JP2005060652A - ヨウ素安定化組成物 - Google Patents
ヨウ素安定化組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005060652A JP2005060652A JP2003421583A JP2003421583A JP2005060652A JP 2005060652 A JP2005060652 A JP 2005060652A JP 2003421583 A JP2003421583 A JP 2003421583A JP 2003421583 A JP2003421583 A JP 2003421583A JP 2005060652 A JP2005060652 A JP 2005060652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iodine
- αcd
- cyclodextrin
- aqueous solution
- βcd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【解決手段】 ヨウ素、ヨウ素包接体またはヨウ素複合体とαシクロデキストリンまたはその誘導体との組成物。ヨウ素源としては、βシクロデキストリン-ヨウ素包接体、
ヨウ素複合体としてはポリビニルピロリドン-ヨウ素複合体等がある。この組成物の水溶液はヨウ素の揮散抑制によってヨウ素独特の臭気やヨウ素の容器への沈着、染色を防ぎ、ヨウ素の殺菌効果を長時間維持することができる。医薬、食品分野において殺菌剤等として利用できる。
【選択図】 なし
Description
。
一方で、0.02%以下のヨウ素水溶液ではヨウ素の遊離が促進されるため、βCD−I水溶液を安定した状態で保存することが難しい。
トシルCDと記す))、プルラン、デンプンなどを加え、ヨウ素の揮散が抑制されるかを試験した。
(1) βCD-I水溶液中のヨウ素の揮散
βCD-I(日宝化学株式会社)0.1%水溶液(ヨウ素濃度:0.02%)を4つ用意し、0分、3時間、24時間、48時間放置した。それぞれの放置時間後にチオ硫酸ナトリウム水溶液で滴定した。
PVP-I水溶液を希釈し、ヨウ素濃度を0.02%とした水溶液をビーカーに入れ、サランラップで密封し室温で静置した。ヨウ素が水溶液から遊離するとサランラップに吸着し、黄色く着色する。10日後ビーカーにかぶせたサランラップが着色され、PVP-I水溶液からヨウ素が揮発していた。よって、PVP-I水溶液は、ヨウ素を安定に保つことができないことを確認した。
(1) シクロデキストリンのヨウ素の揮散抑制効果
βCD-I 0.1%水溶液(ヨウ素濃度:0.02%)にαCD、MαCD、βCD、MβCD、γCDをそれぞれ0.1%もしくは0.5%加え、サランラップで密封し室温で静置した。2日後βCD、MβCD、γCDを加えたビーカーのサランラップが着色され、ヨウ素の揮発が確認された。一方、αCD、MαCDを加えたビーカーのサランラップは着色されなかった。よって、αCDとMαCDはヨウ素の揮発抑制に有効である。
βCD-I 0.1%水溶液(ヨウ素濃度:0.02%)にマルトシルCD、デンプン、PVP、プルランなどの各種化合物をそれぞれ0〜10%添加し、3〜5日サランラップで密封し室温で静置した。各水溶液からのヨウ素の遊離を確認したところ、マルトシルCD、プルランおよびPVPは3〜4日後にサランラップの着色が見られた。よって、これらの包接体は、ヨウ素の揮発抑制に効果的ではなかった。一方、デンプンはサランラップに着色が起こらず、ヨウ素の揮散抑制に有効である。
トリメチル化αCD、アセチル化αCD、トリアセチル化αCD、ヒドロキシプロピルαCD、グルコシルαCD、マルトシルαCD及びモノクロロトリアジノ化αCDのヨウ素揮発抑制効果について検討した。その結果これらの化合物にも試験例1のαCDと同様に0.2%以上の添加で効果が認められた。
βCD-I 0.1%水溶液(ヨウ素濃度:0.02%)に0、0.1、0.2、0.5、1.0%のαCDをそれぞれ添加し、サランラップで密封し、室温で静置した。時間を追って、それぞれチオ硫酸ナトリウム水溶液で滴定し、ヨウ素の残存率を調べた。この結果を図2に示す。
(1) βCD-Iの作製(飽和水溶液法)
ヨウ素1.2gとヨウ化カリウム800mgを水20mlに加えてヨウ素を水に溶解させた後、5gのβCDを加え、液温を80℃に加温して30分撹拌する。撹拌後、1日放置すると茶褐色のヨウ素-βCD包接体が沈澱する。ろ過、水洗を繰り返して余分のヨウ素とヨウ化カリウムを除去した後、乾燥し、ヨウ素-βCD包接体(βCD-I)の粉末を得た。
αCDを0%、1%添加したβCD-I 0.1%水溶液(ヨウ素濃度:0.02%)にステンレスとアルミプレートをそれぞれ1日間浸し、酸化状態を調べた。それぞれの金属はαCD無添加の水溶液では表面が白く曇って錆を生じ、αCDを1%添加した水溶液では金属表面は変化はなく、このような錆を生じなかった。これはβCD-I水溶液からαCD添加によりヨウ素の遊離が抑制され、ヨウ素による金属の酸化が防止されたことを示す。MCD−Iについても同様の結果が得られた。
αCDを0%、0.5%添加したβCD-I 0.1%水溶液(ヨウ素濃度:0.02%)をプラスチックボトルに入れ、容器および内蓋の着色を比較した。αCDを0.5%添加したβCD-I水溶液を入れたボトルは無添加のボトルに比較したまったく着色されないことが確認された。この結果を図3に示した。
(1) ヨウ素入抗菌消臭スプレー
ヨウ素入抗菌消臭スプレーにおいては、αCD水溶液(0.5〜1%程度)中にヨウ素またはヨウ素源(MCD-I)を自由に混和することで、安定なヨウ素水溶液を調製することが可能である。ヨウ素濃度は200ppm以下であることが好ましいが、それ以上でもαCDを増量することでヨウ素の遊離を抑えることが可能である。
MCD-I 6 0.05ml
CAVAMAX(α−シクロデキストリン、ワッカー社、以下同じ) W6 1.5g
CAVAMAX W7M 1.5g
上記成分を水に溶かし、全量を300mlとする。
有効ヨウ素濃度:10ppm
MCD-I 6 1.0ml
CAVAMAX W6 1.5g
CAVAMAX W7M 1.5g
上記成分を水に溶かし、全量を300mlとする。
有効ヨウ素濃度:200ppm
次の組成のβCD-I粉末とCAVAMAX W6粉末をあらかじめ混合して安定化ヨウ素粉末組成物を調製する。それを水に溶かして全量を1Lとすることで、有効ヨウ素濃度が200ppmの安定なヨウ素水溶液を容易に調製することが可能となる。
βCD-I粉末 1.0g
CAVAMAX W6 5.0g
PVP-Iはポビドンヨードとして殺菌、うがい薬として広く用いられており、PVP-Iを7%(有効ヨウ素量0.7%)含む濃縮液がうがい薬として市販されている。これを実際にうがいに使う際には、15〜30倍に希釈して使用されている。しかし、この希釈した濃度では、ヨウ素は安定に存在できず遊離する。このPVP-I希釈水溶液に、αCD-Iを0、0.1、0.2、0.5、1%添加しサランラップで密栓し、40℃で一週間放置したところ、0%では濃い着色が確認され、0.1%でもごくわずかに着色が確認されたが0.2%以上ではその着色はまったく確認されず、ヨウ素の遊離が効果的に抑制された。
Claims (5)
- αシクロデキストリン又はその誘導体よりなるヨウ素水溶液安定化剤。
- αシクロデキストリンの誘導体が、メチル化αシクロデキストリン、トリメチル化αシクロデキストリン、アセチル化αシクロデキストリン、トリアセチル化αシクロデキストリン、ヒドロキシプロピルαシクロデキストリン、グルコシルαシクロデキストリン、マルトシルαシクロデキストリン及びモノクロロトリアジノ化αシクロデキストリンよりなる群から選択される少なくとも1種の化合物である請求項1に記載されるヨウ素水溶液安定化剤。
- ヨウ素、ヨウ素包接体又はヨウ素複合体にαシクロデキストリン又はその誘導体を添加してなるヨウ素が安定化されているヨウ素含有組成物。
- ヨウ素、ヨウ素包接体又はヨウ素複合体に、αシクロデキストリン又はその誘導体を添加することを特徴とするヨウ素含有組成物のヨウ素安定化法。
- ヨウ素、ヨウ素包接体又はヨウ素複合体と、αシクロデキストリン又はその誘導体を含有してなる、ヨウ素が安定に維持されているヨウ素含有組成物水溶液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421583A JP2005060652A (ja) | 2003-07-31 | 2003-12-18 | ヨウ素安定化組成物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003284145 | 2003-07-31 | ||
JP2003421583A JP2005060652A (ja) | 2003-07-31 | 2003-12-18 | ヨウ素安定化組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005060652A true JP2005060652A (ja) | 2005-03-10 |
Family
ID=34380252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003421583A Pending JP2005060652A (ja) | 2003-07-31 | 2003-12-18 | ヨウ素安定化組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005060652A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008093545A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Cyclochem:Kk | ヨウ素の吸着および回収方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06321812A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-11-22 | Daiichi Rajio Isotope Kenkyusho:Kk | 放射性ヨウ素標識脂肪酸−シクロデキストリン複合体およびこれを含有するイメージング剤 |
JPH1045609A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-17 | Nippo Kagaku Kk | 新規包接体、その用途及び樹脂組成物 |
JPH10245403A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Mizusawa Ind Chem Ltd | 抗菌性ヨウ素複合体及びその用途 |
JPH10330403A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-15 | Yamasan:Kk | 新規包接体、その用途及び樹脂組成物 |
JP2000302601A (ja) * | 1999-02-17 | 2000-10-31 | Takeda Chem Ind Ltd | 工業用殺菌剤 |
-
2003
- 2003-12-18 JP JP2003421583A patent/JP2005060652A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06321812A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-11-22 | Daiichi Rajio Isotope Kenkyusho:Kk | 放射性ヨウ素標識脂肪酸−シクロデキストリン複合体およびこれを含有するイメージング剤 |
JPH1045609A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-17 | Nippo Kagaku Kk | 新規包接体、その用途及び樹脂組成物 |
JPH10245403A (ja) * | 1997-03-05 | 1998-09-14 | Mizusawa Ind Chem Ltd | 抗菌性ヨウ素複合体及びその用途 |
JPH10330403A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-15 | Yamasan:Kk | 新規包接体、その用途及び樹脂組成物 |
JP2000302601A (ja) * | 1999-02-17 | 2000-10-31 | Takeda Chem Ind Ltd | 工業用殺菌剤 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008093545A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Cyclochem:Kk | ヨウ素の吸着および回収方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4829129A (en) | Reaction product of polymer with chlorine dioxide | |
CA1081079A (en) | Stable aqueous peroxy-containing concentrate | |
JP5813729B2 (ja) | 低臭の硬表面殺芽胞剤および化学除染剤 | |
JPH06501913A (ja) | 防食性殺菌剤 | |
JPH10511927A (ja) | 固体の貯蔵上安定な殺菌性プレヨウ素組成物 | |
CN108617650A (zh) | 一种复合杀菌剂及其制备方法 | |
JP2011527288A (ja) | 殺菌剤を作製するための濃縮物及びその作製及び使用方法 | |
US5962029A (en) | Iodine germicides that continuously generate free molecular iodine | |
US6451253B1 (en) | High concentration chlorine dioxide gel composition | |
JP7073593B1 (ja) | 抗菌、抗カビ、抗ウイルス性消毒剤組成物 | |
WO2011094838A1 (en) | Disinfectant cleaner | |
US6165505A (en) | Sterilant effervescent formulation | |
JP2005060652A (ja) | ヨウ素安定化組成物 | |
WO2006080307A1 (ja) | 水性組成物 | |
US6034138A (en) | Disinfectant composition | |
CA2073094C (en) | Germicidal compositions containing iodine compounds | |
GB2517107A (en) | Disinfectant containing a complex of iodine and cyclodextrin | |
WO2004091671A1 (es) | Uso de un peróxido de dialquil cetona como agente biocida: esterilizante, antiséptico, desinfectante y parasiticida | |
JP4405748B2 (ja) | 水溶性固体防菌・殺菌剤組成物の製造方法 | |
JP3082264B2 (ja) | 包接化合物の製造方法及び包接化合物 | |
WO2023119322A1 (en) | Molecular iodine and alcohol based formulation and its application in lavatory surface sanitization and disinfection | |
JP2961921B2 (ja) | ホスト化合物及び包接化合物 | |
KR20240160338A (ko) | 향료를 포함하는 이산화염소 조성물 | |
US20220132857A1 (en) | Disinfecting Composition and Related Methods | |
CN111972414A (zh) | 一种医疗科室用杀菌消毒液及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20091201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091208 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100811 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100901 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101217 |