JP2011206842A - 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 - Google Patents
耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011206842A JP2011206842A JP2010079693A JP2010079693A JP2011206842A JP 2011206842 A JP2011206842 A JP 2011206842A JP 2010079693 A JP2010079693 A JP 2010079693A JP 2010079693 A JP2010079693 A JP 2010079693A JP 2011206842 A JP2011206842 A JP 2011206842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- based alloy
- alloy layer
- plating
- welding
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title abstract description 38
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 136
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 85
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 85
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 82
- 229910007570 Zn-Al Inorganic materials 0.000 claims abstract description 81
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 80
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 69
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 7
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 6
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N Acetylene Chemical compound C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001163841 Albugo ipomoeae-panduratae Species 0.000 description 1
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000993059 Homo sapiens Hereditary hemochromatosis protein Proteins 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
【解決手段】板厚1.0〜3.0mmの溶融Zn−Al系合金めっき鋼板部材同士のアーク溶接接合部を持ち、溶接前にめっき層を有していた鋼板表面は溶接ビード止端部まで連続的にZn−Al系合金層で覆われており、そのZn−Al系合金層と鋼素地の間にはFe−Al系合金層が存在し、溶接ビード止端部からの距離が2.0mm以内の鋼板表層部において、Zn−Al系合金層は平均Al濃度:0.2〜22.0質量%、且つFe−Al系合金層は平均Fe濃度:70.0質量%以下である自動車シャシ部材。
【選択図】図5
Description
溶接前にめっき層を有していた鋼板表面は溶接ビード止端部まで連続的にZn−Al系合金層で覆われており、そのZn−Al系合金層と鋼素地の間にはFe−Al系合金層が存在し、
溶接ビード止端部からの距離が2mm以内の鋼板表層部において、Zn−Al系合金層は平均Al濃度:0.2〜22.0質量%、且つFe−Al系合金層は平均Fe濃度:70.0質量%以下である自動車シャシ部材が提供される。
Q=(I×V)/v …(1)
13W+1140≦Q≦15W+8720 …(2)
ただし、I:溶接電流(A)、V:アーク電圧(V)、v:溶接速度(cm/sec)、W:片面当たりのめっき付着量(g/m2)
図2に、鋼板部材が従来の熱延鋼板である場合の溶接継手断面構造を模式的に示す。母材1の表面には、溶接ビード2の止端部3の近傍に、溶接入熱で母材1が高温に曝されたことに起因してFeスケール4が形成されている。Feスケール4は母材1との密着性に劣るため、このような状態で塗装を施した場合には、自動車の振動が繰り返されると止端部3近傍の塗膜がFeスケール4と共に母材から剥離して脱落しやすい。塗膜が脱落すればその部分の耐食性が確保されないため、腐食しろを見込んで厚肉の設計を余儀なくされる。なお、図2中のFeスケール4の厚さは誇張して描いてある。
図6に、板厚2mm、めっき付着量20〜250g/m2の溶融Zn−4.0質量%Alめっき鋼板を用いて、アーク溶接により図1に示したタイプの重ねすみ肉溶接継手を作製し、めっき付着量Wと溶接入熱Qを種々変化させた場合の、止端部3近傍の被覆状態、およびアーク溶接部外観に及ぼす影響を調べた結果を例示する。溶接ガスはAr+20vol.%CO2とした。溶接入熱Qは溶接電流Iと溶接速度vを変化させることによって調整した。溶接入熱Q(J/cm)の値は前記(1)式により定まる。図5に対応する溶接部近傍の断面を走査型電子顕微鏡で観察した。ビード止端部3までZn−Al系合金層5が形成され、かつスパッタが発生しないか軽微であるものを○、ビード止端部3近傍のめっき層が蒸発により消失したままの箇所(Zn−Al系合金層不存在部)が見られるものを×とした。また、アーク溶接部の外観を目視観察して、スパッタの発生が多く製品としての良好な外観を有していないと判断されるものを△とした。そして、○評価のものを合格と判定した。
一方、溶接入熱Qが図6中のQ>15W+8720の領域では、ビード止端部3までZn−Al系合金層5で覆われたが、入熱過多でスパッタが著しく発生した。スパッタが著しいと塗装外観を損ねるだけでなく、腐食の起点となり耐食性が低下する。また、溶接入熱Qが過大になると後述するようにFe−Al系合金層6が厚く成長するとともにFe濃度が高くなり、Zn−Al系合金層5中のAl濃度の低下や密着性低下を招く。
以下、各合金層、めっき浴、およびめっき原板の化学組成における「%」は特に断らない限り「質量%」を意味する。
種々検討の結果、止端部近傍2mm領域において、Zn−Al系合金層5の平均Al濃度は0.2〜22.0%である必要がある。この領域の平均Al濃度が0.2%未満では耐食性改善効果が不十分であり、22.0%を超えても耐食性改善効果は飽和する。この領域でのZn−Al系合金層5の組成は、めっき層7の組成および溶接条件(特にFe−Al系合金層6の成長の仕方)によってコントロールすることができる。溶融めっき層7の組成を後述の範囲とすることがZn−Al系合金層5の組成を適正化する上で有利となる。
Fe−Al系合金層6はアーク溶接後の冷却時にZn−Al系溶融金属8と母材1との合金化反応によって生成し、母材1とZn−Al系合金層5の密着性向上に寄与する。ただし、止端部近傍2mm領域におけるFe−Al系合金層6中の平均Fe濃度は70.0%以下であることが重要である。それを超えると、Fe−Al系合金層6が脆くなり密着性が低下することがわかった。
[Fe−Al系合金層6の平均厚さ]/[Fe−Al系合金層6とZn−Al系合金層5からなる合金層全体の平均厚さ]≦0.5 …(3)
なお、この領域に生成されるFe−Al系合金層6には元のめっき層7に由来するSi等の元素や母材のFe以外の成分元素が不可避的に含まれていて構わない。
止端部近傍2mm領域におけるZn−Al系合金層5の組成を上述の適正範囲に調整するためには、元のめっき層7におけるAl濃度を3.0%以上としておくことが有利となる。元のめっき層7に由来するAlは溶接入力Qが比較的大きい場合やめっき付着量が比較的少ない場合などに、Fe−Al系合金層6の成長に消費されやすい傾向があり、その場合には大幅な濃度低下が生じることもある。具体的な溶融Zn−Al系合金めっき層7の組成範囲としては、質量%で、Al:3.0〜22.0%、Si:0〜2.0%、Fe:0〜2.0%、残部Znおよび不可避的不純物からなるものが好適な対象となる。溶融めっき層の化学組成は、溶融めっき浴の組成をほぼ反映したものとなる。
自動車シャシ用の溶融Zn−Al系めっき鋼板としては高強度であり、耐溶融金属脆化割れ性に優れるものであることが特に好適な対象となる。そのような鋼板として、質量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.10〜1.50%、Mn:1.00〜2.50%、Al:0.010〜0.100%、Ti:0.010〜0.100%、B:0.0001〜0.0100%であり、必要に応じてさらにNb、Cr、Mo、Pの1種以上を合計1.00%以下の範囲で含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼種をめっき原板に採用することが好ましい。各成分元素について簡単に説明する。
自動車シャシ用途を考慮すると、上記の化学組成を有するめっき原板を使用した場合、板厚が1.0mm未満ではアーク溶接部の疲労強度が不足しやすい。一方、板厚が3.0mmを超えると溶接入熱Qを大きくする必要があり、スパッタが発生しやすくなる。板厚3.0mm以下であれば軽量化の観点からも従来の熱延鋼板材に対して有利となる。
アーク溶接の手法は、本発明で規定した条件以外は特に限定されない。アーク溶接法ではシールドガスとして一般にAr、CO2またはAr+CO2の混合ガスが使用されるが、本発明ではシールドガスの種類、組成は特に限定されない。また、溶接ワイヤーも特に限定されず、軟鋼用のYGW12、Znめっき用のYGW14、590〜780MPa級高張力鋼用のYGW21等を用いればよい。
溶接継手サンプルの溶接ビードに垂直な断面について、図5に模式的に示した断面に相当する部分をSEM観察し、ビード止端部3からの距離で0.1mm位置から1.9mm位置までほぼ等間隔で10視野の断面写真(倍率2000〜5000倍)を撮影し、各位置におけるZn−Al系合金層5およびFe−Al系合金層6の厚さを測定し、それらの平均値をそれぞれ止端部近傍2mm領域のZn−Al系合金層およびFe−Al系合金層の平均厚さとした。
上記の厚さ測定(断面写真撮影)を行った各位置において、SEMに付設のエネルギー分散型蛍光X線分析装置を用いてZn−Al系合金層5中のAl濃度、およびFe−Al系合金層6中のFe濃度を測定し、各視野の平均値を止端部近傍2mm領域の上記各元素濃度とした。
アーク溶接部の外観を目視観察して、スパッタの発生が認められないか軽微であるため製品として十分に良好な外観を有していると判断されるものを○(良好)、それ以外を×(不良)と判断した。
上記の溶接継手サンプルに表4に示す条件で表面調整とリン酸塩処理を施し、表5に示す条件でカチオン電着塗装を施した。カチオン電着塗装したサンプルに、振動による疲労をシミュレートするために溶接方向と垂直方向に応力50N/mm2、試験回数1×105回の試験条件で疲労試験を施した後、図8に示す条件の複合腐食試験(CCT)に供し、CCT200サイクル後の赤錆発生有無を調査した。溶接部に赤錆の発生が認められないものを○(良好)、それ以外を×(不良)と判定した。
結果を表6に示す。
〔機械的性質の試験方法〕
圧延方向と平行にJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z2241に従い常温で引張試験を行い、0.2%耐力(YS)、引張強さ(TS)、全伸び(T.El)を測定した。
結果を表7に示す。
2 溶接ビード
3 止端部
4 Feスケール
5 Zn−Al系合金層
6 Fe−Al系合金層
7 めっき層
8 Zn−Al系溶融金属
9 めっき層蒸発領域
10 溶融凝固領域
11 めっき層未溶融領域
12 止端部近傍2mm領域
18 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板
19 溶接ビード
20 切断面
Claims (5)
- 板厚1.0〜3.0mmの溶融Zn−Al系合金めっき鋼板部材同士をアーク溶接で接合した接合部を持つ部材であって、
溶接前にめっき層を有していた鋼板表面は溶接ビード止端部まで連続的にZn−Al系合金層で覆われており、そのZn−Al系合金層と鋼素地の間にはFe−Al系合金層が存在し、
溶接ビード止端部からの距離が2mm以内の鋼板表層部において、Zn−Al系合金層は平均Al濃度:0.2〜22.0質量%、且つFe−Al系合金層は平均Fe濃度:70.0質量%以下である自動車シャシ部材。 - 前記溶融Zn−Al系合金めっきの組成は、質量%で、Al:3.0〜22.0%、Si:0〜2.0%、Fe:0〜2.0%、残部Znおよび不可避的不純物からなるものである請求項1に記載の自動車シャシ部材。
- 前記溶融Zn−Al系合金めっき鋼板のめっき原板は、質量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.10〜1.50%、Mn:1.00〜2.50%、Al:0.010〜0.100%、Ti:0.010〜0.100%、B:0.0001〜0.0100%、残部Feおよび不可避的不純物からなるものである請求項1または2に記載の自動車シャシ部材。
- めっき原板は、さらにNb、Cr、Mo、Pの1種以上を合計1.00%以下の範囲で含有する請求項3に記載の自動車シャシ部材。
- 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板部材同士をアーク溶接接合するに際し、片面当たりのめっき付着量が20〜250g/m2の溶融Zn−Al系合金めっき鋼板部材を使用し、下記(1)式で表される溶接入熱Q(J/cm)をめっき付着量に応じて下記(2)式の成立範囲にコントロールする請求項1〜4のいずれかに記載の自動車シャシ部材の製造法。
Q=(I×V)/v …(1)
13W+1140≦Q≦15W+8720 …(2)
ただし、I:溶接電流(A)、V:アーク電圧(V)、v:溶接速度(cm/sec)、W:片面当たりのめっき付着量(g/m2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079693A JP2011206842A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079693A JP2011206842A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014133959A Division JP2015003340A (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011206842A true JP2011206842A (ja) | 2011-10-20 |
Family
ID=44938521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010079693A Pending JP2011206842A (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011206842A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011208264A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 |
JP2013237925A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-11-28 | Jfe Steel Corp | 鋼製部材の溶接部塗装後耐食性改善方法および鋼製部材ならびに鋼製部材の製造方法 |
CN104962850A (zh) * | 2015-05-14 | 2015-10-07 | 常州大学 | 一种硅的热浸镀ZnAl4合金镀层及其制备方法 |
JPWO2015198627A1 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-04-20 | 日新製鋼株式会社 | 溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板のアーク溶接方法、溶接部材の製造方法およびアーク溶接部材 |
CN108000063A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-05-08 | 贵州航天电子科技有限公司 | 一种气密组件前盖焊接方法 |
WO2024143424A1 (ja) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | 日本製鉄株式会社 | 溶接継手 |
WO2024143410A1 (ja) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | 日本製鉄株式会社 | 溶接継手 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035294A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Nippon Steel Corp | 接合部の耐食性に優れた亜鉛系合金めっき鋼板の接合方法 |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010079693A patent/JP2011206842A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035294A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Nippon Steel Corp | 接合部の耐食性に優れた亜鉛系合金めっき鋼板の接合方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011208264A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 |
JP2013237925A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-11-28 | Jfe Steel Corp | 鋼製部材の溶接部塗装後耐食性改善方法および鋼製部材ならびに鋼製部材の製造方法 |
JPWO2015198627A1 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-04-20 | 日新製鋼株式会社 | 溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板のアーク溶接方法、溶接部材の製造方法およびアーク溶接部材 |
CN104962850A (zh) * | 2015-05-14 | 2015-10-07 | 常州大学 | 一种硅的热浸镀ZnAl4合金镀层及其制备方法 |
CN108000063A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-05-08 | 贵州航天电子科技有限公司 | 一种气密组件前盖焊接方法 |
WO2024143424A1 (ja) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | 日本製鉄株式会社 | 溶接継手 |
WO2024143410A1 (ja) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | 日本製鉄株式会社 | 溶接継手 |
JP7513946B1 (ja) | 2022-12-26 | 2024-07-10 | 日本製鉄株式会社 | 溶接継手 |
JP7513945B1 (ja) | 2022-12-26 | 2024-07-10 | 日本製鉄株式会社 | 溶接継手 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5700394B2 (ja) | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 | |
TWI437122B (zh) | 熔融Al-Zn系鍍覆鋼板及其製造方法 | |
JP4555160B2 (ja) | アルミニウム材との異材溶接接合用鋼板および異材接合体 | |
US20130337287A1 (en) | Zn-Al-Mg BASED ALLOY HOT-DIP PLATED STEEL SHEET, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME | |
CN105121681B (zh) | 焊接构造部件用高强度镀敷钢板及其制造方法 | |
US12037665B2 (en) | Spot welded member | |
KR102014062B1 (ko) | 도금 밀착성이 우수한 용융 아연계 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP2011206842A (ja) | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 | |
KR102037648B1 (ko) | 열간 프레스 부재 및 그 제조 방법 | |
US20200340124A1 (en) | A method for the manufacture of a coated steel sheet | |
BR112019021226A2 (pt) | método para a fabricação de chapa de aço galvanizada e recozida, chapa de aço galvanizada e recozida, junta soldada a ponto e uso de uma chapa de aço galvanizada e recozida | |
JP5593811B2 (ja) | Zn−Mg系めっき鋼板 | |
JP5593810B2 (ja) | Zn−Mg系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5660796B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき高張力鋼板の製造法 | |
JP5283402B2 (ja) | 耐溶融金属脆化割れ性に優れたZn−Al−Mg系めっき鋼板 | |
JP7329692B2 (ja) | 溶接構造物の製造方法、及びこれにより製造された溶接構造物 | |
JP2020125510A (ja) | 突合せ溶接用アルミニウムめっき鋼板、突合せ溶接部材及び熱間プレス成形品 | |
JP2015003340A (ja) | 耐食性に優れる自動車シャシ部材およびその製造法 | |
JP2013053330A (ja) | 溶接部耐食性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4640995B2 (ja) | アルミニウム系材料とのロウ付け接合用鋼板、その鋼板を用いた接合方法および接合継手 | |
JP5059455B2 (ja) | アルミニウム系材料とのロウ付け接合用鋼板、その鋼板を用いた接合方法および接合継手 | |
JP4452204B2 (ja) | アルミニウム系材料とのロウ付け接合用鋼板、その鋼板を用いた接合方法および接合継手 | |
WO2022230071A1 (ja) | 鋼溶接部材 | |
JP2012125821A (ja) | 異材接合構造体 | |
JP5495921B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき高張力鋼板の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140401 |