JP4968165B2 - 光配向用偏光光照射装置 - Google Patents
光配向用偏光光照射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4968165B2 JP4968165B2 JP2008113421A JP2008113421A JP4968165B2 JP 4968165 B2 JP4968165 B2 JP 4968165B2 JP 2008113421 A JP2008113421 A JP 2008113421A JP 2008113421 A JP2008113421 A JP 2008113421A JP 4968165 B2 JP4968165 B2 JP 4968165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- polarized light
- photo
- polarizing element
- alignment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 32
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 21
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1303—Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/13378—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
- G02F1/133788—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
以下、上記光により配向を行う配向膜や配向層を設けたフィルムのことを総称して光配向膜と呼ぶ。光配向膜は、液晶パネルの大型化と共に大面積化(例えば一辺が2m以上の四角形)しており、それと共に光配向膜に偏光光を照射する偏光光照射装置も大型化している。
近年、このような大面積の光配向膜に対して光配向を行うために、棒状ランプとワイヤーグリッド状のグリッドを有する偏光素子(以下、ワイヤーグリッド型偏光素子という)を組み合せた光照射装置が提案されている(例えば特許文献1や特許文献2参照)。
光配向膜用の偏光光照射装置において棒状ランプは、発光長が比較的長いものを作ることができる。そのため、配向膜の幅に応じた発光長を備えた棒状ランプを使用し、該ランプからの光を照射しながら、配向膜をランプの長手方向に直交する方向に移動させれば、広い面積の配向膜を比較的短時間で光配向処理を行なうことができる。
同図において、光配向膜であるワーク40は、例えば視野角補償フィルムのような帯状の長尺ワークであり、送り出しロールR1から送り出され、図中矢印方向に搬送され、後述するように偏光光照射により光配向処理され、巻き取りロールR2により巻き取られる。
偏光光照射装置の光照射部20は、光配向処理に必要な波長の光(紫外線)を放射する棒状ランプ21、例えば高圧水銀ランプや水銀に他の金属を加えたメタルハライドランプと、棒状ランプ21からの紫外線をワーク40に向けて反射して集光する集光鏡22備える。 上記のように、棒状ランプ21の長さは、発光部が、ワーク40の搬送方向に直交する方向の幅に対応する長さを備えたものを使用する。光照射部20は、ランプ21の長手方向がワーク40の幅方向(搬送方向に対して直交方向)になるように配置する。
ワイヤーグリッド型偏光素子については、例えば特許文献3や特許文献4に詳細が示されている。
図9にワイヤーグリッド型偏光素子の概略の構造を示す。
ワイヤーグリッド型偏光素子10は、偏光したい光の波長(光配向の場合は、光配向を行うために必要な紫外線の波長)を透過する基板(例えば石英)10bの表面に、長さが幅よりもはるかに長い複数の直線状の電気導体(例えばクロムやアルミニウム等の金属線、以下グリッド10aと呼ぶ)を、ピッチPの等間隔で平行に配置したものである。
なお、基本的には、グリッド10aのピッチPを狭くすると、偏光する光の波長が短くなる。
なお、グリッドを形成する製造方法や材質については、改良や新しい提案がなされており、そのようなものに例えば特許文献5がある。
棒状ランプからの光は発散光であり、ランプの出射側に偏光素子を配置して偏光光を得ようとしても、偏光素子にはさまざまな角度の光が入射する。
偏光素子としては、蒸着膜やブリュースタ角を利用したものが知られている。
しかし、これらの偏光素子は、偏光素子に決まった角度で入射する光しか偏光することができず、それ以外の角度で入射した光は、ほとんど偏光せずに通過してしまう。そのため、光源が発散光の場合、蒸着膜やブリュースタ角を利用した偏光素子を使用すると、偏光素子に入射する光を平行光にして入射角度をそろえた場合に比べると、得られる偏光光の消光比が悪くなる。
また、有機膜を利用した偏光素子もあるが、これは、光配向のために使用される紫外域の光を長時間照射すると特性が劣化するので、工業的に使用することは難しい。
そのため、棒状ランプの長さを、光配向膜の幅に対応させて設け、光配向膜を偏光光照射装置に対して相対的に一方向に移動させれば、原理的には1本のランプで、広い面積の光配向膜の配向処理を行うことができる。
棒状ランプにワイヤーグリッドの偏光素子を組み合わせれば、光源からの光を平行光とするための光学素子が不要であり、装置全体を安価に製作することができる。
そのため、偏光光照射装置として、波長300nm以下(200nm−300nm)の偏光光を出射する装置、特に260nm±10nm(望ましくは260nm±20nm)の波長領域で消光比が15:1以上の偏光光が得られるような装置が求められるようになってきた。
しかし、そのような装置を、棒状ランプとワイヤーグリッド型偏光素子の組み合わせで製作しようとすると、次のような問題がある。
ワイヤーグリッド型偏光素子のグリッドはエッチングにより形成される。そのため、グリッドの材料として、従来は、加工が容易なアルミが使われることが多かった。しかし、グリッドをアルミで形成した場合、以下の3つの問題が生じることを、本発明者は発見した。
(その2):波長が340nm以下の領域では、ワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の角度によって、透過率が変化する。上記したように、棒状ランプからの光は発散光である。そのため、偏光素子に入射する光の角度は場所により異なる(ランプの直下即ち偏光素子の中央部では入射角度の小さな光の成分が多く、周辺部では入射角度の大きな光の成分が多い)。したがって、偏光素子に入射する光の角度によって透過率が変化すると、出射する偏光光には照度むらが生じる(偏光光照射領域の照度分布が大きくなる)。
(その3):ワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の角度が大きくなると、偏光素子から出射する偏光光の方向が変化する。即ち、偏光素子への入射角度が大きくなるにつれて、出射する偏光光の偏光軸の回転角度が大きくなる。
上記のように、偏光素子に入射する光の角度は、偏光素子の中央部では入射角度の小さな光の成分が多く、周辺部では入射角度の大きな光の成分が多い。そのため、偏光光が照射される照射領域の中央部では、偏光光の偏光軸の方向は所望の方向に向いていたとしても、周辺部では、偏光光の偏光軸の方向は、所望の方向から回転してずれる。即ち、偏光光の照射領域において、偏光軸に方向にばらつきが生じる。
偏光光の照射領域において、偏光光の照度むらや偏光軸の方向にばらつきがある状態で処理すると、配向膜に、所望の配向特性が得られない部分が生じることがある。
すなわち、酸化チタン(TiOx)で形成したグリッドを有する偏光素子を用いれば、300nm以下の波長領域でも良好な消光比の偏光光を得ことができ、光配向膜の感度が200〜300nmの範囲にあるワークであっても、効果的に光配向処理を行うことができる。
以上に基づき、本発明においては、線状の光源からの波長300nm以下の光をワイヤーグリッド型偏光素子により偏光して出射する光照射部を備え、該光照射部からの偏光光を、配向膜に対して照射する光配向用偏光光照射装置において、上記ワイヤーグリッド型偏光素子のグリッドを、酸化チタン(TiOx)により形成する。
(1)ワイヤーグリッド型偏光素子のグリッドを、酸化チタン(TiOx)により形成することにより、300nm以下の波長領域でも、良好な消光比の偏光光が得られる。
具体的には、260nm±20nmの範囲で、15:1以上の消光比を得ることができる。
このため、上記ワイヤーグリッド型偏光素子と線状の光源を用いて、光配向用偏光光照射装置の光照射部を構成することにより、光配向膜の感度が200〜300nmの範囲にあるワークの光配向を効果的に行うことが可能となる。
(2)上記ワイヤーグリッド型偏光素子を用いることにより、波長が300nm以下の領域において、偏光素子に入射する光の角度が異なっても、透過率が変化することがほとんどない。
(3)また、上記ワイヤーグリッド型偏光素子を用いることにより、ワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の角度が異なっても、出射する偏光光の方向が変化する(偏光軸が回転する)ことがほとんどない。
光照射部6には、図8と同様に、線状の光源である、高圧水銀ランプや、水銀に金属を加えたメタルハライドランプ等の棒状のランプ2と、ランプ2からの光を反射する樋状の反射鏡3が内蔵されている。また光出射側にはワイヤーグリッド型偏光素子1が設けられている。ここで、棒状の高圧水銀ランプやメタルハライドランプは、波長300nm以下の光を放射する光源として知られている。
なお、同図では、図8と異なり、光配向膜が形成されているワーク4は、帯状のワークではなく光透過性の基板上に光配向膜4aが形成されたパネル基板であり、ワークステージ5上に載置される。この光配向膜4aの感度は例えば200〜300nmの範囲にある。
すなわち、ワーク4が図中矢印方向に搬送され、光照射部6からの光はワイヤーグリッド型偏光素子1により偏光され、光照射部6の下を搬送されるワーク4に照射され、光配向処理が行われる。
以下、線状の光源として棒状ランプを例にして説明するが、近年は、紫外光を放射するLEDやLDも実用化されており、このようなLEDまたはLDを直線状に並べて配置し線状光源としても良い。なおその場合は、LEDまたはLDを並べる方向がランプの長手方向に相当する。
同図に示すように、ワイヤーグリッド型偏光素子のグリッドを、酸化チタン(TiOx)により形成する。
酸化チタンのグリッド1aは、200nm〜300nmの波長の光を透過する基板(例えば石英やフッ化マグネシウム等)1bの表面に形成する。グリッドのピッチは150nmである。また、グリッド1aの高さは100nm以上である。
なお、ワイヤーグリッド型の偏光素子は大きなものは作れないので、実際に光照射部6の光出射側に配置する際には、図3に示すように、フレーム1cに、同じ種類のワイヤーグリッド型偏光素子1を複数並べて構成する。偏光素子の個数は、偏光光を照射する領域の大きさに合わせて適宜選択する。
図4において、A(菱形プロット)はグリッドを酸化チタンで形成した場合であり、B(三角プロット)はグリッドをアルミで形成した場合である。なお、両者ともグリッドのピッチは150nmである。
同図に示されるように、グリッドをアルミで形成した場合、波長300nm以上の領域では、50:1以上の良好な消光比が得られる。しかし、波長300nm以下の領域では、消光比は低下し、波長約270nmにおいて、消光比は約10:1になり、波長約250nmにおいて、消光比は約1:1になり偏光光が得られなくなる。
これに対して、グリッドを酸化チタンで形成した場合、波長300nm以下の領域における消光比は、アルミの場合に比べて良好で、波長240nm−300nmの範囲において、消光比が15:1以上の偏光光を得ることができる。なお、240nm以下の点線は推測値である。
なお、理論的には、グリッドをアルミで形成しても、ピッチを狭くすれば、短い波長の光を偏光することができるはずである。しかし、実際にピッチを狭くすると、グリッドが欠けたり、蛇行したりして、出射する偏光光の質が低下し、その結果、消光比が15:1以上の偏光光を得ることができなかった。現状では、150nmよりも狭いピッチのワイヤーグリッド型偏光素子であって、工業的に使用できるものを作ることは困難である。
両方の図とも、横軸はワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の波長(nm)であり、縦軸は光の透過率(%)である。それぞれ、ワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の角度(入射角)が、0°(垂直入射)の場合、30°の場合、45°の場合について測定した。
グリッドを酸化チタンで形成した場合も、アルミで形成した場合も、波長が340nm以上の領域では、偏光素子に入射する光の角度が変化しても透過率は変わらない。
しかし、図5(b)に示されるように、グリッドをアルミで形成した場合は、波長が340nm以下の領域では、入射角が大きくなると、特定の波長領域において透過率が低下している。
したがって、上記のように、光の入射角度が大きくなることで光の透過率が低下すると、偏光光が照射される領域の周辺部では偏光光の照度が小さくなる。したがって、偏光光照射領域の周辺部では、光配向膜の光配向処理が十分に行えない。
これに対し、図5(a)に示されるように、グリッドを酸化チタンで形成した場合は、入射角が0°、30°、45°のいずれ場合においても、200nm〜300nmの波長領域において透過率にほとんど差がない。したがって、偏光光が照射される照射領域において、偏光光の照度むらのない(照度均一度の高い)照射ができる。したがって、偏光光が照射される全領域において、光配向膜の光配向処理を十分に行うことができる。
偏光軸の回転量は、入射角度が0°の場合の偏光軸の方向を基準として、そこからの回転角度を示している。
なお、ワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の波長は、グリッドを酸化チタンで形成した偏光素子の場合は254nmであり、グリッドをアルミで形成した偏光素子の場合は365nmである。
同図に示されるように、グリッドをアルミで形成した場合、光の入射角度が大きくなるにつれて、出射する偏光光の偏光軸の回転量が大きくなり、入射角度が45°の場合、偏光軸は約6°回転する。
これに対して、グリッドを酸化チタンで形成した場合、光の入射角度が変化しても、出射する偏光光の偏光軸はほとんど回転しない。
したがって、偏光光が照射される領域全体にわたって、偏光軸のばらつきのない照射ができる。したがって、偏光光が照射される全領域において、光配向膜を所望の方向に光配向処理することができる。
同図は、棒状ランプ2と集光鏡3、及びグリッドを酸化チタンで形成したワイヤーグリッド型偏光素子1を備えた光照射部6を、複数、ワーク4が搬送される方向に並べて設けたものである。光配向膜4aが形成されているワーク4はワークステージ5上に載置され、同図の矢印方向に搬送される。
光照射部6を複数設けることにより、ワーク4上の光配向膜4aに照射される偏光光の照射量を増やすことができるので、ワーク4の搬送速度を早くすることがでる。したがって、光配向のスループット(単位時間当たりの処理枚数)を上げることができる。
1a ワイヤーグリッド
1b 基板
1c フレーム
2 棒状のランプ
3 反射鏡
4 ワーク
4a 光配向膜
5 ワークステージ
6 光照射部
Claims (1)
- 線状の光源からの波長300nm以下の光をワイヤーグリッド型偏光素子により偏光して出射する光照射部を備え、該光照射部からの偏光光を配向膜に対して照射する光配向用偏光光照射装置において、
上記ワイヤーグリッド型偏光素子のグリッドは、酸化チタンにより形成されていることを特徴とする光配向用偏光光照射装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008113421A JP4968165B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 光配向用偏光光照射装置 |
TW104105027A TWI516847B (zh) | 2008-04-24 | 2009-02-09 | Light directed with polarized light irradiation device |
TW098104059A TWI490611B (zh) | 2008-04-24 | 2009-02-09 | Light directed with polarized light |
KR1020090014812A KR101234406B1 (ko) | 2008-04-24 | 2009-02-23 | 광배향용 편광광 조사 장치 |
CN2009101369065A CN101566762B (zh) | 2008-04-24 | 2009-04-24 | 光取向用偏振光照射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008113421A JP4968165B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 光配向用偏光光照射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009265290A JP2009265290A (ja) | 2009-11-12 |
JP4968165B2 true JP4968165B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=41282991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008113421A Active JP4968165B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 光配向用偏光光照射装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4968165B2 (ja) |
KR (1) | KR101234406B1 (ja) |
CN (1) | CN101566762B (ja) |
TW (2) | TWI490611B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150009935A (ko) | 2013-07-17 | 2015-01-27 | 우시오덴키 가부시키가이샤 | 광배향용 편광광 조사 장치 및 광배향용 편광광 조사 방법 |
KR20160085755A (ko) | 2013-11-13 | 2016-07-18 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 편광자, 편광자용 기판 및 광 배향 장치 |
KR20160105786A (ko) | 2014-01-15 | 2016-09-07 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 편광자, 편광자의 제조 방법, 광 배향 장치 및 편광자의 장착 방법 |
US11573429B2 (en) | 2019-12-24 | 2023-02-07 | Ushio Denki Kabushiki Kaisha | Polarized light irradiation apparatus and method for polarized light irradiation |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5287737B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2013-09-11 | ウシオ電機株式会社 | 偏光光照射装置 |
CN102169255A (zh) * | 2011-05-10 | 2011-08-31 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Ocb液晶面板及其制造方法、ocb液晶显示器 |
KR101347552B1 (ko) * | 2011-07-21 | 2014-01-10 | 주식회사 엘지화학 | 마스크 및 이를 포함하는 광학필터 제조장치 |
JP5720795B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2015-05-20 | 大日本印刷株式会社 | パターン位相差フィルム及びその製造方法 |
KR101260221B1 (ko) | 2011-12-01 | 2013-05-06 | 주식회사 엘지화학 | 마스크 |
JP2015528589A (ja) * | 2012-08-29 | 2015-09-28 | エルジー・ケム・リミテッド | 偏光紫外線分離素子 |
CN109656061A (zh) * | 2012-12-07 | 2019-04-19 | 群康科技(深圳)有限公司 | 光配向光源系统及光配向工艺 |
JP5344105B1 (ja) | 2013-03-08 | 2013-11-20 | ウシオ電機株式会社 | 光配向用偏光光照射装置及び光配向用偏光光照射方法 |
JP2014191072A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 光配向用偏光光照射装置 |
JPWO2014196590A1 (ja) * | 2013-06-05 | 2017-02-23 | 日産化学工業株式会社 | 横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜を有する基板の製造方法 |
KR102064210B1 (ko) | 2013-07-04 | 2020-01-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 편광 소자, 이를 포함하는 편광광 조사 장치 및 이의 제조 방법 |
JP5867460B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2016-02-24 | ウシオ電機株式会社 | グリッド偏光素子、光配向装置、偏光方法及びグリッド偏光素子製造方法 |
JP6136675B2 (ja) * | 2013-07-10 | 2017-05-31 | 大日本印刷株式会社 | 偏光子 |
JP6326746B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2018-05-23 | 東芝ライテック株式会社 | 偏光光照射装置 |
TWI512374B (zh) * | 2013-11-05 | 2015-12-11 | Au Optronics Corp | 光配向設備與光配向方法 |
KR102222005B1 (ko) | 2014-01-09 | 2021-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 노광 장치 및 이를 이용한 노광 방법 |
JP6312454B2 (ja) | 2014-02-07 | 2018-04-18 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 偏光光照射装置 |
JP5954594B2 (ja) * | 2014-03-10 | 2016-07-20 | ウシオ電機株式会社 | 光配向用偏光光照射装置及び光配向用偏光光照射方法 |
KR102166261B1 (ko) | 2014-03-25 | 2020-10-15 | 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 | 편광 광 조사 장치 |
JP6554768B2 (ja) * | 2014-07-08 | 2019-08-07 | 大日本印刷株式会社 | 偏光子、積層基板、および光配向装置 |
JP6076946B2 (ja) | 2014-08-04 | 2017-02-08 | 大日本印刷株式会社 | ローラーインプリント用モールドとインプリント方法およびワイヤーグリッド偏光子とその製造方法 |
JP5892210B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-23 | 岩崎電気株式会社 | 光配向装置 |
KR102297802B1 (ko) | 2014-09-22 | 2021-09-03 | 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 | 광원장치 |
CN104714339A (zh) * | 2015-04-01 | 2015-06-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 光配向装置 |
JP2017215353A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | ウシオ電機株式会社 | 偏光光照射装置及び光配向装置 |
US10884269B2 (en) * | 2016-07-05 | 2021-01-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing a liquid crystal display panel comprising performing a photo-alignment treatment using a photo-alignment treatment device having a light irradiation mechanism and a rotation adjustment mechanism |
CN106773332A (zh) * | 2016-12-26 | 2017-05-31 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 照射灯、液晶配向的方法及装置 |
CN106681058B (zh) * | 2016-12-28 | 2020-01-14 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 光配向设备 |
JP6996287B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2022-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車室内照明装置 |
WO2020044751A1 (ja) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Scivax株式会社 | 偏光板および当該偏光板を利用したディスプレイおよび紫外線照射装置 |
CN111856745B (zh) * | 2019-04-30 | 2023-03-17 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 一种光照射装置 |
JP6989977B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2022-01-12 | フェニックス電機株式会社 | 光照射装置、およびこれを備える露光装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0961627A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 偏光分離素子 |
JP2000162432A (ja) * | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Nitto Denko Corp | 紫外線偏光子及び紫外線偏光光源装置 |
JP4063042B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2008-03-19 | ウシオ電機株式会社 | 光配向用偏光光照射装置 |
JP4216220B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2009-01-28 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示素子の製造方法 |
JP4604661B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2011-01-05 | ウシオ電機株式会社 | 光配向用偏光光照射装置 |
JP2006201273A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Ushio Inc | 偏光光照射装置 |
EP2090909B1 (en) * | 2005-10-17 | 2012-08-29 | Asahi Kasei E-Materials Corporation | Wire grid polarizer and manufacturing method of the same |
JP4815995B2 (ja) * | 2005-10-24 | 2011-11-16 | ウシオ電機株式会社 | 光配向用偏光光照射装置 |
JP5933910B2 (ja) * | 2006-08-15 | 2016-06-15 | ポラリゼーション ソリューションズ エルエルシー | 偏光子薄膜及びこの製作方法 |
JP4708287B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2011-06-22 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板、転写材料、液晶表示装置、及び偏光紫外線露光装置 |
CN1975472A (zh) * | 2006-12-15 | 2007-06-06 | 东南大学 | 散射型线偏振片及其制备方法 |
-
2008
- 2008-04-24 JP JP2008113421A patent/JP4968165B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-09 TW TW098104059A patent/TWI490611B/zh active
- 2009-02-09 TW TW104105027A patent/TWI516847B/zh active
- 2009-02-23 KR KR1020090014812A patent/KR101234406B1/ko active IP Right Grant
- 2009-04-24 CN CN2009101369065A patent/CN101566762B/zh active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150009935A (ko) | 2013-07-17 | 2015-01-27 | 우시오덴키 가부시키가이샤 | 광배향용 편광광 조사 장치 및 광배향용 편광광 조사 방법 |
KR20160085755A (ko) | 2013-11-13 | 2016-07-18 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 편광자, 편광자용 기판 및 광 배향 장치 |
KR20160105786A (ko) | 2014-01-15 | 2016-09-07 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 편광자, 편광자의 제조 방법, 광 배향 장치 및 편광자의 장착 방법 |
US11573429B2 (en) | 2019-12-24 | 2023-02-07 | Ushio Denki Kabushiki Kaisha | Polarized light irradiation apparatus and method for polarized light irradiation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009265290A (ja) | 2009-11-12 |
TW200944902A (en) | 2009-11-01 |
TW201520661A (zh) | 2015-06-01 |
KR20090112546A (ko) | 2009-10-28 |
KR101234406B1 (ko) | 2013-02-18 |
TWI490611B (zh) | 2015-07-01 |
TWI516847B (zh) | 2016-01-11 |
CN101566762A (zh) | 2009-10-28 |
CN101566762B (zh) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4968165B2 (ja) | 光配向用偏光光照射装置 | |
JP4815995B2 (ja) | 光配向用偏光光照射装置 | |
JP4063042B2 (ja) | 光配向用偏光光照射装置 | |
KR100954897B1 (ko) | 편광 소자 유닛 및 편광 광 조사 장치 | |
JP4604661B2 (ja) | 光配向用偏光光照射装置 | |
JP5077465B2 (ja) | 光配向用偏光光照射装置 | |
JP5287737B2 (ja) | 偏光光照射装置 | |
US9354375B2 (en) | Grid polarizing element and apparatus for emitting polarized UV light | |
JP5177266B2 (ja) | 偏光素子ユニットおよびこの偏光素子ユニットを用いた光照射装置並びに偏光素子ユニットの透過率設定方法 | |
JP6206944B2 (ja) | 光配向用偏光照射装置 | |
JP4706255B2 (ja) | 偏光光照射装置 | |
KR102064875B1 (ko) | 자외선 조사장치 | |
KR101748003B1 (ko) | 그리드 편광 소자 및 광배향 장치 | |
JP2016153920A (ja) | 偏光光照射装置 | |
JP2009103848A (ja) | 偏光素子 | |
JP4241208B2 (ja) | 光配向処理方法および液晶表示装置の製造方法 | |
KR20170135737A (ko) | 편광광 조사 장치 및 광배향 장치 | |
JP2011203669A (ja) | 偏光露光装置 | |
JP5967150B2 (ja) | 偏光光照射装置 | |
KR102179863B1 (ko) | 위상차 필름의 제조 방법 | |
JP2019074563A (ja) | 偏光装置、及び光配向膜の製造方法 | |
JP7279304B2 (ja) | 真空紫外光偏光素子 | |
JP7200510B2 (ja) | 配向方法及び光配向装置 | |
WO2019130851A1 (ja) | 光照射装置、および、光照射方法 | |
TW201445225A (zh) | 光配向用偏光光照射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110317 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20111205 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4968165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |