[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2508157Y2 - 帯状縫製物の案内装置 - Google Patents

帯状縫製物の案内装置

Info

Publication number
JP2508157Y2
JP2508157Y2 JP11012291U JP11012291U JP2508157Y2 JP 2508157 Y2 JP2508157 Y2 JP 2508157Y2 JP 11012291 U JP11012291 U JP 11012291U JP 11012291 U JP11012291 U JP 11012291U JP 2508157 Y2 JP2508157 Y2 JP 2508157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable rod
guide plate
sewing
sewing machine
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11012291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551259U (ja
Inventor
久雄 藤井
隆 水崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd filed Critical Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority to JP11012291U priority Critical patent/JP2508157Y2/ja
Publication of JPH0551259U publication Critical patent/JPH0551259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508157Y2 publication Critical patent/JP2508157Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、縫製生地に縫い付けら
れる帯状ゴム等の帯状縫製物を針落ち位置に正しく送り
込むべくミシンに付設して用いられるガイド板を、作用
位置と非作用位置とに位置換えできるようにした帯状縫
製物の案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】裾引き、ゴム入れ、スパンニットのゴム
付け等の縫製作業を行なうミシンにおいては、縫製生地
とこれに縫い付ける帯状ゴムとを正しく整合させて針落
ち位置に送り込むことが重要であり、縫製作業者の熟練
に頼って行なわれてきたこの送り込みを補助すべく、従
来から、前記帯状ゴムの一側端縁をその側縁に沿わせて
案内するガイド板が、針落ち位置前方のミシンベッド上
に設けられている。
【0003】ところが、前記ガイド板をミシンベッド上
に設けた場合、例えば、ブリーフの胴囲部におけるゴム
入れ作業等、縫製生地の筒口周縁に帯状ゴムを縫い込む
作業を行なうに際し、縫い終わり時に針落ち位置の前方
に戻ってくる縫い始めの部分が前記ガイド板に干渉し、
縫製に支障を来す不都合が生じる。そこで、帯状ゴムの
送り経路に整合して前述した案内作用をなし得る作用位
置と、前記送り経路から外れた非作用位置との間にて前
記ガイド板の位置変えが可能な構成とし、前述した不都
合の解消を図った案内装置が実用化されている。
【0004】図1は、この種の案内装置を備えたミシン
の要部を示す斜視図である。本図に示す如く従来の案内
装置3は、ミシンベッドBの前側にその一側縁を枢軸と
して前開き可能に取付けた取付け板30、これに固定され
た基台31、この基台31に対する摺動によりミシンベッド
Bの延設方向に進退動作する可動ロッド32、及び帯状ゴ
ムRの案内作用をなすガイド板33等を備えてなる。
【0005】ガイド板33は、針落ち位置の前方にてミシ
ンベッドBの表面に整合する薄肉のスライド板 33aと、
これの上面の半部に積層された定規板 33bとを備え、前
記可動ロッド32の先端に取付けブラケット34を介して固
定されており、可動ロッド32の進退動作に応じてミシン
ベッドBの表面に沿って移動し、帯状ゴムRの送り方向
と直交する方向に移動するようになっている。
【0006】可動ロッド32の中途部には、カラー35が嵌
挿されて止めねじにより固定してあり、このカラー35と
基台31との間には、押しばね36が架設されている。また
可動ロッド32の基端部側には、L字形に屈曲する押圧部
材37が、その屈曲部分を取付け板30に枢支して図示の如
く配され、該押圧部材37の上向きに立ち上がる一端部
(上端部)には、前記可動ロッド32の基端部に枢支され
たローラ 32aが転接せしめられており、同じく他端部
(下端部)は、連結チェイン38を介してミシンテーブル
Tの裏面に固設されたレバー装置4に連結されている。
【0007】レバー装置4は、ミシンテーブルTの裏面
に固定した取付けブラケット40に、L字形に屈曲した棒
状の操作杆41及び直線棒状をなす連結杆42の夫々の基端
を枢支してなり、下向きに延びる操作杆41の先端には膝
押し板43が固定され、水平方向に延びる連結杆42の先端
には、ミシンテーブルTに穿設された貫通孔39を通して
垂下された前記連結チェイン38が係止してある。
【0008】通常時において前記レバー装置4は、図示
しないばねの付勢力により、図示の位置に拘束されるよ
うになしてあり、このとき前記連結チェイン38が弛緩
し、可動ロッド32は、前記押しばね36のばね力によりそ
の基端部を押圧部材37の一端部に押し付けた位置にて拘
束され、該可動ロッド32の先端に取付けたガイド板33
は、針落ち位置に最も近付いた図示の作用位置に位置決
めされる。
【0009】そして、前述した縫い終わり時点等、縫製
生地Cの送りを阻害しない非作用位置にガイド板33を移
動させる場合、ミシンテーブルTの前方に着座した作業
者の膝により膝押し板43が押圧操作される。これにより
レバー装置4の操作杆41及び連結杆42が枢軸回りに回動
せしめられ、連結チェイン38によりその下端部を下向き
に引張られて押圧部材37が回動し、可動ロッド32は、押
圧部材37の上端部により押圧されて前記押しばね36のば
ね力に抗して進出動作し、該可動ロッド32の先端に取付
けたガイド板33は、針落ち位置から離反する向きに前述
の如く移動し、針落ち位置から退避した非作用位置に位
置する。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】ところが以上の如き従
来の構成においては、ガイド板33を非作用位置に移動さ
せた後、該位置に保持するためには、膝押し板43の押圧
を継続する必要があり、該膝押し板43の押圧は、レバー
装置4の図示しない付勢ばね及び可動ロッド32を付勢す
る押しばね36のばね力に抗して行なわれるため、脚部に
かなりの負担がかかり、長時間に亘って縫製作業を続け
た場合、この間に必要とされる多数回の膝押し板43の押
圧操作により、作業者に多大の労力負担を強いる難点が
ある。
【0011】また前記非作用位置におけるガイド板33の
位置は、膝押し板43の押圧程度に依存し、押圧不足によ
り針落ち位置からの退避長さが十分でなく、前述した不
都合を解消し得ないことがあり、使い勝手が悪いという
難点がある。
【0012】これらの難点を解消するため、前記基台31
にエアシリンダを取付け、該エアシリンダの出力ロッド
を可動ロッド32として利用する一方、前記膝押し板43の
配設部位に膝によるオンオフ操作が可能なスイッチを設
け、該スイッチの操作に応じて前記エアーシリンダの進
退動作を制御する構成とした案内装置が実用化されてい
る。
【0013】この構成によれば、作業者は、前記スイッ
チのオンオフ操作のみを行なえばよく、労力負担の軽減
が図れると共に、エアーシリンダのストローク調整によ
り、作用位置及び非作用位置でのガイド板の位置決めが
確実に行えるが、前記エアーシリンダを駆動するための
高圧の空気源、及びこの駆動空気の給排を制御する制御
装置を必要とし、装置構成が複雑化する問題がある。
【0014】本考案は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、帯状縫製物を針落ち位置に案内するガイド板
を、その作用位置と非作用位置とに確実に位置決めし得
ると共に、作業者に多大な労力負担を強いることのない
簡素な構成の案内装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本考案に係る帯状縫製物
の案内装置は、帯状縫製物の端縁をその側縁に沿わせて
案内し、ミシンベッド上の針落ち位置に送り込む作用を
なすガイド板を、ミシンベッドに取付けた基台に対する
可動ロッドの進退動作により移動させ、作用位置と非作
用位置とに位置変えできるようにした帯状縫製物の案内
装置において、前記基台と前記可動ロッドとの間に張架
され、該可動ロッドを進出又は退入方向に付勢する付勢
ばねと、該付勢ばねが伸長した状態にて前記可動ロッド
を係止し、前記ガイド板を作用位置又は非作用位置に位
置決めする係止手段と、前記付勢ばねの付勢による前記
可動ロッドの動作を適宜の位置にて拘束し、前記ガイド
板を非作用位置又は作用位置に位置決めする拘束手段と
を具備することを特徴とする。
【0016】
【作用】本考案においては、可動ロッドの進退動作は基
台との間に張架した付勢ばねのばね力及び外部からの押
圧により生じ、押圧に伴って付勢ばねを伸長させる方向
に可動ロッドを動作させた場合、適宜の位置にて係止手
段が動作し、押圧力の付加を停止した後も可動ロッドを
係止する一方、この係止状態の解除に伴って付勢ばねの
ばね力により生じる可動ロッドの動作は、前記拘束手段
が適宜の位置にて拘束する。これにより可動ロッドに取
付けたガイド板は、前記係止状態と前記拘束状態との夫
々において作用位置と非作用位置とに位置決めされる。
【0017】
【実施例】以下本考案をその実施例を示す図面に基づい
て詳述する。図2及び図3は本考案に係る帯状縫製物の
案内装置を付設したミシンの要部を示す斜視図である。
【0018】図中Bはミシンベッドであり、本考案に係
る帯状縫製物の案内装置1は、従来と同様、ミシンベッ
ドBの前側にその一側縁を枢軸として前開き可能に装着
された取付け板10、該取付け板10に固定された基台11、
この基台11に摺動自在に支持され、ミシンベッドBの延
設方向に進退動作する一対の可動ロッド12,12、及び帯
状縫製物の案内作用をなすガイド板13等を備えてなる。
【0019】取付け板10への基台11の固定は、該基台11
に支持された可動ロッド12,12の進退動作の方向が、案
内対象となる帯状縫製物(帯状ゴムR)のミシンベッド
B上での送り方向に対して略直交するようになされてい
る。
【0020】また前記ガイド板13は、矩形平板状をな
し、針落ち位置の前方にてミシンベッドBの表面に整合
する薄肉のスライド板 13aの上面に、これの略半部を覆
う態様にて矩形平板状をなす定規板 13bを積層してな
る。このガイド板13による前記帯状ゴムRの案内作用
は、スライド板 13aの表面上に立ち上がる定規板 13bの
側縁に前記帯状ゴムRの一端縁を沿わせて行なわれ、ガ
イド板13は、針落ち位置の前方において前記側縁が帯状
ゴムRの送り経路に沿うように位置決めされ、前記可動
ロッド12,12の先端に取付けブラケット14を介して固定
されている。
【0021】而してガイド板13は、基台11に対する可動
ロッド12,12の進退動作に応じ、ミシンベッドBの表面
に沿って帯状ゴムRの送り方向に直交する向きに移動す
る。また前記可動ロッド12,12は、ガイド板13の取付け
ブラケット14により一体化されているから、これらが基
台11に対して進退動作するとき夫々の軸心回りの回動が
相互に拘束されることになり、この動作に伴って生じる
ガイド板13の移動は、ミシンベッドBの表面に沿って確
実に行なわれる。
【0022】前記可動ロッド12,12の支持は、基台11に
突設されたブラケット 11aに固定した各別の軸受ブッシ
ュ 12a,12aに夫々を嵌挿してなされており、上側に位置
する一方の可動ロッド12には、これを支持する軸受ブッ
シュ 12aよりも基端側に、ストッパ片15が嵌挿されてね
じ止め固定されている。
【0023】このストッパ片15は、基台11に対する可動
ロッド12,12の進出動作を、前記軸受ブッシュ 12aの端
面との衝突により拘束する拘束手段としての作用をなす
ものであり、可動ロッド12,12の進出長さは、該ストッ
パ片15のねじ止め位置を変えることにより適宜に変更で
きるようになっている。
【0024】一方、下側に位置する他方の可動ロッド12
の基端部には、砲弾形をなす係止片16が、徐々に縮径す
るその先端を可動ロッド12の端部に向けてねじ止め固定
してあり、この係止片16と基台11との間には、可動ロッ
ド12を前記進出の方向に付勢する付勢ばね17が張架して
ある。
【0025】また、この可動ロッド12の基端部側の基台
11には、レバー取付け台20が突設され、該レバー取付け
台20には、前記係止片16との係合により可動ロッド12を
退入位置にて係止する係止レバー21が取付けてある。図
4は、係止レバー21の取付け態様を示す右側面図であ
る。
【0026】係止レバー21は、一端側に円弧状の切欠き
部 21aを、他端側に指による押圧操作のための押圧部 2
1bを夫々備え、図示の如き平面形状をなす部材であり、
前記取付け台20に中央部分を揺動自在に枢支され、前記
可動ロッド12の進退動作経路上にて切欠き部 21aが下向
きとなるように取付けてある。係止レバー21の枢支部に
は、つる巻きばね22が嵌挿してあり、このつる巻きばね
22の両作用端は、切欠き部 21bを下向きに押圧すべく、
レバー取付け台20と係止レバー21とに関連させてある。
【0027】可動ロッド12,12の退入動作は、これらの
可動ロッド12,12、ガイド板13又は取付けブラケット14
に付加される押し込み力により、付勢ばね17のばね力に
抗して生じる。このとき、可動ロッド12の基端に固定さ
れた係止片16は、係止レバー21の取付け位置に近付き、
退入経路上に位置する切欠き部 21aに当接することにな
り、この状態から可動ロッド12,12を更に押し込むと、
前述の如く砲弾形をなす係止片16の先端側の傾斜に沿っ
て切欠き部 21a側が押し上げられ、係止レバー21は、図
4中に破線にて示す状態となる。
【0028】この押し上げは係止片16の通過により解除
され、係止レバー21は、つる巻きばね22の付勢力により
逆向きに復帰動作するから、この後に前記押し込み力の
付加を停止したとしても、可動ロッド12,12の動作位置
は、係止片16の端面に係止レバー21が当接した位置にて
拘束される。
【0029】この拘束は、図4中に白抜矢符にて示す如
く、前記押圧部 21bを下向きに押圧して、つる巻きばね
22の付勢力に抗して係止レバー21を揺動させ、切欠き部
21a側を上動させることにより解除され、このとき可動
ロッド12,12は、前記付勢ばね17のばね力により進出動
作する。なおこの進出動作は、前述した如く、上側の可
動ロッド12に嵌着されたストッパ片15が軸受ブッシュ 1
2aの端面に衝突した位置にて拘束される。
【0030】即ち、可動ロッド12,12の進退動作は、係
止片16が係止レバー21により係止される退入位置と、ス
トッパ片15が軸受ブッシュ 12aの端面に当接する進出位
置との間にて生じ、可動ロッド12.12は、これら両位置
にて夫々拘束されるから、これらの先端に取付けたガイ
ド板13は、ミシンベッドBの延設方向に相異なる2位置
において確実に位置決めされる。
【0031】以上の如く構成された案内装置1を備えた
ミシンによる縫製作業は、係止片16と係止レバー21との
係止により可動ロッド12,12を前記退入位置にて拘束し
た状態で行なわれる。このときガイド板13は、図2に示
す如く、針落ち位置に最も近付いた位置(作用位置)に
位置決めされ、案内対象となる帯状ゴムRは、これの端
縁を定規板 13bの側縁に沿わせることにより適正な姿勢
を保って針落ち位置に送り込まれ、該帯状ゴムRに重ね
合わされた縫製生地Cへの縫い合わせが確実に行なえ
る。
【0032】なお、ガイド板13の作用位置は、止めねじ
による前記係止片16の固定位置を可動ロッド12の長手方
向に変更することにより適宜に調整できるから、帯状ゴ
ムRの幅及び縫製生地Cとの縫い合わせ位置等の縫製条
件に応じた適正な作用位置を容易に設定できる。
【0033】また、以上の如く行なわれる縫製の終了時
点等において、ガイド板13を、縫製生地Cの送りを阻害
しない位置(非作用位置)に移動させる場合には、係止
レバー21の押圧部 21bを下向きに押圧操作し、係止片16
の係止を解除する。これにより可動ロッド12,12は付勢
ばね17のばね力により進出動作し、ガイド板13は、ミシ
ンベッドBの延設方向に針落ち位置から離反する向きに
移動し、ストッパ片15と軸受ブッシュ 12aとの当接によ
り針落ち位置から十分離れた非作用位置に位置決めされ
る。
【0034】この非作用位置もまた前記作用位置と同
様、止めねじによる前記ストッパ片15の固定位置を可動
ロッド12の長手方向に変更することにより適宜に調整で
きる。従って、縫製条件に応じてストッパ片15の固定位
置を調節するという容易な作業により、帯状ゴムR及び
これに縫製される縫製生地Cの送りに影響を及ぼすこと
のない適正な非作用位置にガイド板13を位置させること
ができる。
【0035】更に、次なる縫製作業の開始に際しガイド
板13を作用位置に復帰させる場合には、可動ロッド12,
12に押し込み力を加え、係止レバー21による係止片16の
係止が生じる位置まで押し込むだけでよく、この後は前
記係止によりガイド板13の作用位置が確実に維持される
から、作業者は、帯状ゴムR及び縫製生地Cの送り込み
のみに集中すればよい。前記係止がなされた場合、係止
レバー21の復帰動作に伴って音が発せられるから、可動
ロッド12,12の押し込み状態を観察する必要はなく、案
内装置1の上面が縫製生地Cにより覆われている場合で
あっても、作用位置と非作用位置との間でのガイド板13
の移動操作は確実に行なえる。
【0036】なお本実施例においては、係止レバー21と
係止片16との係止によりガイド板13の作用位置を実現
し、ストッパ片15と軸受ブッシュ 12aとの当接により非
作用位置を実現する構成となっているが、これらの対応
関係が逆であってもよい。
【0037】また本実施例においては、ガイド板13の駆
動手段として一対の可動ロッド12,12が設けてあるが、
可動ロッド12,12の本数は、1本又は3本以上であって
もよい。更に、係止レバー21の押圧操作方法は、本実施
例中に示す指による操作に限るものではなく、図1に示
す如きレバー装置4に係止レバー21を連関させ、膝での
押圧により解除操作を行い得るようにしてもよい。
【0038】
【考案の効果】以上詳述した如く本考案に係る帯状縫製
物の案内装置においては、基台に対する可動ロッドの進
退動作が、両者間に張架した付勢ばねのばね力と、この
ばね力に抗して加わる押圧力とにより生じる簡素な構成
であり、可動ロッドに取付けたガイド板は、係止手段に
よる係止位置と拘束手段による拘束位置とに夫々対応し
て、帯状縫製物を案内するための作用位置と縫製生地の
送りを阻害しない非作用位置とに確実に位置決めされ、
また、このために作業者に労力負担を強いることがな
く、縫製作業の効率化に寄与できる等、本考案は優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の案内装置を備えたミシンの要部を示す斜
視図である。
【図2】本考案に係る案内装置を備えたミシンの要部を
示す斜視図である。
【図3】本考案に係る案内装置を備えたミシンの要部を
示す斜視図である。
【図4】本考案に係る案内装置における係止手段の右側
面図である。
【符号の説明】
1 案内装置 10 取付け板 11 基台 12 可動ロッド 13 ガイド板 13a スライド板 13b 定規板 15 ストッパ片 16 係止片 17 付勢ばね 21 係止レバー 22 レバー取付け台 B ミシンベッド C 縫製生地 R 帯状ゴム

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状縫製物の端縁をその側縁に沿わせて
    案内し、ミシンベッド上の針落ち位置に送り込む作用を
    なすガイド板を、ミシンベッドに取付けた基台に対する
    可動ロッドの進退動作により移動させ、作用位置と非作
    用位置とに位置変えできるようにした帯状縫製物の案内
    装置において、前記基台と前記可動ロッドとの間に張架
    され、該可動ロッドを進出又は退入方向に付勢する付勢
    ばねと、該付勢ばねが伸長した状態にて前記可動ロッド
    を係止し、前記ガイド板を作用位置又は非作用位置に位
    置決めする係止手段と、前記付勢ばねの付勢による前記
    可動ロッドの動作を適宜の位置にて拘束し、前記ガイド
    板を非作用位置又は作用位置に位置決めする拘束手段と
    を具備することを特徴とする帯状縫製物の案内装置。
JP11012291U 1991-12-12 1991-12-12 帯状縫製物の案内装置 Expired - Fee Related JP2508157Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012291U JP2508157Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 帯状縫製物の案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012291U JP2508157Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 帯状縫製物の案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551259U JPH0551259U (ja) 1993-07-09
JP2508157Y2 true JP2508157Y2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=14527590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11012291U Expired - Fee Related JP2508157Y2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 帯状縫製物の案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508157Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114934359A (zh) * 2022-05-26 2022-08-23 杭州诚得智能科技有限公司 送料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551259U (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4114544A (en) Apparatus for forming loops on a garment
JP2684521B2 (ja) ベルトループ縫付けミシンにおけるテープ折り曲げ端の形成維持方法及びその装置
JP2645987B2 (ja) ベルトループ縫付けミシンにおけるテープの供給方法及びその装置
JPS6351038B2 (ja)
US5394813A (en) Apparatus for sewing an elastic tape on an edge of a workpiece
JPH01135387A (ja) ミシン
JP2714950B2 (ja) 自動ミシン用折り畳み装置
US5584258A (en) Semi-automatic pocket and pocket flap setter
US4827857A (en) Cylindrical bed sewing machine
US4067273A (en) Device for cutting and inserting a strip beneath the presser foot of a sewing machine
JPH04215792A (ja) ラベルセット可能な加工布折曲げ装置
JP2508157Y2 (ja) 帯状縫製物の案内装置
JPH0424070A (ja) ミシンにおけるリング状ゴム入れ装置
US4459925A (en) Cycle sewing machine
US4075954A (en) Device for making braid openings in cuts of garments
JPH01313087A (ja) 糸切断及び締付装置を備えたボタン穴かがりミシン
JP4070164B2 (ja) ベルトループ縫付けミシン
JP3940210B2 (ja) ベルトループ供給装置
US4722289A (en) Sewing machine
JPH071105Y2 (ja) ゴム状テープの縫着装置
JP2001334089A (ja) メス付きミシン
JP2512111Y2 (ja) エアバルブの切換装置
JP4262329B2 (ja) ベルトループ縫付けミシン
JP3988124B2 (ja) 縫製装置用ベルトループ片供給装置
JP2003164682A (ja) ベルトループ縫付けミシン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees