[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4489423B2 - バックライト及び液晶表示装置 - Google Patents

バックライト及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4489423B2
JP4489423B2 JP2003435415A JP2003435415A JP4489423B2 JP 4489423 B2 JP4489423 B2 JP 4489423B2 JP 2003435415 A JP2003435415 A JP 2003435415A JP 2003435415 A JP2003435415 A JP 2003435415A JP 4489423 B2 JP4489423 B2 JP 4489423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
guide plate
leds
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003435415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196989A (ja
Inventor
哲也 ▲浜▼田
敏弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003435415A priority Critical patent/JP4489423B2/ja
Priority to US10/830,780 priority patent/US7556415B2/en
Priority to TW096131447A priority patent/TWI408440B/zh
Priority to TW093111762A priority patent/TWI315418B/zh
Priority to KR1020040035777A priority patent/KR100678549B1/ko
Priority to CN200910137406A priority patent/CN101532629A/zh
Priority to CN200910137407A priority patent/CN101532630A/zh
Priority to CN200910137403XA priority patent/CN101532627B/zh
Priority to CN2010101129577A priority patent/CN101956929A/zh
Priority to CNB2004100424575A priority patent/CN100507674C/zh
Priority to CN200910137404A priority patent/CN101532628A/zh
Priority to CN2008101680204A priority patent/CN101363591B/zh
Publication of JP2005196989A publication Critical patent/JP2005196989A/ja
Priority to US11/974,577 priority patent/US7568826B2/en
Priority to US12/070,401 priority patent/US7632001B2/en
Priority to US12/578,345 priority patent/US7871191B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4489423B2 publication Critical patent/JP4489423B2/ja
Priority to US12/961,181 priority patent/US8104943B2/en
Priority to US13/325,663 priority patent/US20120087150A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明はLEDを含む光源部と、導光板とを備えたサイドライト型バックライト及び液晶表示装置に関する。
従来、液晶表示装置に用いるバックライトは、導光板の端面側に光源を配置したサイドライト型バックライトと、液晶パネルの直下に光源を配置した直下型バックライトとに分類される。サイドライト型バックライトは、概略20型以下のサイズの液晶表示装置や特に薄型を必要とする液晶表示装置で主として用いられる。
いずれの方式についても、光源には冷陰極管が使われている。現在、携帯電話やPDAなど小型表示サイズにおいては光量がさほど必要でないことと小型軽量化に最適なことから、LEDが光源として使用されている。
携帯電話やPDAよりも大きな表示サイズを有する液晶表示装置においては、冷陰極管が主流であるが、現在、環境問題が重要視されており、水銀を用いる冷陰極管を用いるのは好ましくない状況にある。そこで、冷陰極管に代わる光源として水銀レス蛍光管やLEDその他いろいろな光源が開発されているが、その中でもLEDは次期光源として有力候補である。
LEDを含むサイドライト型バックライトは例えば特許文献1及び特許文献2に開示されている。特許文献1は、赤、青、緑の棒状光源を導光板の周辺に沿って配置することを開示している。特許文献2は、白、赤、青、緑の4色のLEDを使用することを開示している。
特開2001−174816号公報 特開2002−350846号公報
サイドライト型バックライトにおいて、LEDを光源として使用する場合、複数の白色LEDを導光板の1辺又は複数の辺に沿って配置する場合と、複数のR−LED、G−LED、及びB−LEDを導光板の1辺又は複数の辺に沿って配置して白色を作る場合とが考えられている。そのとき次のような問題がある。
(a)導光板内部での光量、色度の均一性確保。複数のLEDを導光板の1辺に沿って配置する場合、複数のLED同士が互いにある距離をもって配置されるため、導光板内部では、光入射面に近いところでは光が存在しない領域があり、距離が離れるにつれてまわりのLEDからの光と混ざり合い、遠くになると均一になってくるからである。
(b)LEDの発熱による発光効率の低下、およびLED毎でのバラツキ。LEDは発熱により発光効率が低下するので、冷却することが望ましい。また、R−LED、G−LED、B−LEDは温度により発光効率が異なり、R−LEDは温度による影響を最も受けやすい。LEDが良好に冷却されていないと、光量ムラや色ムラを発生する。
(c)信頼性確保。LEDがある温度で長時間使用されると、発光効率が低下していく。これもR−LED、G−LED、B−LEDで異なっている。従って、例えば数千時間使用後で光量ムラや色ムラが見えてくることがある。また、複数のLEDが使われている場合に、その中のどれかが劣化したときに光量ムラや色ムラとなって見えてくる可能性がある。
(d)効率アップ。LEDを使用する場合、冷陰極管と同等の光量を得るには、相当多数のLEDが必要であり、コストアップと消費電力増大につながる。従って、複数のLEDが効率よく利用される必要がある。
本発明の目的は、色ムラや輝度ムラをなくし、発光効率のよいバックライト及びそれを備えた液晶表示装置を提供することである。
本発明によるバックライトは、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、LEDが回路基板に搭載されており、LEDの射出面が、回路基板より外に突き出していることを特徴とするものである。
また、本発明によるバックライトは、上記したバックライトにおいて、上記光源部は、上記LEDおよび回路基板を収容するLEDハウジングを備え、上記回路基板は、上記LEDハウジングの底壁に対して固定されており、上記導光板は、上記LEDハウジングに進入していることを特徴とするものである。
上記の各構成によれば、LEDの光射出面が導光板の入射面に密着しやすくなり、従って効率よく導光板に光を導入できる。これによりより明るいバックライトが実現できる。
本発明による液晶表示装置は、上記したバックライトと、液晶パネルとを備える。
以上説明したように本発明によれば、LEDの光射出面が導光板の入射面に密着しやすくなり、従って効率よく導光板に光を導入できる。
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例による液晶表示装置を示す図である。図2は複数のLEDを含む光源部と導光板とを含む本発明の実施例によるバックライトを示す図である。
図1において、液晶表示装置10は、液晶パネル12と、サイドライト型バックライトバックライト14とを含む。液晶パネル12はカラーフィルタを含み、かつ、必要な場合には、偏光子を含む。バックライト14は白色光で液晶パネル12を照射する。
バックライト14は複数のLED16を含む光源部18と導光板20とを含む。導光板20の端面20Aが光入射面となっており、複数のLED16は導光板20の端面20Aに沿って配置されている。図1に示される導光板20は光入射面である端面20Aから反対側の端面へ向かってテーパーをつけて楔状に形成されている。さらに、導光板20の下には反射シート22が配置され、導光板20の上には拡散シート24やプリズムシート26等の光学シートが配置されている。
図5から図8はLED16についての基本的な構成を説明する図である。図5はLED16の構造の典型的な例を示す略断面図である。LED16は基板28に搭載された半導体チップ30を透明な樹脂32で封止してなる。電極34が基板28に設けられ、LED16は電極34により電源に接続される。LED16は、例えば光を矢印Aの方向又は矢印Bの方向に出すようにすることができる。例えば、半導体チップ30の大きさは0.3mm角〜1mm角であり、LED16の大きさは0.5mm角〜数mm角である。
図6は複数のLED16を搭載した回路基板36とそれに接続されたフレキシブル回路基板38を示す平面図である。回路基板36は複数のLED16を搭載するのに必要な長さを有し、LED16の電極34が回路基板36の対応する半導体にはんだ付けされる。フレキシブル回路基板38は回路基板36の端部において回路基板36に接続され、さらに図示しない電源及び制御装置に接続される。回路基板36自体がフレキシブル回路基板であってもよい。
図7は複数のLED16及び回路基板36を収容するLEDハウジング40及び導光板20の1例を示す断面図である。LEDハウジング40は横に倒したU字形の断面形状を有する長い部材であり、LEDハウジング40の長さは例えば図6の回路基板36の長さに相当する。LEDハウジング40の1側部の開口部が導光板20を向いている。図6に示した状態で複数のLED16が搭載された回路基板36がLEDハウジング40に収容される。図7においては、回路基板36はLEDハウジング40の底部壁に例えば接着剤で固定される。LED16は例えば矢印Bで示されるように光を導光板20に向かって出す。
図8は複数のLED16及び回路基板36を収容するLEDハウジング40及び導光板20の1例を示す断面図である。この場合には、回路基板36はLEDハウジング40の垂直壁に固定される。LED16は例えば矢印Aで示されるように光を導光板20に向かって出す。
図1においては、光源部18として、LED16及びLEDハウジング40のみが示されている。
図2においては、複数のLED16は、複数のR−LED(赤色LED)、複数のG−LED(緑色LED)、及び複数のB−LED(青色LED)を含み、各LED16にはそれぞれR、G、Bのマークが付けられている。R−LED16の個数、G−LED16の個数、B−LED16の個数は互いに異なっている。この例は、全てのLED16で白色光源を構成するのに適するように意図されている。この場合、G−LED16の光量が多く、B−LED16の光量が少ない方がよいので、全てのLED16の個別の発光量が同じである場合、G−LED16の個数が最も多く、B−LED16の個数が最も少ない。しかし、各色のLED16の個数は図示の割合に限定されるものではない。
図3は各色のLED16から射出される光の配光特性を示す図である。図3(A)はR−LED16の配向特性を示し、図3(B)はG−LED16の配向特性を示し、図3(C)はB−LED16の配向特性を示す。G−LED16の配向特性は配向範囲(光が広がる角度範囲)が小さく、B−LED16の配向特性は配向範囲が大きい。つまり、G−LED16の配向範囲<R−LED16の配向範囲<B−LED16の配向範囲の関係を満足するようになっている。
図4は各色のLEDから出た光の導光板内での配光特性を示す図である。導光板20内では、B−LED16から出て比較的に大きい角度進む光は比較的に大きな輝度を有し、G−LED16から出て比較的に大きい角度進む光は比較的に小さな輝度を有する。
この例では導光板20はアクリルで作られ、各LED16から導光板20に入射した光はいずれも約±42°の範囲で拡がりをもって進行する。各色ごとの配光特性は図3に示すように、B−LED16の配光特性が均一性が高く、G−LED16の配光範囲はピーキーな配光特性になっている。従って、導光板20に入射した光の配光特性は図4のように±42°の範囲に光が存在し、B(青)の光の方が42°の光強度はR(赤)の光、G(緑)の光よりも強い。その結果、B−LED16の間隔が他の色のLED16の間隔よりも広いにも関わらず、導光板20内で光が混ざり合う光量が均一になりやすい。一方、R−LED16、G−LED16では、R(赤)の光同士またはG(緑)の光同士が混ざり合いはじめても、0°方向と42°方向での光強度の違いが小さいため、混色し始めた端面20Aの近くの場所では光量ムラが発生する。以上の結果、B−LED16の数が少なく、お互いに離れて配置されるような構造であっても、導光板20の光入射面20Aから近い距離で光強度を均一化することができる。また、混色による色ムラも低減される。
LED16の数と配置場所については、図に示しているものに限定されず、使用するLED16の特性や色度の仕様によって設計されるパラメータとなる。
図9は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。この実施例は、前の実施例とほぼ同様な基本的な構成を有する。すなわち、バックライト14は、複数のLED16を含む光源部と、導光板20とを備える。なお、以下に説明する実施例においても、バックライトは、上に示したように、複数のLED16を含む光源部と、導光板20とを備える。従って、以下に説明する実施例において類似の基本的な構成について重複する説明は省略する。
この実施例では、導光板20の対向する端面20A、20Bが光入射面となっており、R、G、BのLED16が光入射面20A、20Bに振り分けて配置されている。一方の光入射面20A側に複数のG−LED16が配置され、これと対向する光入射面20B側に複数のR−LED16と複数のB−LED16が配置される。
上記したように、白バランスをとると、G−LED16の数が最も多くなるため、一方の光入射面20A側にG−LED16だけを配置する構成とする。これにより、全てのLED16からの発熱量が光入射面20A側と光入射面20B側に概略均等に分配される。このために、多数のLED16を効率よく冷却することができ、発光効率を下げることがなく、また、寿命を長くすることができる。この場合、LED16は図3及び図4の配向特性を備えたものとすることもできる。
図10は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。この実施例では、導光板20の対向する端面20A、20Bが光入射面となっており、R、G、BのLED16が光入射面20A、20Bに振り分けて配置されている。
一方の光入射面20A側に複数のG−LED16と複数のB−LED16が配置され、これと対向する光入射面20B側に複数のR−LED16が配置される。R−LED16はもっとも温度の影響を受けやすいので、R−LED16のみを一方の光入射面20B側に配置している。これにより、R−LED16を効率よく冷却することができ、温度の影響を受けやすいR−LED16の発光効率を上げることができ、また、寿命を長くすることができる。
図11は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。この実施例では、導光板20の一方の端面20Aが光入射面となっており、光入射面20Aに複数の白色LED16と複数のB−LED16が配置されている。白色LED16はWで表示されている。
このように、白色LED16とB−LED16を組み合わせた構成により、白色LED16だけでは白色度が黄色側に寄っていた場合に、B−LED16により、白色度を青側へシフトして、望ましい白色度を実現できる。従って、白色LED16の製品バラツキにより白色度が仕様値からずれていた場合に、B−LED16の駆動電流を調整して最適な白に調整ができる。本実施例ではB−LED16をいれているが、G−LEDまたはR−LEDでも構わない。
また、導光板20の一方の端面20Aが光入射面となっているが、導光板20の両側の端面20A、20Bを光入射面とすることもできる。この場合、各光入射面20A、20Bに複数の白色LED16と複数のB−LED16が配置される。また、片側に白色LED16、対向側にB−LED16を配置してもよい。
図12は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図13は図12のLEDの配置を示す図である。この実施例では、導光板20の光入射面20A側にLED16が上下2段に配置されている。図13に示されるように、上下2段のLED16は導光板20の光入射面20Aをほぼ一杯に覆うように配置される。
この場合、LEDハウジング40は2つのL字型金属板40A、40Bを粘着シート42で貼り合わせてなる。下段のLED16は回路基板36を介してL字型金属板40Aの底壁に固定され、上段のLED16は回路基板36を介してL字型金属板40Bの上壁に固定される。LED16が図5の矢印Bの方向に光を出すサイドビュータイプのものである。回路基板36はフレキシブル回路基板とすることもできる。一例であるが、導光板20の光入射面側の厚みが2mmに対して、LED16の厚みが0.8mmであり、LED16を上下2段に配置できる。これにより、クサビ状の導光板20であって光入射面が1個しかない場合であっても、多数のLED16を配置できるため、高輝度化が可能となる。
図14は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図14の実施例では、図12及び図13の実施例と同様に、導光板20の光入射面20A側にLED16が上下2段に配置されている。上段のLED16と下段のLED16とは単一の回路基板(又はフレキシブル回路基板)36に2列に配置されている。回路基板36はLEDハウジング40の垂直壁にアルミニウム等の金属板44を介して固定されている。金属板44はLED16の放熱を助けるものである。図14ではLED16は図5の矢印Aの方向に光を出すトップビュータイプのものである。図12から図14では2段構成のLED16が示されているが、LED16は3段以上に構成されても構わない。
図15は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図16は図15のLEDの配置を示す図である。図12から図14の実施例と同様に、導光板20の光入射面20A側にLED16が上下2段に配置されている。さらに、図15においては、上段の2つの隣接するLED16の間に下段のLED16が位置する。つまり、2段のLED16は千鳥状に配置されている。
図17は図15及び図16の導光板内の光の進行を示す図である。上段のLED16から導光板20に入った光が実線で示され、下段のLED16から導光板20に入った光が破線で示されている。導光板20の上方からみると、LED16とLED16の間隔が1/2となり、導光板20の光入射面20Aに近い場所で光がよく混ざりあい、光量ムラが小さくなる。これにより、導光板20に入射した上段のLED16の光の光線の存在しない領域に、下段のLED16による光線の存在する領域が位置することになり、導光板20の光入射面近傍の光量ムラが改善される。
図18は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図19は図18のLEDの配置を示す図である。両端のLED16は、LED16の発光部20Lが導光板20の光入射面20Aの長手方向最端部(両エッジ部分)と対向するように配置されている。従来、導光板のエッジ部には光源の光がなかったりまたは光量が他よりも少なかったため、導光板のエッジ部の影が表示として見えてしまい表示品質が低下していたが、本構成により、導光板のエッジ部にも十分な光量が照射されるため、導光板のエッジ部の影が小さくなり、表示エリア内にエッジの影が入っても視認しにくいため、表示品質を維持できる。
図20は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図21は図20のバックライトの断面図である。複数のLED16が一列に回路基板36(図20及び図21には図示せず)に搭載され、LEDハウジング40に配置されている。LED16を含む光源部と導光板20からなるバックライトはプラスチックフレーム46に収容されている。プラスチックフレーム46の代わりにメタルフレームを使用することもできる。
導光板20の光入射面20AはLEDハウジング40の開口部に挿入嵌合され、LED16の表面は導光板20の光入射面20Aと密着するようになっている。さらに、プラスチックフレーム46の内面とLEDハウジング外面との間には緩衝材(例えばゴム板やゲル状の板など)48が挿入されている。緩衝材48はいくらかのバネ力でLEDハウジング40を導光板20に向かって押している状態となっており、その結果、LEDハウジング40内のLED16の表面と導光板20の入射面20Aとの密着性を維持している。従って、出た光がLED16から導光板20へ効率的に入り、光の利用効率が向上する。また、環境の変化により、導光板20の伸縮があっても、それに応じて緩衝材48が導光板20の伸縮を妨げることなく、また、LEDハウジング40内のLED16と導光板20の密着性をなくさないように機能する。
さらに、導光板20の対向端面もプラスチックフレーム46の内面に押さえつけられている。プラスチックフレーム46が光吸収の少ない白色材であれば、導光板20の対向端面から漏れた光がプラスチックフレーム46の内面で反射され、再度導光板20に戻り、再利用される。そうでない場合でも、反射シートを導光板20の対向端面とプラスチックフレーム46の内面の間に挿入することで、同様の効果が得られる。
図22は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図23は図22のLEDハウジングを通る断面図である。複数のLED16が一列に配置され、回路基板36を介してLEDハウジング40内に配置されている。回路基板36はLEDハウジング40の底壁に固定されており、LEDハウジング40の上壁とLED16との間には熱伝導性の高いやわらかいシート状の部材50が挿入され、LED16とLEDハウジング40の上壁とはシート状の部材50を介して概略密着状態となっている。これにより、LED16の上面側及び下面側でLED16の発生した熱の流れが良好となり、LED16の放熱が効率よく行える。これにより、LED16の発光効率を維持でき、高輝度及び長寿命化が図れる。上述の熱伝導性の高いやわらかいシート状の部材50でなくても、熱放射性の高い部材(樹脂系のシート、樹脂系の粘着シートなど)であれば、放熱効果が得られる。
また、上記の実施例において、LED16の実装面とは反対側のLED16の上面とLEDハウジング40の内面との間の間隙をなくし、LEDハウジング40の内面がLED16と密着するようなハウジング構造であってもよい。従来はここにある厚みの空気層があり、放熱性が悪かったが、この空気層をなくすことにより、LED16の熱は速やかにLEDハウジング40に伝わり、そこから外へ放熱される。
図24は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。プラスチックフレーム(又はメタルフレーム)46はさらにベゼル54に収容される。導光板20の光入射面側の端部が厚み方向でテーパ−のついた部分20Tとなっている。LED16は導光板20のテーパ−のついた部分20Tの先端の狭い端面(光入射面)に密着する。LEDを固定するための冶具としてのLEDハウジング40は、上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lとからなる。上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lは導光板20のテーパ−にあわせてテーパ−のついた部分40UT、40LTを有する。下部抑えフレーム40Lは、回路基板36に装着されたLED16を支持するためにテーパ−のついた部分40LTに連続する座部40Sを有する。
上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lは光吸収のない白色材となっており、または表面が反射率の高い部材となっている。これにより、導光板20の光入射面以外の表面から漏れ出た光が再度導光板20内へ戻され、従って光利用効率がアップする。
この構成において、導光板20のテーパ−のついた部分20Tは上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lのテーパ−のついた部分40UT、40LTに密着し、LED16の発光面が導光板20の光入射面にずれなく当接した状態で固定される。この構成により、テーパ−のついた部分20Tを有する導光板20とLED16を含む光源部をLEDハウジング40に安定して固定することができる。導光板20がテーパ−のついた部分20Tを有することにより、導光板20の入射面から導光板20に入射する光の一部は、導光板20のテーパ−のついた部分20Tで反射して、導光板20の軸線に近づく角度で導光板20内を進む。よって、テーパ−のついた部分20Tは、導光板20の入射光の拡がり角を狭くする機能を有する。これにより導光板20からの射出光の光量をアップする効果を有する。
図25は本発明の他の実施例のバックライトを示す図であり、図26の線XXV −XXV を通る断面図である。図26は図25のLEDハウジングを通る断面図である。図26では導光板20は省略されている。この実施例は、図23及び図24の実施例と同様に、導光板20はテーパ−のついた部分20Tを有し、LEDハウジング40の上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lはテーパ−のついた部分40UT、40LTを有し、かつ、下部抑えフレーム40Lは座部40Sを有する。上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lは光吸収のない白色材またはテーパ−面が反射面となっている。
さらに、LED16は間隔をあけて配置され、LED16とLED16の間に反射機能を有する部材56が配置されている。この実施例においては、上部抑えフレーム40Uが凹凸形状に形成され、凹の部分にLED16が配置され、凸の部分が反射機能を有する部材56となっている。この場合、上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lは光吸収のない白色材となっており、または表面が反射率の高い部材となっている。従って、この実施例は、図23及び図24の実施例の作用効果と同様の効果を有するとともに、LED16を所定の位置で固定し、LED16の発光部と導光板20の入射面とをより確実に当接させることができる。よって、より多くの光がLED16から導光板20に入る。ただし、この実施例は、LED16は間隔をあけて配置され、LED16とLED16の間に部材56が配置されている構成を有していれば、テーパ形状のない導光板に対しても応用可能である。
図27は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。この実施例は、2段に配置されたLED16に対応するように構成されている以外は、図23及び図24の実施例と同様に構成される。この実施例では、導光板20は、下段のLED16に当接する部分20Lと、上段のLED16に当接する部分20Uとを有する。さらに、LEDハウジング40は、上部抑えフレーム40Uと、下部抑えフレーム40Lと、中間抑えフレーム40Cとからなる。導光板20及びLEDハウジング40の各部分は図23及び図24のテーパーのついた部分と同様のテーパーのついた部分を含む。中間抑えフレーム40Cは、上部抑えフレーム40Uと下部抑えフレーム40Lの間、および導光板20の部分20L、20Uの間に挿入される。
従って、図27の実施例は図23から図26の実施例の作用効果と同様の作用効果を有する。
図28は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。この実施例においては、LED16の光射出面が回路基板36よりも間隔Gだけ前に突き出るように実装されている。導光板20はLEDハウジング40に進入している。これにより、LED16の光射出面が導光板20の入射面に密着しやすくなり、従って効率よく導光板20に光を導入できる。これによりより明るいバックライトが実現できる。
図29は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図30は図29におけるLEDの電気的な接続を示す図である。導光板20の光入射面にLED16が一列に配置されている。LED16の配線は、LED列の端から1番目から7番目までを1つのグループとして直列に接続されており、8番目から14番目までをその次のグループLEDとして直列に接続されている。それから次々に、7つのLED16が直列に接続されている。そしてこれら直列に接続された7つのLED16を含むグループが並列に接続されている。
これにより、全体のLED16の駆動電圧は、1個のLED16の駆動電圧が3.5Vの場合は、24.5Vとなる。仮にLED16の数が49個であり、全てのLED16を直列に接続するとすると、駆動電圧が171.5Vとなる。この場合、駆動電源が高電圧回路となり、部品サイズや構成が大きくなってしまうが、本構成であれば駆動電圧は低くなり、電源は小型化が容易となる。本構成のメリットは駆動電源だけでない。仮にどれか一個のLED16が不良になった場合に、そのLED16が直列に接続されているグループのみが不良になり、バックライトへ与える影響を小さくできる。
この実施例のバックライトでは、導光板20の光入射面の長手方向に配列されたM個のLED、隣り合うN個のLEDがグループとして直列に接続され、これらのグループが複数存在するように、電気的に接続される。
この実施例では、7個のLED16を1つのグループとして直列に接続しているが、これに限ることはない。また、7個単位で電源を独立に設けてもよい。1つのグループのLED16の数Nが2〜10であることが好ましい。
図31は他の例のLEDの電気的な接続を示す図である。LED16は図30に示すように一列に配置されている。図31においては、LED16は1個おきに直列に接続されている。すなわち、1番面、3番面、5番目、7番目のLED16が直列に接続され、そして、2番面、4番面、6番目のLED16が直列に接続されている。こうすれば、仮にあるLED16が不良(例えばオープン状態)になっても1個おきにLED16は点灯しているため、バックライトの光量は半減するものの、光量ムラは判りにくい状態となる。
この図ではLED16を1個おきに直列に接続しているが、何個おきであっても構わない。すなわち、この実施例のバックライトでは、導光板の光入射面の長手方向に配列されたM個のLEDが、端から順にS個(Sは正の整数)おきに電気的に接続されている。この場合、Sが1〜10であることが好ましい。
図32は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。図33は図32におけるLEDの電気的な接続を示す図である。この実施例では、LED16は、導光板20の光入射面の厚み方向に対して2段に配置され、上段のLED16の間に下段のLED16が位置するように、千鳥状に配置されている。上段のLED16は、奇数番面の番号(1、3、5)が与えられており、下段のLED16は、偶数番面の番号(2、4、6)が与えられている。LED16はそれぞれの段ごとに直列に配置されている。これにより、どれか1個のLED16が不良になっても他の段のLED16への影響はなく、従って、バックライトの光量は変わるものの、光量ムラはほとんど起こらない。
図34は他の例のLEDの電気的な接続を示す図である。LED16は図32に示すように一列に配置されている。LED16は導光板20の光入射面の厚み方向に対して2段に千鳥状に配置されている。上段のLED16は、奇数番面の番号(1、3、5)が与えられており、下段のLED16は、偶数番面の番号(2、4、6)が与えられている。
上段のLED16と下段のLED16とはそれぞれ交互に接続されており、しかも5個おきにとっている。つまり、1番目のLED16、6番目のLED16と、11番目のLED16、16番目のLED16が直列に接続されている。その他も同様である。これにより、どれか1個のLED16が不良になってもバックライトの光量ムラはほとんど分からない。また、LED駆動電圧も下げることができ、電源を小型化できる。
この実施例のバックライトでは、導光板の光入射面の長手方向に配列されたLEDの列が導光板厚み方向に複数段設けられており、電気的接続されたN個のLEDが直列に接続されており、そのN個の中の隣り合うLEDにおいては、配置されている段が異なる。
以上説明したすべての実施例において、バックライトは、反射シート、拡散シート及びレンズシートの少なくとも1つを備えることができる。さらに、例えば図1に示されるように、以上説明したすべての実施例のバックライトと、液晶パネルとを組み合わせて、液晶表示装置を構成することができる。
以上説明した実施例は、下記の特徴を含む。
(付記1) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の少なくとも1つの端面が光入射面となっており、複数のR−LED、複数のG−LED、及び複数のB−LEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDは、G−LEDから射出される光の配光範囲<R−LEDから射出される光の配光範囲、または、G−LEDから射出される光の配光範囲<B−LEDから射出される光の配光範囲、の関係を満足することを特徴とするバックライト。
(付記2) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のR−LED、複数のG−LED、及び複数のB−LEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のG−LEDが一方の光入射面側に複数配置され、複数のR−LEDと複数のB−LEDが対向する光入射面側に配置されることを特徴とするバックライト。
(付記3) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のR−LED、複数のG−LED、及び複数のB−LEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のG−LEDと複数のB−LEDが一方の光入射面側に配置され、複数のR−LEDが対向する光入射面側に配置されることを特徴とするバックライト。
(付記4) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の少なくとも1つの端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDは複数の白色LEDと複数のB−LEDとを含むことを特徴とするバックライト。
(付記5) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の少なくとも1つの端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDが導光板の厚み方向に2列以上配置され、各列のLEDは導光板の入射面の長手方向に配置されていることを特徴とするバックライト。
(付記6) 導光板の光入射面の長手方向における上段のLED位置に対して、下段のLEDが上段のLED間に位置していることを特徴とする付記5に記載のバックライト。
(付記7) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、両端のLEDは、LEDの発光部が導光板の光入射面の長手方向最端部と対向するように配置されていることを特徴とするバックライト。
(付記8) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、前記光源部及び導光板を収容するフレームがあり、LEDが導光板に押し付けられるように、光源部とフレームとの間、または導光板の光入射面と対向する端面とフレームの間に、伸縮性またはバネ性を有する部材が配置されていることを特徴とするバックライト。
(付記9) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、LEDが回路基板に搭載され、LEDの実装面と光射出面以外の面のいずれかと、光源部のハウジングの表面またはバックライトユニットを構成するフレームの表面との間に、熱伝導率が空気よりも高い部材が挿入されていることを特徴とするバックライト。
(付記10) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、LEDが回路基板に搭載され、LEDの実装面と光射出面以外の面のいずれかが、光源部のハウジングの表面またはバックライトユニットを構成するフレームの表面と接触することを特徴とするバックライト。
(付記11) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板は光入射面側の端部がテーパー形状を有し、LEDを固定するための冶具が導光板のテーパ−形状と概略密着するようなテーパ−形状を有していることを特徴とするバックライト。
(付記12) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDが間隔をあけて配置されており、LEDとLEDの間に部材が配置されていることを特徴とするバックライト。
(付記13) 前記冶具が少なくとも表面が白色またはミラー面であることを特徴とする付記11又は12に記載のバックライト。
(付記14) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、LEDが回路基板に搭載されており、LEDの射出面が、回路基板より外に突き出していることを特徴とするバックライト。
(付記15) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたM個のLED、隣り合うN個のLEDがグループとして直列に接続され、これらのグループが複数存在するように、電気的に接続されることを特徴とするバックライト。
(付記16) Nが2〜10であることを特徴とする付記15に記載のバックライト。
(付記17) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたM個のLEDが、端から順にS個(Sは正の整数)おきに電気的に接続されていることを特徴とするバックライト。
(付記18) Sが1〜10であることを特徴とする付記17に記載のバックライト。
(付記19) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたLEDの列が導光板厚み方向に複数段設けられており、各列ごとにLEDが直列に電気的に接続されていることを特徴とするバックライト。
(付記20) 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたLEDの列が導光板厚み方向に複数段設けられており、電気的接続されたN個のLEDが直列に接続されており、そのN個の中の隣り合うLEDにおいては、配置されている段が異なることを特徴とするバックライト。
(付記21) 反射シート、拡散シート及びレンズスートの少なくとも1つを備える付記1から20のいずれかに記載のバックライト。
(付記22) 付記1から21のいずれかに記載のバックライトと、液晶パネルとを含む液晶表示装置。
すなわち、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の少なくとも1つの端面が光入射面となっており、複数のR−LED、複数のG−LED、及び複数のB−LEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDは、G−LEDから射出される光の配光範囲<R−LEDから射出される光の配光範囲、または、G−LEDから射出される光の配光範囲<B−LEDから射出される光の配光範囲、の関係を満足するものである。
この構成によれば、複数のR−LED、複数のG−LED、複数のB−LEDを用いる場合に、白バランスをとるために、G−LEDの個数が最も多く使用され、B−LEDの個数が最も少なく使用されることが多い。そのため、個数が少ないB−LEDについては2つのB−LEDの間隔が広がるため、導光板の光入射面から遠くに離れた場所でないと混ざり合わない(青輝度が一様にならない)。そこで、B−LEDから射出される光の配光範囲が、G−LEDから射出される光の配光範囲、R−LEDから射出される光の配光範囲よりも大きいようにする。ただし、B−LEDとR−LEDの個数がB−LED<R−LEDの場合だけでなく、B−LED>R−LEDの場合もあり得るため、その場合は、光の配光範囲は、G−LED<B−LED<R−LEDとする。
1つのB−LEDの光が導光板に入って広がっていく中で、隣のB−LEDの光と交わりはじめる場所は、R−LEDやG−LEDの同じく交わり始める位置よりも遠くに存在する。しかし、B−LEDの配光範囲は、R−LEDやG−LEDの配光範囲よりも広いため、広がった光の強度と導光板をまっすぐ進行する光の強度の差がR−LEDやG−LEDよりも小さく、従って、隣のB−LEDの光と交わりはじめた場所では、まっすぐ進行する光の強度と交わった位置での光の強度の差も小さくなり、光量の均一性が向上する。さらには、R−LEDやG−LEDの光と混色した場合も色ムラの程度は小さくなる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のR−LED、複数のG−LED、及び複数のB−LEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のG−LEDが一方の光入射面側に複数配置され、複数のR−LEDと複数のB−LEDが対向する光入射面側に配置されるものである。
この構成によれば、導光板の対向する2つの光入射面側にLEDを振り分けるので、全てのLEDの発熱量が導光板の両側に二分化されるため、LEDの周りへの放熱が容易となり、各LEDを効率よく冷却できるため、LEDの寿命が延びる。さらには、発熱量の大きいG−LEDだけを一方の光入射面側に配置する。発熱量の大きいG−LEDのみを一方の光入射面側に配置することで、導光板の両側での冷却を効率よく行うことができる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のR−LED、複数のG−LED、及び複数のB−LEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のG−LEDと複数のB−LEDが一方の光入射面側に配置され、複数のR−LEDが対向する光入射面側に配置されることを特徴とするものである。
この構成によれば、導光板の対向する2つの光入射面側にLEDを振り分けるので、全てのLEDの発熱量が導光板の両側に二分化されるため、LEDの周りでの放熱が容易となり、各LEDを効率よく冷却できるため、LEDの寿命が延びる。さらには、温度の影響を受けやすいR−LEDだけを一方の光入射面側に配置する。R−LEDのみを一方の光入射面側に配置することで、冷却の重みをR−LED側へ持っていく冷却構造が可能となる。つまり、温度の変化に従って発光特性が変動し勝ちなR−LEDを効率よく冷却することで、R−LEDをより効率よく発光させる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の少なくとも1つの端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDは複数の白色LEDと複数のB−LEDとを含むものである。
この構成によれば、白色LEDとB−LEDを組み合わせた構成により、白色LEDだけでは白色度が黄色側に寄っていた場合に、B−LEDにより、白色度を青側へシフトできる。従って、白色LEDの製品バラツキにより白色度が仕様値からずれていた場合に、B−LEDの駆動電流を調整して最適な白に調整ができる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の少なくとも1つの端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDが導光板の厚み方向に2列以上配置され、各列のLEDは導光板の入射面の長手方向に配置されているものである。
この構成によれば、導光板の光入射面が1つしかない場合であっても、多数のLEDを配置できるため、高輝度化が可能となる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、両端のLEDは、LEDの発光部が導光板の光入射面の長手方向最端部と対向するように配置されているものである。
この構成によれば、導光板のエッジ部にも光が十分に照射されるため、導光板のエッジ部の影が小さくなり、表示エリア内にエッジの影が入っても視認しにくいため、表示品質を維持できる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、前記光源部及び導光板を収容するフレームがあり、LEDが導光板に押し付けられるように、光源部とフレームとの間、または導光板の光入射面と対向する端面とフレームの間に、伸縮性またはバネ性を有する部材が配置されているものである。
この構成によれば、伸縮性またはバネ性を有する部材の付勢作用により、LEDの表面は導光板の光入射面と密着するようになっている。従って、LEDから出た光がLEDから導光板へ効率的に入り、光の利用効率が向上する。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、LEDが回路基板に搭載され、LEDの実装面と光射出面以外の面のいずれかと、光源部のハウジングの表面またはバックライトユニットを構成するフレームの表面との間に、熱伝導率が空気よりも高い部材が挿入されているものである。
この構成によれば、LEDとハウジングとは概略密着状態となっている。これにより、LEDの発生した熱がハウジングへと良好に流れ、LEDの放熱が効率よく行える。これにより、LEDの発光効率を維持でき、高輝度及び長寿命化が図れる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、LEDが回路基板に搭載され、LEDの実装面と光射出面以外の面のいずれかが、光源部のハウジングの表面またはバックライトユニットを構成するフレームの表面と接触するものである。
この構成によれば、LEDとハウジングとは概略密着状態となっている。これにより、LEDの発生した熱がハウジングへと良好に流れ、LEDの放熱が効率よく行える。これにより、LEDの発光効率を維持でき、高輝度及び長寿命化が図れる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板は光入射面側の端部がテーパー形状を有し、LEDを固定するための冶具が導光板のテーパ−形状と概略密着するようなテーパ−形状を有しているものである。
この構成によれば、テーパ−のついた部分を有する導光板とLEDを含む光源部を治具に安定して固定することができる。さらに、導光板の入射面から導光板に入射する光の一部は、導光板のテーパ−のついた部分で反射して、導光板の軸線に近づく角度で導光板内を進む。よって、導光板のテーパ−のついた部分は、導光板の入射光の拡がり角を狭くする機能を有する。これにより導光板からの射出光の光量をアップする効果を有する。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、複数のLEDが間隔をあけて配置されており、LEDとLEDの間に部材が配置されているものである。
この構成によれば、LEDを所定の位置で固定し、LEDの発光部と導光板の入射面とをより確実に当接させることができる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、LEDが回路基板に搭載されており、LEDの射出面が、回路基板より外に突き出しているものである。
この構成によれば、LEDの光射出面が導光板の入射面に密着しやすくなり、従って効率よく導光板に光を導入できる。これによりより明るいバックライトが実現できる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたM個のLEDは、隣り合うN個のLEDがグループとして直列に接続され、これらのグループが複数存在するように、電気的に接続されるものである。
この構成によれば、多数のLEDを含むバックライトの駆動電圧を低下させることができる。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたM個のLEDが、端から順にS個(Sは正の整数)おきに電気的に接続されているものである。
この構成によれば、仮にあるLEDが不良(例えばオープン状態)になってもS個おきにLEDは点灯しているため、バックライトの光量は低下するものの、光量ムラは判りにくくなる。
また、上記バックライトは、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、光入射面にLEDが複数配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたLEDの列が導光板厚み方向に複数段設けられており、各列ごとにLEDが直列に電気的に接続されているものである。
この構成によれば、どれか1個のLEDが不良になっても他の段のLEDへの影響はなく、従って、バックライトの光量は変わるものの、光量ムラはほとんど起こらない。
また、上記バックライトは、例えば、複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板の対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって、導光板の光入射面の長手方向に配列されたLEDの列が導光板厚み方向に複数段設けられており、電気的接続されたN個のLEDが直列に接続されており、そのN個の中の隣り合うLEDにおいては、配置されている段が異なるものである。
この構成によれば、どれか1個のLEDが不良になってもバックライトの光量ムラはほとんど分からない。また、LED駆動電圧も下げることができ、電源を小型化できる。
上記液晶表示装置は、上記したバックライトと、液晶パネルとを備える。
以上説明したように上記バックライトおよび液晶表示装置によれば、導光板内部での光量、色度の均一性確保、LEDの発熱による発光効率の低下およびLED毎でのバラツキ対策、信頼性確保、効率アップを図ることができる。
図1は液晶表示装置を示す図である。 図2は複数のLEDを含む光源部と導光板とを含む本発明の実施例によるバックライトを示す図である。 図3は各色のLEDから射出される光の配光特性を示す図である。 図4は各色のLEDから出た光の導光板内での配光特性を示す図である。 図5はLEDの構造の典型的な例を示す略断面図である。 図6は複数のLEDを搭載した回路基板とそれに接続されたフレキシブル回路基板を示す平面図である。 図7は複数のLED及び回路基板を収容するLEDハウジング及び導光板の1例を示す断面図である。 図8は複数のLED及び回路基板を収容するLEDハウジング及び導光板の1例を示す断面図である。 図9は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図10は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図11は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図12は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図13は図12のLEDの配置を示す図である。 図14は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図15は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図16は図15のLEDの配置を示す図である。 図17は図15及び図16の導光板内の光の進行を示す図である。 図18は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図19は図15のLEDの配置を示す図である。 図20は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図21は図20のバックライトの断面図である。 図22は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図23は図22のLEDハウジングを通る断面図である。 図24は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図25は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図26は図25のLEDハウジングを通る断面図である。 図27は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図28は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図29は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図30は図29におけるLEDの電気的な接続を示す図である。 図31は他の例のLEDの電気的な接続を示す図である。 図32は本発明の他の実施例のバックライトを示す図である。 図33は図32におけるLEDの電気的な接続を示す図である。 図34は他の例のLEDの電気的な接続を示す図である。
10…液晶表示装置
12…液晶パネル
14…バックライト
16…LED
18…光源部
20…導光板
36…回路基板
40…LEDハウジング
44…金属板
46…プラスチックフレーム
48…緩衝材
50…シート状の部材

Claims (3)

  1. 複数のLEDを含む光源部と、導光板とを備え、導光板における、上記LEDに対向する端面が光入射面となっており、複数のLEDが光入射面に配置されたサイドライト型バックライトであって
    上記LEDが回路基板に実装されており
    上記LEDはサイドビュータイプのLEDであり、上記回路基板における上記LEDが実装された面の法線と、上記LEDの射出面の法線とが直交関係にあり、かつ、上記LEDの射出面の法線と上記導光板の光入射面の法線とが平行関係にあり、
    上記回路基板における上記LEDが実装された面に直交する端面と、上記導光板の光入射面とが一定の間隔だけ離間して対面しており、
    上記LEDの射出面は、上記回路基板の端面よりも、上記回路基板と導光板との離間分だけ上記導光板の光入射面側に向かって外に突き出していることを特徴とするバックライト。
  2. 上記光源部は、上記LEDおよび回路基板を収容するLEDハウジングを備え、
    上記導光板は、上記LEDハウジングに進入しており、上記導光板の光入射面の法線と上記LEDハウジングの底壁の法線とは直交関係にあり、
    上記回路基板は、上記LEDハウジングの底壁に対して固定されていることを特徴とする請求項1に記載のバックライト。
  3. 請求項1または2に記載のバックライトと、液晶パネルとを含む液晶表示装置。
JP2003435415A 2003-12-26 2003-12-26 バックライト及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4489423B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435415A JP4489423B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 バックライト及び液晶表示装置
US10/830,780 US7556415B2 (en) 2003-12-26 2004-04-23 Backlight and liquid crystal display device
TW096131447A TWI408440B (zh) 2003-12-26 2004-04-27 背光裝置及液晶顯示裝置(一)
TW093111762A TWI315418B (en) 2003-12-26 2004-04-27 Backlight device and liquid crystal display device
KR1020040035777A KR100678549B1 (ko) 2003-12-26 2004-05-20 백 라이트 및 액정 표시 장치
CNB2004100424575A CN100507674C (zh) 2003-12-26 2004-05-21 侧光型背照装置
CN200910137403XA CN101532627B (zh) 2003-12-26 2004-05-21 背照装置和液晶显示装置
CN2010101129577A CN101956929A (zh) 2003-12-26 2004-05-21 背照装置
CN200910137406A CN101532629A (zh) 2003-12-26 2004-05-21 背照装置和液晶显示装置
CN200910137404A CN101532628A (zh) 2003-12-26 2004-05-21 背照装置和液晶显示装置
CN2008101680204A CN101363591B (zh) 2003-12-26 2004-05-21 背照装置
CN200910137407A CN101532630A (zh) 2003-12-26 2004-05-21 背照装置和液晶显示装置
US11/974,577 US7568826B2 (en) 2003-12-26 2007-10-15 Backlight and liquid crystal display device
US12/070,401 US7632001B2 (en) 2003-12-26 2008-02-19 Backlight and liquid crystal display device
US12/578,345 US7871191B2 (en) 2003-12-26 2009-10-13 Side light type back light including a plurality of rows of LEDs
US12/961,181 US8104943B2 (en) 2003-12-26 2010-12-06 Backlight and liquid crystal display device
US13/325,663 US20120087150A1 (en) 2003-12-26 2011-12-14 Backlight and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435415A JP4489423B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 バックライト及び液晶表示装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009020794A Division JP4732526B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 バックライト及び液晶表示装置
JP2009020796A Division JP4745408B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 バックライト及び液晶表示装置
JP2009020795A Division JP4745407B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 バックライト及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196989A JP2005196989A (ja) 2005-07-21
JP4489423B2 true JP4489423B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=34697801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435415A Expired - Fee Related JP4489423B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 バックライト及び液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (6) US7556415B2 (ja)
JP (1) JP4489423B2 (ja)
KR (1) KR100678549B1 (ja)
CN (7) CN101532628A (ja)
TW (2) TWI408440B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2523041A1 (en) 2011-05-10 2012-11-14 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal module

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604361B2 (en) 2001-09-07 2009-10-20 Litepanels Llc Versatile lighting apparatus and associated kit
CN100510513C (zh) * 2003-07-31 2009-07-08 欧姆龙株式会社 面光源装置
JP4489423B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-23 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
KR100848201B1 (ko) * 2004-04-23 2008-07-24 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 면광원 장치 및 표시 장치
JP4590283B2 (ja) * 2004-05-21 2010-12-01 シャープ株式会社 バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
JP4590977B2 (ja) 2004-08-18 2010-12-01 ソニー株式会社 バックライト装置及び透過型液晶表示装置
FR2875993B1 (fr) * 2004-09-28 2006-12-08 Thales Sa Boite a lumiere a diodes electroluminescentes
JP4670315B2 (ja) 2004-11-09 2011-04-13 ソニー株式会社 バックライト装置及び表示装置
TWM270369U (en) * 2004-11-26 2005-07-11 Innolux Display Corp Back light module and liquid crystal display device
JP4438616B2 (ja) * 2004-12-02 2010-03-24 住友電装株式会社 照明装置
JP4431070B2 (ja) 2005-02-28 2010-03-10 シャープ株式会社 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
KR20060095345A (ko) * 2005-02-28 2006-08-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100687926B1 (ko) 2005-06-13 2007-02-27 삼성전자주식회사 액정표시장치
EP1734388A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-20 Ricoh Company, Ltd. Optical irradiation apparatus, image reading apparatus using the same, and image forming apparatus using the same
US7719021B2 (en) * 2005-06-28 2010-05-18 Lighting Science Group Corporation Light efficient LED assembly including a shaped reflective cavity and method for making same
WO2007002476A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Lamina Ceramics, Inc. Backlight module display with optical coupler and lightguide
KR100649679B1 (ko) * 2005-07-19 2006-11-27 삼성전기주식회사 측면 발광형 엘이디 패키지 및 이를 이용한 백 라이트 유닛
KR20070032429A (ko) * 2005-09-16 2007-03-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정모듈
US20070063943A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
JP4757585B2 (ja) * 2005-09-21 2011-08-24 Nec液晶テクノロジー株式会社 光源ユニット及び照明装置
US20090279284A1 (en) * 2005-10-14 2009-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, light source device used for the same, and liquid crystal display equipped with the illumination device
JP4519756B2 (ja) * 2005-11-07 2010-08-04 東芝モバイルディスプレイ株式会社 バックライト及びそれを用いた液晶表示装置
TWI315015B (en) * 2005-11-18 2009-09-21 Innolux Display Corp Backlight module and liquid crystal display device
KR101303365B1 (ko) * 2005-11-22 2013-09-03 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 조명 시스템, 백라이팅 시스템 및 표시 장치
KR100770602B1 (ko) * 2005-12-30 2007-10-29 서울반도체 주식회사 광가이드 디바이스 및 이를 포함하는 lcd용 백라이팅모듈
CN101000433A (zh) * 2006-01-12 2007-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组
JP4640188B2 (ja) * 2006-01-18 2011-03-02 三菱電機株式会社 面状光源装置
CN2886939Y (zh) * 2006-03-08 2007-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及使用该导光板的电子产品
CN2886938Y (zh) * 2006-03-08 2007-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及使用该导光板的电子产品
KR100784023B1 (ko) * 2006-03-20 2007-12-07 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 액정표시장치
JP2007258033A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 表示装置
WO2007116555A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha 発光装置並びにこれを備えた照明装置および液晶表示装置
WO2007129419A1 (ja) * 2006-04-10 2007-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2007299572A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光混合手段を用いた面光源装置
WO2007126172A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Luxpia Co., Ltd. Back light unit having multi-chip light emitting diode package and display system
KR101275254B1 (ko) * 2006-05-03 2013-06-14 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함는 액정 표시 장치
TWI349146B (en) * 2006-05-15 2011-09-21 Epistar Corp A light-mixing type light-emitting device
US20070268240A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Lee Sang-Jin Display device and method of driving the display device
US20090251922A1 (en) * 2006-05-30 2009-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device and display device using the same
JP2007329073A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置
JP5040194B2 (ja) * 2006-07-07 2012-10-03 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示モジュール
KR20090028820A (ko) 2006-07-07 2009-03-19 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 안내 및 혼합용 장치
US8029180B2 (en) * 2006-07-11 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Light unit, backlight, frontlight, and display device
US7553061B2 (en) 2006-07-23 2009-06-30 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Side type backlight module
JP4245014B2 (ja) 2006-08-09 2009-03-25 ソニー株式会社 バックライト装置、光源装置、レンズ、電子機器及び導光板
US20080049445A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Backlight Using High-Powered Corner LED
TWI359307B (en) * 2006-09-01 2012-03-01 Chimei Innolux Corp Backlight module and liquid crystal display device
KR101266490B1 (ko) 2006-09-08 2013-05-23 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US7746517B2 (en) * 2007-01-25 2010-06-29 Lexmark International, Inc. Image illumination and capture in a scanning device
JP4758921B2 (ja) * 2007-01-29 2011-08-31 株式会社日立製作所 線状光源装置、及びバックライト装置
JP4973213B2 (ja) 2007-01-31 2012-07-11 三菱電機株式会社 光源装置、面状光源装置および表示装置
JP2008192523A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面発光装置
JP4626621B2 (ja) * 2007-02-21 2011-02-09 豊田合成株式会社 バックライト装置
JP4626622B2 (ja) * 2007-02-21 2011-02-09 豊田合成株式会社 バックライト装置
JP5295523B2 (ja) * 2007-05-30 2013-09-18 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN101680633B (zh) * 2007-06-06 2011-07-27 夏普株式会社 背光单元和液晶显示装置
JP5135908B2 (ja) * 2007-06-20 2013-02-06 三菱電機株式会社 表示装置および液晶表示装置
US7905618B2 (en) 2007-07-19 2011-03-15 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
TWI348059B (en) 2007-08-01 2011-09-01 Au Optronics Corp Backlight module
JP2009058768A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Showa Denko Kk 表示装置、発光装置
CN201093372Y (zh) * 2007-08-31 2008-07-30 群康科技(深圳)有限公司 光源单元及采用该光源单元的显示模组
JP2009075253A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置
US7841759B2 (en) * 2007-10-10 2010-11-30 Apple Inc. LED backlight for display systems
TW200921208A (en) * 2007-11-07 2009-05-16 Nano Prec Corp Side-emitting backlight module
KR101289070B1 (ko) * 2007-11-28 2013-07-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5210667B2 (ja) * 2008-03-06 2013-06-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
CN101946119B (zh) * 2008-03-07 2012-07-25 夏普株式会社 发光模块、背光单元和液晶显示装置
JP2009244861A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Panasonic Corp 画像表示装置
CN101556403B (zh) * 2008-04-10 2011-01-05 乐金显示有限公司 液晶显示设备
TW201003220A (en) * 2008-07-14 2010-01-16 Wintek Corp Back light module
TWI384293B (zh) * 2008-08-06 2013-02-01 Au Optronics Corp 背光模組及液晶顯示裝置
US8675153B2 (en) * 2008-10-09 2014-03-18 Tp Vision Holding B.V. Display device, method of controlling a light emitting diode array of the display device, and computer program product
US20100149815A1 (en) * 2008-10-17 2010-06-17 Luminus Devices, Inc. Remote lighting assemblies and methods
TWM368095U (en) * 2009-04-16 2009-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Backlight module
CN101922644B (zh) * 2009-06-11 2013-04-24 华映视讯(吴江)有限公司 光源组以及背光模块
TWI394916B (zh) * 2009-09-28 2013-05-01 Hannstar Display Corp 發光單元、背光模組及顯示器裝置
TWI456306B (zh) * 2009-10-01 2014-10-11 Au Optronics Corp 折疊式光源模組及背光模組
CN102597616B (zh) * 2009-11-12 2014-05-07 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
KR101028308B1 (ko) * 2010-01-15 2011-04-12 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 표시 장치
JP2013084342A (ja) * 2010-02-12 2013-05-09 Sharp Corp バックライト装置および液晶表示装置並びにテレビジョン受像機
JP5506483B2 (ja) * 2010-03-19 2014-05-28 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置および照明装置
TWI406057B (zh) * 2010-06-03 2013-08-21 Coretronic Corp 背光模組
CN102313195B (zh) 2010-07-06 2014-06-18 乐金显示有限公司 用于制造导光板的装置和具有该导光板的背光单元
US8646960B2 (en) * 2010-08-03 2014-02-11 3M Innovative Properties Company Scanning backlight with slatless light guide
KR101816275B1 (ko) * 2010-12-23 2018-01-09 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리를 갖는 표시 장치
US10007047B2 (en) 2010-12-23 2018-06-26 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus having thermally protected backlight assembly
KR20120088121A (ko) * 2011-01-31 2012-08-08 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US20120294033A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Kocam International Co., Ltd. Backlight Module with Three-Dimensional Circuit Structure and Extrusion Housing
KR101741821B1 (ko) * 2011-06-09 2017-06-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5725987B2 (ja) * 2011-06-13 2015-05-27 キヤノン株式会社 光源装置
JP5983031B2 (ja) * 2011-08-17 2016-08-31 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP5909920B2 (ja) * 2011-08-17 2016-04-27 セイコーエプソン株式会社 照明装置、液晶表示装置および電子機器
CN102322601A (zh) * 2011-10-12 2012-01-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种led背光模组及液晶显示装置
KR20130040661A (ko) * 2011-10-14 2013-04-24 삼성전자주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함한 디스플레이 장치
JPWO2013099718A1 (ja) * 2011-12-26 2015-05-07 シャープ株式会社 照明装置、バックライト、液晶表示装置及びテレビジョン受信装置
KR101898471B1 (ko) * 2012-03-12 2018-09-14 삼성디스플레이 주식회사 도광판 및 이를 포함하는 표시 장치
CN102620194A (zh) * 2012-03-12 2012-08-01 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块以及液晶显示装置
JP5584723B2 (ja) * 2012-03-28 2014-09-03 三菱電機株式会社 面状光源装置、及び面状光源装置を用いた表示装置
US20130256705A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light emitting diode light bar structure
TWI468807B (zh) * 2012-05-11 2015-01-11 Young Lighting Technology Inc 背光模組
JP2014048385A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP2014153370A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置
KR20140102793A (ko) * 2013-02-14 2014-08-25 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
JP6066810B2 (ja) * 2013-04-11 2017-01-25 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
WO2014196234A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP6149322B2 (ja) * 2013-08-23 2017-06-21 コニカミノルタ株式会社 光源装置及び画像読み取り装置
CN104296012B (zh) * 2014-10-27 2018-02-13 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组和显示装置
CN105717697A (zh) * 2014-12-04 2016-06-29 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 背光模块及显示装置
TWI599825B (zh) * 2015-04-08 2017-09-21 友達光電股份有限公司 具藍光傷害改善設計之背光模組及使用其之顯示模組
KR102143087B1 (ko) * 2015-09-23 2020-08-10 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이 장치
CN105334663A (zh) * 2015-11-16 2016-02-17 合一智能科技(深圳)有限公司 一种具有保护罩的侧入式背光模组
US20170184780A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Innolux Corporation Display device
KR102544777B1 (ko) * 2015-12-29 2023-06-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10247367B1 (en) * 2016-07-26 2019-04-02 Cooper Technologies Company Lighting system
JP2018147879A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 オムロン株式会社 面光源装置、表示装置、及び電子機器
RU2660376C1 (ru) * 2017-06-23 2018-07-10 Юрий Борисович Соколов Плоское осветительное устройство с торцевой подсветкой
KR20190075195A (ko) * 2017-12-20 2019-07-01 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
CN107991810B (zh) * 2017-12-27 2024-03-01 北京小米移动软件有限公司 背光源和液晶显示器
JP2019145445A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
TWI657277B (zh) * 2018-03-06 2019-04-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
DE102019108827A1 (de) * 2019-04-04 2020-10-08 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit Halbleiterlichtquellen und Lichtleitern
CN112424529B (zh) * 2019-05-14 2022-04-08 瑞仪(广州)光电子器件有限公司 光源结构、背光模组及显示装置
JP2024005777A (ja) * 2022-06-30 2024-01-17 株式会社ジャパンディスプレイ 照明装置及び表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187622A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Sharp Corp 照明装置及び表示装置
JP2003234008A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Nichia Chem Ind Ltd 面発光装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975808A (en) * 1989-10-02 1990-12-04 Motorola, Inc. Backlighting apparatus
JPH07301714A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Beam Soken:Kk 面放光装置
JP2932471B2 (ja) 1995-06-01 1999-08-09 日亜化学工業株式会社 面光源及び光源と導光板との接合方法
JPH0990135A (ja) 1995-09-26 1997-04-04 Buraito Kenkyusho:Kk 液晶ディスプレイ用バックライト
JP3621175B2 (ja) 1995-12-28 2005-02-16 ローム株式会社 面発光照明装置
JP3466817B2 (ja) * 1996-05-02 2003-11-17 ローム株式会社 Led発光装置およびその製造方法
KR970077010A (ko) * 1996-05-31 1997-12-12 엄길용 발광다이오드 판넬
JPH10247748A (ja) 1997-03-03 1998-09-14 Omron Corp 発光素子及び当該発光素子を用いた面光源装置
KR100421900B1 (ko) 1997-04-09 2004-04-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의백라이트
JP3257457B2 (ja) * 1997-07-31 2002-02-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3142808B2 (ja) 1997-12-16 2001-03-07 秀延 一松 面発光装置
JPH11260134A (ja) 1998-03-13 1999-09-24 Omron Corp 照明装置
JPH11265610A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Enplas Corp 発光ダイオード、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2000030521A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 面発光光源
JP2000268619A (ja) 1999-03-15 2000-09-29 Omron Corp 面光源装置
CN2383085Y (zh) * 1999-07-09 2000-06-14 成都国腾通讯有限公司 用于液晶显示器的背光照明装置
JP4013420B2 (ja) 1999-09-06 2007-11-28 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びその駆動方法、液晶装置および電子機器
JP2001135118A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Toshiba Corp 面光源装置及びそれを用いた平面表示装置
JP3829582B2 (ja) * 2000-05-12 2006-10-04 豊田合成株式会社 発光装置
JP2001174816A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002082624A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Advanced Display Inc 面状光源装置およびそれを用いた面状表示装置
KR20020055596A (ko) * 2000-09-11 2002-07-09 요트.게.아. 롤페즈 디스플레이 디바이스
KR20020041480A (ko) 2000-11-28 2002-06-03 유순재 엘씨디의 백 라이트 광원 모듈
JP2002216525A (ja) 2001-01-18 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 面照明装置
JP2002270020A (ja) 2001-03-08 2002-09-20 Casio Comput Co Ltd 光源装置
JP2004526290A (ja) * 2001-04-10 2004-08-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明系およびディスプレイデバイス
JP2002350846A (ja) 2001-05-22 2002-12-04 Yazaki Corp Ledバックライト
KR100419611B1 (ko) 2001-05-24 2004-02-25 삼성전기주식회사 발광다이오드 및 이를 이용한 발광장치와 그 제조방법
DE60222678T2 (de) * 2001-08-27 2008-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lichtpaneel mit vergrössertem sichtfenster
KR100437838B1 (ko) 2001-12-29 2004-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛
JP4035998B2 (ja) * 2002-01-23 2008-01-23 オムロン株式会社 面光源装置、拡散板及び液晶表示装置
JP4126922B2 (ja) 2002-02-21 2008-07-30 日亜化学工業株式会社 面状光源装置
JP2003281924A (ja) 2002-03-22 2003-10-03 Sony Corp 光源装置、光源装置の製造方法、面照明装置及び液晶表示装置
JP3864862B2 (ja) 2002-04-04 2007-01-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2003330017A (ja) 2002-05-14 2003-11-19 Toppan Printing Co Ltd カラー液晶表示装置
JP4113042B2 (ja) * 2002-05-24 2008-07-02 シチズンホールディングス株式会社 表示装置およびカラー表示方法
US6753661B2 (en) * 2002-06-17 2004-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED-based white-light backlighting for electronic displays
JP3923867B2 (ja) * 2002-07-26 2007-06-06 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004095390A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Display Technologies Corp 照明装置及び表示装置
KR100546706B1 (ko) * 2002-09-26 2006-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR100628264B1 (ko) * 2002-09-26 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
US6952627B2 (en) * 2002-12-18 2005-10-04 General Electric Company Method and apparatus for fabricating light management substrates
JP2004342371A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Nichia Chem Ind Ltd 面発光装置
JP4489423B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-23 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187622A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Sharp Corp 照明装置及び表示装置
JP2003234008A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Nichia Chem Ind Ltd 面発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2523041A1 (en) 2011-05-10 2012-11-14 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal module
US8842233B2 (en) 2011-05-10 2014-09-23 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005196989A (ja) 2005-07-21
US20100027290A1 (en) 2010-02-04
US20080049448A1 (en) 2008-02-28
US7632001B2 (en) 2009-12-15
US20120087150A1 (en) 2012-04-12
CN100507674C (zh) 2009-07-01
US7568826B2 (en) 2009-08-04
US20080310153A1 (en) 2008-12-18
CN101532627B (zh) 2012-09-05
CN101532627A (zh) 2009-09-16
US20050141244A1 (en) 2005-06-30
TWI315418B (en) 2009-10-01
US20110075444A1 (en) 2011-03-31
TWI408440B (zh) 2013-09-11
US7871191B2 (en) 2011-01-18
CN101532630A (zh) 2009-09-16
KR100678549B1 (ko) 2007-02-07
CN101363591A (zh) 2009-02-11
CN101956929A (zh) 2011-01-26
TW200817770A (en) 2008-04-16
KR20050066943A (ko) 2005-06-30
CN101363591B (zh) 2012-10-17
US8104943B2 (en) 2012-01-31
CN101532628A (zh) 2009-09-16
TW200521535A (en) 2005-07-01
CN101532629A (zh) 2009-09-16
US7556415B2 (en) 2009-07-07
CN1637523A (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489423B2 (ja) バックライト及び液晶表示装置
JP4590283B2 (ja) バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
JP5064528B2 (ja) バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
US11143915B2 (en) Lighting device including light guide plate and display device including the lighting device
US20070165421A1 (en) Planar light source device
JP2006286638A (ja) 複数の隣り合って重なり合う導光板を有する発光装置
US9016923B2 (en) Lighting device, display device, and television receiver
JP4160444B2 (ja) 面状光源装置及びそれを用いた表示装置
JP4732526B2 (ja) バックライト及び液晶表示装置
JP2004349143A (ja) 面状光源装置及び表示装置
JP4745408B2 (ja) バックライト及び液晶表示装置
US8400581B2 (en) Back light unit and liquid crystal display comprising the same
KR102066077B1 (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JP4745407B2 (ja) バックライト及び液晶表示装置
JP2006302762A (ja) エッジ入力型バックライト及び液晶表示装置
KR101804404B1 (ko) 도광판 카트리지 및 이를 포함하는 표시장치
KR20230011763A (ko) 디스플레이 장치
KR102073105B1 (ko) 액정표시장치모듈
KR20120003082A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20070083131A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시장치
KR20120003562A (ko) 도광판 카트리지

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees