JP2009248788A - Bearing device for wheel - Google Patents
Bearing device for wheel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009248788A JP2009248788A JP2008100057A JP2008100057A JP2009248788A JP 2009248788 A JP2009248788 A JP 2009248788A JP 2008100057 A JP2008100057 A JP 2008100057A JP 2008100057 A JP2008100057 A JP 2008100057A JP 2009248788 A JP2009248788 A JP 2009248788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spline
- shaft
- wheel
- smooth
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車輪が取り付けられるハブホイールのハブ軸の中心孔と、等速ジョイントの外輪の端面から突出された中心軸とが軸方向のスプライン嵌合領域でトルク伝達可能に嵌合された車輪用軸受装置に関する。 The present invention relates to a wheel in which a center hole of a hub shaft of a hub wheel to which a wheel is attached and a center shaft protruding from an end surface of an outer ring of a constant velocity joint are fitted so that torque can be transmitted in an axial spline fitting region. The present invention relates to a bearing device.
この種の車輪用軸受装置においては、ハブホイールのハブ軸の中心孔の内周面軸方向には雌スプラインが形成され、等速ジョイントの外輪の端面から突出された中心軸の外周面軸方向には雌スプラインに対応する雄スプラインが形成される。
そして、ハブホイールのハブ軸の雌スプラインと、等速ジョイントの外輪の中心軸の雄スプラインとがトルク伝達可能にスプライン嵌合され、中心軸の先端部が半径方向外方にかしめられたり、あるいは、中心軸の先端部に締結ナットが締め付けられることによって等速ジョイントの外輪とハブ軸とが一体状に連結される。
また、ハブホイールのハブ軸の中心孔と、等速ジョイントの外輪の端面から突出された中心軸とが軸方向のスプライン嵌合領域でトルク伝達可能に嵌合された車輪用軸受装置としては、例えば、特許文献1等に開示されている。
Then, the female spline of the hub shaft of the hub wheel and the male spline of the central shaft of the outer ring of the constant velocity joint are spline-fitted so that torque can be transmitted, and the tip of the central shaft is caulked radially outward, or The outer ring of the constant velocity joint and the hub shaft are integrally connected by tightening a fastening nut at the tip of the central shaft.
In addition, as a wheel bearing device in which the center hole of the hub shaft of the hub wheel and the center shaft protruding from the end face of the outer ring of the constant velocity joint are fitted so as to transmit torque in the axial spline fitting region, For example, it is disclosed in
ところで、前記した車輪用軸受装置においては、ハブ軸の中心孔と、等速ジョイントの外輪の中心軸とを同一中心線上に芯合わせするために、スプライン大径合わせで対応する必要がある。
このため、中心軸の雄スプラインを構成する各スプライン歯の歯先面と、ハブ軸の中心孔の雌スプラインを構成する各スプライン歯の歯底面とを、スプライン嵌合領域の軸方向全長にわたって高精度に研磨加工し、これら歯先面と歯底面とを接触させてスプライン嵌合させなければならず、その加工に多くの手間や時間が必要となり、コスト高となる。
By the way, in the wheel bearing device described above, in order to align the center hole of the hub shaft and the center shaft of the outer ring of the constant velocity joint on the same center line, it is necessary to cope with spline large diameter matching.
For this reason, the tooth tip surface of each spline tooth constituting the male spline of the center shaft and the tooth bottom surface of each spline tooth constituting the female spline of the center hole of the hub shaft are raised over the entire axial length of the spline fitting region. Polishing must be performed with precision, and the tooth tip surface and the tooth bottom surface must be brought into contact with each other to be spline-fitted, which requires a lot of labor and time and increases costs.
この発明の目的は、前記問題点に鑑み、ハブ軸の中心孔と、等速ジョイントの外輪の中心軸とのスプライン嵌合領域の軸方向の一部において同一中心線上に芯合わせすることができ、加工コストの低減を図ることができる車輪用軸受装置を提供することである。 In view of the above-described problems, the object of the present invention is to align the center line on the same center line in a part of the axial direction of the spline fitting region between the center hole of the hub shaft and the center axis of the outer ring of the constant velocity joint. An object of the present invention is to provide a wheel bearing device capable of reducing the processing cost.
前記目的を達成するために、この発明の請求項1に係る車輪用軸受装置は、車輪が取り付けられるハブホイールのハブ軸の中心孔と、等速ジョイントの外輪の端面から突出された中心軸とが軸方向のスプライン嵌合領域でトルク伝達可能に嵌合された車輪用軸受装置であって、
前記中心孔の内周面と、前記中心軸の外周面との両周面のうち、一方の周面には、前記スプライン嵌合領域の軸方向の一部にスプライン歯がない平滑嵌合部が形成され、
他方の周面のスプライン歯の歯先面と前記平滑嵌合部とが圧入状態で嵌合されていることを特徴とする。
To achieve the above object, a wheel bearing device according to a first aspect of the present invention includes a center hole of a hub shaft of a hub wheel to which a wheel is attached, and a center shaft protruding from an end surface of an outer ring of a constant velocity joint. Is a wheel bearing device fitted so that torque can be transmitted in the axial spline fitting region,
One of the peripheral surfaces of the inner peripheral surface of the center hole and the outer peripheral surface of the central shaft has a smooth fitting portion that has no spline teeth on a part of the spline fitting region in the axial direction. Formed,
The tip surface of the spline tooth on the other peripheral surface and the smooth fitting portion are fitted in a press-fitted state.
前記構成によると、ハブ軸側の中心孔と等速ジョイント側の中心軸とのスプライン嵌合領域の軸方向の一部において、一方の周面に形成された平滑嵌合部と他方の周面のスプライン歯の歯先面とを圧入状態で嵌合させることによって、ハブ軸と等速ジョイントの外輪の中心軸とを同一中心線上に芯合わせすることができる。
このため、スプライン嵌合領域の軸方向全長にわたって雄・雌の両スプラインを高精度に研磨加工する必要がなく、加工コストの低減を図ることができる。
According to the above configuration, in a part of the axial direction of the spline fitting region between the central hole on the hub shaft side and the central shaft on the constant velocity joint side, the smooth fitting portion formed on one circumferential surface and the other circumferential surface The hub shaft and the center axis of the outer ring of the constant velocity joint can be centered on the same center line by fitting the tip surfaces of the spline teeth in a press-fitted state.
For this reason, it is not necessary to polish both male and female splines with high accuracy over the entire axial length of the spline fitting region, and the processing cost can be reduced.
請求項2に係る車輪用軸受装置は、請求項1に記載の車輪用軸受装置であって、
平滑嵌合部は、中心孔のスプライン嵌合領域の軸方向の一部に形成された大径孔部によって形成され、
中心軸の雄スプラインの軸方向の一部には、前記大径孔部の内周面に圧入状態で嵌合される歯先面を有する大径の雄スプライン部が形成されていることを特徴とする。
The wheel bearing device according to claim 2 is the wheel bearing device according to
The smooth fitting part is formed by a large diameter hole part formed in a part of the axial direction of the spline fitting region of the center hole,
A large-diameter male spline portion having a tooth tip surface fitted in the inner peripheral surface of the large-diameter hole portion in a press-fit state is formed in a part of the axial direction of the male spline of the central shaft. And
前記構成によると、中心孔の大径孔部と中心軸の大径の雄スプライン部の歯先面とを圧入状態で嵌合させることによって、ハブ軸と等速ジョイントの外輪の中心軸とを同一中心線上に芯合わせすることができる。 According to the above configuration, the hub shaft and the central axis of the outer ring of the constant velocity joint are fitted by fitting the large-diameter hole portion of the central hole and the tooth tip surface of the large-diameter male spline portion of the central shaft in a press-fit state. Can be centered on the same center line.
請求項3に係る車輪用軸受装置は、請求項1に記載の車輪用軸受装置であって、
平滑嵌合部は、中心軸のスプライン嵌合領域の軸方向の一部に形成された平滑軸部によって形成され、
中心孔のスプライン嵌合領域の軸方向の一部には、前記平滑軸部の外周面に圧入状態で嵌合される歯先面を有する小径の雌スプライン部が形成されていることを特徴とする。
The wheel bearing device according to claim 3 is the wheel bearing device according to
The smooth fitting portion is formed by a smooth shaft portion formed in a part of the axial direction of the spline fitting region of the central shaft,
A small-diameter female spline portion having a tooth tip surface that is fitted into the outer peripheral surface of the smooth shaft portion in a press-fit state is formed in a part of the axial direction of the spline fitting region of the center hole. To do.
前記構成によると、中心軸の平滑軸部と中心孔の小径の雌スプライン部の歯先面とを圧入状態で嵌合させることによって、ハブ軸と等速ジョイントの外輪の中心軸とを同一中心線上に芯合わせすることができる。 According to the above configuration, the hub shaft and the central shaft of the outer ring of the constant velocity joint are concentric with each other by fitting the smooth shaft portion of the central shaft and the tooth tip surface of the small-diameter female spline portion of the central hole in a press-fit state. Can be centered on the line.
次に、この発明を実施するための最良の形態を実施例にしたがって説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to examples.
(実施例1)
この発明の実施例1を図1〜図3にしたがって説明する。
図1はこの発明の実施例1に係る車輪用軸受装置を示す縦断面図である。図2はハブホイールのハブ軸の中心孔と、等速ジョイントの外輪の中心軸との雄・雌の両スプラインのスプライン嵌合領域を拡大して示す縦断面図である。図3はハブホイールと等速ジョイントとが分離された状態を示す縦断面図である。
Example 1
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
1 is a longitudinal sectional view showing a wheel bearing device according to
図1に示すように、この実施例1に係る車輪用軸受装置は、ハブホイール10と、転がり軸受としての複列のアンギュラ玉軸受20と、等速ジョイント50とを備えて構成されている。等速ジョイント50は、周知のツェッパー型、バーフィールド型と呼ばれている等速ジョイントが使用されており、駆動軸51の一端部外周面に一体状に連結された内輪52と、外輪60と、これら内・外輪52、60の間に配設された複数のボール53と、これら複数のボール53を保持する保持器54を備えて構成されている。
また、等速ジョイント50の外輪60の端壁部61の中心部には、ハブホイール10と等速ジョイント50とを一体状に連結するための中心軸62が突出されている。この中心軸62の先端部には、かしめ部68を形成するための円筒部67が形成されている。
As illustrated in FIG. 1, the wheel bearing device according to the first embodiment includes a
Further, a
ハブホイール10は、円筒状をなすハブ軸13と、ハブ軸13の一端部寄り外周面に形成されたフランジ11とを一体に有している。そして、フランジ11には、ブレーキロータ(図示しない)を間に挟んで車輪(図示しない)を取り付けるための複数本のハブボルト12が所定ピッチでかつ圧入によって固定されている。
The
ハブホイール10のハブ軸13の外周面と等速ジョイント50の外輪60の端壁部61の外周面に跨って、外輪30、転動体としての複数の玉41、42及び保持器45、46を備えた複列のアンギュラ玉軸受20が組み付けられている。
The
すなわち、この実施例1においては、ハブ軸13のフランジ11寄り側の外周面に、外輪30の一方の軌道面31に対応する軌道面22が形成され、等速ジョイント50の外輪60の端壁部61の外周面に、外輪30の他方の軌道面32に対応する軌道面23が形成されている。
That is, in the first embodiment, a
ハブホイール10のハブ軸13の中心に貫設された中心孔14には、等速ジョイント50の外輪60の端壁部61の中心から突出された中心軸62がトルク伝達可能にスプライン嵌合されている。そして、中心軸62先端部の円筒部67が、ハブ軸13の車外側端面に沿って半径方向外方にかしめられてかしめ部68が形成されることで、ハブ軸13と等速ジョイント50の外輪60とがトルク伝達可能に一体状に締結される。
すなわち、ハブ軸13の中心孔14の内周面軸方向には雌スプライン90が形成され、等速ジョイント50の外輪60の中心軸62の外周面軸方向には、雌スプライン90に対応する雄スプライン80が形成されている。
A
That is, a
図3に示すように、雄スプライン80の外径(歯先面径)寸法Aは、雌スプライン90の谷径寸法Bよりも小さく、さらに、雄スプライン80の谷径寸法Cは、雌スプライン90の内径(歯先面径)寸法Dよりも小さく設定されている。
さらに、雄・雌の両スプライン80、90のうち、一方のスプライン、例えば、雄スプライン80を構成する各スプライン歯は、周方向に設定された適切なリード角度をもって螺旋状をなし、軸方向に延びている。
また、他方のスプラインとしての雌スプライン90を構成する各スプライン歯は軸方向に平行して延びている。
これによって、雄スプライン80を構成する各スプライン歯の軸方向端部の側面が雌スプライン90を構成する各スプライン歯の側面に接触してトルク伝達し、中間部分が非接触状態となっている。
As shown in FIG. 3, the outer diameter (tip surface diameter) dimension A of the
Further, of the male and
Moreover, each spline tooth | gear which comprises the
As a result, the side surface of the axial end portion of each spline tooth constituting the
図1と図2に示すように、ハブ軸13の中心孔14と、等速ジョイント50の外輪60の中心軸62との雄・雌の両スプライン80、90によるスプライン嵌合領域W1において、中心孔14の内周面と、中心軸62の外周面との両周面のうち、一方の周面には、スプライン嵌合領域W1の軸方向の一部にスプライン歯がない平滑嵌合部が形成され、他方の周面のスプライン歯の歯先面と平滑嵌合部とが圧入状態で嵌合されている。
この実施例1において、図3に示すように、平滑嵌合部は、中心孔14のスプライン嵌合領域W1の軸方向の一部に形成された大径孔部92によって形成されている。
これに対し、中心軸62の雄スプライン80の軸方向の一部には、大径孔部92の内径寸法Eよりも僅かに大きい外径寸法Fを有して大径孔部92の内周面に圧入状態で嵌合される歯先面を有する大径の雄スプライン部82が形成されている。
さらに、大径孔部92の内周面と大径の雄スプライン部82の歯先面(外径面)とは、研磨加工等によって高精度に加工されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
In the first embodiment, as shown in FIG. 3, the smooth fitting portion is formed by a large-
On the other hand, a part of the
Furthermore, the inner peripheral surface of the large-
また、この実施例1において、軸受回転時にアンギュラ玉軸受20の一方の玉41の荷重が、図2において矢印P方向に作用したときに、その玉41の荷重を大径孔部(平滑嵌合部)92と大径の雄スプライン部82との圧入嵌合部分で受けるように、圧入嵌合部分軸方向の位置が設定されている。
さらに、大径孔部92と大径の雄スプライン部82との圧入嵌合部分は、雄・雌の両スプライン80、90の各スプライン歯の側面が非接触状態となる軸方向中間部分(非接触領域)に設定されており、トルク伝達には支障をきたさないようになっている。
また、中心軸62先端の円筒部65の外径寸法Gは、スプライン90の内径(歯先面径)寸法Dよりも小さく設定されている。
Further, in Example 1, when the load of one
Further, the press-fitting portion of the large-
Further, the outer diameter dimension G of the cylindrical portion 65 at the tip of the
この実施例1に係る車輪用軸受装置は上述したように構成される。
したがって、図2に示すように、等速ジョイント50の外輪60の中心軸62の雄スプライン80を、ハブホイール10のハブ軸13の中心孔14の雌スプライン90に噛み合わせながら挿入してスプライン嵌合した後、中心軸62の先端部の円筒部67が、ハブ軸13の車外側端面に沿って半径方向外方にかしめられてかしめ部68が形成されることで、ハブ軸13と等速ジョイント50の外輪60とがトルク伝達可能に一体状に締結される(図1参照)。
The wheel bearing device according to the first embodiment is configured as described above.
Therefore, as shown in FIG. 2, the
ハブ軸13の中心孔14と等速ジョイント50の外輪60の中心軸62との雄・雌の両スプライン80、90によるスプライン嵌合領域W1の一部において、中心孔14の大径孔部92と、中心軸62の大径の雄スプライン部82の歯先面とを圧入状態で嵌合させることによって、ハブ軸13と等速ジョイント50の外輪60の中心軸62とを同一中心線上に芯合わせすることができる。
このため、スプライン嵌合領域W1の軸方向全長にわたって雄・雌の両スプラインを高精度に研磨加工する必要がなく、加工コストの低減を図ることができる。
A large-
For this reason, it is not necessary to polish both male and female splines with high accuracy over the entire axial length of the spline fitting region W1, and the processing cost can be reduced.
(実施例2)
次に、この発明の実施例2を図4〜図6にしたがって説明する。
図4はこの発明の実施例2に係る車輪用軸受装置のハブ軸の中心孔と、等速ジョイントの外輪の中心軸との雄・雌の両スプラインのスプライン嵌合領域を拡大して示す縦断面図である。図5はハブホイールと等速ジョイントとが分離された状態を示す縦断面図である。図6は雄・雌の両スプラインの噛み合わせ初期の状態を示す説明図である。
(Example 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is an enlarged longitudinal sectional view showing a spline fitting region of both male and female splines between the center hole of the hub shaft of the wheel bearing device according to the second embodiment of the present invention and the center shaft of the outer ring of the constant velocity joint. FIG. FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a state in which the hub wheel and the constant velocity joint are separated. FIG. 6 is an explanatory view showing an initial state of meshing of both male and female splines.
図4〜図6に示すように、この実施例2に係る車輪用軸受装置においては、ハブホイール10のハブ軸13の中心孔114と、等速ジョイント50の外輪60の中心軸162との雄・雌の両スプライン180、190によるスプライン嵌合領域W2に設けられる平滑嵌合部が中心軸162側に配置される。
すなわち、平滑嵌合部は、中心軸162のスプライン嵌合領域W2の軸方向の一部(中心軸162の先端側でスプライン嵌合領域W2の半分程度の長さ部分)に形成された平滑軸部182によって形成されている。この平滑軸部182の外径寸法Jは、雄スプライン180の各スプライン歯の外径(歯先面径)寸法Kよりも小さく谷径寸法Lよりも大きく設定されると共に、雌スプライン190の内径(歯先面径)寸法Mよりも僅かではあるが小さく設定されている。
これに対し、中心孔114のスプライン嵌合領域W2の軸方向の一部(中心孔114の車外側でスプライン嵌合領域W2の半分程度の長さ部分)には、平滑軸部182の外径寸法よりも僅かに小さい内径寸法を有して平滑軸部182の外周面に圧入状態で嵌合される歯先面を有すると共に、雌スプライン190の一般部の内径(歯先面径)寸法Mよりも小さい内径寸法Nを有する小径の雌スプライン部192が形成されている。
さらに、平滑軸部182の外周面と小径の雌スプライン部192の歯先面(内径面)とは、研磨加工等によって高精度に加工されている。
As shown in FIGS. 4 to 6, in the wheel bearing device according to the second embodiment, the
That is, the smooth fitting portion is a smooth shaft formed in a part of the axial direction of the spline fitting region W2 of the central shaft 162 (a length portion of the half of the spline fitting region W2 on the distal end side of the central shaft 162). The
On the other hand, the outer diameter of the
Further, the outer peripheral surface of the
また、この実施例2において、軸受回転時にアンギュラ玉軸受20の一方の玉41の荷重が、図において矢印P方向に作用したときに、その玉41の荷重を平滑軸部(平滑嵌合部)182と小径の雌スプライン部192との圧入嵌合部分で受けるように、圧入嵌合部分の位置が設定されている。
さらに、この実施例2において、平滑軸部182の先端にかしめ部166を形成するための円筒部165が同軸上に延出されており、この円筒部165の外径寸法Rは、平滑軸部182の外径寸法J及び小径のの雌スプライン部192の内径寸法Nよりも小さく設定されている。
Further, in Example 2, when the load of one
Further, in the second embodiment, a
また、この実施例2において、中心孔114の雌スプライン190の一端の所定長さ部分には、中心軸162の平滑軸部182が小径の雌スプライン部192に圧入される前に中心軸162の雄スプライン180と中心孔14の雌スプライン190とを噛み合わせ案内するために、歯先面が所定量だけ削除されて内径寸法Sが大きく形成され、当該部分に噛合用案内部200が形成されている。これによって、ハブ軸13の中心孔114と、等速ジョイント50の外輪60の中心軸162との雄・雌の両スプライン180、190が噛み合い不良なく容易に噛み合わされながら中心軸162の平滑軸部182が小径の雌スプライン部192に圧入されるようになっている。
この実施例2のその他の構成は前記実施例1と同様に構成されるため、同一構成部分に対し同一符号を付記してその説明は省略する。
In the second embodiment, the
Since other configurations of the second embodiment are configured in the same manner as the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
したがって、この実施例2においては、中心軸162の平滑軸部182の外周面と中心孔114の小径の雌スプライン部192の歯先面とを圧入状態で嵌合させることによって、中心孔114と中心軸162とを同一中心線上に芯合わせすることができる。
このため、スプライン嵌合領域W2の軸方向全長にわたって雄・雌の両スプラインを高精度に研磨加工する必要がなく、加工コストの低減を図ることができる。
Therefore, in the second embodiment, the outer peripheral surface of the
For this reason, it is not necessary to polish both male and female splines with high accuracy over the entire axial length of the spline fitting region W2, and the processing cost can be reduced.
なお、この発明は前記実施例1及び2に限定するものではない。
例えば、実施例1及び2においては、中心軸62(162)の先端部の円筒部65(165)が半径方向外方にかしめられてかしめ部66(166)が形成されることでハブ軸13と等速ジョイント50の外輪60とが一体状に連結される場合を例示したが、中心軸の先端部に雄ねじを形成し、この雄ねじに締結ナットを締め付けることによってハブ軸と等速ジョイントの外輪とを一体状に連結する場合においてもこの発明を実施することができる。
また、前記実施例1及び2においては、転がり軸受として複列のアンギュラ玉軸受が採用された場合を例示したがアンギュラ玉軸受の他、複列の円すいころ軸受けを用いてもこの発明を実施可能である。
The present invention is not limited to the first and second embodiments.
For example, in the first and second embodiments, the cylindrical portion 65 (165) at the tip of the central shaft 62 (162) is caulked outward in the radial direction to form the caulking portion 66 (166), thereby forming the
Moreover, in the said Example 1 and 2, although the case where the double row angular ball bearing was employ | adopted as a rolling bearing was illustrated, this invention can be implemented even if it uses a double row tapered roller bearing other than an angular ball bearing. It is.
10 ハブホイール
13 ハブ軸
14、214 中心孔
20 アンギュラ玉軸受(転がり軸受)
50 等速ジョイント
60 外輪
62、262 中心軸
80、280 雄スプライン
82 大径の雄スプライン部
90、290 雌スプライン
92 大径孔部(平滑嵌合部)
182 平滑軸部(平滑嵌合部)
192 小径の雌スプライン部
10
50 constant velocity joint 60
182 Smooth shaft part (smooth fitting part)
192 Small diameter female spline
Claims (3)
前記中心孔の内周面と、前記中心軸の外周面との両周面のうち、一方の周面には、前記スプライン嵌合領域の軸方向の一部にスプライン歯がない平滑嵌合部が形成され、
他方の周面のスプライン歯の歯先面と前記平滑嵌合部とが圧入状態で嵌合されていることを特徴とする車輪用軸受装置。 A wheel bearing device in which the center hole of the hub axle of the hub wheel to which the wheel is attached and the center axis protruding from the end face of the outer ring of the constant velocity joint are fitted so that torque can be transmitted in the axial spline fitting area. There,
One of the peripheral surfaces of the inner peripheral surface of the center hole and the outer peripheral surface of the central shaft has a smooth fitting portion that has no spline teeth on a part of the spline fitting region in the axial direction. Formed,
A wheel bearing device, wherein a tip surface of a spline tooth on the other peripheral surface and the smooth fitting portion are fitted in a press-fitted state.
平滑嵌合部は、中心孔のスプライン嵌合領域の軸方向の一部に形成された大径孔部によって形成され、
中心軸の雄スプラインの軸方向の一部には、前記大径孔部の内周面に圧入状態で嵌合される歯先面を有する大径の雄スプライン部が形成されていることを特徴とする車輪用軸受装置。 The wheel bearing device according to claim 1,
The smooth fitting part is formed by a large diameter hole part formed in a part of the axial direction of the spline fitting region of the center hole,
A large-diameter male spline portion having a tooth tip surface fitted in the inner peripheral surface of the large-diameter hole portion in a press-fit state is formed in a part of the axial direction of the male spline of the central shaft. Wheel bearing device.
平滑嵌合部は、中心軸のスプライン嵌合領域の軸方向の一部に形成された平滑軸部によって形成され、
中心孔のスプライン嵌合領域の軸方向の一部には、前記平滑軸部の外周面に圧入状態で嵌合される歯先面を有する小径の雌スプライン部が形成されていることを特徴とする車輪用軸受装置。 The wheel bearing device according to claim 1,
The smooth fitting portion is formed by a smooth shaft portion formed in a part of the axial direction of the spline fitting region of the central shaft,
A small-diameter female spline portion having a tooth tip surface that is fitted into the outer peripheral surface of the smooth shaft portion in a press-fit state is formed in a part of the axial direction of the spline fitting region of the center hole. Wheel bearing device.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100057A JP2009248788A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Bearing device for wheel |
EP20090004373 EP2112002A3 (en) | 2008-03-28 | 2009-03-26 | Wheel bearing assembly and manufacturing method thereof |
US12/385,023 US20090245935A1 (en) | 2008-03-28 | 2009-03-30 | Wheel bearing assembly and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100057A JP2009248788A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Bearing device for wheel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009248788A true JP2009248788A (en) | 2009-10-29 |
Family
ID=41309879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100057A Pending JP2009248788A (en) | 2008-03-28 | 2008-04-08 | Bearing device for wheel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009248788A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024043079A1 (en) * | 2022-08-23 | 2024-02-29 | Ntn株式会社 | Wheel bearing device, and vehicle |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523953A (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-12 | Koyo Seiko Co Ltd | Device for connecting a drive shaft and a drive transmitting member |
JPS58113659A (en) * | 1981-12-26 | 1983-07-06 | Toyota Motor Corp | Fixing structure for change gear and shaft in speed change gear for automobile |
JPH0280225U (en) * | 1988-12-08 | 1990-06-20 | ||
JPH07167116A (en) * | 1993-10-20 | 1995-07-04 | Mercedes Benz Ag | Force fit |
JPH0996317A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Ntn Corp | Outer ring for constant velocity joint |
JP2003080902A (en) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Ntn Corp | Bearing device for driving wheel |
JP2004324892A (en) * | 2004-06-28 | 2004-11-18 | Nsk Ltd | Rolling bearing unit for vehicle wheel |
JP2006312459A (en) * | 1998-08-26 | 2006-11-16 | Ntn Corp | Bearing unit for driving wheel |
-
2008
- 2008-04-08 JP JP2008100057A patent/JP2009248788A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523953A (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-12 | Koyo Seiko Co Ltd | Device for connecting a drive shaft and a drive transmitting member |
JPS58113659A (en) * | 1981-12-26 | 1983-07-06 | Toyota Motor Corp | Fixing structure for change gear and shaft in speed change gear for automobile |
JPH0280225U (en) * | 1988-12-08 | 1990-06-20 | ||
JPH07167116A (en) * | 1993-10-20 | 1995-07-04 | Mercedes Benz Ag | Force fit |
JPH0996317A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Ntn Corp | Outer ring for constant velocity joint |
JP2006312459A (en) * | 1998-08-26 | 2006-11-16 | Ntn Corp | Bearing unit for driving wheel |
JP2003080902A (en) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Ntn Corp | Bearing device for driving wheel |
JP2004324892A (en) * | 2004-06-28 | 2004-11-18 | Nsk Ltd | Rolling bearing unit for vehicle wheel |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024043079A1 (en) * | 2022-08-23 | 2024-02-29 | Ntn株式会社 | Wheel bearing device, and vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014136626A1 (en) | Propeller shaft and adapter member for propeller shaft | |
WO2007145019A1 (en) | Constant velocity universal joint | |
WO2015008569A1 (en) | Bearing device for wheels | |
JP2009078676A (en) | Wheel supporting device | |
JP5167903B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2006138403A (en) | Wheel bearing device | |
JP5157176B2 (en) | Wheel support device | |
US9221299B2 (en) | Wheel support device | |
JP2009083813A (en) | Wheel support apparatus | |
JP5076494B2 (en) | Wheel support device | |
JP5867121B2 (en) | Wheel support device | |
JP2009234542A (en) | Wheel bearing assembly | |
JP2009248788A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2006248373A (en) | Bearing device for wheel | |
EP2587078A1 (en) | Wheel bearing device | |
JP5098748B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2009248789A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2007069704A (en) | Bearing device for driving wheel | |
JP3736571B2 (en) | Rolling bearing unit for driving wheel and method for manufacturing driving unit for wheel | |
JP2010069926A (en) | Hub unit for supporting drive wheel | |
JP2009078675A (en) | Wheel supporting device | |
JP2003054211A (en) | Bearing device for axle | |
JP5561338B2 (en) | Wheel bearing device | |
KR20160136936A (en) | Wheel bearing and manufacturing method of the same | |
JP5052847B2 (en) | Wheel bearing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130924 |