[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4010570B2 - N−アルキル−n′−ニトログアニジン類の製造方法 - Google Patents

N−アルキル−n′−ニトログアニジン類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4010570B2
JP4010570B2 JP54110098A JP54110098A JP4010570B2 JP 4010570 B2 JP4010570 B2 JP 4010570B2 JP 54110098 A JP54110098 A JP 54110098A JP 54110098 A JP54110098 A JP 54110098A JP 4010570 B2 JP4010570 B2 JP 4010570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
nitroguanidines
pct
cyanamide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54110098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001516362A (ja
Inventor
ランチユ,ラインハルト
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001516362A publication Critical patent/JP2001516362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010570B2 publication Critical patent/JP4010570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C277/00Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C277/08Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted guanidines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明はN−アルキル−N′−ニトログアニジン類の新規な製造方法に関する。
N−アルキル−N′ニトログアニジン類は、先ず最初に式(A)の5−メチルイソチウロニウム硫酸塩を慣用の方法でニトロ化し、次いで第2反応段階で、下記式に従ってメチルメルカプト基をアルキルアミンで置換することにより得られる。
Figure 0004010570
[これについてはJACS 76、1877(1954)参照]。
しかしながら、この方法は二段階反応であるという欠点を有する。両段階の収率は相対的に良好であるけれども、アルキルメルカプタン、特にメチルメルカプタンの開裂(cleavage)は、特に工業的規模で行われるとき、技術的問題を与える。
N−アルキル−、特にN−メチル−N′−ニトログアニジン類は、下記式に従ってニトログアニジンのアルカリ性溶液(水酸化カリウム)をアルキル(特にメチル)アミン塩酸塩と60℃で反応させることにより得ることができることも知られている。
例えば、
Figure 0004010570
[これについてはJACS 69,3028(1947)及び49,2303(1927)参照]。
この方法では、収率及び特に、複雑な手順で精製されなければならない最終生成物の純度は非常に不満足である。相対的に多量のアルキル(メチル)尿素がガス状N2Oの発生を伴って副生物として生成する。これに、多量の廃水及びニトログアニジンが相対的に高価な出発物質であるということが加わる。
N−アルキル−N′−ニトログアニジン類は、アルキルグアニジン硫酸塩類のニトロ化により得ることができることが更に知られている(これについてはJACS,55,731(1933)参照]。
このプロセス態様もまた、不満足な収率及び相対的に多量の廃水という欠点を有する。
更なる既知の製造方法は硫酸を使用するアルキルグアニジン硝酸塩類の脱水である[これについてはJACS,55,739(1933)参照]。
この方法は相対的に良好な収率で進行するけれども、出発物質、例えばメチルグアニジン硝酸塩の入手可能性は非常に少ない[これについては、Zeitscrift fur angewandte Chemie 42,380(1929)参照]。
硝酸塩の製造のために、硝酸バリウムを使用しなければならず、しかも収率は40〜50%にすぎない。
アミン硝酸塩とカルシウムシアナミド又はジシアンジアミドとの反応も不満足である(Can,J,Chem.36,737−743(1958)]。何故ならばアミンは4倍過剰で使用しなければならないからである。
式(I)
Figure 0004010570
式中、RはC1−C4−アルキルである、
のN−アルキル−N′−ニトログアニジン類は、随時水性溶液中で、随時有機溶媒の存在下に、アルキルアミンを硝酸で中和し、次いで蒸発により濃縮し、そして有機溶媒の存在下に、随時80℃〜180℃の温度で加圧下に、シアナミドと反応させ、生成したアルキルグアニジン硝酸塩を脱水することにより得られることが見いだされた。
等モル量(又は極めて僅かに過剰)のアミンの使用は低い収率しか与えないであろうということが先行技術からは予想されるけれども、驚くべきことに、上記の新規な方法を使用して、式(I)のN−アルキル−N′−ニトログアニジン類を非常に良好な収率で且つ高い純度で簡単に得ることができる。
かくして新規な反応は、少量のみの過剰のアミン硝酸塩を使用しないで又は使用して行うことができ、かくしてコスト有効性をより高め且つ環境に対する負担をより少なくするという利点を有する。
新規な方法により製造することができる化合物は一般に式(I)により定義される。この式で、Rは好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル、特にメチル及びエチルである。
例えば、出発物質としてメチルアミンを使用するならば、新規な方法のための反応の過程は下記式により略述することができる。
Figure 0004010570
出発物質アルキルアミン及びシアナミドは有機化学における公知の化合物である。
適当な有機溶媒は反応体に対して不活性であるすべての有機希釈剤である。これらは好ましくはアルコール類、例えば、メタノール、エタノール又はブタノール、及びエーテル類、例えば、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル又はメチルtert−アミルエーテルを包含する。シアナミドとの反応は、好ましくは、大気圧より僅かに上から20バール、好ましくは6バールまでの圧力を形成することができるようにシールされた容器中で酸素を排除して行うのが好ましい。
シアナミドとの反応期間中、反応温度は相対的に広い範囲内で変えることができる。反応は一般に80℃〜180℃、好ましくは100℃〜150℃の温度で行われる。
適当な脱水剤は、原則として、すべての水除去剤(water−eliminating agent)である。挙げることができる好ましい例はスルホン酸、硫酸及びトリフルオロ酢酸である。
新規な方法は好ましくは等モル量を使用して行われる。しかしながら、過剰のアルキルアミン又は僅かに過剰のシアナミドを使用することも可能である。
処理は通常の方法で行うことができる。
この新規な方法により製造されるべき式(I)のN−アルキル−N′−ニトログアニジン類、特にN−メチル−N′−ニトログアニジンは生物学的に活性な化合物、例えば殺虫剤の製造の中間体として使用することができる[ヨーロッパ特許出願公開第0376279号(EP−A0376279)及びヨーロッパ特許出願公開第0428941号(EP−A0428941)参照]。
製造実施例
実施例1
Figure 0004010570
30%濃度のメチルアミン水溶液5.2g(0.05モル)を75%濃度の硝酸約4.2gを使用して中和し、次いで水を減圧下に留去する。
n−ブタノール15ml及びシアナミド2.2gを加え、混合物を50mlオートクレーブに導入する。次いで、混合物を130℃の内部温度で8時間加熱する。圧力を戻した(decompression)後、ブタノールを留去し、濃硫酸8.5mlを、−5℃〜+5℃で冷却及び撹拌しながら残留物に注意深く加える。30分後、氷50gを加え、混合物を濾過し、次いで少量の冷水で洗浄する。
これにより融点160℃のN−メチル−N′−ニトログアニジン5.5g(理論の93%)が得られる。
実施例2
Figure 0004010570
30%濃度のメチルアミン水溶液5.2g(0.05モル)を75%濃度の硝酸約4.2gを使用して中和し、次いで水を減圧下に留去する。
n−ブタノール15ml及びシアナミド2.2gを加え、混合物を50mlのオートクレーブに導入する。次いで、混合物を140℃の内部温度で8時間加熱する。圧力を解放した後、混合物を0℃〜5℃に冷却しそしてろ過する。フイルターケークを乾燥し、濃硫酸9.5mlを、−5℃〜+5℃で冷却及び撹拌しながら注意深く加える。20分後、氷50gを加え、混合物をろ過し、次いで少量の冷水で洗浄する。
これにより160℃の融点を有するN−メチル−N′−ニトログアニジン5.3g(理論の89.6%)が得られる。

Claims (1)

  1. アルキルアミンを硝酸で中和し、有機溶媒の存在下80〜180℃の温度でシアナミドと反応させ、生成したアルキルグアニジン硝酸塩を脱水することを特徴とする、
    式(I)
    Figure 0004010570
    式中、RはC1 4 −アルキルである、
    のN−アルキル−N′−ニトログアニジン類の製造方法。
JP54110098A 1997-03-27 1998-03-12 N−アルキル−n′−ニトログアニジン類の製造方法 Expired - Lifetime JP4010570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712885.8 1997-03-27
DE19712885A DE19712885A1 (de) 1997-03-27 1997-03-27 Verfahren zur Herstellung von N-Alkyl-N'-nitroguanidinen
PCT/EP1998/001428 WO1998043951A1 (de) 1997-03-27 1998-03-12 Verfahren zur herstellung von n-alkyl-n'-nitroguanidinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516362A JP2001516362A (ja) 2001-09-25
JP4010570B2 true JP4010570B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=7824794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54110098A Expired - Lifetime JP4010570B2 (ja) 1997-03-27 1998-03-12 N−アルキル−n′−ニトログアニジン類の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6114581A (ja)
EP (1) EP0971886B1 (ja)
JP (1) JP4010570B2 (ja)
KR (1) KR100488197B1 (ja)
CN (1) CN1119327C (ja)
AT (1) ATE231123T1 (ja)
AU (1) AU6830998A (ja)
BR (1) BR9808051B1 (ja)
DE (2) DE19712885A1 (ja)
DK (1) DK0971886T3 (ja)
ES (1) ES2187014T3 (ja)
HU (1) HU224129B1 (ja)
IL (1) IL131579A (ja)
WO (1) WO1998043951A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19939609A1 (de) * 1999-08-20 2001-02-22 Nigu Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Methyl-3-nitroguanidin
DE19947332A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-05 Nigu Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Alkyl-N-nitro-4H-1,3,5-oxadiazin-3-iminen
DE10000891A1 (de) * 2000-01-12 2001-07-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N-Methyl-N'-nitroguanidin
DE10003834A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Nigu Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Methyl-3-nitroguanidin
CN101565392A (zh) * 2008-04-21 2009-10-28 南通天泽化工有限公司 一种甲基硝基胍及其制备方法
CN105503661A (zh) * 2016-01-12 2016-04-20 西安近代化学研究所 一种1-氨基-3-硝基胍的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE960441L (en) * 1988-12-27 1990-06-27 Takeda Chemical Industries Ltd Guanidine derivatives, their production and insecticides
US6187773B1 (en) * 1989-11-10 2001-02-13 Agro-Kanesho Co., Ltd. Hexahydrotriazine compounds and insecticides

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001516362A (ja) 2001-09-25
IL131579A (en) 2003-10-31
BR9808051A (pt) 2000-03-08
KR20000075782A (ko) 2000-12-26
US6114581A (en) 2000-09-05
HUP0003325A2 (hu) 2001-02-28
EP0971886B1 (de) 2003-01-15
HU224129B1 (hu) 2005-05-30
EP0971886A1 (de) 2000-01-19
DK0971886T3 (da) 2003-05-05
BR9808051B1 (pt) 2009-12-01
CN1119327C (zh) 2003-08-27
DE19712885A1 (de) 1998-10-01
HUP0003325A3 (en) 2001-03-28
WO1998043951A1 (de) 1998-10-08
DE59806938D1 (de) 2003-02-20
CN1251089A (zh) 2000-04-19
ES2187014T3 (es) 2003-05-16
AU6830998A (en) 1998-10-22
IL131579A0 (en) 2001-01-28
KR100488197B1 (ko) 2005-05-10
ATE231123T1 (de) 2003-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7422727B2 (en) Apparatus for preparing hydrazo-dicarbonamide using urea as starting material
KR100434991B1 (ko) N-메틸-n'-니트로구아니딘의 제조 방법
JP4010570B2 (ja) N−アルキル−n′−ニトログアニジン類の製造方法
JPS63196554A (ja) N−アルキル−n’−メチル−アルキレン尿素、特にn,n’−ジメチルアルキレン尿素の製造方法
KR20080102422A (ko) 이소우레아 니트로화 방법
KR100842793B1 (ko) N-메틸-n'-니트로구아니딘의 제조방법
Klayman et al. Reaction of S-methiodide derivatives of activated thioureas with hydroxylic compounds. Novel synthesis of mercaptans
JPS5829296B2 (ja) モノメチルヒドラジンの製造方法
US2516145A (en) Synthesis of n-carboanhydrides of alpha-amino acids
KR101276667B1 (ko) 3,4-디클로로이소티아졸카복실산의 제조방법
EP3154942B1 (en) Preparation of piperidine-4-carbothioamide
US5382689A (en) Process for preparation of bevantolol hydrochloride
JPS6340424B2 (ja)
MXPA99008770A (en) Method for producing n-alkyl-n'-nitroguanidines
KR20140003707A (ko) 자일릴렌디아민의 제조방법
JP4699582B2 (ja) 1h−4(5)−アミノイミダゾール−5(4)−カルボキサミドの製造方法
GB2170806A (en) N-(b-mercapto-iso-butyryl)proline, derivatives and a process for their preparation
KR100310936B1 (ko) N-(4-메틸벤젠술포닐)-n'-(3-아자바이시클로[3,3,0]옥탄)우레아의 제조방법
JP3014514B2 (ja) 6−トリフルオロメチル−1,3,5−トリアジンの製法
CN111170913A (zh) 4-甲基氨基硫脲的制备工艺
CN112375015A (zh) 双叔丁氧羰基氨基氧乙酸的制备方法
JPS58146532A (ja) ジ第3級アミンの製法
RU2415837C2 (ru) Способ получения карбамида, меченного стабильным изотопом 13c
JPH05140087A (ja) システアミンの精製方法
JPH06345737A (ja) ナファゾリンまたはその塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term