[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2967886B2 - クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼 - Google Patents

クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼

Info

Publication number
JP2967886B2
JP2967886B2 JP3028233A JP2823391A JP2967886B2 JP 2967886 B2 JP2967886 B2 JP 2967886B2 JP 3028233 A JP3028233 A JP 3028233A JP 2823391 A JP2823391 A JP 2823391A JP 2967886 B2 JP2967886 B2 JP 2967886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
toughness
strength
less
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3028233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04268040A (ja
Inventor
敦朗 伊勢田
義淳 椹木
不二光 増山
知充 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3028233A priority Critical patent/JP2967886B2/ja
Priority to DE69203906T priority patent/DE69203906T2/de
Priority to EP92102878A priority patent/EP0505732B1/en
Priority to US07/837,917 priority patent/US5211909A/en
Publication of JPH04268040A publication Critical patent/JPH04268040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967886B2 publication Critical patent/JP2967886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、550℃以上の高温
でクリープ強度が高く、かつ常温以下での低温靭性に優
れ、ボイラ、化学工業、原子力用などの分野で熱交換器
管、配管用管、耐熱バルブ、接続継手等の鋳鍛鋼品とし
て使用するに好適な低Cr−W系低合金耐熱鋼に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ボイラ、化学工業、原子力用等の高温耐
熱耐圧部材としては、オーステナイトステンレス鋼、C
r含有量が9〜12%の高Crフェライト鋼、Cr含有
量が3.5%以下(本明細書において合金成分の含有量
は全て重量%である)のCr−Mo系低合金鋼および炭
素鋼が用いられている。これらは対象となる部品の使用
温度、圧力などの使用環境と経済性を考慮として適宜選
択される。
【0003】上記の材料の中でCr含有量が3.5%以
下のCr−Mo系低合金鋼の特徴は、Crを含有してい
るために炭素鋼に比べて耐酸化性、高温耐食性および高
温強度に優れること、オーステナイトステンレス鋼に比
べ格段に安価で、かつ熱膨張係数が小さく、応力腐食割
れをおこさないこと、さらに高Crフェライト鋼に比べ
ても安価で、靭性、熱伝導性および溶接性に優れるこ
と、にある。
【0004】低合金鋼の代表として、STBA24(2
・1/4Cr−1Mo鋼)、STBA22、STBA2
0などがJIS規格にあり、通常Cr−Mo鋼と総称さ
れている。また、高温強度を向上させる目的で析出強化
元素であるV、Nb、Ti、TaやBを添加した鋼が特
開昭57−131349号、特開昭57−131350
号、特開昭62−54062号、特開昭63−6284
8号、特開昭64−68451号などの公報に提案され
ている。
【0005】タービン用材料では1Cr−1Mo−0.
25V鋼がよく知られており、一方、高速増殖炉用構造
材料では、2・1/4Cr−1Mo−Nb鋼などが開発
されている。
【0006】しかしながら、上記の低合金鋼は、高Cr
フェライト鋼やオーステナイトステンレス鋼に比較する
と、高温での耐酸化性、耐食性に劣り、高温強度も著し
く低いために、550℃以上での使用には問題がある。
そこで、本出願人の一人は、高温耐酸化性、耐食性およ
び高温強度が改善され、高Crフェライト鋼やオーステ
ナイトステンレス鋼に代替して使用できる低Cr耐熱鋼
を開発し、先に特許出願を行った(特開平2−2174
38、同217439号)。
【0007】鋼の耐酸化性と高温耐食性は、主としてC
rに依存するのでCr含有量を増加するのが有効である
が、Crの増量は低合金鋼の特徴である良好な熱伝導
性、靭性、溶接性および経済性を損なう。もっとも、特
に耐酸化性や耐食性が問題とならない環境で使用するの
であれば、Crの増量は必ずしも必須ではなくなる。
【0008】一方、高温強度は耐圧部材の設計上極めて
重要であり、使用温度によらず高強度であることが望ま
しい。特に、ボイラ、化学工業、原子力用などの耐熱耐
圧鋼管では素材の高温強度に応じて管の肉厚が決定され
る。
【0009】以上の背景から、低合金鋼を高強度化する
ことの利点をまとめれば下記のとおである。 高温腐
食がそれほど厳しくない使用環境でも、従来、高温強度
の確保のためにオーステナイトステンレス鋼あるいは高
Crフェライト鋼を使用していた分野、つまり低合金鋼
の使用が制限されていた分野で低合金鋼の特性、例えば
優れた溶接性、高靭性を生かして使用することができ
る。 部材の肉厚を薄くすることが可能になり、それ
によって熱伝達性が向上し、プラントの熱効率の改善、
および起動、停止に伴う熱疲労の軽減ができる。
【0010】部材の軽量化によりプラントのコンパク
ト化と製造コストの低減ができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前述のとおり、低合金
鋼の高強度化によってもたらされる実益は極めて大きい
のであるが、従来の技術では高強度化によって靭性が損
なわれることが問題であった。例えば、JIS規格のS
TBA22、STBA24等のCr−Mo鋼は主にMo
の固溶強化とCr、Fe、Moの微細炭化物の析出強化
を利用しているのであるが、Moの固溶強化の寄与は小
さく、炭化物も粗大化が早く高温強度はあまり高くなら
ない。強度を上げるためにMoを増量し固溶強化を高め
る方法が考えられるが、その効果は小さく、かえって靭
性、加工性、溶接性を劣化させるので実用的でない。一
方、V、Nb、Ti、Bなどの析出強化元素は強度の改
善に有効であるが、材料を硬化させ、特にフェライト地
に析出した場合、靭性低下が大きい。また、溶接性を著
しく劣化させることから、これらの元素は添加量が制限
される場合が多い。
【0012】本発明の目的は、Cr含有量が3.5%以
下の低合金鋼の利点を生かすことを前提として、実用ボ
イラでの使用温度である550〜625℃といった高温
でのクリープ強度が大幅に改善され、また、靭性、加工
性および溶接性においても既存の低合金鋼と同等以上の
性能を有する鋼であって、従来、低合金鋼の使用が制限
されていた分野でオーステナイトステンレス鋼あるいは
高Crフェライト鋼に代えて使用できる低コストの耐熱
鋼を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の低合金
耐熱鋼をその要旨とする。
【0014】(1)重量%で、C:0.03〜0.12
%、Si:0.7%以下、Mn:0.1〜1.5%、N
i:0.8%以下、 P:0.03%以下、 S:
0.015%以下、Cr:1.5〜3.5%、 W:1
〜3%、 V:0.1〜0.35%、Nb:0.01
〜0.1%、B:0.0001〜0.02%、 N:
0.005%未満、Al:0.005%未満、Ti:
0.001〜0.1%、であって、残部はFeおよび不
可避不純物からなり、さらにTi、Nの含有量が下記
の式を満たすことを特徴とするクリープ強度と靭性に優
れた低合金耐熱鋼。
【0015】 0.080≧ Ti(%)−(48/14)×N(%)≧0.003 ・・・ (2)上記(1)の成分に加えて更に、それぞれ0.0
1〜0.2%のLa、Ce、Y、Ca、ZrおよびT
a、ならびに0.0005〜0.05%のMgのうちの
1種以上を含有するクリープ強度と靭性に優れた低合金
耐熱鋼。
【0016】ただし、TiとNの含有量はの式を満足
しなければならない。
【0017】
【作用】本発明の鋼は、上記の各合金成分の種類と含有
量の最適な組合せの総合的な効果として後述の優れた特
性を有するのであるが、特に大きな特徴を挙げれば次の
とおりである。
【0018】(イ)Nは長時間クリープ強度を低下させ
るから、これを0.005%以下に制限し、かつ微量T
iを添加してNをTiNとして固定し、その上に微量B
添加して、これらの相乗作用によってクリープ強度を大
きく向上させたこと。この作用はAl含有量を0.00
5%以下に制限した場合に確実になる。
【0019】(ロ)NとTiの含有量を前記を満足す
るように調整することによって靭性を改善したこと。
【0020】(ハ)析出強化元素としてVとNbを使用
し、固溶強化元素として一般的に用いられていたMoよ
りWの方が有効であるとの知見に基づいて、Moの添加
をやめWを必須成分としたこと。
【0021】以下、各合金元素の作用効果と含有量の限
定理由を説明する。
【0022】C: Cは、Cr、Fe、W、V、NbおよびTiと結合して
炭化物を形成し高温強度に寄与するとともに、それ自身
がオーステナイト安定化元素であるから、マルテンサイ
ト、ベイナイト、もしくはパーライト組織を形成するの
に重要である。C量が0.03%未満では炭化物の析出
量が不足し、十分な強度が得られず、また、δ−フェラ
イト量が多くなり靭性を損なう。一方、C含有量が0.
12%を超えると炭化物が過剰に析出し、鋼が硬化して
加工性、溶接性を損なう。従って、Cの適正含有量は
0.03〜0.12%である。この範囲の中でも、特に
0.05〜0.08%が望ましい。
【0023】Cr: Crは、低合金鋼の耐酸化性および高温耐食性の改善の
ために不可欠な元素である。本発明の鋼は550〜62
5℃のような高温でのクリープ強度が高い耐熱鋼である
が、耐酸化性や耐食性の点からはCrが1.5%未満で
は実用的でない。一方、前述の低合金鋼の特徴を損なわ
ないためにCrの上限は3.5%とした。3.5%を超
えるCr含有量では、靭性、溶接性および熱伝導性が悪
くなり、また材料コストも嵩む。
【0024】Si: Siは、脱酸剤として添加され、耐水蒸気酸化性を高め
る。しかし、Siの含有量が0.7%を超えると、靭
性、加工性が低下し強度低下を招く。特に、厚肉部材で
は焼もどし脆化を助長するからSiの含有量は0.7%
以下とした。この場合に、Siの含有量の望ましい下限
は0.01%である。
【0025】Mn: Mnは、鋼の熱間加工性を改善し、高温強度の安定化に
も寄与する。0.1%未満では上記の効果は期待でき
ず、1.5%を超えると鋼が硬化し加工性、溶接性が損
なわれる。また、Siと同様に焼きもどし脆化感受性を
高める元素でもあるから上限を1.5%とする。
【0026】Ni: Niは、オーステナイト安定化元素であり、かつ靭性改
善に寄与するが、0.8%を超えて含有させると高温ク
リープ強度を損なう。また、経済性の観点からも多量添
加は好ましくない。従って、Ni含有量は0.8%以下
とする。この場合に、Ni含有量の望ましい下限は0.
01%である。
【0027】W: Wは、鋼を固溶強化する作用があるだけでなく、微細炭
化物を形成して析出強化する作用も併せ持つ。かかる作
用効果により鋼のクリープ強度を大きく向上させる。従
来、同様の作用をもつ元素としてMoを用いるのが一般
的であり、Moを主体としたCr−Mo鋼が多用されて
いた。しかし、WはMoに比べ原子サイズが大きく拡散
係数が小さいため、550℃以上の高温で長時間側のク
リープ強度を高める効果がMoよりも大きい。すなわ
ち、WはMoに比べて固溶強化としての寄与が大きいこ
とに加えて、炭化物の凝集粗大化を抑制しクリープ強度
を向上させる作用をもつ。従って、本発明では1〜3%
のWを必須成分とする。1%未満では所望の効果が得ら
れず、3%を超えると鋼を著しく硬化させ靭性、加工性
および溶接性を損なう。Wの好ましい含有量は1.4〜
1.8%である。
【0028】V: Vは、主にCと結合してVCの微細炭化物を形成し、ク
リープ強度の向上に寄与する。0.1%未満ではこの効
果が十分でなく、0.35%を超える場合にはかえって
クリープ強度を損なうとともに、靭性、溶接性も低下す
る。よって、Vの適正含有量は0.1〜0.35%であ
る。
【0029】Nb: Vと同様に主にCと結合し、NbCを形成してクリープ
強度の向上に寄与する。
【0030】特に625℃以下では安定な微細析出物と
してクリープ強度を著しく向上させる。0.01%未満
では上記の効果が十分でなく、0.1%を超えると鋼を
硬化させ、靭性、加工性、溶接性を損なう。よって、N
bの適正含有量は0.01〜0.1%である。
【0031】Al: 脱酸剤として添加される。従来は、0.005%を超え
るsol.Alを含有させ、十分な脱酸を行っていた
が、本発明鋼においては過剰のAlの添加はクリープ強
度および靭性を損なうことが判明した。これはAlがN
と結合し、後述するBおよびTiとの量的バランスが変
化して微細析出物が変化することが原因と考えられる。
従って、Alは0.005%未満としなければならな
い。例えば、AlはTiよりNとの親和力が強いためA
lが0.005%以上になると、AlNが析出され、靭
性向上に寄与するTiNの析出が抑制されることにな
る。そこで、TiNを積極的に析出させるために、Al
を0.005%未満に限定する。なお、脱酸は他の元素
(例えば、C、Si、Mnおよび後述するLa、Ce、
Y、Mg等)でなされるから問題はない。
【0032】B: Bは、極微量の添加により炭化物を分散させ安定化させ
て高温、長時間クリープ強度の改善に寄与する。特にN
含有量を低く抑えたときにこの効果が大きい。
【0033】Nの含有量が高いとBがNと結合し、粗大
析出物を形成して強度改善に寄与しなくなる。前記のA
l含有量の抑制とともに後述するようにTiとNの含有
量をバランスさせ、Bの作用を最大限に活用することが
本発明の大きな特徴の一つである。
【0034】B含有量が0.0001%未満では上記の
効果が小さく、0.02%を超えると加工性、溶接性を
著しく損なうとともに上記効果も飽和する。従って、B
含有量は0.0001〜0.02%とする。
【0035】Ti: Tiは、CおよびNと結合してTi(C)N)を形成す
る。特に、Nとの結合力が強いから、本発明ではNの固
定のために微量Tiの添加を行っている。TiによるN
の固定はB添加鋼のクリープ強度の改善と、固溶N低減
による靭性改善に大きく寄与する。Ti含有量が0.0
01%未満では上記の効果が得られず、0.1%を超え
る場合には粗大なTi(C、N)が形成され強度、靭性
が著しく損なわれる。即ち、Ti含有量の適正範囲は
0.01〜0.1%である。更に望ましいのは0.01
%から0.05%未満である。
【0036】N: 上記のようにNは固溶状態で存在した場合、鋼の靭性お
よびクリープ強度を著しく損なう。また、NはV、Nb
およびTiと結合して粗大な析出物を形成し靭性を損な
う。さらに、ベイナイト、マルテンサイトおよびパーラ
イト組織を高温で不安定にすることが判明した。従っ
て、Nは0.005%未満とした。さらに、上記のTi
およびNの含有量は次の式の関係を満たすことが必要
である。 0.080≧ Ti(%)−(48/14)×N(%)≧0.003 ・・・ 式は、N含有量に応じた適正Ti量を決める関係式で
ある。過剰のTiが靭性、強度を損なうこと、Ti量が
不足すると固溶Nが増え、同様に強度、靭性を損なうこ
とから、両者をバランスさせる関係式であり、本発明者
の多くの実験結果から得られたものである。
【0037】本発明の低合金耐熱鋼の一つは、上記の合
金元素の外、残部がFeと不可避の不純物からなるもの
である。不純物の中でPとSは、特に鋼の靭性およびク
リープ延性を損なうから可能な限り低くすることが望ま
しい。Pの許容上限は0.03%、Sのそれは0.01
5%である。
【0038】本発明の低合金耐熱鋼は、前記の合金成分
の外にさらに、次に述べる合金元素を選択的に含有する
ことができる。
【0039】 La、Ce、Y、Ca、Zr、TaおよびMg: これらの元素は不純物であるP、S、O(酸素)と結合
し、それらの析出物(介在物)の形状を好ましい形に変
える、いわゆる形態制御の目的で添加される。
【0040】La、Ce、Y、Ca、ZrおよびTa
は、その少なくとも1種を、それぞれ0.01%以上含
有させると、上記の作用によって鋼の靭性、強度、加工
性および溶接性が改善される。いずれも0.01%未満
では効果がなく、0.2%を超えると介在物が増加し、
かえって靭性、強度などを損なう。
【0041】Mgも微量添加でO、Sと結合し、鋼の靭
性および加工性を改善する。また、クリープ延性の向上
にも有効で強度改善にも寄与する。0.0005%未満
の含有量では上記の効果が得られず、含有量が0.05
%を超えるとその効果が飽和し、かえって加工性の低下
を招く。従って、Mgを添加する場合は、その含有量を
0.0005〜0.05%とする。なお、これらの元素
を2種以上用いる場合には、合計含有量を0.2%以下
とするのがよい。
【0042】
【実施例】表1および表2に示す化学組成の各鋼を15
0kg真空溶解炉で溶解し、鋳造して得たインゴットを
1150〜950℃で鍛造して厚さ20mmの板とし
た。
【0043】A鋼はSTBA22、B鋼はSTBA24
で、いずれも代表的な既存低合金鋼である。C鋼および
D鋼は2・1/4Cr−1Moを基本組成とし、V、N
bを添加した析出強化鋼の比較鋼で、D鋼〜I鋼はさら
にB、N、Ti量を変化させた比較鋼、J鋼はMoの代
わりにWを添加した比較鋼である。K鋼〜S鋼が本発明
鋼である。
【0044】熱処理は、A鋼およびB鋼は規格どおりに
920℃×1h→空冷の後、720℃×1h→空冷と
し、C鋼〜S鋼は1050℃×0.5h→空冷の後、7
50℃×3h→空冷の焼ならし焼もどし処理とした。
【0045】評価試験の中、常温引張試験にはφ6mm
×GL30mmの引張り試験片を用いた。
【0046】クリープ破断試験でも同じ試験片を用い、
600℃にて最長15000hの試験を行い、内挿して
600℃×10hのクリープ破断強度を求めた。シャ
ルピー衝撃試験は10×10×55(mm)、2mmV
ノッチ試験片(JIS4号試験片)を用い、延性−脆性
破面遷移温度を求めた。さらに、溶接試験として斜めy
字拘束溶接割れ試験(JISZ3158)を実施し、割
れを防止できる予熱温度を求めた。
【0047】試験結果を表3、表4および図1〜図4に
まとめて示す。
【0048】図1は、常温引張破断伸びとパラメータ:
Ti−(48/14)N(%)との関係を示すグラフで
ある。本発明鋼はいずれも25%以上の伸びを示し、延
性に優れていることが明らかである。
【0049】図2は、シャルピー試験試験の延性−脆性
破面遷移温度と上記パラメータとの関係を示すグラフで
ある。本発明鋼はいずれも遷移温度が−30℃以下で、
低温靭性は、既存のA鋼およびB鋼と同等以上であり、
比較鋼に比べて格段に優れていることがわかる。すなわ
ち、TiおよびNの含有量が前述の式を満足させるよ
うに調整することの効果が実証された。既存のA鋼およ
びB鋼は、靭性は良好であるが、次に述べるクリープ破
断強度が格段に低い。これは、Wが添加されておらず、
また析出強化元素のV、Nb、Bなどを含まないためで
ある。
【0050】図3に各鋼の600℃×10hクリープ
破断強度を比較して示す。本発明鋼はいずれも11kg
f/mm以上で、比較鋼の全てを上回る高い強度を示
している。図4は、溶接割れ感受性の評価試験結果であ
る。C鋼〜J鋼にみられるように通常、V、Nb、Bを
添加すると割れ感受性が高くなり、割れを防ぐには予熱
温度を175〜300℃としなければならなくなる。す
なわち、従来鋼では単純にV、Nb、Bを添加してクリ
ープ強度を高めても溶接性が劣化してしまう欠点が明ら
かである。しかし、本発明鋼では溶接性が改善され、7
5〜125℃の予熱で溶接割れを防止できることがわか
る。
【0051】以上、本発明鋼は既存鋼に比ベクリープ強
度がはるかに高く、しかも靭性、溶接性および延性は既
存鋼と同等以上であるという画期的な性能を有すること
が明らかである。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】
【表3】
【0055】
【表4】
【0056】
【発明の効果】本発明は550〜625℃というような
高温でのクリープ破断強度が著しく高く、かつ靭性、溶
接性に優れた低合金耐熱鋼を提供する。本発明鋼は、従
来、高Crフェライト鋼やオーステナイトステンレス鋼
が使用されていた分野で、これらに代えて使用すること
ができるものであり、経済性その他多くの長所をもつ低
合金鋼の用途を拡大して産業上寄与するところが大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、常温引張伸びとパラメータ:Ti−
(48/14)N(%)との関係を示すグラフである。
【図2】図2は、シャルピー試験の延性−脆性破面遷移
温度と上記のパラメータとの関係を示すグラフである。
【図3】図3は、試験した各鋼の600℃×10hク
リープ破断強度を示す図である。
【図4】図4は、同じく各鋼の斜めy字拘束溶接割れ試
験による溶接割れ停止予熱温度を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椹木 義淳 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 増山 不二光 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 横山 知充 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三菱重工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−18038(JP,A) 特開 平2−97619(JP,A) 特開 平2−217438(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.03〜0.12%、S
    i:0.7%以下、Mn:0.1〜1.5%、Ni:
    0.8%以下、P:0.03%以下、S:0.015%
    以下、Cr:1.5〜3.5%、W:1〜3%、V:
    0.1〜0.35%、Nb:0.01〜0.1%、B:
    0.0001〜0.02%、N:0.005%未満、A
    l:0.005%未満、Ti:0.001〜0.1%で
    あり、残部はFeおよび不可避不純物からなり、Tiと
    Nの含有量が下記の式を満たすことを特徴とするクリー
    プ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼。 0.080≧ Ti(%)−(48/14)×N(%)≧0.003
  2. 【請求項2】請求項1の成分に加えて更にそれぞれ0.
    01〜0.2%のLa、Ce、Y、Ca、ZrおよびT
    aならびに0.0005〜0.05%のMgのうちの1
    種以上を含有するクリープ強度と靭性に優れた低合金耐
    熱鋼。
JP3028233A 1991-02-22 1991-02-22 クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼 Expired - Fee Related JP2967886B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028233A JP2967886B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
DE69203906T DE69203906T2 (de) 1991-02-22 1992-02-20 Niedrig legierter, hitzebeständiger Stahl mit verbesserter Dauerstandfestigkeit und Zähigkeit.
EP92102878A EP0505732B1 (en) 1991-02-22 1992-02-20 Low-alloy heat-resistant steel having improved creep strength and toughness
US07/837,917 US5211909A (en) 1991-02-22 1992-02-20 Low-alloy heat-resistant steel having improved creep strength and toughness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028233A JP2967886B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07287555A Division JP3091125B2 (ja) 1995-11-06 1995-11-06 クリープ強度と靱性に優れた低合金耐熱鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268040A JPH04268040A (ja) 1992-09-24
JP2967886B2 true JP2967886B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=12242880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028233A Expired - Fee Related JP2967886B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5211909A (ja)
EP (1) EP0505732B1 (ja)
JP (1) JP2967886B2 (ja)
DE (1) DE69203906T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3334217B2 (ja) * 1992-03-12 2002-10-15 住友金属工業株式会社 靱性とクリープ強度に優れた低Crフェライト系耐熱鋼
JPH07228942A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd オーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手の製造方法
NO303695B1 (no) * 1994-03-09 1998-08-17 Mannesmann Ag Stål med høy varmefasthet for kjelebygging
JP3336573B2 (ja) * 1994-11-04 2002-10-21 新日本製鐵株式会社 高強度フェライト系耐熱鋼およびその製造方法
KR100256360B1 (ko) * 1995-12-19 2000-05-15 이구택 충격인성이 우수한 비조질강의 제조방법
JP3096959B2 (ja) * 1996-02-10 2000-10-10 住友金属工業株式会社 高温強度に優れた低Mn低Crフェライト耐熱鋼
WO1997030184A1 (fr) * 1996-02-13 1997-08-21 Nippon Steel Corporation Joint de soudure a haute resistance a la fatigue
JP3572152B2 (ja) * 1996-10-09 2004-09-29 三菱重工業株式会社 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋳鋼
JP3457834B2 (ja) * 1997-04-09 2003-10-20 三菱重工業株式会社 靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼用溶接金属
JP4044665B2 (ja) * 1998-03-13 2008-02-06 新日本製鐵株式会社 溶接性に優れたbn析出強化型低炭素フェライト系耐熱鋼
DE29818244U1 (de) * 1998-10-13 1998-12-24 Benteler Werke Ag Stahllegierung
JP3745567B2 (ja) 1998-12-14 2006-02-15 新日本製鐵株式会社 電縫溶接性に優れたボイラ用鋼およびそれを用いた電縫ボイラ鋼管
JP3565331B2 (ja) * 1999-08-18 2004-09-15 三菱重工業株式会社 高強度低合金耐熱鋼
JP3514182B2 (ja) 1999-08-31 2004-03-31 住友金属工業株式会社 高温強度と靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP2003096534A (ja) * 2001-07-19 2003-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高強度耐熱鋼、高強度耐熱鋼の製造方法、及び高強度耐熱管部材の製造方法
JP4254483B2 (ja) * 2002-11-06 2009-04-15 東京電力株式会社 長寿命な耐熱低合金鋼溶接部材及びその製造方法
CN100366778C (zh) * 2005-05-30 2008-02-06 宝山钢铁股份有限公司 一种耐高温隔热油管用钢及其制造方法
JP4673822B2 (ja) 2006-11-14 2011-04-20 新日本製鐵株式会社 溶接継手部の靱性に優れた耐火鋼材及びその製造方法
WO2012104306A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Tata Steel Ijmuiden Bv Process for producing high strength steel, and to a steel produced thereby
RU2481416C1 (ru) * 2011-11-14 2013-05-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Высокопрочная сталь
CN103320696B (zh) * 2013-06-06 2015-07-29 济钢集团有限公司 一种低合金耐热钢板及其制造方法
JP6730927B2 (ja) 2014-01-24 2020-07-29 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド 段付き設計の溶接継手用作製物
JP6354281B2 (ja) * 2014-04-21 2018-07-11 新日鐵住金株式会社 フェライト系耐熱鋼管
CN106555042A (zh) 2015-09-24 2017-04-05 宝山钢铁股份有限公司 一种有效细化晶粒的无缝钢管在线控制冷却工艺及制造方法
CN106521354A (zh) * 2016-11-23 2017-03-22 安徽瑞鑫自动化仪表有限公司 一种温度传感器用耐高温合金钢及其制备方法
CN109972051B (zh) * 2018-06-08 2022-01-28 中南大学 一种钇元素变质高硬度合金及其铸造方法
JP7502623B2 (ja) 2019-08-13 2024-06-19 日本製鉄株式会社 低合金耐熱鋼及び鋼管
CN114959510B (zh) * 2021-02-25 2023-05-09 宝山钢铁股份有限公司 一种具有抗回火脆性的高温设备用厚钢板及其制造方法
CN113774279B (zh) * 2021-08-20 2022-07-01 中国原子能科学研究院 核反应堆合金材料,其制备方法、部件及焊接方法
CN114959459B (zh) * 2022-05-06 2023-06-16 鞍钢股份有限公司 一种先进核电机组堆芯壳筒体用钢板及其制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB731684A (en) * 1951-06-13 1955-06-15 Deutsche Edelstahlwerke Ag Steel for articles having high hot strength
GB720614A (en) * 1952-06-10 1954-12-22 Henry William Kirkby Improvements relating to ferritic creep-resisting steels
US3600161A (en) * 1965-07-09 1971-08-17 Nippon Steel Corp Low-alloyed high strength steel having resistance to the sulfide corrosion cracking
DE1558722B2 (de) * 1966-12-16 1971-05-06 Nippon Steel Corp Hochzugfester zaeher stahl mit ausgezeichneter widerstands faehigkeit gegen langzeitbruch
JPS6020460B2 (ja) * 1981-02-04 1985-05-22 新日本製鐵株式会社 圧力容器用Cr−Mo系低合金鋼
JPS57131350A (en) * 1981-02-04 1982-08-14 Nippon Steel Corp Low alloy cr-mo steel for pressure vessel
JPS6254062A (ja) * 1986-04-05 1987-03-09 Hitachi Ltd 湿り蒸気下で使用する低C−Cr−Mo鋼
JPH066771B2 (ja) * 1986-07-10 1994-01-26 川崎製鉄株式会社 クリ−プ特性および耐水素侵食特性の優れた低合金鋼
JP2680567B2 (ja) * 1986-09-04 1997-11-19 三菱重工業株式会社 高強度低合金耐熱鋼
JP2817136B2 (ja) * 1987-09-08 1998-10-27 三菱重工業株式会社 溶接部強度の優れた高強度低合金耐熱鋼
JPH079027B2 (ja) * 1988-09-30 1995-02-01 住友金属工業株式会社 高温用低合金鋼の成形加工方法
JPH062926B2 (ja) * 1989-02-20 1994-01-12 住友金属工業株式会社 高温クリープ強度の高い耐熱綱
JPH062927B2 (ja) * 1989-02-20 1994-01-12 住友金属工業株式会社 耐食、耐酸化性に優れた高強度低合金鋼
EP0411515B1 (en) * 1989-07-31 1993-09-08 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha High strength heat-resistant low alloy steels

Also Published As

Publication number Publication date
DE69203906T2 (de) 1996-04-18
JPH04268040A (ja) 1992-09-24
EP0505732B1 (en) 1995-08-09
DE69203906D1 (de) 1995-09-14
US5211909A (en) 1993-05-18
EP0505732A1 (en) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967886B2 (ja) クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
JP3334217B2 (ja) 靱性とクリープ強度に優れた低Crフェライト系耐熱鋼
US5069870A (en) High-strength high-cr steel with excellent toughness and oxidation resistance
EP0787813B1 (en) A low mn-low Cr ferritic heat resistant steel excellent in strength at elevated temperatures
JP3514182B2 (ja) 高温強度と靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP4369612B2 (ja) 靱性に優れた低焼入れまたは焼ならし型低合金ボイラ鋼管用鋼板およびそれを用いた鋼管の製造方法
JP2000248337A (ja) ボイラ用高Crフェライト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用高Crフェライト系耐熱鋼
JP2970955B2 (ja) 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼
JPH062927B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度低合金鋼
JP2000234140A (ja) 電縫溶接性に優れたボイラ用鋼およびそれを用いた電縫ボイラ鋼管
JP3237137B2 (ja) 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフェライト耐熱鋼
JP3091125B2 (ja) クリープ強度と靱性に優れた低合金耐熱鋼
JPS5914097B2 (ja) 靭性を改良せるフェライト系耐熱鋼
JP3570288B2 (ja) 熱間加工性に優れた高Crマルテンサイト系耐熱鋼
JP2000301377A (ja) フェライト系耐熱鋼の溶接継手および溶接材料
JPH07204885A (ja) 耐溶接高温割れ性に優れたフェライト鋼溶接材料
JP3572152B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋳鋼
JP4377869B2 (ja) 電縫溶接性に優れたボイラ用鋼およびそれを用いた電縫ボイラ鋼管
JP3355711B2 (ja) 高温強度と靱性の優れた高Crフェライト系耐熱鋼
JP3387145B2 (ja) 高温延性および高温強度に優れた高Crフェライト鋼
JP3177633B2 (ja) 高温強度に優れた極低Mn低Crフェライト耐熱鋼
JPH062926B2 (ja) 高温クリープ強度の高い耐熱綱
JP3396372B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋼
JPH0639659B2 (ja) 耐酸化性と溶接性に優れた高強度高クロム鋼
JP7538401B2 (ja) 低合金耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950905

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees