JP3201187B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JP3201187B2 JP3201187B2 JP30493394A JP30493394A JP3201187B2 JP 3201187 B2 JP3201187 B2 JP 3201187B2 JP 30493394 A JP30493394 A JP 30493394A JP 30493394 A JP30493394 A JP 30493394A JP 3201187 B2 JP3201187 B2 JP 3201187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- block
- pin
- guide pin
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/16—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
- H01L23/18—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
- H01L23/24—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
- H01L25/072—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1301—Thyristor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Description
た回路基板を絶縁性ケース枠内に収納したパワーモジュ
ールと称される半導体装置に関し、特に、多数のリード
ピンが植設されたリードピンブロックの絶縁性ケース枠
への取付け構造に関する。
ェントパワーモジュールと称される半導体装置(半導体
モジュール)は、図4,図5に示す如く、リードフレー
ム付きの絶縁性ケース枠10と、この絶縁性ケース枠1
0の額縁部12の一方面側の開口段差14に接着剤を以
て固着して開口を閉蓋する放熱性ベース板(金属板)2
0と、この放熱性ベース板20の内面に半田等で固着さ
れた回路基板(セラミックス基板)30,31と、この
回路基板30上の厚膜配線にインナーリード先端Aが接
続したリードフレーム40〜45と、絶縁性ケース枠1
0の額縁部12に取付け固定され、回路基板31上の厚
膜配線にインナーリード先端Bが接続した多数のリード
ピンP1〜P16を有するインサート成形のリードピン
ブロック70と、絶縁性ケース枠10の内部空間に充填
され、回路基板30,リードフレーム40〜45のイン
ナーリード及びリードピンP1〜P16のインナーリー
ドを浸漬するゲル状樹脂(シリコーン樹脂)封止材50
と、絶縁性ケース枠10の他面側の開口段差18に接着
剤を以て固着して開口を閉蓋する絶縁性蓋板60とを有
している。回路基板30,31にはパワートランジス
タ,IGBT(伝導度変調形トランジスタ),ダイオー
ド,サイリスタ等の半導体素子(チップ)32,34が
実装されている。リードフレーム40〜45のインナー
リード先端は回路基板30の厚膜配線(ランド部)に半
田等で固着されており、その配線と対応の半導体素子3
2,34にボンディングワイア32a,34aで接続さ
れている。
インサート成形で固着されており、額縁部12の端子座
板40a〜45aに外部接続の端子ねじ(図示せず)が
螺着するようになっている。
ース枠10とは別体のインサート成形品であり、図6に
示す如く、多数のリードピンP1〜P16が起立した基
台部71と、絶縁性ケース枠10の額縁部12の内側の
落とし込み溝12a,12aに落とし込んだ状態で開口
段差18のレベルの一部を形成する蓋受け段差部72
と、この蓋受け段差部72の形成面とは反対側面に形成
され、額縁部12の内側面の楔状の係合爪部12bに係
合する係合爪部(図示せず)と、使用時にリードピンP
1〜P16の雌型コネクタ(図示せず)のガイド穴に挿
し込まれるガイドピン部G1,G2とを有している。額
縁部12の内側面にはリードピンブロック70の落とし
込み深さを限定する一対のブロック受け部12c,12
cが形成されている。リードピンブロック70を絶縁性
ケース枠10とは別体に成形するのは、樹脂部分を縮小
化して樹脂のヒケ等の影響を減らし、端子としてのリー
ドピンP1〜P16のピッチや起立度の精度を向上さ
せ、良品率を高めるためである。
10に組み付ける場合は、リードピンブロック70を落
とし込み溝12a,12aに合わせて挿し込み、前述し
た額縁部12の内側面の係合爪部12bとリードピンブ
ロック70の係合爪部とを係合させると、リードピンブ
ロック70は密着的に抜け止め状態になる。この後、図
7に示す如く、ゲル状樹脂(シリコーン樹脂)封止材5
0を充填し、絶縁性ケース枠10の開口段差18及びリ
ードピンブロック70の蓋受け段差部72に接着剤を以
て絶縁性蓋板60を固着して閉蓋する。
半導体モジュールのリードピンブロック70の取付け構
造にあっては、次のような問題点があった。
へ固着するための加熱時或いは半導体モジュールの使用
時におけるパワー素子の発熱によりそれらを浸漬するゲ
ル状樹脂(シリコーン樹脂)封止材50が加熱されて温
度が上昇し、ゲル状樹脂封止材50の熱膨張が生じる。
これにより、リードピンブロック70の基台部71と額
縁部12の内側面との嵌め合い隙間Gを介してゲル状樹
脂封止材50が外部に滲み出たり、絶縁性蓋板60の浮
きが生じる場合があった。
P1〜P16は辺長1mm以下の極細の角柱であるた
め、梱包時や輸送途中の不如意な接触等で容易に曲がり
変形し易い。またガイドピン部G1,G2は樹脂部であ
るため、これは折れ易い。
は、半導体モジュールにおいて輸送途中等でのリードピ
ンブロックのリードピン及びガイドピンの曲がりや折れ
等を防止する保護構造を実現することにある。
に、本発明は、基台部上に列状に起立した多数のリード
ピン及びそれらリードピンの両端に起立したガイドピン
部を備えたリードピンブロックと、リードフレームが延
出すると共に、上記リードピンブロックを額縁部の内側
に挿し込み固定して成る絶縁性ケース枠と、絶縁性ケー
ス枠の一方の開口を閉蓋する放熱性ベース板と、上記放
熱性ベース板の内面に固着され、上記リードフレーム又
は上記リードピンのインナーリード先端に接続する半導
体素子が実装された回路基板と、上記絶縁性ケース枠の
内部空間に充填され、上記回路基板及び上記インナーリ
ードを浸漬するゲル状樹脂封止材と、上記絶縁性ケース
枠の他方の開口を閉蓋する絶縁性蓋板とを有する半導体
装置において、上記多数のリードピン及び上記ガイドピ
ン部に対応した挿抜自在の収納孔を備えてピンを保護す
るための鞘ブロックを有して成ることを特徴とする。こ
こで、上記リードピンブロックの上記基台部上に上記鞘
ブロックの挿入深さを限定する突部を形成することが望
ましい。また、上記鞘ブロックの挿し込み当て面のうち
ガイドピン収納孔側に段差部を形成することが望まし
い。そしてまた、上記鞘ブロックは、両端に位置する第
1及び第2のガイドピン収納孔に挟まれたリードピン収
納孔の配列途中に第3のガイドピン収納孔を有すると共
に、上記第3のガイドピン収納孔の近傍に分割用窪み部
を有して成ることが望ましい。
ロックの多数のリードピン及びガイドピン部に収納孔を
挿し込むことにより、多数のリードピン及びガイドピン
部が全体として鞘ブロックに覆い隠されるため、輸送途
中でのピンへの直接接触等を無くすことができ、ピンの
変形や折れを防止できる。リードピンブロックの基台部
上に突部が形成されている場合は、鞘ブロックを挿入す
るその挿し込み当て面が突部に当たり、ピンの元部に隙
間が残る。このため、鞘ブロックを容易に抜き出すこと
ができる。例えば、出荷段階等においては鞘ブロックを
挿し込む前にガイドピン部が折れてしまうことが起こり
得る。このような場合、折れたガイドピン部を接着剤で
接合して修正した後、鞘ブロックを挿し込みで保護する
必要があるが、多々接着剤がガイドピン部の接合部位か
らはみ出して付着するため、鞘ブロックの挿入の中途で
きつくなる。このような接着剤による修正を行い易くす
るため、第2の手段では、鞘ブロックの挿し込み当て面
のうちガイドピン収納孔側に段差部が形成されている。
この段差部が付着した接着剤の盛り上がりの逃げ空間と
なっているので、鞘ブロックが最後まで挿入可能とな
る。第3のガイドピン収納孔と分割用窪み部を有する鞘
ブロックを用いると、異なるピン数のリードピンブロッ
クに対応してそれぞれ使用できる。ピン数が少ないリー
ドピンブロックの保護に用いるには、分割用窪み部に沿
って折り割ることで使用可能となる。
に説明する。
装置(半導体モジュール)の構造を示す断面図、図1
(b)は上記実施例におけるリードピンブロックの取付
け構造を示す部分断面図、図2は上記実施例におけるリ
ードピンブロックの取付け構造及び鞘ブロックを示す分
解斜視図である。
インテリジェントパワーモジュールと称される半導体モ
ジュールで、図4に示す如くと同様の平面構造を有して
いる。この半導体モジュールは、リードフレーム付きの
絶縁性ケース枠10と、この絶縁性ケース枠10の額縁
部12の一方面側の開口段差14に接着剤を以て固着し
て開口を閉蓋する放熱性ベース板(金属板)20と、こ
の放熱性ベース板20の内面に半田等で固着された回路
基板(セラミックス基板)30,31と、この回路基板
30上の厚膜配線にインナーリード先端Aが接続したリ
ードフレーム41,42〜45と、絶縁性ケース枠10
の額縁部12に取付け固定され、回路基板31上の厚膜
配線にインナーリード先端Bが接続した多数のリードピ
ンP1〜P16を有するインサート成形のリードピンブ
ロック80と、絶縁性ケース枠10の内部空間に充填さ
れ、回路基板30,リードフレーム40〜45のインナ
ーリード及びリードピンP1〜P16のインナーリード
を浸漬するゲル状樹脂(シリコーン樹脂)封止材50
と、絶縁性ケース枠10の他面側の開口段差18に接着
剤を以て固着して開口を閉蓋する絶縁性蓋板60とを有
している。回路基板30,31にはパワートランジス
タ,IGBT(伝導度変調形トランジスタ),ダイオー
ド,サイリスタ等の半導体素子(チップ)32,34が
実装されており、リードフレーム40〜45のインナー
リード先端は回路基板30の厚膜配線(ランド部)に半
田等で固着されており、その配線と対応の半導体素子3
2,34にボンディングワイア32a,34aで接続さ
れている。リードフレーム40〜45は額縁部12にイ
ンサート成形で固着されており、額縁部12の端子座板
41a,43a〜45aに外部接続の端子ねじ(図示せ
ず)が螺着するようになっている。
10とは別体のインサート成形品であり、図2に示す如
く、多数のリードピンP1〜P16が起立した基台部
(端子台部)81と、絶縁性ケース枠10の額縁部12
の内側の落とし込み溝12a,12aに落とし込んだ状
態で開口段差18のレベルの一部を形成する蓋受け段差
部82と、この蓋受け段差部82の形成面とは反対側面
に形成され、額縁部12の内側面の楔状の係合爪部12
bに係合する係合爪部81a(図1(b)参照)と、使
用時にリードピンP1〜P16の雌型コネクタ(図示せ
ず)のガイド穴に挿し込まれるガイドピン部G1,G2
と、蓋受け段差部82に凹所82aから係合爪部81a
の段差部位にかけて基台部81を厚さ方向に貫通したエ
ア抜き孔83と、基台部81上に形成された複数の突部
84とを有している。リードピンブロック80を絶縁性
ケース枠10に組み付ける場合は、リードピンブロック
80を落とし込み溝12a,12aに合わせて挿し込
み、額縁部12の内側面の係合爪部12bとリードピン
ブロック80の係合爪部81aとを係合させると、リー
ドピンブロック80は密着的に抜け止め状態になるが、
本例では、リードピンブロック80と額縁部12との隙
間Gがケース内部空間側で接着剤等のシール部材85を
以て閉塞されている。そしてケース内部空間と外気とは
エア抜き孔83を介して連通状態になっている。
12の落とし込み溝12a,12aに挿し込んで組み付
けた状態において、額縁部12との嵌め合い隙間Gがシ
ール部材85を以て内部空間側で閉塞されている。この
ため、半導体素子32,34等の発熱によりゲル状樹脂
封止材50の温度が上昇して熱膨張しても、この隙間G
から滲み出ることはない。ゲル状樹脂封止材50が熱膨
張すると内部空間の残留空気の空気圧が高まるが、エア
抜き孔83が形成されているので、内圧は上昇せず、ゲ
ル状樹脂封止材50の自由表面レベルが上昇するに留ま
る。このため、過度な熱応力の発生を抑制でき、信頼性
が向上する。そしてまた、絶縁性蓋板60の浮き上がり
を防止することができる。特に本例においては、エア抜
き孔83を係合爪部81aの段差部位に開けてある。こ
のため、ケース側の係合爪部12bの隙間を介して外部
に確実に連通している。また、スライダー金型を用いず
にリードピンブロックのインサート成形を行い、その成
形品の係合爪部81aの段差部位に貫通孔を開ければ、
エア抜き孔83を有するリードピンブロック80を製造
できる。スライダー金型の使用を無くすことができるた
め、製造コストの低廉化に寄与する。
は、多数のリードピンP1〜16及びガイドピン部G
1,G2に対応した挿抜自在のリードピン収納貫通孔h
1〜h22,ガイドピンリードピン収納貫通孔H1,H
2を備えている。そしてこの鞘ブロック90の挿し込み
当て面90aのうちガイドピン収納貫通孔H1,2側に
は2段の段差部92が形成されている。
の多数のリードピンP1〜P16及びガイドピン部G
1,G2に挿し込むことにより、多数のリードピン及び
ガイドピン部が全体として鞘ブロック90に覆い隠され
る。このため、輸送途中でのピンへの直接接触等を無く
すことができ、ピンの変形や折れを防止できる。本例に
おいては、リードピンブロック80の基台部81上に、
アームの一辺の回路端子群の沿面距離を確保するための
突部84が形成されている。鞘ブロック90を挿入する
とその挿し込み当て面90aが突部84に当たり、ピン
の元部に隙間が残る。このため、挿し込まれた鞘ブロッ
ク90を容易に抜き出すことができる。ガイドピン部G
1,G2が折れてしまうことがあるが、かかる場合、折
れたガイドピン部を接着剤で接合して修正する。しか
し、多々接着剤がガイドピン部の接合部位からはみ出し
て付着するため、鞘ブロック90の挿入の中途できつく
なり易い。そこで、本例では鞘ブロック90の挿し込み
当て面90aのうちガイドピン収納孔H1,H2側に段
差部92,92が形成されており、接着剤の盛り上がり
の逃げ部となっている。従って、修正後も鞘ブロック9
0のスムーズな挿入が可能となっている。
別の鞘ブロックを示す平面図、図3(b)はその正面図
である。この鞘ブロック100は、両端に位置する第1
及び第2のガイドピン収納貫通孔H1,H2を有してお
り、それらに挟まれたリードピン収納貫通孔P1〜36
の配列途中に第3のガイドピン収納貫通孔H3が形成さ
れている。第1のガイドピン収納貫通孔H1と第3のガ
イドピン収納貫通孔H3との間にはリードピン収納貫通
孔h1〜25が配列されている。鞘ブロック100の表
裏面のうち第3のガイドピン収納貫通孔H3とリードピ
ン収納貫通孔h26との間には分割用窪み部100a,
100aが形成されている。なお、102は挿し込み当
て面100bのうちガイドピン収納貫通孔H1,H2,
H3近傍に形成された段差部である。
ードピンブロックに対応してそれぞれ使用できる。36
ピンのリードピンブロックを保護するには図3に示す状
態で使用するが、25ピンのリードピンブロックの保護
に用いるには、分割用窪み部100aに沿って折り割
り、第1及び第3のガイドピン収納貫通孔H1,H3の
あるブロック側を利用する。金型コストの削減に繋が
る。
ンブロックのピンを覆い隠す鞘型保護構造に特徴を有し
ている。従って次の効果を奏する。
ドピンブロックの多数のリードピン及びガイドピン部に
収納孔を挿し込むことにより、多数のリードピン及びガ
イドピン部が全体として鞘ブロックに覆い隠されるた
め、輸送途中でのピンへの直接接触等を無くすことがで
き、ピンの変形や折れを防止できる。
が形成されている場合は、鞘ブロックを挿入するその挿
し込み当て面が突部に当たり、ピンの元部に隙間が残る
ため、鞘ブロックを容易に抜き出すことができる。
イドピン収納孔側に段差部が形成されていると、この段
差部が折れたガイドピンの修正時に付着した接着剤の盛
り上がりの逃げ空間となっているので、鞘ブロックが最
後まで挿入可能となる。
部を有する鞘ブロックを用いると、異なるピン数のリー
ドピンブロックに対応してそれぞれ使用できる。ピン数
が少ないリードピンブロックの保護に用いるには、分割
用窪み部に沿って折り割ることで使用可能となる。
導体モジュール)の構造を示す断面図、(b)は上記実
施例におけるリードピンブロックの取付け構造を示す部
分断面図である。
け構造及び鞘ブロックを示す分解斜視図である。
ロックを示す平面図、(b)はその正面図である。
例の構造を示す平面図である。
断面図である。
構造を示す部分断面図である。
構造を示す分解斜視図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 基台部上に列状に起立した多数のリード
ピン及びそれらリードピンの両端に起立したガイドピン
部を備えたリードピンブロックと、リードフレームが延
出すると共に、前記リードピンブロックを額縁部の内側
に挿し込み固定して成る絶縁性ケース枠と、絶縁性ケー
ス枠の一方の開口を閉蓋する放熱性ベース板と、前記放
熱性ベース板の内面に固着され、前記リードフレーム又
は前記リードピンのインナーリード先端に接続する半導
体素子が実装された回路基板と、前記絶縁性ケース枠の
内部空間に充填され、前記回路基板及び前記インナーリ
ードを浸漬するゲル状樹脂封止材と、前記絶縁性ケース
枠の他方の開口を閉蓋する絶縁性蓋板とを有する半導体
装置において、 前記多数のリードピン及び前記ガイドピン部に対応した
挿抜自在の収納孔を備えてピンを保護するための鞘ブロ
ックを有して成ることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の半導体装置において、
前記リードピンブロックの前記基台部上に前記鞘ブロッ
クの挿入深さを限定する突部が形成されて成ることを特
徴とする半導体装置。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の半導体装
置において、前記鞘ブロックの挿し込み当て面のうちガ
イドピン収納孔側には段差部が形成されて成ることを特
徴とする半導体装置。 - 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に
記載の半導体装置において、前記鞘ブロックは、両端に
位置する第1及び第2のガイドピン収納孔に挟まれたリ
ードピン収納孔の配列途中に第3のガイドピン収納孔を
有すると共に、前記第3のガイドピン収納孔の近傍に分
割用窪み部を有して成ることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30493394A JP3201187B2 (ja) | 1994-12-08 | 1994-12-08 | 半導体装置 |
US08/566,956 US5625536A (en) | 1994-12-08 | 1995-12-04 | Semiconductor device |
DE69522182T DE69522182T2 (de) | 1994-12-08 | 1995-12-07 | Halbleitergehäuse mit mehreren Chips |
EP95308874A EP0716450B1 (en) | 1994-12-08 | 1995-12-07 | Semiconductor housing comprising a plurality of chips |
EP97119007A EP0825649B1 (en) | 1994-12-08 | 1995-12-07 | Method of protecting during transportation the lead pins and guide pins of semiconductor devices |
DE69532457T DE69532457T2 (de) | 1994-12-08 | 1995-12-07 | Schutzverfahren für Leiter- oder Führungsstifte von Halbleiteranordnungen während des Transports |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30493394A JP3201187B2 (ja) | 1994-12-08 | 1994-12-08 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08162571A JPH08162571A (ja) | 1996-06-21 |
JP3201187B2 true JP3201187B2 (ja) | 2001-08-20 |
Family
ID=17939068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30493394A Expired - Lifetime JP3201187B2 (ja) | 1994-12-08 | 1994-12-08 | 半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5625536A (ja) |
EP (2) | EP0716450B1 (ja) |
JP (1) | JP3201187B2 (ja) |
DE (2) | DE69532457T2 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19601518B4 (de) | 1996-01-17 | 2016-05-12 | Wabco Gmbh | Gehäuse für eine elektrische Baugruppe |
JP3168901B2 (ja) * | 1996-02-22 | 2001-05-21 | 株式会社日立製作所 | パワー半導体モジュール |
US6147869A (en) * | 1997-11-24 | 2000-11-14 | International Rectifier Corp. | Adaptable planar module |
US6078501A (en) * | 1997-12-22 | 2000-06-20 | Omnirel Llc | Power semiconductor module |
EP0924845A3 (en) * | 1997-12-22 | 2001-05-23 | Omnirel LLC | Power semiconductor module |
JPH11297906A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-29 | Motorola Inc | 電子アセンブリおよび製造方法 |
US6093353A (en) * | 1998-08-03 | 2000-07-25 | Lear Automotive Dearborn, Inc. | Method of forming electrical components |
US6166464A (en) * | 1998-08-24 | 2000-12-26 | International Rectifier Corp. | Power module |
JP3521785B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2004-04-19 | 株式会社日立製作所 | 樹脂封止した半導体装置 |
WO2000055917A1 (de) * | 1999-03-17 | 2000-09-21 | eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG | Leistungshalbleitermodul |
JP3747699B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2006-02-22 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 半導体装置 |
JP2001144403A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Yazaki Corp | 電気部品の放熱実装構造及び電気部品の実装方法 |
US6420652B1 (en) * | 2000-05-22 | 2002-07-16 | Cinch Connectors, Inc. | Plastic bushing |
JP4151209B2 (ja) * | 2000-08-29 | 2008-09-17 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
JP4087556B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2008-05-21 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
DE10232566B4 (de) * | 2001-07-23 | 2015-11-12 | Fuji Electric Co., Ltd. | Halbleiterbauteil |
DE10139287A1 (de) * | 2001-08-09 | 2003-03-13 | Bombardier Transp Gmbh | Halbleitermodul |
JP3569246B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2004-09-22 | 株式会社東芝 | カード状の電子機器 |
EP1318547B1 (de) * | 2001-12-06 | 2013-04-17 | ABB Research Ltd. | Leistungshalbleiter-Modul |
US6560110B1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-05-06 | Delphi Technologies, Inc. | Corrosive resistant flip chip thermal management structure |
DE10258570B4 (de) * | 2002-12-14 | 2005-11-03 | Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg | Leistungshalbleitermodul |
JP2005191147A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 混成集積回路装置の製造方法 |
US7149088B2 (en) * | 2004-06-18 | 2006-12-12 | International Rectifier Corporation | Half-bridge power module with insert molded heatsinks |
JP4271112B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2009-06-03 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
WO2006095852A1 (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Kyocera Corporation | 電子部品モジュール及びその製造方法 |
DE102005018116B4 (de) * | 2005-04-19 | 2009-07-02 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitermodul |
DE102005039946A1 (de) * | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg | Anordnung mit Leistungshalbleitermodul und mit Anschlussverbinder |
JP5041798B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2012-10-03 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
KR101391925B1 (ko) * | 2007-02-28 | 2014-05-07 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 반도체 패키지 및 이를 제조하기 위한 반도체 패키지 금형 |
JP4934558B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-05-16 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 回路装置 |
JP5261635B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-08-14 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 回路装置 |
US7773379B2 (en) * | 2007-10-23 | 2010-08-10 | Tyco Electronics Corporation | Module assembly having heat transfer plate |
JP5183642B2 (ja) | 2007-12-20 | 2013-04-17 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4911725B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2012-04-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
DE102008012570B4 (de) * | 2008-03-04 | 2014-02-13 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitermodul-System, Leistungshalbleitermodulanordnung und Verfahren zur Herstellung einer Leistungshalbleitermodulanordnung |
JP5500718B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2014-05-21 | 株式会社ケーヒン | 半導体装置 |
JP5176190B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2013-04-03 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP5651505B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-01-14 | 矢崎総業株式会社 | 電線引き出し部分の防水構造 |
JP2014203978A (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
US9000296B2 (en) * | 2013-06-21 | 2015-04-07 | Baker Hughes Incorporated | Electronics frame with shape memory seal elements |
JP2015103540A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 日本インター株式会社 | パワー半導体モジュール |
JP6547354B2 (ja) | 2015-03-20 | 2019-07-24 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュールおよび樹脂ケース |
JP6485257B2 (ja) | 2015-07-01 | 2019-03-20 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US12127362B2 (en) * | 2016-06-20 | 2024-10-22 | Black & Decker Inc. | Encapsulated printed circuit board and a method of encapsulating a printed circuit board |
JP6984127B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-12-17 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
WO2019008828A1 (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-10 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP6866913B2 (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-28 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP7257978B2 (ja) * | 2020-01-20 | 2023-04-14 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4330683A (en) * | 1980-12-03 | 1982-05-18 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Encapsulation for semiconductor device |
JPS6139557A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-25 | Hitachi Ltd | 半導体デバイスのリ−ドピンの曲り検出装置 |
US4928824A (en) * | 1987-09-15 | 1990-05-29 | Barasch Stephen T | Hypodermic needle sheath protection shield apparatus |
JPH02222565A (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JPH0810744B2 (ja) * | 1989-08-28 | 1996-01-31 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US5012386A (en) * | 1989-10-27 | 1991-04-30 | Motorola, Inc. | High performance overmolded electronic package |
US5173766A (en) * | 1990-06-25 | 1992-12-22 | Lsi Logic Corporation | Semiconductor device package and method of making such a package |
EP0476355B1 (en) * | 1990-09-05 | 1994-08-10 | THOMAS & BETTS CORPORATION | Transportation protection and insertion device for multiconductor cables |
EP0513410B1 (de) * | 1991-05-15 | 1993-12-15 | IXYS Semiconductor GmbH | Leistungshalbleitermodul und Verfahren zur Herstellung eines solchen Moduls |
JP2956363B2 (ja) * | 1992-07-24 | 1999-10-04 | 富士電機株式会社 | パワー半導体装置 |
JP2774906B2 (ja) * | 1992-09-17 | 1998-07-09 | 三菱電機株式会社 | 薄形半導体装置及びその製造方法 |
JPH06268102A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-09-22 | Fuji Electric Co Ltd | 樹脂封止形半導体装置 |
EP0609528A1 (en) * | 1993-02-01 | 1994-08-10 | Motorola, Inc. | Low inductance semiconductor package |
US5467253A (en) * | 1994-06-30 | 1995-11-14 | Motorola, Inc. | Semiconductor chip package and method of forming |
-
1994
- 1994-12-08 JP JP30493394A patent/JP3201187B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-12-04 US US08/566,956 patent/US5625536A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-07 EP EP95308874A patent/EP0716450B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-07 DE DE69532457T patent/DE69532457T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-07 EP EP97119007A patent/EP0825649B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-07 DE DE69522182T patent/DE69522182T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69532457D1 (de) | 2004-02-19 |
EP0716450B1 (en) | 2001-08-16 |
EP0825649A3 (en) | 1999-07-28 |
DE69522182D1 (de) | 2001-09-20 |
DE69532457T2 (de) | 2004-07-01 |
US5625536A (en) | 1997-04-29 |
EP0825649B1 (en) | 2004-01-14 |
JPH08162571A (ja) | 1996-06-21 |
EP0716450A1 (en) | 1996-06-12 |
DE69522182T2 (de) | 2002-04-18 |
EP0825649A2 (en) | 1998-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3201187B2 (ja) | 半導体装置 | |
US5530295A (en) | Drop-in heat sink | |
US10595393B2 (en) | Electronic unit and method of making the same | |
JP7003289B2 (ja) | 基板収納筐体 | |
JPH0221645A (ja) | 半導体集積回路デバイス用の端部で実装するサーフェス・マウント・パッケージ | |
KR950030323A (ko) | 반도체 장치와 반도체 장치의 생산방법 및 반도체 모듈 | |
EP0411015A1 (en) | Pre-formed chip carrier cavity package | |
JPS5999753A (ja) | 電力用トランジスタモジユ−ル | |
US4503452A (en) | Plastic encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same | |
US7476966B2 (en) | Semiconductor module | |
JPH02197139A (ja) | Icカードのための集積回路の封止方法 | |
EP1533839B1 (en) | Semiconductor device with a gel-filled case | |
US4012768A (en) | Semiconductor package | |
CN113284857A (zh) | 用于半导体封装件的外壳及相关方法 | |
KR960039449A (ko) | 반도체 패키지, 리드프레임 및 제조방법 | |
JPS6348183B2 (ja) | ||
US6396133B1 (en) | Semiconductor device with heat-dissipating lead-frame and process of manufacturing same | |
JP4859144B2 (ja) | 金属箔抵抗器 | |
EP0845801B1 (en) | Process for manufacturing a plastic package for electronic devices having an heat dissipator | |
JPH08162569A (ja) | 半導体装置 | |
JP3785126B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH1050897A (ja) | 半導体装置 | |
JP3284604B2 (ja) | 放熱板付樹脂封止半導体装置の製造方法 | |
JP2771746B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6094746A (ja) | 集積回路の実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |