[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2023509873A - 並列マルチパックモジュールの出力制御装置及び方法 - Google Patents

並列マルチパックモジュールの出力制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023509873A
JP2023509873A JP2022538917A JP2022538917A JP2023509873A JP 2023509873 A JP2023509873 A JP 2023509873A JP 2022538917 A JP2022538917 A JP 2022538917A JP 2022538917 A JP2022538917 A JP 2022538917A JP 2023509873 A JP2023509873 A JP 2023509873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
multipack
output
parallel
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022538917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7364162B2 (ja
Inventor
コ、ヨン-ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023509873A publication Critical patent/JP2023509873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7364162B2 publication Critical patent/JP7364162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/387Determining ampere-hour charge capacity or SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

Figure 2023509873000001
本発明は、並列マルチパックモジュールの出力制御装置及び方法に関する。本発明による出力制御装置において、マルチパック管理ユニットは、第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの動作特性値に基づいて第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの最小可用出力を決定し、第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対する合算電流値の比率と前記最小可用出力から並列マルチパックモジュールの総出力を決定して出力管理ユニットに提供するように構成され、出力管理ユニットは、並列マルチパックモジュールの総出力を超えないように、負荷で消耗される電力または充電装置から並列マルチパックモジュール側に提供する電力を制御する。

Description

本発明は、出力制御装置及び方法に関し、より詳しくは、複数のバッテリーパックを並列で接続した並列マルチパックモジュールにおいて、抵抗が相対的に低いバッテリーパックの過充電または過放電を防止できる出力制御装置及び方法に関する。
本出願は、2020年7月21日付け出願の韓国特許出願第10-2020-0090585号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
バッテリーは、携帯電話、ラップトップパソコン、スマートフォン、スマートパッドなどのモバイルデバイスだけでなく、電気で駆動される自動車(EV、HEV、PHEV)や大容量電力貯蔵装置(ESS)などの分野にまでその用途が急速に広がっている。
電気駆動自動車に搭載されるバッテリーモジュールは、高いエネルギー容量を確保するため、並列で接続されたn個のバッテリーパックを含み、それぞれのバッテリーパックは直列で接続された複数のバッテリーセルを含む。以下、n個のバッテリーパックが並列で接続されたモジュールを並列マルチパックモジュールと称する。
本明細書において、バッテリーセルは一つの単位セルまたは並列で接続された複数の単位セルを含み得る。単位セルとは、負極端子及び正極端子を備え、物理的に分離可能な一つの独立したセルを意味する。一例として、一つのパウチ型リチウムポリマーセルを単位セルとして見なし得る。
並列マルチパックモジュールの総出力(total power)は、安全のため、並列で接続されたバッテリーパックのうち可用出力(available power)が最も低いバッテリーパックを基準にして決定される。すなわち、バッテリーパックの可用出力値のうちの最小可用出力とバッテリーパックの数とを乗じた値が並列マルチパックモジュールの総出力になる。
例えば、5個のバッテリーパックが並列で接続されている並列マルチパックモジュールにおいて、5個のバッテリーパックの可用出力がそれぞれ1kW、2kW、3kW、4kW及び5kWである場合、並列マルチパックモジュールの総出力は5×1kW(5kW)になる。
並列マルチパックモジュールの管理装置は、総出力(5kW)に関わる情報を電気駆動自動車の制御システムに提供する。すると、制御システムは、電気駆動自動車で消耗される電力が5kWを超えないように、インバータやDC/DCコンバータに供給される電力、車線離脱防止、前方追突警告などの先進運転支援システム(ADAS:Advanced Driver Assistance System)ユニットと電装ユニットなどに供給される電力を適応的に分配する。このように並列マルチパックモジュールの管理装置で提供する総出力の範囲内で電力を分配することを電力ガイドラインと称する。
一方、並列マルチパックモジュールの総出力をPtotalとするとき、各バッテリーパックのパック出力(P)は、回路理論に従って、該当バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)と並列マルチパックモジュールの総抵抗(Rtotal)との抵抗比率Rtotal/Rpack,kによって自動で分配される。すなわち、各バッテリーパックのパック出力(Ppack,k)はPtotal×Rtotal/Rpack,kである。ここで、kはバッテリーパックのインデックスである。
パック出力(Ppack,k)は、該当バッテリーパックの可用出力ではなく、総出力(Ptotal)と抵抗比率Rtotal/Rpack,kによって決定されるため、パック抵抗(Rpack,k)が低いほどパック出力(Ppack,k)が増加する。したがって、パック抵抗(Rpack,k)の低いバッテリーパックのパック出力(Ppack,k)が可用出力よりも増加することで、該当バッテリーパックが過充電または過放電する場合が発生する。
本発明は、上記のような従来技術の背景下で創案されたものであり、並列マルチパックモジュールの総出力を決定する際、抵抗の最も低いバッテリーパックのパック出力が可用出力を超えることで過充電または過放電することを防止できる並列マルチパックモジュールの出力制御装置及び方法を提供することを目的とする。
上記の技術的課題を達成するため、本発明による並列マルチパックモジュールの出力制御装置は、並列マルチパックモジュールに含まれた互いに並列で接続された第1バッテリーパック~第nバッテリーパックに対する電流測定値を含む動作特性値を測定する第1センサユニット~第nセンサユニットと、前記並列マルチパックモジュールの総出力に対応するように、負荷で消耗される電力または充電装置から前記並列マルチパックモジュール側に提供する電力を制御する出力管理ユニットと、前記第1センサユニット~第nセンサユニット及び前記出力管理ユニットと動作可能に接続されたマルチパック管理ユニットと、を含む。
望ましくは、前記マルチパック管理ユニットは、前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの動作特性値に基づいて第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの最小可用出力を決定し、第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうち最大電流値に対する合算電流値の比率と前記最小可用出力から並列マルチパックモジュールの総出力を決定して前記出力管理ユニットに提供するように構成され得る。
望ましくは、前記出力管理ユニットは、前記並列マルチパックモジュールの総出力に対応するように、負荷で消耗される電力または充電装置から前記並列マルチパックモジュールに提供する電力を制御するように構成され得る。
一態様によれば、前記動作特性値は、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電圧測定値をさらに含み得る。このような実施形態において、前記マルチパック管理ユニットは、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗を決定し、各バッテリーパックに対し、予め定義されたパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを参照してパック抵抗に対応する可用出力を決定し、可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定するように構成され得る。
他の態様によれば、前記マルチパック管理ユニットは、前記第1センサユニット~第nセンサユニットから各バッテリーパックの電圧測定値及び電流測定値の入力を周期的に受け、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から線形回帰分析法によって算出された電流変化対比電圧変化の平均比率を前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗として決定するように構成され得る。
さらに他の態様によれば、前記マルチパック管理ユニットは、前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する各バッテリーパックの動作特性値に基づいて前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態(SOC:State of Charge)を決定し、予め定義された充電状態-可用出力ルックアップテーブルを参照して前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態に対応する可用出力を決定し、可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定するように構成され得る。
望ましくは、前記マルチパック管理ユニットは、下記の数式によって並列マルチパックモジュールの総出力(Ptotal)を算出するように構成され得る。
Figure 2023509873000002
(kは1以上n以下の整数であり、min(Ppack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力のうちの最小可用出力に対応し、Itotalは前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値の合算電流値に対応し、max(Ipack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対応する)
さらに他の態様によれば、本発明による並列マルチパックモジュールの出力制御装置は、前記マルチパック管理ユニットと前記出力管理ユニットとの間に介在された通信ユニットをさらに含み得る。
さらに他の態様によれば、前記並列マルチパックモジュールは、電気駆動自動車に搭載され、前記出力管理ユニットは、前記電気駆動自動車の制御システムに含まれ得る。
上記の技術的課題は、上述した並列マルチパックモジュールの出力制御装置を含むバッテリー管理システムまたは電気駆動装置によって達成され得る。
上記の技術的課題を達成するため、本発明による並列マルチパックモジュールの出力制御方法は、(a)並列マルチパックモジュールに含まれた互いに並列で接続された第1バッテリーパック~第nバッテリーパックに対する電流測定値を含む動作特性値を測定する第1センサユニット~第nセンサユニットを提供する段階と、(b)前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する各バッテリーパックの動作特性値に基づいて第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力をそれぞれ決定する段階と、(c)前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力から最小可用出力を決定する段階と、(d)第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対する合算電流値の比率と前記最小可用出力から並列マルチパックモジュールの総出力を決定する段階と、(e)前記並列マルチパックモジュールの総出力に対応するように、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電または放電を制御する段階と、を含む。
一態様によれば、前記動作特性値は、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電圧測定値をさらに含み、前記(b)段階は、(b1)前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗を決定する段階と、(b2)各バッテリーパックに対し、予め定義されたパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを参照してパック抵抗に対応する可用出力を決定する段階と、(b3)可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定する段階と、を含み得る。
他の態様によれば、前記(b)段階は、(b1)前記第1センサユニット~第nセンサユニットから各バッテリーパックの電圧測定値及び電流測定値の入力を周期的に受ける段階と、(b2)前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から線形回帰分析法によって算出された電流変化対比電圧変化の平均比率を前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗として決定する段階と、を含み得る。
さらに他の態様によれば、前記(b)段階は、(b1)前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する各バッテリーパックの動作特性値に基づいて前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態(SOC)を決定する段階と、(b2)予め定義された充電状態-可用出力ルックアップテーブルを参照して前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態に対応する可用出力を決定する段階と、(b3)可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定する段階と、を含み得る。
望ましくは、前記(d)段階は、下記の数式によって並列マルチパックモジュールの総出力(Ptotal)を算出する段階であり得る。
Figure 2023509873000003
(kは1以上n以下の整数であり、min(Ppack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力のうち最小可用出力に対応し、Itotalは前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値の合算電流値に対応し、max(Ipack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対応する)
本発明によれば、並列マルチパックモジュールに含まれたバッテリーパックのうち抵抗が低いバッテリーパックのパック出力と、バッテリーパックの可用出力のうち最小可用出力とが等しくなるように、並列マルチパックモジュールの総出力を調節することで、抵抗の低いバッテリーパックが過充電または過放電する現象を防止することができる。これにより、並列マルチパックモジュールの充電または放電時の安全性と信頼性を向上させることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするものであるため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施形態による並列マルチパックモジュールの出力制御装置の構成を示したブロック図である。
本発明の一実施形態によるパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルの一例を示した図である。
本発明の一実施形態によるバッテリーパックのパック抵抗を決定する方法において、I-Vプロファイルの一例を示したグラフである。
本発明の一実施形態による並列マルチパックモジュールの出力制御方法を示したフロー図である。
本発明の一実施形態による並列マルチパックモジュールの出力制御装置を含むバッテリー管理システムのブロック図である。
本発明の一実施形態による並列マルチパックモジュールの出力制御装置を含む電気駆動装置のブロック図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
後述する実施形態において、バッテリーセルとはリチウムポリマー電池のようなリチウム二次電池を意味する。ここで、リチウム二次電池とは、充電及び放電中にリチウムイオンが作動イオンとして作用し、正極及び負極で電気化学的反応を引き起こす二次電池を総称する。
一方、リチウム二次電池に使われた電解質や分離膜の種類、二次電池の包装に使われた包装材の種類、リチウム二次電池の内部または外部の構造などによって二次電池の名称が変わっても、リチウムイオンが作動イオンとして使われる二次電池であれば、すべて前記リチウム二次電池の範疇に含まれると解釈しなければならない。
本発明は、リチウム二次電池の外の他の二次電池にも適用可能である。したがって、作動イオンがリチウムイオンではなくても本発明の技術的思想が適用可能な二次電池であれば、その種類に関係なく本発明の範疇に含まれると解釈しなければならない。
また、バッテリーセルが一つの単位セルまたは並列で接続された複数の単位セルを称し得ることを予め明らかにしておく。
図1は、本発明の一実施形態による並列マルチパックモジュールの出力制御装置の構成を示したブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態による装置10は、複数のバッテリーパック(P1~Pn)が並列で接続された並列マルチパックモジュールMPの出力を制御する装置であって、パック抵抗が相対的に低いバッテリーパック一部が過充電または過放電することを防止するため、並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)を適応的に制御する。
望ましくは、並列マルチパックモジュールMPは、第1スイッチ部S1~第nスイッチ部Snを通じて並列で接続される第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnを含み得る。
並列マルチパックモジュールMPは、外部スイッチ部Mを通じて負荷Lに接続され得る。外部スイッチ部Mは、外部高電位スイッチM+と外部低電位スイッチM-を含む。外部高電位スイッチM+と外部低電位スイッチM-はリレースイッチまたは電力用半導体スイッチであり得るが、本発明がこれに限定されることはない。
外部高電位スイッチM+と外部低電位スイッチM-がターンオンされれば、並列マルチパックモジュールMPは負荷Lに電気的に接続される。逆に、外部高電位スイッチM+と外部低電位スイッチM-がターンオフされれば、並列マルチパックモジュールMPと負荷Lとの電気的接続が解除される。
並列マルチパックモジュールMPの出力制御装置10は、負荷Lを制御する制御装置から充電開始、充電終了、放電開始または放電終了に関わる制御命令を受信し、制御命令に従って外部スイッチ部Mのターンオンまたはターンオフ動作を制御する。
望ましくは、並列マルチパックモジュールMPは電気駆動自動車Eに搭載され得るが、本発明がこれに限定されることはない。電気駆動自動車Eは、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、ハイブリッド自動車などのようにモーターによって走行可能な自動車を称する。
負荷Lは、並列マルチパックモジュールMPから電力の供給を受ける装置であって、一例として電気駆動自動車Eに含まれたインバータであり得る。インバータは、電気駆動自動車Eの電気モーターの前段に設けられ、並列マルチパックモジュールMPから供給される直流電流を三相交流電流に変換して電気モーターに供給する電力変換回路である。
また、負荷Lは、DC/DCコンバータであり得る。DC/DCコンバータは、並列マルチパックモジュールMPから供給される直流電流の電圧を電気駆動自動車Eの電装ユニットの駆動電圧またはADASの駆動電圧に変換し、電装ユニットまたはADASに印加する電力変換回路である。
本発明において、負荷Lの種類はインバータやDC/DCコンバータに限定されず、並列マルチパックモジュールMPから電力が供給可能な装置またはデバイスであれば、その種類に関係なく負荷Lの範疇に含まれ得る。
本発明において、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnのそれぞれは、内部に直列で接続された複数のバッテリーセルを含む。すなわち、第1バッテリーパックP1は、直列で接続された第1バッテリーセルC11~第pバッテリーセルC1pを含む。また、第2バッテリーパックP2は、直列で接続された第1バッテリーセルC21~第pバッテリーセルC2pを含む。また、第3バッテリーパックP3は、直列で接続された第1バッテリーセルC31~第pバッテリーセルC3pを含む。また、第nバッテリーパックPnは、直列で接続された第1バッテリーセルCn1~第pバッテリーセルCnpを含む。図示されていない第4バッテリーパック~第n-1バッテリーパックも、図示されたバッテリーパックと同様に直列で接続されたp個のバッテリーセルを含んでいる。
第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnは、それぞれ、内部にスイッチ部(S1~Sn)を含む。すなわち、第1バッテリーパックP1は第1スイッチ部S1を含む。また、第2バッテリーパックP2は第2スイッチ部S2を含む。また、第3バッテリーパックP3は第3スイッチ部S3を含む。また、第nバッテリーパックPnは第nスイッチ部Snを含む。図示されていない第4バッテリーパック~第n-1バッテリーパックも、図示されたバッテリーパックと同様にスイッチ部を含んでいる。
第1スイッチ部S1~第nスイッチ部Snは、それぞれ、低電位スイッチ及び高電位スイッチを含む。すなわち、第1スイッチ部S1は、第1バッテリーパックP1の高電位側に設けられた第1高電位スイッチS1及び第1バッテリーパックP1の低電位側に設けられた第1低電位スイッチS1を含む。また、第2スイッチ部S2は、第2バッテリーパックP2の高電位側に設けられた第2高電位スイッチS2及び第2バッテリーパックP2の低電位側に設けられた第2低電位スイッチS2を含む。また、第3スイッチ部S3は、第3バッテリーパックP3の高電位側に設けられた第3高電位スイッチS3及び第3バッテリーパックP3の低電位側に設けられた第3低電位スイッチS3を含む。また、第nスイッチ部Snは、第nバッテリーパックPnの高電位側に設けられた第n高電位スイッチSn及び第nバッテリーパックPnの低電位側に設けられた第n低電位スイッチSnを含む。一方、図示されていない第4バッテリーパック~第n-1バッテリーパックも、図示されたバッテリーパックと同様に高電位スイッチ及び低電位スイッチを含んでいる。また、各スイッチ部において、高電位スイッチ及び低電位スイッチのいずれか一方が省略されることもあり得る。
以下の説明において、スイッチ部がターンオンされるとするとき、低電位スイッチが先にターンオンされて高電位スイッチが後にターンオンされ得る。また、スイッチ部がターンオフされるとするとき、高電位スイッチが先にターンオフされて低電位スイッチが後にターンオフされ得る。
望ましくは、第1スイッチ部S1~第nスイッチ部Snを構成するスイッチは、リレースイッチであり得る。代案的には、第1スイッチ部S1~第nスイッチ部Snは、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)のような半導体スイッチや電力用半導体スイッチであり得るが、本発明がこれに限定されることはない。
負荷Lの前段にはキャパシタCapが備えられる。キャパシタCapは、並列マルチパックモジュールMPと負荷Lとの間に並列で接続される。キャパシタCapはノイズ電流が負荷L側、または、並列マルチパックモジュールMP側に印加されることを防止するフィルター機能をする。
本発明の一実施形態による出力制御装置10は、第1電流センサI1~第n電流センサInを含む。第1電流センサI1~第n電流センサInは、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnと接続された電力ライン(C1~Cn)にそれぞれ設けられて電力ライン(C1~Cn)を通じて流れる電流値を測定する。
すなわち、第1電流センサI1は、第1バッテリーパックP1に含まれた第1電力ラインC1を通じて流れる第1バッテリーパックP1の電流測定値Ipack,1を出力する。また、第2電流センサI2は、第2バッテリーパックP2に含まれた第2電力ラインC2を通じて流れる第2バッテリーパックP2の電流測定値Ipack,2を出力する。また、第3電流センサI3は、第3バッテリーパックP3に含まれた第3電力ラインC3を通じて流れる第3バッテリーパックP3の電流測定値Ipack,3を出力する。また、第n電流センサInは、第nバッテリーパックPnに含まれた第n電力ラインCnを通じて流れる第nバッテリーパックの電流測定値Ipack,nを出力する。図示されていないが、第4電流センサ~第n-1電流センサは、それぞれ第4バッテリーパック~第n-1バッテリーパックに含まれた第4電力ライン~第n-1電力ラインを通じて流れる電流測定値を出力する。
図面では、第1電流センサI1~第n電流センサInが各バッテリーパックに含まれているが、本発明は、第1電流センサI1~第n電流センサInが各バッテリーパックの外部に設けられることを制限しない。
第1電流センサI1~第n電流センサInは、ホールセンサであり得る。ホールセンサは、電流の大きさに応じた電圧信号を出力する公知の電流センサである。他の例として、第1電流センサI1~第n電流センサInは、センス抵抗であり得る。センス抵抗の両端に印加された電圧を測定すれば、オームの法則を用いてセンス抵抗を通じて流れる電流の大きさを決定し得る。すなわち、測定された電圧の大きさを既知のセンス抵抗の抵抗値で除することで、センス抵抗を通じて流れる電流の大きさを決定し得る。
また、本発明の一実施形態による出力制御装置10は、第1電圧センサV1~第n電圧センサVnを含む。第1電圧センサV1は、第1バッテリーパックP1の正極と負極との電位差に該当する第1バッテリーパックP1の電圧測定値Vpack,1を出力する。また、第2電圧センサV2は、第2バッテリーパックP2の正極と負極との電位差に該当する第2バッテリーパックP2の電圧測定値Vpack,2を出力する。また、第3電圧センサV3は、第3バッテリーパックP3の正極と負極との電位差に該当する第3バッテリーパックP3の電圧測定値Vpack、3を出力する。また、第n電圧センサVnは、第nバッテリーパックPnの正極と負極との電位差に該当する第nバッテリーパックPnの電圧測定値Vpack,nを出力する。図示されていないが、第4電圧センサ~第n-1電圧センサはそれぞれ、第4バッテリーパック~第n-1バッテリーパックの電圧測定値を出力する。
第1電圧センサV1~第n電圧センサVnは、差動増幅回路のような電圧測定回路を含む。電圧測定回路は、当業界に周知されているため、電圧測定回路についての詳しい説明は省略する。
また、本発明の一実施形態による出力制御装置10は、第1温度センサT1~第n温度センサTnを含む。第1温度センサT1は、第1バッテリーパックP1の所定位置、例えば中央に位置したセルの表面温度を示す第1バッテリーパックP1の温度測定値Tpack,1を出力する。また、第2温度センサT2は、第2バッテリーパックP2の所定位置、例えば中央に位置したセルの表面温度を示す第2バッテリーパックP2の温度測定値Tpack,2を出力する。また、第3温度センサT3は、第3バッテリーパックP3の所定位置、例えば中央に位置したセルの表面温度を示す第3バッテリーパックP3の温度測定値Tpack,3を出力する。また、第n温度センサTnは、第nバッテリーパックPnの所定位置、例えば中央に位置したセルの表面温度を示す第nバッテリーパックPnの温度測定値Tpack,nを出力する。図示されていないが、第4温度センサ~第n-1温度センサはそれぞれ、第4バッテリーパック~第n-1バッテリーパックの温度測定値を出力する。
本発明において、第1電流センサI1、第1電圧センサV1及び第1温度センサT1は、第1センサユニットSU1を構成する。また、第2電流センサI2、第2電圧センサV2及び第2温度センサT2は、第2センサユニットSU2を構成する。また、第3電流センサI3、第3電圧センサV3及び第3温度センサT3は、第3センサユニットSU3を構成する。また、第n電流センサIn、第n電圧センサVn及び第n温度センサTnは、第nセンサユニットSUnを構成する。図示されていないが、第4センサユニット~第n-1センサユニットもそれぞれ、電流センサ、電圧センサ及び温度センサを含む。
場合によって、第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnは、電流、電圧及び温度を測定するセンサの他に、バッテリーパックの他の動作特性を測定するセンサをさらに含み得ることは自明である。
また、望ましくは、本発明の一実施形態による出力制御装置10は、第1スイッチ部S1~第nスイッチ部Sn及び第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnと動作可能に接続されたマルチパック管理ユニット20を含む。
マルチパック管理ユニット20は、負荷Lで消耗される電力を管理する電気駆動自動車Eの出力管理ユニット40と動作可能に接続され得る。出力管理ユニット40は、電気駆動自動車Eに含まれた制御システムに含まれた制御要素であって、負荷Lで消耗される電力の大きさを並列マルチパックモジュールMPの総出力に応じて適応的に管理し得る。ここで、総出力とは、並列マルチパックモジュールMPの総放電出力を意味する。
本発明において、負荷Lは充電装置に代替可能である。この場合、出力管理ユニット40は、並列マルチパックモジュールMPに供給される充電電力を並列マルチパックモジュールMPの総出力に応じて適応的に管理し得る。ここで、総出力とは、並列マルチパックモジュールMPに提供される総充電出力を意味する。
望ましくは、本発明の一実施形態による出力制御装置10は、マルチパック管理ユニット20と出力管理ユニット40との間に介在された通信ユニット30をさらに含み得る。通信ユニット30は、マルチパック管理ユニット20と出力管理ユニット40との間で通信インターフェースを形成する。
本発明において、通信インターフェースとしては、相異なる二つの通信媒体が通信できるように支援する公知の通信インターフェースであれば制限なく使用可能である。通信インターフェースは有線または無線通信を支援し得る。望ましくは、通信インターフェースは、CAN(controller area network)通信やデイジーチェーン(daisy chain)通信を支援するものであり得る。
マルチパック管理ユニット20は、通信ユニット30を通じて電気駆動自動車Eの出力管理ユニット40から放電要請を受信すれば、外部スイッチ部Mをターンオンさせて並列マルチパックモジュールMPの放電を開始する。
参考までに、マルチパック管理ユニット20から出力されるM+信号とM-信号は、それぞれ外部高電位スイッチM+と外部低電位スイッチM-のオンオフを制御する信号を示す。また、マルチパック管理ユニット20から出力されるS1~Sn信号は、第1スイッチ部S1~第nスイッチ部Snのオンオフを制御する信号を示す。
また、マルチパック管理ユニット20は、並列マルチパックモジュールMPが放電する間、第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnに含まれた電流センサ(I1~In)、電圧センサ(V1~Vn)及び温度センサ(T1~Tn)の動作を制御し、周期的に電流センサ(I1~In)、電圧センサ(V1~Vn)及び温度センサ(T1~Tn)から受信する各バッテリーパックの動作特性値を保存ユニット50に記録する。
ここで、動作特性値は、図示されたように、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)、電圧測定値(Vpack,1~Vpack、n)及び温度測定値(Tpack,1~Tpack,2)を含む。
また、マルチパック管理ユニット20は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの動作特性値に基づいて、各バッテリーパックの充電状態(SOC)を決定し得る。
一例として、マルチパック管理ユニット20は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)を経時的に積算して第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの充電状態を決定し得る。マルチパック管理ユニット20は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの放電が開始される前に第1電圧センサV1~第n電圧センサVnを用いて各バッテリーパックの開放電圧を測定し、開放電圧-充電状態ルックアップテーブルを参照して開放電圧に対応する充電状態をルックアップして各バッテリーパックの充電状態初期値を決定し得る。そして、マルチパック管理ユニット20は、充電状態初期値を基準にして第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)を経時的に積算して充電状態を算出して保存ユニット50に記録し得る。前記開放電圧-充電状態ルックアップテーブルは、予め定義されて保存ユニット50に記録され得る。
他の例として、マルチパック管理ユニット20は、拡張カルマンフィルターを用いて並列マルチパックモジュールMPが放電する間に第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの充電状態を決定し得る。すなわち、マルチパック管理ユニット20は、第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnから入力された各バッテリーパックの動作特性値をソフトウェアでコーディングされた拡張カルマンフィルターに入力し、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの充電状態を決定して保存ユニット50に記録し得る。
拡張カルマンフィルターは、本発明が属した技術分野に周知されている。一例として、拡張カルマンフィルターは、等価回路モデルまたは電気化学的モデル(electrochemical model)に基づいた適応的アルゴリズムであり得る。
拡張カルマンフィルターを用いた充電状態の推定は、一例としてGregory L. Plettの論文「Extended Kalman filtering for battery management systems of LiPB-based HEV battery packs, Parts 1, 2 and 3」(Journal of Power Source 134, 2004, 252-261)を参照可能であり、本明細書の一部として上記の論文が援用され得る。
勿論、充電状態は、上述した電流積算法または拡張カルマンフィルターの他にも、バッテリーパックの動作特性値を活用して充電状態を決定可能な他の公知の方法によっても決定され得る。
他の態様において、マルチパック管理ユニット20は、保存ユニット50に記録された各バッテリーパックに対する複数の電流測定値のうち特定電圧区間で測定された電流測定値を積算し得る。また、マルチパック管理ユニット20は、特定電圧区間の積算電流値に応じた退化度(State of Health:SOH)を予め定義した電流積算値-退化度ルックアップテーブルを参照して各バッテリーパックの退化度を決定し得る。
さらに他の例として、マルチパック管理ユニット20は、拡張カルマンフィルターを用いて並列マルチパックモジュールMPが放電する間に第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの退化度を適応的に決定し得る。
すなわち、マルチパック管理ユニット20は、第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnから入力された各バッテリーパックの動作特性値をソフトウェアでコーディングされた拡張カルマンフィルターに入力し、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの退化度を決定し得る。
拡張カルマンフィルターを用いた退化度の推定は、一例として韓国特許第10-0818520号公報「電気化学セルの現在状態と現在パラメータを推定する装置、方法及びシステム、並びに記録媒体」に開示されており、本明細書の一部として援用され得る。
望ましくは、マルチパック管理ユニット20は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの動作特性値に基づいて各バッテリーパック毎にパック抵抗(Rpack,k;kはバッテリーパックインデックス)を決定し、保存ユニット50に記録し得る。
一例として、マルチパック管理ユニット20は、並列マルチパックモジュールMPが放電する間に、保存ユニット50に記録された各バッテリーパックに対する複数の電流測定値及び複数の電圧測定値を用いて線形回帰分析法で各バッテリーパックに対するI-Vプロファイルを決定し得る。ここで、複数の電流測定値及び複数の電圧測定値は、現在時点を基準にして最近の測定値に対してサンプリングされたものである。また、マルチパック管理ユニット20は、I-Vプロファイルの傾きを決定し、傾きの絶対値を各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)として算出して保存ユニット50に記録し得る。I-Vプロファイルの傾きは、電流変化対比電圧変化の平均比率であって、オームの法則によれば抵抗に対応するファクターである。
他の例として、マルチパック管理ユニット20は、並列マルチパックモジュールMPが放電する間に、保存ユニット50に記録された各バッテリーパックに対する現在の温度測定値及び充電状態を参照して、温度測定値及び充電状態に対応するパック抵抗(Rpack,k)を充電状態-温度-パック抵抗ルックアップテーブルからルックアップして決定し、保存ユニット50に記録し得る。ここで、充電状態-温度-パック抵抗ルックアップテーブルは、充電状態及び温度に応じて対応するパック抵抗をルックアップ可能なデータ構造を有し、予め定義されて保存ユニット50に記録され得る。
また、マルチパック管理ユニット20は、予め定義されたパック抵抗と可用出力との相関関係情報を用いて、各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)に対応するn個の可用出力(Ppack,k;kは1~nの整数)を決定し、n個の可用出力のうち最小可用出力に該当するmin(Ppack,k)を決定する。
望ましくは、予め定義された相関関係は、パック抵抗に応じて可用出力をルックアップ可能なパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルであり得る。
図2は、本発明の一実施形態によるパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルの一例を示した図である。
図2を参照すると、パック抵抗-可用出力ルックアップテーブルは、パック抵抗を用いて可用出力をルックアップ可能なデータ構造を有し、予め定義されて保存ユニット50に記録され得る。パック抵抗-可用出力ルックアップテーブルは、バッテリーパックの温度毎に独立的に設けられることが望ましい。この場合、バッテリーパックの温度に応じて可用出力が変化することを考慮できる。望ましくは、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックの温度測定値を用いてルックアップするパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを識別し、識別されたルックアップテーブルを用いて各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)に対応する可用出力(Ppack,k)を決定し得る。
より望ましくは、パック抵抗-可用出力ルックアップテーブルは、バッテリーパックの退化度と温度毎に独立的に設けられ得る。この場合、バッテリーパックの温度と退化度に応じて可用出力が変化することを考慮できる。望ましくは、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックの温度測定値と退化度を用いてルックアップするパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを識別し、識別されたルックアップテーブルを用いて各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)に対応する可用出力(Ppack,k)を決定し得る。
他の態様において、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)を決定するときに生成したI-Vプロファイルを用いて、各バッテリーパック毎に可用出力を決定し得る。
図3は、本発明の一実施形態によるI-Vプロファイルの一例を示したグラフである。
図3を参照すると、I-VプロファイルがV軸と交わる交差点の電圧はバッテリーパックの充電状態に対応する開放電圧(Open Circuit Voltage:OCV)に該当する。菱形点は、並列マルチパックモジュールMPの放電中に測定された電圧測定値と電流測定値を示す。そして、三角点は、並列マルチパックモジュールMPの充電中に測定された電圧測定値と電流測定値を示す。I-Vプロファイルは、複数の電圧測定値と複数の電流測定値に対する線形回帰分析法を通じて生成した直線である。バッテリーパックが放電中であるときは電流測定値が正の値であり、バッテリーパックが充電中であるときは電流測定値が負の値である。また、I-Vプロファイルの傾きの絶対値は、バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)に該当する。
マルチパック管理ユニット20は、並列マルチパックモジュールMPが放電中であるとき、I-Vプロファイルが放電下限電圧を示す直線V=Vminと交わる交差点での電流値を放電最大電流(Imax,discharge)として決定し、Vmin×|Imax,discharge|をバッテリーパックの可用出力として決定し得る。
一方、並列マルチパックモジュールMPが充電中である場合、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)を決定するために生成したI-Vプロファイルが充電上限電圧を示す直線V=Vmaxと交わる交差点での電流値を充電最大電流(Imax,charge)として決定し、Vmax×|Imax,charge|をバッテリーパックの可用出力として決定し得る。
マルチパック管理ユニット20は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの可用出力(Ppack,k;kは1~n)を決定した後、n個の可用出力のうち最小可用出力を決定して保存ユニット50に記録する。
また、マルチパック管理ユニット20は、パック抵抗が最も低いバッテリーパックのパック出力が最小可用出力と等しくなるように並列マルチパックモジュールMPの総出力を適応的に決定して保存ユニット50に記録する。
具体的には、マルチパック管理ユニット20は、下記の数式1によって並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)を決定し得る。
Figure 2023509873000004
ここで、kは、1以上n以下の整数である。
nは、バッテリーパックの個数である。
totalは、並列マルチパックモジュールMPの総出力である。
pack,kは、第kバッテリーパックの可用出力である。
pack,kは、第kバッテリーパックの電流測定値である。
totalは、並列マルチパックモジュールMPの電流値である。Itotalは、並列マルチパックモジュールMPを構成している第1バッテリーパックP1の電流測定値Ipack,1~第nバッテリーパックPnの電流測定値Ipack,nを全部足した合算電流値である。
max()は、複数の入力変数のうち最大値を返す関数である。したがって、max(Ipack,k)は、並列マルチパックモジュールMPを構成している第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)のうち最大電流値に該当する。
以下、数式1によって並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)が決定されれば、パック抵抗(Rpack,k)が最も低いバッテリーパックの実際のパック出力が最小可用出力であるmin(Ppack,k)と等しくなる理由を説明する。ここで、パック出力とは、並列マルチパックモジュールMPが放電するとき、各バッテリーパックが提供可能な実際の出力(actual power)を意味し、各バッテリーパックのパック抵抗と並列マルチパックモジュールMPの全体抵抗との比率によって決定されるファクターである。
まず、数式1のファクター(term)のうち、「Itotal/max(Ipack,k)」の分母と分子に「V/{Itotal×max(Ipack,k)}」を乗じれば、下記の数式2のように表し得る。
Figure 2023509873000005
数式2において、Vは、並列マルチパックモジュールMPの出力電圧であって、並列マルチパックモジュールMPが放電または充電中であるとき、第1バッテリーパックP1の電圧測定値Vpack,1~第nバッテリーパックPnの電圧測定値Vpack,nと実質的に同一であり得る。
数式2において、「V/max(Ipack,k)」は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnのパック抵抗のうち最小抵抗であるmin(Rpack,k)に該当する。並列マルチパックモジュールMPの出力電圧がVであるとき、最小抵抗を有するバッテリーパックを通じて最大電流が流れるためである。また、「V/Itotal」は、並列マルチパックモジュールMPの全体抵抗であるRtotalに該当する。したがって、数式2は数式3に変換し得る。
Figure 2023509873000006
totalは、並列で接続されている第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnのパック抵抗に対する等価抵抗であって、並列マルチパックモジュールMPの全体抵抗に該当する。第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnのパック抵抗(Rpack,k)及び並列マルチパックモジュールMPの全体抵抗Rtotalは、下記の数式4を満足する。
Figure 2023509873000007
一方、数式3は下記の数式5のように従来技術によって決定される並列マルチパックモジュールMPの総出力min(Ppack,k)×nが含まれた数式に変換し得る。
Figure 2023509873000008
数式5の第2行において、min(Rpack,k)/{[min(Ppack,k)×n]×Rtotal}は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnのうち抵抗が最も低いバッテリーパックに対して算出したパック出力の逆数に該当する。
なぜなら、従来技術によって算出される並列マルチパックモジュールMPの総出力は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの可用出力のうちの最小値min(Ppack,k)とバッテリーパックの個数nとを乗じた値に該当するmin(Ppack,k)×nであり、抵抗が最も低いバッテリーパックのパック出力は、可用出力を用いて算出した総出力min(Ppack,k)×nに抵抗比率Rtotal/min(Rpack,k)を掛けた値に該当するためである。
抵抗が最も低いバッテリーパックのパック出力は、n個のパック出力のうち最大値になるため、数式5の第2行においてmin(Rpack,k)/{[min(Ppack,k)×n]×Rtotal}は、max(Ppack,k-1に置換して第3行の数式と最終的に整理し得る。
ここで、パック出力とは、並列マルチパックモジュールMPが放電するとき、各バッテリーパックの実際出力を意味する。実際出力は、並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)と、各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)と並列マルチパックモジュールMPの全体抵抗(Rtotal)との間の比率(Rtotal/Rpack,k)とを乗じて算出し得る。
数式5を参照すると、本発明の実施形態によって決定される並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの最小可用出力から決定される総出力min(Ppack,k)×nに減衰ファクターであるmin(Ppack,k)/max(Ppack,k)を乗じた値に該当する。ここで、min(Ppack,k)/max(Ppack,k)は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの可用出力のうち最大値と最小値との相対的な比率であるため、常に1よりも小さい。したがって、本発明によるマルチパック管理ユニット20は、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの最小可用出力から決定される総出力よりも[min(Ppack,k)×n]×[1-min(Ppack,k)/max(Ppack,k)]だけ小さい。
数式5によって決定される総出力(Ptotal)を用いてパック抵抗が最も低いバッテリーパックのパック出力(Ppack,Rmin)を算出すれば、下記の数式6のように第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの可用出力のうち最小可用出力と等しくなる。したがって、並列マルチパックモジュールMPが放電する過程で、パック抵抗が最も低いバッテリーパックが過充電または過放電する現象を根本的に防止することができる。
Figure 2023509873000009
本発明によれば、数式1によって並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)が決定される場合、パック抵抗(Rpack,k)が最も低いバッテリーパックのパック出力(Ppack,Rmin)が最小可用出力であるmin(Ppack,k)と等しくなる。
また、数式1において、並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)は第1バッテリーパックP1の電流測定値Ipack,1~第nバッテリーパックPnの電流測定値Ipack,nの合算電流値であるItotal及び電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)の最大値であるmax(Ipack,k)によって決定され、電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)は第1電流センサI1~第n電流センサInを通じて正確に測定されるため、簡単な計算を通じて総出力(Ptotal)を信頼性高く決定することができるという長所がある。
一方、数式1において、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの最小可用出力に該当するmin(Ppack,k)は、充電状態-可用出力ルックアップテーブルを参照して決定し得る。すなわち、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの充電状態を決定した後、充電状態-可用出力ルックアップテーブルを参照して各バッテリーパックの充電状態に対応する可用出力(Ppack,k)をマッピングし、マッピングされた可用出力のうちの最小値をmin(Ppack,k)として決定し得る。ここで、充電状態-可用出力ルックアップテーブルは、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの充電状態に応じて可用出力をマッピング可能なルックアップテーブルであって、予め定義されて保存ユニット50に記録され得る。
充電状態-可用出力ルックアップテーブルを参照してmin(Ppack,k)を決定すれば、I-Vプロファイルを用いて第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnのパック抵抗(Rpack,k)を決定し、パック抵抗(Rpack,k)から可用出力(Ppack,k)を決定する過程を代替することで、最小可用出力min(Ppack,k)の決定による計算負荷を軽減することができる。
マルチパック管理ユニット20は、総出力(Ptotal)を決定した後、通信ユニット30を通じて総出力(Ptotal)に関わる情報を電気駆動自動車Eの出力管理ユニット40に伝送し得る。
すると、出力管理ユニット40は、並列マルチパックモジュールMPの出力が数式1によって決定される総出力(Ptotal)を超えないように、並列マルチパックモジュールMPの充電または放電を制御する。すなわち、出力管理ユニット40は、負荷Lで消耗される電力が数式1によって決定される総出力(Ptotal)を超えないように電力の消耗量を統制する。
具体的には、出力管理ユニット40は、並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)を超えないように、負荷Lに該当するインバータやDC/DCコンバータに供給される電力、車線離脱防止、前方追突警告などの先進運転支援システム(ADAS)と電装ユニットなどに供給される電力を適応的に分配する。
一方、負荷Lが充電装置に代替される場合、出力管理ユニット40は、充電装置を用いて並列マルチパックモジュールMPの充電を行う過程で数式1によって決定される総出力(Ptotal)を超えないように、並列マルチパックモジュールMPに提供される充電電圧及び充電電流の大きさを適応的に調節し得る。
したがって、従来技術のように並列マルチパックモジュールMPを構成するバッテリーパックのうち抵抗が低いバッテリーパックが過充電または過放電することを根本的に防止することができる。
本発明において、保存ユニット50は、情報を記録し消去可能な保存媒体であればその種類に特に制限がない。一例として、保存ユニット50はRAM(random access memory)、ROM(read only memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、レジスタまたはフラッシュ(登録商標)メモリであり得る。また、保存ユニット50は、マルチパック管理ユニット20によってアクセスできるように、例えばデータバスなどを介してマルチパック管理ユニット20と電気的に接続され得る。
また、保存ユニット50は、マルチパック管理ユニット20が実行する各種の制御ロジックを含むプログラム及び/または制御ロジックの実行時に発生するデータと予め定義されるルックアップテーブルやパラメータを、保存及び/または更新及び/または消去及び/または伝送する。保存ユニット50は、論理的に二つ以上に分割可能であり、マルチパック管理ユニット20内に含まれることを制限しない。
本発明において、マルチパック管理ユニット20及び/または出力管理ユニット40は、上述した多様な制御ロジックを実行するため、当業界に知られたプロセッサ、ASIC(application-specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスタ、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含み得る。また、前記制御ロジックがソフトウェアとして具現されるとき、マルチパック管理ユニット20及び/または出力管理ユニット40は、プログラムモジュールの集合として具現され得る。このとき、プログラムモジュールはメモリに保存されてプロセッサによって実行され得る。前記メモリは、プロセッサの内部または外部に備えられ得、周知の多様なコンピュータ部品を通じてプロセッサと接続され得る。また、前記メモリは、本発明の保存ユニット50に含まれ得る。また、前記メモリは、デバイスの種類に関係なく、情報が保存されるデバイスを総称するものであって、特定のメモリデバイスを称するものではない。
また、マルチパック管理ユニット20及び/または出力管理ユニット40の多様な制御ロジックは少なくとも一つ以上が組み合わせられ、組み合わせられた制御ロジックはコンピュータ可読のコード体系で作成されてコンピュータ可読の記録媒体に書き込まれ得る。前記記録媒体は、コンピュータに含まれたプロセッサによってアクセス可能なものであれば、その種類に特に制限がない。一例として、前記記録媒体は、ROM、RAM、レジスタ、CD-ROM、磁気テープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群から選択された少なくとも一つ以上を含む。また、前記コード体系は、ネットワークで接続されたコンピュータに分散して保存されて実行され得る。また、組み合わせられた制御ロジックを具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマによって容易に推論可能である。
本発明の一実施形態による出力制御装置10は、図5に示されたように、バッテリー管理システム100に含まれ得る。バッテリー管理システム100は、バッテリーの充放電に係わる全般的な動作を制御するものであって、当業界でバッテリー管理システム(Battery Management System:BMS)と呼ばれるコンピュータシステムである。
また、本発明の一実施形態による出力制御装置10は、図6に示されたように、電気駆動自動車Eの他にも、多様な電気駆動装置200に搭載され得る。
電気駆動装置200は、電気自転車、電気バイク、電気列車、電気船、電気飛行機などのように電気によって移動可能な電気動力装置、または電気ドリル、電気グラインダーなどのようにモーターが含まれたパワーツールであり得る。
図4は、本発明の一実施形態による並列マルチパックモジュールMPの出力制御方法を示したフロー図である。
図4に示されたように、マルチパック管理ユニット20は、段階S10において、並列マルチパックモジュールMPが放電状態にあるか否かを判断する。そのため、マルチパック管理ユニット20は、第1電流センサI1~第n電流センサInを用いて測定された電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)をモニタリングし得る。電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)が0ではなく正の値であれば、並列マルチパックモジュールMPが放電中であると判断する。マルチパック管理ユニット20は、段階S10の判断結果が「はい」であれば、段階S20に移行する。
マルチパック管理ユニット20は、段階S20において、第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnを制御して第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnから第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnの動作特性値を受信し、保存ユニット50に記録する。
本発明において、動作特性値は、各バッテリーパックの電圧測定値(Vpack,1~Vpack,n)、電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)及び温度測定値(Tpack,1~Tpack,n)を含む。段階S20の後、段階S30が行われる。
マルチパック管理ユニット20は、段階S30において、各バッテリーパックの充電状態と退化度を決定する。充電状態と退化度の決定方法は上述した。段階S30の後、段階S40が行われる。
マルチパック管理ユニット20は、段階S40において、第1センサユニットSU1~第nセンサユニットSUnから受信する各バッテリーパックの動作特性値に基づいて、第1バッテリーパックP1~第nバッテリーパックPnのパック抵抗(Rpack,k)をそれぞれ決定する。
望ましくは、マルチパック管理ユニット20は、現在時点を基準にして、サンプリングされた複数の電圧測定値と複数の電流測定値に対するI-Vプロファイルを線形回帰分析法を用いて生成し、I-Vプロファイルの傾きから各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)を算出し得る。段階S40の後、段階S50が行われる。
マルチパック管理ユニット20は、段階S50において、パック抵抗と可用出力との予め定義された相関関係を用いて各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)に対応するn個の可用出力(Ppack,k)を決定し、n個の可用出力のうち最小可用出力(min(Ppack,k))を決定する。
一例において、マルチパック管理ユニット20は、保存ユニット50に予め記録されたパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを用いて、各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)に対応する可用出力(Ppack,k)をルックアップし得る。
望ましくは、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックの可用出力(Ppack,k)を決定するとき、該当バッテリーパックの温度測定値と退化度に対応するパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを識別し、識別されたパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを用いてパック抵抗(Rpack,k)に対応する可用出力(Ppack,k)をルックアップし得る。
他の例として、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックのパック抵抗(Rpack,k)を算出するときに用いたI-Vプロファイルが放電下限電圧に該当する直線V=Vminと交わる点の電流を最大放電電流Imax,dischargeとして決定し、数式Vmin×|Imax,discharge|によって計算された値を可用出力(Ppack,k)として決定し得る。
さらに他の例として、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックの充電状態を用いて充電状態-可用出力ルックアップテーブルから各バッテリーパックの充電状態に対応する可用出力をルックアップすることで、各バッテリーパックの可用出力(Ppack,k)を決定し得る。充電状態-可用出力ルックアップテーブルは、バッテリーパックの退化度及び温度に応じて定義され得る。この場合、マルチパック管理ユニット20は、各バッテリーパックの退化度と温度測定値に対応する充電状態-可用出力ルックアップテーブルを識別し、識別されたルックアップテーブルを参照して各バッテリーパックの可用出力を決定し得る。
段階S50の後、段階S60が行われる。
マルチパック管理ユニット20は、段階S60において、上述した数式1を用いてパック抵抗(Rpack,k)が最も低いバッテリーパックのパック出力が最小可用出力と等しくなるように並列マルチパックモジュールの総出力(Ptotal)を決定する。このとき、マルチパック管理ユニット20は、第1バッテリーパックP1の電流測定値Ipack,1~第nバッテリーパックPnの電流測定値Ipack,nのうちの最大値max(Ipack,k)及び電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)の合算電流値(Itotal)を用いて総出力(Ptotal)を決定し得る。電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)は、第1電流センサI1~第n電流センサInを用いて正確に測定可能であるため、従来技術によって決定される総出力よりも減衰した総出力(Ptotal)を信頼性高く決定することができる。ここで、総出力Ptotalは、従来技術によって算出される総出力に対して[min(Ppack,k)×n]×[1-min(Ppack,k)/max(Ppack,k)]だけ減衰した大きさを有する。段階S60の後、段階S70が行われる。
マルチパック管理ユニット20は、段階S70において、並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)を通信ユニット30を通じて電気駆動自動車Eの出力管理ユニット40に伝送する。段階S70の後、段階S80が行われる。
出力管理ユニット40は、段階S80において、並列マルチパックモジュールMPの出力が数式1によって決定される総出力(Ptotal)を超えないように並列マルチパックモジュールMPの放電を制御する。
すなわち、出力管理ユニット40は、負荷Lで消耗される電力が数式1によって決定される総出力(Ptotal)を超えないように電力の消耗量を統制する。
具体的には、出力管理ユニット40は、数式1によって決定される並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)を超えないように、負荷Lに該当するインバータやDC/DCコンバータに供給される電力、車線離脱防止、前方追突警告などの先進運転支援システム(ADAS)、電装ユニットなどに供給される電力を適応的に分配する。
これにより、並列マルチパックモジュールMPが放電する過程で、従来技術のように並列マルチパックモジュールMPを構成するバッテリーパックのうち抵抗が低いバッテリーパックが過放電することを根本的に防止することができる。
段階S80の後、段階S90が行われる。
マルチパック管理ユニット20は、段階S90において、予め設定された出力調整周期が経過したか否かを判断する。出力調整周期は数十ミリ秒~数秒である。もし、段階S90の判断結果が「いいえ」であれば、マルチパック管理ユニット20はプロセスの移行を保留する。一方、段階S90の判断結果が「はい」であれば、マルチパック管理ユニット20はプロセスをS100に移行する。
マルチパック管理ユニット20は、段階S100において、並列マルチパックモジュールMPが放電中であるか否かを判断する。そのため、マルチパック管理ユニット20は、第1電流センサI1~第n電流センサInを用いて測定された電流測定値(Ipack,1~Ipack,n)をモニタリングし得る。電流測定値が0ではなく正の値であれば、並列マルチパックモジュールMPが放電中であると判断する。
もし、段階S100の判断結果が「いいえ」であれば、マルチパック管理ユニット20は本発明の実施形態による出力制御方法の実行を終了する。一方、段階S100の判断結果が「はい」であれば、マルチパック管理ユニット20はプロセスを段階S20に移行する。したがって、並列マルチパックモジュールMPの総出力(Ptotal)の算出過程、及び算出された総出力(Ptotal)を超えないように並列マルチパックモジュールMPの放電を制御する過程が再び繰り返される。
一方、上述した出力制御方法は、並列マルチパックモジュールMPが放電する場合に関連するものである。しかし、充電装置を用いた並列マルチパックモジュールMPの充電中の場合にも本発明を適用できることは、本発明が属した技術分野で通常の知識を持つ者に自明である。
本発明によれば、並列マルチパックモジュールに含まれたバッテリーパックのうち抵抗が最も低いバッテリーパックのパック出力とバッテリーパックの可用出力のうち最小可用出力とが等しくなるように並列マルチパックモジュールの総出力を調節することで、抵抗の低いバッテリーパックが過充電または過放電する現象を根本的に防止することができる。したがって、並列マルチパックモジュールの安全性と信頼性を従来技術よりも向上させることができる。
本発明の多様な実施形態の説明において、「ユニット」と称される構成要素は物理的に区分される要素ではなく、機能的に区分される要素として理解されねばならない。したがって、それぞれの構成要素は他の構成要素と選択的に統合されるか、または、それぞれの構成要素が制御ロジックの効率的な実行のためにサブ構成要素に分割され得る。しかし、構成要素が統合または分割されても機能の同一性が認定されれば、統合または分割された構成要素も本発明の範囲内であると解釈されることは当業者にとって自明である。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。

Claims (14)

  1. 並列マルチパックモジュールに含まれた互いに並列で接続された第1バッテリーパック~第nバッテリーパックに対する電流測定値を含む動作特性値を測定する第1センサユニット~第nセンサユニットと、
    前記並列マルチパックモジュールの総出力に対応するように、負荷で消耗される電力または充電装置から前記並列マルチパックモジュールに提供する電力を制御する出力管理ユニットと、
    前記第1センサユニット~第nセンサユニット及び前記出力管理ユニットと動作可能に接続されたマルチパック管理ユニットと、を含み、
    前記マルチパック管理ユニットは、前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの動作特性値に基づいて第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの最小可用出力を決定し、第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対する合算電流値の比率と前記最小可用出力から前記並列マルチパックモジュールの総出力を決定して前記出力管理ユニットに提供するように構成された、
    並列マルチパックモジュールの出力制御装置。
  2. 前記動作特性値は、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電圧測定値をさらに含み、
    前記マルチパック管理ユニットは、
    前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗を決定し、
    各バッテリーパックに対し、予め定義されたパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを参照してパック抵抗に対応する可用出力を決定し、
    可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定するように構成された、請求項1に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置。
  3. 前記マルチパック管理ユニットは、
    前記第1センサユニット~第nセンサユニットから各バッテリーパックの電圧測定値及び電流測定値の入力を周期的に受け、
    前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から線形回帰分析法によって算出された電流変化対比電圧変化の平均比率を前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗として決定するように構成された、請求項2に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置。
  4. 前記マルチパック管理ユニットは、
    前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する各バッテリーパックの動作特性値に基づいて前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態(SOC)を決定し、
    予め定義された充電状態-可用出力ルックアップテーブルを参照して前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態に対応する可用出力を決定し、
    可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定するように構成された、請求項1から3のいずれか一項に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置。
  5. 前記マルチパック管理ユニットは、
    下記の数式によって並列マルチパックモジュールの総出力(Ptotal)を算出するように構成された、請求項1から4のいずれか一項に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置。
    Figure 2023509873000010
    (kは1以上n以下の整数であり、min(Ppack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力のうち最小可用出力に対応し、Itotalは前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値の合算電流値に対応し、max(Ipack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対応する)
  6. 前記マルチパック管理ユニットと前記出力管理ユニットとの間に介在された通信ユニットをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置。
  7. 前記並列マルチパックモジュールは、電気駆動自動車に搭載され、
    前記出力管理ユニットは、前記電気駆動自動車の制御システムに含まれる、請求項6に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置を含むバッテリー管理システム。
  9. 請求項1から7のいずれか一項に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御装置を含む電気駆動装置。
  10. (a)並列マルチパックモジュールに含まれた互いに並列で接続された第1バッテリーパック~第nバッテリーパックに対する電流測定値を含む動作特性値を測定する第1センサユニット~第nセンサユニットを提供する段階と、
    (b)前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する各バッテリーパックの動作特性値に基づいて、第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力をそれぞれ決定する段階と、
    (c)前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力から最小可用出力を決定する段階と、
    (d)第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対する合算電流値の比率と前記最小可用出力から並列マルチパックモジュールの総出力を決定する段階と、
    (e)前記並列マルチパックモジュールの総出力に対応するように、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電または放電を制御する段階と、を含む、並列マルチパックモジュールの出力制御方法。
  11. 前記動作特性値は、前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電圧測定値をさらに含み、
    前記(b)段階は、
    (b1)前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗を決定する段階と、
    (b2)各バッテリーパックに対し、予め定義されたパック抵抗-可用出力ルックアップテーブルを参照してパック抵抗に対応する可用出力を決定する段階と、
    (b3)可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定する段階と、を含む、請求項10に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御方法。
  12. 前記(b)段階は、
    (b1)前記第1センサユニット~第nセンサユニットから各バッテリーパックの電圧測定値及び電流測定値の入力を周期的に受ける段階と、
    (b2)前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値及び電圧測定値から線形回帰分析法によって算出された電流変化対比電圧変化の平均比率を前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックのパック抵抗として決定する段階と、を含む、請求項11に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御方法。
  13. 前記(b)段階は、
    (b1)前記第1センサユニット~第nセンサユニットから受信する各バッテリーパックの動作特性値に基づいて前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態(SOC)を決定する段階と、
    (b2)予め定義された充電状態-可用出力ルックアップテーブルを参照して前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの充電状態に対応する可用出力を決定する段階と、
    (b3)可用出力のうちの最小値を最小可用出力として決定する段階と、を含む、請求項10から12のいずれか一項に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御方法。
  14. 前記(d)段階は、下記の数式によって並列マルチパックモジュールの総出力(Ptotal)を算出する段階である、請求項10から13のいずれか一項に記載の並列マルチパックモジュールの出力制御方法。
    Figure 2023509873000011
    (kは1以上n以下の整数であり、min(Ppack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの可用出力のうち最小可用出力に対応し、Itotalは前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値の合算電流値に対応し、max(Ipack,k)は前記第1バッテリーパック~第nバッテリーパックの電流測定値のうちの最大電流値に対応する)
JP2022538917A 2020-07-21 2021-07-21 並列マルチパックモジュールの出力制御装置及び方法 Active JP7364162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200090585 2020-07-21
KR10-2020-0090585 2020-07-21
PCT/KR2021/009448 WO2022019664A1 (ko) 2020-07-21 2021-07-21 병렬 멀티 팩 모듈의 출력 제어 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023509873A true JP2023509873A (ja) 2023-03-10
JP7364162B2 JP7364162B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=79729287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022538917A Active JP7364162B2 (ja) 2020-07-21 2021-07-21 並列マルチパックモジュールの出力制御装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230264596A1 (ja)
EP (1) EP4145667A4 (ja)
JP (1) JP7364162B2 (ja)
KR (1) KR20220011601A (ja)
CN (1) CN115004503A (ja)
WO (1) WO2022019664A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102680305B1 (ko) * 2019-10-30 2024-06-28 주식회사 엘지에너지솔루션 병렬 멀티 팩 시스템의 출력 제어 장치 및 방법
EP4047380A1 (de) * 2021-02-18 2022-08-24 FRONIUS INTERNATIONAL GmbH Verfahren und system zur analyse eines elektrischen energiespeichers sowie energieversorgungssystem
CN115954970A (zh) * 2022-12-21 2023-04-11 国广顺能(上海)能源科技有限公司 一种并联放电方法、存储介质及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215459A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Hitachi Ltd 電源制御装置
JP2011205827A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池パックおよび電池制御システム
JP2011211790A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp 蓄電システム
JP2012050228A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nissan Motor Co Ltd 電池制御装置
US20190157879A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-23 Datalogic Ip Tech S.R.L. Method to charge a battery pack and battery charging circuit to charge a battery pack
JP7215657B2 (ja) * 2019-10-30 2023-01-31 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 並列マルチパックシステムの出力制御装置及び方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8103485B2 (en) 2004-11-11 2012-01-24 Lg Chem, Ltd. State and parameter estimation for an electrochemical cell
JP5331493B2 (ja) * 2009-01-13 2013-10-30 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置
KR101846642B1 (ko) * 2015-02-02 2018-04-06 주식회사 엘지화학 이차 전지의 저항 팩터 결정 방법, 상기 저항 팩터를 이용한 충전 출력 추정 장치 및 방법
DE102015002148A1 (de) * 2015-02-18 2016-08-18 Audi Ag Verfahren zum Betreiben von Batteriezellen einer Batterie, Batterie sowie Kraftfahrzeug
KR101876733B1 (ko) * 2016-02-16 2018-07-10 현대자동차주식회사 연료 전지 차량용 고전압 배터리의 출력 제어 방법 및 장치
JP6679342B2 (ja) * 2016-02-24 2020-04-15 Ntn株式会社 二次電池の劣化判定装置
CN108604715B (zh) * 2016-03-01 2021-04-23 株式会社村田制作所 电池组件和充放电控制方法
KR102676719B1 (ko) * 2018-12-11 2024-06-18 현대자동차주식회사 친환경 차량용 고전압 배터리의 출력제어 시스템
KR102608245B1 (ko) 2019-01-21 2023-11-29 삼성전자주식회사 전기 전도성 복합막, 그 제조 방법, 이를 포함하는 이차전지와 전자기기

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215459A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Hitachi Ltd 電源制御装置
JP2011205827A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池パックおよび電池制御システム
JP2011211790A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp 蓄電システム
JP2012050228A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nissan Motor Co Ltd 電池制御装置
US20190157879A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-23 Datalogic Ip Tech S.R.L. Method to charge a battery pack and battery charging circuit to charge a battery pack
JP7215657B2 (ja) * 2019-10-30 2023-01-31 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 並列マルチパックシステムの出力制御装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4145667A4 (en) 2024-01-17
EP4145667A1 (en) 2023-03-08
JP7364162B2 (ja) 2023-10-18
CN115004503A (zh) 2022-09-02
WO2022019664A1 (ko) 2022-01-27
US20230264596A1 (en) 2023-08-24
KR20220011601A (ko) 2022-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513879B2 (ja) 二次電池の出力パラメータを調整するシステム及びその方法
KR100970343B1 (ko) 충전상태를 이용한 전지 평활화 시스템 및 방법
CN109874360B (zh) 能够进行高速单体平衡和节能的充电控制装置及其方法
JP7364162B2 (ja) 並列マルチパックモジュールの出力制御装置及び方法
US9634498B2 (en) Electrical storage system and equalizing method
JP2019515621A (ja) バッテリー管理装置及び方法
JP7041800B2 (ja) バッテリーの容量の推定装置及び方法、これを備えるバッテリーの管理装置及び方法
JP2000092732A (ja) 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置
JP2010273413A (ja) 組電池の制御装置
JP7182110B2 (ja) 電池システム、電池管理装置
JP6711221B2 (ja) 電池システム
JP7215657B2 (ja) 並列マルチパックシステムの出力制御装置及び方法
JP2000134805A (ja) 組電池の充放電状態判定方法及び装置
SE539562C2 (en) A method and a monitoring unit for monitoring a battery system
JP2001147260A (ja) 蓄電装置の残容量検出装置
JP5609807B2 (ja) バッテリ装置のヒステリシス低減システム
KR102716979B1 (ko) 병렬 멀티 배터리 팩의 출력 제어 장치 및 방법
JP2020197484A (ja) 満充電容量推定装置
WO2022030355A1 (ja) 蓄電装置、蓄電システム、内部抵抗推定方法及びコンピュータプログラム
KR20190102814A (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
JP2003004823A (ja) 電池の残存容量算出装置
JP2021158768A (ja) 蓄電装置及びその制御方法
JP2021129487A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7364162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150