JP7003289B2 - 基板収納筐体 - Google Patents
基板収納筐体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7003289B2 JP7003289B2 JP2020551669A JP2020551669A JP7003289B2 JP 7003289 B2 JP7003289 B2 JP 7003289B2 JP 2020551669 A JP2020551669 A JP 2020551669A JP 2020551669 A JP2020551669 A JP 2020551669A JP 7003289 B2 JP7003289 B2 JP 7003289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- cover
- base
- heat transfer
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 37
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 33
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 9
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2039—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
- H05K7/205—Heat-dissipating body thermally connected to heat generating element via thermal paths through printed circuit board [PCB]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3677—Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/40—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
- H01L23/4006—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0004—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing
- H05K5/0008—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing assembled by screws
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0047—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
- H05K5/0052—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by joining features of the housing parts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/04—Metal casings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
- H05K5/062—Hermetically-sealed casings sealed by a material injected between a non-removable cover and a body, e.g. hardening in situ
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20845—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
- H05K7/20854—Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
例えば,下記の特許文献1による「パワーモジュール」の図1及び図2によれば,パワーモジュール100(本願でいう基板収納筐体)は,回路基板10と,半導体素子22(本願でいう発熱部品)と,前記回路基板10の外周を囲む絶縁性のケース50(本願でいう樹脂製のカバー)とを備え,前記ケース50は,放熱部材42(本願でいう金属製のベース)に固定するネジ62A,62B(本願でいう締結部材)を挿入するための,前記回路基板10の周囲に形成された2個以上の貫通孔54A,54Bと,前記回路基板10の周縁部を,前記回路基板10の第1金属層14の側から押える押え部56(本願でいうカバー側挟持部)と,前記貫通孔54A,54Bに挿入されたネジ62A,62Bから前記ケース50が受けるべき力を前記回路基板10に与える突出部58(本願でいう突起部)とを有している。
また,封止材72は,例えば,シリコン系のゲルや,エポキシ系のハードレジンであり,第2金属層16は,シリコングリス等のサーマル・インターフェース・マテリアル32を介して,放熱部材42に固定される。
また,段落0009によれば,パワーモジュールは,貫通孔54A,54Bに挿入されたネジ62A,62Bから上記ケース50が受けるべき力を回路基板10に与える突出部58を有するので,押え部56が回路基板10の周縁部を押えることにより生じ得る回路基板10の変形を抑えることができる。
従って,回路基板10に取り付けられるヒートシンク等の放熱部材42と回路基板10との間において隙間が形成されにくいようにすることができ,放熱性のよいパワーモジュールを提供することができる。
前記の特許文献1による「パワーモジュール」では,発熱部品である半導体素子22の発生熱は,第1金属層14と絶縁基板12と第2金属層16と,熱伝導性のサーマル・インターフェース・マテリアル32を介して放熱部材42に伝熱熱放散するようになっているので,高温及び低温環境下でサーマル・インターフェース・マテリアル32の熱伝導特性が劣化すると放熱部材42に対する熱放散特性が大幅に悪化する問題点があるとともに,回路基板10をケース50に接着したり,サーマル・インターフェース・マテリアル32を塗布する工程を必要とする問題点がある。
また,環境温度変化によってサーマル・インターフェース・マテリアル32が収縮すると,ネジ62A,62Bの締付け圧力が減少して,このネジ62A,62Bに緩みが発生する問題点がある。
これを回避するために,サーマル・インターフェース・マテリアル32に代わって薄膜の絶縁シートを用いた場合,絶縁シートには弾力性がないので第2金属層16と絶縁シートとの間に隙間ができないようにすることが必要となり,絶縁シートの厚さ寸法のバラツキや,回路基板10の変形,或いは回路基板10とケース50との間に接着誤差が発生すると,絶縁シートの密着性が得られず,ここに伝熱熱抵抗が発生する問題点がある。
また,ネジ62Aがケース50と回路基板10と絶縁シートと放熱部材42とを含む複数材料を共締め固定することにも問題がある。
この発明の目的は,回路基板を密閉挟持する樹脂製又は金属製のカバーと金属製のベースと締結部材で一体化してなる基板収納筐体において,回路基板に搭載された発熱部品とベースとの間で安定した伝熱特性が得られるようにした安価な構成の基板収納筐体を提供することである。
前記回路基板は,表裏の信号パターンに設けられた表裏の半田レジスト膜と,前記発熱部品の伝熱ブロックが半田付けされる表面導電層と,この表面導電層に対してメッキ穴を介して伝熱接続された裏面導電層とを備えるとともに,半田レジスト膜が除外されている前記裏面導電層と前記伝熱台座との間隙には,前記半田レジスト膜の厚さ寸法の2倍以上の厚さ寸法を有する絶縁シートが介挿されており,
前記ベースと前記カバーの少なくとも一対の対辺位置には,ベース側挟持部とカバー側挟持部が設けられ,前記ベース側挟持部と前記カバー側挟持部とは,前記回路基板の少なくとも一対の対辺位置を圧接挟持するための複数の締結部材によって一体化固定されている。
前記伝熱台座の上面に前記絶縁シートを載せた状態で前記回路基板を搭載すると,前記回路基板の裏面と前記ベース側挟持部との間には前記厚さ寸法T0から前記落差寸法G0を減じた残留間隙T0-G0>0が発生しており,
前記カバーの内面には複数の突起部が設けられ,前記突起部の先端面には前記回路基板と当接する弾性体が設けられており,
前記カバーを前記回路基板の上面に搭載すると,前記弾性体がまず前記回路基板の表面に当接し,続いて前記締結部材の締結が開始すると前記弾性体の圧縮が開始して,前記締結部材の締結動作に伴って前記回路基板の湾曲変形と前記弾性体の更なる圧縮が進行し,
前記締結部材の締結完了時には,前記回路基板は前記ベース側挟持部とカバー側挟持部によって圧接挟持されるとともに,前記突起部の先端面と前記回路基板の表面との間には前記弾性体が圧縮された状態で残留している関係に前記突起部の高さ寸法と前記弾性体の厚さ寸法とが決定されている。
回路基板の裏面と伝熱台座との間に設けられた絶縁シートの厚さ寸法T0は,ベース側挟持部と伝熱台座との落差寸法G0よりも大きく設定されていることによって絶縁シートは回路基板によって伝熱台座に圧接され,
カバーの内面には弾性体を介して回路基板を押圧する突起部が設けられ,回路基板の周辺部が締結部材の締結動作に伴って湾曲変形しても,絶縁シートに対する圧接力はカバーの内面に設けられた突起部と弾性体によって絶縁シートに対する圧接力の減少を抑制し,
締結部材によるカバーとベースの締結完了時には,回路基板はベース側挟持部とカバー側挟持部によって圧接挟持されるとともに,突起部の先端面と前記回路基板の表面との間には弾性体が圧縮された状態で残留している関係に突起部の高さ寸法と弾性体の厚さ寸法とが決定されている。
また,回路基板と伝熱台座の対向部位には半田レジスト膜を廃止して伝熱特性を向上することができる効果がある。
(1)構成と作用の詳細な説明
以下,この発明の実施の形態1による基板収納筐体の構成断面図である図1と,図1における締結部位を示すF2円形部の拡大図である図2と,図1における表面実装部品である発熱部品の外観図である図3A~図3Dと,図1における表面実装部品である発熱部品に対する突起部の配置図である図4A~図4Cと,図1における発熱部品搭載部の回路基板の断面図である図5について,その構成を順次説明する。
先ず,図1において,方形の回路基板130を収納する基板収納筐体100Aは,例えばアルミダイキャスト製のベース110Aと,樹脂製のカバー120Aによって構成されて,その4隅には例えばネジである締結部材140が設けられて一体化されている。
ベース110Aの中央部に島状に突出する伝熱台座111の表面には,例えば厚さが100μmである薄膜の絶縁シート112が載置又は貼付されており,この絶縁シート112は例えば厚さが200μmで伝熱性を有する弾性絶縁シートであってもよい。
また,ベース110Aの外周3辺にはベース側挟持部113が設けられている。
また,カバー120Aの外周3辺にはカバー側挟持部123が設けられていて,前記のベース側挟持部113と対向し,ここに回路基板130の3方の周辺部が圧接挟持されている。
回路基板130の表面には図5で後述する発熱部品131が搭載され,この発熱部品131は例えば図3Aと図3Bで後述する電極端子131aと伝熱ブロック131bを備えている。
なお,回路基板130の残る一辺には図8で後述するコネクタハウジング138が搭載され,このコネクタハウジング138は図1では紙面の裏面方向に位置している。
また,ベース110Aとカバー120Aの外周4辺には,図2と図8で後述する第一環状シール材141が設けられている。
また,カバー120Aの外周3辺にはカバー側挟持部123が設けられ,このカバー側挟持部123とベース側挟持部113に挟まれた回路基板130の3辺は,締結部材140によって圧接挟持されていて,回路基板130の被挟持面には表裏の半田レジスト膜135a,135bが塗布されている。
第一環状シール材141は,ベース110Aの外周位置に設けられた凹条部と,カバー120A側に設けられた凸条部との嵌合面に塗布されていて,回路基板130がベース側挟持部113とカバー側挟持部123によって圧接挟持されたときには,過剰に塗布された第一環状シール材141が流出する空隙部Sgを有している。
いずれの場合も,発熱部品131の背面には伝熱ブロック131bが露出しており,リード端子の有無に関わらず,複数の電極端子131aが伝熱ブロック121bの取付面と同一面上に配置されている。
なお,この電極端子131aは発熱部品131の4辺又は対向2辺に設けられている。
表面実装部品である発熱部品131に対する突起部121の配置図である図4Aから図4Cにおいて,図4Aは図3Aの発熱部品131に対して,4方の角部に突起部121を配置したもの,図4Bは図3Cの発熱部品131に対して2方の角部に突起部121を配置したもの,図4Cは2辺に対してリード端子を有する発熱部品131に対し,リード端子が存在しない2辺に突起部121を配置したものの上面図である。
そして,表面導電層132aは表面伝熱半田層133aを介して伝熱ブロック131bに半田付けされ,表面導電層132aと裏面導電層132bと中間層導電層132cとはスルーホールメッキ層132dによって導電接続されている。
また,表裏の信号パターン134a,134bには,半田接続部位を除いて表裏の半田レジスト膜135a,135bが施され,電極端子131aは表側の信号パターン134aに半田接続されている。
なお,伝熱ブロック131bと表面導電層132aを接続する表面伝熱半田層133aの半田の一部はスルーホールメッキ穴に流入しているが,この半田は裏面導電層132bまで浸透しないようになっていて,絶縁シート112は裏面導電層132bに圧接されるようになっている。
締結前段階における図6Aは,ベース110Aの外周部には第一環状シール材141が環状に塗布されていて,その後,発熱部品131と図8で示すコネクタハウジング138が搭載されている回路基板130とが絶縁シート112を介して伝熱台座111の上面に搭載され,続いて,突起部121の先端部に弾性体122が付着されているカバー120Aが下降接近して,弾性体122が回路基板130の表面に接触開始した時点における主要部の位置関係を示している。
ここで,落差寸法G0は,伝熱台座111の上面と,ベース側挟持部113の表面との間の寸法であり,伝熱台座111の上面はベース側挟持部113の表面よりも低い位置G0>0になっている。
また,絶縁シート112の厚さ寸法T0は,各部の寸法誤差を含めても落差寸法G0よりは大きくなるように設定されていて,例えばT0≧100μmである。
ここで,残留間隙T0-G0は,回路基板130の裏面部とベース側挟持部113の表面との間隙寸法となっている。
なお,図6Aの状態において,回路基板130に湾曲変形があって,その中央部が図6Aの下方向に突出している場合を想定すると,弾性体122が回路基板130に当接する前に,回路基板130の周辺部がカバー側挟持部123と当接し,カバー120Aの下降に伴って回路基板130の湾曲変形が修正されながら図6Bの状態に移行することになる。
そして,回路基板130の湾曲変形を修正するための反力は,回路基板130と絶縁シート112を有する伝熱台座111の上面で対抗し,突起部121による押圧力は作用していない。
ここで,回路基板130の圧接挟持部と絶縁シート112の端面までの距離をアーム長L0とすると,湾曲部の平均傾斜角θは算式(1)で示される。
θ≒(T0-G0)/L0 (rad) ・・・・(1)
例えば,T0-G0=100~200μm,L0≧5mm とすると,
θ=0.02~0.04 (rad)=3.6~7.2 (deg)となっている。
そして,回路基板130の湾曲変形を助長するための反力は,回路基板130と絶縁シート112を有する伝熱台座111の上面で対抗し,突起部121による押圧力は作用していない。
以上の説明で明らかなとおり,この発明の実施の形態1による基板収納筐体100Aは,金属製のベース110Aと樹脂製のカバー120Aとによって構成された筐体内に密閉収納された回路基板130と,前記カバー120Aの内面と対向する前記回路基板130の表面に搭載された表面実装部品である発熱部品131と,前記回路基板130の裏面と対向する前記ベース110Aの内面に設けられた伝熱台座111とを備え,前記発熱部品131の発生熱が前記回路基板130と前記伝熱台座111を介して前記ベース110Aに伝熱熱放散される基板収納筐体100Aであって,
前記回路基板130は,表裏の信号パターン134a,134bに設けられた表裏の半田レジスト膜135a,135bと,前記発熱部品131の伝熱ブロック131bが半田付けされる表面導電層132aと,この表面導電層132aに対してメッキ穴を介して伝熱接続された裏面導電層132bとを備えるとともに,半田レジスト膜135bが除外されている前記裏面導電層132bと前記伝熱台座111との間隙には,前記半田レジスト膜135a,135bの厚さ寸法の2倍以上の厚さ寸法を有する絶縁シート112が介挿されており,
前記ベース110Aと前記カバー120Aの少なくとも一対の対辺位置には,ベース側挟持部113とカバー側挟持部123が設けられ,前記ベース側挟持部113と前記カバー側挟持部123とは,前記回路基板130の少なくとも一対の対辺位置を圧接挟持するための複数の締結部材140によって一体化固定されている。
前記伝熱台座111の上面に前記絶縁シート112を載せた状態で前記回路基板130を搭載すると,前記回路基板130の裏面と前記ベース側挟持部113との間には前記厚さ寸法T0から前記落差寸法G0を減じた残留間隙T0-G0>0が発生しており,
前記カバー120Aの内面には複数の突起部121が設けられ,前記突起部121の先端面には前記回路基板130と当接する弾性体122が設けられており,
前記カバー120Aを前記回路基板130の上面に搭載すると,前記弾性体122がまず前記回路基板130の表面に当接し,続いて前記締結部材140の締結が開始すると前記弾性体122の圧縮が開始して,前記締結部材140の締結動作に伴って前記回路基板130の湾曲変形と前記弾性体122の更なる圧縮が進行し,
前記締結部材140の締結完了時には,前記回路基板130は前記ベース側挟持部113とカバー側挟持部123によって圧接挟持されるとともに,前記突起部121の先端面と前記回路基板130の表面との間には前記弾性体122が圧縮された状態で残留している関係に前記突起部121の高さ寸法と前記弾性体122の厚さ寸法とが決定されている。
前記環状溝は,前記回路基板130が,前記ベース側挟持部113と前記カバー側挟持部123によって圧接挟持された状態において,過剰な前記第一環状シール材141が流出する空隙部Sgを構成し,
前記弾性体122は,前記第一環状シール材141と同じ硬度を有するシリコン樹脂系の接着材となっている。
以上のとおり,この発明の請求項2に関連し,ベースとカバーの輪郭外周部には第一環状シール材が充填塗布される環状溝が設けられて防水構造を構成し,カバーの突起部に設けられる弾性体はこの第一環状シール材と同じ硬度を有するシリコン樹脂材となっている。
従って,弾性体と第一環状シール材を同一材料として,組立作業性を向上するとともに,安価な構成とすることができる特徴がある。
また,回路基板がベース側挟持部とカバー側挟持部によって圧接挟持されたときに発生する,突起部の先端に設けられている弾性体の圧縮寸法は,第一環状シール材の充填量の多寡によって変動せず,回路基板の裏面とベース側挟持部との間の残留間隙T0-G0によって決定される特徴がある。
これは,実施の形態2及び実施の形態3についても同様である。
前記突起部121は,前記発熱部品131の一対又は二対の角部であるか,前記電極端子131aを持たない一対の対辺の中間位置に配置されている。
以上のとおり,この発明の請求項5に関連し,カバーの内面に設けられた突起部は,発熱部品の一対又は二対の角部であるか,電極端子を持たない一対の対辺位置に設けられている。
従って,突起部による回路基板の押圧部には配線パターンを設けないようにして,突起部による配線パターンの損傷が発生しないようにすることができる特徴がある。
これは,実施の形態2及び実施の形態3についても同様である。
(1)構成と作用の詳細な説明
以下,この発明の実施の形態2による板収納筐体の構成断面図である図7について,図1のものとの相違点を中心にしてその構成と作用について説明する。
なお,各図において実施の形態2における防水型基板収納筐体100Bは,実施の形態1における防水型基板収納筐体100Aに相当しており,符号における大文字のアルファベットの違いによって実施の形態の違いを示している。
そして,実施の形態1におけるカバー120Aは樹脂製であるが,実施の形態2におけるカバー120Bは金属製のものであり,その内面には伝熱突起124が付加されている。
また,図7では,図1において図示が省略されていたコネクタハウジング138が示されている。
ベース110Bの中央部に島状に突出する伝熱台座111の表面には,例えば厚さが100μmである薄膜の絶縁シート112が載置又は貼付されており,この絶縁シート112は例えば厚さが200μmで伝熱性を有する弾性絶縁シートであってもよい。
また,ベース110Bの外周3辺にはベース側挟持部113が設けられている。
一方,カバー120Bの内面には複数の突起部121が設けられていて,この突起部121の先端部は弾性体122を介して回路基板130の表面に当接するようになっている。
また,カバー120Bの外周3辺にはカバー側挟持部123が設けられていて,前記ベース側挟持部113と対向し,ここに回路基板130の3方の周辺部が圧接挟持されている。
そして,カバー120Bの内面には伝熱突起124が一体成形されていて,伝熱ボンド137を介して発熱部品131の外面部と接触するようになっている。
前記カバー120Bの側面開口部には樹脂製のコネクタハウジング138が設けられ,このコネクタハウジング138はカバー120Bの側面開口部と,ベース110Bの一辺との間に設けられた第二環状シール材142によって回路基板130を密閉収納し,第一環状シール材141と第二環状シール材142は,ベース110Bの一辺に設けられた共通部環状シール材143を共通部分として立体交差している。
コネクタハウジング138には,外部機器との間で配線接続するための複数の接続端子139が圧入保持されているとともに,この接続端子139の直交折曲部は回路基板130に半田付けされている。
以上の説明で明らかなとおり,この発明の実施の形態2による基板収納筐体100Bは,金属製のベース110Bと金属製のカバー120Bとによって構成された筐体内に密閉収納された回路基板130と,前記カバー120Bの内面と対向する前記回路基板130の表面に搭載された表面実装部品である発熱部品131と,前記回路基板130の裏面と対向する前記ベース110Bの内面に設けられた伝熱台座111とを備え,前記発熱部品131の発生熱が前記回路基板130と前記伝熱台座111を介して前記ベース110Bに伝熱熱放散される基板収納筐体100Bであって,
前記回路基板130は,表裏の信号パターン134a,134bに設けられた表裏の半田レジスト膜135a,135bと,前記発熱部品131の伝熱ブロック131bが半田付けされる表面導電層132aと,この表面導電層132aに対してメッキ穴を介して伝熱接続された裏面導電層132bとを備えるとともに,半田レジスト膜135bが除外されている前記裏面導電層132bと前記伝熱台座111との間隙には,前記半田レジスト膜135a,135bの厚さ寸法の2倍以上の厚さ寸法を有する絶縁シート112が介挿されており,
前記ベース110Bと前記カバー120Bの少なくとも一対の対辺位置には,ベース側挟持部113とカバー側挟持部123が設けられ,前記ベース側挟持部113と前記カバー側挟持部123とは,前記回路基板130の少なくとも一対の対辺位置を圧接挟持するための複数の締結部材140によって一体化固定されている。
前記伝熱台座111の上面に前記絶縁シート112を載せた状態で前記回路基板130を搭載すると,前記回路基板130の裏面と前記ベース側挟持部113との間には前記厚さ寸法T0から前記落差寸法G0を減じた残留間隙T0-G0>0が発生しており,
前記カバー120Bの内面には複数の突起部121が設けられ,前記突起部121の先端面には前記回路基板130と当接する弾性体122が設けられており,
前記カバー120Bを前記回路基板130の上面に搭載すると,前記弾性体122がまず前記回路基板130の表面に当接し,続いて前記締結部材140の締結が開始すると前記弾性体122の圧縮が開始して,前記締結部材140の締結動作に伴って前記回路基板130の湾曲変形と前記弾性体122の更なる圧縮が進行し,
前記締結部材140の締結完了時には,前記回路基板130は前記ベース側挟持部113とカバー側挟持部123によって圧接挟持されるとともに,前記突起部121の先端面と前記回路基板130の表面との間には前記弾性体122が圧縮された状態で残留している関係に前記突起部121の高さ寸法と前記弾性体122の厚さ寸法とが決定されている。
前記回路基板130に半田接続される前記発熱部品131の非半田面と,前記伝熱突起124との対向面に設けられた間隙部には伝熱ボンド137が塗布されている。
以上のとおり,この発明の請求項4に関連し,アルミダイキャスト製のカバーの内面には伝熱突起が設けられて,発熱部品の非半田面と対向し,この対向間隙部には伝熱ボンドが塗布されている。
従って,発熱部品と伝熱突起との対向間隙部の間隙寸法を十分に大きくしておいて,関連部品の寸法バラツキがあっても,発熱部品が伝熱突起によって直接圧接されることがなく,伝熱ボンドを介して発熱部品の熱放散特性を向上することができる特徴がある。
(1)構成と作用の詳細な説明
以下,この発明の実施の形態3による板収納筐体の構成断面図である図8について,図1のものとの相違点を中心にしてその構成と作用について説明する。
なお,各図において実施の形態3における防水型基板収納筐体100Cは,実施の形態1における防水型基板収納筐体100Aに相当しており,符号における大文字のアルファベットの違いによって実施の形態の違いを示している。
そして,実施の形態1における伝熱台座111は回路基板130の中央部に設けられているが,実施の形態3では挟持部に接近している場合,或いはコネクタハウジング138に接近している場合のものとなっている。
また,図8では,図1において図示が省略されていたコネクタハウジング138が示されている。
ベース110Cの周辺部(図8は左端の例)に突出する伝熱台座111aの表面には,例えば厚さが100μmである薄膜の絶縁シート112が載置又は貼付されており,この絶縁シート112は例えば厚さが200μmで伝熱性を有する弾性絶縁シートであってもよいことは実施の形態1と同様である。
また,ベース110Cの中央部で後述のコネクタハウジング138に接近した位置には伝熱台座111bが設けられ,同様の絶縁シート112が載置又は貼付されている。
そして,回路基板130はベース110Cの外周3辺に設けられたベース側挟持部113と,カバー120Cの外周3辺に設けられたカバー側挟持部123によって挟持されている。
一方,カバー120Cの内面には複数の突起部121が設けられていて,この突起部121の先端部は弾性体122を介して回路基板130の表面に当接するようになっている。
しかし,周辺部側の伝熱台座111aでは突起部121の一部が省略されている。
カバー120Cの側面開口部には樹脂製のコネクタハウジング138が設けられ,このコネクタハウジング138はカバー120Cの側面開口部と,ベース110Cの一辺との間に設けられた第二環状シール材142によって回路基板130を密閉収納し,第一環状シール材141と第二環状シール材142は,ベース110Cの一辺に設けられた共通部環状シール材143を共通部分として立体交差している。
コネクタハウジング138には,外部機器との間で配線接続するための複数の接続端子139が圧入保持されているとともに,この接続端子139の直交折曲部は回路基板130に半田付けされている。
また,伝熱台座111bがコネクタハウジング138に圧入されている接続端子139に接近した位置に設けられるものである場合,伝熱台座111bに載置されている絶縁シート112の端面から,接続端子139の直交折曲部までの寸法である第二アーム長L2は,コネクタハウジング138に圧入固定されている接続端子139の水平突出部寸法L3以上の寸法となっている。
以上の説明で明らかなとおり,この発明の実施の形態3による基板収納筐体100Cは,金属製のベース110Cと樹脂製又は金属製のカバー120Cとによって構成された筐体内に密閉収納された回路基板130と,前記カバー120Cの内面と対向する前記回路基板130の表面に搭載された表面実装部品である発熱部品131と,前記回路基板130の裏面と対向する前記ベース110Cの内面に設けられた伝熱台座111とを備え,前記発熱部品131の発生熱が前記回路基板130と前記伝熱台座111を介して前記ベース110Cに伝熱熱放散される基板収納筐体100Cであって,
前記回路基板130は,表裏の信号パターン134a,134bに設けられた表裏の半田レジスト膜135a,135bと,前記発熱部品131の伝熱ブロック131bが半田付けされる表面導電層132aと,この表面導電層132aに対してメッキ穴を介して伝熱接続された裏面導電層132bとを備えるとともに,半田レジスト膜が除外されている前記裏面導電層132bと前記伝熱台座111との間隙には,前記半田レジスト膜135a,135bの厚さ寸法の2倍以上の厚さ寸法を有する絶縁シート112が介挿されており,
前記ベース110Cと前記カバー120Cの少なくとも一対の対辺位置には,ベース側挟持部113とカバー側挟持部123が設けられ,前記ベース側挟持部113と前記カバー側挟持部123とは,前記回路基板130少なくとも一対の対辺位置を圧接挟持するための複数の締結部材140によって一体化固定されている。
前記伝熱台座111の上面に前記絶縁シート112を載せた状態で前記回路基板130を搭載すると,前記回路基板130の裏面と前記ベース側挟持部113との間には前記厚さ寸法T0から前記落差寸法G0を減じた残留間隙T0-G0>0が発生しており,
前記カバー120Cの内面には複数の突起部121が設けられ,前記突起部121の先端面には前記回路基板130と当接する弾性体122が設けられており,
前記カバー120Cを前記回路基板130の上面に搭載すると,前記弾性体122がまず前記回路基板130の表面に当接し,続いて前記締結部材140の締結が開始すると前記弾性体122の圧縮が開始して,前記締結部材140の締結動作に伴って前記回路基板130の湾曲変形と前記弾性体122の更なる圧縮が進行し,
前記締結部材140の締結完了時には,前記回路基板130は前記ベース側挟持部113とカバー側挟持部123によって圧接挟持されるとともに,前記突起部121の先端面と前記回路基板130の表面との間には前記弾性体122が圧縮された状態で残留している関係に前記突起部121の高さ寸法と前記弾性体122の厚さ寸法とが決定されている。
前記発熱部品131における前記カバー側挟持部123との接近位置には,前記突起部121が省略されている。
以上のとおり,この発明の請求項6に関連し,伝熱台座がベース側挟持部に接近した位置に偏在配置される場合には,カバー側挟持部と絶縁シートの対向端面との間隔寸法である第一アーム長L1は,回路基板の厚さ寸法の4倍以上の値となっていて,発熱部品におけるカバー側挟持部との接近位置には,突起部が省略されている
従って,伝熱材座がベースの外郭部に配置されていても,回路基板の湾曲変形によって残留間隙T0-G0を吸収して,締結部材によるベースとカバーの一体化を行うことができる特徴がある。
前記第一環状シール材141と前記第二環状シール材142は,前記ベース110Cの一辺に設けられた共通部環状シール材143を共通部分として立体交差しており,
前記コネクタハウジング138には,外部機器との間で配線接続するための複数の接続端子139が圧入保持されているとともに,この接続端子139の直交折曲部は前記回路基板130に半田付けされており,
前記伝熱台座111bと前記回路基板130との間に設けられた前記絶縁シート112の端面から前記接続端子139の前記直交折曲部までの寸法である第二アーム長L2は,前記コネクタハウジング138に圧入固定されている前記接続端子139の水平突出部寸法L3以上の寸法となっている。
従って,締結部材の締付けによって回路基板が湾曲変形しても,接続端子の水平突出部の湾曲変形によって半田接続部に発生するストレスを制限抑制することができる特徴がある。
これは,実施の形態1及び実施の形態2についても同様である。
Claims (6)
- 金属製のベースと樹脂製又は金属製のカバーとによって構成された筐体内に密閉収納された回路基板と,前記カバーの内面と対向する前記回路基板の表面に搭載された表面実装部品である発熱部品と,前記回路基板の裏面と対向する前記ベースの内面に設けられた伝熱台座とを備え,前記発熱部品の発生熱が前記回路基板と前記伝熱台座を介して前記ベースに伝熱熱放散される基板収納筐体であって,
前記回路基板は,表裏の信号パターンに設けられた表裏の半田レジスト膜と,前記発熱部品の伝熱ブロックが半田付けされる表面導電層と,この表面導電層に対してメッキ穴を介して伝熱接続された裏面導電層とを備えるとともに,半田レジスト膜が除外されている前記裏面導電層と前記伝熱台座との間隙には,前記半田レジスト膜の厚さ寸法の2倍以上の厚さ寸法を有する絶縁シートが介挿されており,
前記ベースと前記カバーの少なくとも一対の対辺位置には,ベース側挟持部とカバー側挟持部が設けられ,前記ベース側挟持部と前記カバー側挟持部とは,前記回路基板の少なくとも一対の対辺位置を圧接挟持するための複数の締結部材によって一体化固定されており,
前記複数の締結部材による前記ベースと前記カバーの締結開始前における,前記ベース側挟持部の挟持面と前記伝熱台座の上面部との落差寸法G0は,前記絶縁シートの厚さ寸法T0の 最小寸法未満の寸法となっていて,
前記伝熱台座の上面に前記絶縁シートを載せた状態で前記回路基板を搭載すると,前記回路基板の裏面と前記ベース側挟持部との間には前記厚さ寸法T0から前記落差寸法G0を減じた残留間隙T0-G0>0が発生しており,
前記カバーの内面には複数の突起部が設けられ,前記突起部の先端面には前記回路基板と当接する弾性体が設けられており,
前記カバーを前記回路基板の上面に搭載すると,前記弾性体がまず前記回路基板の表面に当接し,続いて前記締結部材の締結が開始すると前記弾性体の圧縮が開始して,前記締結部材の締結動作に伴って前記回路基板の湾曲変形と前記弾性体の更なる圧縮が進行し,
前記締結部材の締結完了時には,前記回路基板は前記ベース側挟持部とカバー側挟持部によって圧接挟持されるとともに,前記突起部の先端面と前記回路基板の表面との間には前記弾性体が圧縮された状態で残留している関係に前記突起部の高さ寸法と前記弾性体の厚さ寸法とが決定されている
基板収納筐体。 - 前記ベースと前記カバーの輪郭外周部には,凹条部と凸条部によって構成された環状溝が設けられて,第一環状シール材が充填塗布されており,
前記環状溝は,前記回路基板が,前記ベース側挟持部と前記カバー側挟持部によって圧接挟持された状態において,過剰な前記第一環状シール材が流出する空隙部Sgを構成し,
前記弾性体は,前記第一環状シール材と同じ硬度を有するシリコン樹脂系の接着材である
請求項1に記載の基板収納筐体。 - 前記カバーの側面開口部には樹脂製のコネクタハウジングが設けられ,このコネクタハウジングは前記カバーの側面開口部と,前記ベースの一辺との間に設けられた第二環状シール材によって前記回路基板を密閉収納し,
前記第一環状シール材と前記第二環状シール材は,前記ベースの一辺に設けられた共通部環状シール材を共通部分として立体交差しており,
前記コネクタハウジングには,外部機器との間で配線接続するための複数の接続端子が圧入保持されているとともに,この接続端子の直交折曲部は前記回路基板に半田付けされており,
前記伝熱台座と前記回路基板との間に設けられた前記絶縁シートの端面から前記接続端子の前記直交折曲部までの寸法である第二アーム長L2は,前記コネクタハウジングに圧入固定されている前記接続端子の水平突出部寸法L3以上の寸法となっている
請求項2に記載の基板収納筐体。 - 前記カバーはアルミダイキャスト製のものであって,その内面には前記突起部に加えて伝熱突起が設けられ,
前記回路基板に半田接続される前記発熱部品の非半田面と,前記伝熱突起との対向面に設けられた間隙部には伝熱ボンドが塗布されている
請求項1から3のいずれか1項に記載の基板収納筐体。 - 前記発熱部品は,突出型又は非突出型の電極端子を,一対或いは二対の対辺に有する方形形状を成すとともに,前記回路基板の前記表面導電層に半田付けされる前記伝熱ブロックを備え,
前記突起部は,前記発熱部品の一対又は二対の角部であるか,前記電極端子を持たない一対の対辺の中間位置に配置されている
請求項1から4のいずれか1項に記載の基板収納筐体。 - 前記伝熱台座が前記ベース側挟持部に接近した位置に偏在配置されるものであって,前記カバー側挟持部の内側端部と前記絶縁シートの対向端面との間隔寸法である第一アーム長L1は,前記回路基板の厚さ寸法の4倍以上の値となっていて,
前記発熱部品における前記カバー側挟持部との接近位置には,前記突起部が省略されている
請求項1から5のいずれか1項に記載の基板収納筐体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/038828 WO2020079801A1 (ja) | 2018-10-18 | 2018-10-18 | 基板収納筐体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020079801A1 JPWO2020079801A1 (ja) | 2021-04-30 |
JP7003289B2 true JP7003289B2 (ja) | 2022-01-20 |
Family
ID=70283214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020551669A Active JP7003289B2 (ja) | 2018-10-18 | 2018-10-18 | 基板収納筐体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11369043B2 (ja) |
JP (1) | JP7003289B2 (ja) |
CN (1) | CN112823574B (ja) |
DE (1) | DE112018008084T5 (ja) |
WO (1) | WO2020079801A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021089994A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | 日立Astemo株式会社 | 車載電子制御装置 |
CN113391411A (zh) * | 2021-06-15 | 2021-09-14 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种光模块 |
US11641718B2 (en) * | 2021-09-01 | 2023-05-02 | Harman International Industries, Incorporated | Electromagnetic compatibility contact between metal castings and printed circuit boards |
CZ310173B6 (cs) * | 2022-04-05 | 2024-10-23 | HELLA AUTOTECHNIK NOVA, s.r.o | Způsob výroby svítilny pro automobil |
CN114667022B (zh) * | 2022-05-24 | 2022-08-23 | 苏州百孝医疗科技有限公司 | 电子产品的封装工艺、电子产品及连续分析物监测系统 |
EP4287793A1 (en) * | 2022-06-03 | 2023-12-06 | TE Connectivity Germany GmbH | Housing assembly, assembled part, and method for assembling a substrate in a housing |
FR3139426A1 (fr) * | 2022-09-06 | 2024-03-08 | Vitesco Technologies | Procede d’assemblage d’une unite de commande electronique destinee a etre installee dans un vehicule |
CN116207050B (zh) * | 2023-05-05 | 2023-07-07 | 成都恪赛科技有限公司 | 一种相控阵tr芯片封装结构 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002280776A (ja) | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Denso Corp | 発熱素子の実装構造 |
JP2003289191A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2004119533A (ja) | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Hitachi Ltd | 電子制御装置 |
JP2009200212A (ja) | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Keihin Corp | プリント基板の放熱構造 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW311267B (ja) * | 1994-04-11 | 1997-07-21 | Raychem Ltd | |
JPH1116128A (ja) * | 1996-12-27 | 1999-01-22 | Pentel Kk | 磁気ヘッドクリーナー |
JP2003124662A (ja) * | 2001-10-11 | 2003-04-25 | Mitsubishi Electric Corp | 車載電子機器 |
JP3853301B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2006-12-06 | Ntn株式会社 | 画像形成装置のシート搬送用摺接ガイド |
JP2006041303A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子装置 |
JP2007097296A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Origin Electric Co Ltd | 電源装置 |
CN102159052B (zh) * | 2010-02-11 | 2013-04-10 | 凌华科技股份有限公司 | 无风扇电子装置多重热源的弹性导热结构 |
WO2011155317A1 (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-15 | シャープ株式会社 | 電子機器の放熱構造 |
JP5687027B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2015-03-18 | 三菱重工業株式会社 | インバータ一体型電動圧縮機 |
JP5281121B2 (ja) * | 2011-06-14 | 2013-09-04 | 三菱電機株式会社 | 車載電子装置の基板収納筐体 |
US8964401B2 (en) * | 2011-10-14 | 2015-02-24 | Sunpower Corporation | Electrical insulator casing |
JP2013247346A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Fujitsu Ltd | 屋外移動通信基地局装置 |
JP2015122453A (ja) | 2013-12-25 | 2015-07-02 | ダイキン工業株式会社 | パワーモジュール |
JP5901725B1 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-04-13 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御ユニットとその組立方法 |
JP5943985B2 (ja) * | 2014-10-30 | 2016-07-05 | 三菱電機株式会社 | 電子制御装置 |
JP6311795B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2018-04-18 | 株式会社村田製作所 | パワーコンディショナ |
JP2016119798A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路構成体及び電気接続箱 |
JP6922680B2 (ja) * | 2017-11-17 | 2021-08-18 | 株式会社ジェイテクト | 電子制御ユニット |
JP7016054B2 (ja) * | 2018-01-12 | 2022-02-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源装置、前照灯、及び移動体 |
US10185372B1 (en) * | 2018-03-01 | 2019-01-22 | Patrick Scott Heller | Protective enclosure for data storage |
-
2018
- 2018-10-18 CN CN201880098593.6A patent/CN112823574B/zh active Active
- 2018-10-18 US US17/276,867 patent/US11369043B2/en active Active
- 2018-10-18 DE DE112018008084.6T patent/DE112018008084T5/de active Pending
- 2018-10-18 JP JP2020551669A patent/JP7003289B2/ja active Active
- 2018-10-18 WO PCT/JP2018/038828 patent/WO2020079801A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002280776A (ja) | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Denso Corp | 発熱素子の実装構造 |
JP2003289191A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2004119533A (ja) | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Hitachi Ltd | 電子制御装置 |
JP2009200212A (ja) | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Keihin Corp | プリント基板の放熱構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220030737A1 (en) | 2022-01-27 |
US11369043B2 (en) | 2022-06-21 |
DE112018008084T5 (de) | 2021-07-08 |
WO2020079801A1 (ja) | 2020-04-23 |
CN112823574A (zh) | 2021-05-18 |
CN112823574B (zh) | 2023-09-15 |
JPWO2020079801A1 (ja) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7003289B2 (ja) | 基板収納筐体 | |
JP4789997B2 (ja) | 電子基板装置 | |
JP5071405B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2001127238A (ja) | 半導体モジュール及び半導体モジュール用絶縁基板 | |
JP2003124662A (ja) | 車載電子機器 | |
US10595393B2 (en) | Electronic unit and method of making the same | |
JPS6333320B2 (ja) | ||
JPH0275178A (ja) | 無ハンダ表面取付用カードエッジコネクタ | |
JP3722702B2 (ja) | 車載電子機器 | |
JP3762738B2 (ja) | 車載電子機器の筐体構造 | |
JP2020038914A (ja) | 半導体装置 | |
US20190252292A1 (en) | Power module and semiconductor apparatus | |
JP4233465B2 (ja) | フレキシブル基板への電子部品取付構造 | |
JP2009295706A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2003218317A (ja) | 半導体電力変換装置 | |
JPH0997661A (ja) | 電子部品用ソケット | |
JP2019036678A (ja) | 電子装置 | |
JP3320610B2 (ja) | 電子機器の封止構造 | |
JP2006066427A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2022178791A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2006114646A (ja) | 回路基板装置 | |
JP3457296B2 (ja) | 電子機器用筐体 | |
CN216596157U (zh) | 电脑水冷散热装置 | |
JP2007066575A (ja) | コネクタの実装構造及び実装方法 | |
JP2023127764A (ja) | 電子制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |