JP4461998B2 - Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具 - Google Patents
Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4461998B2 JP4461998B2 JP2004298854A JP2004298854A JP4461998B2 JP 4461998 B2 JP4461998 B2 JP 4461998B2 JP 2004298854 A JP2004298854 A JP 2004298854A JP 2004298854 A JP2004298854 A JP 2004298854A JP 4461998 B2 JP4461998 B2 JP 4461998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- card reader
- light
- light emitting
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
請求項4および11の発明によれば、光透過凹部の面の一部が光を反射させるので、発光部の光をより明瞭に視認することができる。
請求項5および12の発明によれば、発光部からの光が支持手段の内部を通って通信面側に誘導されるので、広い範囲を光らせることができる。
請求項6および13の発明によれば、屈曲/反射によってより広い範囲を光らせることができる。
請求項7および14の発明によれば、拡散によって発光部からの光で一層広い範囲を光らせることができる。
図1および図2は本発明の参考例を示す。図1および図2に示すように、ICカードリーダ装置1は、支持手段としての搭載具、この場合、マット2と、このマット2上に分離可能(着脱可能)に載置されるICカードリーダ3とからなる。なお、ICカードリーダ3は、ライタ機能も有する。
ICカードリーダ3は、ケース4の上面を通信面7としている。この通信面7の裏側にコイルアンテナ(図示せず)が配設されており、このコイルアンテナから通信のための電波(磁界)を放射するようになっている。ICカード5は、通信機能を有し、ICカードリーダ3と電磁結合により通信する。そして、ICカードリーダ3と通信して読み書きする際には、ICカード5は、図1に二点鎖線で示すように、ICカードリーダ3の通信面7上に載置される。
また、マット2は、磁性粉をバインダによって固めて構成されているので、机11が鉄板などの金属製であっても、ICカードリーダ3のコイルアンテナと机11とが電磁的に結合してICカード5との通信を妨げるといった不具合の発生を効果的に防止する。
図3ないし図6は本発明の第1の実施例を示す。この実施例は、請求項1,3,8,10に対応するものである。なお、この実施例では、ICカードリーダ3については、前述の参考例と同一機能部分には同一符号を付して示し、詳細な説明は省略するが、参考例との相違は、表示窓9がケース4の通信面7中、その前縁部(図3および図4で下縁部)寄りの左右方向中央に位置して設けられているところにある。
図7は本発明の第2の実施例を示す。この実施例は、請求項4,11に対応する。この第2の実施例は、上述の第1の実施例の変形例に相当するもので、第1の実施例との相違は、谷部21の底面に反射用シート(反射部)23を設け、この反射用シート23によって表示窓9から放射されるLED8の光を矢印Cのようにも反射して、LED8の点灯をより容易にユーザが視認できるようにしたところにある。
図8ないし図10は本発明の第3の実施例を示す。この実施例は、請求項2,5,9,12に対応するものである。なお、この実施例は、前述の第1の実施例と同様に、ICカードリーダ3をスタンド14に立てた状態に保持する形態のもので、第1の実施例と異なるところは、第1に、ICカードリーダ3の表示窓9を前側面(図8〜図10で下側面)に形成したこと、第2に、スタンド14の本体15を透明或は半透明のプラスチックなどの透光性ある材料により形成したこと、にある。
図11は本発明の第4の実施例、図12は本発明の第5の実施例を示す。これら両実施例は上述の第3の実施例の変形例であり、請求項6,13に相当する。まず、図11の第4の実施例は、保持凹部18の底面壁18aのうち表示窓9に対向する部分を、下方に凸となる球状部(球面部)24に形成したものである。また、図12の第5の実施例は、保持凹部18の底壁部18aの上面に球状凹部(球面部)25を形成したものである。
このようにすると、LED8からの光が球状部24、球状凹部25において、図に矢印で示すように屈折して拡散されるので、本体15のより広い範囲をLED8の光によって照らすことができてLED8の点灯の有無を容易に知ることができる。
図13は本発明の第6の実施例、図14は本発明の第7の実施例を示す。これら両実施例は、請求項7,14に相当する。まず、図13の第6の実施例は、保持凹部18の底面壁18aおよび谷部21の底面壁21aの上面を拡散形状、例えば波形の凹凸状部26に形成したものである。また、図14の第7の実施例は、保持凹部18の底面壁18aおよび谷部21の底面壁21aの上面を波形の凹凸状部26に形成することに加えて、それらの底面壁18aおよび21aの下面に三角形状の突起27を形成したものである。
なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定されるものではなく、次のような拡張或は変更が可能である。
表示窓9は、透光材によって塞いでも良い。
図3〜図6の第1の実施例において、前堤部16を透明或は半透明の材料で形成すれば、谷部21は設けなくても良い。
図8〜図10の第3の実施例において、段付凹部19の段部面19aの位置はどこでも良い。
図8〜図10の第3の実施例において、本体15は不透明なものであっても良い。この場合には、矢印D〜Fに示すように光が通過する部分を透明或は半透明にするか、または透孔にすれば良い。
ICカードリーダ3を搭載するための搭載具としては、スタンド14に限られない。
LED8は、電源投入報知のためのものに限られない。ICカード5との通信終了、その通信の良否などを報知するものであっても良い。また、報知用のLEDの数は1個に限られず、複数個あっても良い。
ICカードリーダと支持手段を構成する部材とは一体で、分離できないものであっても良い。
Claims (14)
- 非接触ICカードと電磁波で通信するICカードリーダ装置において、
ICカードと通信する通信面と、
前後に対向する前堤部と後堤部とを突設し、それら前堤部と後堤部の間の空間に前記通信面をほぼ垂直に着脱可能に保持するための保持凹部を有した支持手段と、
前記前堤部の上端よりも低い位置で且つ前記保持凹部よりも高い位置となるように前記通信面の近傍に形成され、通信状況を光で通知する発光部と、
前記前堤部と前記保持凹部に保持される前記通信面とにより形成され、前記ICカードを前記通信面の近傍に保持するICカード保持手段と、
前記前堤部の下部を前記保持凹部の底面および前記発光部の下端よりも高い位置とすることにより構成され、前記ICカードが前記ICカード保持手段により保持された状態で前記ICカードが前記発光部を覆わない位置になるようにICカードの位置を規制する発光開口部確保手段と、
前記発光部から発せられる光を前記通信面側に誘導する光通路形成手段と、を備えてなるICカードリーダ装置。 - 前記前堤部が透光性を有するように形成されると共に、
前記光通路形成手段は、前記前堤部の内部を前記発光部が発する光を通過させるように構成されていることを特徴とする請求項1記載のICカードリーダ装置。 - 前記光通路形成手段は、少なくとも前記発光部の一部を覆わないための光透過凹部が前記前堤部に形成されていることにより構成されることを特徴とする請求項1記載のICカードリーダ装置。
- 前記光通路形成手段は、前記前堤部に形成されている前記光透過凹部を形成する面の一部が反射することにより形成されていることを特徴とする請求項3記載のICカードリーダ装置。
- 非接触ICカードと電磁波で通信するICカードリーダ装置において、
ICカードと通信する通信面と、
前後に対向する前堤部と後堤部とを突設し、それら前堤部と後堤部の間の空間に前記通信面をほぼ垂直に着脱可能に保持するための保持凹部を有した支持手段と、
前記通信面の近傍に形成され、通信状況を光で通知する発光部と、
前記前堤部と前記保持凹部に保持される前記通信面とにより形成され、前記ICカードを前記通信面の近傍に保持するICカード保持手段と、
前記発光部が前記通信面とは異なる方向に発光するように形成されることで構成され、前記ICカードが前記ICカード保持手段により保持された状態で前記ICカードが前記発光部を覆わないようにする発光開口部確保手段と、
前記支持手段が透光性を有して、光経路を形成することで、前記発光部が発する光を前記通信面側に誘導するように構成された光通路形成手段と、を備えてなるICカードリーダ装置。 - 前記光経路は、前記支持手段により、屈折および/または反射させることで形成されることを特徴とする請求項5記載のICカードリーダ装置。
- 前記支持手段は、前記発光部から放射された光を支持手段の内部に拡散するための拡散形状が形成されていることを特徴とする請求項5または6記載のICカードリーダ装置。
- 非接触ICカードと電磁波で通信するICカードリーダであって、ICカードと通信する通信面と、この通信面の近傍に配置され通信状況を光により通知する発光部とを有したICカードリーダを搭載するための搭載具において、
前後に対向する前堤部と後堤部とを突設し、それら前堤部と後堤部の間の空間に前記ICカードリーダを前記通信面がほぼ垂直となるように着脱可能に保持するための保持凹部を有した支持手段と、
前記前堤部と前記保持凹部に保持される前記ICカードリーダの前記通信面とにより形成され、前記ICカードを前記通信面の近傍に保持するICカード保持手段と、
前記前堤部の下部を前記保持凹部の底面および前記発光部の下端よりも高い位置とすることにより構成され、前記ICカードが前記ICカード保持手段により保持された状態で前記ICカードが前記発光部を覆わない位置になるようにICカードの位置を規制する発光開口部確保手段と、
前記発光部から発せられる光を前記通信面側に誘導する光通路形成手段と、を備えてなるICカードリーダ用搭載具。 - 前記前堤部が透光性を有するように形成されると共に、
前記光通路形成手段は、前記前堤部の内部を前記発光部が発する光を通過させるように構成されていることを特徴とする請求項8記載のICカードリーダ用搭載具。 - 前記光通路形成手段は、少なくとも前記発光部の一部を覆わないための光透過凹部が前記前堤部に形成されていることにより構成されることを特徴とする請求項8記載のICカードリーダ用搭載具。
- 前記光通路形成手段は、前記前堤部に形成されている前記光透過凹部を形成する面の一部が反射することにより形成されていることを特徴とする請求項10記載のICカードリーダ用搭載具。
- 非接触ICカードと電磁波で通信するICカードリーダであって、ICカードと通信する通信面と、この通信面の近傍に配置され通信状況を光により通知する発光部とを有したICカードリーダを搭載するための搭載具において、
前後に対向する前堤部と後堤部とを突設し、それら前堤部と後堤部の間の空間に前記ICカードリーダを前記通信面がほぼ垂直となるように着脱可能に保持するための保持凹部を有した支持手段と、
前記前堤部と前記保持凹部に保持される前記ICカードリーダの前記通信面とにより形成され、前記ICカードを前記通信面の近傍に保持するICカード保持手段と、
前記発光部が前記通信面とは異なる方向に発光するように形成されることで構成され、前記ICカードが前記ICカード保持手段により保持された状態で前記ICカードが前記発光部を覆わないようにする発光開口部確保手段と、
前記支持手段が透光性を有して、光経路を形成することで、前記発光部が発する光を前記通信面側に誘導するように構成された光通路形成手段と、を備えてなるICカードリーダ用搭載具。 - 前記光経路は、前記支持手段により、屈折および/または反射させることで形成されることを特徴とする請求項12記載のICカードリーダ用搭載具。
- 前記支持手段は、前記発光部から放射された光を支持手段の内部に拡散するための拡散形状が形成されていることを特徴とする請求項12または13記載のICカードリーダ用搭載具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004298854A JP4461998B2 (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004298854A JP4461998B2 (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006113727A JP2006113727A (ja) | 2006-04-27 |
JP4461998B2 true JP4461998B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=36382209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004298854A Expired - Fee Related JP4461998B2 (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461998B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008040572A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Rfidリーダライタ |
KR200471919Y1 (ko) | 2012-09-28 | 2014-03-27 | 한국정보통신주식회사 | 카드 리더기 |
JPWO2022054397A1 (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-17 | ||
JP7263610B1 (ja) | 2022-03-25 | 2023-04-24 | マクセル株式会社 | 書類用スタンド |
-
2004
- 2004-10-13 JP JP2004298854A patent/JP4461998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006113727A (ja) | 2006-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2674598T3 (es) | Panel frontal de tarjeta inteligente sin contacto | |
KR100970268B1 (ko) | 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치 | |
JP5132363B2 (ja) | 導光装置、非接触通信媒体リーダライター装置および電子機器 | |
EP2846314A1 (en) | Light-emitting mounting structure of a valuable document acceptor | |
WO2017212745A1 (ja) | 発光装置、認証通知システム、および扉 | |
JP4461998B2 (ja) | Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具 | |
JP5330292B2 (ja) | カードリーダ | |
US8096692B2 (en) | Surface light-emitting device and automated transaction apparatus using the same | |
JP2019088387A (ja) | 遊技機用押ボタン | |
JP2008204652A (ja) | 照光ユニット | |
JP5417520B2 (ja) | リーダライター装置、電子機器および決済端末 | |
JP2010205451A (ja) | バックライト用キーボードユニットの光源位置出し構造 | |
JP2002183773A (ja) | アンテナ装置 | |
JP6314040B2 (ja) | カード挿入部およびカードリーダ | |
JP7335014B2 (ja) | 発光表示部を有する取引カード | |
JP5118509B2 (ja) | 情報記憶媒体用リーダライタ | |
US11977949B2 (en) | Card reader | |
JP2006323615A (ja) | 光インジケータ構造 | |
JP3796178B2 (ja) | 携帯情報端末用載置器 | |
JP7267528B2 (ja) | カードリーダ収納ケース及びこれを用いるカードリーダ装置 | |
JP4535988B2 (ja) | カード挿入口の照光構造 | |
JP7279514B2 (ja) | 媒体読取装置 | |
JP2014067178A (ja) | 非接触通信装置 | |
JP2014021638A (ja) | 携帯端末用ケース | |
JP5077027B2 (ja) | リーダライタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4461998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |