JP4969070B2 - 安定化されたポリマーの製造方法 - Google Patents
安定化されたポリマーの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4969070B2 JP4969070B2 JP2005242968A JP2005242968A JP4969070B2 JP 4969070 B2 JP4969070 B2 JP 4969070B2 JP 2005242968 A JP2005242968 A JP 2005242968A JP 2005242968 A JP2005242968 A JP 2005242968A JP 4969070 B2 JP4969070 B2 JP 4969070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerization
- catalyst
- antioxidant
- producing
- butyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F10/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F10/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F110/06—Propene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
(固体Ti触媒成分の調整)
無水塩化マグネシウム4.76g(50mmol)、デカン25mlおよび2−エチルヘキシルアルコール23.4ml(150mmol)を130℃で2時間加熱反応を行い均一溶液とした後、この溶液中に無水フタル酸1.11g(7.5mmol)を添加し、130℃にて更に1時間撹拌反応を行い、無水フタル酸を該均一溶液に溶解させる。このようにして得られた均一溶液を室温に冷却した後、−20℃に保持された四塩化チタン200ml(1.8mol)中に1時間に渡って全量滴下装入する。装入終了後、この混合液の温度を4時間かけて110℃に昇温し、110℃に達したところでジイソブチルフタレート2.68ml(12.5mmol)を添加し、これより2時間同温度にて撹拌下保持する。2時間の反応終了後熱ろ過にて固体部を採取し、この固体部を200mlの四塩化チタンにて再懸濁させた後、再び110℃で2時間、加熱反応を行う。反応終了後、再び熱ろ過にて固体部を採取し、110℃デカン及びヘキサンにて、洗液中に遊離のチタン化合物が検出されなくなるまで充分洗浄する。以上の製造方法にて合成された固体Ti触媒成分はヘプタンスラリーとして保存するが、このうち一部を触媒組成を調べる目的で乾燥する。この様にして得られた固体Ti触媒成分の組成は、チタン2.6重量%、塩素56.0重量%、マグネシウム17.0重量%およびイソブチルフタレート20.9重量%であった。
ヘプタン50mlにトリエチルアルミニウムと表1記載のフェノール系酸化防止剤を官能基のモル比で3:1となるように合計で5.0g加え室温で2時間撹拌することにより、触媒に対して不活性化した安定剤溶液を得た。
窒素置換した1000mlオートクレーブにヘプタン400mlを加えた。トリエチルアルミニウム(1.3mmol)、ジシクロペンチルジメトキシシラン(0.13mmol)およびTi触媒のヘプタンスラリー(Tiとして0.0026mmol)を順次加えた。オートクレーブ内をプロピレン雰囲気に置換し、プロピレンで1kgf/cm2Gの圧力をかけ、35℃で10分間プレ重合した。プロピレンをパージし落圧後、水素150ml(23℃)を導入し、60℃まで昇温し、オートクレーブ内をプロピレンで5kgf/cm2Gの圧力をかけるとともに温度を70℃とし、系内が常に5kgf/cm2Gとなるようプロピレンを供給し1時間重合した。その後、系内を窒素置換し、生成したポリプロピレンをオートクレーブ内に残し、上澄みのヘプタンをデカンテーションした。オートクレーブに真空ポンプを繋ぎ、減圧下、ヘプタンを留去し、乾燥したポリプロピレンを得た。系内を窒素気流下に保ちつつ、ポリプロピレンの一部を系外に抜き出し、10gを系内に残した。系内の残したポリプロピレンパウダーを分散媒体として続いて、系内にトリエチルアルミニウム(3.9mmol)、ジシクロペンチルジメトキシシラン(0.39mmol)およびTi触媒のヘプタンスラリー(Tiとして0.0078mmol)、表1記載のフェノール系酸化防止剤(0.08mmol)、リン系酸化防止剤(0.08mmol)を順次加えた。系内をプロピレン置換し、プロピレンをパージし落圧後、水素150ml(23℃)を導入し、70℃、1時間、プロピレンガスを供給し(圧力を5kgf/cm2G)重合した(気相重合)。重合後、プロピレンをパージし、窒素置換後、精製したポリプロピレンを10g系内に残し、それ以外を抜き出した。その後、系内にトリエチルアルミニウム(3.9mmol)、ジシクロペンチルジメトキシシラン(0.39mmol)およびTi触媒のヘプタンスラリー(Tiとして0.0078mmol)、表1記載のフェノール系酸化防止剤(0.08mmol)、リン系酸化防止剤(0.08mmol)を順次加えた。系内をプロピレン置換し、プロピレンをパージし落圧後、水素150ml(23℃)を導入し、70℃、1時間、プロピレンガスを供給し(圧力を5kgf/cm2G)重合した(気相重合)。同様に気相重合を再度実施したのち、得られたポリプロピレンにエタノール5mlを添加し充分に混合した。その後、ポリプロピレンパウダー全量を系外に抜き出し、真空下、40℃で5時間乾燥した。
フェノール系酸化防止剤を気相重合前には添加しなかった以外は実施例1-1と同様にした。
フェノール系酸化防止剤をステアリル−3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートにかえた以外は実施例1-1と同様にした。
添加剤の前処理をせずに、フェノール系酸化防止剤をTi触媒を加えた後にオートクレーブに加える以外は実施例1-1と同様にした。
実施例1においてジシクロペンチルジメトキシシランをシクロヘキシルメチルジメトキシシランに代え、気相重合における水素量を130ml(23℃)とした以外は、実施例1に準じて実施した。
得られたポリプロピレンの触媒1g当たりの収量(g-PP/g-cat)および分子量により、触媒活性への影響を評価した。分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(装置:ウォーターズ社製GPC2000型、カラム:ウォーターズ社製Styragel HT6E 2本とStyragelHT2 1本、測定温度145℃、溶媒:オルトジクロロベンゼン、濃度:4mg/10g)により重量平均分子量および分子量分布(Mw/Mn)を測定した。特に収量の計算においては、気相重合時に系内に残した分散媒体分の10gを差し引いて計算した。
実施例1−1、1−2、2−1、2−2および比較例1−1で得られたポリプロピレン粉末および実施例1−1で得られたポリプロピレン粉末100重量部にトリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト0.05重量部を配合した参考例1−1についてJIS K 7210(230℃で1.85kg加重)に従い、メルトフローレートを測定した。結果を以下に示す。
実施例1−1 3.0g/分
実施例1−2 1.8g/分
実施例2−1 3.4g/分
実施例2−2 2.1g/分
比較例1−1 6.0g/分
参考例1−1 2.4g/分
7.0−7.1ppm Ph−H、
5.1−5.5ppm N−H(酸アミド)、
5.0−5.1ppm O−H(フェノール)、
3.0−3.4ppm N−CH2−アルキル、
2.3−3.0ppm Ph−CH2−CH2−C=O、
0.7−1.8ppm その他アルキル基
にスペクトルを確認した。
処理後は、
5.1−5.5ppm N−H(酸アミド)、
5.0−5.1ppm O−H(フェノール)
のピークが消失し、
3.0−3.4ppm → 3.4−3.6ppm N−CH2−アルキル、2.3−3.0ppm → 2.8−3.4ppm Ph−CH2−CH2−C=Oへとピークがシフトした。
処理品をエタノールでさらに処理すると、
5.1−5.5ppm、5.0−5.1ppmのピークが回復し、シフトしたピークももとへ戻った。
よって、トリアルキルアルミニウムとの反応により重合阻害が抑制された原因は、アルミニウムとフェノラート等を生成したことにより、重合触媒へ配位するなどして重合活性を低下させるか、重合の連鎖を禁止していたフェノールが実質的に重合系内に存在しないことによると考えられる。また、エタノールでの触媒失活工程によりフェノールが再生したことで樹脂の安定化効果を示したものと考えられる。
Claims (5)
- 重合触媒が遷移金属触媒である請求項1記載の安定化ポリマーの製造方法。
- 重合触媒がチーグラー・ナッタ触媒である請求項1記載の安定化ポリマーの製造方法。
- 得られるポリマーがプロピレン単独重合体、又は、プロピレンとエチレン及び/又はα−オレフィンの共重合体である請求項1〜3のいずれか1項に記載の安定化ポリマーの製造方法。
- 有機アルミニウムでマスキングされた一般式(I)で表されるフェノール系酸化防止剤として、有機アルミニウム化合物と一般式(I)で表されるフェノール系酸化防止剤とを脂肪族系有機溶媒中で反応させて得られるものを用いる請求項1〜4のいずれか1項に記載の安定化ポリマーの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005242968A JP4969070B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-08-24 | 安定化されたポリマーの製造方法 |
PCT/JP2006/304231 WO2006095667A1 (ja) | 2005-03-11 | 2006-03-06 | 安定化されたポリマーの製造方法 |
EP06728650A EP1857468B1 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-06 | Process for production of stabilized polymer |
US11/795,646 US7662893B2 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-06 | Method for producing stabilized polymer |
DE602006012019T DE602006012019D1 (de) | 2005-03-11 | 2006-03-06 | Verfahren zur herstellung eines stabilisierten polymers |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068985 | 2005-03-11 | ||
JP2005068985 | 2005-03-11 | ||
JP2005242968A JP4969070B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-08-24 | 安定化されたポリマーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006282985A JP2006282985A (ja) | 2006-10-19 |
JP4969070B2 true JP4969070B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=36953262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005242968A Active JP4969070B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-08-24 | 安定化されたポリマーの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7662893B2 (ja) |
EP (1) | EP1857468B1 (ja) |
JP (1) | JP4969070B2 (ja) |
DE (1) | DE602006012019D1 (ja) |
WO (1) | WO2006095667A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090069171A1 (en) * | 2005-05-12 | 2009-03-12 | Japan Polypropylene Corporation | Catalysts for olefin polymerization, process for production of the catalysts, and method for preservation thereof |
CN102036998A (zh) * | 2008-06-05 | 2011-04-27 | 株式会社艾迪科 | 苯氧化铝化合物以及使用了该化合物的稳定化聚合物的制造方法 |
JP2010215892A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-09-30 | Adeka Corp | ポリオレフィン系樹脂組成物 |
JP5596327B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2014-09-24 | 株式会社Adeka | 食品・医療・水道用パイプ用途のポリオレフィン系樹脂組成物 |
JP2011052176A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Adeka Corp | フェノール系酸化防止剤の再生方法およびオレフィン重合体 |
WO2011027793A1 (ja) | 2009-09-04 | 2011-03-10 | 株式会社Adeka | フェノール系酸化防止剤の再生方法、オレフィン重合体の製造方法、ポリオレフィンパウダー、及び繊維 |
JP2011074294A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Adeka Corp | ポリオレフィンパウダー及びそれを用いて得られる繊維 |
JP5808885B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2015-11-10 | 株式会社Adeka | オレフィン重合体の製造方法 |
JP2011052178A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Adeka Corp | 安定化されたオレフィン重合体の製造方法 |
JP5142334B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2013-02-13 | 株式会社Adeka | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
JP5710186B2 (ja) | 2010-09-10 | 2015-04-30 | 株式会社Adeka | 安定化ポリマーの製造方法 |
JP5808906B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2015-11-10 | 株式会社Adeka | ポリマーの製造方法 |
JP5700515B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2015-04-15 | 株式会社Adeka | 不織布の製造方法 |
JP2012107106A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Adeka Corp | 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法 |
EP2642008B1 (en) * | 2010-11-16 | 2016-10-05 | Adeka Corporation | Method for stabilizing polymer for long term, method for producing nonwoven fabric, and method for producing elastomer composition |
KR101966269B1 (ko) | 2011-03-02 | 2019-04-05 | 가부시키가이샤 아데카 | 라미네이트 필름 및 도장 부재용 수지 조성물의 제조 방법 |
EP2537868B1 (en) | 2011-06-21 | 2016-08-10 | Borealis AG | Process for the manufacture of alpha-nucleated polypropylene |
JP5734826B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2015-06-17 | 株式会社Adeka | オレフィン樹脂組成物の製造方法 |
JP2013199551A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Adeka Corp | 家電材料用及び自動車内装材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法 |
JP6579955B2 (ja) | 2013-10-21 | 2019-09-25 | 株式会社Adeka | 安定化されたポリマーの製造方法 |
JP6909594B2 (ja) | 2017-03-03 | 2021-07-28 | 株式会社Adeka | 安定化されたオレフィン系樹脂組成物の製造方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236786B2 (ja) | 1974-02-01 | 1977-09-17 | ||
IT1209255B (it) | 1980-08-13 | 1989-07-16 | Montedison Spa | Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine. |
DE3443087A1 (de) | 1984-11-27 | 1986-05-28 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von polyolefinen |
IT1207491B (it) | 1985-01-30 | 1989-05-25 | Himont Inc | Procedimento per preparare polimeri olefinici, termicamente stabili. |
IT1196980B (it) | 1986-07-23 | 1988-11-25 | Enichem Sintesi | Procedimento di (co)polimerizzazione di alfa-olefine in presenza di antiossidanti |
FR2604439B1 (fr) * | 1986-09-26 | 1989-07-28 | Solvay | Solide catalytique utilisable pour la polymerisation stereospecifique des alpha-olefines, procede pour le preparer et procede pour polymeriser des alpha-olefines en sa presence |
US5045577A (en) | 1988-06-30 | 1991-09-03 | Ciba-Geigy Corporation | Process for the preparation of heat-stable olefin polymers |
IT1227259B (it) | 1988-09-30 | 1991-03-28 | Himont Inc | Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine. |
DE69122323T2 (de) | 1990-07-10 | 1997-05-07 | Dsm Nv | Polymerisierbares Antioxidans und gebundenes Antioxidans enthaltende Olefinpolymere |
US5574118A (en) | 1990-11-02 | 1996-11-12 | Dsm Copolymer, Inc. | Olefin polymers containing bound antioxidant |
IT1252205B (it) | 1991-12-13 | 1995-06-05 | Himont Inc | Processo per la preparazione di poliolefine stabilizzate e prodotti cosi` ottenuti. |
JPH05320256A (ja) * | 1992-05-15 | 1993-12-03 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | α‐オレフィン重合体の製造法 |
EP0710677A3 (de) | 1994-11-03 | 1998-02-04 | Ciba SC Holding AG | Verfahren zur Herstellung von stabilisierten Olefinpolymeren |
TW338046B (en) | 1995-06-29 | 1998-08-11 | Ciba Sc Holding Ag | Process for the preparation of stabilized olefin polymers |
WO1998009995A1 (en) | 1996-09-04 | 1998-03-12 | The Dow Chemical Company | Incorporation of free radical inhibitors in polyolefins |
JP2002348327A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Jsr Corp | オレフィン系共重合体ラテックスおよびその製造方法 |
JP4318611B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2009-08-26 | 株式会社Adeka | 安定化ポリマーの製造方法 |
-
2005
- 2005-08-24 JP JP2005242968A patent/JP4969070B2/ja active Active
-
2006
- 2006-03-06 DE DE602006012019T patent/DE602006012019D1/de active Active
- 2006-03-06 EP EP06728650A patent/EP1857468B1/en not_active Ceased
- 2006-03-06 WO PCT/JP2006/304231 patent/WO2006095667A1/ja active Application Filing
- 2006-03-06 US US11/795,646 patent/US7662893B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1857468B1 (en) | 2010-01-27 |
WO2006095667A1 (ja) | 2006-09-14 |
EP1857468A4 (en) | 2009-01-07 |
DE602006012019D1 (de) | 2010-03-18 |
US20080214752A1 (en) | 2008-09-04 |
JP2006282985A (ja) | 2006-10-19 |
US7662893B2 (en) | 2010-02-16 |
EP1857468A1 (en) | 2007-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4969070B2 (ja) | 安定化されたポリマーの製造方法 | |
EP2796477B1 (en) | Method for producing stabilized polymer | |
KR102055223B1 (ko) | 폴리머의 장기 안정화 방법 및 부직포, 일래스터머 조성물의 제조 방법 | |
JP4255393B2 (ja) | 安定化されたポリマーの製造方法 | |
KR101739306B1 (ko) | 페놀계 산화 방지제의 재생 방법, 올레핀 중합체의 제조 방법, 폴리올레핀 파우더, 및 섬유 | |
JP4318611B2 (ja) | 安定化ポリマーの製造方法 | |
KR20110107865A (ko) | 폴리올레핀계 수지 조성물 | |
JPH11315177A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物及びそれを用いたフイルム又はシート | |
JP5808885B2 (ja) | オレフィン重合体の製造方法 | |
JP6909594B2 (ja) | 安定化されたオレフィン系樹脂組成物の製造方法 | |
US20030055137A1 (en) | Flexible polypropylene resin | |
JP2012107106A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法 | |
JP4437417B2 (ja) | ポリプロピレンの安定化方法 | |
JP6905820B2 (ja) | 安定剤組成物および安定化された重合体の製造方法 | |
JP2017226750A (ja) | 安定化された重合体の製造方法 | |
JP2011074294A (ja) | ポリオレフィンパウダー及びそれを用いて得られる繊維 | |
JP2011052176A (ja) | フェノール系酸化防止剤の再生方法およびオレフィン重合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4969070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |