JP5157176B2 - Wheel support device - Google Patents
Wheel support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5157176B2 JP5157176B2 JP2007011382A JP2007011382A JP5157176B2 JP 5157176 B2 JP5157176 B2 JP 5157176B2 JP 2007011382 A JP2007011382 A JP 2007011382A JP 2007011382 A JP2007011382 A JP 2007011382A JP 5157176 B2 JP5157176 B2 JP 5157176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer ring
- hub
- end surface
- shaft
- constant velocity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
Description
この発明は、車輪が取り付けられるハブホイールのハブ軸と、等速ジョイントの外輪とがトルク伝達可能に連結された車輪支持装置に関する。 The present invention relates to a wheel support device in which a hub shaft of a hub wheel to which a wheel is attached and an outer ring of a constant velocity joint are connected so as to be able to transmit torque.
この種の車輪支持装置においては、例えば、特許文献1に開示されている。
これにおいては、図8に示すように、ハブホイール110のハブ軸113の外周面に、内輪121、外輪130及び玉(転動体)141、142を備えた転がり軸受としての複列のアンギュラ玉軸受120が組み付けれている。
一方、駆動軸151の端部が連結される等速ジョイント150の外輪160にはその外輪筒部161の端面162から外輪軸部163が一体に突出されている。
また、ハブホイール110のハブ軸113の内孔の内周面には内歯スプライン114が形成され、この内歯スプライン114に噛み合う外歯スプライン164が外輪軸部163の外周面に形成されている。
そして、内外歯のスプライン114、164が相互に噛み合わされながらハブホイール110のハブ軸113の内孔に外輪軸部163が嵌挿され、外輪軸部163の先端から突出された雄ねじ部165に締付ナット166が締め付けられることで、ハブホイール110と等速ジョイント150とがトルク伝達可能に結合されている。
In this case, as shown in FIG. 8, a double row angular ball bearing as a rolling bearing provided with an
On the other hand, an outer
Further, an
Then, while the inner and outer tooth splines 114 and 164 are meshed with each other, the outer
特許文献1に開示された車輪支持装置においては、車両の走行時等において、駆動軸151と同方向に回転する等速ジョイント150の外輪軸部163のトルクは内外歯のスプライン114、164の噛み合いによってハブホイール10に伝達され、車輪が回転駆動される。
ところで、急発進時など想定を越える大きなトルクが加えられた場合などに、等速ジョイント150の外輪160の端面162と、ハブホイール110のハブ軸113の端面(かしめ部117の端面)との相互の接触面の間において相対的な滑り(ねじれを含む滑り)が生じ、異音が発生する恐れがある。
In the wheel support device disclosed in
By the way, when a large torque exceeding an assumption is applied such as sudden start, the
この発明の目的は、前記問題点に鑑み、等速ジョイントの外輪の端面と、ハブホイールのハブ軸の端面との相対的な滑りを抑制することができ、当該部分の相対的な滑りが原因となる異音の発生を防止することができる車輪支持装置を提供することである。 In view of the above problems, the object of the present invention is to suppress relative slip between the end face of the outer ring of the constant velocity joint and the end face of the hub axle of the hub wheel, and cause the relative slip of the part. It is an object to provide a wheel support device that can prevent the occurrence of abnormal noise.
前記目的を達成するために、この発明の請求項1に係る車輪支持装置は、車輪が取り付けられるハブホイールのハブ軸と、等速ジョイントの外輪とがトルク伝達可能に連結された車輪支持装置であって、
前記ハブ軸の端面と、この端面に突き合わされる前記等速ジョイントの外輪の端面との相互には、内径側環状部分と外径側環状部分とがそれぞれ設けられ、
前記内径側環状部分と外径側環状部分のうち、一方の環状部分には、相互に噛み合うことで前記ハブホイールと前記等速ジョイントの外輪とをトルク伝達可能に連結するサイドフェーススプラインがそれぞれ形成され、
他方の環状部分には、相互に密接して環状シール部を構成する平坦面がそれぞれ形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a wheel support device according to
An inner diameter side annular portion and an outer diameter side annular portion are respectively provided between the end surface of the hub shaft and the end surface of the outer ring of the constant velocity joint abutted against the end surface.
One of the inner diameter side annular portion and the outer diameter side annular portion is formed with a side face spline that meshes with each other to connect the hub wheel and the outer ring of the constant velocity joint so as to transmit torque. And
The other annular portion is characterized in that a flat surface constituting an annular seal portion is formed in close contact with each other.
前記構成によると、車両の走行時等において、駆動軸と同方向に回転する等速ジョイントの外輪のトルクは、ハブ軸の端面と等速ジョイントの外輪の端面との内径側環状部分と外径側環状部分のうちの一方の環状部分にそれぞれ形成されたサイドフェーススプラインの噛み合いによってハブホイールに伝達され、車輪が回転駆動される。
このようにして、サイドフェーススプラインの噛み合いによって等速ジョイント側のトルクをハブホイール側に良好に伝達することができる。
このため、従来と異なり、等速ジョイントの外輪の端面と、ハブホイールのハブ軸の端面との間の相対的な滑りを抑制して異音の発生を防止することができる。
しかも、ハブ軸の端面と等速ジョイントの外輪の端面との内径側環状部分と外径側環状部分のうちの他方の環状部分にそれぞれ形成された平坦面の密接によって環状シール部を構成するため、この環状シール部によって泥水等の浸入を防止することができる。
例えば、ハブ軸の端面と等速ジョイントの外輪の端面との突き合せ面全域がサイドフェーススプラインの噛み合いによって連結されると、これらサイドフェーススプラインの噛み合いの隙間から泥水等が内部に浸入して発錆する恐れがあるが、他方の環状部分の相互の平坦面の密接によって環状シール部を構成し、これによって泥水等の浸入を防止することができる。
According to the above configuration, the torque of the outer ring of the constant velocity joint that rotates in the same direction as the drive shaft, for example, when the vehicle is running, is the inner diameter side annular portion and the outer diameter of the end surface of the hub shaft and the end surface of the outer ring of the constant velocity joint. The transmission is transmitted to the hub wheel by the engagement of the side face splines formed in one of the side annular portions, and the wheel is driven to rotate.
In this way, the torque on the constant velocity joint side can be satisfactorily transmitted to the hub wheel side by the meshing of the side face splines.
For this reason, unlike conventional ones, it is possible to suppress the relative slip between the end face of the outer ring of the constant velocity joint and the end face of the hub shaft of the hub wheel, thereby preventing the generation of abnormal noise.
In addition, the annular seal portion is configured by the close contact of the flat surface formed on the other annular portion of the inner diameter side annular portion and the outer diameter side annular portion of the end surface of the hub shaft and the end surface of the outer ring of the constant velocity joint. Intrusion of muddy water or the like can be prevented by the annular seal portion.
For example, if the entire abutting surface between the end face of the hub axle and the end face of the outer ring of the constant velocity joint is connected by meshing of the side face splines, muddy water or the like enters the inside through the gaps between the meshes of these side face splines. Although there is a risk of rusting, the annular seal portion is formed by the close contact between the flat surfaces of the other annular portion, thereby preventing intrusion of muddy water or the like.
請求項2に係る車輪支持装置は、請求項1に記載の車輪支持装置であって、
ハブ軸の端面と、等速ジョイントの外輪の端面との相互の内径側環状部分にサイドフェーススプラインがそれぞれ形成され、
外径側環状部分に環状シール部を構成する平坦面がそれぞれ形成されていることを特徴とする。
前記構成によると、外径側環状部分にそれぞれ形成された平坦面によって環状シール部が構成されることによって、泥水等が内径側環状部分のサイドフェーススプラインの噛み合いの隙間に達することを阻止することができる。このため、泥水等の浸入が原因となるサイドフェーススプラインの発錆を防止することができる。
請求項3に係る車輪支持装置は、請求項1又は2に記載の車輪支持装置であって、
ハブ軸の外周に複列の転がり軸受が組み付けられることを特徴とする。
請求項4に係る車輪支持装置は、請求項3に記載の車輪支持装置であって、
複列の転がり軸受は、ハブ軸の外周に配置され、かつ両軌道面を有する外輪と、大径軸部と小径軸部とを段差部もって一体に有する前記ハブ軸の大径軸部の外周面に形成されて前記外輪の一方の軌道面に対応する軌道面と、前記小径軸部に前記外輪の他方の軌道面に対応する軌道面が形成された内輪と、前記外輪の両軌道面と、前記ハブ軸側の両軌道面との間に配設された複列の転動体とを備え、
前記内輪は、前記小径軸部に嵌込まれた後、前記小径軸部の先端部がかしめられてかしめ部が形成されることで前記ハブ軸の段差部と前記かしめ部との間に固定され、
内径側環状部分と外径側環状部分とが形成される前記ハブ軸の端面は、前記かしめ部の端面を含むことを特徴とする。
A wheel support device according to claim 2 is the wheel support device according to
Side face splines are respectively formed on the inner diameter side annular portions of the end surface of the hub shaft and the end surface of the outer ring of the constant velocity joint,
A flat surface constituting the annular seal portion is formed on the outer diameter side annular portion, respectively.
According to the above configuration, the annular seal portion is formed by the flat surface formed on the outer diameter side annular portion, thereby preventing muddy water or the like from reaching the meshing gap of the side face spline of the inner diameter side annular portion. Can do. For this reason, it is possible to prevent rusting of the side face spline caused by intrusion of muddy water or the like.
The wheel support device according to claim 3 is the wheel support device according to
A double-row rolling bearing is assembled on the outer periphery of the hub axle.
The wheel support device according to claim 4 is the wheel support device according to claim 3,
The double-row rolling bearing is disposed on the outer periphery of the hub shaft and has an outer ring having both raceway surfaces, and a large-diameter shaft portion of the hub shaft integrally having a large-diameter shaft portion and a small-diameter shaft portion with a stepped portion. A raceway surface formed on a surface and corresponding to one raceway surface of the outer ring, an inner ring formed with a raceway surface corresponding to the other raceway surface of the outer ring on the small diameter shaft portion, and both raceway surfaces of the outer ring, A double row rolling element disposed between both raceway surfaces on the hub shaft side,
The inner ring is fixed between the step portion of the hub shaft and the caulking portion by being fitted into the small diameter shaft portion and then caulking the tip of the small diameter shaft portion to form a caulking portion. ,
The end surface of the hub shaft on which the inner diameter side annular portion and the outer diameter side annular portion are formed includes an end surface of the caulking portion.
次に、この発明を実施するための最良の形態を実施例にしたがって説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to examples.
(実施例1)
この発明の実施例1を図1〜図4にしたがって説明する。
図1はこの発明の実施例1に係る車輪支持装置を示す側断面図である。図2はハブホイールのハブ軸の端面と等速ジョイントの外輪の端面との突き合せ部分を示す断面図である。図3はハブホイールのハブ軸の端面と等速ジョイントの外輪の端面とが離反した状態を示す横断面図である。図4はハブホイールのハブ軸の端面を示す正面図である。
図1に示すように、この実施例1の車輪支持装置は、ハブホイール10と、転がり軸受としての複列のアンギュラ玉軸受20と、等速ジョイント50とを備えて構成されている。
Example 1
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
1 is a side sectional view showing a wheel support device according to
As shown in FIG. 1, the wheel support device according to the first embodiment includes a
図1に示すように、ハブホイール10は、円筒状をなすハブ軸13と、ハブ軸13の一端部寄り外周面に形成されたフランジ11とを一体に有している。そして、フランジ11には、ブレーキロータ(図示しない)を間に挟んで車輪(図示しない)を取り付けるための複数本のハブボルト12が所定ピッチでかつ圧入によって固定されている。
ハブ軸13の外周には、外輪30、内輪21、転動体としての複数の玉41、42及び保持器45、46を備えた複列のアンギュラ玉軸受20が組み付けられている。
As shown in FIG. 1, the
A double row angular ball bearing 20 including an
この実施例1において、ハブ軸13はフランジ11側に形成された大径軸部15と、大径軸部15よりも適宜に小径でかつ大径軸部15と段差部をもって連続して形成された小径軸部16とを一体に有している。そして、大径軸部15の外周面に、外輪30の一方の軌道面31に対応する軌道面22が形成されている。
さらに、外輪30の他方の軌道面32に対応する軌道面23が外周面に形成された内輪21がハブ軸13の小径軸部16の外周面に嵌込まれた後、小径軸部16の先端部がかしめられてかしめ部17が形成されることによって、内輪21が段差部とかしめ部17との間に固定されている。
In the first embodiment, the
Further, after the
また、外輪30の両軌道面31、32と、ハブ軸13側の両軌道面22、23との間には各複数個の玉41、42と、これら各複数個の玉41、42をそれぞれ保持する保持器45、46が組み付けられる。
また、外輪30の外周面には、車両の懸架装置(図示しない)に支持された車体側部材(ナックル、又はキャリア)にボルトによって取り付けるための固定フランジ35が一体に形成されている。
Further, a plurality of
In addition, a
図1に示すように、等速ジョイント50は、周知のツェッパー型、バーフィールド型と呼ばれている等速ジョイントが使用されており、駆動軸51の一端に一体状に連結された内輪52と、外輪60と、これら内・外輪52、60の間に配設された複数のボール53と、これら複数のボール53を保持する保持器54を備えて構成されている。
等速ジョイント50の外輪60は、椀形状の外輪筒部61と、外輪筒部61外周の端面62の中心部から一体に突出された外輪軸部63とを備え、外輪軸部63の先端には雄ねじ部65が形成されている。
そして、ハブホイール10のハブ軸13の内孔に等速ジョイント50の外輪軸部63が嵌挿された後、外輪軸部63先端の雄ねじ部65に締付ナット66が締め付けられることで、ハブホイール10と等速ジョイント50とがトルク伝達可能に結合される。
As shown in FIG. 1, the
The
Then, after the outer
図2〜図4に示すように、ハブ軸13の端面(かしめ部17の端面)と、端面に突き合わされる等速ジョイント50の外輪(外輪筒部61)60の端面62との相互には、外径側環状部分と内径側環状部分とがそれぞれ設けられている。そして、両外径側環状部分には、相互に噛み合うことでハブホイール10と等速ジョイント50とをトルク伝達可能に連結するサイドフェーススプライン71、76がそれぞれ形成されている。また、両内径側環状部分には、相互に密接して環状シール部を構成する平坦面73、78がそれぞれ形成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the end surface of the hub shaft 13 (end surface of the caulking portion 17) and the
この実施例1に係る車輪支持装置は上述したように構成される。
したがって、車両の走行時等において、駆動軸51のトルクが等速ジョイント50の内輪52、複数のボール53及び外輪60に順次伝達され、駆動軸51と同方向に外輪60が回転される。
等速ジョイント50に伝達されたトルクは、ハブホイール10のハブ軸13の端面(かしめ部17の端面)と、等速ジョイント50の外輪60の端面62との相互の内径側環状部分のサイドフェーススプライン71、76の噛み合いによってハブホイール10に伝達され、車輪が回転駆動される。
The wheel support device according to the first embodiment is configured as described above.
Therefore, when the vehicle is traveling, the torque of the
The torque transmitted to the constant velocity joint 50 is the side face of the annular portion of the inner diameter side between the end surface of the
前記したようにして、サイドフェーススプライン71、76のそれぞれの噛み合いによって等速ジョイント50側のトルクをハブホイール10側に良好に伝達することができる。このため、従来と異なり、ハブホイール10のハブ軸13の端面と等速ジョイント50の外輪60の端面62との間の相対的な滑りを良好に抑制することができる。ひいては、ハブホイール10のハブ軸13の端面と等速ジョイント50の外輪60の端面62との間の相対的な滑り原因となる異音の発生を防止することができる。
As described above, the torque on the constant velocity joint 50 side can be satisfactorily transmitted to the
また、この実施例1において、ハブホイール10のハブ軸13の端面と、等速ジョイント50の外輪60の端面62との相互の内径側環状部分の平坦面73、78の密接によって環状シール部を構成するため、この環状シール部によってこれ以上内部に泥水等が浸入することを阻止することができる。
例えば、ハブ軸13の端面と等速ジョイント50の外輪60の端面62との突き合せ面全域がサイドフェーススプラインの噛み合いによって連結されると、これらサイドフェーススプラインの噛み合いの隙間から泥水等が内部に浸入して発錆する恐れがあるが、このような不具合を防止することができる。
Further, in the first embodiment, the annular seal portion is formed by the close contact between the
For example, when the entire abutting surface area between the end surface of the
また、前記実施例1においては、両外径側環状部分にサイドフェーススプライン71、76がそれぞれ形成され、両内径側環状部分に環状シール部を構成する平坦面73、78がそれぞれ形成される場合を例示したが、両外径側環状部分に環状シール部を構成する平坦面73、78がそれぞれ形成され、両内径側環状部分にサイドフェーススプライン71、76がそれぞれ形成されてもよい。
この場合には、泥水等が両内径側環状部分のサイドフェーススプライン71、76の噛み合いの隙間に達することを阻止することができる。このため、泥水等の浸入が原因となるサイドフェーススプライン71、76の発錆を防止することができる。
また、前記実施例1においては、等速ジョイント50の外輪軸部63の先端の雄ねじ部65に締付ナット66が締め付けられることで、ハブホイール10と等速ジョイント50とが連結固定される場合を例示したが、外輪軸部63の先端に雌ねじを形成し、この雌ねじに締付けボルトをねじ込んでハブホイール10と等速ジョイント50とを連結固定する構造にしてもよい。
In the first embodiment, the side face splines 71 and 76 are formed on both outer diameter side annular portions, and the
In this case, it is possible to prevent muddy water or the like from reaching the meshing gap between the side face splines 71 and 76 of the inner diameter side annular portions. For this reason, it is possible to prevent rusting of the side face splines 71 and 76 caused by intrusion of muddy water or the like.
In the first embodiment, the
(実施例2)
次に、この発明の実施例2を図5〜図7にしたがって説明する。
図5はこの発明の実施例2に係る車輪支持装置を示す側断面図である。図6はハブホイールのハブ軸の端面と等速ジョイントの外輪の端面との突き合せ部分を示す断面図である。図7はハブホイールのハブ軸の端面と等速ジョイントの外輪の端面とが離反した状態を示す横断面図である。
図5〜図7に示すように、この実施例2においては、ハブホイール10のハブ軸13の端面と、等速ジョイント50の外輪60の端面とが段差状をなして突き合されると共に、ハブホイール10と等速ジョイント50の外輪60とが連結軸80によって連結されている。
(Example 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
5 is a side sectional view showing a wheel support device according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 6 is a cross-sectional view showing a butt portion between the end face of the hub axle of the hub wheel and the end face of the outer ring of the constant velocity joint. FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which the end surface of the hub shaft of the hub wheel is separated from the end surface of the outer ring of the constant velocity joint.
As shown in FIGS. 5 to 7, in the second embodiment, the end surface of the
すなわち、この実施例2においては、ハブ軸13の端面の内径側環状部分は、外径側環状部分よりも段差部70に相当する分だけ凹んで段差状に形成されている。そして、ハブ軸13の端面の内径側環状部分にはサイドフェーススプライン71aが形成され、外径側環状部分には平坦面73aが形成されている。
一方、等速ジョイント50の外輪60の端面の内径側環状部分は、外径側環状部分よりも段差部75に相当する分だけ突出して段差状に形成されている。そして、等速ジョイント50の外輪60の端面の内径側環状部分には、サイドフェーススプライン71aに噛み合ってトルク伝達するサイドフェーススプライン76aが形成され、外径側環状部分には平坦面73aに密接して環状シール部を構成する平坦面78aが形成されている。
That is, in the second embodiment, the inner diameter side annular portion of the end surface of the
On the other hand, the inner diameter side annular portion of the end surface of the
また、図5に示すように、ハブ軸13の中心部には、頭部81と軸部82を有する連結軸80が、その軸部82において挿通される内孔が形成されている。また、等速ジョイント50の外輪60の端面の中心部には、連結軸80の軸部82の先端部に形成された雄ネジ83に対応する雌ねじが形成されている。そして、連結軸80の軸部82がハブ軸13の内孔の一側から他側に向けて嵌挿され、軸部82先端部の雄ネジ83が等速ジョイント50の外輪60の雌ねじにねじ込まれることによって、ハブホイール10と等速ジョイント50の外輪60とが連結されている。
この実施例2のその他の構成は、実施例1と同様にして構成されるため、同一構成部分に対し同一符号を付記してその説明は省略する。
As shown in FIG. 5, an inner hole through which a connecting
Since other configurations of the second embodiment are configured in the same manner as the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
したがって、この実施例2においても実施例1と略同様にして、サイドフェーススプライン71、76のそれぞれの噛み合いによって等速ジョイント50側のトルクをハブホイール10側に良好に伝達することができ、ハブホイール10のハブ軸13の端面と等速ジョイント50の外輪60の端面62との間の相対的な滑り原因となる異音の発生を防止することができる。
また、この実施例2において、ハブホイール10のハブ軸13の端面と、等速ジョイント50の外輪60の端面との両外径側環状部分の平坦面73a、78aの密接によって環状シール部を構成している。このため、泥水等が両内径側環状部分のサイドフェーススプライン71a、76aの噛み合いの隙間に達することを阻止することができ、泥水等の浸入が原因となるサイドフェーススプライン71a、76aの発錆を防止することができる。
Therefore, also in the second embodiment, the torque on the constant velocity joint 50 side can be satisfactorily transmitted to the
Further, in the second embodiment, the annular seal portion is configured by the close contact of the
また、前記実施例2においては、両内径側環状部分にサイドフェーススプライン71a、76aがそれぞれ形成され、両外径側環状部分に環状シール部を構成する平坦面73a、78aがそれぞれ形成される場合を例示したが、両外径側環状部分にサイドフェーススプライン71a、76aがそれぞれ形成され、両内径側環状部分に環状シール部を構成する平坦面73a、78aがそれぞれ形成されてもよい。
Further, in the second embodiment, the
なお、この発明は前記実施例1及び2に限定するものではない。
例えば、前記実施例1及び2においては、複列の転がり軸受として、複列のアンギュラ玉軸受20が採用された場合を例示したが、複列の円すいころ軸受けを用いてもこの発明を実施可能である。
The present invention is not limited to the first and second embodiments.
For example, in the first and second embodiments, the case where the double-row angular
10 ハブホイール
11 フランジ
13 ハブ軸
17 かしめ部
20 複列のアンギュラ玉軸受(転がり軸受)
50 等速ジョイント
60 外輪
62 端面
71、76(71a、76a) サイドフェーススプライン
73、78(73a、78a) 平坦面
DESCRIPTION OF
50 Constant velocity joint 60
Claims (4)
前記ハブ軸の端面と、この端面に突き合わされる前記等速ジョイントの外輪の端面との相互には、内径側環状部分と外径側環状部分とがそれぞれ設けられ、
前記内径側環状部分と外径側環状部分のうち、一方の環状部分には、相互に噛み合うことで前記ハブホイールと前記等速ジョイントの外輪とをトルク伝達可能に連結するサイドフェーススプラインがそれぞれ形成され、
他方の環状部分には、相互に密接して環状シール部を構成する平坦面がそれぞれ形成されていることを特徴とする車輪支持装置。 A wheel support device in which a hub shaft of a hub wheel to which a wheel is attached and an outer ring of a constant velocity joint are connected so as to be able to transmit torque,
An inner diameter side annular portion and an outer diameter side annular portion are respectively provided between the end surface of the hub shaft and the end surface of the outer ring of the constant velocity joint abutted against the end surface.
One of the inner diameter side annular portion and the outer diameter side annular portion is formed with a side face spline that meshes with each other to connect the hub wheel and the outer ring of the constant velocity joint so as to transmit torque. And
A wheel support device, wherein the other annular portion is formed with flat surfaces that form an annular seal portion in close contact with each other.
ハブ軸の端面と、等速ジョイントの外輪の端面との相互の内径側環状部分にサイドフェーススプラインがそれぞれ形成され、
外径側環状部分に環状シール部を構成する平坦面がそれぞれ形成されていることを特徴とする車輪支持装置。 The wheel support device according to claim 1,
Side face splines are respectively formed on the inner diameter side annular portions of the end surface of the hub shaft and the end surface of the outer ring of the constant velocity joint,
A wheel support device, characterized in that a flat surface constituting an annular seal portion is formed on each outer diameter side annular portion.
ハブ軸の外周に複列の転がり軸受が組み付けられることを特徴とする車輪支持装置。 A wheel support device in which a double row rolling bearing is assembled to the outer periphery of a hub shaft.
複列の転がり軸受は、ハブ軸の外周に配置され、かつ両軌道面を有する外輪と、大径軸部と小径軸部とを段差部もって一体に有する前記ハブ軸の大径軸部の外周面に形成されて前記外輪の一方の軌道面に対応する軌道面と、前記小径軸部に前記外輪の他方の軌道面に対応する軌道面が形成された内輪と、前記外輪の両軌道面と、前記ハブ軸側の両軌道面との間に配設された複列の転動体とを備え、 The double-row rolling bearing is disposed on the outer periphery of the hub shaft and has an outer ring having both raceway surfaces, and a large-diameter shaft portion of the hub shaft integrally having a large-diameter shaft portion and a small-diameter shaft portion with a stepped portion. A raceway surface formed on a surface and corresponding to one raceway surface of the outer ring, an inner ring formed with a raceway surface corresponding to the other raceway surface of the outer ring on the small diameter shaft portion, and both raceway surfaces of the outer ring, A double row rolling element disposed between both raceway surfaces on the hub shaft side,
前記内輪は、前記小径軸部に嵌込まれた後、前記小径軸部の先端部がかしめられてかしめ部が形成されることで前記ハブ軸の段差部と前記かしめ部との間に固定され、 The inner ring is fixed between the step portion of the hub shaft and the caulking portion by being fitted into the small diameter shaft portion and then caulking the tip of the small diameter shaft portion to form a caulking portion. ,
内径側環状部分と外径側環状部分とが形成される前記ハブ軸の端面は、前記かしめ部の端面を含むことを特徴とする車輪支持装置。 The wheel support device according to claim 1, wherein an end surface of the hub shaft on which an inner diameter side annular portion and an outer diameter side annular portion are formed includes an end surface of the caulking portion.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007011382A JP5157176B2 (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Wheel support device |
PCT/JP2007/075149 WO2008081879A1 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-27 | Wheel supporting device |
US12/448,550 US8066337B2 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-27 | Wheel supporting system |
EP07860371.9A EP2103451B1 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-27 | Wheel supporting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007011382A JP5157176B2 (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Wheel support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008174178A JP2008174178A (en) | 2008-07-31 |
JP5157176B2 true JP5157176B2 (en) | 2013-03-06 |
Family
ID=39701516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007011382A Active JP5157176B2 (en) | 2006-12-28 | 2007-01-22 | Wheel support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157176B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012045612A (en) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Jtekt Corp | Method of manufacturing vehicular hub unit |
JP5556509B2 (en) * | 2010-08-30 | 2014-07-23 | 株式会社ジェイテクト | Hub unit for vehicles |
JP5678680B2 (en) | 2011-01-19 | 2015-03-04 | 株式会社ジェイテクト | Hub unit flaw detection equipment |
JP5793931B2 (en) | 2011-04-21 | 2015-10-14 | 株式会社ジェイテクト | Processing tool for vehicle hub unit and vehicle hub unit |
JP5870556B2 (en) | 2011-08-31 | 2016-03-01 | 株式会社ジェイテクト | Side face spline shape measurement method |
JP2013180675A (en) * | 2012-03-02 | 2013-09-12 | Jtekt Corp | Wheel support device |
JP6070779B2 (en) * | 2015-07-03 | 2017-02-01 | 株式会社ジェイテクト | Side face spline shape measurement method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3116720C1 (en) * | 1981-04-28 | 1982-10-28 | Loehr & Bromkamp Gmbh | Bearing arrangement of a wheel hub which can be driven via a constant-velocity rotary joint |
DE3636243A1 (en) * | 1986-10-24 | 1988-05-11 | Loehr & Bromkamp Gmbh | WHEEL BEARING (NY) SMOOTH JOINT UNIT |
JP3902337B2 (en) * | 1997-12-25 | 2007-04-04 | Ntn株式会社 | Wheel bearing unit |
DE102005009935A1 (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-07 | Schaeffler Kg | Wheel bearing arrangement with spur toothing |
-
2007
- 2007-01-22 JP JP2007011382A patent/JP5157176B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008174178A (en) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157176B2 (en) | Wheel support device | |
JP2009078676A (en) | Wheel supporting device | |
JP4338095B2 (en) | Drive wheel bearing unit | |
JP2009234541A (en) | Wheel bearing assembly | |
JP5076494B2 (en) | Wheel support device | |
JP2009083813A (en) | Wheel support apparatus | |
JP2006248373A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2007321903A (en) | Bearing device for wheel | |
JP5315624B2 (en) | Wheel support device | |
JP2009079675A (en) | Wheel support device | |
JP2009234542A (en) | Wheel bearing assembly | |
KR101431097B1 (en) | Wheel bearing assembly | |
JP2012096749A (en) | Rolling bearing device for wheel | |
JP6239310B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2008247274A (en) | Wheel bearing device | |
JP2009248789A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2007076465A (en) | Bearing device for driving wheel | |
JP2010069926A (en) | Hub unit for supporting drive wheel | |
JP2008221859A (en) | Wheel supporting device | |
JP4436386B2 (en) | Wheel bearing and wheel bearing device including the same | |
JP2005319889A (en) | Bearing device for driving wheel | |
JP5098748B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2008221860A (en) | Wheel supporting device | |
JP4826779B2 (en) | Rolling bearing device for wheels | |
JP4481966B2 (en) | Wheel bearing device for driving wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5157176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |