JP2004347903A - 感光ドラム用基体及び感光ドラム - Google Patents
感光ドラム用基体及び感光ドラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004347903A JP2004347903A JP2003145681A JP2003145681A JP2004347903A JP 2004347903 A JP2004347903 A JP 2004347903A JP 2003145681 A JP2003145681 A JP 2003145681A JP 2003145681 A JP2003145681 A JP 2003145681A JP 2004347903 A JP2004347903 A JP 2004347903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive drum
- substrate
- resin
- mass
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0564—Polycarbonates
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
- G03G5/0507—Inorganic compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/056—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/10—Bases for charge-receiving or other layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/10—Bases for charge-receiving or other layers
- G03G5/104—Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14704—Cover layers comprising inorganic material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14747—Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/14752—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14747—Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/14756—Polycarbonates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31507—Of polycarbonate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
【効果】本発明の感光ドラム用基体は、耐薬品性、成形性、寸法精度、及び感光層との密着性に優れ、しかも寸法安定性に優れるものである。該感光ドラム用基体を用いた感光ドラムは、良好な印字性能と、優れた耐久性を有する感光ドラムである。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンター等の電子写真装置に適した感光ドラム、及び、該感光ドラムを形成する際にその基体として好適な感光ドラム用基体に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機、ファクシミリ、プリンター等における静電記録プロセスでは、まず、感光ドラムの表面を一様に帯電させ、この感光ドラム表面に光学系から映像を投射して光の当たった部分の帯電を消去することによって静電潜像を形成し、次いで、この静電潜像にトナーを供給してトナーの静電的付着によりトナー像を形成し、これを紙,OHP,印画紙等の記録媒体へと転写することにより、プリントする方法が採られている。
【0003】
このような静電記録プロセスに用いられる感光ドラムとしては、従来、図1に示した構造のものが一般に用いられている。
【0004】
即ち、良導電性を有する円筒状基体1の両端にフランジ2a,2bを嵌合固定すると共に、該円筒状基体1の外周面に感光層3を形成したものが一般に用いられており、通常、この感光ドラムは図1に示されているように、電子写真装置の本体aに設けられた支持軸4,4が両フランジ2a,2bに設けられた軸孔5,5に挿入されて回転自在に支持され、一方のフランジ2bに形成された駆動用ギア6にモータ等の駆動源と連結されたギア7を歯合させ、回転駆動されるようになっている。
【0005】
この場合、上記円筒状基体1を形成する材料としては、比較的軽量で機械加工性にも優れ、かつ良好な導電性を有することから、アルミニウム合金が従来から用いられている。
【0006】
しかしながら、アルミニウム合金からなる円筒状基体を用いる場合、厳しい寸法精度に対する要求や所定の表面粗さを満足するためには、個々に高精度の機械加工を施す必要があり、また両端に上記フランジ2a,2bを嵌合固定させるための加工を施す必要もあり、更に場合によっては表面の酸化などを防止するための加工を要する場合もある。このため、製造工数が多くなって製造コストが高くなる場合があるという点で、アルミニウム合金は感光ドラムを構成する円筒状基体用の材料として必ずしも満足し得るものではない。
【0007】
一方、樹脂基材にカーボンブラック等の導電剤を混合分散させた導電性樹脂組成物を用いて、樹脂製の円筒状基体1を形成することも提案されており、例えば特許文献1:特開2002−372794号公報には、ポリアミド系樹脂及びポリエステル系樹脂から選ばれる少なくとも1種を樹脂基材の主成分とし、低吸水性樹脂を配合して導電性樹脂組成物の吸水率を1.5%以下とすることにより、高温高湿の使用条件においても高い寸法安定性を備えた感光ドラムを得る技術が開示されている。
【0008】
しかしながら、ポリエステル系樹脂を樹脂基材の主成分とした導電性樹脂組成物により形成された円筒状基体上に感光層を形成する際には、感光層と円筒状基体との密着性が不十分な場合がある。そのような場合には後加工によって基体表面を粗面化することも行われるが、そのような後加工は製造コストの上昇を招く原因となりかねない。また、ポリエステル樹脂は結晶性の熱可塑性樹脂であるため収縮性が高く、成形物の寸法精度という点においては、なお改善の余地を有するものであった。
【0009】
【特許文献1】
特開2002−372794号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、耐薬品性、成形性、寸法精度、及び感光層との密着性に優れ、しかも寸法安定性に優れる感光ドラム用基体、並びに該感光ドラム用基体を用いた感光ドラムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討の結果、樹脂基材と導電材とを含む導電性樹脂組成物から形成される円筒状の感光ドラム用基体であって、該樹脂基材が(A)ポリエステル樹脂と、(B)ポリカーボネート樹脂とを、(A)/(B)=50/50〜90/10(質量比)の割合で配合してなる混合樹脂を主成分として含むことを特徴とする感光ドラム用基体が、耐薬品性、成形性、寸法精度、及び感光層との密着性に優れ、しかも寸法安定性に優れる感光ドラム用基体であり、該感光ドラム用基体を用いて形成した感光ドラムは良好な印字性能を有し、しかも耐久性に優れるものであることを知見し、本発明をなすに至った。
【0012】
即ち、本発明は、以下の感光ドラム用基体及び感光ドラムを提供する。
請求項1:
樹脂基材と導電材とを含む導電性樹脂組成物から形成される円筒状の感光ドラム用基体であって、該樹脂基材が(A)ポリエステル樹脂と(B)ポリカーボネート樹脂とを、(A)/(B)=50/50〜90/10(質量比)の割合で配合してなる混合樹脂を主成分として含むことを特徴とする感光ドラム用基体。
請求項2:
前記(A)ポリエステル樹脂が、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、及びこれらの共重合物よりなる群から選択された1種又は2種以上である請求項1記載の感光ドラム用基体。
請求項3:
前記導電材が、カーボンブラックを主成分として含む請求項1又は2記載の感光ドラム用基体。
請求項4:
前記導電材が、前記樹脂基材100質量部に対して10〜40質量部配合される請求項1,2又は3記載の感光ドラム用基体。
請求項5:
前記導電性樹脂組成物が、強化材として無機充填材を含む請求項1乃至4のいずれか1項に記載の感光ドラム用基体。
請求項6:
前記無機充填材が、前記樹脂基材100質量部に対して15〜50質量部配合される請求項5記載の感光ドラム用基体。
請求項7:
請求項1〜6のいずれか1項に記載の感光ドラム用基体の外周面に、感光層を形成してなる感光ドラム。
【0013】
以下、本発明につき、更に詳しく説明する。
本発明の感光ドラム用基体は、樹脂基材と導電材とを含む導電性樹脂組成物から形成される円筒状の感光ドラム用基体(以下、円筒状基体と略記することがある。)であって、該樹脂基材が(A)ポリエステル樹脂と(B)ポリカーボネート樹脂とを、(A)/(B)=50/50〜90/10(質量比)の割合で配合してなる混合樹脂を主成分(樹脂基材に占める当該混合樹脂の割合が、50質量%以上であることを意味する。)として含むことを特徴とする感光ドラム用基体である。
【0014】
上記(A)ポリエステル樹脂としては公知のものを使用することができ、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、及びこれらの共重合物などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。これらは1種を単独で、又は2種以上を併用することができる。中でも、成形性、コスト等の観点から、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、及びこれらの共重合物よりなる群から選択された1種又は2種以上であることが好ましい。
【0015】
上記(A)ポリエステル樹脂としてポリブチレンテレフタレートを用いる場合、その固有粘度としては、特に限定されるものではないが、通常0.7〜1.0、好ましくは0.75〜0.95である。固有粘度が0.7未満であると、耐衝撃性が確保できない場合があり、一方1.0を超えると、成形性が劣る場合がある。
また、上記(A)ポリエステル樹脂としてポリエチレンテレフタレートを用いる場合、その固有粘度としては、特に限定されるものではないが、通常0.7〜1.0、好ましくは0.75〜0.95である。固有粘度が0.7未満であると、耐衝撃性が確保できない場合があり、一方1.0を超えると、成形性が劣る場合がある。
なお、ここでいう固有粘度とは、オルトクロロフェノールを溶媒として25℃にて測定した値である。
【0016】
上記(B)ポリカーボネート樹脂の分子量としては、特に限定されるものではないが、粘度平均分子量の値として通常15000〜25000であり、好ましくは16000〜22000である。粘度平均分子量が15000未満であると、耐衝撃性が確保できない場合があり、一方、25000を超えると、成形性が劣る場合がある。
【0017】
上記(A)ポリエステル樹脂と(B)ポリカーボネート樹脂との配合比としては(A)/(B)=50/50〜90/10(質量比)、好ましくは60/40〜80/20(質量比)である。上記(A)樹脂と(B)樹脂とを配合してなる混合樹脂中の、(A)ポリエステル樹脂の配合量が50質量%未満であると、本発明における導電性樹脂組成物の成形性に劣り、耐薬品性、低吸湿性が低下するため本願発明の目的を達成し得ない。一方、90質量%を超えると、本発明の感光ドラム用基体の寸法精度に劣り、また、該感光ドラム用基体と感光層との十分な密着性が得られないため、本願発明の目的を達成し得ない。
また、本発明における樹脂基材に占める、上記(A)樹脂と(B)樹脂とを混合してなる混合樹脂の割合としては、50質量%以上、好ましくは55質量%以上、更に好ましくは60質量%以上であり、上限としては通常80質量%以下、好ましくは75質量%以下である。上記混合樹脂が樹脂基材に占める割合が50%質量未満であると、流動性が悪化し、成形が困難となって、本願発明の目的を達成し得ない。
【0018】
上記樹脂基材には、上記(A)樹脂と(B)樹脂との相溶性を高めて樹脂基材自体、あるいは導電性樹脂組成物自体の耐衝撃性を向上させ、又は導電性樹脂組成物の成形性を向上させる観点から、相溶化剤を添加することが好適である。このような相溶化剤としては、上記(A)樹脂及び(B)樹脂の両方の樹脂に対して親和性の高い樹脂などが用いられ、例えばエポキシ化変性エチレンコポリマー、エポキシ化変性スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、マレイン酸変性スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体等が挙げられるが、これに限定されるものではない。その使用量としても、本発明の目的を損なわない範囲で適宜設定することができるが、通常は上記樹脂基材中の2〜20質量%、特に5〜10質量%程度とすることができる。
また、上記樹脂基材には、さらに各種の添加剤、例えば衝撃改良剤として、ポリエステル系エラストマー、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマーなどの各種エラストマーを配合することも好適である。
【0019】
本発明において、上記のような樹脂基材と共に導電性樹脂組成物に含まれる導電材としては、上記樹脂基材中に均一に分散することが可能なものであれば特に限定されないが、例えばカーボンブラック、グラファイトや、アルミニウム、銅、ニッケル等の金属粉、導電性ガラス粉などが挙げられる。これらは1種を単独で、または2種以上を併用することも可能である。中でも、混練性、低コストの観点から、カーボンブラックを用いることが好ましい。2種以上の導電材を併用する場合にも、低コスト等の観点から、カーボンブラックを主成分(導電材に占めるカーボンブラックの割合が、50質量%以上であることを意味する。)として含むことが好適である。導電材に占めるカーボンブラックの割合としてより具体的には、通常50質量%以上、好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上であり、100質量%とすることも可能である。
【0020】
上記導電材の配合量としては、特に制限されるものではないが、上記樹脂成分100質量部に対して通常10質量部以上、好ましくは15質量部以上、上限として通常40質量部以下、好ましくは35質量部以下である。樹脂基材100質量部に対する導電材の添加量が10質量部未満であると、所望の導電性が得られない場合があり、一方40質量部を超えると、耐衝撃性、成形性が劣る場合がある。
【0021】
本発明における導電性樹脂組成物には、成形される円筒状基体の強度を向上させる観点から、無機充填材を配合することが好適である。この無機充填材としては、カーボン繊維、導電性ウィスカー、導電性ガラス繊維等の導電性繊維やウィスカー、ガラス繊維等の非導電性繊維などを用いることができる。この場合、上記導電性繊維は、導電材としても作用することができ、無機充填材として導電性繊維を用いることにより、上記導電材の使用量を低減することができる。また、このような無機充填材の形状としても特に限定されるものではないが、微小球状物質、フレーク状物質又はこれらの双方を用いることが可能である。このような充填材の添加により、表面平滑性を低下させることなく成形物の強度や剛性を効果的に向上させることができる。
【0022】
上記無機充填材の配合量としては、用いる充填材の種類や繊維の長さ、径などに応じて適宜選定され、特に制限されるものではないが、前記樹脂基材100質量部に対して通常15質量部以上、好ましくは20質量部以上、上限として通常50質量部以下、好ましくは45質量部以下である。樹脂基材100質量部に対する無機充填材の添加量が15質量部未満であると、機械的強度が劣る場合があり、一方50質量部を超えると、成形性が劣る場合がある。
【0023】
なお、本発明における導電性樹脂組成物には、必要に応じて上記導電材及び無機充填材の他に、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、シリコーン、二硫化モリブデン(MoS2)、各種金属石鹸等の公知の添加剤を適量配合してもよい。また、通常用いられるシランカップリング剤やチタネートカップリング剤などを用いて、上記導電材や無機充填材に表面処理を施してもよい。
【0024】
本発明の感光ドラム用基体は、上記各成分により構成される導電性樹脂組成物によって円筒状基体を形成したものである。かかる導電性樹脂組成物により円筒状基体を成形する成形法としては、特に制限されるものではなく、射出成形法や押出成形法などの公知の方法を採用することができるが、通常は射出成形法が好ましく採用される。この場合、成形温度や射出圧力などの成形条件は、用いる材料などに応じた通常の条件とすることができる。
【0025】
上記円筒状基体の表面抵抗値としては、特に制限されるものではないが、好ましくは106Ω/□(オーム/スクエア)以下、より好ましくは105Ω/□以下、更に好ましくは104Ω/□以下である。
【0026】
本発明の感光ドラム用基体は、通常は図1に示されている円筒状基体1と同様に、両端面に別体に形成したフランジ2a,2bが嵌着固定されているが、フランジ2a,2bの少なくとも一方を感光ドラム用基体(円筒状基体1)と一体に成形することもできる。また、上記補強用の無機充填材を添加することにより、強度、剛性に優れた成形物を得ることができるので、フランジと共に、駆動用ギア6を一体に成形することもできる。
【0027】
本発明の感光ドラム用基体の外周面の表面粗さとしては、特に制限されるものではないが、中心線平均粗さRaとしては通常0.8μm以下、好ましくは0.2μ以下であり、最大高さRmaxとしては通常1.6μm以下、好ましくは0.8μm以下である。また、10点平均粗さRzとしては通常1.6μm以下、好ましくは0.8μm以下である。これらRa,Rmax,Rzの各値が大きすぎると、円筒状基体1表面の凹凸が感光層3上に現れて、感光ドラムを用いて印刷される画像の不良の原因となる場合がある。
【0028】
本発明の感光ドラムは、図1のように、上記円筒状基体1に対応する本発明の感光ドラム用基体の外周面に感光層を形成したものであるが、感光層の形成方法としては、感光剤やバインダー成分をアルコールやクロロホルム、トルエンなどの有機溶媒に溶解した塗液を感光ドラム用基体の外周面に塗工し、加熱乾燥する方法を採用することができる。本発明の感光ドラム用基体は上述のような特定の組成の混合樹脂を主成分として含む樹脂基材を用いて形成されているため、耐薬品性、成形性、寸法精度、及び寸法安定性に優れるのみならず、感光層との良好な密着性を有するため、感光層形成の際には塗液の塗工性に優れ、欠陥のない感光層を確実に形成することが可能である。また、このように作成された本発明の感光ドラムは、良好な寸法精度と寸法安定性とが相俟って、優れた印字性能を有し、しかも感光層の密着性に優れるため、耐久性に優れた感光ドラムとなる。
なお、感光層を形成するための上記塗液としては、公知の組成の塗液を用いることができ、また形成する感光層の層構成としても、公知の構成とすることができる。
【0029】
本発明の感光ドラムは、図1に示されたものに限定されるものではなく、例えば両フランジ2a,2bに、軸孔5ではなく、外方へと突出する軸体(支持軸)を突設し、この軸体を用いて電子写真装置の本体に回転可能に取り付けることもできる。更に、各フランジ2a,2bの形状や感光ドラムの回転駆動方法など、その他の構成についても本発明の要旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明の感光ドラム用基体は、耐薬品性、成形性、寸法精度、及び感光層との密着性に優れ、しかも寸法安定性に優れる。該感光ドラム用基体を用いた感光ドラムは、良好な印字性能と、優れた耐久性を有する感光ドラムである。
【0031】
【実施例】
以下、実施例,比較例を示し、本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
【0032】
〔実施例1〜4、比較例1,2〕
表1に示した割合で配合した混合物を、バレル温度250℃に設定した31mm径の2軸押出機にて溶融混練して導電性樹脂組成物を調製した。この導電性樹脂組成物を用いてシリンダー温度260℃、金型温度110℃に設定した射出成型機により、外径30mm、長さ260mm、周壁厚さ1.5mmの円筒状の感光ドラム用基体を成型した。
得られた感光ドラム用基体に140℃で2時間アニール処理を施し、常温にて冷却後、その寸法精度と吸湿性を測定した。
次に、この感光ドラム用基体に、下記の感光層形成用塗工液を浸漬塗工法により塗布し、130℃、60分間の条件で加熱乾燥させて感光層を形成し、感光ドラムを得た。
【0033】
感光層形成用塗工液
電荷発生材料:フタロシアニン 5質量部
電荷輸送材料:ジフェニルヒドラゾン 60質量部
バインダー樹脂:ポリカーボネート 100質量部
溶剤:テトラヒドロフラン 600質量部
【0034】
得られた各感光ドラムを用いて、感光層の密着性を測定した。結果を表1に併記する。
【0035】
【表1】
PBT
ポリブチレンテレフタレート、鐘紡合繊(株)製 PBT120(固有粘度 0.86)
PET
ポリエチレンテレフタレート、帝人(株)製 TR−8580(固有粘度 0.8)
PC
ポリカーボネート、出光石油化学(株)製 タフロンA1700(粘度平均分子量 17000)
安定剤
有機ホスファイト化合物、旭電化(株)製 アデカスタブAX−71
C/B
カーボンブラック、旭カーボン製 AX−015
強化材(無機充填材)
ウォラストナイト、川鉄鉱業(株)製 PH330S
寸法精度(回転振れ(μm))
レーザースキャンマイクロ(回転振れ測定装置)を用いて、毎秒3rpmで回転させ、毎秒256回の平均化処理をして感光ドラム用基体の中央部の回転触れを測定した。
密着性(剥がれたマス数)
JIS K 5400に準じ、2mm間隔で25マスの碁盤目を作成し、碁盤目テープ法で感光層の密着性を測定した。
吸湿性(外径変化率(%))
50℃、90%RHの高温高湿環境下に感光ドラム用基体を1000時間放置し、放置前後の外径変化率を測定した。寸法安定性の指標として用いた。
【0036】
表1の結果より、特定の組成の混合樹脂を主成分として含む樹脂基材を用いて形成された本発明の円筒状基体は感光層の密着性に優れ、寸法精度に優れ、しかも低吸湿性であるため、本発明の感光ドラム用基体を用いた感光ドラムもまた、良好な寸法精度と低吸湿性を具備するものであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】感光ドラムの一例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 円筒状基体
2a,2b フランジ
3 感光層
4 支持軸
5 軸孔
6 駆動用ギア
Claims (7)
- 樹脂基材と導電材とを含む導電性樹脂組成物から形成される円筒状の感光ドラム用基体であって、該樹脂基材が(A)ポリエステル樹脂と(B)ポリカーボネート樹脂とを、(A)/(B)=50/50〜90/10(質量比)の割合で配合してなる混合樹脂を主成分として含むことを特徴とする感光ドラム用基体。
- 前記(A)ポリエステル樹脂が、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、及びこれらの共重合物よりなる群から選択された1種又は2種以上である請求項1記載の感光ドラム用基体。
- 前記導電材が、カーボンブラックを主成分として含む請求項1又は2記載の感光ドラム用基体。
- 前記導電材が、前記樹脂基材100質量部に対して10〜40質量部配合される請求項1,2又は3記載の感光ドラム用基体。
- 前記導電性樹脂組成物が、強化材として無機充填材を含む請求項1乃至4のいずれか1項に記載の感光ドラム用基体。
- 前記無機充填材が、前記樹脂基材100質量部に対して15〜50質量部配合される請求項5記載の感光ドラム用基体。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の感光ドラム用基体の外周面に、感光層を形成してなる感光ドラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003145681A JP2004347903A (ja) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | 感光ドラム用基体及び感光ドラム |
US10/557,710 US7459249B2 (en) | 2003-05-23 | 2004-05-20 | Base for photosensitive drum and photosensitive drum |
EP20040734122 EP1630619B1 (en) | 2003-05-23 | 2004-05-20 | Photosensitive drum |
PCT/JP2004/007204 WO2004104709A1 (ja) | 2003-05-23 | 2004-05-20 | 感光ドラム用基体及び感光ドラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003145681A JP2004347903A (ja) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | 感光ドラム用基体及び感光ドラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004347903A true JP2004347903A (ja) | 2004-12-09 |
Family
ID=33475281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003145681A Pending JP2004347903A (ja) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | 感光ドラム用基体及び感光ドラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7459249B2 (ja) |
EP (1) | EP1630619B1 (ja) |
JP (1) | JP2004347903A (ja) |
WO (1) | WO2004104709A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026537A (ja) * | 2005-10-28 | 2010-02-04 | Kyocera Corp | 画像形成装置 |
US8980512B2 (en) | 2012-06-06 | 2015-03-17 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, and method for producing electrophotographic photoreceptor |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5708532B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2015-04-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付電線 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3252184B2 (ja) * | 1990-10-23 | 2002-01-28 | グンゼ株式会社 | 継目のないチューブ状ベルト |
JPH07333876A (ja) | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Konica Corp | 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成方法 |
JPH08272118A (ja) | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Mitsubishi Chem Corp | 感光体用基体 |
JP3371732B2 (ja) | 1996-08-26 | 2003-01-27 | 富士電機株式会社 | 内照式電子写真用感光体 |
JPH11119456A (ja) | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用有機感光体 |
JP3995368B2 (ja) * | 1999-07-23 | 2007-10-24 | 三菱化学株式会社 | シームレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 |
JP2001282011A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-10-12 | Yuka Denshi Kk | エンドレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 |
EP1112837B1 (en) * | 1999-12-28 | 2005-07-27 | Yukadenshi Co., Ltd. | Endless belt and its use for an image forming apparatus |
US6936389B2 (en) | 2000-07-17 | 2005-08-30 | Bridgestone Corporation | Base body for photosensitive drum and photosensitive drum |
JP2002031909A (ja) | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Bridgestone Corp | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム |
JP3983586B2 (ja) * | 2001-04-12 | 2007-09-26 | 株式会社ブリヂストン | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム |
US6699550B2 (en) | 2001-04-12 | 2004-03-02 | Bridgestone Corporation | Base-body for photosensitive drum and photosensitive drum with the use of the same |
JP3983585B2 (ja) | 2001-04-12 | 2007-09-26 | 株式会社ブリヂストン | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム |
JP2002311622A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Bridgestone Corp | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム |
JP3948227B2 (ja) * | 2001-06-26 | 2007-07-25 | 油化電子株式会社 | エンドレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 |
US6829454B2 (en) * | 2001-08-28 | 2004-12-07 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus with improved transfer efficiency |
-
2003
- 2003-05-23 JP JP2003145681A patent/JP2004347903A/ja active Pending
-
2004
- 2004-05-20 EP EP20040734122 patent/EP1630619B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-05-20 US US10/557,710 patent/US7459249B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-20 WO PCT/JP2004/007204 patent/WO2004104709A1/ja active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026537A (ja) * | 2005-10-28 | 2010-02-04 | Kyocera Corp | 画像形成装置 |
US8980512B2 (en) | 2012-06-06 | 2015-03-17 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, and method for producing electrophotographic photoreceptor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1630619B1 (en) | 2012-04-11 |
EP1630619A1 (en) | 2006-03-01 |
US20070071923A1 (en) | 2007-03-29 |
WO2004104709A1 (ja) | 2004-12-02 |
EP1630619A4 (en) | 2008-12-03 |
US7459249B2 (en) | 2008-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162911B2 (ja) | 画像形成装置用エンドレスベルト及び画像形成装置 | |
JP2004347903A (ja) | 感光ドラム用基体及び感光ドラム | |
US6699550B2 (en) | Base-body for photosensitive drum and photosensitive drum with the use of the same | |
JP2002249648A (ja) | 成形部材、エンドレスベルト、画像形成装置用ベルト及び画像形成装置 | |
JP3601811B2 (ja) | 導電性ローラ | |
JP2004347748A (ja) | 感光ドラム用基体及び感光ドラム | |
JP3983585B2 (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP3996062B2 (ja) | 感光ドラム用基体の製造方法及び感光ドラム用基体 | |
JP2011095546A (ja) | 帯電ロール | |
JP3977689B2 (ja) | 感光ドラム用基体及びそれを用いた感光ドラム | |
JP7258708B2 (ja) | 電子写真機器用帯電ロール | |
JP3983586B2 (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP2002162765A (ja) | 感光ドラム用基体及び該基体を用いた感光ドラム | |
JP2001249577A (ja) | 感光ドラム | |
JPWO2002097536A1 (ja) | 樹脂組成物よりなる感光ドラム用基体及びそれを用いた感光ドラム | |
JP2013164530A (ja) | 帯電部材 | |
JP2001249476A (ja) | 感光ドラム | |
JP2008107622A (ja) | 導電性ローラ及び導電性ローラの製造方法 | |
JP2001249474A (ja) | 感光ドラム | |
JP2001254872A (ja) | 樹脂パイプ及び感光ドラム | |
JP2002311616A (ja) | 感光ドラム用基体、及び該感光ドラム用基体を用いた感光ドラム | |
JP2004246036A (ja) | 導電性ローラー | |
JP2002311619A (ja) | 感光ドラム用基体及び感光ドラム | |
JP2001252945A (ja) | 樹脂パイプの製造方法 | |
JP2001246636A (ja) | 混合樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いた感光ドラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090624 |