[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2749509B2 - 自動車シート用パッド部材の製造方法及びその装置 - Google Patents

自動車シート用パッド部材の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JP2749509B2
JP2749509B2 JP6020247A JP2024794A JP2749509B2 JP 2749509 B2 JP2749509 B2 JP 2749509B2 JP 6020247 A JP6020247 A JP 6020247A JP 2024794 A JP2024794 A JP 2024794A JP 2749509 B2 JP2749509 B2 JP 2749509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
pad body
pad
steam
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6020247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06304352A (ja
Inventor
ロベルト・ブラチェスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sepi SpA
Original Assignee
Sepi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sepi SpA filed Critical Sepi SpA
Publication of JPH06304352A publication Critical patent/JPH06304352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749509B2 publication Critical patent/JP2749509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • B29C44/5636After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching with the addition of heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/025Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material applied by a die matching with the profile of the surface of resilient articles, e.g. cushions, seat pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/22Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using layers or sheathings having a shape adapted to the shape of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G7/00Making upholstery
    • B68G7/05Covering or enveloping cores of pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/049Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using steam or damp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/751Mattresses, cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/771Seats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S297/00Chairs and seats
    • Y10S297/01Foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S297/00Chairs and seats
    • Y10S297/02Molded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1031Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith with preshaping of lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1304Means making hole or aperture in part to be laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1374Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing with means projecting fluid against work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に自動車で使われ
るパッド部材に関するものであり、通常発泡プラスチッ
ク材で形成され、そしてその上にカバーをかぶせる、パ
ッド本体からなる。本発明は、カバーがパッド本体にか
ぶせられると共に、該カバーが、金型でプレスすると同
時にスチームの流れを使用してパッド部材の表面の形状
と一致するように形成されるタイプの、特に自動車のシ
ート用であるパッド部材の製造方法及びその装置に関す
るものである。本発明は、他方において、更に自動車で
使われるドアパネル、ルーフパネル、ダッシュボードパ
ネルのような他のパッド部材にも適用される。
【0002】
【従来の技術】本発明の請求の範囲や詳細な説明におい
て、自動車シートのパッド部材という用語で、シートの
座部又は背もたれ部のいずれかを言及している。本部材
は、通常発泡プラスチック材でできているパッド本体
(padding body)によって形成され、その上にカバー
(生地、革、又は合成材料で作られている)が張り付け
られており、該カバーは発泡プラスチック材の比較的薄
い、柔らかな層を裏面に備えてもよい。
【0003】最もよく一般に使われている技術による
と、シート部材のパッド本体は、生地でおおわれてお
り、該生地は、発泡プラスチック材の本体にカバーを固
着する縫製又は接着剤又は固着部材によって発泡プラス
チック材の本体に固定される。この後ろの2つの技術
は、カバーの縫製を行うという最も一般に行われている
技術に対して、全体的な生産によりよく適応すると共
に、特に製造工程を自動化させることに対して有効であ
り、複雑な構造形状の製造ができると同時に、人間工学
や楽にするという必要性と一致するものである。逆に、
上記公知の製法は、カバー生地をパッド部材の表面に固
着した後に、該生地に伸縮性がない場合、その生地は引
き裂かれるというリスクを伴う。
【0004】本問題を解決するために、発泡プラスチッ
ク材のパッドを覆うために、熱成形できる材料を使うこ
とが提案されている。この生地は、初めに加熱され、そ
して次に金型内で常温圧縮することにより望む形状に形
成される。そのようにして作られた生地は、次に発泡プ
ラスチック材の本体に固着される。このような公知の方
法は、他方において比較的コストの高い熱成形できる生
地を使う必要があると共に、装飾用のデザインがなされ
た生地は、熱成形工程でだいなしになるので使えないと
いう欠点を持つ。
【0005】複雑な形状を有するクッションを提供する
と同時にカバーとして通常の伸縮性のない生地を採用
し、そしてパッドに固着するときに生地を引き裂き及び
/又はかき裂くリスクをとにかく回避するための問題解
決法は、パッドに使用する前に、スチームを使用した熱
プレス工程によってカバー生地を形成することである。
このような方法は、フランス特許FR−A−23473
06明細書で開示されている。一方で、スチームを使う
熱プレスによって伸縮性のない生地を決まった形状にす
るという簡単なアイデアが、一般にカバー生地のみなら
ず布の生地を形成するときに、従来の方法を使用し更に
精通している、生地を形成する技術の熟練者にとっては
確かに明白な方法であるが、他方では、そのアイデアの
産業上のスケールでの実用的な使用は全く容易ではない
ことを指摘する必要がある。フランス特許FR−A−2
347306号明細書で開示されている上述した方法
は、生地をプレスする間に使われるスチームが生地上で
少なくとも部分的に液化し、生地を汚す原因になりがち
であるという高いリスクを伴うことから、産業上におい
て実質的に使うことができないということを様々なテス
トによって確実に示されている。
【0006】上述した問題は、1986年10月6日の
イタリア特許第67757−A/86号明細書及びそれ
に付随するアメリカ特許第4844761号明細書の主
題を構成する方法及びその装置で克服されている。本解
決法によると、そのカバーは、初めに、プレスしている
間、カバー上にスチームを噴射する装置に備えられてい
る下型にあてがわれる。スチームは強制的にスチームの
リザーバから引き出され、下型に形成された通路に導入
され、該リザーバは、該通路に対して隔離されており、
そしてリザーバ本体は一方で熱伝導や放射作用によって
下型の壁部に熱を伝えることができる。このようにし
て、スチームリザーバの本体から上記上壁部に熱伝達す
ることにより、上記下型壁部は効果的に、絶えず高温を
保つことから、露の発生や生地の汚れの発生のリスク
は、最小限になるように減少する。同時に、スチームリ
ザーバのプレス空洞部が上記上壁部に形成された上記通
路と直接つながっていないので、生地にスチームが長く
当たることが避けられる。カバー生地を形成した後、カ
バー生地を接着剤で接着することによって発泡プラスチ
ック材のパッドに張り付ける。
【0007】テストでは、この最後に示した公知の方法
が上述した技術的問題を解決するために大変よいという
ことを示している。しかしながら、その方法は、自動化
された大量生産を行うには、生産の経済性の観点からあ
らゆる点で十分ではない。確かに、上述した方法を生産
ラインで実施された場合、カバーで覆われる各々のパッ
ド本体のために、スチームを噴射する装置とそれに連結
された加圧スチームのリザーバを備える比較的複雑な下
型装置を備える必要があり、そしてそれは、非常に多く
の出資をもたらすと共に、生産の適応性を備えないもの
である。アメリカ特許第4844761号明細書で開示
された方法の更にいっそうの欠点は、パッド本体にカバ
ーを接着するための従来の接着剤の代わりに、ホットメ
ルトタイプと呼ばれるような接着剤のシートが使えない
ことにある。接着するパーツ間にこれらのシートを入
れ、接着させるために必要な所定の温度を超えるとその
シートが溶ける必要がある。その利点は、両面接着性を
備えていることにあり、すなわち、熱を加えることによ
り、後でカバーがはがれないようにするものである。上
記公知の装置では、パッド本体がなくとも、2つの金型
でカバーをプレスする間に加熱されたスチームを噴射さ
せる。その結果、このときホットメルトシートをカバー
にあてがっていれば、ホットメルトシートは、それどこ
ろか、プレスする金型を覆うように溶けてしまう。した
がって、次のスチームを使用する段階でホットメルトシ
ートをあてがう工程を追加する必要がある。
【0008】最後に、イタリア特許出願と同一の上記主
題を形成する方法の更なる欠点は、必然的に2つの段階
に分ける必要があることにあり、すなわち、スチームの
噴射による熱プレスよって単独のカバーを形成する第1
段階、パッド本体をあらかじめ形成しておいたカバーに
接着する第2段階である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アメ
リカ特許第4844761号明細書で開示された方法及
び装置のすべての利点を備えると同時に、上述したすべ
ての欠点を同時に克服することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、カバーをパッド本体にあてがい、該カバ
ーを金型でプレスして、同時にスチームを流してパッド
の表面形状に従って形成する、特に自動車シート用のパ
ッド部材の製造方法を提供するものであり、初めに、裏
面が上を向くように上記カバーを下型上にあてがい、パ
ッド本体をあらかじめ配置している上型を下型上に下ろ
して、パッド本体を、パッド本体とカバーの裏面との間
に入れる接着手段を配置したカバーの裏面に押し付け、
カバーの裏面にパッド本体をプレスすると同時に、上記
カバーと接触するパッド本体の表面の近傍のパッド本体
内で終わるようにパッド本体に突き通した、上型から下
方に突出しているカニューレ手段からスチームを噴射さ
せることを特徴とする。
【0011】好ましくは、上記カニューレ手段は、上型
と接続する加圧スチームのリザーバに対して遠く離れて
おり、一方で該上型は、スチームが機械の起動直後の冷
えた金型に達するとスチームが液化する危険を避けるた
めに、リザーバ本体との熱伝導関係にあるとよい。
【0012】
【作用】本発明による方法の第1の利点は、上述したア
メリカ特許の場合のように、スチーム噴射装置を下型よ
りも上型に接続したことにある。この違いは、大量生産
を行う場合において、機械の経済上の見地から適切な結
果をもたらせる。確かに、下型は非常に簡単な構造をな
すと共に、例えばプラスチック材で作られてもよい。そ
の上、大量生産のラインに沿って前進させる多数の下型
を備えることができ、各々の下型は、対応するカバーを
受けるように適応する。上記機械は、スチーム噴射装置
を伴う1つの上型を備える1つのプレス部を設けてもよ
い。カバーをあてがわれた下型は、上型に次から次へと
運ばれ、その都度、上型にパッド本体を供給し、そして
それから、カバーを固着させるために上型を下ろす。上
記工程のサイクルを、ライン装置、又は更に回転台装置
によって行ってもよい。
【0013】本発明による方法から得られる更なる利点
は、カバーのスチームプレスと、カバーにパッド本体を
つけることが、1つの段階で同時に行えることであり、
工程の速度の増加や、パッド本体にカバーを接着する両
面性を備えるホットメルトシートを採用することに対し
ての更なる可能性をもたらす。
【0014】上型に備えられた上述したカニューレ手段
は、好ましくは、カバー生地に近接して、スチームを噴
射させてカバー生地をパッド本体に固着させるように、
パッド本体を構成する発泡材を突き刺すことができる多
数のカニューレから構成されている。
【0015】アメリカ特許第4844761号明細書で
開示された方法に対するもう1つの違いは、スチームを
カバー生地の裏面から当てるので、公知の方法でスチー
ムを加えると品質が悪くなるビロードのような生地又は
革にもまた使うことができることにある。
【0016】出願人によって行われたテストは、更に、
パッド本体の形状が比較的複雑である場合、パッド本体
の各々の部分でカバー生地とパッド本体が完全に接触さ
せるために、カバー生地のすぐ近くのパッド本体内から
スチームを噴射させることにより、パッド本体の特定の
場所の膨らみやカバー生地の縮みを起こさせることを更
に示している。
【0017】本発明は、更に、上記方法を行う装置を提
供するものである。もっと具体的に言うと、本発明は、
更に、自動車シート用のパッド部材の製造に使う装置を
提供するものであり、該装置は、下型と、上型と、該上
型及び該下型を相互にプレスする手段と、プレス中に2
つの金型間にスチームを噴射する手段とからなり、上記
スチームを噴射する手段は、上型に接続されると共に、
上型から下方に突出するカニューレ手段からなり、上記
カニューレ手段は、パッド本体を保持するために、カバ
ーの表面のすぐ近くのパッド本体内で終わる放出端でパ
ッド本体を突き刺すように配置されると共に、スチーム
リザーバに接続されるように配置されることを特徴とし
ている。
【0018】既に述べたように、本発明は、更に、多数
の下型、1つの上型、及び上述したプレス工程を行うた
めに上記下型を上記上型に次から次へと運ぶ手段を備え
た量産するための方法を行う装置に関する。
【0019】更に、本発明の特徴と利点が、限定しない
例として示された添付図に関する次の説明から明らかに
なる。
【0020】
【実施例】図1、図2において、符号1は、自動車シー
トのシート部のパッドを形成する発泡プラスチック材か
らなるパッド本体2用のカバー生地である。
【0021】本発明によると、生地1は、最初にパッド
本体2の表面に対応する形状を有する下型3上に配置さ
れる。生地1が下型3にあてがわれ、該下型3はパッド
本体2の表面5に対応した形状をなす上壁部4を有す
る。下型3の内部のキャビティ6を真空源(図示せず)
に導管7でつなぐことによって、生地1を壁部4に密着
させておくことが望ましい。該キャビティ6は、更に壁
部4に形成されている多数の穴8と通じており、キャビ
ティ6を真空にすると壁部4に生地1を吸い付けること
ができるようになる。
【0022】図示された実施例において、上記下型3は
プラスチックでできている。
【0023】更に、本発明によると、カバー生地1の裏
面に、ホットメルトタイプの接着シート9があてがわれ
ると共に、該接着シート9は、スチームを注入すること
により容易にパッド本体2にカバー生地1を接着できる
ように両面接着性を備える必要がある。
【0024】符号10は、通常、下方を向いた多数のカ
ニューレ11からなる上型を示し、カニューレ11は上
型10の第1空洞部12に通じている。該第1空洞部1
2は、導管13と遮断バルブ14によって、加圧された
スチームのリザーバ15に接続するとよい。アメリカ特
許第4844761号明細書で開示されているように、
リザーバ15は、スチームの液化のあらゆる危険性を回
避するためにスチーム排出路(本実施例においてはカニ
ューレ11)から独立して、間隔を置いて配置されてい
る。その上更に、リザーバ15は、熱伝導や放射作用に
よって上型10の上部の壁を加熱することができ、その
ため、最初に冷えているカニューレ11にスチームが接
触して、装置のスタート後直ちにスチームが液化すると
いう危険性がない。
【0025】カニューレ11は、パッド本体2をカバー
生地1にプレスするときに、スチームを注入することが
できるようにすることと、パッド本体2を上型10に保
持させることができるようにするパッド本体2を保持す
る手段をなすという両方の機能を備える。
【0026】本発明の製造方法によると、パッド本体2
の発泡プラスチック材に突き通すようにカニューレ11
を挿入することによって、パッド本体2は最初に上型1
0に挿着される。パッド本体2とカニューレ11の形状
は、カニューレ11をパッド本体2に突き刺して、カニ
ューレ11が外側の表面5の近傍のパッド本体内部で終
了するようになっている。そのあと、あらかじめカバー
生地1の裏面を、できればホットメルト接着シート9と
共に上方を向くようにあてがった下型3上に上型10を
下ろす。カバー生地1は、このようにしてパッド本体2
にプレスされ、同時に圧力のかかったスチームがリザー
バ15から空洞部12に、そして空洞部12からカニュ
ーレ11に通過するようにバルブ14を開く。スチーム
は、カニューレ11から排出されて、本体2の発泡剤を
通り抜けてホットメルトシート9とカバー生地1に到達
して、パッド本体2の形状に沿ったカバーが形成され
る。ホットメルトシート9の代わりに、あらかじめパッ
ド本体2の表面5又はカバー生地1の裏面に散布する接
着材を提供することができることは明らかである。
【0027】プレスが終了したとき、カバー生地1が張
り付けられたパッド本体2を下型3から分けるために上
型10を上昇させる。当然ながら、本段階で空洞部6の
真空源との接続は遮断されると共に、必要であれば、圧
縮空気を空洞部6に送り込み、下型3の壁部4からカバ
ー生地1を容易に分けるようにすることができる。一
方、下型3の内部を真空にしておくとパッド本体2を下
型3にくっつけておける。
【0028】上記から明らかなように、本発明による製
造方法において、スチーム圧によるカバー生地1の成形
工程は、同時にパッド本体2にも適用される。その上、
スチームを供給するための様々な装置からなる比較的複
雑な機械は、上型に接続されており、比較的簡単で経済
的な方法で下型を作ることができる。このように、カバ
ー生地1を各々受けるために多数の下型3を設けた回転
台30を備える、例えば図3に示されたタイプの装置を
提供することができる。
【0029】図3において、該装置は、上型10(図示
せず)を備えているところに、パッド本体2をつけるた
めの1つのステーション(station)16を備える。ま
た、回転台30上には、例えば下型3a、3b、3c、
3d、3e、3f、3g、3hという8つの下型が、回
転台30の回転軸Aに対して等角度をなすように配置さ
れており、下型3a、3b、3c、3d、3e、3f、
3g、3hのそれぞれの下型上には、上型10の下に移
動するまでに、カバー生地をあてがう手段(図示せず)
によってカバー生地があてがわれる。
【0030】このような状態で、新しいパッド本体2を
上型10に供給するたびごとに、回転台30が回転し
て、ステーション16の上型10の下に、カバー生地が
あてがわれた下型3aから3hが、右回りに下型3a、
3b、3c、3d、3e、3f、3g、3hそして再び
3aという順番に下型が運ばれる。そして、その度に各
々のプレス工程が実行される。
【0031】例えば、上記ステーション16の上型10
の下には、下型3aが配置されているとすると、以下右
回りに下型3h、3g、3f、3e、3d、3c、3
b、そして再び3aというように配置されているとす
る。
【0032】下型3aに対する各々のプレス工程が実行
されると、ステーション16の上型10は上昇し、カバ
ー生地1を張り付けられたパッド本体2は装置の出口
(図示せず)に向かって送り出されると共に、新しいパ
ッド本体が上型10に装着され、回転台30が回転して
上型10の下には次の下型3bが配置される。このよう
にして、カバー生地があてがわれた下型は、次から次へ
と上型10の下に運ばれる。このようなすべての上記工
程を、自動化された及び/又はプログラム可能な装置に
よって自動的に実施してもよい。
【0033】更に、パッド本体2を上型10に配置する
ために、パッド本体2用の仮の支持構造物を備えること
が望ましく、また、それは下型3のものと類似した構造
を有している。パッド本体2がそのような構造物に配置
されるやいなや、上型10がその上に下りてきて、カニ
ューレ11は、下型3に持っていくことができるよう
に、パッド本体2を突き刺す。
【0034】
【発明の効果】既に上述したように、本発明による製造
方法において、スチームがカバー生地1の裏面から到達
するので、カバーを構成する生地又は革の外面を傷つけ
る恐れがなく、生地が例えばベルベットで構成されてい
る場合も同様に傷つける恐れがない。その上、発泡プラ
スチック材の本体内で噴射されたスチームが、スチーム
によって生地が湿って縮むことに加えて、革の局部的な
膨らみをもたらせて、パッド本体とカバーとを完全に結
合させる。
【0035】当然ながら、詳細な構造や実施例は、本発
明の範囲から逸脱することなく、例として記述し図示し
たことに関して広い範囲で変更してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1工程状態における本発明による装置の概
略断面図である。
【図2】 第2工程状態における図1の装置の断面図で
ある。
【図3】 本発明によって作られた製造装置の全体を示
した概略図である。
【符号の説明】
1 カバー生地 2 パッド本体 3 下型 4 上壁部 5 パッド本体の表面 8 穴 9 接着シート 10 上型 11 カニューレ 14 遮断バルブ 15 リザーバ 16 ステーション 30 回転台

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバー(1)をパッド本体(2)にあて
    がい、該カバー(1)を金型(3,10)でプレスし
    て、同時にスチームを流して噴射させてパッドの表面
    (5)の形状に従って形成する、特に自動車シート用の
    パッド部材の製造方法にして、 裏面が上を向くようにカバー(1)を下型(3)の上に
    設置し、パッド本体を保持した上型(10)を下型
    (3)上に下降させ、 上型(10)から下方に突出させた複数のカニューレ手
    段(11)をパッド本体(2)の裏面側から突き刺し、 各カニューレ手段(11)の先端がパッド本体(2)の
    表面に近いパッド本体内位置に位置させた状態でパッド
    本体(2)とカバー(1)と、両者の間に介装した接着
    手段(9)とを、上型(10)と下型(3)との間でプ
    レスすると同時に、各カニューレ手段から表面近傍のパ
    ッド本体内にスチームを噴射させることを特徴とするパ
    ッド部材の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法にして、スチーム
    噴射工程の間、スチームは、上記カニューレ手段(1
    1)から離れて設けられている、加圧されたスチームの
    リザーバ(15)から取り出され、一方で、上記リザー
    バ(15)の壁から上記カニューレ手段(11)に熱伝
    導できるようにすることを特徴とするパッド部材の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法にして、真空を用
    いて上記カバー(1)を上記下型に密着させて置くこと
    を特徴とするパッド部材の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法にして、プレスに
    先立って、上記カニューレ手段(11)を上記パッド本
    体(2)に突き通すように挿入して、上記上型(10)
    に上記パッド本体(2)を保持することを特徴とするパ
    ッド部材の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法にして、上記接着
    手段(9)は、カバーに対して両面接着性を備えたホッ
    トメルトタイプのシートからなることを特徴とするパッ
    ド部材の製造方法。
  6. 【請求項6】 パッド本体(2)の形状に従ったカバー
    (1)を形成するための下型(3)及び上型(10)
    と、プレス工程の間中、プレスする部分にスチームを噴
    射する手段とからなる特に自動車シート用のパッド部材
    の製造装置にして、 上記スチームを噴射する手段は、上記上型(10)と関
    連すると共に、該上型(10)から下方に突出し、下部
    放出口の端部を上記パッド本体の表面(5)の近傍のパ
    ッド本体(2)内で終わるようにパッド本体(2)に突
    き通して挿入されるように配置されたカニューレ手段
    (11)からなることを特徴とするパッド部材の製造装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の装置にして、上記カニ
    ューレ手段(11)は、遮断パルプ(14)により、加
    圧されたスチームのリザーバ(15)に接続され、該リ
    ザーバ(15)は、リザーバ(15)の壁部から上記カ
    ニューレ手段(11)の壁部に熱伝導できるが、上記カ
    ニューレ手段(11)から離れて設けられていることを
    特徴とするパッド部材の製造装置。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の装置にして、上記下型
    (3)は、穴(8)を備えた上壁部(4)を有し、該穴
    (8)は該上壁部(4)にカバー(1)を吸い付けるた
    めに真空源に接続できることを特徴とするパッド部材の
    製造装置。
  9. 【請求項9】 請求項6に記載の装置にして、下型
    (3)のラインは、直線状又は円形状の配置をなし、パ
    ッド本体(2)をつけるステーション(16)を備え、
    上型(10)と、該ステーション(16)に次から次へ
    と下型(3)を運ぶ手段とからなることを特徴とするパ
    ッド部材の製造装置。
JP6020247A 1993-03-29 1994-02-17 自動車シート用パッド部材の製造方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2749509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO930210A IT1260632B (it) 1993-03-29 1993-03-29 Procedimento ed apparecchiatura per la fabbricazione di un elemento imbottito, particolarmente per un sedile di autoveicolo.
IT93A000210 1993-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06304352A JPH06304352A (ja) 1994-11-01
JP2749509B2 true JP2749509B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=11411316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020247A Expired - Lifetime JP2749509B2 (ja) 1993-03-29 1994-02-17 自動車シート用パッド部材の製造方法及びその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5372668A (ja)
EP (1) EP0618169B1 (ja)
JP (1) JP2749509B2 (ja)
BR (1) BR9401319A (ja)
DE (1) DE69305157T2 (ja)
ES (1) ES2093952T3 (ja)
IT (1) IT1260632B (ja)
TR (1) TR27753A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840149A (en) * 1993-05-21 1998-11-24 Kasai Kogyo Co., Ltd. Molding method for laminated body using cooling air
US5858159A (en) * 1995-04-25 1999-01-12 Hoover Universal, Inc. Method for manufacturing automotive seat assemblies using pre-bonded adhesives
US5679197A (en) * 1995-07-27 1997-10-21 Hoover Universal, Inc. Method for bonding a cover fabric to a cushion body using a pressurized environment
AU1850197A (en) * 1996-01-30 1997-08-22 Lear Corporation Method and apparatus for controlling an assembly for bonding a cover material to foam
US5755901A (en) * 1996-05-08 1998-05-26 Lear Corporation Method and apparatus for controlling an assembly for bonding a cover material to foam
US5902434A (en) * 1996-03-25 1999-05-11 Lear Corporation Method for bonding a cover material to a foam cushion
US5792291A (en) * 1996-05-08 1998-08-11 Lear Corporation Method and apparatus for controlling an assembly for bonding a cover material to foam
JP2840223B2 (ja) * 1996-07-01 1998-12-24 難波プレス工業株式会社 表皮付き多層異硬度座席およびその製造方法
US5743996A (en) * 1996-08-27 1998-04-28 Tachi-S Co., Ltd. Structure of bonding die for forming a seat
US5972149A (en) * 1998-04-20 1999-10-26 Milsco Manufacturing Company Method for making a seat using a pressured bladder
US6083337A (en) * 1998-06-16 2000-07-04 Lear Corporation Method and apparatus for bonding a trim cover to a foam pad along a conveyor assembly line
DE19910076C2 (de) * 1999-03-08 2001-05-10 Gisela Bisplinghoff Telefonhalter-Montageträger für Fahrzeuge
FR2797602B1 (fr) * 1999-08-16 2002-03-01 Sai Automotive Allibert Ind Dispositif et procede associe pour obtenir des pieces ayant des caracteristiques differentes
US6643925B1 (en) * 1999-09-02 2003-11-11 Lear Corporation Installation device for installing a flexible sensor on a seat cushion
US7138907B2 (en) 2003-06-26 2006-11-21 Lear Corporation Spring sensor retention assembly for sensor apparatus mounted in a vehicle seat cushion
DE102005041191B4 (de) * 2005-04-21 2010-02-18 Innovativer Maschinenbau Pfeifer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Fügen von wenigstens zwei Teilen
US20070131347A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Lear Corporation Method of forming a fabric covered article
DE102006029026A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Sitech Sitztechnik Gmbh Verkleben von Körpern aus einem Schaumstoffmaterial oder anderer Trägermaterialien mit Bezügen
CN102105283A (zh) * 2008-07-24 2011-06-22 陶氏环球技术公司 用于制造成形泡沫复合材料制品的方法
FR2943270B1 (fr) * 2009-03-18 2016-02-12 Faurecia Sieges Automobile Procede de fabrication d'un sous-ensemble de siege de vehicule
FR3009224B1 (fr) 2013-08-02 2016-01-01 Faurecia Sieges Automobile Procede de formage de garniture pour siege automobile
FR3009222B1 (fr) 2013-08-02 2016-01-01 Faurecia Sieges Automobile Formage d'une garniture pour siege automobile
US10005246B2 (en) * 2013-08-22 2018-06-26 Faurecia Interior Systems, Inc. Methods for making interior panels for motor vehicles
HUP1400515A2 (hu) * 2014-10-30 2016-11-28 Attila Kovacs Szövettel laminált hab test, valamint eljárás szövettel laminált hab test elõállítására
JP6552826B2 (ja) * 2015-01-15 2019-07-31 株式会社タチエス 車両用シート及びその製造方法
FR3035038B1 (fr) 2015-04-16 2017-05-12 Faurecia Sieges D'automobile Alignement de pieces de coiffe pour sieges de vehicules automobiles
EP3453522A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-13 Nolax AG Vorrichtung zum heissgasschweissen sowie ein verfahren zum herstellen eines hybridbauteils und die verwendung einer auftragseinheit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2347306B1 (ja) 1976-04-05 1980-02-29 Tachikawa Spring Co
FR2612907B1 (fr) 1987-03-26 1991-09-06 Tachi S Co Appareil pour assembler par adherence une housse de garnissage avec une matelassure de siege de vehicule
US5254197A (en) 1990-06-25 1993-10-19 Lear Seating Corp. Microwave bonding of foam to fabric using water as a susceptor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617087A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Fujitsu Ltd Photo/electric converter
US4692199A (en) * 1985-12-13 1987-09-08 Lear Siegler, Inc. Method and apparatus for bonding fabric to a foam pad
US4786351A (en) * 1985-12-31 1988-11-22 Astechnologies, Inc. Process and apparatus for simultaneously shaping foam and laminating fabric thereto
IT1195191B (it) * 1986-10-06 1988-10-12 Sicam Soc Italiana Cuscini A M Procedimento per la fabbricazione di un elemento imbottito in particolare un cuscino di sedile
JP2542103B2 (ja) * 1990-04-25 1996-10-09 パイオニア株式会社 リアプロジェクションテレビの製造方法
BE1004623A3 (nl) * 1990-11-19 1992-12-22 Recticel Werkwijze voor het vervaardigen van een kussen dat ten minste gevormd wordt door een lichaam, een tussenschuimlaag en een bekledingslaag.
US5232543A (en) * 1992-07-17 1993-08-03 Lear Seating Corporation, Inc. Apparatus for bonding fabric to seat cushion trenches

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2347306B1 (ja) 1976-04-05 1980-02-29 Tachikawa Spring Co
FR2612907B1 (fr) 1987-03-26 1991-09-06 Tachi S Co Appareil pour assembler par adherence une housse de garnissage avec une matelassure de siege de vehicule
US5254197A (en) 1990-06-25 1993-10-19 Lear Seating Corp. Microwave bonding of foam to fabric using water as a susceptor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06304352A (ja) 1994-11-01
DE69305157T2 (de) 1997-03-06
BR9401319A (pt) 1994-11-01
TR27753A (tr) 1995-07-11
DE69305157D1 (de) 1996-11-07
IT1260632B (it) 1996-04-22
ITTO930210A1 (it) 1994-09-29
EP0618169A2 (en) 1994-10-05
US5372668A (en) 1994-12-13
EP0618169A3 (en) 1995-04-26
ITTO930210A0 (it) 1993-03-29
ES2093952T3 (es) 1997-01-01
EP0618169B1 (en) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749509B2 (ja) 自動車シート用パッド部材の製造方法及びその装置
US4323410A (en) Method of manufacturing seat cushions
JP2537668B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
EP0576129B1 (en) Method of seam location using vacuum
KR100334516B1 (ko) 자동차의 내장재용 기재와 표피재의 접합장치 및 접합방법
JPH0688258B2 (ja) 一体発泡成形座席体の製法
JP2000326343A (ja) 木目込み線を有するオーナメント組立体の製造方法
JP3153038B2 (ja) 表皮接着シートの製造法
JPH0345331A (ja) 自動車用内装材の製造方法および製造装置
JPH07156165A (ja) 成形シ−トの製造法
KR200250871Y1 (ko) 자동차 헤드라이닝 제조장치
JP3110511B2 (ja) 接着シートの溝部におけるシートカバーの接着方法
JPH085074B2 (ja) 座席体の製法
JP3236496B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JP3702034B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JP3268595B2 (ja) シートスタンピング中空体成形用空気吹込み用具
JP3351113B2 (ja) 加飾体を備えた積層体の製造方法及び製造装置
JPH08118468A (ja) 軟質内装完成部品を成型する方法
JP3132177B2 (ja) 成形基材への表皮材接着方法
JPH0737198B2 (ja) 合成樹脂製装飾片の取付方法
JPS63188008A (ja) 一体発泡成形座席体の製法
JPS61257673A (ja) 座席体の製法
JPH11104370A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH1158504A (ja) 合成樹脂中空構造体の製造方法
JPH0872077A (ja) 加飾体を備えた積層体の製造装置