、2.5M n−BuLi4.0mLを−78℃の温度条件下で加え、次いで、約3時間にかけて攪拌しながら十分な量の陰イオンを生成した。ここにトランスシクロヘキサノン2.0gを低温下で加えて徐々に常温まで昇温し、常温下で約2時間にかけてさらに攪拌した後、水とエーテルによりワークアップし、減圧蒸留して第3級アルコール化合物を得た。この第3級アルコール化合物をCHCl溶媒に溶け込ませ、p−トルエンスルホン酸500mgを加え、60℃の温度条件下で10時間にかけて攪拌しながら脱水反応を行った。常温まで温度を降温した後、水とCHClによりワークアップし、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離してシクロヘキセン化合物を得た(収率:80%)。この化合物2gを10mlの無水THFに溶解した後、2.5M n−BuLi 2.80mLを−78℃の温度条件下で加えた後、約3時間にかけて攪拌しながら十分な量の陰イオンを生成した。ここにトリメチルシリルクロライド1.0gを低温下で加えて徐々に常温まで昇温し、常温下で約1時間にかけてさらに攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップした。最後に、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離し、上記のシリコン含有化合物(収率:95%)を得た。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.33 (s, 9H), 0.91 (t, 3H), 0.93〜1.11 (m, 4H), 1.12〜1.24 (m, 3H), 1.24〜1.53 (m, 6H), 1.72〜1.88 (m, 3H), 1.88〜2.05 (m, 2H), 2.21〜2.29 (br, 1H), 2.29〜2.52 (m, 2H), 5.98 (br, 1H), 6.95〜7.04 (m, 2H).
実施例6
実施例5に従い製造されたシクロヘキセン化合物2gをキシレン10mlに溶解した後、p−クロラニル3.5gを加え、150℃の温度条件下で10時間にかけて加熱しながら反応を行った。常温まで温度を降温した後、沈殿物ができるまでヘキサンを加え、セライト/シリカゲルを用いて沈殿物をろ過した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することにより、上記のシリコン含有化合物を得た(収率:83%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.38 (s, 9H), 0.92 (t, 3H), 1.07〜1.15 (m, 2H), 1.20〜1.28 (m, 2H), 1.30〜1.45 (m, 3H), 1.45〜1.58 (m, 2H), 1.87〜1.99 (br, 4H), 2.53 (t, 1H), 7.11〜7.19 (m, 2H), 7.29 (d, 2H), 7.49 (d, 2H).
実施例7
4−ブロモ−4’−n−プロピルビフェニル3.0gを27mlのDMEに溶解した後、2,3−ジフルオロフェニルボロン酸2.0g、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)380mgと2.0M NaCO27mlを加え、100℃に加熱しながら約10時間にかけて反応させた。TLC上において、4−ブロモ−4’−n−プロピルビフェニルが消えてなくなったことを確認した後、常温まで降温し、水とエーテルによりワークアップした。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製してトリフェニル化合物を生成した(収率:90%)。このトリフェニル化合物2.8gを窒素下で10mlの無水THFに溶解した後、−78℃の温度条件下で2.5M n−BuLi4.3mlを加え、約3時間にかけて陰イオンを生成した後、1.5mlのTMSClを加えて徐々に常温まで昇温した。常温下、1時間にかけて攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップし、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することで、上記シリコン含有化合物を得た(収率:96%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.39 (s, 9H), 1.04 (t, 3H), 1.66〜1.76 (m, 2H), 2.66 (t, 2H), 7.18〜7.21 (m, 1H), 7.21〜7.28 (m, 1H), 7.31 (d, 2H), 7.58 (d, 2H), 7.64 (d, 2H), 7.70 (d, 2H).
実施例8
4−ブロモ−4’−n−ペンチルビフェニル4.8gを40mlのDMEに溶解した後、2,3−ジフルオロフェニルボロン酸3.0g、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)550mgと2.0M NaCO40mlを加え、100℃に加熱しながら約10時間にかけて反応させた。常温まで降温し、水とエーテルによりワークアップした後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製してトリフェニル化合物を生成した(収率:88%)。このトリフェニル化合物4.0gを窒素下で20mlの無水THFに溶解した後、−78℃の温度条件下で2.5M n−BuLi5.7mlを加え、約3時間にかけて陰イオンを生成した後、2.0mlのTMSClを加えて徐々に常温まで昇温した。常温下、1時間にかけて攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップし、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することで、上記シリコン含有化合物を得た(収率:95%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.38 (s, 9H), 0.95 (m, 3H), 1.35〜1.43 (m, 4H), 1.62〜1.73 (m, 2H), 2.67 (t, 2H), 7.18〜7.20 (m, 1H), 7.20〜7.26 (m, 1H), 7.29 (d, 2H), 7.57 (d, 2H), 7.62 (d, 2H), 7.68 (d, 2H).
実施例9
1−ブロモ−4−トリメチルシリルベンゼン7.9gを86mlのDMEに溶解した後、2,3−ジフルオロフェニルボロン酸6.5g、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)1.2gと2.0M NaCO86mlを加え、100℃に加熱しながら約10時間にかけて反応させた。常温まで降温し、水とエーテルによりワークアップした後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製して4’−トリメチルシリル−2,3−ジフルオロビフェニル化合物を生成した(収率:91%)。このビフェニル化合物3.0gを窒素下で20mlの無水THFに溶解した後、−78℃の温度条件下で2.5M n−BuLi5.0mlを加え、約3時間にかけて陰イオンを生成した後、2.0mlの4−n−プロピルシクロヘキサノンを加えて徐々に常温まで昇温した。常温下、2時間にかけて攪拌した後、水とエーテルによりワークアップし、減圧蒸留した後、CHCl溶媒に溶け込ませ、TsOH1.0gを加え、10時間にかけて60℃の温度条件下で反応させた。反応終了後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することで、上記シリコン含有化合物を得た(収率:80%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.38 (s, 9H), 0.97 (m, 3H), 1.34〜1.46 (m, 5H), 1.63〜1.76 (br, 1H), 1.84〜1.98 (m, 2H), 2.33〜2.59 (m, 3H), 6.06 (br, 1H), 7.05〜7.12 (m, 1H), 7.12〜7.18 (m, 1H), 7.56 (d, 2H), 7.63 (d, 2H).
実施例10
実施例9に従い製造されたシクロヘキセン化合物2.5gをキシレン10mlに溶解した後、p−クロラニル4.0gを加え、150℃の温度条件下で10時間にかけて加熱しながら反応を行った。常温まで温度を降温した後、沈殿物ができるまでヘキサンを加え、セライト/シリカゲルを用いて沈殿物をろ過した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することで、上記シリコン含有化合物を得た(収率:85%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.36 (s, 9H), 1.02 (t, 3H), 1.69〜1.78 (m, 2H), 2.69 (t, 2H), 7.21〜7.28 (m, 2H), 7.30 (d, 2H), 7.54 (d, 2H), 7.63 (d, 2H), 7.68 (d, 2H).
実施例11
4’−トリメチルシリル−2,3−ジフルオロビフェニル3.48gを窒素下で20mlの無水THFに溶解した後、−78℃の温度条件下で2.5M n−BuLi5.8mlを加え、約3時間にかけて陰イオンを生成した。次いで、2.8mlの4−n−ペンチルシクロヘキサノンを加えて徐々に常温まで昇温し、常温下、2時間にかけて攪拌した後、水とエーテルによりワークアップし減圧蒸留した。次いで、CHCl溶媒に溶け込ませてTsOH1.0gを加え、10時間にかけて60℃の温度条件下で反応させた。反応終了後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することで、上記シリコン含有化合物を得た(収率:82%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.33 (s, 9H), 0.93 (m, 3H), 1.29〜1.53 (m, 9H), 1.60〜1.71 (br, 1H), 1.81〜1.97 (m, 2H), 2.34〜2.50 (m, 3H), 6.04 (br, 1H), 7.03〜7.102 (m, 1H), 7.10〜7.16 (m, 1H), 7.55 (d, 2H), 7.62 (d, 2H).
実施例12
実施例11に従い製造されたシクロヘキセン化合物2.3gをキシレン10mlに溶解した後、p−クロラニル4.1gを加え、150℃の温度条件下で10時間にかけて加熱しながら反応を行った。常温まで降温した後、沈殿物ができるまでヘキサンを加え、セライト/シリカゲルを用いて沈殿物をろ過した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することで、上記シリコン含有化合物を得た(収率:83%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.33 (s, 9H), 0.92〜0.95 (m, 3H), 1.36〜1.41 (m, 4H), 1.65〜1.74 (m, 2H), 2.68 (t, 2H), 7.24〜7.27 (m, 2H), 7.30 (d, 2H), 7.52 (d, 2H), 7.59 (d, 2H), 7.64 (d, 2H).
実施例13
2,3−ジフルオロ−4−ヨード−4’−n−ペンチルビフェニル7.28gを50mlのDMEに溶解した後、2,3−ジフルオロフェニルボロン酸3.85g、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)705mgと2.0M NaCO50mlを加え、100℃に加熱しながら約10時間にかけて反応させた。常温まで降温し、水とエーテルによりワークアップした後、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製してトリフェニル化合物を生成した(収率:70%)。このトリフェニル化合物2.2gを窒素下で10mlの無水THFに溶解した後、−78℃の温度条件下で2.5M n−BuLi3.1mlを加え、約3時間にかけて陰イオンを生成した後、1.0mlのTMSClを加えて徐々に常温まで昇温した。常温下、1時間にかけて攪拌した後、水とヘキサンによりワークアップし、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより分離することで、上記シリコン含有化合物を得た(収率:90%)。400MHz 1H-NMR, CDCl3, δ(ppm) : 0.39 (s, 9H), 1.00 (m, 3H), 1.67〜1.74 (m, 2H), 2.67 (t, 2H), 7.16〜7.22 (m, 2H), 7.27〜7.32 (m, 4H), 7.52 (d, 2H).
実施例14.液晶組成物(1)
下記表1の如き組成に従い液晶組成物を製造した。このとき、組成物の%は重量部を意味する。
実施例15.液晶組成物(2)
下記表2の如き組成に従い液晶組成物を製造した。このとき、組成物の%は重量部を意味する。
実施例16.液晶組成物(3)
下記表3の如き組成に従い液晶組成物を製造した。このとき、組成物の%は重量部を意味する。
実験例1.液晶組成物の物性評価
本発明による液晶組成物を用い、下記の如き物性の評価を行った。
実施例14ないし実施例16の液晶組成物を用い、各組成物1gを窒素雰囲気下で試験管に詰め込み、150℃の温度条件下で2時間にかけて加熱して相転移温度を測定した。このとき、透明点(c.p.)は、ネマチック相における等方性液体の相転移温度である。また、20℃、589nmにおいて屈折異方性(Δn)を測定し、誘電異方性(Δε)は20℃、1kHzにおいて測定した。粘度(γ)もまた20℃の温度条件下で測定した。その結果をまとめて下記表4に示す。
実験の結果、一般式1で表わされる新規なシリコン含有化合物を有効成分として含む実施例14ないし16の液晶組成物は、高い負の誘電異方性と低い粘性を示すことが確認できた(表4参照)。

Claims (8)

  1. よりなる群から選ばれるシリコン含有化合物:
    式中、
    Rは、C〜C15のアルキル基、C〜C のアルケン基、及びアルコキシ(RO)基よりなる群から選ばれ、このとき、前記アルケン基はCH=CH、CH=CHCH(E,Z)、CHCH=CH、CH=CHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCH(E,Z)、CHCHCH=CH、CH=CHCHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCHCH(E,Z)、CHCHCH=CHCH(E,Z)またはCHCHCHCH=CHであり、
    はH、C〜C15のアルキル基、及びC〜C のアルケン基よりなる群から選ばれ、このとき、前記アルケン基はCH=CH、CH=CHCH(E,Z)、CHCH=CH、CH=CHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCH(E,Z)、CHCHCH=CH、CH=CHCHCHCH(E,Z)、CHCH=CHCHCH(E,Z)、CHCHCH=CHCH(E,Z)またはCHCHCHCH=CHであり、
    Xは、H、SiR、CF、OCF、CN、NCS、ハロゲン元素及びRよりなる群から選ばれ、
    、R、Rはそれぞれ独立にR、及びハロゲン元素から選ばれ、
    、L 、L 、L、及びLはそれぞれ独立にH、ハロゲン元素、CN、CF、OCF及びNCSよりなる群から選ばれ、かつ
    に導入されるL、L、L及びLはそれぞれ独立に、ハロゲン元素、CN、CF、OCF及びNCSよりなる群から選ばれ
  2. 負の誘電異方性を有することを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 立体異性体を有することを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  4. トランス異性体:シス異性体の割合が85〜100:15〜0であることを特徴とする請求項3に記載の化合物。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のシリコン含有化合物を1種以上含む液晶組成物。
  6. 前記シリコン含有化合物のそれぞれの含量は、全体の液晶組成物100重量%当たり1ないし50重量%の範囲であることを特徴とする請求項5に記載の組成物。
  7. 請求項5に記載の液晶組成物から製造された液晶層を含む液晶ディスプレイ装置。
  8. 下記の反応式3により製造されることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載のシリコン含有化合物の製造方法:
    式中、
    YはMgまたはLiであり、
    XはH、ハロゲン、またはSであり、
    Vは、Me、Et、F、Cl、OMe及びOEtより選ばれ、
    R、L、L、L及びLは請求項1に定義された通りである。
JP2007548102A 2005-01-13 2006-01-12 新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置 Active JP5043678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0003157 2005-01-13
KR20050003157 2005-01-13
PCT/KR2006/000131 WO2006075882A1 (en) 2005-01-13 2006-01-12 Liquid crystal composition comprising novel silicon containing compounds and liquid crystal display device using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008524321A JP2008524321A (ja) 2008-07-10
JP5043678B2 true JP5043678B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=36652383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548102A Active JP5043678B2 (ja) 2005-01-13 2006-01-12 新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7919008B2 (ja)
EP (1) EP1836275B1 (ja)
JP (1) JP5043678B2 (ja)
KR (1) KR100812067B1 (ja)
CN (1) CN101090954B (ja)
TW (1) TWI322175B (ja)
WO (1) WO2006075882A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1836276B1 (en) 2005-01-13 2012-10-10 LG Chem, Ltd. Liquid crystal composition comprising novel silicon containing compounds and liquid crystal display device using the same
KR100993451B1 (ko) 2007-06-05 2010-11-09 주식회사 엘지화학 광학 이방성 화합물 및 이를 포함하는 수지 조성물
US8778223B2 (en) 2011-05-24 2014-07-15 Lc Vision, Llc Liquid crystals having cyclohexyl core structures and fluorinated tails
CN102965123A (zh) * 2012-11-15 2013-03-13 深圳市华星光电技术有限公司 液晶添加剂及其液晶组合物与液晶面板
JP7030811B2 (ja) 2016-12-21 2022-03-07 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト Ksp阻害剤を有する特異的抗体-薬物コンジュゲート(adc)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601742A1 (de) * 1985-06-13 1987-07-23 Merck Patent Gmbh Organosiliciumverbindungen
EP0224024B1 (de) * 1985-10-26 1990-06-20 Hoechst Aktiengesellschaft Neue Silanderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
JP3007441B2 (ja) * 1991-06-06 2000-02-07 チッソ株式会社 ケイ素液晶化合物
DE4140352A1 (de) 1991-12-06 1993-06-09 Consortium Fuer Elektrochemische Industrie Gmbh, 8000 Muenchen, De Fluessigkristalle mit (mehrfachsila)alkylfluegelgruppen
GB9318776D0 (en) * 1993-09-10 1993-10-27 Dow Corning Liquid crystal devices
KR100232042B1 (ko) 1993-11-01 1999-12-01 카나가와 치히로 실라시클로헥산화합물, 그의 제조방법 및 이것을 함유하는 액정조성물
EP0673942B1 (en) 1994-03-24 2000-11-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silacyclohexanone compounds as intermediates for the preparation of silacyclohexane-type liquid cristal compounds
JPH07330753A (ja) * 1994-04-11 1995-12-19 Kashima Sekiyu Kk 光学活性テトラヒドロピラン誘導体,それを含有する液晶組成物及び液晶素子
US5595684A (en) 1994-04-11 1997-01-21 Kashima Oil Company Optically active tetrahydropyran derivative, liquid crystal composition, and liquid crystal device containing the same
JPH08239388A (ja) 1994-12-02 1996-09-17 Shin Etsu Chem Co Ltd シラシクロヘキサン化合物、その製造方法及びこれを含有する液晶組成物
GB2317185B (en) * 1996-09-12 1998-12-09 Toshiba Kk Liquid crystal material and liquid crystal display device
JPH1129580A (ja) 1997-07-04 1999-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd シラシクロヘキサン化合物、液晶組成物およびそれを含有する液晶表示素子
JPH1161133A (ja) 1997-08-08 1999-03-05 Shin Etsu Chem Co Ltd シラシクロヘキサン化合物およびその製造方法、液晶組成物、液晶表示素子
JP4534270B2 (ja) 1999-07-15 2010-09-01 チッソ株式会社 シリコン化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP4576659B2 (ja) 2000-03-15 2010-11-10 チッソ株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4415456B2 (ja) * 2000-05-30 2010-02-17 チッソ株式会社 シリコン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP2001342195A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Chisso Corp シランジイル基を有する新規液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP4655387B2 (ja) * 2001-03-01 2011-03-23 チッソ株式会社 ケイ素化合物、液晶組成物および液晶表示素子
US6703082B1 (en) * 2001-06-20 2004-03-09 Displaytech, Inc. Bookshelf liquid crystal materials and devices
DE10222509A1 (de) 2001-08-31 2003-03-20 Merck Patent Gmbh Organosiliziumverbindungen
GB0126849D0 (en) 2001-11-08 2002-01-02 Qinetiq Ltd Novel compounds
DE10211597A1 (de) * 2002-03-15 2003-10-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ringverbindungen
EP1836276B1 (en) 2005-01-13 2012-10-10 LG Chem, Ltd. Liquid crystal composition comprising novel silicon containing compounds and liquid crystal display device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060082820A (ko) 2006-07-19
US20060151743A1 (en) 2006-07-13
TW200630467A (en) 2006-09-01
EP1836275B1 (en) 2012-10-03
KR100812067B1 (ko) 2008-03-07
WO2006075882A1 (en) 2006-07-20
EP1836275A1 (en) 2007-09-26
JP2008524321A (ja) 2008-07-10
US7919008B2 (en) 2011-04-05
CN101090954B (zh) 2010-10-13
CN101090954A (zh) 2007-12-19
EP1836275A4 (en) 2010-01-20
TWI322175B (en) 2010-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047808B2 (ja) 新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
KR100232046B1 (ko) 실라시클로 헥산화합물, 그의 제조방법 및 이것을 함유하는 액정조성물
KR101451205B1 (ko) 2-플루오로페닐옥시메탄 구조를 갖는 화합물
JP5043678B2 (ja) 新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JP4691893B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。
EP0632044B1 (en) A silacyclohexane compound, a method of preparing it and a liquid crystal composition containing it
JP4876420B2 (ja) ジフルオロベンゼン誘導体
KR101113901B1 (ko) 신규한 피란 유도체, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 액정 조성물 및 액정 표시 장치
JPH05286982A (ja) (ポリシラ)アルキル末端基を有する液晶
JP2750436B2 (ja) アルケニルエーテル化合物及びそれを含む液晶組成物
JP2646262B2 (ja) ジフルオロアルキルシクロヘキシルベンゾニトリル誘導体
JPH0421640A (ja) アリル・アルキルトラン化合物
JP4501388B2 (ja) ジフルオロテトラヒドロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物及び液晶性化合物
KR100662192B1 (ko) 신규 인단 화합물을 포함하는 액정 조성물 및 이를 이용한액정 디스플레이 장치
JP2004352931A (ja) ジフルオロテトラヒドロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物及び液晶性化合物
JP2974465B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
CN102603472A (zh) 含有侧向二氟类液晶化合物及其制备方法与应用
JPH0770148A (ja) シラシクロヘキサン化合物、その製造方法及びこれを含有する液晶組成物
JPH0853469A (ja) シラシクロヘキサン化合物、その製造方法及びこれを含有する液晶組成物
JPH0820588A (ja) シラスピロ化合物、これを含有する液晶組成物及び液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250