JP2003009044A - 記録装置、再生装置及びその方法 - Google Patents
記録装置、再生装置及びその方法Info
- Publication number
- JP2003009044A JP2003009044A JP2001192990A JP2001192990A JP2003009044A JP 2003009044 A JP2003009044 A JP 2003009044A JP 2001192990 A JP2001192990 A JP 2001192990A JP 2001192990 A JP2001192990 A JP 2001192990A JP 2003009044 A JP2003009044 A JP 2003009044A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image file
- moving image
- still image
- representative
- still
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100032704 Keratin, type I cytoskeletal 24 Human genes 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/326—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/21—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
- G11B2220/215—Recordable discs
- G11B2220/216—Rewritable discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/21—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
- G11B2220/215—Recordable discs
- G11B2220/218—Write-once discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
- G11B2220/2575—DVD-RAMs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
- H04N9/8227—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
とを効率よく検索可能とする。 【解決手段】 記録装置は、動画像データを入力する入
力手段と、前記入力手段より入力される動画像データか
ら1フレームの画像データを抽出し、この1フレームの
画像データを含む静止画ファイルを生成する静止画処理
手段と、前記入力手段より入力される動画像データと前
記静止画像ファイルに関する付加データとからなる動画
像ファイルを生成する動画像処理手段と、前記動画像フ
ァイルと前記静止画ファイルとをランダムアクセス可能
な記録媒体に対して記録する記録手段とを備える構成と
した。
Description
及びその方法に関し、特に、動画像と静止画像の記録再
生に関する。
タル信号として磁気テープに記録するカメラ一体型VT
Rが知られているが、近年では、これらデジタル動画像
信号や静止画像信号を光磁気ディスクに記録する装置が
提案されている。
は、動画像データのファイルと静止画像データのファイ
ルを別々に作成し、ディスク上に記録する。
置では、ディスク媒体がランダムアクセス媒体であると
いう特徴を生かし、動画像データの記録中にこの動画像
データ中の1フレームを抽出して静止画像ファイルとし
てディスク上に記録するという機能も考えられる。
静止画像ファイルが同一のディスク上に記録されること
になる。
や静止画像ファイルを再生する場合ディスク上に記録さ
れた動画像ファイルや静止画像ファイルをそれぞれ単独
で再生するしかなく、動画像ファイルと静止画像ファイ
ルとを関連付けて再生することができなかった。
撮影された静止画像ファイルが記録されており、この動
画像ファイルに関連する静止画像ファイルを再生したい
場合であっても、ユーザは、全ての静止画像ファイルを
確認しなければならない。また、逆に、ある静止画像フ
ァイルの撮影時に記録されていた動画像ファイルを再生
したい場合であっても、ユーザは、全ての動画像ファイ
ルを確認しなければならなかった。
スク上に記録されたファイル数が増えた場合には対応で
きない。
ファイルとを関連付けるグルーピング作業を撮影後に行
うことも考えられるが、この場合でも、始めにユーザ自
身が対応する動画像ファイルと静止画像ファイルとを探
す必要がある。
を目的とする。
イルと静止画像ファイルとを効率よく検索可能とする処
にある。
どのランダムアクセス媒体の特徴を利用した新規な機能
を提供する処にある。
し、前記目的を達成するため、本発明においては、動画
像データを入力する入力手段と、前記入力手段より入力
される動画像データから1フレームの画像データを抽出
し、この1フレームの画像データを含む静止画ファイル
を生成する静止画処理手段と、前記入力手段より入力さ
れる動画像データと前記静止画像ファイルに関する付加
データとからなる動画像ファイルを生成する動画像処理
手段と、前記動画像ファイルと前記静止画ファイルとを
ランダムアクセス可能な記録媒体に対して記録する記録
手段とを備える構成とした。
説明する。
00の構成を示すブロック図である。
ンダムアクセス可能なディスク媒体に対して動画像デー
タや静止画像データを記録再生するものである。
止画像ファイルの撮影、記録を行うカメラモードと、デ
ィスクに記録された動画像ファイルや静止画ファイルを
再生する再生モードを有する。
メラ処理回路を含む撮像部、103はバス、105は表
示部107の表示動作を制御する表示制御部、107は
液晶パネル等の表示部、109は画像データを記憶する
メモリ、111は画像データの符号化、復号処理を行う
CODECであり、後述の如く動画像データと静止画像
データとで独立に符号化、復号処理を行うことができ
る。113は装置100の動作を制御するシステムコン
トローラ(以下シスコン)、115はモード切り換えス
イッチや動画、静止画撮影用のトリガキー等、各種のス
イッチやキーを有する操作部、117は記録再生に伴い
付加情報を処理する付加情報処理部、119はディスク
Dに対して画像データを記録再生するディスクI/Fで
ある。
する。
ッチによりカメラモードに設定されると、システムコン
トローラ113は表示制御部105を制御し、撮像部1
01により得られる動画像データに係る画像を表示部1
07に表示する。この状態で操作部115の動画トリガ
キーを操作すると、シスコン113は撮像部101から
の動画像データをメモリ109に書き込む。メモリ10
9に書き込まれた動画像データはCODEC111によ
り動画像データに応じた符号化処理が施され、再びメモ
リ109に書き込む。なお、本形態では、MPEG2の
トランスポートストリーム形式に符号化する。
像データをメモリ109より読み出し、動画像ファイル
のヘッダ付加し、更に、ディスクDの記録フォーマット
に従ってエラー訂正符号化処理を施すと共に同期、ID
データなどを付加してディスクDに記録する。また、こ
のとき、付加信号処理部117は記録される動画像デー
タを代表する代表画像のデータを生成し、ディスクI/
F119に出力する。本形態では、記録される動画像デ
ータの先頭部分の1フレームのサイズを縮小したものを
代表画像としている。ディスクI/F119はこの代表
画像データをヘッダの所定の位置に格納して記録する。
と、シスコン113はディスクI/F119を制御し、
動画像データの記録を終了する。本形態では、動画トリ
ガキーによる撮影開始の指示から、再び動画トリガキー
が操作されて撮影終了の指示があるまでに記録された一
連の動画像データに対してヘッダ、フッタを付加して1
つの動画像ファイルを生成し、ディスクDに記録してい
る。
115の静止画トリガキーが操作されるとシスコン11
3は撮像部101から出力されている動画像データより
静止画トリガキーの操作タイミングに対応した1フレー
ムの画像データを抽出してメモリ109に書き込む。そ
して、シスコン113はCODEC111を制御し、こ
の1フレームの画像データに対して静止画像に適した符
号化処理を施し、再びメモリ109に書き込む。本形態
では、JPEG規格に従い符号化を行う。
でメモリ109に記憶された画像データを読み出し、静
止画ファイル用のヘッダを付加すると共に、エラー訂正
符号化処理を施し、同期、IDなどを付加してディスク
Dに記録する。
を行う場合の動作について説明する。
ッダに記録しており、ここでは、ディスクD上に、”mo
vie01.mpg”、”movie02.mpg”、”movie03.mpg”の3
つの動画像ファイルと、”still01.jpg”、”still02.j
pg”の2つの静止画ファイルが記録されているものとす
る。そして、本形態では、図2に示すように、時刻20
1で動画トリガキーが操作されて動画像データの記録を
開始し、この動画像データの記録中に時刻203、20
5において静止画トリガキーの操作があり、時刻207
において動画トリガキーが操作されて動画像データの記
録を終了した場合について説明する。
が操作されると、シスコン113は装置100の各部を
制御し、前述のように動画像ファイルをディスクDに記
録する。このとき、ファイル名”movie04.mpg”を動画
像ファイルのヘッダに記録する。
203において静止画トリガキーが操作されると、シス
コン113は前述のように、撮像部101から出力され
ている動画像データ中の1フレームの画像データを抽出
し、メモリ109に記憶する。このとき、動画像データ
も記録中であるため、動画像データ用の記憶領域とは異
なる記憶領域に抽出した1フレームの画像データを記憶
する。
11を制御してこの1フレームの画像データをJPEG
規格にて符号化し、再びメモリ109に書き込む。この
とき、動画像データの符号化処理もCODEC111で
行われているが、本形態では、動画像データの符号化処
理を行いながら、同時に静止画像データの符号化処理も
実行可能である。
が終了すると、シスコン113はディスクI/F119
を制御し、適当なタイミングでこの1フレームの静止画
像データをメモリ109より読み出す。また、シスコン
113は付加信号処理部117を制御し、撮影中の動画
像ファイルのファイル名、つまり、ここでは”movie04.
mpg”を示すデータを生成すると共に、この動画像ファ
イル内における撮影時間を示すデータ、ここでは”00:0
1:20:05”というデータを不図示のタイマを用いて生成
し、ディスクI/F119に出力する。
読み出した静止画像データに対して、この静止画ファイ
ルのファイル名、ここでは”still03.jpg”を示すデー
タと付加信号制御部117からのファイル名及び撮影時
間のデータを含むヘッダを付加して静止画ファイルを生
成し、ディスクDに記録する。また、シスコン113は
更に、ディスクI/F119を制御し、この静止画ファ
イルのファイル名”still03.jpg”のデータを記録中の
動画像ファイルのヘッダに格納し、ディスクDに記録す
る。
ガキーが操作されると、シスコン113は同様に1フレ
ームの画像データを符号化して静止画像データを生成
し、メモリ109に書き込む。そして、付加信号制御部
117は撮影中の動画像ファイルのファイル名と、この
動画像ファイル内における撮影経過時間のデータ及び、
この静止画像のサイズを縮小したサムネイル画像のデー
タとをディスクI/F119に出力する。ディスクI/
F119はメモリ109より読み出した静止画像データ
に対し、静止画ファイル名の情報と、撮影中の動画像フ
ァイル名、及び撮影経過時間のデータを含むヘッダを付
加して静止画ファイル(”still04.jpg”)を生成し、
ディスクDに記録する。また、このとき、撮影中の動画
像ファイルのヘッダに対して、この静止画ファイルのフ
ァイル名”still04.jpg”のデータを格納して記録す
る。その後、時刻207において動画トリガキーが操作
されると動画像ファイルの記録を停止する。
画像ファイルと静止画ファイルの様子を図3に示す。
movie04.mpg”であり、303、305はそれぞれ静止
画ファイル”still03.jpg”、”still04.jpg”である。
各ファイルはヘッダ領域と画像データ領域から構成さ
れ、動画像ファイル301のヘッダには静止画ファイル
303,305のファイル名”still03.jpg”、”still
04.jpg”が記録される。
この静止画ファイルの記録時に記録されていた動画像フ
ァイル301のファイル名”movie04.mpg”と、この動
画像ファイル301における静止画ファイル303の撮
影時の経過時間のデータとが記録される。
はこの静止画ファイルの記録時に記録されていた動画像
ファイル301のファイル名”movie04.mpg”と、この
動画像ファイル301における静止画ファイル305の
撮影時の経過時間のデータとが記録される。
ルと静止画像ファイルの再生時の動作について説明す
る。
説明する。
より、動画再生モードに設定されると、シスコン113
はディスクI/F119を制御し、ディスクDに記録さ
れている動画像ファイルのヘッダの情報を再生する。な
お、本形態では、各動画像ファイル、静止画ファイルの
ディスク上の記録位置を示す管理情報をディスクD上の
所定の位置に記録しており、ディスクI/F119はこ
の管理情報に従って各動画像ファイルのヘッダの情報を
再生する。
ッダ情報は付加信号制御部117及びシスコン113に
送られる。
制御し、ヘッダ情報に含まれている各動画像ファイルの
代表画像のデータ(以下、サムネイルという)を表示制
御部105に送ると共に、表示制御部105を制御し
て、これら各動画像ファイルのサムネイル画像を同一画
面上に表示可能する。更に、付加信号処理部117は各
動画像ファイルのヘッダに、図3に示したような関連す
る静止画ファイル名のデータが含まれているか否かを検
出し、含まれていた場合、その動画像ファイル名及び、
含まれていた静止画ファイル名の情報をシスコン113
に知らせる。
らの信号に応じて表示制御部105を制御し、関連する
静止画ファイル名がヘッダに含まれていた動画像ファイ
ルのサムネイルの近傍に、関連する静止画ファイルの存
在を示す付加情報としてのアイコンを表示する。
部107に表示される画面の様子を示す図である。
スクDに記録されている7つの動画像ファイルを代表す
るサムネイル画像403,405,407,409,4
11,413及び415が同一画面内に表示される。そ
して、動画像ファイル”movie04.mpg”のサムネイル画
像409の近傍には、前述のように、この動画像ファイ
ルの記録中に撮影された静止画像ファイルの存在を示す
アイコン409aが表示される。
ル画像のうちの一つにカーソル401を表示する。ユー
ザは操作部115の十字キーなどを操作することにより
このカーソル401を移動させて、これら複数のサムネ
イル画像のうちの一つを選択することが可能である。
ムネイル409のような、関連する静止画像の存在を示
すアイコン409aが付加されたサムネイル画像を選択
すると、シスコン113は先に付加信号処理部117よ
り送られた、関連する静止画ファイルのファイル名に基
づき、ディスクI/F119を制御してこの関連する静
止画ファイルのヘッダを再生する。付加信号処理部11
7はこの静止画ファイルのヘッダよりサムネイル画像デ
ータを検出し、表示制御部107に送る。そして、表示
制御部107はこれら関連する静止画ファイルのサムネ
イル画像を図5に示すように表示部107に表示する。
いる状態で、操作部115の再生キーを操作すると、シ
スコン113はディスクI/F119を制御し、カーソ
ル401にて選択されている動画像ファイルをディスク
Dから再生する。そして、前述のように再生された動画
像ファイルのデータを復号し、表示部107に表示す
る。このとき、表示制御部105は図4あるいは図5の
画面を消去して、再生された動画像データを表示部10
7の全面に表示する。動画像ファイルの再生が終了する
か、あるいは、再生中に停止キーが操作されると、シス
コン113はこの動画像ファイルの再生を停止し、表示
部107の表示画面を図4あるいは図5の画面に切り換
える。
ている状態で、操作部115に設けられたモードキーを
操作すると、シスコン113は表示制御部105を制御
して、図6に示すように、静止画ファイルのサムネイル
501、503に対してカーソル401を表示する。
を操作してカーソル401を移動することによりこれら
静止画ファイルのサムネイルのうちの一つを選択するこ
とができる。静止画ファイルのサムネイルを選択した後
操作部115の再生キーを操作すると、シスコン113
はディスクI/F119を制御して、ディスクDより選
択されたサムネイル画像に対応する静止画ファイルを再
生する。そして、再生された静止画ファイルをCODE
C111により復号し、図6の画面を消去して表示部1
07にこの静止画ファイルの静止画を表示する。
態で停止キーが操作されると、シスコン113は表示制
御部105を制御し、図6の画面に切り換える。
て説明する。
置100の動作を示すフローチャートである。
Dに記録されている各動画ファイルのヘッダの情報より
サムネイル画像データ及び各動画像ファイルに関連する
静止画ファイルの有無を検出する。そして、図4に示す
ようにカーソルと共に表示部107に各サムネイル画像
及び、関連する静止画ファイルが存在する場合にはその
旨を示すアイコンを一覧表示する(ステップS70
1)。
トで選択されているサムネイル画像(本形態では、図4
の如く画面左上の画像とする)に対応した動画像ファイ
ルのヘッダ情報中にこの動画像ファイルに関連する静止
画ファイル名を示すデータが含まれているか否かを検出
し(ステップS702)、含まれていた場合、この関連
する静止画ファイルのヘッダより静止画ファイルのサム
ネイル画像データを読み出し、図5に示すように表示す
る(ステップS712)。
ルに関連する静止画ファイルが無かった場合、図4の一
覧表示においてカーソルの移動の有無を検出し(ステッ
プS703)、移動がない場合にはステップS706に
進む。また、カーソルの移動を検出すると、もし関連す
る静止画ファイルのサムネイル画像を表示していたなら
ばこれを消去する(ステップS704)。そして、新た
に選択されたサムネイル画像に対応した動画像ファイル
に関連する静止画ファイルの有無を検出し、関連する静
止画ファイルが存在した場合にはステップS712に進
み、図5に示すようにこの関連する静止画ファイルのサ
ムネイル画像を表示する。
像ファイルのサムネイル画像が選択された状態で再生の
指示があったか否かを検出し、指示がない場合にはステ
ップS711に進む。また、再生指示があった場合、こ
のとき選択されていたサムネイル画像に対応した動画像
ファイルをディスクDから再生する(ステップS70
7)。そして、再生停止の指示(ステップS708)、
あるいはこの動画像ファイルが終了するまで動画像ファ
イルを再生し(ステップS709)、サムネイル画像の
一覧表示に戻る(ステップS710)。次に、ステップ
S711では他のモードへの切り換え指示があったか否
かを検出し、切り換え指示がない場合にはステップS7
03に戻り、切り換え指示があった場合には動画再生モ
ードを終了する。
S705において、選択されたサムネイル画像に対応す
る動画像ファイルに関連する静止画ファイルが存在する
場合、その関連する静止画ファイルのサムネイルを表示
し、モードキーの操作の有無を検出する(ステップS7
13)。
ル選択用のカーソルを静止画サムネイルに移動し(ステ
ップS714)、再生指示を待つ(ステップS71
5)。再生指示がない場合にはステップS719に進
み、再生の指示があった場合には選択されたサムネイル
に対応した静止画ファイルをディスクDから再生し、前
述のように表示部107に表示する(ステップS71
6)。そして、再生停止の指示があると(ステップS7
17)、静止画ファイルの再生を停止して再び図6の如
きサムネイル画像の一覧表示に戻る。
モードキーの操作の有無を検出し、モードキーの操作が
なければステップS715に戻る。また、モードキーの
操作があった場合、カーソルを動画像ファイルのサムネ
イルに移動し、ステップS720に進む。
作がなかった場合、カーソルの移動があったか否かを検
出し、移動があった場合にはステップS704に進んで
前述の処理を行う(ステップS722)。また、カーソ
ルの移動がない場合には再生指示があったか否かを検出
し、再生指示がない場合にはステップS721に進む
(ステップS723)。再生指示があった場合には、選
択されているサムネイル画像に対応する動画像ファイル
をディスクDより再生し、前述のように表示部107に
表示示する(ステップS724)。そして、再生停止の
指示(ステップS725)、あるいはこの動画像ファイ
ルが終了すると再生を停止し(ステップS726)、再
び動画像サムネイルの一覧表示に戻した後、ステップS
721に進む)。
り換え指示があったか否かを検出し、切り換え指示がな
い場合にはステップS715に戻り、切り換え指示があ
った場合には動画再生モードを終了する。
説明する。
より、静止画再生モードに設定されると、シスコン11
3はディスクI/F119を制御し、ディスクDに記録
されている静止画ファイルのヘッダの情報を再生する。
ディスクI/F119により再生されたヘッダ情報は付
加信号制御部117及びシスコン113に送られる。
制御し、ヘッダ情報に含まれている各静止画ファイルの
サムネイル画像データを表示制御部105に送ると共
に、表示制御部105を制御して、これら各静止画ファ
イルのサムネイル画像を同一画面上に表示可能する。更
に、付加信号処理部117は各静止画ファイルのヘッダ
に、図3に示したような関連する動画ファイル名のデー
タが含まれているか否かを検出し、含まれていた場合、
その静止画ファイル名及び、含まれていた動画ファイル
名の情報をシスコン113に知らせる。
らの信号に応じて表示制御部105を制御し、関連する
動画像ファイル名がヘッダに含まれていた静止画ファイ
ルのサムネイルの近傍に、関連する動画像ファイルの存
在を示すアイコンを表示する。
部107に表示される画面の様子を示す図である。
スクDに記録されている7つの静止画ファイルを代表す
るサムネイル画像803,805,807,809,8
11,813及び815が同一画面内に表示される。そ
して、静止画ファイル”still03.jpg”のサムネイル画
像807の近傍には、この静止画ファイルを記録する際
に撮影されていた動画像ファイルの存在を示すアイコン
807aが表示される。また、同様に、静止画ファイ
ル”still04.jpg”のサムネイル画像809の近傍に
は、この静止画ファイルを記録する際に撮影されていた
動画像ファイルの存在を示すアイコン809aが表示さ
れる。
ル画像のうちの一つにカーソル801を表示する。ユー
ザは操作部115の十字キーなどを操作することにより
このカーソル801を移動させて、これら複数のサムネ
イル画像のうちの一つを選択することが可能である。
ムネイル809のような、関連する動画像の存在を示す
アイコン809aが付加されたサムネイル画像を選択す
ると、シスコン113は先に付加信号処理部117より
送られた、関連する動画ファイルのファイル名に基づ
き、ディスクI/F119を制御してこの関連する動画
ファイルのヘッダを再生する。付加信号処理部117は
この動画ファイルのヘッダよりサムネイル画像データを
検出し、表示制御部107に送る。そして、表示制御部
107はこの関連する動画ファイルのサムネイル画像9
01を図9に示すように表示部107に表示する。
いる状態で、操作部115の再生キーを操作すると、シ
スコン113はディスクI/F119を制御し、カーソ
ル801にて選択されている静止画ファイルをディスク
Dから再生する。そして、前述のように再生された静止
画ファイルのデータを復号し、表示部107に表示す
る。このとき、表示制御部105は図8あるいは図9の
画面を消去して、再生された動画像データを表示部10
7の全面に表示する。再生中に停止キーが操作される
と、シスコン113はこの静止画ファイルの再生を停止
し、表示部107の表示画面を図8あるいは図9の画面
に切り換える。
ている状態で、操作部115に設けられたモードキーを
操作すると、シスコン113は表示制御部105を制御
して、図10に示すように、動画ファイルのサムネイル
901に対してカーソル801を表示する。このように
動画像ファイルのサムネイル901を選択した状態で操
作部115の再生キーを操作すると、シスコン113は
ディスクI/F119を制御して、ディスクDよりサム
ネイル画像に対応する動画像ファイルを再生する。そし
て、再生された動画像ファイルをCODEC111によ
り復号し、図10の画面を消去して表示部107にこの
動画像ファイルの動画像を表示する。
ている状態で停止キーが操作されるか、あるいは、動画
像ファイルの再生が終了すると、シスコン113は表示
制御部105を制御し、図10の画面に切り換える。
いて説明する。
装置100の動作を示すフローチャートである。
クDに記録されている各静止画ファイルのヘッダよりサ
ムネイル画像データ及び各静止画ファイルに関連する動
画像ファイルの有無を検出する。そして、図8に示すよ
うにカーゾルと共に表示部107に各サムネイル画像及
び、関連する動画ファイルが存在する場合にはその旨を
示すアイコンを一覧表示する(ステップS1101)。
イル画像(本形態では、図8の如く画面左上の画像とす
る)に対応した静止画ファイルのヘッダ情報中にこの静
止画ファイルに関連する動画像ファイル名を示すデータ
が含まれているか否かを検出し(ステップS110
2)、含まれていた場合、この関連する動画像ファイル
のヘッダより動画像ファイルのサムネイル画像データを
読み出し、図9に示すように表示する(ステップS11
11)。
ルに関連する動画像ファイルが無かった場合、図8の一
覧表示においてカーソルの移動の有無を検出し(ステッ
プS1103)、移動がない場合にはステップS110
6に進む。また、カーソルの移動を検出すると、もし関
連する動画像ファイルのサムネイル画像を表示していた
ならばこれを消去する(ステップS1104)。そし
て、新たに選択されたサムネイル画像に対応した静止画
ファイルに関連する動画像ファイルの有無を検出し、関
連する動画像ファイルが存在した場合にはステップS1
111に進み、図9に示すようにこの関連する動画像フ
ァイルのサムネイル画像を表示する。
止画ファイルのサムネイル画像が選択された状態で再生
の指示があったか否かを検出し、指示がない場合にはス
テップS1110に進む。また、再生指示があった場
合、このとき選択されていたサムネイル画像に対応した
静止画ファイルをディスクDから再生する(ステップS
1107)。そして、再生停止の指示があるまで静止画
を再生し(ステップS1108)、再びサムネイル画像
の一覧表示に戻る(ステップS1109)。次に、ステ
ップS1110では他のモードへの切り換え指示があっ
たか否かを検出し、切り換え指示がない場合にはステッ
プS1103に戻り、切り換え指示があった場合には静
止画再生モードを終了する。
プS1105において、選択されたサムネイル画像に対
応する静止画ファイルに関連する動画像ファイルが存在
する場合、その関連する動画像ファイルのサムネイルを
表示し、モードキーの操作の有無を検出する(ステップ
S1112)。
ル選択用のカーソルを図10の如く動画像サムネイルに
移動し(ステップS1113)、再生指示を待つ(ステ
ップS1114)。再生指示がない場合にはステップS
1119に進み、再生の指示があった場合にはこのサム
ネイルに対応した動画像ファイルをディスクDから再生
し、前述のように表示部107に表示する(ステップS
1115)。そして、再生停止の指示(ステップS11
16)、または動画像ファイルが終了すると(ステップ
S1117)、動画像ファイルの再生を停止して再び図
10の如きサムネイル画像の一覧表示に戻る。
態でモードキーの操作の有無を検出し、モードキーの操
作がなければステップS1114に戻る。また、モード
キーの操作があった場合、カーソルを静止画ファイルの
サムネイルに移動し、ステップS1120に進む。
操作がなかった場合、カーソルの移動があったか否かを
検出し、移動があった場合にはステップS1104に進
んで前述の処理を行う(ステップS1122)。また、
カーソルの移動がない場合には再生指示があったか否か
を検出し、再生指示がない場合にはステップS1121
に進む(ステップS1123)。再生指示があった場合
には、選択されているサムネイル画像に対応する静止画
ファイルをディスクDより再生し、前述のように表示部
107に表示示する(ステップS1124)。そして、
再生停止の指示があると再生を停止し(ステップS11
25)、再び静止画サムネイルの一覧表示に戻した後、
ステップS721に進む(ステップS1126)。
切り換え指示があったか否かを検出し、切り換え指示が
ない場合にはステップS1112に戻り、切り換え指示
があった場合には動画再生モードを終了する。
録を行った場合、1つの静止画ファイルに関連する動画
像ファイルは1つだけであるため、ステップS1111
においては、関連する動画像ファイルのサムネイル画像
は一つのみ表示するが、2つ以上の関連する動画像ファ
イルが存在する場合にはこれら複数の動画像ファイルの
サムネイル画像を表示する。
画像ファイルの先頭から再生するが、これ以外にも、例
えば、静止画ファイルのヘッダに含まれる経過時間情報
に基づき、動画像ファイル中、この経過時間の位置、も
しくはその近傍より再生するようにしてもよい。
画像の撮影中に静止画を撮影した場合、この動画像ファ
イルのヘッダ情報に同時に撮影した静止画ファイルのフ
ァイル名を記録すると共に、静止画ファイルのヘッダに
この静止画ファイルの撮影時に撮影中であった動画像フ
ァイルのファイル名を記録しているので、後日グルーピ
ング処理を行う必要がなく、関連する動画像ファイルと
静止画ファイルとを、ヘッダ情報を確認することで容易
に検出することができる。
ル、あるいは静止画ファイルのサムネイル画像を一覧表
示する際、関連する動画像ファイルあるいは静止画ファ
イルが存在する場合にその旨を示すアイコンを対応する
サムネイルの近傍に表示するため、ユーザは、対応する
静止画ファイルあるいは動画像ファイルの存在を容易に
確認することができる。
動画ファイルを見つけるために、全てのファイルを再生
する必要がなく、関連する静止画ファイルあるいは動画
像ファイルを効率よく検索することができる。
い場合、動画像再生モードにおいてサムネイル画像の一
覧表示を行っている状態で対応する静止画ファイルを再
生できるため、その都度静止画再生モードに切り換える
必要がない。
生したい場合、静止画再生モードにおいてサムネイル画
像の一覧表示を行っている状態で対応する動画ファイル
を再生できるため、その都度動画再生モードに切り換え
る必要がない。
ルあるいは静止画ファイルを示す付加情報を用いた新規
な機能を容易に実現することが可能となる。
に対して画像データを記録再生する装置に対して本発明
を適用した場合について説明したが、これ以外にも、例
えば、半導体メモリを含むメモリカードなどランダムア
クセス媒体を用いた場合であっても同様に本発明を適用
可能である。
ヘッダに記録する付加情報として、関連する動画像ファ
イルあるいは静止画ファイルのファイル名並びに、関連
する動画像ファイル内における静止画ファイルの撮影経
過時間の情報を記録していたが、これ以外にも、例え
ば、関連する静止画ファイルあるいは動画像ファイルの
ディスクD上の記録位置を示す情報も記録することが可
能である。
録することにより、ヘッダを確認するだけで、関連する
ファイルの有無に加えて、関連するファイルのディスク
D上の記録位置まで確認することができ、非常に効率が
よい。
ルのサムネイル画像データを記録時に予め作成してヘッ
ダ部分に記録していたが、これに限らず、再生モード時
において、再生された静止画像データのサイズを縮小し
て作成してもよい。
ファイルあるいは静止画ファイル名を示す付加情報をヘ
ッダ部分に格納して記録していたが、これ以外にも、フ
ァイルのフッタ部分など、各ファイル内の任意の位置に
格納することも可能であり、この場合、予め格納位置が
わかっていれば、付加情報を容易に検出することができ
る。
各機能を、マイクロコンピュータ及びその周辺装置によ
るソフトウェア処理にて実現することも可能である。こ
の場合、ソフトウェアプログラムを記憶した記憶媒体も
本発明に含まれる。
関連する動画像ファイルと静止画像ファイルとを効率よ
く検索可能となる。
図である。
す図である。
す図である。
である。
である。
である。
ローチャートである。
ある。
ある。
である。
ローチャートである。
Claims (41)
- 【請求項1】 動画像データを入力する入力手段と、 前記入力手段より入力される動画像データから1フレー
ムの画像データを抽出し、この1フレームの画像データ
を含む静止画ファイルを生成する静止画処理手段と、 前記入力手段より入力される動画像データと前記静止画
像ファイルに関する付加データとからなる動画像ファイ
ルを生成する動画像処理手段と、 前記動画像ファイルと前記静止画ファイルとをランダム
アクセス可能な記録媒体に対して記録する記録手段とを
備える記録装置。 - 【請求項2】 前記付加データは前記静止画ファイルの
ファイル名を示すデータであることを特徴とする請求項
1記載の記録装置。 - 【請求項3】 前記付加データは前記静止画ファイルの
前記記録媒体上の記録位置を示すデータを含むことを特
徴とする請求項1または2記載の記録装置。 - 【請求項4】 前記動画処理手段は前記付加データを前
記動画像ファイルのヘッダ部分に記録することを特徴と
する請求項1記載の記録装置。 - 【請求項5】 前記記録手段は前記動画像ファイルと前
記静止画像ファイルとを同一の前記記録媒体に記録する
ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。 - 【請求項6】 動画像データを入力する入力手段と、 前記入力手段より入力される動画像データからなる動画
像ファイルを生成する動画像処理手段と、 前記入力手段より入力される動画像データから1フレー
ムの画像データを抽出し、この1フレームの画像データ
を含む静止画ファイルと前記動画像ファイルに関する付
加データとからなる静止画像ファイルを生成する静止画
処理手段と、 前記静止画像ファイルと前記動画像ファイルとをランダ
ムアクセス可能な記録媒体に対して記録する記録手段と
を備える記録装置。 - 【請求項7】 前記付加データは前記動画像ファイルの
ファイル名を示す情報であることを特徴とする請求項6
記載の記録装置。 - 【請求項8】 前記付加データは前記動画像ファイルの
前記記録媒体上の記録位置を示す情報を含むことを特徴
とする請求項1または2記載の記録装置。 - 【請求項9】 前記静止画処理手段は前記付加データを
前記静止画像ファイルのヘッダ部分に記録することを特
徴とする請求項1記載の記録装置。 - 【請求項10】 前記記録手段は前記動画像ファイルと
前記静止画像ファイルとを同一の前記記録媒体に記録す
ることを特徴とする請求項1記載の記録装置。 - 【請求項11】 動画像データを含む複数の動画像ファ
イルと、静止画像データを含む複数の静止画像ファイル
とが記録されたランダムアクセス可能な記録媒体より前
記動画像ファイルと前記静止画像ファイルとを再生して
表示装置に表示する装置であって、 前記記録媒体より前記動画像ファイルと前記静止画像フ
ァイルとを再生する再生手段と、 前記複数の動画像ファイルに関連する静止画像ファイル
を前記複数の静止画像ファイルより検出する検出手段
と、 前記複数の動画像ファイルを代表する複数の代表画像を
同一画面上に表示すると共に、前記検出された関連する
静止画像ファイルの存在を示す付加情報を前記複数の代
表画像と共に表示する表示制御手段とを備える再生装
置。 - 【請求項12】 前記表示制御手段は前記付加情報を対
応する前記動画像ファイルの近傍に表示することを特徴
とする請求項11記載の再生装置。 - 【請求項13】 前記複数の代表画像のうちの任意の代
表画像を選択する選択手段を備え、 前記表示制御手段は更に、前記選択された代表画像に対
応する動画像ファイルに関連する前記静止画像ファイル
に係る代表静止画像を前記選択された代表画像の近傍に
表示することを特徴とする請求項12記載の再生装置。 - 【請求項14】 前記選択手段は更に、前記選択された
代表画像の近傍に表示された複数の前記代表静止画像の
うちの任意の代表静止画像を選択可能であり、再生指示
手段と、前記再生指示手段による指示に応じて前記選択
手段により選択された代表静止画像に対応した静止画像
ファイルを前記記録媒体より再生するよう前記再生手段
を制御する再生制御手段とを備えたことを特徴とする請
求項13記載の再生装置。 - 【請求項15】 前記表示制御手段は更に、前記再生指
示手段による指示に応じて前記複数の代表画像、前記付
加情報及び前記代表静止画像の代わりに前記再生された
静止画像ファイル中の静止画像データに従う静止画像を
表示することを特徴とする請求項14記載の再生装置。 - 【請求項16】 前記表示制御手段は更に、前記再生指
示手段による前記静止画像ファイルの再生停止の指示に
応じて、前記静止画像ファイルに従う静止画像の代わり
に、再び前記複数の代表画像、前記付加情報及び前記代
表静止画像を表示することを特徴とする請求項15記載
の再生装置。 - 【請求項17】 前記代表静止画像を示す代表静止画像
データが前記静止画像ファイルのヘッダ部分に記録され
ていることを特徴とする請求項13記載の再生装置。 - 【請求項18】 前記複数の代表画像のうちの任意の代
表画像を選択する選択手段と、再生指示手段と、前記再
生指示手段による指示に応じて前記選択された代表画像
に対応した動画像ファイルを前記記録媒体より再生する
よう前記再生手段を制御する再生制御手段とを備える請
求項11記載の再生装置。 - 【請求項19】 前記表示制御手段は更に、前記再生手
段による指示に応じて前記複数の代表画像及び前記付加
情報の代わりに前記再生された動画像ファイルに従う動
画像を表示することを特徴とする請求項18記載の再生
装置。 - 【請求項20】 前記代表画像を示す代表画像データが
前記動画像ファイルのヘッダ部分に記録されていること
を特徴とする請求項11記載の再生装置。 - 【請求項21】 前記検出手段は前記動画像ファイル中
に含まれる付加データに基づいて前記関連する静止画像
ファイルを検出することを特徴とする請求項11記載の
再生装置。 - 【請求項22】 動画像データを含む複数の動画像ファ
イルと、静止画像データを含む複数の静止画像ファイル
とが記録されたランダムアクセス可能な記録媒体より前
記動画像ファイルと前記静止画像ファイルとを再生して
表示装置に表示する装置であって、 前記記録媒体より前記動画像ファイルと前記静止画像フ
ァイルとを再生する再生手段と、 前記複数の静止画像ファイルに関連する動画像ファイル
を前記複数の動画像ファイルより検出する検出手段と、 前記複数の静止画像ファイルを代表する複数の代表静止
画像を同一画面上に表示すると共に、前記検出された関
連する動画像ファイルの存在を示す付加情報を前記複数
の代表静止画像と共に表示する表示制御手段とを備える
再生装置。 - 【請求項23】 前記表示制御手段は前記付加情報を対
応する前記静止画像ファイルの近傍に表示することを特
徴とする請求項22記載の再生装置。 - 【請求項24】 前記複数の代表静止画像のうちの任意
の代表画像を選択する選択手段を備え、 前記表示制御手段は更に、前記選択された代表静止画像
に対応する静止画像ファイルに関連する前記動画像ファ
イルを代表する代表画像を前記選択された代表静止画像
の近傍に表示することを特徴とする請求項23記載の再
生装置。 - 【請求項25】 再生指示手段と、前記再生指示手段に
よる指示に応じて前記代表画像に対応した動画像ファイ
ルを前記記録媒体より再生するよう前記再生手段を制御
する再生制御手段とを備えたことを特徴とする請求項2
4記載の再生装置。 - 【請求項26】 前記表示制御手段は更に、前記再生指
示手段による指示に応じて前記複数の代表静止画像、前
記付加情報及び前記代表画像の代わりに前記再生された
動画像ファイル中の動画像データに従う動画像を表示す
ることを特徴とする請求項25記載の再生装置。 - 【請求項27】 前記表示制御手段は更に、前記再生指
示手段による前記動画像ファイルの再生停止の指示また
は、前記動画像ファイルの再生終了に応じて、前記動画
像ファイルに従う動画像の代わりに、再び前記複数の代
表静止画像、前記付加情報及び前記代表画像を表示する
ことを特徴とする請求項26記載の再生装置。 - 【請求項28】 前記代表画像を示す代表画像データが
前記動画像ファイルのヘッダ部分に記録されていること
を特徴とする請求項24記載の再生装置。 - 【請求項29】 前記複数の代表静止画像のうちの任意
の代表静止画像を選択する選択手段と、再生指示手段
と、前記再生指示手段による指示に応じて前記選択され
た代表静止画像に対応した静止画像ファイルを前記記録
媒体より再生するよう前記再生手段を制御する再生制御
手段とを備える請求項22記載の再生装置。 - 【請求項30】 前記表示制御手段は更に、前記再生手
段による指示に応じて前記複数の代表静止画像及び前記
付加情報の代わりに前記再生された静止画像ファイルに
従う静止画像を表示することを特徴とする請求項29記
載の再生装置。 - 【請求項31】 前記代表静止画像を示す代表静止画像
データが前記静止画像ファイルのヘッダ部分に記録され
ていることを特徴とする請求項22記載の再生装置。 - 【請求項32】 前記検出手段は前記静止画像ファイル
中に含まれる付加データに基づいて前記関連する動画像
ファイルを検出することを特徴とする請求項22記載の
再生装置。 - 【請求項33】 動画像データを含む複数の動画像ファ
イルと、静止画像データを含む複数の静止画像ファイル
とが記録されたランダムアクセス可能な記録媒体より前
記動画像ファイルと前記静止画像ファイルとを再生して
表示装置に表示する装置であって、 前記複数の動画像ファイルを代表する複数の代表画像を
同一画面上に表示すると共に、前記表示された複数の代
表画像のうち選択された一つの代表画像に対応した動画
像ファイルに関連する静止画像ファイルを前記複数の静
止画像ファイルより検出し、この検出された静止画像フ
ァイルに係る代表静止画像を前記選択された代表画像と
同一画面上に表示することを特徴とする再生装置。 - 【請求項34】 前記複数の動画像ファイルに含まれる
付加データに基づいて前記関連する静止画像ファイルを
検出することを特徴とする請求項33記載の再生装置。 - 【請求項35】 前記代表画像は前記動画像データ中の
1フレームのサイズを縮小した画像であり、前記代表静
止画像は前記静止画像データのサイズを縮小した画像で
あることを特徴とする請求項33記載の再生装置。 - 【請求項36】 入力される動画像データから1フレー
ムの画像データを抽出し、この1フレームの画像データ
を含む静止画ファイルを生成する処理と、 前記入力された動画像データと前記静止画像ファイルに
関する付加データとからなる動画像ファイルを生成する
処理と、 前記動画像ファイルと前記静止画ファイルとをランダム
アクセス可能な記録媒体に対して記録する処理とを有す
る記録方法。 - 【請求項37】入力される動画像データからなる動画像
ファイルを生成する処理と、 前記入力される動画像データから1フレームの画像デー
タを抽出し、この1フレームの画像データを含む静止画
ファイルと前記動画像ファイルに関する付加データとか
らなる静止画像ファイルを生成する処理と、 前記静止画像ファイルと前記動画像ファイルとをランダ
ムアクセス可能な記録媒体に対して記録する記録処理と
を有する記録方法。 - 【請求項38】 動画像データを含む複数の動画像ファ
イルと、静止画像データを含む複数の静止画像ファイル
とが記録されたランダムアクセス可能な記録媒体より前
記動画像ファイルと前記静止画像ファイルとを再生して
表示装置に表示する方法であって、 前記複数の動画像ファイルに関連する静止画像ファイル
を前記複数の静止画像ファイルより検出し、 前記複数の動画像ファイルを代表する複数の代表画像を
同一画面上に表示すると共に、前記検出された関連する
静止画像ファイルの存在を示す付加情報を前記複数の代
表画像と共に表示する再生方法。 - 【請求項39】 動画像データを含む複数の動画像ファ
イルと、静止画像データを含む複数の静止画像ファイル
とが記録されたランダムアクセス可能な記録媒体より前
記動画像ファイルと前記静止画像ファイルとを再生して
表示装置に表示する方法であって、 前記複数の静止画像ファイルに関連する動画像ファイル
を前記複数の動画像ファイルより検出し、 前記複数の静止画像ファイルを代表する複数の代表静止
画像を同一画面上に表示すると共に、前記検出された関
連する動画像ファイルの存在を示す付加情報を前記複数
の代表静止画像と共に表示する再生方法。 - 【請求項40】 動画像データを含む複数の動画像ファ
イルと、静止画像データを含む複数の静止画像ファイル
とが記録されたランダムアクセス可能な記録媒体より前
記動画像ファイルと前記静止画像ファイルとを再生して
表示装置に表示する方法であって、 前記複数の動画像ファイルを代表する複数の代表画像を
同一画面上に表示すると共に、前記表示された複数の代
表画像のうち選択された一つの代表画像に対応した動画
像ファイルに関連する静止画像ファイルを前記複数の静
止画像ファイルより検出し、この検出された静止画像フ
ァイルに係る代表静止画像を前記選択された代表画像と
同一画面上に表示する再生方法。 - 【請求項41】 請求項36〜請求項40に記載の方法
をコンピュータにより実現するためのプログラムを記憶
した記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001192990A JP2003009044A (ja) | 2001-06-26 | 2001-06-26 | 記録装置、再生装置及びその方法 |
US10/173,587 US7257317B2 (en) | 2001-06-26 | 2002-06-19 | Recording apparatus and reproducing apparatus |
US11/822,311 US8437623B2 (en) | 2001-06-26 | 2007-07-05 | Recording apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001192990A JP2003009044A (ja) | 2001-06-26 | 2001-06-26 | 記録装置、再生装置及びその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003009044A true JP2003009044A (ja) | 2003-01-10 |
JP2003009044A5 JP2003009044A5 (ja) | 2008-08-14 |
Family
ID=19031360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001192990A Pending JP2003009044A (ja) | 2001-06-26 | 2001-06-26 | 記録装置、再生装置及びその方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7257317B2 (ja) |
JP (1) | JP2003009044A (ja) |
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005149483A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-06-09 | Olympus Corp | ファイル生成方法及びファイル検索方法 |
JP2006060449A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Sony Corp | 撮像装置および撮像方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2006303641A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
WO2007053703A2 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-10 | Searete Llc | Enhanced video/still image correlation |
US7411623B2 (en) | 2003-03-31 | 2008-08-12 | Casio Computer Co., Ltd. | Photographed image recording and reproducing apparatus with simultaneous photographing function |
JP2008283708A (ja) * | 2008-07-03 | 2008-11-20 | Sharp Corp | 再生装置 |
JP2009223563A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラムおよび記録媒体 |
US7782365B2 (en) | 2005-06-02 | 2010-08-24 | Searete Llc | Enhanced video/still image correlation |
US7872675B2 (en) | 2005-06-02 | 2011-01-18 | The Invention Science Fund I, Llc | Saved-image management |
US7876357B2 (en) | 2005-01-31 | 2011-01-25 | The Invention Science Fund I, Llc | Estimating shared image device operational capabilities or resources |
JP2011044936A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Olympus Imaging Corp | カメラ、カメラの表示制御方法、表示装置、及び表示方法 |
US7920169B2 (en) | 2005-01-31 | 2011-04-05 | Invention Science Fund I, Llc | Proximity of shared image devices |
US8072501B2 (en) | 2005-10-31 | 2011-12-06 | The Invention Science Fund I, Llc | Preservation and/or degradation of a video/audio data stream |
US8233042B2 (en) | 2005-10-31 | 2012-07-31 | The Invention Science Fund I, Llc | Preservation and/or degradation of a video/audio data stream |
US8253821B2 (en) | 2005-10-31 | 2012-08-28 | The Invention Science Fund I, Llc | Degradation/preservation management of captured data |
JP2012253784A (ja) * | 2008-04-02 | 2012-12-20 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
US8350946B2 (en) | 2005-01-31 | 2013-01-08 | The Invention Science Fund I, Llc | Viewfinder for shared image device |
US8606383B2 (en) | 2005-01-31 | 2013-12-10 | The Invention Science Fund I, Llc | Audio sharing |
US8681225B2 (en) | 2005-06-02 | 2014-03-25 | Royce A. Levien | Storage access technique for captured data |
US8804033B2 (en) | 2005-10-31 | 2014-08-12 | The Invention Science Fund I, Llc | Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream |
US8902320B2 (en) | 2005-01-31 | 2014-12-02 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image device synchronization or designation |
US8964054B2 (en) | 2006-08-18 | 2015-02-24 | The Invention Science Fund I, Llc | Capturing selected image objects |
US8988537B2 (en) | 2005-01-31 | 2015-03-24 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image devices |
US9001215B2 (en) | 2005-06-02 | 2015-04-07 | The Invention Science Fund I, Llc | Estimating shared image device operational capabilities or resources |
US9041826B2 (en) | 2005-06-02 | 2015-05-26 | The Invention Science Fund I, Llc | Capturing selected image objects |
US9076208B2 (en) | 2006-02-28 | 2015-07-07 | The Invention Science Fund I, Llc | Imagery processing |
US9082456B2 (en) | 2005-01-31 | 2015-07-14 | The Invention Science Fund I Llc | Shared image device designation |
US9093121B2 (en) | 2006-02-28 | 2015-07-28 | The Invention Science Fund I, Llc | Data management of an audio data stream |
US9124729B2 (en) | 2005-01-31 | 2015-09-01 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image device synchronization or designation |
US9167195B2 (en) | 2005-10-31 | 2015-10-20 | Invention Science Fund I, Llc | Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream |
US9191611B2 (en) | 2005-06-02 | 2015-11-17 | Invention Science Fund I, Llc | Conditional alteration of a saved image |
JP2015208047A (ja) * | 2015-08-21 | 2015-11-19 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US9325781B2 (en) | 2005-01-31 | 2016-04-26 | Invention Science Fund I, Llc | Audio sharing |
US9451200B2 (en) | 2005-06-02 | 2016-09-20 | Invention Science Fund I, Llc | Storage access technique for captured data |
US9489717B2 (en) | 2005-01-31 | 2016-11-08 | Invention Science Fund I, Llc | Shared image device |
US9621749B2 (en) | 2005-06-02 | 2017-04-11 | Invention Science Fund I, Llc | Capturing selected image objects |
US9819490B2 (en) | 2005-05-04 | 2017-11-14 | Invention Science Fund I, Llc | Regional proximity for shared image device(s) |
US9910341B2 (en) | 2005-01-31 | 2018-03-06 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image device designation |
US9942511B2 (en) | 2005-10-31 | 2018-04-10 | Invention Science Fund I, Llc | Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream |
US10003762B2 (en) | 2005-04-26 | 2018-06-19 | Invention Science Fund I, Llc | Shared image devices |
US10097756B2 (en) | 2005-06-02 | 2018-10-09 | Invention Science Fund I, Llc | Enhanced video/still image correlation |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4322144B2 (ja) * | 2003-03-17 | 2009-08-26 | 株式会社リコー | 画像撮影装置 |
US20040190874A1 (en) * | 2003-03-25 | 2004-09-30 | Phoury Lei | Method of generating a multimedia disc |
JP4323918B2 (ja) * | 2003-10-16 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、印刷システム、印刷方法、画像処理方法 |
JP4204445B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2009-01-07 | 三洋電機株式会社 | コンテンツ記録装置 |
JP4493366B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-06-30 | 三洋電機株式会社 | ファイルアクセス装置 |
US8270022B2 (en) | 2004-11-12 | 2012-09-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for displaying a menu which has an icon and additional information corresponding to stored image data, wherein the icon can display the image data with the additional information |
EP1667418B1 (en) * | 2004-12-03 | 2013-01-16 | Nikon Corporation | Digital camera having video file creating function |
US20060221197A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Jung Edward K | Image transformation estimator of an imaging device |
JP4312246B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2009-08-12 | 富士通株式会社 | 動画像データ編集装置、動画像データ再生装置、動画像データ編集方法及び動画像データ再生方法 |
JP4902136B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2012-03-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
US20060269090A1 (en) * | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Roman Sapiejewski | Supra-aural headphone noise reducing |
JP4574489B2 (ja) * | 2005-08-12 | 2010-11-04 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム |
US20070041707A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Timothy Edmunds | Video receiver, transmission apparatus and method of providing a representative image |
JP4441882B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | 撮影装置、表示制御方法、プログラム |
JP2007281727A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Canon Inc | 記録装置及び記録方法 |
JP2007336281A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Sony Corp | 画像記録装置、画像再生装置、画像記録方法及び画像再生方法 |
JP4267007B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2009-05-27 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び記憶媒体 |
USD609714S1 (en) * | 2007-03-22 | 2010-02-09 | Fujifilm Corporation | Electronic camera |
US8144233B2 (en) * | 2007-10-03 | 2012-03-27 | Sony Corporation | Display control device, display control method, and display control program for superimposing images to create a composite image |
JP4931845B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2012-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮影画像表示制御方法 |
KR101480407B1 (ko) * | 2008-08-06 | 2015-01-08 | 삼성전자주식회사 | 디지털 영상 처리 장치, 이의 제어 방법 및 상기 제어방법을 기록한 기록 매체 |
JP5024351B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2012-09-12 | 株式会社ニコン | 画像ファイル生成装置、カメラ、および画像ファイル生成プログラム |
US20110050942A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | Nikon Corporation | Image file data structure, image file generation device, image file generation method, and electronic camera |
JP2011199465A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
US20120039579A1 (en) * | 2010-08-12 | 2012-02-16 | Play Pusher, Inc. | Multi-angle audio and video production system and method |
JP2012065282A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Panasonic Corp | 画像表示装置、画像編集装置、画像表示プログラムおよび画像編集プログラム |
US8681234B2 (en) * | 2010-09-28 | 2014-03-25 | Sony Computer Entertainment America Llc | System and methdod for capturing and displaying still photo and video content |
JP5653736B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2015-01-14 | オリンパスイメージング株式会社 | カメラ、表示装置、および表示方法 |
KR101739379B1 (ko) * | 2011-01-11 | 2017-05-24 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
KR101737086B1 (ko) * | 2011-01-17 | 2017-05-17 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
JP5783737B2 (ja) * | 2011-02-02 | 2015-09-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および動画記録装置の制御方法 |
JP5911298B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-04-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
KR101797041B1 (ko) * | 2012-01-17 | 2017-12-13 | 삼성전자주식회사 | 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법 |
KR101952260B1 (ko) | 2012-04-03 | 2019-02-26 | 삼성전자주식회사 | 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법 |
JP2014057174A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置及びデジタルカメラ |
JP6021594B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2016-11-09 | オリンパス株式会社 | 撮像装置及びプログラム |
CN104580096B (zh) * | 2013-10-22 | 2019-10-22 | 腾讯科技(上海)有限公司 | 一种多媒体处理方法、装置及终端设备 |
KR102153435B1 (ko) * | 2013-12-20 | 2020-09-08 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이의 제어방법 |
KR20170112491A (ko) * | 2016-03-31 | 2017-10-12 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000222417A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Olympus Optical Co Ltd | 画像ファイリング装置 |
JP2000253355A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送受信端末装置 |
JP2000293974A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Olympus Optical Co Ltd | 電子アルバム装置 |
JP2000324368A (ja) * | 1999-05-06 | 2000-11-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子カメラ |
JP2001045409A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0148450B1 (ko) * | 1994-04-08 | 1998-11-16 | 가나이 쯔또무 | 촬상장치 및 그 제어방법 |
JPH1013773A (ja) | 1996-06-18 | 1998-01-16 | Canon Inc | デジタル画像管理検索システム及びデジタルカメラシステム |
KR100513414B1 (ko) * | 1996-08-30 | 2006-03-22 | 소니 가부시끼 가이샤 | 정지화및동화기록장치,정지화및동화기록방법,정지화및동화기록매체 |
JPH11185451A (ja) | 1997-12-18 | 1999-07-09 | Hitachi Denshi Ltd | 映像記録内容確認方法 |
JP4240186B2 (ja) * | 1998-09-17 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 画像表示装置および方法 |
JP4244368B2 (ja) * | 1999-05-21 | 2009-03-25 | 富士フイルム株式会社 | プリント指定方法及び装置、並びにプリント方法及び装置 |
JP3551181B2 (ja) * | 1999-07-05 | 2004-08-04 | 株式会社日立製作所 | 記録装置及び記録方法 |
JP4378804B2 (ja) * | 1999-09-10 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP4366801B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2009-11-18 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP2001292357A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Asahi Optical Co Ltd | 連写画像処理装置 |
-
2001
- 2001-06-26 JP JP2001192990A patent/JP2003009044A/ja active Pending
-
2002
- 2002-06-19 US US10/173,587 patent/US7257317B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-05 US US11/822,311 patent/US8437623B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000222417A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Olympus Optical Co Ltd | 画像ファイリング装置 |
JP2000253355A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送受信端末装置 |
JP2000293974A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Olympus Optical Co Ltd | 電子アルバム装置 |
JP2000324368A (ja) * | 1999-05-06 | 2000-11-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子カメラ |
JP2001045409A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
Cited By (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7411623B2 (en) | 2003-03-31 | 2008-08-12 | Casio Computer Co., Ltd. | Photographed image recording and reproducing apparatus with simultaneous photographing function |
JP2005149483A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-06-09 | Olympus Corp | ファイル生成方法及びファイル検索方法 |
JP2006060449A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Sony Corp | 撮像装置および撮像方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP4548041B2 (ja) * | 2004-08-19 | 2010-09-22 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像方法、プログラム、並びに記録媒体 |
US7920169B2 (en) | 2005-01-31 | 2011-04-05 | Invention Science Fund I, Llc | Proximity of shared image devices |
US9489717B2 (en) | 2005-01-31 | 2016-11-08 | Invention Science Fund I, Llc | Shared image device |
US9124729B2 (en) | 2005-01-31 | 2015-09-01 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image device synchronization or designation |
US9910341B2 (en) | 2005-01-31 | 2018-03-06 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image device designation |
US8606383B2 (en) | 2005-01-31 | 2013-12-10 | The Invention Science Fund I, Llc | Audio sharing |
US9019383B2 (en) | 2005-01-31 | 2015-04-28 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image devices |
US8988537B2 (en) | 2005-01-31 | 2015-03-24 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image devices |
US8350946B2 (en) | 2005-01-31 | 2013-01-08 | The Invention Science Fund I, Llc | Viewfinder for shared image device |
US7876357B2 (en) | 2005-01-31 | 2011-01-25 | The Invention Science Fund I, Llc | Estimating shared image device operational capabilities or resources |
US9325781B2 (en) | 2005-01-31 | 2016-04-26 | Invention Science Fund I, Llc | Audio sharing |
US9082456B2 (en) | 2005-01-31 | 2015-07-14 | The Invention Science Fund I Llc | Shared image device designation |
US8902320B2 (en) | 2005-01-31 | 2014-12-02 | The Invention Science Fund I, Llc | Shared image device synchronization or designation |
JP4510686B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2010-07-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP2006303641A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
US10003762B2 (en) | 2005-04-26 | 2018-06-19 | Invention Science Fund I, Llc | Shared image devices |
US9819490B2 (en) | 2005-05-04 | 2017-11-14 | Invention Science Fund I, Llc | Regional proximity for shared image device(s) |
US7872675B2 (en) | 2005-06-02 | 2011-01-18 | The Invention Science Fund I, Llc | Saved-image management |
US8681225B2 (en) | 2005-06-02 | 2014-03-25 | Royce A. Levien | Storage access technique for captured data |
US9451200B2 (en) | 2005-06-02 | 2016-09-20 | Invention Science Fund I, Llc | Storage access technique for captured data |
US9621749B2 (en) | 2005-06-02 | 2017-04-11 | Invention Science Fund I, Llc | Capturing selected image objects |
US9191611B2 (en) | 2005-06-02 | 2015-11-17 | Invention Science Fund I, Llc | Conditional alteration of a saved image |
US10097756B2 (en) | 2005-06-02 | 2018-10-09 | Invention Science Fund I, Llc | Enhanced video/still image correlation |
US9001215B2 (en) | 2005-06-02 | 2015-04-07 | The Invention Science Fund I, Llc | Estimating shared image device operational capabilities or resources |
US7782365B2 (en) | 2005-06-02 | 2010-08-24 | Searete Llc | Enhanced video/still image correlation |
US9041826B2 (en) | 2005-06-02 | 2015-05-26 | The Invention Science Fund I, Llc | Capturing selected image objects |
US9967424B2 (en) | 2005-06-02 | 2018-05-08 | Invention Science Fund I, Llc | Data storage usage protocol |
US8804033B2 (en) | 2005-10-31 | 2014-08-12 | The Invention Science Fund I, Llc | Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream |
US9942511B2 (en) | 2005-10-31 | 2018-04-10 | Invention Science Fund I, Llc | Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream |
US9167195B2 (en) | 2005-10-31 | 2015-10-20 | Invention Science Fund I, Llc | Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream |
US8253821B2 (en) | 2005-10-31 | 2012-08-28 | The Invention Science Fund I, Llc | Degradation/preservation management of captured data |
US8233042B2 (en) | 2005-10-31 | 2012-07-31 | The Invention Science Fund I, Llc | Preservation and/or degradation of a video/audio data stream |
US8072501B2 (en) | 2005-10-31 | 2011-12-06 | The Invention Science Fund I, Llc | Preservation and/or degradation of a video/audio data stream |
WO2007053703A2 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-10 | Searete Llc | Enhanced video/still image correlation |
WO2007053703A3 (en) * | 2005-11-01 | 2009-04-30 | Searete Llc | Enhanced video/still image correlation |
US9076208B2 (en) | 2006-02-28 | 2015-07-07 | The Invention Science Fund I, Llc | Imagery processing |
US9093121B2 (en) | 2006-02-28 | 2015-07-28 | The Invention Science Fund I, Llc | Data management of an audio data stream |
US8964054B2 (en) | 2006-08-18 | 2015-02-24 | The Invention Science Fund I, Llc | Capturing selected image objects |
JP2009223563A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラムおよび記録媒体 |
JP2012253784A (ja) * | 2008-04-02 | 2012-12-20 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP2008283708A (ja) * | 2008-07-03 | 2008-11-20 | Sharp Corp | 再生装置 |
JP2011044936A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Olympus Imaging Corp | カメラ、カメラの表示制御方法、表示装置、及び表示方法 |
JP2015208047A (ja) * | 2015-08-21 | 2015-11-19 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020197067A1 (en) | 2002-12-26 |
US7257317B2 (en) | 2007-08-14 |
US20070258703A1 (en) | 2007-11-08 |
US8437623B2 (en) | 2013-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003009044A (ja) | 記録装置、再生装置及びその方法 | |
JP3890246B2 (ja) | 撮像装置 | |
US5963204A (en) | Electronic camera with reproduction and display of images at the same timing | |
US7525881B2 (en) | Recording apparatus having playlist editing function | |
KR20060012746A (ko) | 재생 시작 위치를 선택 가능한 영상 재생장치 및 그제어방법 | |
JPH10108122A (ja) | 画像再生装置 | |
JP2001111963A (ja) | 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法 | |
JP4378325B2 (ja) | 動画の人数記録制御装置および方法ならびに静止画再生装置および方法 | |
JP3600865B2 (ja) | 画像再生装置 | |
JP4095165B2 (ja) | 映像記録装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR100883119B1 (ko) | 동영상 파일 목록 편집 방법 | |
JP2010252207A (ja) | 撮像装置 | |
KR101039003B1 (ko) | 영상파일을 용이하게 검색할 수 있는 파일목록을 생성하는영상재생장치 및 그의 파일목록 생성방법 | |
JP4464012B2 (ja) | 記録装置及びその方法 | |
JP4772742B2 (ja) | 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム記録媒体 | |
JP4021449B2 (ja) | 動画像編集方法および動画像編集装置 | |
JP2001218156A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JP2007043218A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JP2005135554A (ja) | 再生装置及び方法 | |
JP4444805B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP4682024B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP4787206B2 (ja) | 情報記録装置及び情報記録方法 | |
JPH06326961A (ja) | 記録再生装置 | |
JP4208022B2 (ja) | 情報編集装置、情報編集方法及びプログラム記録媒体 | |
JP2006211084A (ja) | 画像表示装置および画像表示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080626 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |