JP4877747B2 - プラズマエッチング方法 - Google Patents
プラズマエッチング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877747B2 JP4877747B2 JP2006080464A JP2006080464A JP4877747B2 JP 4877747 B2 JP4877747 B2 JP 4877747B2 JP 2006080464 A JP2006080464 A JP 2006080464A JP 2006080464 A JP2006080464 A JP 2006080464A JP 4877747 B2 JP4877747 B2 JP 4877747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- etching
- film
- flow rate
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 title claims description 56
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 141
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 73
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 73
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 73
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 69
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 49
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 7
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 105
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 28
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 12
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 208000018459 dissociative disease Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000003050 experimental design method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
また、上記第1の観点において、前記フルオロカーボンガスの流量は、10〜50mL/minであることが好ましい。前記O2ガスの流量は、1〜30mL/minであることが好ましい。
また、上記第1の観点において、前記ハイドロフルオロカーボンガスと前記希ガスとの流量比(ハイドロフルオロカーボンガス流量/希ガス流量)は0.019〜0.173であることが好ましい。処理圧力は、8〜12Paであることが好ましい。
前記制御プログラムは、実行時に、上記第1の観点のプラズマエッチング方法が行なわれるように前記プラズマ処理装置を制御するものである、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
前記処理室内で被処理体を載置する支持体と、
前記処理室内を減圧するための排気手段と、
前記処理室内に処理ガスを供給するためのガス供給手段と、
前記処理室内で上記第1の観点のプラズマエッチング方法が行なわれるように制御する制御部と、
を備えた、プラズマ処理装置を提供する。
また、フルオロカーボンガスやO2ガスの流量を調整することによって、パターンの疎密によるエッチング溝側壁の角度差や被処理体上の位置によるエッチング後の臨界寸法差を解消し、エッチング形状の均一化が可能になる。
図1は、本発明のプラズマエッチング方法に好適に利用可能なマグネトロンRIEプラズマエッチング装置100の概略を示す断面図である。このプラズマエッチング装置100は、気密に構成され、小径の上部1aと大径の下部1bとからなる段つき円筒状をなし、壁部が例えばアルミニウム製のチャンバー(処理容器)1を有している。
まず、ゲートバルブ13を開にしてウエハWをチャンバー1内に搬入し、支持テーブル2に載置した後、支持テーブル2を図示の位置まで上昇させ、排気系12の真空ポンプにより排気ポート11を介してチャンバー1内を排気する。
(反応1)SiO2+4F* → SiF4↑+O2
(反応2)Si3N4+12F* → 3SiF4↑+2N2↑
(反応3)Si+4F* → SiF4↑
例えば、処理ガスの流量としては、CF4は10〜50mL/min(sccm)、好ましくは20〜40mL/min(sccm)、CHF3は10〜100mL/min(sccm)、好ましくは20〜70mL/min(sccm)、Arは100〜2000mL/min(sccm)、好ましくは300〜1200mL/min(sccm)、O2は1〜30mL/min(sccm)、好ましくは6〜15mL/min(sccm)に設定することができる。
また、エッチングレートの確保とエッチング形状の均一性確保(つまり、パターンの疎密によるエッチング溝の側壁の傾斜角度差を抑制し、ウエハ面内位置による臨界寸法差を抑制する)の観点から、その流量比をCF4/CHF3/Ar/O2=1〜3/2〜4/20〜40/0.5〜2程度に設定することが好ましい。
処理圧力は、酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜およびシリコン層のエッチングにおける対マスク選択比を確保する観点から、1.3〜40Paが好ましく、5〜13.3Paとすることがより好ましい。
また、エッチングガスの解離度を高くする観点から、高周波電源15の高周波の周波数は13.56MHz、高周波パワーは、下部電極に供給する高周波電力を基板の表面積で除した電力の大きさが300W〜500W(0.96W/cm2〜1.59W/cm2)となるようにすることが好ましい。
また、エッチング形状つまり異方性を良好に制御する観点から、ウエハWの温度を例えば40〜70℃程度に調整することが好ましい。
図5は、第1実施形態のプラズマエッチング方法が適用される半導体ウエハWなどの被処理体110の断面構造を模式的に示す図面である。この被処理体110は、シリコン基板101の上に、下から順に、酸化ケイ素(SiO2)膜102、窒化ケイ素(Si3N4)膜103、多結晶シリコン層104、窒化ケイ素(Si3N4)膜105、無機系の反射防止膜(Barc)106が形成され、さらにその上に、予めパターン形成されたレジスト(PR)107が形成されている。このエッチング工程は、多結晶シリコン層104を電極層としてゲート電極を形成する一工程であり、酸化ケイ素(SiO2)膜102および窒化ケイ素(Si3N4)膜103はゲート絶縁膜となる。
図7は、第2実施形態のプラズマエッチング方法が適用される半導体ウエハなどの被処理体210の断面構造を模式的に示す図面である。この被処理体210は、シリコン基板201の上に、下から順に、酸化ケイ素(SiO2)膜202、窒化ケイ素(Si3N4)膜203、酸窒化ケイ素(SiON)膜204、酸化ケイ素(SiO2)膜205が形成され、さらにその上に、予めパターン形成されたレジスト(PR)206が形成されている。このエッチング工程は、STIによってシリコン基板201に絶縁膜埋込み用のトレンチ207を形成するための一工程である。
実施例1
図5に示す積層構造を有する被処理体110に対して、プラズマエッチング装置100を使用し、エッチングガスとしてCF4/CHF3/Ar/O2を用いてエッチングを実施し、レジスト(PR)107をマスクとして、凹部108を形成した。ここで、レジスト(PR)107としては、膜厚400nmで元素組成がC、H、FおよびOからなる材料を用い、反射防止膜(Barc)106の膜厚は58nm、窒化ケイ素(Si3N4)膜105の膜厚は60nm、多結晶シリコン層104の膜厚65nmのものを使用した。また、レジスト(PR)107のパターンは、ライン0.6μm、スペース0.24μmのライン&スペースとした。
CF4/CHF3/Ar/O2=20/25/300/10mL/min(sccm)
圧力=13.3Pa(100mTorr)
RF周波数(高周波電源15)=13.56MHz
RFパワー=400W(1.27W/cm2)
背圧(センター部/エッジ部)=1066Pa/2000Pa(8/15Torr;Heガス)
上部及び下部電極間距離=27mm
温度(上部電極/チャンバ側壁/下部電極)=60℃/60℃/30℃
エッチング時間=111秒
上部CD(反射防止膜(Barc)106と窒化ケイ素膜105との界面のCD;Critical Dimension)は、ウエハWのセンター部およびエッジ部[図9(c)参照]のいずれにおいても270nmであり、ウエハWの面内において均一なエッチングが可能であった。また、レジスト(PR)107の残存膜厚から、レジストマスクとの選択比を十分に確保できたことが確認された。なお、表中のレジスト残存膜厚における「フラット」はレジスト(PR)107の平坦面の膜厚(レジストの全厚み)であることを意味し、「ファセット」は、レジスト(PR)107の角部にイオンスパッタ等の作用によって削れ(いわゆる肩落ち)が発生した場合に、レジスト(PR)膜107の全厚みから肩落ち部分の厚みを差し引いた膜厚であることを意味する。
図7に示す積層構造を有する被処理体210に対して、プラズマエッチング装置100を使用し、エッチングガスとしてCF4/CHF3/Ar/O2を用いてエッチングを実施し、レジスト(PR)206をマスクとして、トレンチ207を形成した。ここで、レジスト(PR)206としては、膜厚320nmで元素組成がC、H、FおよびOからなる材料を用い、酸化ケイ素(SiO2)膜205は膜厚20nm、酸窒化ケイ素(SiON)膜204は膜厚32nm、窒化ケイ素(Si3N4)膜203は膜厚265nm、酸化ケイ素(SiO2)膜202は膜厚8nmのものを使用した。また、レジスト(PR)206のパターンは、ライン幅0.17μm、トレンチ幅0.18μmとした。
CF4/CHF3/Ar/O2=20/25/300/10mL/min(sccm)
圧力=13.3Pa(100mTorr)
RF周波数(高周波電源15)=13.56MHz
RFパワー=400W(1.27W/cm2)
背圧(センター部/エッジ部)=933Pa/5332Pa(7/40Torr;Heガス)
上部及び下部電極間距離=27mm
温度(上部電極/下部電極)=60℃/30℃
エッチング時間=130秒
ウエハWのセンター部およびエッジ部のいずれにおいても、上部CD(本試験では、酸化ケイ素膜202と窒化ケイ素膜203の界面のCD)は206nmであり、トレンチ207の底部のCDは174nmであったことから、ウエハWの面内において均一なエッチングが可能であった。
また、シリコン基板201に形成されたトレンチ深さおよび側壁角度(180°−θ;図8参照)もウエハWのセンター部およびエッジ部で同じであり、エッチング形状について高い面内均一性が得られることが示された。
なお、エッチングにおける他の条件としてRF周波数(高周波電源15)は13.56MHz、RFパワーは300W(0.96W/cm2)、背圧(センター部/エッジ部)は933Pa/2666Pa(7/20Torr;Heガス)、上部及び下部電極間距離=27mm、温度(上部電極/下部電極)は60℃/30℃で行なった。
なお、窒化ケイ素(Si3N4)膜303をエッチングする段階で、表3の条件範囲の中で処理圧力およびCHF3/Ar流量比をともに低く設定することも可能であり、この場合には、凹部305がシリコン基板301に達した後のシリコンエッチングの段階で、例えばCHF3流量はそのままにして処理圧力を上昇させるか、あるいは逆に、処理圧力はそのままにしてCHF3流量を増加させることにより、シリコン基板301のエッチングレートを改善できる。
表5の結果は、ウエハW上のエッチング形状の均一性を確認するため、以下の方法でデバイスにおける溝の側壁の傾斜角度差を計測したものである。側壁傾斜角度差は、図9(b)に示す密な部位の凹部305の側壁の傾斜角度θ1と疎な部位の凹部305の側壁の傾斜角度θ2とを測定し、その差[(疎な部位の側壁傾斜角度θ2)−(密な部位の側壁傾斜角度θ1)]から算出した。
より具体的には、図9(a)〜(c)に示すように、ウエハWのセンター部とエッジ部におけるパターンが疎な部位(iso)の側壁傾斜角度を各3箇所計測し、その平均値を求めた。同様に、ウエハWのセンター部とエッジ部におけるパターンが密な部位(dense)の側壁傾斜角度を3箇所計測し、その平均値を求めた。そして、疎な部位の側壁傾斜角度の平均値と、密な部位の側壁傾斜角度の平均値との差を求め、図14〜図17のグラフの縦軸とした(単位;度)。縦軸の絶対値が小さいほど、側壁傾斜角度の疎密差が少ないことを示している。
この表5に示す結果は、ウエハW上のエッチング形状の均一性を確認するため、以下の方法でウエハ面内の臨界寸法(CD;critical dimension)の差を計測したものである。CDは、図9(b)に示すように、酸化ケイ素(SiO2)膜302と窒化ケイ素(Si3N4)膜303との界面において、その幅を計測して求めた。
より具体的には、ウエハWのセンター部とエッジ部におけるCDを各3箇所計測し、それぞれの平均値を求めた。そして、センター部のCDの平均値と、エッジ部のCDの平均値との差を求めたものが、表5における「ウエハ面内のCD差」である。その表5におけるCD差の結果に対して分散分析を行なったものが、図18〜図21である。これによって各プロセスパラメータ(圧力、CF4流量、CHF3/Ar流量比、O2流量)の変動に対するウエハ面内のCDの差の変動傾向がわかる。各グラフの縦軸は、ウエハ面内のCD差とした(単位nm)。
また、ウエハWの面内におけるエッチング形状の変動や、パターンの疎密によるエッチング形状の変動を抑制して、エッチング形状の均一性を確保することが可能になる。
従って、本発明のプラズマエッチング方法は、各種半導体の製造において好適に利用できるものである。
2;支持テーブル(電極)
12;排気系
15;高周波電源
17;冷媒室
18;ガス導入機構
20;シャワーヘッド(電極)
25;処理ガス供給系
30;ダイポールリング磁石
101;シリコン基板
102;酸化ケイ素膜(SiO2)
103;窒化ケイ素膜(Si3N4)
104;多結晶シリコン層
105;窒化ケイ素膜(Si3N4)
106;反射防止膜(Barc)
107;レジスト(PR)
110;被処理体
201;シリコン基板
202;酸化ケイ素(SiO2)膜
203;窒化ケイ素(Si3N4)膜
204;酸窒化ケイ素(SiON)膜
205;酸化ケイ素(SiO2)膜
206;レジスト(PR)
301;シリコン基板
302;酸化ケイ素(SiO2)膜
303;窒化ケイ素(Si3N4)膜
304;レジスト(PR)
W;ウエハ
Claims (12)
- プラズマ処理装置の処理室内で、多結晶シリコンまたは単結晶シリコンを主成分とするシリコン層と、該シリコン層より上層に、少なくとも酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜および予めパターン形成されたレジスト膜が積層形成された被処理体に対して、フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、希ガスおよびO2ガスを含む処理ガスから生成されるプラズマを用い、前記レジスト膜をマスクとして前記窒化ケイ素膜、前記酸化ケイ素膜および前記シリコン層を一括してエッチングするプラズマエッチング方法であって、
前記窒化ケイ素膜をエッチングする際の処理圧力に対し、前記シリコン層をエッチングする際の処理圧力を低下させ、
前記窒化ケイ素膜をエッチングする際の前記ハイドロフルオロカーボンガスの流量に対し、前記シリコン層をエッチングする際の前記ハイドロフルオロカーボンガスの流量を低下させる、プラズマエッチング方法。 - 前記フルオロカーボンガスが、CF4ガス、C2F6ガス、C3F8ガスまたはC4F8ガスである、請求項1に記載のプラズマエッチング方法。
- 前記ハイドロフルオロカーボンガスが、CHF3ガス、CH2F2ガスまたはCH3Fガスである、請求項1または請求項2に記載のプラズマエッチング方法。
- 前記フルオロカーボンガスの流量が10〜50mL/minである、請求項1に記載のプラズマエッチング方法。
- 前記O2ガスの流量が1〜30mL/minである、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
- 前記ハイドロフルオロカーボンガスと前記希ガスとの流量比(ハイドロフルオロカーボンガス流量/希ガス流量)が0.019〜0.173である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
- 処理圧力が8〜12Paである、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
- 前記フルオロカーボンガスまたはO2ガスの流量により、前記パターンが疎な部位と密な部位におけるエッチング後の臨界寸法を制御する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
- 前記フルオロカーボンガスの流量により、被処理体の面内におけるエッチング後の臨界寸法を制御する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
- コンピュータ上で動作し、実行時に、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載されたプラズマエッチング方法が行なわれるように前記プラズマ処理装置を制御する、制御プログラム。
- コンピュータ上で動作する制御プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
前記制御プログラムは、実行時に、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載されたプラズマエッチング方法が行なわれるように前記プラズマ処理装置を制御するものである、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 - 被処理体に対しプラズマエッチング処理を行なうための処理室と、
前記処理室内で被処理体を載置する支持体と、
前記処理室内を減圧するための排気手段と、
前記処理室内に処理ガスを供給するためのガス供給手段と、
前記処理室内で請求項1から請求項9のいずれか1項に記載されたプラズマエッチング方法が行なわれるように制御する制御部と、
を備えた、プラズマ処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080464A JP4877747B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | プラズマエッチング方法 |
TW96109942A TWI401741B (zh) | 2006-03-23 | 2007-03-22 | Plasma etching method |
CNB2007100894235A CN100521105C (zh) | 2006-03-23 | 2007-03-22 | 等离子体蚀刻方法 |
US11/689,629 US7794617B2 (en) | 2006-03-23 | 2007-03-22 | Plasma etching method, plasma processing apparatus, control program and computer readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080464A JP4877747B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | プラズマエッチング方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007258426A JP2007258426A (ja) | 2007-10-04 |
JP2007258426A5 JP2007258426A5 (ja) | 2009-04-16 |
JP4877747B2 true JP4877747B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=38632365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006080464A Active JP4877747B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | プラズマエッチング方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877747B2 (ja) |
CN (1) | CN100521105C (ja) |
TW (1) | TWI401741B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5102653B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2012-12-19 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置及びコンピュータ記憶媒体 |
JP5264231B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2013-08-14 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
JP5064319B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2012-10-31 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマエッチング方法、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP5457021B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2014-04-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 混合ガスの供給方法及び混合ガスの供給装置 |
US8435901B2 (en) * | 2010-06-11 | 2013-05-07 | Tokyo Electron Limited | Method of selectively etching an insulation stack for a metal interconnect |
US8741778B2 (en) * | 2010-12-14 | 2014-06-03 | Applied Materials, Inc. | Uniform dry etch in two stages |
KR20130139738A (ko) * | 2011-01-17 | 2013-12-23 | 스미토모덴키고교가부시키가이샤 | 탄화규소 반도체 장치의 제조방법 |
JP5719648B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2015-05-20 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法、およびエッチング装置 |
JP5968130B2 (ja) * | 2012-07-10 | 2016-08-10 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 |
CN103489757A (zh) * | 2013-10-16 | 2014-01-01 | 信利半导体有限公司 | 一种用于叠层绝缘薄膜的刻蚀方法 |
JP6315809B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2018-04-25 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法 |
JP6541439B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2019-07-10 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法 |
JP6494424B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2019-04-03 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法 |
CN105206525A (zh) * | 2015-09-28 | 2015-12-30 | 上海华力微电子有限公司 | 解决锗硅生长工艺中栅极顶角缺陷的方法 |
JP6670672B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2020-03-25 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法 |
JP6929148B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2021-09-01 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法およびエッチング装置 |
JP6817168B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2021-01-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体を処理する方法 |
JP7061941B2 (ja) * | 2018-08-06 | 2022-05-02 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法及び半導体デバイスの製造方法 |
JP7535408B2 (ja) | 2020-08-12 | 2024-08-16 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法及びプラズマ処理システム |
CN112687537B (zh) | 2020-12-17 | 2024-05-17 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | 金属硬掩膜刻蚀方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62154627A (ja) * | 1985-12-26 | 1987-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ドライエツチング方法 |
JP2758754B2 (ja) * | 1991-12-05 | 1998-05-28 | シャープ株式会社 | プラズマエッチング方法 |
JPH05217954A (ja) * | 1992-02-05 | 1993-08-27 | Sharp Corp | ドライエッチング終点検出方法 |
JP3665701B2 (ja) * | 1998-01-23 | 2005-06-29 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US6218309B1 (en) * | 1999-06-30 | 2001-04-17 | Lam Research Corporation | Method of achieving top rounding and uniform etch depths while etching shallow trench isolation features |
JP2001274141A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2001358061A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP3946724B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2007-07-18 | シャープ株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US20060032833A1 (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Applied Materials, Inc. | Encapsulation of post-etch halogenic residue |
-
2006
- 2006-03-23 JP JP2006080464A patent/JP4877747B2/ja active Active
-
2007
- 2007-03-22 TW TW96109942A patent/TWI401741B/zh active
- 2007-03-22 CN CNB2007100894235A patent/CN100521105C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007258426A (ja) | 2007-10-04 |
CN101043004A (zh) | 2007-09-26 |
TWI401741B (zh) | 2013-07-11 |
CN100521105C (zh) | 2009-07-29 |
TW200746293A (en) | 2007-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877747B2 (ja) | プラズマエッチング方法 | |
KR102435288B1 (ko) | 에칭 방법 | |
KR101384589B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP5102653B2 (ja) | プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP4912907B2 (ja) | プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置 | |
US7794617B2 (en) | Plasma etching method, plasma processing apparatus, control program and computer readable storage medium | |
US20090203218A1 (en) | Plasma etching method and computer-readable storage medium | |
JP6298391B2 (ja) | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 | |
EP2367199A2 (en) | Plasma etching method, plasma etching apparatus, and computer-readable storage medium | |
KR101067222B1 (ko) | 플라즈마 에칭 방법, 플라즈마 에칭 장치, 제어 프로그램 및 컴퓨터 기억 매체 | |
TWI525692B (zh) | Plasma etching method, control program and computer memory media | |
JP2014096500A (ja) | プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置 | |
US7902078B2 (en) | Processing method and plasma etching method | |
JP2019012732A (ja) | プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置 | |
US7405162B2 (en) | Etching method and computer-readable storage medium | |
JP2008172184A (ja) | プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP5214152B2 (ja) | プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
US7883631B2 (en) | Plasma etching method, plasma etching apparatus, control program and computer-readable storage medium | |
JP5804978B2 (ja) | プラズマエッチング方法及びコンピュータ記録媒体 | |
JP2019145780A (ja) | プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置 | |
US10811275B2 (en) | Plasma etching method and plasma etching apparatus | |
JP5047644B2 (ja) | プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP4800077B2 (ja) | プラズマエッチング方法 | |
KR101139189B1 (ko) | 플라즈마 에칭 방법, 플라즈마 처리 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체 | |
US20070218691A1 (en) | Plasma etching method, plasma etching apparatus and computer-readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |