JP2014153370A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014153370A JP2014153370A JP2013019850A JP2013019850A JP2014153370A JP 2014153370 A JP2014153370 A JP 2014153370A JP 2013019850 A JP2013019850 A JP 2013019850A JP 2013019850 A JP2013019850 A JP 2013019850A JP 2014153370 A JP2014153370 A JP 2014153370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- radiator
- bottom wall
- lower frame
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0081—Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
- G02B6/0085—Means for removing heat created by the light source from the package
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0065—Manufacturing aspects; Material aspects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0066—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
- G02B6/0068—Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0066—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
- G02B6/0073—Light emitting diode [LED]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0081—Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
- G02B6/0086—Positioning aspects
- G02B6/009—Positioning aspects of the light source in the package
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133608—Direct backlight including particular frames or supporting means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133314—Back frames
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133628—Illuminating devices with cooling means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
【課題】光源周辺部の温度をより低下し、光源素子の信頼性を向上することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルの表示面と反対側に配置され、底壁部203と底壁部203の端部に底壁部203を囲うように形成された側壁部202とを含む下フレーム201と、下フレーム201の側壁部202に沿って配置された複数の光源209と、複数の光源209からの熱を放熱する放熱器204と、を含み、放熱器204は、複数の光源209から延伸する方向に底壁部203に沿って形成された複数の溝部を含む。
【選択図】図2
【解決手段】表示パネルの表示面と反対側に配置され、底壁部203と底壁部203の端部に底壁部203を囲うように形成された側壁部202とを含む下フレーム201と、下フレーム201の側壁部202に沿って配置された複数の光源209と、複数の光源209からの熱を放熱する放熱器204と、を含み、放熱器204は、複数の光源209から延伸する方向に底壁部203に沿って形成された複数の溝部を含む。
【選択図】図2
Description
本発明は表示装置に関する。
一般に、液晶表示装置において、発光ダイオード等の光源から発する熱を放出するために、当該光源が配置された基板の背面に金属の放熱板を配置する技術や、当該基板の背面に熱伝導性テープを形成する技術が知られている(下記特許文献1参照)。
しかしながら、上記のように光源の周辺部に放熱板等を設けた場合には、当該光源による熱が光源の周辺で対流し、光源の特性や寿命に悪影響を及ぼす。
上記課題に鑑みて、本発明は、光源周辺部の温度をより低下し、光源素子の信頼性を向上することのできる表示装置を提供することを目的とする。
(1)本発明の表示装置は、表示パネルの表示面と反対側に配置され、底壁部と前記底壁部の端部に前記底壁部を囲うように形成された側壁部とを含む下フレームと、前記下フレームの側壁部に沿って配置された複数の光源と、前記複数の光源からの熱を放熱する放熱器と、を含み、前記放熱器は、前記複数の光源から延伸する方向に前記底壁部に沿って形成された複数の溝部を含む、ことを特徴とする。
(2)上記(1)に記載の表示装置において、前記放熱器は、前記下フレームの側壁部に沿って形成された側部と、前記底壁部に沿って形成された底部とを含み、前記複数の溝部は、前記底部に形成されていることを特徴とする。
(3)上記(1)または(2)に記載の表示装置において、前記複数の溝部の断面形状は、矩形形状であることを特徴とする。
(4)上記(1)または(2)に記載の表示装置において、前記複数の溝部の断面形状は、中央に向かうほど深さが大きくなる形状であることを特徴とする。
(5)上記(4)に記載の表示装置において、前記複数の溝部の断面形状は、三角形状であることを特徴とする。
(6)上記(1)乃至(5)のいずれかに記載の表示装置において、前記溝部の断面形状は、前記複数の光源から遠ざかるにつれて幅が大きくなることを特徴とする。
(7)上記(1)乃至(6)のいずれかに記載の表示装置において、前記下フレームの底壁部は、複数の凸部と凹部とを含むことを特徴とする。
(8)上記(7)に記載の表示装置において、前記放熱器の底部は、前記複数の凹部のうちの所定の凹部まで延伸して形成されていることを特徴とする。
(9)上記(1)乃至(8)のいずれかに記載の表示装置において、前記放熱器の底部は、更に、前記複数の溝部と交差する交差溝部を含むことを特徴とする。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施の形態における表示装置におけるバックライト装置の概要について説明するための図である。図1に示すように、バックライト装置100は、例えば、反射シート101、導光板102、拡散シート103、複数のプリズムシート104、光源(図示なし)を含む。
光源(図示なし)は、導光板102の側面に沿って、配置される。具体的には、例えば、導光板102の4の側面のうち、1の側面に沿って当該光源が配置される。なお、光源の配置と導光板102との位置関係等については、更に、後述する。
光源は、後述するように、例えば、複数の発光ダイオード(LED)で構成され、基板(図示なし)上に並んで配置される。光源から入射した光は、導光板102内で全反射を繰り返し、導光板102の上面(光出射面)から出射する。反射シート101は、導光板102に重ねて配置され、導光板102の背面から出射した光を導光板102へ反射する。
拡散シート103は、例えば、光を拡散する樹脂がコーティングされたフィルムであって、導光板102の表面から出射される光を拡散する。プリズムシート104は、それぞれ表面にプリズムやレンズが成形されたフィルムであり、拡散シート103から出射される光を光放出面に垂直な方向に集中させる。
図2は、図1に示したバックライト装置周辺の表示装置の断面構成の概要について説明するための図である。なお、図2においては説明の簡略化のために、主にバックライト装置100周辺の一部における主な構成を模式的に示し、バックライト装置100に重ねて配置される表示パネル等については図示を省略した。
図2に示すように、本実施の形態における表示装置においては、下フレーム201内に、放熱器204、バックライト装置100が格納される。下フレーム201は、例えば表示装置の筐体の形状に沿って形成された側壁部202と、表示装置の表示面と反対側に位置する底壁部203により形成される。側壁部202は、図2に示すように、例えば、底壁部203の端部に、底壁部203を囲むように形成される。なお、下フレーム201は、例えば、AlやCuなどの金属で形成される。
また、下フレーム201の底壁部203は、表示装置の筐体の形状に応じて、表示面と反対側に対する凹凸を有する凸部207や凹部208を含む。例えば、当該凸部207において、下フレーム201が表示装置の筐体とネジ止めされる。
具体的には、例えば、図2に示すように、下フレーム201は、例えば、側壁部202から表示装置の内部に向かう方向に、順に、高さの異なる凸部207、凹部208、凸部207、凹部208、凸部207を含む。また、例えば、これらの凹部208の深さは、異なり、また、凸部207の幅も異なるように形成される。なお、上記凸部207や凹部208の形状は一例であって、例えば、表示装置の筐体の形状等によって、異なる形状に形成してもよい。
複数の光源209は、導光板102の側面に沿って配置される。複数の光源209は、例えば、並んで配置された複数の発光ダイオード(LED)で形成される。また、複数の光源209は、基板210上に配置され、当該基板210は下フレーム201の側壁部202に沿って配置される。
放熱器204は、下フレーム201の側壁部202に沿って形成された側部205と、下フレーム201の底壁部203に沿って形成された底部206とを含む。側部205は、基板210と略平行に配置される。底部206は、下フレーム201に沿って所定の位置まで延伸する。
具体的には、例えば、図2に示した場合、放熱器204の底部206は、下フレーム201における凸部207が形成され熱が蓄積される部分(空隙部211)にまで、光源209からの熱を伝達するように、延伸する。なお、図2においては、理解の容易化のため、模式的に、空隙部211に蓄積された熱を円で示した。また、下フレーム201と放熱器204は、直接接触するように形成してもよいし、シリコン系グリスを介して、接触するように形成してもよい。
次に、放熱器204のより具体的な構成について説明する。図3は、図2に示した放熱器204周辺の一部の概要を示す斜視図であり、図4は、図2のX方向からみた放熱器204周辺の概要を示す図である。なお、理解の容易化のために、図3においては、導光板102等を省略し、下フレーム201、光源209及び光源209が配置された基板210、下フレーム201のみを示す。また、図4においては、光源209、及び、光源209が配置された基板210等を省略し、下フレーム201、放熱器204、反射シート、導光板102のみを示す。更に、図3及び図4においては、理解の容易化のために、所定の数の溝部301を示しているが、実際には、例えば、放熱器204は、光源209の数に応じた数の複数の溝部301を有する。
図3に示すように、放熱器204は、各光源209から延伸する方向に下フレーム201の底壁部203に沿って複数の溝部301を有する。つまり、放熱器204は、各光源209から導光板102に向かう方向の底壁部203と反対側の面に各溝部301を有する。断面からみると、例えば、図4に示すように、放熱器204の底部206は、複数の矩形形状の凹部である溝部301を所定の間隔毎に有する。
これにより、各光源209からの熱は、図3に示すように、主に、例えば、液晶ディスプレイ等として使用されるように、表示パネルを立てて使用した場合、各溝部301を介して、下フレーム201の凸部207の空隙部211に伝わる。そして、当該空隙部211に蓄積された熱は、下フレーム201を介して外部に放熱される。なお、図3において、このときの熱の伝達方向を図2の矢印212を用いて示す。矢印213に示すように、光源209からの熱は、表示パネルが配置される方向にも一部伝達されるが、本実施の形態においては、主に、上記のように、表示パネルを縦向き(主に光源209が導光板102に対して下方になるような向き)にして使用される場合を想定していることから、光源209からの多くの熱は、溝部301を介して、矢印212の方向に伝達される。
各溝部301の幅は、例えば、各光源209の幅よりも大きくすることが望ましい。また、溝部301の断面の幅が光源209から遠ざかるにつれて、幅が広くなるように形成してもよい。更に、上記においては、所定の間隔毎に溝部301が形成される場合について説明したが、例えば各光源209の配置に応じて、異なる間隔毎に形成されてもよい。
なお、図2に示すように、下フレーム201の底壁部203側から順に、反射シート、導光板102、拡散シート103、複数のプリズムシート104が配置される。また、図2の複数のプリズムシート104上方には、いわゆるTFT等が配置されたTFT基板(図示なし)、カラーフィルタ等が配置された対向基板(図示なし)、当該両基板に封止された液晶を含む表示パネル(図示なし)が配置されるが、それらの詳細については周知であるため説明を省略する。
上記のように本実施の形態によれば、光源209周辺部の温度をより低下し、よって、光源209の信頼性を向上することができる。具体的には、例えば、光源209からの熱に基づく光源209の特性の変化を防止することができるとともに、光源209の高寿命化を図ることができる。
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
例えば、当該溝部301の形状は、上記に限られず、上記のように光源209周辺部における放熱効果を向上することができる限り、異なる形状であってもよい。具体的には、例えば、図5Aに示すように、溝部301の断面形状を三角形状としてもよい。この場合、光源209から遠ざかるにつれて、幅が広くなるように形成してもよい。更に、図5Bに示すように、溝部301の断面形状を溝部301の中央に向かうほど深さが大きくなる形状としてもよい。この場合においても、光源209から遠ざかるにつれて、幅が広くなるように形成してもよい。なお、図5A及び図5Bは、図4と同様に、図2のX方向からみた断面の概要を示す。
更に、例えば、図6に示すように、放熱器204は、上記溝部301と交差する1または複数の溝部302(交差溝部302)を有するように構成してもよい。この場合、例えば、表示パネルを縦向きに使用した場合において、横方向へも熱を移動させることができ、放熱効果をより向上させることができる。また、この場合において、図7に示すように、表示パネルを縦向きに用いた場合に、放熱器204の中央から外側に向かう方向に角度を有する交差溝部302を形成してもよい。
なお、図6は、放熱器204に交差溝部302を設けた場合における放熱器204の斜視図の概要を示し、図7は、放熱器204の交差溝部302を設けた場合における放熱器204の平面図の概要を示す。また、図6及び図7については、理解の容易化のために、所定の数の溝部301及び交差溝部302のみを示したが、異なる数であってもよいことはいうまでもない。
また、図6及び図7に示した場合においても、交差溝部302の断面形状は、その他の形状であってもよいし、交差溝部302の幅は、溝部301と異なるように形成してもよい。また、複数の交差溝部302の幅は互いに異なるように形成してもよい。
更に、上記においては、主に各光源209毎に1の溝部301が対応する場合について説明したが、複数の各光源209が1の溝部301に対応するように形成してもよい。
以上の説明においては、光源209として発光ダイオードを用いる場合について説明したが、これに限らず、その他のいわゆる点光源を用いてもよい。また、本実施の形態における表示装置は、パソコン用ディスプレイ、TV放送受信用ディスプレイ、公告表示用ディスプレイ等の各種の情報表示用の表示装置として利用可能である。また、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、カーナビゲーションシステム、カーオーディオ、ゲーム機器、携帯情報端末など、各種の電子機器の表示装置として利用することも可能である。
100 バックライト装置、101 反射シート、102 導光板、103 拡散シート、104 プリズムシート、201 下フレーム、202 側壁部、203 底壁部、204 放熱器、205 側部、206 底部、207 凸部、208 凹部、209 光源、210 基板、211 空隙部、301 溝部、302 交差溝部。
Claims (9)
- 表示パネルの表示面と反対側に配置され、底壁部と前記底壁部の端部に前記底壁部を囲うように形成された側壁部とを含む下フレームと、
前記下フレームの側壁部に沿って配置された複数の光源と、
前記複数の光源からの熱を放熱する放熱器と、
を含み、
前記放熱器は、前記複数の光源から延伸する方向に前記底壁部に沿って形成された複数の溝部を含む、
ことを特徴とする表示装置。 - 前記放熱器は、前記下フレームの側壁部に沿って形成された側部と、前記底壁部に沿って形成された底部とを含み、前記複数の溝部は、前記底部に形成されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記複数の溝部の断面形状は、矩形形状であることを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。
- 前記複数の溝部の断面形状は、中央に向かうほど深さが大きくなる形状であることを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。
- 前記複数の溝部の断面形状は、三角形状であることを特徴とする請求項4記載の表示装置。
- 前記溝部の断面形状は、前記複数の光源から遠ざかるにつれて幅が大きくなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の表示装置。
- 前記下フレームの底壁部は、複数の凸部と凹部とを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の表示装置。
- 前記放熱器の底部は、前記複数の凹部のうちの所定の凹部まで延伸して形成されていることを特徴とする請求項7記載の表示装置。
- 前記放熱器の底部は、更に、前記複数の溝部と交差する交差溝部を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019850A JP2014153370A (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | 表示装置 |
PCT/JP2013/006917 WO2014118841A1 (ja) | 2013-02-04 | 2013-11-25 | 表示装置 |
CN201380063327.7A CN104823103B (zh) | 2013-02-04 | 2013-11-25 | 显示装置 |
US14/439,122 US9678268B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-11-25 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019850A JP2014153370A (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153370A true JP2014153370A (ja) | 2014-08-25 |
Family
ID=51261592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013019850A Pending JP2014153370A (ja) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | 表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9678268B2 (ja) |
JP (1) | JP2014153370A (ja) |
CN (1) | CN104823103B (ja) |
WO (1) | WO2014118841A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102173659B1 (ko) * | 2014-03-10 | 2020-11-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102380884B1 (ko) * | 2017-09-11 | 2022-03-31 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 모듈 및 이를 갖는 디스플레이 장치 |
CN111566450A (zh) * | 2018-01-11 | 2020-08-21 | 日本精机株式会社 | 显示装置 |
CN108594536B (zh) * | 2018-07-02 | 2021-04-20 | 惠科股份有限公司 | 背光模组及显示屏 |
CN114779532B (zh) * | 2018-12-05 | 2023-09-08 | 友达光电股份有限公司 | 背光模块 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6789923B2 (en) * | 2003-01-16 | 2004-09-14 | Chun Chi Liao | Backlight module with heat dissipation structure |
JP4489423B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2010-06-23 | シャープ株式会社 | バックライト及び液晶表示装置 |
JP2006011242A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Kyocera Corp | 液晶表示装置 |
JP4610312B2 (ja) | 2004-11-26 | 2011-01-12 | 京セラ株式会社 | 光源装置およびこれを備えた表示装置 |
US7545461B2 (en) * | 2006-07-25 | 2009-06-09 | Kyocera Corporation | Liquid crystal display device |
JP4945325B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2012-06-06 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP5079462B2 (ja) | 2007-11-19 | 2012-11-21 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶装置および電子機器 |
US20100207866A1 (en) | 2007-12-21 | 2010-08-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Backlight module, liquid crystal backlight unit and television set |
JP2012027046A (ja) | 2008-11-21 | 2012-02-09 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
US20110085121A1 (en) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Hydis Technologies Co., Ltd. | Fringe Field Switching Mode Liquid Crystal Display Device and Method of Fabricating the Same |
KR101096336B1 (ko) | 2009-10-08 | 2011-12-20 | 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 에프에프에스 모드 액정표시장치 및 그 제조방법 |
KR101698816B1 (ko) | 2009-11-30 | 2017-01-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 어셈블리 |
WO2011096247A1 (ja) * | 2010-02-02 | 2011-08-11 | シャープ株式会社 | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 |
JP2012093490A (ja) | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Sharp Corp | 照明装置及びそれを備えた画像表示装置 |
JP5732317B2 (ja) | 2011-05-24 | 2015-06-10 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
-
2013
- 2013-02-04 JP JP2013019850A patent/JP2014153370A/ja active Pending
- 2013-11-25 CN CN201380063327.7A patent/CN104823103B/zh active Active
- 2013-11-25 US US14/439,122 patent/US9678268B2/en active Active
- 2013-11-25 WO PCT/JP2013/006917 patent/WO2014118841A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104823103B (zh) | 2018-01-19 |
WO2014118841A1 (ja) | 2014-08-07 |
US20150285988A1 (en) | 2015-10-08 |
CN104823103A (zh) | 2015-08-05 |
US9678268B2 (en) | 2017-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150268410A1 (en) | Liquid crystal display device | |
WO2014118841A1 (ja) | 表示装置 | |
US9690040B2 (en) | Display device and backlight module | |
JP6297457B2 (ja) | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 | |
CN104620046A (zh) | 光学构件以及具有该光学构件的显示装置 | |
WO2017096864A1 (zh) | 一种背光模组、显示模组及显示设备 | |
JP2012208238A (ja) | 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置 | |
KR20130116704A (ko) | 백라이트 어셈블리 및 이를 포함한 표시장치 | |
JP2013218125A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2017187548A (ja) | 表示装置 | |
JP2010102905A (ja) | 面状光源及び液晶表示装置 | |
WO2013024896A1 (ja) | 照明装置およびそれを備えた表示装置 | |
US20150049280A1 (en) | Display device | |
EP2821819B1 (en) | Reflectors for the corners of a direct backlight in a display device | |
US20130141897A1 (en) | LCD Device And LED Package Structure Thereof | |
KR102128797B1 (ko) | 반사판, 이를 갖는 백라이트 유닛 및 이를 갖는 표시장치 | |
JP2013206574A (ja) | 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 | |
JP5821361B2 (ja) | 照明装置、液晶表示装置および電子機器 | |
TWI405102B (zh) | 背光模組與光學式觸控面板 | |
KR101283068B1 (ko) | 블랑켓 일체형 방열회로기판, 이을 포함하는 백라이트 유닛 | |
JP2012163722A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN102840484B (zh) | 发光结构 | |
JP2009245668A (ja) | 発光装置、線状光源及び面状ライトユニット並びに表示装置 | |
KR20160082636A (ko) | 곡면 디스플레이 장치 | |
KR102236813B1 (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 표시장치 |