[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4018387B2 - 重畳電気化学セル及びその製造方法 - Google Patents

重畳電気化学セル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4018387B2
JP4018387B2 JP2001559086A JP2001559086A JP4018387B2 JP 4018387 B2 JP4018387 B2 JP 4018387B2 JP 2001559086 A JP2001559086 A JP 2001559086A JP 2001559086 A JP2001559086 A JP 2001559086A JP 4018387 B2 JP4018387 B2 JP 4018387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical
film
cell
negative electrode
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001559086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523059A (ja
Inventor
ヒャン−モク・イ
スン−ホ・アン
キュン−ジュン・キム
チェ−ヒュン・イ
Original Assignee
エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド filed Critical エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2003523059A publication Critical patent/JP2003523059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018387B2 publication Critical patent/JP4018387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0459Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49112Electric battery cell making including laminating of indefinite length material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49114Electric battery cell making including adhesively bonding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電気化学素子に関し、特に複数個が重ねられた電気化学セルを含む容量密度が向上した電気化学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、エネルギー保存技術に対する関心が一層高まっている。携帯電話、カムコーダ、及びノートブックコンピュータ、さらに電気自動車のエネルギーまで適用分野が拡大されながら電池の研究と開発に対する努力がますます具体化されている。電気化学素子はこのような側面から最も注目されている分野でありその中でも充放電が可能な二次電池の開発は関心の焦点になっており、最近ではこのような電池を開発するにおいて容量密度及び比エネルギーを向上させるために新たな電極と電池の設計に対する研究開発が進められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
現在、適用されている2次電池の中で1990年代初めに開発されたリチウムイオン電池は水溶液電解液を使用するNi-MH、Ni-Cd、硫酸-鉛電池などの在来式電池に比べて作動電圧が高くてエネルギー密度が非常に大きいという長所に脚光を浴びている。しかし、このようなリチウムイオン電池は有機電解液を使用することによる発火などの安全問題が存在し、製造が難しい短所がある。最近のリチウムイオン高分子電池はこのようなリチウムイオン電池の弱点を改善して次世代電池の一つとして選ばれているが、いまだに電池の容量がリチウムイオン電池と比較して相対的に低く、特に低温における放電容量が不充分であって、これに対する改善が至急に要求されている。
【0004】
電池の容量は電極物質の含量に比例する。従って制限された電池包装内の空間で可能なかぎり多量の電極物質を充電できるようにセルの構造を設計することが非常に重要である。現在、最も多く用いられるセルの構造は円筒形または角形の電池に用いられるジェーリロール形の構造が知られている。このような構造は電流集電体として用いられる金属箔に電極活物質をコーティングして押圧した後、所望の幅と長さを有するバンド形に裁断し分離膜フィルムを使用して負極と正極を膜により隔てた後螺旋形に巻いて製造する。このようなジェーリロール構造は形態上円筒形の電池を製造するのに広く使われているが、螺旋形の中央部分の小さい回転半径による電極屈曲面で過度な応力が形成されるためにこれによる電極の剥離問題がたびたび惹き起される。これは繰り返される電池の充放電に際して中央部位の電極でリチウム金属の結晶析出を容易にするので電池寿命の短縮及び電池の安全性を脅かす原因となっている。
【0005】
一般に薄形の直六面体の外観を有する角形電池の製造方法は前記で説明した螺旋形のジェーリロールを楕円形の形態に巻いて圧縮させ直六面体容器に挿入する方法が知られており、広く用いられている。このような方法でもやはり前述の寿命及び安全性の問題が継続して存在し、むしろ楕円形の構造から生じる曲率半径の問題はさらに深刻で余裕のない螺旋構造の製造が根本的に不可能であるために性能低下の短所はさらに深刻化する。そしてジェーリロールの楕円形と直六面体容器の長方形による幾何学的構造の不一致は空間の活用度を落とす。このことは容器を含めて約20%の重量エネルギー密度と25%の体積エネルギー密度を低下させるものと知られており、実質的にリチウムイオン電池の角形電池は円筒形の電池より容量密度及び比エネルギーが低いと報告されている。
【0006】
最近螺旋形ジェーリロール形が有する問題点を解決し角形容器に適したセルの構造のために様々な方法で提案された技術と特許が公開されている。しかし、実状は非常に限定された改善に止まったり、むしろさらに難しい他の問題を生ずる等により実質的に適用不能である。例えば、米国特許第5,552,239号明細書で、まず、分離膜あるいは高分子電解質が正極と負極の間に位置して熱融着され所望の幅と長さを有する帯状に裁断し、負極/分離膜/正極の層状構造を有する一つのセルでラセン形に長方形の形態で順次に折りたたんでいくことが記載されているが、本発明者らがこの技術内容にしたがって再現する過程でこのようなセルは製造が容易でないということを発見した。熱融着されたセル自体が折りたためない程度に剛くであり、強制的に折りたたんだ時に折りたたまれる面での屈曲部位が損傷される現象はジェーリロールと同様な問題点を持っている。
【0007】
また、米国特許第5,300,373号明細書に記載された扇子状折たたみ方式も急に屈曲する部分の内側層で現れる圧力と応力が外側層に伝達されながら捩じれと延伸で発散され、結局は"dog bone"のセル形態を作ってしまう。従ってジェーリロールで見られる問題点と同様な屈曲面の剥離、ひび割れ、破砕あるいは断線現象がたびたび発生する。そしてこのような方法は根本的に短絡されやすいセルの構造をもっているため実際的な電池適用可能性は非常に低い。
【0008】
一方、これを補完、改善するために提案された米国特許第5,498,489号は特に屈曲面の問題点を解決しようとした。たたまれて折り重なる部分の電極を残してただ電流集電体と分離膜あるいは高分子電解質部分だけで連結させることによって根本的な電極の剥離現象を避けている。しかしセルを構成するのには多少難しい点があり、必要以上に多く用いられる電流集電体、そして電解液が浪費される構造などの非効率的な要素が多いためにその実用性が低い。
【0009】
本発明は前記従来技術の問題点を考慮して、複数個が重なる電気化学セルを含む電気化学素子において、製造が容易で、空間を効率的に使用する構造を有する電気化学素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
本発明の他の目的は電極活物質の含量を極大化することができる構造を有しながら製造するのが容易な電気化学素子及びその製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、順次に正極、分離膜、及び負極が位置するフルセル(full cell)が基本単位である複数個の電気化学セルが重なり、それぞれの重畳部は分離フィルムが介在する電気化学素子において、前記分離フィルムは電気化学セルを包むことができる単位長さを有し、単位長さごとに内側に折れて中央の電気化学セルから始まって最外郭の電気化学セルまで連続的にそれぞれの電気化学セルを包んで電気化学セルの重畳部に介在する電気化学素子を提供する。
【0012】
また本発明は前記フルセルを適用した電気化学素子の製造方法において、
a)分離フィルムの一側面において、第1フルセルはフィルムの最初端に位置させ、第2フルセルは分離フィルムの長さ方向にフルセルの幅及び厚さを合せた距離と同じ位隔てて位置させ、第3以上のフルセルはフルセルの厚さ及び巻きながら増加するフィルムの厚さを合せた距離と同じ位隔てて位置させる段階;
b)前記a)段階の位置されたフルセルと分離フィルムを熱融着させる段階;及び
c)前記b)段階の熱融着されたフルセルと分離フィルムを第1フルセルから隣接する次のフルセルが位置する内側に折り巻いてそれぞれのフルセルをたたんでフルセルを重畳させる段階
とを含む電気化学素子の製造方法を提供する。
【0013】
また本発明は
i)順次に正極、分離膜、負極、分離膜、及び正極が位置されるバイセル(bicell);または
ii)順次に負極、分離膜、正極、分離膜、及び負極が位置されるバイセルが基本単位である複数個の電気化学セルが重なって詰められ、それぞれの重畳部は分離フィルムが介在する電気化学素子において、
前記分離フィルムが電気化学セルを包むことができる単位長さを有し、単位長さごとに内側に折れて中央の電気化学セルから始まって最外郭の電気化学セルまで連続的にそれぞれの電気化学セルを包んで電気化学セルの重畳部に介在する電気化学素子を提供する。
【0014】
また本発明は前記バイセルを適用した電気化学素子の製造方法において、
a)分離フィルムの一側面において、第1バイセルは分離フィルムの最初端に位置させ、第2バイセルは分離フィルムの長さ方向にバイセルの幅及び厚さを合せた距離と同じ位隔てて位置させ、第3以上のバイセルはバイセルの厚さ及び巻きながら増加するフィルムの厚さを合せた距離と同じ位隔てて位置させる段階;
b)前記a)段階の位置されたバイセルと分離フィルムを熱融着させる段階;及び
c)前記b)段階の熱融着されたバイセルと分離フィルムを第1バイセルから隣接する次のバイセルが位置する内側に折り巻いてそれぞれのバイセルをたたんでバイセルを重畳させる段階
とを含む電気化学素子の製造方法を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0016】
[作用]
本発明は従来のセル製造方式より製造が容易で空間を効率的に使用するセルの構造と製造方法を提供する。先に述べた従来の多様なセル構造の短所を解決し角形電池で電極活物質の含量を極大化できる非常に簡単で独特なセル構造を提示する。基本的に本発明は螺旋形あるいは折畳み方式が採択している、長く裁断された電極を活用する方法ではなく、電極を一定の形に切断して積層する方法を応用したものである。
【0017】
本発明の重畳される電気化学セルはフルセルまたはバイセルを基本単位として重畳される。
【0018】
本発明のフルセルは図1に示したように、正極7と負極8、そして分離膜15の層状組織を規則的な模様と大きさで切断した後積層される構造を有する。ここで全ての電極は電流集電体11、12を中心に電極活物質13、14が両面コーティングされたものを使用する。このような構造は積層によって電池を構成するための一つの単位セルとして取扱され、このために電極と分離膜フィルムが互いに接着されていなければならない。リチウム充放電用セルを例えて説明すると、正極物質14はリチウムマンガン酸化物(lithiated manganese oxide)、リチウムコバルト酸化物(lithiated cobalt oxide)、リチウムニッケル酸化物(lithiated nickel oxide)、またはこれらの組み合わせによって形成される複合酸化物などのようにリチウム吸着物質(lithium intercalation material)を主成分とし、これが正極電流集電体12、即ちアルミニウム、ニッケルまたはこれらの組み合わせによって製造される箔と結合された形態で正極7が構成され、負極物質13はリチウム金属またはリチウム合金とカーボン、石油コークス、活性化カーボン、グラファイト、またはその他のカーボン類などのようなリチウム吸着物質を主成分としこれが負極電流集電体11、即ち銅、金、ニッケルあるいは銅合金あるいはこれらの組み合わせによって製造される箔と結合された形態で負極8が構成される。
【0019】
分離膜15は微細多孔構造を有するポリエチレン、ポリプロピレンまたはこれらフィルムの組み合わせによって製造される多層フィルムなどや、またはポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンオキサイド(polyethylene oxide)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)またはポリフッ化ビニリデンヘキサフルオロプロピレン(polyvinylidene fluoride hexafluoropropylene)共重合体のような固体高分子電解質用またはゲル形高分子電解質用高分子フィルムなどを適用する。また韓国特許出願第99-57312号明細書に記載された微細多孔性の第1高分子層とポリフッ化ビニリデン-三フッ化塩化エチレン共重合体のゲル化第2高分子層を含む高分子電解質用高分子フィルムを使用する場合、非常に効果的である。前記分離膜15が持つ重要な事項はフルセルという単位セルを構成するために熱融着による接着機能をもつようにしなければならない。
【0020】
図1に示すフルセル17の単位構造は正極、分離膜、負極が順次に構成され、この時分離膜15は自然にセルの中央に位置する。このような単位セルを使用して実用的な容量の電池を製造する時には、この単位セルを複数使って重ねて実現しようとする電池の容量によって所望の数だけ積層することができる。一例として、図2は5個のフルセルを順次に積層したことを示す。この時、各フルセルの間に前述の分離膜15のように高分子分離膜または高分子電解質用高分子フィルムなどの多くの微細多孔を含む高分子分離フィルムを介在させる方式が非常に重要であるが、図2は本発明が提供する一つの方式を示している。中にあるフルセルを始めとして長く裁断された分離フィルム19を巻きながら各フルセル17を一つずつ積層していく。このようにすると一つのフルセル内で活用されない外側のコーティング活物質が、隣接する他のフルセルの反対電極コーティング活物質と、互いに共有して新たな一つのフルセルを形成する非常に効率的な構造となる。
【0021】
分離フィルム19は最後にテープ27で固定して仕上げる。またテープで仕上げる外にも熱融着を利用しても仕上げられる。つまり、熱溶接機、または熱板などを仕上げされる分離フィルムに接触させて分離フィルム自体が熱により溶融され接着固定されるようにすることである。前記積層しようとするフルセルの数は最終電池の所望の容量によって決められる。
【0022】
本発明では図2の構造28が有するもう一つの意味がある。本発明者等の経験によると電極と高分子分離膜あるいは高分子電解質用フィルムなどの分離フィルムの間の界面に対する問題が電池性能に非常に重要であるという事実である。液体電解液が注入され包装された後、実際に用いられながら電池は幾多の充放電を繰り返す。この時その界面の接触が継続して維持されないで不完全になると電池の性能は突然低下して本来の容量を出さないということである。これは電池の組立状態によって初期から現れることもあり、時間が過ぎるに連れて発生することもある。そのためにその界面の間を安定的に圧着させて継続して維持するための圧力が必要となる。本発明はこのような根本的な問題を解決する方案として安定的な圧力の生成及び維持のために新たなセルの構造及び組立方式を提示し、ここで図2はこのような脈絡でまた一つのその意味をもつ。
【0023】
図2の構造28に見るようにフルセルの各単位セルを積層しながら分離フィルム19を介在させることは、各フルセルの間の電極も効率的に利用できるようにする。そして分離フィルム19によって巻いて包まれる圧力は全てのセルが形成する電極と高分子フィルムの間の界面を圧着させるようになる。テープ27のテーピングによる仕上げはこのような圧力が継続して維持されるようにする措置として安定的であり継続的な界面の間の接触を可能にする。
【0024】
図2の分離膜15と分離フィルム19は同じ材質の高分子分離膜あるいは高分子電解質用高分子フィルムを使用することもでき、他の材質のものを使用することもできる。分離膜15はフルセルという単位セルを構成するために熱融着による接着機能を持っているようにしなければならないが、分離フィルム19は必ずしもそのような機能を有する必要はない。分離フィルム19でフルセル17を巻いて組立てる方式でも可能であるためである。しかし、図2の構造28のような構造のセルを組立てる他の方式のためには分離フィルム19もまた接着機能を有するものを用いるのが好ましい。このような観点で前記で説明した微細多孔性の第1高分子層とポリフッ化ビニリデン-三フッ化塩化エチレン共重合体のゲル化第2高分子層を含む高分子電解質用高分子フィルムを分離フィルム19として使用することは本発明で提供する電池に最も適している。この新たな高分子フィルムを分離フィルム19として使用する場合図2の構造28の組立方式は相当に多様になる。つまり、それぞれのフルセル17の全てがこのような分離フィルム19と接着する面において二つの方向、言い換えれば上と下の方向を有するためである。図2のようにフルセルが5個であれば25個の方式が出る。このような方式は最初に分離フィルム19を長く延ばしてその上あるいは下にフルセルを25種類の方法の一種により配列し熱接着させた後、単純に巻いて折りたたむ順に進めることができる。これの長所は予め設計して配列する組立工程の容易性を利用することにある。
【0025】
図3の構造29は、図2の構造28において、予め、使用できない最外郭の電極活物質を、除去することによって空間の効率性を最大限に保つようにする構造を示す。また、一つのフルセル17´は一側電極を両面コーティングし他側電極を断面コーティングして形成するフルセル構造であると定義する時、図3の構造29はこのようなフルセル17´を導入して、図2の構造28に示す最外郭電極活物質が活用されない部分を箔のまま残す。これは結果的に投入される各極の物質容量を損なわず厚さを追加的に減少させるため空間の効率性をさらに増加させる。しかし積層するフルセルの数字が増加すれば図2の構造28が有する空間効率性と大きく差異を見せない。それにも拘わらず最近議論される非常に薄くする薄膜カード形電池では図3の構造29が効果的である。
【0026】
本発明ではバイセルを単位セルとして複数重ねる場合に前記のフルセル構造で示した空間効率的なセルの構造を同じ方式で応用する。このために図4a及び図4bに示したように全て両面コーティングされた電極を使用して二種類のバイセル23、24を各々定義する。一つのバイセル23は負極を中央に位置して正極を両外側に構成したバイセルで、他のバイセル24は正極を中央に位置して負極を両外側に構成するバイセルである。使用できる電極活物質と分離膜15としての高分子分離膜あるいは高分子電解質用高分子フィルムに関する事項は前記フルセルで説明した通りである。図5の構造30はこのような二種類のバイセルを基本単位セルとして電池を構成する方式を示す。バイセル23と24を交互に重畳する時、前記フルセルで説明したような高分子分離膜あるいは高分子電解質用高分子フィルムなどの分離フィルム19を導入すれば一つのバイセル内で活用されない外側コーティング活物質が隣接する他の種類のバイセルと互いに自然に反対の極性で共有されて新たな一つのフルセルを形成する非常に効率的な構造となる。図5の構造30で示すように多層に重畳し高分子フィルム19が継続して導入されながら二つの異なるバイセルが交互に重畳だけすれば電池のための極性が自然に合致するようになっている。重畳された電池の最も外側の方向バイセル23あるいは24そのいずれに終わっても構わない。ただし活用されない電極物質が負極であるかあるいは正極であるかの問題に過ぎない。このように活用されない電極の比率は重畳の数が増加するほど少なくなり実際的な電極の厚さではその影響が微小である。そして他の構造30で分離フィルム19が導入される方式と構造は前のフルセルで説明した全てのものと同一であり、このような構造で作用する分離フィルム19とテープ27の役割も、やはり同じ脈絡とみる。
【0027】
図6の構造31は図5の構造30で予め使用できない最外郭の電極活物質を除去することによって空間効率性を最大限に有するようにする構造を示す。プライムの定義をバイセル外側の二つの電極の中で一側だけを箔のまま残す構造と高規定する時、図6の構造31のようにバイセル23´を電池の最外郭のバイセルとして積層する構造(最外郭のバイセルは23´と24´いずれでも構わない)は最外郭電極活物質が活用されない部分を箔のまま残すことによって容量を損なわず厚さを追加的に減少させることができる。これは空間の効率性と直結されることで長所を有するようにする。しかし、積層するバイセルの数が増加すれば図5の構造30が有する空間効率性と大きい差を見せない。それにも拘わらず最近議論される非常に薄くする薄膜カード形電池では図6の構造31が効果的である。
【0028】
本発明で提供される電池構造は角形電池において非常に効果的である。一般に包装する時液体電解質を共に注入させるが、これに用いられる容器としてはアルミニウム角形缶あるいはアルミニウムラミネートフィルムを用いることができる。ここで液体電解質はA+-のような構造の塩、A+はLi+、Na+、K+のようなアルカリ金属陽イオンやこれらの組み合わせからなるイオンを含み、B-はPF6 -、BF4 -、Cl-、Br-、I-、ClO4 -、ASF6 -、CH3CO2 -、CF3SO3 -、N(CF3SO22 -、C(CF2SO23 -のような陰イオンやこれらの組み合わせからなるイオンを含む塩がプロピレンカーボネート(propylene carbonate、PC)、エチレンカーボネート(ethylene carbonate、EC)、ジエチルカーボネート(diethyl carbonate、DEC)、ジメチルカーボネート(dimethyl carbonate、DMC)、ジプロピルカーボネート(dipropyl carbonate、DPC)、ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide )、アセトニトリル(acetonitrile)、ジメトキシエタン(dimethoxyethane)、ジエトキシエタン(diethoxyethane)、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)、N-メチル-2-ピロリドン(N-methyl-2-pyrrolidone、NMP)、エチルメチルカーボネート(ethylmethyl carbonate、EMC)、ガンマブチロラクトン(γ-butyrolactone)あるいはこれらの混合物からなる有機溶媒に溶解、解離されているもおを言う。リチウムイオンのジェーリロールとは異なって本発明で提供される電池の構成物はそれ自体が角形容器と形態が同一であるために挿入される場合容器内部で空き空間として残る余地がない。結局活物質の空間活用度を極大化する高集積度の電池を実現できることで電池の容量エネルギー密度を大きく高めることができる。
【0029】
本発明の電気化学素子は前記角形電池にだけ限定されずスーパーキャパシター(super capacitor)、ウルトラキャパシター(ultra capacitor)、2次電池、1次電池、燃料電池、各種センサー、電気分解装置、電気化学的反応器などの様々な分野に適用することができる。
【0030】
以下の実施例を通じて本発明を詳細に説明する。但し、実施例は本発明を例示するためのものであり、これらにだけで限定するわけではない。
【0031】
[実施例]
実施例1
フルセルを基本単位とする重畳セルの製造
(正極製造)
LiCoO2:カーボンブラック:PVDF=95:2.5:2.5の重量比でNMPに分散させてスラリーを製造した後、このスラリーをアルミニウム箔にコーティングして130℃で十分に乾燥した後、押圧して正極を製造した。
【0032】
フルセルの正極はアルミニウム箔の両面にスラリーをコーティングして正極物質がアルミニウム正極集電体に両面コーティングされた正極を製造した。両面コーティング正極の厚さは140μmであった。
【0033】
(負極製造)
グラファイト:アセチレンブラック:PVDF=93:1:6の重量比でNMPに分散させてスラリーを製造した後、このスラリーを銅箔にコーティングして、130℃で十分に乾燥した後、押圧して負極を製造した。
【0034】
フルセルの負極は銅箔の両面にスラリーをコーティングして負極物質が銅負極集電体に両面コーティングされた負極を製造した。両面コーティング負極の厚さは135μmであった。
【0035】
(分離膜、分離フィルム、高分子電解質用高分子フィルムの製造)
微細多孔構造を有する厚さ16μmのポリプロピレンフィルムを第1高分子分離膜とし、ソルベイポリマー(Solvey Polymer)社のポリフッ化ビニリデン-三フッ化塩化エチレン共重合体32008をゲル化2次高分子とする多層高分子フィルムを製造した。つまり、32008 6gをアセトン194gに投入して50℃の温度を維持しながらよく掻き混ぜる。1時間後、32008が完全に溶けて透明な溶液をディップコーティング工程によってポリプロピレン第1高分子分離膜にコーティングした。コーティングされた32008の厚さは1μmであり、最終高分子フィルムは18μmであった。ここでは分離膜と分離フィルムを同一材質のものを使用した。
【0036】
(フルセルの製造)
前記で製造された正極物質が正極集電体に両面コーティングされた正極を2.9cm × 4.3cmの大きさの長方形にタップの区域は除いて(タップの区域は電極物質がコーティングされないようにする)切断し、負極物質が負極集電体に両面コーティングされた負極を3.0cm × 4.4cmの大きさの長方形にタップの区域は除いて(タップの区域は電極物質がコーティングされないようにする)切断した後、正極と負極の間に前記で製造された多層高分子フィルムを3.1cm × 4.5cmの大きさで切断して位置させた後、これを100℃のロールラミネータに通過させて各電極と分離膜を熱融着し接着させて図1のフルセル17を7個製造した。
【0037】
(フルセルの重畳)
前記で製造された高分子電解質用高分子フィルム19を長く裁断して準備した後、製造された7個のフルセルを図7のように配列する。図面符号32の空間はフルセルの幅(フルセルの厚さ包含)と同じ位隔てたことを意味し、図面符号33、34、35、36、37の間は巻きながら厚さ(フルセルの厚さ包含)が増加する程度と同じ位隔てる間隔を意味する。タップの極性が互いに一致するようにフルセルを置く面を図7のように配置する。つまり、高分子フィルム上に第1及び第2フルセルは電極方向を正極、負極の順に位置させ、第3以上のフルセルは電極方向を前のフルセルの電極方向と反対の順に位置させる。
【0038】
前記フルセルが位置された高分子フィルム19をそのままロールラミネータを通過させて高分子フィルム19の上に接着させる。
前記で接着された最初端のフルセル17から折り巻いていく。巻きおわった後にはきつくテープで固定させる。
【0039】
(電池製造)
前記で製造された重畳フルセルの電池をアルミニウムラミネート包装材に入れて1M LiPF6濃度のEC/EMCが1:2の重量組成を有する液体電解質を注入して包装した。
【0040】
(評価)
前記で製造された電池を充放電試験によって電池のサイクル特性を評価し図9に示した。図面符号100は製造された電池のサイクル特性を示した結果で、第1と第2を0.2C充放電させた後、第3から0.5C充電/1C放電し、その時からグラフで示したものである。
【0041】
実施例2
バイセルを基本単位とする重畳セルの製造
(正極製造)
前記実施例1と同じ方法でそれぞれの正極を製造した。
バイセルの正極はアルミニウム箔の両面にスラリーをコーティングして正極物質がアルミニウム正極集電体に両面コーティングされた正極を製造した。両面コーティング正極の厚さは140μmであった。
【0042】
(負極製造)
前記実施例1と同じ方法でそれぞれの負極を製造した。
バイセルの負極は銅箔の両面にスラリーをコーティングして負極物質が銅負極集電体に両面コーティングされた負極を製造した。両面コーティング負極の厚さは135μmであった。
【0043】
(分離膜、分離フィルム、高分子電解質用高分子フィルムの製造)
前記実施例1のような分離膜及び分離フィルム用高分子電解質用高分子フィルムを製造した。
【0044】
(バイセルの製造)
前記で製造された正極物質が正極集電体に両面コーティングされた正極を2.9cm × 4.3cmの大きさの長方形にタップの区域は除いて切断し、負極物質が負極集電体に両面コーティングされた負極を3.0cm × 4.4cmの大きさの長方形にタップの区域は除いて切断した。
【0045】
一つのバイセルは前記両面コーティング負極を中央に位置させ、前記両面コーティング正極を両側外側に構成して、それぞれの正極と負極の間に前記で製造された多層高分子フィルムを3.1cm × 4.5cmの大きさに切断して位置させた後、これを100℃のロールラミネータに通過させて各電極と分離膜を熱融着して接着させ図4aのバイセル23を4個製造し、他のバイセルは前記両面コーティング正極を中央に位置させて、前記両面コーティング負極を両側外側に構成し、それぞれの正極と負極の間に前記で製造された多層高分子フィルムを3.1cm × 4.5cmの大きさに切断して位置させた後、これを100℃のロールラミネータに通過させて各電極と分離膜を熱融着して接着させ図4bのバイセル24を3個各々製造した。
【0046】
(バイセルの重畳)
全てのバイセルのための電極と高分子フィルムの熱融着は100℃のロールラミネータで実施した。そして前記で製造された高分子電解質用高分子フィルム19を長く裁断して準備した後、製造された7個のバイセルを図8のように空間を隔てて位置させる。この時の図面符号38の示す空間はバイセルの幅(厚さ包含)と同じ位隔てたこと意味し、図面符号39、40、41、42、43の間は巻きながら厚さが増加する程度と同じ位隔てる間隔を意味する。タップの極性が互いに一致し結果的に隣接するバイセルの種類が交互になるようにバイセルを置く面を図8のように考慮して配置する。つまり、第1(24)及び第2(23)のバイセルは電極方向を正極、負極の順に位置させ、第3以上のバイセルは電極方向を前のバイセルの電極方向と反対の順に位置させ、図面符号24、23、23、24、24、23、23のバイセル順で配列する。
【0047】
前記バイセルが位置された高分子フィルム19をそのままロールラミネータを通過させて高分子フィルム19の上に接着させる。
前記で接着された最初端のバイセル24から折り巻いていく。折りおわった後にはきつくテープで固定させる。
【0048】
(電池製造)
前記で製造された重畳バイセルの電池をアルミニウムラミネート包装材に入れて1M LiPF6濃度のEC/EMCが1:2の重量組成を有する液体電解質を注入して包装した。
【0049】
(評価)
前記で製造された電池を充放電試験を通じて電池のサイクル特性を評価して図9に示した。図面符号101は製造された電池のサイクル特性を示した結果で、第1と第2を0.2C充放電させた後、第3から0.5C充電/1C放電し、その時からグラフに示したものである。
【0050】
【発明の効果】
本発明のフルセル、またはバイセルを単位セルとして複数個重なる電気化学素子は製造が容易で、空間を効率的に使用する構造を有し、特に電極活物質の含量を極大化することができて高集積度の電池を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 両面コーティングされた正極、負極そして分離膜で構成されたフルセルの層状構造を示した図面である。
【図2】 複数個のフルセルが重なり重畳部に分離フィルムが介在するセルの層状構造を示した図面である。
【図3】 最外郭フルセルの最外郭電極を断面コーティングして箔として残すフルセルを含み複数個のフルセルが重なって重畳部に分離フィルムが介在するセルの層状構造を示した図面である。
【図4A】 負極を中間層とし外側部分の両側を正極とするバイセルの層状構造を示した図面である。
【図4B】 正極を中間層とし外側部分の両側を負極とするバイセルの層状構造を示した図面である。
【図5】 二種類のバイセルが交互に重なり重畳部に分離フィルムが介在するセルの層状構造を示した図面である。
【図6】 最外郭バイセルの最外郭電極を断面コーティングして箔として残すバイセルを含み二種類のバイセルが交互に重なって重畳部に分離フィルムが介在するセルの層状構造を示した図面である。
【図7】 フルセルが正確に配列されて重なるようにするためにフルセルを長く裁断された分離フィルム上に位置させ熱融着させた電池の展開図である。
【図8】 バイセルが正確に配列されて重なるようにするために二種類のバイセルを長く裁断された分離フィルム上に位置させ熱融着させた電池の展開図である。
【図9】 本発明の実施例1及び実施例2の電気化学素子のサイクル特性を示したものである。
【符号の説明】
7 正極
8 負極
11 負極電流集電体
12 正極電流集電体
13 負極物質
14 正極物質
15 分離膜
17 フルセル
19 分離フィルム
27 テープ

Claims (24)

  1. 順次に正極、分離膜、及び負極が位置されるフルセルが基本単位である複数個の電気化学セルが重なり、それぞれの重畳部は分離フィルムが介在するる電気化学素子において、
    前記分離フィルムは電気化学セルを包むことができる単位長さを有し、単位長さごとに内側に折れて中央の電気化学セルから始まって最外郭の電気化学セルまで連続的にそれぞれの電気化学セルを包んで電気化学セルの重畳部に介在されて接着される電気化学素子。
  2. 前記分離フィルムの最外郭端部はテープによって固定される、請求項1に記載の電気化学素子。
  3. 前記分離フィルムの最外郭端部は熱融着で固定される、請求項1に記載の電気化学素子。
  4. 前記分離フィルムが微細多孔を含むポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、またはこれらフィルムの組み合わせによって製造される多層フィルム及びポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリロニトリル、またはポリフッ化ビニリデンヘキサフルオロプロピレン共重合体の高分子電解質用高分子フィルムからなる群から選択される、請求項1に記載の電気化学素子。
  5. 前記高分子電解質用高分子フィルムが微細多孔性の第1高分子層とポリフッ化ビニリデン−三フッ化塩化エチレン共重合体のゲル化第2高分子層を含むフィルムである、請求項4に記載の電気化学素子。
  6. 前記フルセルのそれぞれの正極は正極集電体の両面に正極物質がコーティングされた電極であり、それぞれの負極は負極集電体の両面に負極物質がコーティングされた電極である、請求項1に記載の電気化学素子。
  7. 前記電気化学セルの最外郭に位置したそれぞれのフルセルは正極集電体の片面に正極物質がコーティングされた正極、または負極集電体の片面に負極物質がコーティングされた負極を含み、最外郭に集電体箔が位置される、請求項1に記載の電気化学素子。
  8. 順次に正極、分離膜、及び負極が位置されるフルセルが基本単位である複数個の電気化学セルが重なり、分離フィルムが電気化学セルを包むことができる単位長さを有し、単位長さごとに内側に折れて中央の電気化学セルから始まって最外郭の電気化学セルまで連続的にそれぞれの電気化学セルを包んで電気化学セルの重畳部に介在する電気化学素子の製造方法において、
    a)分離フィルムの一側面において、第1フルセルはフィルムの最初端に位置させ、第2フルセルは分離フィルムの長さ方向にフルセルの幅及び厚さを合せた距離と同じくらい隔てて位置させ、第3以上のフルセルはフルセルの厚さ及び巻きながら増加するフィルムの厚さを合せた距離と同じくらい隔てて位置させる段階;
    b)前記a)段階の位置されたフルセルと分離フィルムを熱融着させる段階;
    及び
    c)前記b)段階の熱融着されたフルセルと分離フィルムを第1フルセルから隣接する次の、フルセルが位置する内側に折り巻いてそれぞれのフルセルをたたんでフルセルを重畳させる段階
    とを含む電気化学素子の製造方法。
  9. d)前記分離フィルムの端部をテープによって固定させる段階をさらに含む、請求項8に記載の電気化学素子の製造方法。
  10. e)前記分離フィルムの端部を熱板または熱溶接機で熱融着して固定させる段階をさらに含む、請求項8に記載の電気化学素子の製造方法。
  11. 前記a)段階は予め準備された分離フィルム上にフルセルを配列するか、または予め配列されたフルセル上に分離フィルムを位置させることを特徴とする、請求項8に記載の電気化学素子の製造方法。
  12. i)順次に正極、分離膜、負極、分離膜、及び正極が位置されるバイセル;または
    ii)順次に負極、分離膜、正極、分離膜、及び負極が位置されるバイセルが基本単位である複数個の電気化学セルが重なり、それぞれの重畳部は分離フィルムが介在する電気化学素子において、
    前記分離フィルムが電気化学セルを包むことができる単位長さを有し、単位長さごとに内側に折れて中央の電気化学セルから始まって最外郭の電気化学セルまで連続的にそれぞれの電気化学セルを包んで電気化学セルの重畳部に介在されて接着される電気化学素子。
  13. 前記分離フィルムの最外郭端部がテープによって固定される、請求項12に記載の電気化学素子。
  14. 前記分離フィルムの最外郭端部は熱融着で固定される、請求項12に記載の電気化学素子。
  15. 前記分離フィルムが微細多孔を含むポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、またはこれらフィルムの組み合わせによって製造される多層フィルム、及びポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリロニトリル、またはポリフッ化ビニリデンヘキサフルオロプロピレン共重合体の高分子電解質用高分子フィルムからなる群より選択される、請求項12に記載の電気化学素子。
  16. 前記高分子電解質用高分子フィルムが微細多孔性の第1高分子層とポリフッ化ビニリデン−三フッ化塩化エチレン共重合体のゲル化第2高分子層を含むフィルムである、請求項15に記載の電気化学素子。
  17. 前記電気化学セルはi)の順序に正極、分離膜、負極、分離膜、及び正極が配置されるバイセルとii)の順序に負極、分離膜、正極、分離膜、及び負極が配置されるバイセルが交互に重なる、請求項12に記載の電気化学素子。
  18. 前記バイセルのそれぞれの正極は正極集電体の両面に正極物質がコーティングされた電極であり、それぞれの負極は負極集電体の両面に負極物質がコーティングされた電極である、請求項12に記載の電気化学素子。
  19. 前記電気化学セルの最外郭に位置したそれぞれのバイセルは正極集電体の片面に正極物質がコーティングされた正極、または負極集電体の片面に負極物質がコーティングされた負極を含み、最外郭に集電体箔が配置される、請求項12に記載の電気化学素子。
  20. i)順次に正極、分離膜、負極、分離膜、及び正極が配置されるバイセル;またはii)順次に負極、分離膜、正極、分離膜、及び負極が位置されるバイセルが基本単位である複数個の電気化学セルが重なり、分離フィルムが電気化学セルを包むことができる単位長さを有し、単位長さごとに内側に折れて中央の電気化学セルから始まって最外郭の電気化学セルまで連続的にそれぞれの電気化学セルを包んで電気化学セルの重畳部に介在する電気化学素子の製造方法において、
    a)分離フィルムの一側面において第1のバイセルは分離フィルムの最初端に配置させ、第2のバイセルは分離フィルムの長さ方向にバイセルの幅及び厚さを合せた距離と同じ位隔てて位置させ、第3以上のバイセルはバイセルの厚さ及び巻きながら増加するフィルムの厚さを合せた距離と同じ位隔てて配置させる段階;
    b)前記a)段階の配置されたバイセルと分離フィルムを熱融着させる段階;
    及び
    c)前記b)段階の熱融着されたバイセルと分離フィルムを第1のバイセルから隣接する次のバイセルが位置する内側に折り巻いてそれぞれのバイセルをたたんでバイセルを重畳させる段階
    とを含む電気化学素子の製造方法。
  21. d)前記分離フィルムの端部をテープによって固定させる段階をさらに含む、請求項20に記載の電気化学素子の製造方法。
  22. e)前記分離フィルムの端部を熱板または熱溶接機で熱融着して固定させる段階をさらに含む、請求項20に記載の電気化学素子の製造方法。
  23. 前記a)段階は予め準備された分離フィルム上にバイセルを配列するか、または予め配列されたバイセル上に分離フィルムを位置させることを特徴とする、請求項20に記載の電気化学素子の製造方法。
  24. 前記電気化学セルはi)の順序に正極、分離膜、負極、分離膜、及び正極が位置されるバイセルとii)の順序に負極、分離膜、正極、分離膜、及び負極が位置されるバイセルを交互に位置させて重ねる、請求項20に記載の電気化学素子の製造方法。
JP2001559086A 2000-02-08 2001-02-08 重畳電気化学セル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4018387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000005849 2000-02-08
KR2000/5849 2000-02-08
KR10-2001-0005861A KR100515572B1 (ko) 2000-02-08 2001-02-07 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
KR2001/5861 2001-02-07
PCT/KR2001/000187 WO2001059868A1 (en) 2000-02-08 2001-02-08 Stacked electrochemical cell and method for preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523059A JP2003523059A (ja) 2003-07-29
JP4018387B2 true JP4018387B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=26637006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559086A Expired - Lifetime JP4018387B2 (ja) 2000-02-08 2001-02-08 重畳電気化学セル及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6709785B2 (ja)
EP (1) EP1177591B1 (ja)
JP (1) JP4018387B2 (ja)
KR (1) KR100515572B1 (ja)
CN (1) CN1184712C (ja)
DE (1) DE60142666D1 (ja)
MY (1) MY126850A (ja)
TW (1) TW490875B (ja)
WO (1) WO2001059868A1 (ja)

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406690B1 (ko) * 2001-03-05 2003-11-21 주식회사 엘지화학 다성분계 복합 필름을 이용한 전기화학소자
KR100440930B1 (ko) * 2001-11-24 2004-07-21 삼성에스디아이 주식회사 세퍼레이터의 제조방법 및 이를 채용한 리튬2차 전지의제조방법
KR100459871B1 (ko) * 2002-05-23 2004-12-03 주식회사 에너랜드 전지 또는 콘덴서용 비수전해질의 조성물
JP4144312B2 (ja) * 2002-10-08 2008-09-03 日産自動車株式会社 バイポーラ電池
KR100502337B1 (ko) * 2002-12-26 2005-07-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
CN1321477C (zh) * 2003-10-28 2007-06-13 比亚迪股份有限公司 锂离子二次电池
KR100611940B1 (ko) 2003-11-21 2006-08-11 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전기화학 전지
US7914946B2 (en) * 2004-06-15 2011-03-29 Fuelcell Energy, Inc. Cathode side hardware for carbonate fuel cells
JP5110599B2 (ja) 2005-05-17 2012-12-26 エルジー・ケム・リミテッド 多重積層電気化学セルを含む電気化学素子用のバインダー
KR100894410B1 (ko) * 2005-05-27 2009-04-24 주식회사 엘지화학 이종 전극 활물질층을 포함하고 있는 중첩식 리튬 이차전지
KR100933427B1 (ko) 2005-08-16 2009-12-23 주식회사 엘지화학 교차분리막으로 이루어진 전기화학소자
KR100921347B1 (ko) * 2005-11-08 2009-10-14 주식회사 엘지화학 세로 폴딩 방식의 전극조립체 및 이를 포함하고 있는전기화학 셀
KR100821856B1 (ko) 2005-11-08 2008-04-15 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지
KR100925857B1 (ko) 2006-03-14 2009-11-06 주식회사 엘지화학 향상된 안전성의 다중 중첩식 전기화학 셀
KR100813813B1 (ko) 2006-03-30 2008-03-17 주식회사 엘지화학 안전성이 증가된 이차전지
JP2007273906A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 電気二重層キャパシタ
EP2002495B1 (en) 2006-04-03 2015-09-09 LG Chem, Ltd. Lithium secondary battery improved safety and capacity
KR100859996B1 (ko) * 2006-05-15 2008-09-25 주식회사 엘지화학 이중 권취형 전극조립체
KR100907623B1 (ko) 2006-05-15 2009-07-15 주식회사 엘지화학 신규한 적층 구조의 이차전지용 전극조립체
EP2058892B1 (en) 2006-05-23 2014-01-22 IOMTechnology Corporation Total solid rechargeable battery
KR100861705B1 (ko) * 2006-05-29 2008-10-06 주식회사 엘지화학 구조적 안정성과 전해액의 젖음성이 우수한 전극조립체 및이를 포함하는 이차전지
KR100873308B1 (ko) 2006-06-05 2008-12-12 주식회사 엘지화학 두 개 이상의 유닛 셀들을 포함하고 있는 고용량 전지셀
KR100874387B1 (ko) 2006-06-13 2008-12-18 주식회사 엘지화학 둘 이상의 작동 전압을 제공하는 중첩식 이차전지
KR100866767B1 (ko) 2006-07-10 2008-11-04 주식회사 엘지화학 이차전지용 안전부재
JP5085651B2 (ja) * 2006-07-31 2012-11-28 エルジー・ケム・リミテッド キャパシタ−バッテリー構造のハイブリッド型電極アセンブリー
KR100876455B1 (ko) 2006-07-31 2008-12-29 주식회사 엘지화학 미실링 잉여부를 포함하고 있는 파우치형 이차전지
CN101529613B (zh) 2006-08-21 2012-06-13 株式会社Lg化学 具有改进的安全性及优良制造工艺特性的袋形二次电池
US8956743B2 (en) 2006-08-28 2015-02-17 Lg Chem, Ltd. Secondary battery including one-way exhaust member
US8071231B2 (en) 2006-08-28 2011-12-06 Lg Chem, Ltd. Secondary battery including one-way exhaust valve
KR100863730B1 (ko) 2006-09-04 2008-10-16 주식회사 엘지화학 외면에 미세 그루브가 형성되어 있는 전지셀 및 이를포함하고 있는 전지팩
KR100913836B1 (ko) 2006-09-18 2009-08-26 주식회사 엘지화학 향상된 안전성의 파우치형 이차전지
KR20080025437A (ko) 2006-09-18 2008-03-21 주식회사 엘지화학 전극단자의 위치조절이 가능하고 안전성이 향상된 이차전지
EP1903584A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-26 Greatbatch Ltd. Flat sealing of anode/separator assembly for use in capacitors
KR101123059B1 (ko) * 2006-10-23 2012-03-15 주식회사 엘지화학 혼합형 스택 및 폴딩형 전극조립체와 이를 포함하고 있는이차전지
JP5191993B2 (ja) 2006-11-06 2013-05-08 エルジー・ケム・リミテッド ケース中の電極アセンブリ受容部を変形させて安全性を向上させた二次電池
KR100754746B1 (ko) * 2007-03-07 2007-09-03 주식회사 엘지화학 다공성 활성층이 코팅된 유기/무기 복합 분리막 및 이를구비한 전기화학소자
US8449999B2 (en) 2007-04-20 2013-05-28 Lg Chem, Ltd. Safety battery cell with safety exhaust part corresponding to the electrode lead
KR100966024B1 (ko) * 2007-04-24 2010-06-24 주식회사 엘지화학 이종의 세퍼레이터를 구비한 전기화학소자
KR100987300B1 (ko) 2007-07-04 2010-10-12 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극조립체 및 그것의 제조방법
WO2009011470A1 (en) 2007-07-19 2009-01-22 Lg Chem, Ltd. Battery pack of large capacity
KR101147604B1 (ko) 2007-10-12 2012-05-23 주식회사 엘지화학 젤리-롤형 전극조립체의 변형을 억제하기 위한 제조방법
KR100944987B1 (ko) 2007-12-14 2010-03-02 주식회사 엘지화학 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
KR101014817B1 (ko) * 2007-12-14 2011-02-14 주식회사 엘지화학 안전 부재를 포함하고 있는 스택/폴딩형 전극조립체 및그것의 제조방법
KR101049841B1 (ko) 2008-03-12 2011-07-15 주식회사 엘지화학 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR101274893B1 (ko) * 2008-08-05 2013-06-14 주식회사 엘지화학 스택·폴딩형 전극조립체 및 이를 포함하는 전기화학 소자
JP5371403B2 (ja) * 2008-12-05 2013-12-18 アオイ電子株式会社 出力性能を向上したポリマー電解質積層リチウム二次電池および出力性能を向上する方法
JPWO2010087123A1 (ja) * 2009-01-28 2012-08-02 株式会社村田製作所 電池とその製造方法
TWI424604B (zh) * 2009-05-20 2014-01-21 Nec Energy Devices Ltd A method for producing a laminate type secondary battery and laminate type secondary batteries
US20100304198A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly for secondary battery and method of manufacturing the same
KR101288739B1 (ko) 2009-09-30 2013-07-23 주식회사 엘지화학 우수한 내부 단락 방지 성능의 스택/폴딩형 전극조립체, 및 이를 포함하는 이차전지
KR101065883B1 (ko) 2009-10-15 2011-09-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 전극조립체, 그 제조방법 및 그 전극조립체를 구비하는 이차전지
US8709637B2 (en) * 2009-11-02 2014-04-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly with centrally wound separator member
US9240610B2 (en) 2009-11-23 2016-01-19 Blackberry Limited Rechargeable battery with reduced magnetic leak
ATE554508T1 (de) * 2009-11-23 2012-05-15 Research In Motion Ltd Akku mit verringertem magnetischem schwund
KR101292199B1 (ko) 2010-04-01 2013-08-05 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전극조립체 및 그것의 제조방법
JP5717038B2 (ja) * 2010-04-06 2015-05-13 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用電極組立体の製造方法
JP5088445B2 (ja) * 2010-06-04 2012-12-05 トヨタ自動車株式会社 プラグ装置
US9246194B2 (en) 2010-07-14 2016-01-26 Lg Chem, Ltd. Device for folding electrode assembly
JP5769807B2 (ja) * 2010-07-14 2015-08-26 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体用の折畳み機器
JP5548827B2 (ja) 2010-08-09 2014-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した二次バッテリー
KR101269943B1 (ko) 2010-12-02 2013-05-31 주식회사 엘지화학 전지셀 제조 장치
KR101334618B1 (ko) 2010-12-02 2013-11-29 주식회사 엘지화학 전극조립체의 폴딩 장치
KR101304870B1 (ko) 2010-12-02 2013-09-06 주식회사 엘지화학 전지셀의 제조방법 및 이를 이용하여 생산되는 전지셀
US8298701B2 (en) * 2011-03-09 2012-10-30 Aquion Energy Inc. Aqueous electrolyte energy storage device
MX2013011182A (es) 2011-04-07 2013-12-06 Nissan Motor Dispositivo de estratificacion de electrodo y metodo de estratificacion de electrodo.
FR2976129B1 (fr) 2011-05-31 2013-07-05 Commissariat Energie Atomique Procede semi-automatique de realisation d'un accumulateur electrochimique li-ion
US9029015B2 (en) * 2011-08-31 2015-05-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High rate, long cycle life electrochemical energy storage devices
KR101367754B1 (ko) * 2011-07-07 2014-02-27 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 전극 조립체 및 이를 구비한 전기화학소자
ES2785095T3 (es) 2011-12-21 2020-10-05 Univ California Red a base de carbono corrugada interconectada
KR101904160B1 (ko) 2012-02-08 2018-10-05 에스케이이노베이션 주식회사 내열성 및 안정성이 우수한 폴리올레핀계 복합 미세다공막 및 이의 제조방법
KR101307985B1 (ko) 2012-02-29 2013-09-12 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지셀 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈
JP6325462B2 (ja) 2012-03-05 2018-05-16 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 相互連結された波形炭素系網状体でできている電極を持つキャパシタ
US20130236768A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery pack of stair-like structure
KR101332282B1 (ko) 2012-03-14 2013-11-22 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전극조립체 및 이를 포함하는 전지셀
KR20130105271A (ko) 2012-03-16 2013-09-25 주식회사 엘지화학 비대칭 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR20130106755A (ko) 2012-03-20 2013-09-30 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전극 조립체 및 복합 전극 조립체
KR20130113301A (ko) 2012-04-05 2013-10-15 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전지셀
US9401502B2 (en) * 2012-04-11 2016-07-26 Nokia Technologies Oy Battery pack
JP2015519691A (ja) 2012-05-07 2015-07-09 エルジー ケム. エルティーディ. 非定型構造の電池パック
KR101484525B1 (ko) * 2012-05-07 2015-01-20 주식회사 엘지화학 전극 적층체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
PL2772978T3 (pl) 2012-05-23 2019-06-28 Lg Chem, Ltd. Zespół elektrodowy i zawierające go urządzenie elektromechaniczne
EP3471188B1 (en) 2012-05-23 2020-05-13 LG Chem, Ltd. Fabricating method of electrode assembly and electrochemical cell containing the same
KR20130132231A (ko) * 2012-05-25 2013-12-04 주식회사 엘지화학 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
KR20130132230A (ko) 2012-05-25 2013-12-04 주식회사 엘지화학 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
KR20130133639A (ko) * 2012-05-29 2013-12-09 주식회사 엘지화학 전극 조립체, 전지셀, 전극 조립체의 제조방법 및 전지셀의 제조 방법
KR20130133640A (ko) 2012-05-29 2013-12-09 주식회사 엘지화학 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
EP2750221B1 (en) 2012-05-30 2017-01-04 LG Chem, Ltd. Electrode assembly having superior electrode tab-joining properties, battery cell and device comprising same, and method for manufacturing electrode assembly
KR20130135017A (ko) * 2012-05-31 2013-12-10 주식회사 엘지화학 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
KR101571774B1 (ko) 2012-06-12 2015-11-25 주식회사 엘지화학 냉각 효율성이 향상된 전지셀
TWI484686B (zh) 2012-06-28 2015-05-11 Lg Chemical Ltd 電極組及包含其之電化學電池
KR101523427B1 (ko) 2012-06-28 2015-05-27 주식회사 엘지화학 전극조립체의 제조공정
KR101528027B1 (ko) 2012-06-28 2015-06-12 주식회사 엘지화학 전극조립체의 제조공정
KR101934398B1 (ko) 2012-07-04 2019-01-02 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
WO2014073751A1 (ko) 2012-11-09 2014-05-15 주식회사 엘지화학 단차가 형성된 전극 조립체, 상기 전극 조립체를 포함하는 이차전지, 전지팩 및 디바이스, 상기 전극 조립체 제조방법
KR101482385B1 (ko) * 2013-02-08 2015-01-20 주식회사 엘지화학 단면 음극을 포함하는 단차를 갖는 전극 조립체
KR101483505B1 (ko) * 2012-11-13 2015-01-21 주식회사 엘지화학 단차 구조가 형성된 전극조립체
KR101393530B1 (ko) 2012-11-21 2014-05-12 주식회사 엘지화학 노칭부를 포함하는 전극 시트
KR101590217B1 (ko) 2012-11-23 2016-01-29 주식회사 엘지화학 전극조립체의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 전극조립체
US9318733B2 (en) * 2012-12-27 2016-04-19 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly of stair-like structure
EP2940776B1 (en) * 2012-12-27 2017-05-31 LG Chem, Ltd. Electrode assembly of stepped structure
US9484560B2 (en) 2013-02-13 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Electric device having a round corner and including a secondary battery
KR101586201B1 (ko) 2013-02-13 2016-01-20 주식회사 엘지화학 엇갈린 배열 구조의 전극조립체를 포함하는 전지셀
KR101595645B1 (ko) * 2013-02-15 2016-02-18 주식회사 엘지화학 전극 조립체
WO2014126430A1 (ko) * 2013-02-15 2014-08-21 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 이를 포함하는 폴리머 이차전지 셀
WO2014126431A1 (ko) * 2013-02-15 2014-08-21 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 이를 포함하는 폴리머 이차전지 셀
EP2958179B1 (en) 2013-02-15 2017-06-21 LG Chem, Ltd. Electrode assembly having improved safety and production method therefor
KR101598682B1 (ko) * 2013-02-15 2016-03-02 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 전극조립체 제조방법
EP2933865B1 (en) * 2013-03-08 2017-01-11 Lg Chem, Ltd. Laminate of electrode groups having stepped structure
US9786874B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Electrode having round corner
US9954203B2 (en) * 2013-03-08 2018-04-24 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode group stack
KR20140123007A (ko) 2013-04-11 2014-10-21 주식회사 엘지화학 라운드 코너를 포함하는 전지셀
KR101577387B1 (ko) 2013-05-06 2015-12-16 주식회사 엘지화학 이차전지, 이를 포함하는 이차전지 모듈 및 이차전지 팩
PL2882028T3 (pl) 2013-05-23 2020-06-01 Lg Chem, Ltd. Sposób wytwarzania zespołu elektrodowego
PL2882027T3 (pl) 2013-05-23 2020-09-07 Lg Chem, Ltd. Zespół elektrodowy i jednostka rodnikowa dla niego
KR20140144843A (ko) 2013-06-12 2014-12-22 주식회사 엘지화학 실링부가 경화성 물질로 절연되어 있는 파우치형 전지셀의 제조방법
EP2866293B1 (en) 2013-06-28 2018-01-10 LG Chem, Ltd. Method for manufacturing electrode assembly including separator cutting process
JP6169789B2 (ja) 2013-07-31 2017-07-26 エルジー・ケム・リミテッド 曲がった形状の電極積層体及びそれを含む電池パック
US9300003B2 (en) 2013-08-05 2016-03-29 Lg Chem, Ltd. Meandering correction apparatus for electrode assembly
KR101587322B1 (ko) 2013-08-05 2016-01-20 주식회사 엘지화학 전극조립체용 사행보정장치
US10530006B2 (en) * 2013-08-29 2020-01-07 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly for polymer secondary battery cell
KR101563578B1 (ko) 2013-09-05 2015-10-27 주식회사 엘지화학 금속 판재를 사용한 각형 전지셀의 제조방법
KR101738734B1 (ko) * 2013-09-26 2017-06-08 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지
KR101609424B1 (ko) 2013-09-26 2016-04-05 주식회사 엘지화학 전극조립체의 제조방법
KR101609425B1 (ko) 2013-09-26 2016-04-05 주식회사 엘지화학 매거진을 이용한 전극조립체의 제조방법
KR101603074B1 (ko) 2013-09-27 2016-03-14 주식회사 엘지화학 가열 부재를 포함하는 전지셀 절곡 장치
KR101598666B1 (ko) 2013-09-30 2016-03-02 주식회사 엘지화학 테이프를 이용한 전극조립체의 고정방법
KR101684590B1 (ko) 2013-10-31 2016-12-08 주식회사 엘지화학 전극 조립체
KR101676406B1 (ko) 2013-10-31 2016-11-15 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극 조립체
JP6088070B2 (ja) 2013-11-27 2017-03-01 エルジー ケム. エルティーディ. 二次電池用パウチ及びこれを含む二次電池
PL2899769T3 (pl) 2013-11-27 2019-09-30 Lg Chem, Ltd. Kieszeń od akumulatora i akumulator ją zawierający
CN104715932A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 财团法人工业技术研究院 储能元件与超级电容器元件
TWI570752B (zh) * 2013-12-11 2017-02-11 財團法人工業技術研究院 儲能元件與超級電容器元件
KR101617423B1 (ko) 2014-01-06 2016-05-03 주식회사 엘지화학 계단 구조의 하이브리드 전극조립체
WO2015105365A1 (ko) * 2014-01-10 2015-07-16 주식회사 엘지화학 고 연신 특성의 분리막을 가진 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101590997B1 (ko) * 2014-01-13 2016-02-02 주식회사 엘지화학 불활성 입자가 코팅되어 있는 전극조립체를 포함하는 전지셀
KR101684315B1 (ko) * 2014-05-08 2016-12-20 주식회사 엘지화학 전극의 구성이 상이한 단위셀들을 포함하고 있는 전지셀
JP2017522725A (ja) 2014-06-16 2017-08-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ハイブリッド電気化学セル
US9614248B2 (en) 2014-08-13 2017-04-04 Lg Chem, Ltd. Stack-folding type electrode assembly and method of manufacturing the same
KR101776885B1 (ko) 2014-09-25 2017-09-08 주식회사 엘지화학 둘 이상의 케이스 부재들을 포함하는 각형 전지셀
KR101799570B1 (ko) * 2014-10-07 2017-11-20 주식회사 엘지화학 양 방향으로 권취되어 있는 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101816974B1 (ko) 2014-11-17 2018-02-21 주식회사 엘지화학 이차전지용 냉각 플레이트 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
CN107112144A (zh) 2014-11-18 2017-08-29 加利福尼亚大学董事会 多孔互连波纹状碳基网络(iccn)复合材料
KR101850583B1 (ko) 2015-02-27 2018-05-31 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극 조립체
JP6583711B2 (ja) 2015-03-17 2019-10-02 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
EP3353844B1 (en) 2015-03-27 2022-05-11 Mason K. Harrup All-inorganic solvents for electrolytes
KR101868205B1 (ko) * 2015-06-16 2018-06-15 주식회사 엘지화학 단위셀을 2회 이상 감싸는 분리필름을 포함하는 전극조립체
KR102023530B1 (ko) * 2015-08-12 2019-09-24 주식회사 엘지화학 전극 조립체
KR102049317B1 (ko) * 2015-09-07 2019-11-27 주식회사 엘지화학 제조 공정성이 향상된 단위셀 제조 방법
US9882185B2 (en) 2015-10-22 2018-01-30 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
CN105336976A (zh) * 2015-11-02 2016-02-17 多氟多(焦作)新能源科技有限公司 一种锂离子电池叠片单元、电芯及其制备方法、锂离子电池
KR102078800B1 (ko) * 2015-11-26 2020-02-19 주식회사 엘지화학 이차전지 및 그의 제조방법
WO2017112575A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 The Regents Of The University Of California Cellular graphene films
IL260398B (en) 2016-01-22 2022-08-01 Univ California high voltage devices
KR102042999B1 (ko) * 2016-02-05 2019-11-11 주식회사 엘지화학 다양한 크기의 전극 탭들을 포함하는 스택 및 폴딩형 전극조립체의 제조방법
EA201892118A1 (ru) 2016-03-23 2019-02-28 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Калифорния Устройства и способы для применения в областях высоковольтной и солнечной энергетики
EP3573165A1 (en) * 2016-04-01 2019-11-27 NS Co., Ltd. Method for manufacturing electrode assembly
JP2019517130A (ja) 2016-04-01 2019-06-20 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 柔軟性があり高性能なスーパーキャパシタのための炭素布上でのポリアニリンナノチューブの直接的成長
KR20170130855A (ko) 2016-05-19 2017-11-29 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US11097951B2 (en) 2016-06-24 2021-08-24 The Regents Of The University Of California Production of carbon-based oxide and reduced carbon-based oxide on a large scale
JP6460063B2 (ja) * 2016-06-30 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 電池
US9837682B1 (en) * 2016-08-29 2017-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Variable layer thickness in curved battery cell
EA201990587A1 (ru) 2016-08-31 2019-07-31 Дзе Риджентс Оф Дзе Юнивёрсити Оф Калифорния Устройства, содержащие материалы на основе углерода, и их производство
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
KR102068710B1 (ko) 2016-11-08 2020-01-22 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 그 제조방법
GB201704293D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
GB201704295D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
GB201704294D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
GB201704292D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
KR102217445B1 (ko) * 2017-05-25 2021-02-22 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 그 전극조립체의 제조 방법
FR3068831B1 (fr) * 2017-07-04 2021-11-26 Commissariat Energie Atomique Procedes de realisation d'un faisceau electrochimique d'un accumulateur metal-ion au moyen d'une membrane a electrolyte polymere gelifie, accumulateurs associes
KR102563188B1 (ko) 2017-07-14 2023-08-02 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 슈퍼 커패시터 적용을 위한 탄소 나노 입자로부터 고전도성의 다공성 그래핀으로의 단순 루트
KR102320327B1 (ko) 2017-11-08 2021-11-01 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지의 수명 향상 방법
KR102555500B1 (ko) * 2017-12-18 2023-07-12 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체
CN109546230B (zh) * 2017-12-29 2022-03-29 蜂巢能源科技股份有限公司 电极层叠组件的制造方法以及电极层叠组件
JP7037992B2 (ja) 2018-04-09 2022-03-17 日産自動車株式会社 電池の製造方法
KR20210089655A (ko) * 2018-11-07 2021-07-16 루트거스, 더 스테이트 유니버시티 오브 뉴 저지 전기화학 셀들을 위한 인클로저들
KR102311950B1 (ko) * 2018-11-19 2021-10-14 주식회사 엘지에너지솔루션 전극조립체
CN110282173A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 湖北金泉新材料有限责任公司 一种卷芯的包覆方法及电池
US10938032B1 (en) 2019-09-27 2021-03-02 The Regents Of The University Of California Composite graphene energy storage methods, devices, and systems
CN110518174B (zh) * 2019-10-23 2020-03-20 比亚迪股份有限公司 一种电池、电池模组、电池包和电动车
KR20210064831A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 그 제조방법
JP7444698B2 (ja) * 2020-05-19 2024-03-06 本田技研工業株式会社 電池セル
KR20230006228A (ko) 2021-07-02 2023-01-10 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체 및 전극 조립체의 제조방법
CN113659192B (zh) * 2021-08-24 2023-07-14 蜂巢能源科技有限公司 硫化物全固态电芯及其制备方法、全固态锂离子电池
KR20230152258A (ko) 2022-04-27 2023-11-03 주식회사 엘지에너지솔루션 스택형 전극체의 실링 장치, 스택형 전극체 및 스택형 전극체의 제조방법
KR20230171902A (ko) 2022-06-14 2023-12-21 주식회사 엘지에너지솔루션 스택형 전극체의 사이드 실링 장치, 스택형 전극체를 갖는 이차전지 및 이의 제조방법
WO2024014161A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 電池パック
KR20240040553A (ko) 2022-09-21 2024-03-28 주식회사 엘지에너지솔루션 손상 방지용 전극조립체, 손상 방지용 전극조립체의 제조 장치 및 손상 방지용 전극조립체의 제조 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798895A (en) 1954-06-18 1957-07-09 Ray O Vac Co Point contact battery
US4164068A (en) * 1977-08-18 1979-08-14 Exxon Research & Engineering Co. Method of making bipolar carbon-plastic electrode structure-containing multicell electrochemical device
US4211833A (en) * 1978-12-08 1980-07-08 Exxon Research & Engineering Co. Bipolar battery
JP2522410B2 (ja) * 1989-09-29 1996-08-07 新神戸電機株式会社 固体電解質集合電池
US5300373A (en) * 1992-09-11 1994-04-05 Valence Technology, Inc. Electrochemical cell stack and method of making an electrochemical cell stack
US5587253A (en) * 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
US5460904A (en) * 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
US5296318A (en) * 1993-03-05 1994-03-22 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable lithium intercalation battery with hybrid polymeric electrolyte
US5418091A (en) * 1993-03-05 1995-05-23 Bell Communications Research, Inc. Polymeric electrolytic cell separator membrane
US5571634A (en) 1993-03-05 1996-11-05 Bell Communications Research, Inc. Hybrid lithium-ion battery polymer matrix compositions
JP3277413B2 (ja) * 1993-08-17 2002-04-22 ソニー株式会社 角形バッテリー
JPH07153490A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Haibaru:Kk 電 池
US5478668A (en) * 1993-11-30 1995-12-26 Bell Communications Research Inc. Rechargeable lithium battery construction
JPH07220755A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Tdk Corp 積層型リチウム二次電池
US5552239A (en) * 1994-08-29 1996-09-03 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable battery structure and method of making same
US5498489A (en) * 1995-04-14 1996-03-12 Dasgupta; Sankar Rechargeable non-aqueous lithium battery having stacked electrochemical cells
KR19990087154A (ko) * 1996-02-22 1999-12-15 로저스 에밀리 엠. 전기화학 전지의 제조방법 및 제조장치
JPH10289732A (ja) * 1997-02-12 1998-10-27 Mitsubishi Electric Corp 電池用接着剤及びそれを用いた電池
EP0959513B1 (en) * 1997-11-19 2007-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
JPH11167930A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 薄型電極を用いた積層式二次電池
US5902697A (en) 1998-05-15 1999-05-11 Valence Technology, Inc. Bi-cell separation for improved safety
KR100404883B1 (ko) 1999-12-13 2003-11-10 주식회사 엘지화학 전기 화학 소자를 위한 고분자 전해질

Also Published As

Publication number Publication date
EP1177591A1 (en) 2002-02-06
US6709785B2 (en) 2004-03-23
EP1177591B1 (en) 2010-07-28
CN1363121A (zh) 2002-08-07
WO2001059868A1 (en) 2001-08-16
CN1184712C (zh) 2005-01-12
US20020160257A1 (en) 2002-10-31
DE60142666D1 (de) 2010-09-09
KR20010082059A (ko) 2001-08-29
MY126850A (en) 2006-10-31
TW490875B (en) 2002-06-11
KR100515572B1 (ko) 2005-09-20
JP2003523059A (ja) 2003-07-29
EP1177591A4 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018387B2 (ja) 重畳電気化学セル及びその製造方法
JP4018388B2 (ja) 多重重畳電気化学セル及びその製造方法
JP4202650B2 (ja) 重畳電気化学セル
JP4293501B2 (ja) 電気化学デバイス
WO2016121734A1 (ja) 二次電池
EP3012898B1 (en) Secondary battery and electrode production method
JP2004519824A (ja) 多成分系複合フィルムを利用した電気化学素子(electrochemicalelementusingmulticomponentcompositefilm)
JPH11162443A (ja) 組電池
JP4562304B2 (ja) 非水系二次電池の製造方法
JP2002245988A (ja) 薄型電池
JP5298815B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法、電解液及びリチウムイオン二次電池
JP7024540B2 (ja) 電気化学素子
JP2005011762A (ja) リチウムイオン二次電池
JP5161421B2 (ja) 非水電解質電池
JPH11204088A (ja) シート形電池
JP2004296325A (ja) 非水系二次電池
JP4128100B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US20050237031A1 (en) Power supply, charging apparatus, and charging system
JP2006269438A (ja) リチウムイオン二次電池
WO2012147549A1 (ja) 蓄電デバイス
JPWO2019163200A1 (ja) 電解質シート付き電極、二次電池及びその製造方法
JP2001118606A (ja) リチウム二次電池及び電池用封口装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4018387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term