[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3991034B2 - 検出方法 - Google Patents

検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3991034B2
JP3991034B2 JP2004015974A JP2004015974A JP3991034B2 JP 3991034 B2 JP3991034 B2 JP 3991034B2 JP 2004015974 A JP2004015974 A JP 2004015974A JP 2004015974 A JP2004015974 A JP 2004015974A JP 3991034 B2 JP3991034 B2 JP 3991034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
label
flowing
solution
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004015974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005207938A (ja
Inventor
淳太 山道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004015974A priority Critical patent/JP3991034B2/ja
Priority to DE602005012674T priority patent/DE602005012674D1/de
Priority to PCT/JP2005/000811 priority patent/WO2005071393A2/en
Priority to EP05709265A priority patent/EP1711827B1/en
Priority to US10/554,219 priority patent/US7863051B2/en
Publication of JP2005207938A publication Critical patent/JP2005207938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991034B2 publication Critical patent/JP3991034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0636Focussing flows, e.g. to laminate flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6482Sample cells, cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25625Dilution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

本発明は検出方法に関し、特に微小流路内の流体の流れの層を利用した、検体中の複数の異なる物質を検出するための検出方法に関するものである。
触媒反応による生成物、例えば酵素反応による生成物を用いるバイオセンサとして、電気化学的手法は、簡便で安価であるため広く使用されている。さらに、近年では、検出部の電極の微小化により、微小電極を多数配置したアレイ型のセンサの開発も行われている(特許文献1参照)。
アレイ型にすることにより、同一の被検体に対する2次元的な位置情報、物質の分布の動的変化を得ることが可能になる。また、アレイ状に配置されたそれぞれの電極が特異的に別個の被検体と反応することにより多項目検出を行うものもある(非特許文献1参照)。
一方、マイクロ流体デバイスとして、微小流路中でサンプリング及び計測を行う測定装置がある。丹羽らは、微小流路と薄層流路を組み合わせた、オンラインバイオセンサーを提案し、連続的に微量の試料の定量分析を行っている(特許文献2参照)。
特開2002−71620号公報 特開平11−83784号公報 Kenichi Kojima,Atsunori Hiratsuka,Hiroaki Suzuki,Kazuyoshi Yano,Kazunori Ikebukuro,Isao Karube,"Analytical Chemistry"2003,75,p.1116−1122
しかしながら、これらの手法のみでは、実際の測定サンプル(例えば、血液)に含まれる複数種の被検体を同時に同一の流路で分離し検出することは難しい。例えば、測定サンプルを複数の流路に振り分け、それぞれ流路中で目的の被検体を検出することも考えられるが、測定サンプルの必要量が多くなってしまう。また、1つの流路に検体中に含まれる複数の被検体を捕捉するための捕捉部位を形成した場合、触媒反応による生成物は、いくつかの被検体について同一の物質である場合が多く、触媒反応生成物は液体中での拡散が起こるため、どの被検体から生成された物質であるかを1つの検出部(例えば、電極)にて同定することは困難であった。
本発明は、この様な背景技術に鑑みてなされたものであり、流路を利用した検出素子において、一つの流路を用いて流路を複数に分割しないため、複数の異なる物質を含有する微量の検体を分けることなく物質捕捉部に供給でき、また流路中に検出対象の異なる複数の物質捕捉部を形成することで、検体中に含まれる微量の複数の異なる物質を効率的に同時に検出することができる検出方法を提供することにある。
本発明は、検体に含まれる複数の異なる物質を同一の標識を用いて検出する検出方法であって、
前記検体に含まれる第一の物質を特異的に捕捉する第一の物質捕捉体が固定された第一の物質捕捉部と、前記検体に含まれ前記第一の物質とは異なる第二の物質を特異的に捕捉する第二の物質捕捉体が固定された第二の物質捕捉部と、流路と、を有する検出素子に前記検体を流す工程と、
前記第一の標的物質捕捉体が固定された前記第一の物質捕捉部および前記第二の標的物質捕捉体が固定された前記第二の物質捕捉部に標識を含む溶液を流す工程と、
前記第一の物質捕捉部に流れる第一の流れの層と前記第二の物質捕捉部に流れる第二の流れの層とを同時に存在させた状態で、前記第一の流れの層に前記第一の物質捕捉部に固定された標識からの信号を発生させるための溶液を流す工程と、前記第一の物質捕捉部からの信号を得る工程と、
前記第一の物質捕捉部に流れる前記第一の流れの層と前記第二の物質捕捉部に流れる前記第二の流れの層とを同時に存在させた状態で、前記第二の流れの層に前記第二の物質捕捉部に固定された標識からの信号を発生させるための溶液を流す工程と、
前記第二の物質捕捉部からの信号を得る工程と、
をこの順に有することを特徴とする検出方法である。
前記情報を検出するための検出部を更に備えていることが好ましい。
前記検体中の複数の異なる物質は標識を有し、前記複数の流れの層を流れる流体は前記標識と作用することにより作用物を放出させるための流体であることが好ましい。
前記標識が触媒作用を有する物質、電気化学的に発光する物質または蛍光物質であることが好ましい。
本発明は、流路を利用した検出素子において、一つの流路を用いて流路を複数に分割しないため、複数の異なる物質を含有する微量の検体を分けることなく物質捕捉部に供給でき、また流路中に検出対象の異なる複数の物質捕捉部を形成することで、検体中に含まれる微量の複数の異なる物質を効率的に同時に検出することができる検出方法を提供することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の検出方法に用いられる検出素子は、検体中の複数の異なる物質を検出するための検出素子であって、基体に設けられ、流体の流れの層(以降、層状流と記す)を複数形成可能な流路と、前記物質を特異的に捕捉するために前記流路中に設けられた、複数の異なる物質捕捉部とを備え、前記物質捕捉部は、前記層状流の一方の層を流れる流体を切り替えることにより、前記物質に対する独立の情報が得られるように配置されていることを特徴とする。
また、本発明の検出方法は、検体中の複数の異なる物質を検出する検出方法であって、前記物質を特異的に捕捉するため複数の異なる物質捕捉部を有する流路に前記検体を導入する工程と、前記流路内に複数の層状流を形成する工程と、前記層状流の一方の層を流れる流体を切り替えることにより、前記物質に対する独立の情報を得る工程とを有することを特徴とする。
本発明の検出方法に用いられる検出素子の一般的な形態は、図1に代表されるようなμTAS(Micro Total Analysis Systems)型の検出素子であって、図2のように、微小流路中に、検体中の物質と特異的に結合する抗体を物質捕捉部に固定化して用いる
物質捕捉部は、流路中に複数形成され、検体中に含まれる複数種の物質をそれぞれ捕捉する。
物質捕捉部は、流路の複数の層状流の一方を流れる流体を切り替えることにより、物質に対する独立の情報が得られるように配置されている。ここで、層状流の一方の層を流れる流体とは、検体中に含まれる物質の有する標識と作用することにより、作用物を放出させるための流体(基質)であり、その放出された作用物を検出することにより物質捕捉部に捕捉された検体中の物質の量等の情報を得ることができる。
標識としては、触媒作用を有する物質、電気化学的に発光する物質または蛍光物質等を用いることができる。また、検体中に含まれる物質自体が、標識として働く場合もある。
検体中の物質の検出については、例えば、物質捕捉部に捕捉された検体と、物質特異的な2次抗体に酵素標識したものとの複合体を形成せしめ、物質捕捉部ごとに層状流を流れる流体を用いて酵素標識と作用する酵素基質を選択的に供給し、生成した酵素反応生成物(作用物)を物質捕捉部の下流に位置する検出用電極により検出する。
検体としては、生体物質(タンパク質、核酸、糖鎖)やアレルゲン、バクテリア、ウイルス等の抗体が特異的に認識できるものが対象となる。
また、物質捕捉部に形成せしめる複合体は、触媒標識された2次捕捉体の他に、検体と2次捕捉体との複合体に対して特異的に結合する3次以降の触媒標識抗体でもよい。
また、標識物質として、蛍光物質を使用した場合、選択的な検出には、層状流のpHを変更し、選択的にスペクトルシフトさせて行う。
触媒作用を有する物質としては、グルコース酸化酵素、コリン酸化酵素、ラクトース酸化酵素、西洋ワサビペルオキシダーゼが挙げられる。それぞれ、基質として、グルコース、コリン、ラクトース、ルミノールと過酸化水素が挙げられる。電気化学発光物質としては、トリス(ビピリヂル)ルテニウムが挙げられる。蛍光標識物質としては、5−カルボキシフルオレセイン、Quene−1(8−アミノ−2−(トランス−2−アミノスチリル)−6−メトキシキノリン−N,N,N’,N’−テトラ酢酸テトラナトリウム塩)、BCECF(2’,7’−ビス(カルボキシエチル)−4または5−カルボキシフルオレセイン)が挙げられる。
本発明の検出方法を用いることにより、検出素子に検体中の複数の物質を検出するための物質捕捉部の集積化が可能となり、より少ない検体量で効率的に定量することができる。また、検体をマルチチャンネルに分割して流す必要が無く、検体を最大限有効に利用することができる。
また、バイオセンサにおける検出方法により、それぞれの物質捕捉部からの信号(酵素反応生成物、化学発光、蛍光)を選択的に検出することが可能となり、それぞれの反応個所に特定した検出部を持つ必要が無く、検出部を共通化することができる。また、物質捕捉部、検出部の集積化、共通化が図れ、安価で、微小なセンサを作製することができる。
以下、図面を参照して、本発明を実施例により更に具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
図1は、本発明の一実施の形態におけるバイオセンサの構造を示すものである。ここでは、触媒作用を有する物質として、グルコース酸化酵素(GOX)を用いる。また、測定対象とする検体として、ヒトαフェトプロテイン(AFP)及びヒトβ2マイクログロブリン(β2MG)を用いる。
バイオセンサは、ポリジメチルシロキサン(PDMS)基板とガラス基板を張り合わせた構造を有している。PDMS基板上(図3参照)には、幅100μm、深さ100μmの矩形の微小流路14がパターニングされている。ガラス基板上(図4参照)には、過酸化水素検出用の薄膜電極16,17,18および電極パッド19,20,21がパターニングされている。前記電極および電極パッドは、チタン、白金を順にスパッタで積層し、形成されている。また、検体注入に用いる2つのインレット1,2と、1つのドレイン3に用いる貫通孔(径100μm)22,23,24を有する。参照電極上には、参照物質として銀をメッキしている。
図2のように、物質捕捉部10、11は微小流路中に配置され、それぞれ、ウシ血清アルブミン(BSA)を介してヒトAFPに対するウサギ由来抗体と、ヒトβ2MGに対するウサギ由来抗体をグルタルアルデヒド蒸気により架橋し固定化する。PDMS基板及びガラス基板は、自己吸着により張り合わせる。測定溶液としては、リン酸緩衝生理食塩水を用い、2つのインレット1,2からそれぞれ流速2μl/minでシリンジポンプにより送液する。
図6のように並んだ、参照電極、対向電極、作用電極の3つの電極パッド32,33,34は、ポテンシオスタットの端子にそれぞれ接続される。測定溶液中には、検体として、ヒトAFP及びヒトβ2MGの混合溶液を2つのインレットより送液すると、ヒトAFP及びヒトβ2MGは、それぞれに対する前記固定化抗体により物質捕捉部において結合する。次に、ヒトAFP及びヒトβ2MGに対する2次抗体(マウス由来)を送液する。最後に、3次抗体としてGOX修飾されたヤギ由来抗マウス抗体を送液し、図5のような複合体を形成させる。
ここから、検体の定量を行う。ヒトAFP及びヒトβ2MGは、微小流路中独立に捕捉されており、それぞれの物質捕捉部にのみGOXの酵素基質であるグルタミン酸が流れるように、微小流路中に層状流71、72を形成させる。このとき、2つインレット1,2からは、一方のみグルタミン酸を含んだ緩衝溶液を流し、AFPあるいはβ2MGの一方のGOXからの過酸化水素のみを下流に配置されている薄膜電極16,17,18により還元電流として検出する。その後、グルタミン酸を導入するインレットを切り替え、前記とは別のGOXからの過酸化水素を検出する。これらの操作により、1つの微小流路中に捕捉された2種類の検体(AFPおよびβ2MG)を同一標識を用い、且つ1つの検出部のみで独立に検出することができる。
実施例2
図7のような構造のバイオセンサを作製する。基板としてガラス基板を用いる。図9に示すような幅100μm、深さ50μm微小流路48をウェットエッチング法により形成する。実施例1に於いて形成した層状流を更に厳密に検出し、基質の拡散を抑制し、物質捕捉部をより近接して形成できるようにする。これにより更なる物質捕捉部の高密度化が可能となる。
本実施例では、図8のようにインレットは3つ形成される。中央のインレットは、層状流をより厳密に検出するために用いられる溶液を送液する。そのため、溶液としては、水系よりも有機系のものが望ましい。本実施例では、エタノールを用いる。中央のインレットにつながる微小流路表面は、他の2つの流路との合流地点の直前46で、疎水化処理し、他の2つのインレットから流れるリン酸緩衝生理食塩水溶液の逆流を防ぐ。疎水化処理には、フッ素化合物(CF3 (CF27 CH2 CH2 Si(OMe)3 )を用い、コートする。また、標識酵素としては、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)を用いる。
実施例1と同様に、1次抗体を図8の物質捕捉部42,43に固定化する。図10に示す様に、ガラス基板には、インレット、ドレイン用に貫通孔50、51、52及び53を形成しておく。2枚のガラス基板は、微小流路部分をマスクし、紫外線が当たらないようにした上で、紫外線硬化性の接着剤で張り合わせる。検体の測定は、まず、インレット36、38から、ヒトAFP及びヒトβ2MGの混合溶液を流速2μl/minでシリンジポンプにより送液する。続けて、ヒトAFP及びヒトβ2MGに対する2次抗体(マウス由来)を送液する。最後に、3次抗体としてHPR修飾されたヤギ由来抗マウス抗体を送液し、図11のような複合体を形成させる。
ここから、検体の定量を行う。ヒトAFP及びヒトβ2MGは、微小流路中独立に捕捉されており、それぞれの物質捕捉部42あるいは43にのみHRPの酵素基質であるルミノールが流れるように、微小流路中に層状流を形成させる。このとき、2つインレット36、38からは、一方のみルミノール及び過酸化水素を含んだリン酸緩衝生理食塩水を流す。他方にはリン酸緩衝生理食塩水のみを流す。また、インレット37から、エタノールを流し、2つの水相を分離し、ルミノールの拡散を低減させる。HRPの触媒作用により、ルミノールと過酸化水素が反応し、3−アミノフタレイトジアニオンが生成し、同時に化学発光が起こる。発光強度を測定することで、物質捕捉部42あるいは43に結合した、被検体の定量を行う。
その後、ルミノール及び過酸化水素を導入するインレットを切り替え、前記とは別のHRPに起因する化学発光を検出する。これらの操作により、1つの微小流路中に捕捉された2種類の検体(AFPおよびβ2MG)を同一標識により独立に検出することができる。
実施例3
実施例1、2にある系において、酵素標識の代替として、蛍光標識用いることができる。
層状流により流体のpHを特定の1層のみ変更し、蛍光標識の蛍光特性が変化することで、被検体の区別が可能となる。特定波長における蛍光強度あるいは蛍光スペクトルの変化を検出する。3次抗体の標識としてpH感受性蛍光色素5−カルボキシフルオレセインを用いて、実施例2と同様の検出が可能となる。
本発明の検出方法は、検体中に含まれる微量の複数物質を効率的に同時に検出することができるので、医療診断・健康診断・食品安全検査・環境汚染物質検査等のバイオセンサとして利用することができる。
本発明のバイオセンサの構造の一例を示す概略図である。 実施例1の微小流路中の物質捕捉部の詳細図である。 実施例1のPDMS基板の構成を示す概略図である。 実施例1のガラス基板の構成を示す概略図である。 実施例1の物質捕捉部の反応模式図である。 実施例1の電極部の詳細図である。 実施例2に示すバイオセンサの構造を示す概略図である。 実施例2の微小流路中の物質捕捉部の詳細図である。 実施例2のガラス基板上の微小流路の構成を示す概略図である。 実施例2のガラス基板上の貫通孔の構成を示す概略図である。 実施例2の物質捕捉部の反応模式図である。
符号の説明
1,2 インレット
3 ドレイン
4,5,6 電極パッド
7 基板
9 微小流路
10、11 物質捕捉部
13 PDMS基板
14 微小流路
15 ガラス基板
16,17,18 薄膜電極
19,20,21 電極パッド
22,23,24 貫通孔
32,33,34 電極パッド
35 微小流路
36、37、38 インレット
39 ドレイン
40 基板
42,43 物質捕捉部
44、45 界面
46 疎水化処理部
47 基板
48 微小流路
49 ガラス基板
50、51、52、53 貫通孔
71、72 層状流

Claims (3)

  1. 検体に含まれる複数の異なる物質を同一の標識を用いて検出する検出方法であって、
    前記検体に含まれる第一の物質を特異的に捕捉する第一の物質捕捉体が固定された第一の物質捕捉部と、前記検体に含まれ前記第一の物質とは異なる第二の物質を特異的に捕捉する第二の標的物質捕捉体が固定された第二の物質捕捉部と、流路と、を有する検出素子に前記検体を流す工程と、
    前記第一の標的物質捕捉体が固定された前記第一の物質捕捉部および前記第二の標的物質捕捉体が固定された前記第二の物質捕捉部に標識を含む溶液を流す工程と、
    前記第一の物質捕捉部に流れる第一の流れの層と前記第二の物質捕捉部に流れる第二の流れの層とを同時に存在させた状態で、前記第一の流れの層に前記第一の物質捕捉部に固定された標識からの信号を発生させるための溶液を流す工程と、前記第一の物質捕捉部からの信号を得る工程と、
    前記第一の物質捕捉部に流れる前記第一の流れの層と前記第二の物質捕捉部に流れる前記第二の流れの層とを同時に存在させた状態で、前記第二の流れの層に前記第二の物質捕捉部に固定された標識からの信号を発生させるための溶液を流す工程と、
    前記第二の物質捕捉部からの信号を得る工程と、
    この順に有することを特徴とする検出方法。
  2. 前記標識が酵素であり、前記標識からの信号を発生させるための溶液が前記酵素の基質を含む溶液であることを特徴とする請求項1に記載の検出方法。
  3. 前記標識がpH感受性蛍光色素であり、前記標識からの信号を発生させるための溶液が前記pH感受性蛍光色素の蛍光特性が変化するpHの溶液であることを特徴とする請求項1に記載の検出方法。
JP2004015974A 2004-01-23 2004-01-23 検出方法 Expired - Fee Related JP3991034B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015974A JP3991034B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 検出方法
DE602005012674T DE602005012674D1 (de) 2004-01-23 2005-01-18 Nachweiselement und nachweisverfahren
PCT/JP2005/000811 WO2005071393A2 (en) 2004-01-23 2005-01-18 Detecting element and detection method
EP05709265A EP1711827B1 (en) 2004-01-23 2005-01-18 Detecting element and detection method
US10/554,219 US7863051B2 (en) 2004-01-23 2005-01-18 Detecting element and detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015974A JP3991034B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005207938A JP2005207938A (ja) 2005-08-04
JP3991034B2 true JP3991034B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=34805472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015974A Expired - Fee Related JP3991034B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7863051B2 (ja)
EP (1) EP1711827B1 (ja)
JP (1) JP3991034B2 (ja)
DE (1) DE602005012674D1 (ja)
WO (1) WO2005071393A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0522461D0 (en) 2005-11-03 2005-12-14 Immunoclin Ltd Dactyl detector
JP4915690B2 (ja) * 2006-05-23 2012-04-11 国立大学法人電気通信大学 マイクロ化学チップ装置
EP2020601B1 (de) * 2007-08-03 2010-11-17 Micronas GmbH Kit und Vorrichtung zum Erzeugen einer Chemolumineszenzstrahlung
JP2009175108A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Sharp Corp 分析用マイクロ流路デバイス
JP5233296B2 (ja) * 2008-01-29 2013-07-10 富士通株式会社 ターゲット評価方法および装置
JP4722977B2 (ja) 2008-08-27 2011-07-13 シャープ株式会社 検出器具、分析装置、検出方法および検出器具の制御方法
BR112012012787B1 (pt) 2009-11-27 2019-12-17 Ecole Polytechnique Fed Lausanne Epfl biossensor para a detecção de difusão de biomoléculas fluorescentes, arranjo, conjunto e método para a detecção e medição de difusão de biomoléculas fluorescentes
CN104730067B (zh) * 2015-03-16 2017-08-22 南京工业大学 一种磷脂的电致化学发光检测方法及其应用
CN110794132A (zh) * 2019-10-11 2020-02-14 深圳华迈兴微医疗科技有限公司 一种多标志物检测的磁微粒发光微流控芯片以及检测装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6454945B1 (en) * 1995-06-16 2002-09-24 University Of Washington Microfabricated devices and methods
BR9710054A (pt) * 1996-06-28 2000-01-11 Caliper Techn Corp Aparelhos para separar compostos de teste para um efeito sobre um sistema bioquìmico e para detectar ummefeito de um composto de teste sobre um sistema bioquìmico, processos de determinação de se uma amostra contém um composto capaz de afetar um sistema bioquìmico, de separação de uma pluralidade de compostos de teste para um efeito sobre um sistema bioquìmico e usos de um sistema microfluido e de um substrato de ensaio.
JP3461696B2 (ja) 1997-09-03 2003-10-27 日本電信電話株式会社 微少量オンラインバイオセンサー及びその製造方法
EP1018012A4 (en) * 1997-09-26 2002-10-09 Univ Washington SIMULTANEOUS PARTICLE SEPARATION AND CHEMICAL REACTION
ATE469699T1 (de) * 1999-02-23 2010-06-15 Caliper Life Sciences Inc Manipulation von mikroteilchen in mikrofluiden systemen
AU770678B2 (en) * 1999-05-17 2004-02-26 Caliper Life Sciences, Inc. Focusing of microparticles in microfluidic systems
AU5291600A (en) * 1999-06-01 2000-12-18 Caliper Technologies Corporation Microscale assays and microfluidic devices for transporter, gradient induced, and binding activities
US6294392B1 (en) 1999-07-21 2001-09-25 The Regents Of The University Of California Spatially-encoded analyte detection
JP3527185B2 (ja) 2000-09-01 2004-05-17 日本電信電話株式会社 生体組織の電気化学計測方法
JP2002277478A (ja) 2001-03-15 2002-09-25 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 液液界面セグメントフロー方法とセグメント分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1711827B1 (en) 2009-02-11
US20060272433A1 (en) 2006-12-07
US7863051B2 (en) 2011-01-04
EP1711827A2 (en) 2006-10-18
JP2005207938A (ja) 2005-08-04
WO2005071393A3 (en) 2005-10-27
WO2005071393A2 (en) 2005-08-04
DE602005012674D1 (de) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liao et al. Recent advances in microfluidic chip integrated electronic biosensors for multiplexed detection
Yang et al. based microfluidic devices: Emerging themes and applications
KR100635110B1 (ko) 현장분석용 랩온어칩 및 랩온어칩용 신호탐지기
JP5043186B2 (ja) 微細流路型センサー複合構造物
US7919330B2 (en) Method of improving sensor detection of target molcules in a sample within a fluidic system
EP3385713B1 (en) Lateral flow assay device
Henares et al. Integration of multianalyte sensing functions on a capillary-assembled microchip: Simultaneous determination of ion concentrations and enzymatic activities by a “drop-and-sip” technique
US20060141469A1 (en) Multi-layered electrochemical microfluidic sensor comprising reagent on porous layer
US20170010259A1 (en) Multiplexed microfluidic proteomic platform
JP2009501908A (ja) マイクロ流体装置およびその作製方法ならびに利用方法
Lin et al. Urine analysis in microfluidic devices
Guihen Recent advances in miniaturization—The role of microchip electrophoresis in clinical analysis
WO2008047875A1 (fr) Appareil de mesure de microanalyse et procédé de mesure de microanalyse utilisant cet appareil
JP3991034B2 (ja) 検出方法
JP2010099061A (ja) 検出用カートリッジ及び被検出物質の検出方法
Lee et al. A whole blood sample-to-answer polymer lab-on-a-chip with superhydrophilic surface toward point-of-care technology
Brazaca et al. The use of biological fluids in microfluidic paper-based analytical devices (μPADs): Recent advances, challenges and future perspectives
Lin et al. An integrated microfluidic system for the determination of microalbuminuria by measuring the albumin-to-creatinine ratio
US20230118814A1 (en) Metabolite detection apparatus and method of detecting metabolites
JP2007101221A (ja) 超高速で生体分子反応を測定する方法
Wang et al. Electrochemical paper-based analytical device for flow injection analysis based on locally enhanced evaporation
JP2005351882A (ja) 微小分析デバイスと酵素の分析方法
JP5522515B2 (ja) 電気化学分析チップ
JP2008298600A (ja) 複数の認識物質が固定化されたマイクロ流体素子、その製造方法及びそれを用いた分析方法
Kim et al. Multiplexed detection of biomolecules using a wax printed paper-disc centrifugal optical device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees