回答数
気になる
-
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
4
0
-
掛け物に書いてある漢字
以下の掛け物では、何が書いてあるんですか。 2では「徳雷」が読めますが、最初の漢字はよくわかりません。 5では篆書体の「生」と「張」だけが読めます。 あとは、1、3と4では何が書いてありますか。 よろしくお願いします
質問日時: 2024/11/18 02:15 質問者: maruchan83
解決済
3
0
-
「橋」が「ばし」と濁るのは何故ですか。
日本橋 にほんばし など 大橋と付かない橋の多くは「ばし」と濁ります。 何故濁りますか。
質問日時: 2024/11/18 00:04 質問者: newasahi
ベストアンサー
11
0
-
「反射神経と動体視力を〇〇して避ける」
質問です。 以下の文章の補完をお願いします。 〇〇に当てはまる言葉を教えてください。 「彼は、四方から飛んで来る矢を、鍛え抜かれた反射神経と動体視力を〇〇して全て回避した」 フル活用? 駆使? 働かせて? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/17 19:47 質問者: johnyyyyy
解決済
7
0
-
強い風の音を「どっどど どどうど どどうど どどう」と表現するのは、世界で日本だけですか?
強い風の音を「どっどど どどうど どどうど どどう」と表現するのは、世界で日本だけですか?
質問日時: 2024/11/16 20:05 質問者: かわちゃん1333
解決済
10
0
-
奈愛と書いてダイアとよむ方がいるんですが 奈でダイと読むのはなぜですか ナ以外の読み方初めて知ったん
奈愛と書いてダイアとよむ方がいるんですが 奈でダイと読むのはなぜですか ナ以外の読み方初めて知ったんですが ダイと読む言葉どんなのがありますか
質問日時: 2024/11/16 17:00 質問者: 00003UTXPS
解決済
8
1
-
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
警告: 長文が嫌いな方は、最初から読まないでください。 ************* 昔からずっと、日本でも外国でも同じことなのかもしれませんが、(外国語で盛んにしゃべったり書いたりした経験が浅いので、外国語のことはさておき)たとえば日本語を母国語としている人たち同士でも、日本語が通じなくなっていると感じませんか?ただ昔はネットがなかったので、赤の他人同士で気楽に話をしたり物を書いて発表することが少なく、出会ったこともないたくさんの人の前で発言するときには、よほど普段から本をたくさん読んでいて日本語の達者な人だけが物を言ったり書いたりしていたように思います。 したがって、公衆の面前で物を言ったり書いたりする人は、自(おの)ずから日本語の比較的上手な人だけが話したり書いたりするのが主流だったと思います。あまり日本語ができない日本人が何か言いたいときには、「おい、お前の方がしゃべるの(書くの)うまいから、俺の言いたいことを代わりに言ってくれ」と依頼する場面も多かったと思います。そもそもそういう人は黙っていれば、日本語の上手な人が周囲の雰囲気を察して、自然に、日本語のあまり上手でない人は無言のままでいることが多かったです。 しかしネット社会の到来とともに、状況は一変しました。これが民主主義の極致なんだという肯定的な見方もできるでしょうけど、日本語を母国語とする者同士でも、話が通じにくくて、正直を言って気持ちが悪くて堪りません。 人間同士で心が通じ合わないだけでなく、言葉さえ通じなくなっているのです。日本語に限っても、無数の言葉が互いに通じなくなっています。わかりやすい例を挙げるために、単純な例を挙げます。 (1) 号泣: 「号」は「大声を出す」という意味なので、「怒号を張り上げる」などという迫力のある言葉があるので、自然と「号泣する」と言えば大声で泣き喚く情景を思い起こすのがかつての日本人の普通の感覚だったと思いますが、今ではネット上で「映画館で映画を見てたくさんの人が号泣し」とか「街頭ピアノ演奏を聴いて、通りがかりの人たちが号泣」なんていう言葉遣いがまかり通っています。そういう台詞の書いてある YouTube 動画を見ていると、誰も大声で泣き叫んだりはしていません。あくまで涙を流しているだけです。現代のたくさんの人たちが、単に涙を流しているだけのときでも、こぞって「号泣」という言葉を必ずと言っていいほど使います。 (2) 奇特: 「奇特な人」はもちろん、「滅多に見かけないような立派な人」という意味でみんなが使っていましたが、現代では「変な人」という意味で使う人が増えているそうです。 (3) 衒学的: 「衒学的」とは「自分の知識や教養を無暗にひけらかすような」という意味です。しかし現代では、知識をひけらかしているのかどうかわからないのに、単に高度な知識を土台とした話を誰かがしているだけなのに、いきなり「衒学的」と言ってしまう人がやたらに多いです。その話し手が知識をひけらかしているかどうかは、すぐにはわかりません。「衒学的」というのは、あくまで悪い意味で使う言葉であるはずです。何もかも「あいつは知識をひけらかしている」というふうな非難を込めて「衒学的」と言ってしまうと、世の中の人は、少しでも高度な知識を土台とするような話がまったくできなくなります。どうやらたくさんの人は、「俺はそんなことを知らなかったし、そんな難しいことを知りたくもない。俺が知りたいこと、触れたいことは、楽しいこと、気持ちのいいことだけだ。ややこしい話をすんなよな」という意味合いを込めて、何でもかんでも、自分の知らない分野の話が出てくると、いきなり「衒学的」と片付けてしまっている人が多いように思います。 ************* 以上は、無数の変な用例のごく一部でしかありません。ここまで無数の言葉の使い方が激変してしまって、むしろ意味が反対になってしまうと、私たちはもう意思疎通ができなくなってしまいます。それぞれの言葉の本来の意味に基づいて話をしようとしている人と、そうではなく30年くらい前からの別の(間違った)使い方でその言葉を使っている人との間で、互いに理解し合うことが難しくなっているだけでなく、常に喧嘩に近い状態になることさえよくあります。私などは、常に喧嘩を売られているように感じます。だから私はネット上で話をするのも嫌なのです。変な言葉の使い方で話しかけているように見える人とは、もう話をする気になれず、返事もしないことが増えました。 このあたりについて、皆さんはどう感じておられるでしょうか?言葉の意味が時代と共に激変している他の例を紹介して下さっても結構ですし、ふだん皆さんが感じておられることについて披歴して下さっても結構です。長くなりまして済みません。しかし大事なことでもあると思いますので、出来るだけ詳しく述べたかったので、長文になりました。 現代の人は attention span がどんどん短くなっていき、3行以上の文章さえ読まない、10行以上となると、読む必要もない下らない内容に違いないと断定する人さえ増えてきたので、どうせ私の文章を読もうと思う人と言えば、古い世代で、しかも文章を読みなれている人たちに限られているかもしれませんが、あえてこの長文のまま投稿します。
質問日時: 2024/11/16 08:20 質問者: 未来永劫にわたる初心者
解決済
10
0
-
日本にいる間に???
今年の韓国の大学入学共通試験、日本語科目の問題です。 Q. 間違っているものは? 1. のみものはコーヒーでいいです。 2. 兄は日本の会社につとめている。 3. それについては私のほうでしらべます。 4. こたえがわかった人は手をあげてください。 5. 日本にいるあいだにずっとバイトをしていた。 答えは5で、 「あいだに」の「に」が不自然であることは 日本人である私には分かりました。 でも、文法的にどのように説明すべきなのか分かりません。 たとえば、 「5年のあいだに応募者が一人もいなかった」 という文章の「あいだに」はOKなのに、 なぜ問題の「あいだに」はNGなのか。 なんとなく…でなく、解説していただける方、 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/15 12:11 質問者: nyanmike
ベストアンサー
5
1
-
「今日の概念」、0:00分を跨いだら?何か今日、明日は朝を迎えてからのがノーマルな表現ではないですか
「今日の概念」、0:00分を跨いだら?何か今日、明日は朝を迎えてからのがノーマルな表現ではないですか。
質問日時: 2024/11/15 00:36 質問者: IDID非公開
解決済
7
1
-
あたり について
「横浜のあたり」 といったら横浜市内も入りますか? 同じように 「駅のあたり」 「東北のあたり」 と言ったらどうなるでしょう。 時間の表現で 「来週のあたり」 「明日あたり」 「日曜日あたり」 「1時間後あたり」 というとどうでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/14 17:55 質問者: allotment
解決済
5
1
-
「目白押し」って、あまり好ましくない予定が詰まっている時にでも使えるものなのでしょうか?
今読んでいる本で、葬儀・告別式後に 役所への手続等、やることが目白押し というタイトルの項が、ありました。 意味的に、悪い予定の時に使えないこともないのでしょうけど、 個人的に、少しひっかかりました。
質問日時: 2024/11/14 15:58 質問者: 夏い暑2
ベストアンサー
5
1
-
なんで表現するの? すごい勢いで帰ること…。嵐が去るとかそんなような言い方があったような気がしますが
なんで表現するの? すごい勢いで帰ること…。嵐が去るとかそんなような言い方があったような気がしますが、分かる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/11/14 15:48 質問者: はなゆうまそうままま
解決済
9
1
-
「福祉の発展を目指します。」と言う言葉の(発展)のところに、別の言葉を入れるとしたら、何かありますか
「福祉の発展を目指します。」と言う言葉の(発展)のところに、別の言葉を入れるとしたら、何かありますか?
質問日時: 2024/11/14 12:36 質問者: miracara2
ベストアンサー
7
1
-
「伯」が付く苗字って、どんな苗字がありますか? 「⚪︎伯さん」、。
「伯」が付く苗字って、どんな苗字がありますか? 「⚪︎伯さん」、。
質問日時: 2024/11/14 04:56 質問者: miracara2
ベストアンサー
4
0
-
「ある晩」or「ある日の晩」?
質問です。 「ある晩、彼はコンビニへ煙草を買いに行った」 と、 「ある日の晩、彼はコンビニへ煙草を買いに行った」 では、どちらの方が日本語の文章としてしっくりきますか? ここまでくると、もう受け手というか、人それぞれの間隔の問題ですか?
質問日時: 2024/11/13 23:14 質問者: tsuiragi-000
解決済
8
1
-
故人に失礼にならない言い方
人が生きている事を表現する言葉には、「生存」、「存命」等があり、「在命」と言う言葉はないらしいですが、自分の憧れだった、そして、今でも、憧れの人が、「生きておられた」事を表現する言葉は、何が、一番良いでしょうか? 「(憧れの人)が、生きておられた頃」と言いたいのですが、「生きておられた」の部分の熟語には、何が一番良いでしょうか? 「存命の頃」で良いでしょうか?
質問日時: 2024/11/13 21:10 質問者: ばばちゃん
解決済
7
0
-
ベストアンサー
10
1
-
大手ゼネコンという言葉をよく耳にしますが小学生でもわかるように説明していただけませんか?
大手ゼネコンという言葉をよく耳にしますが小学生でもわかるように説明していただけませんか?
質問日時: 2024/11/12 22:53 質問者: ととままさん
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
7
1
-
言葉の意味について
チボーも と チーボーモー、何が違うのでしょうか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10650370
質問日時: 2024/11/12 19:05 質問者: 電車好きマン
解決済
4
0
-
「心にしみ渡るお言葉に溢れていて」か、「心にしみ渡るお言葉で溢れていて」どちらが正しいですか?
「心にしみ渡るお言葉に溢れていて」か、「心にしみ渡るお言葉で溢れていて」どちらが正しいですか?
質問日時: 2024/11/12 10:48 質問者: dootg
解決済
7
1
-
「ばっかり」を「ばあ」と言いますか?また聞いたら通じますか?
例えば「同じことばっかり言ってる」→「同じことばあ言ってる」 通じますか?
質問日時: 2024/11/12 09:03 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
7
0
-
「改めて〜直す」は正しいか? 私は高校で新聞部として活動しています。 そこで文の中に「改めて考え直す
「改めて〜直す」は正しいか? 私は高校で新聞部として活動しています。 そこで文の中に「改めて考え直す」という表現がありました。私の考えすぎかもしれませんが、「改めて」と「〜直す」は意味が重なっているのではないかと思いました。 「改めて考え直す」という使い方は正しいですか? それとも、「改めて」か「直す」のどちらかを無くすべきですか?
質問日時: 2024/11/11 16:55 質問者: わとすん。
解決済
9
1
-
「なんで〜してくれんのん?(してくれないの?)」という言い方は関西でも使いますか?
「なんで〜してくれんのん?(してくれないの?)」という言い方は関西でも使いますか?
質問日時: 2024/11/11 02:27 質問者: bz552
解決済
11
1
-
剣と剣が激しくぶつかり合うオノマトペ
質問です。 殺陣の描写で、剣と剣の刃が激しくぶつかり合う効果音って、「キンキンキンキン!」ですか? それとも「カンカンカンカン!」ですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/10 13:22 質問者: booreas
解決済
9
0
-
日本語文の訂正をお願いします。
以下の日本語の訂正をお願いします。 「お淑やかな風貌」「大人っぽい、落ち着いた声」 :Aさんは、お淑やかな風貌と~~、大人っぽい落ち着いた声だったとB君は感じた。 この文から読み取れるストーリーとしては、B君はAさんの容姿を見て、「きっと容姿に似合う声なのだろうな」と聞いてみたら「あっやっぱりそうだった」というB君の心情です。 この「~~」に入る言葉って、「相まって」は違いますよね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/10 13:19 質問者: booreas
解決済
6
1
-
同音異字と同音異義語に関して
個人名に、達、立(だち)とあったり、智(とも)とあったら、友(とも)だったりするんですよね?
質問日時: 2024/11/10 07:46 質問者: sobokuandjust
解決済
8
0
-
人間のサガ、とか、日本のサガ、とか、意味わかりますか。どこにあるとか。
人間のサガ、とか、日本のサガ、とか、意味わかりますか。どこにあるとか。
質問日時: 2024/11/10 07:38 質問者: elico-com
ベストアンサー
5
0
-
よく「みんな何者かになりたい」とか聞きますが、どう言う意味ですか?
よく「みんな何者かになりたい」とか聞きますが、どう言う意味ですか?
質問日時: 2024/11/09 11:19 質問者: 寛容になろう
解決済
6
1
-
なぜ、アニメのおじさんの話し方は「わし」「~しておる」「~しとる」「~出来ん」「わからん」「◯○せん
なぜ、アニメのおじさんの話し方は「わし」「~しておる」「~しとる」「~出来ん」「わからん」「◯○せん」みたいな話し方なのですか? 例えばサザエさんの波平など
質問日時: 2024/11/08 22:07 質問者: けいぴょん。
解決済
10
0
-
解決済
15
2
-
『いまさら聞けない◯◯』という表現があります。 これって、同調圧力の強い日本独特の表現なんですか。
『いまさら聞けない◯◯』という表現があります。 これって、同調圧力の強い日本独特の表現なんですか。
質問日時: 2024/11/08 07:21 質問者: elico-com
ベストアンサー
12
0
-
日本語の言葉に関して質問です。
日本語能力の試験問題の演習してたんですが困っています。 「一見」の使い方です。 1「彼女は一見日本人だとすぐにわかった。」は×です。 2「あの先生は一見優しそうだが、怒ると怖い人だ。」は〇ですよね。 3「この本は一見しただけではなかなか理解できない。」は×です。 4「話を聞いただけでは決められないので、一見することにした。」も×になります。 1と3はぱっと見とか、一度見ているという意味では正しいのに、なぜ文になると違和感があるのでしょうか?4に関しても、百聞は一見に如かずという言葉があるので、一見することにした。って正しい使い方っぽく感じてしまいます。なぜ違うのでしょうか?
質問日時: 2024/11/07 14:26 質問者: marumarumimi
ベストアンサー
9
0
-
名前です。これなんと読むと思いますか? 「怜之」
ちょっと本人に聞けないので想像でいいので教えてください。 「れいゆき」はおかしいですよね?
質問日時: 2024/11/07 14:09 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
1
-
「ある」の意味
この「ある」は「よ」とか「だよ」のように使われていると思いますが、どういう意味でしょうか。 教えていただければ幸いです。
質問日時: 2024/11/07 03:03 質問者: Delphinia
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
子どもの時、という時の言い方
「こどものとき」、、、、をしました。(していました) というとき、 「小さいとき」 とも言えますが、 「小さかったとき」 と言いますか? 言う、というのであれば 「小さいとき」と「小さかったとき」の使い分けを、 言わない、というのであればそれはなぜか、 教えていただきたいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/07 01:45 質問者: allotment
ベストアンサー
5
0
-
皆さん、書き言葉で、 『拝受』、『架電』、『受電』って言葉あるの知ってました? ビジネス用語。
皆さん、書き言葉で、 『拝受』、『架電』、『受電』って言葉あるの知ってました? ビジネス用語。
質問日時: 2024/11/06 19:14 質問者: 帰ってきたクロスワード好き
ベストアンサー
7
0
-
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
「最も」という言葉は「一番」をさすと思ってきました。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%82/#jn-219473 ===========引用開始 もっとも【最も】 の解説 [副]《「尤 (もっと) も」と同語源》比べてみて程度が他のどれよりもまさることを表す。いちばん。何よりも。「—人口が多い」「—信頼できる」 類語 一番(いちばん) 一等(いっとう) 出典:デジタル大辞泉(小学館) ===========引用終了 したがって、「最高」や「最低」も「一番」だと思ってきました。 どうやら「最近」(これも「一番」ではないような)は、そうではないことも多いようです。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9C%80%E9%AB%98/#jn-84891 ===========引用開始 さい‐こう〔‐カウ〕【最高】 の解説 [名・形動] 1 地位や高さなどがいちばんたかいこと。「世界—の山」「史上—の競争率」「—幹部」⇔最低。 2 物事の程度が特にいちじるしいこと。また、そのさま。「—におもしろい映画」「今月は—に忙しかった」「—傑作」 3 物事が最も望ましい状態にあること。この上なくすばらしいこと。また、そのさま。「—な(の)気分」「今日の試合は—だった」⇔最低。 出典:デジタル大辞泉(小学館) ===========引用終了 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9C%80%E4%BD%8E/#jn-85451 ===========引用開始 さい‐てい【最低】 の解説 [名・形動] 1 高さ・位置・程度などがいちばんひくいこと。「一日の—の気温」⇔最高。 2 物事の状態などがもっとも望ましくないこと。きわめて質の劣ること。また、そのさま。「今度の試験は—だった」「あいつは—な男だ」⇔最高。 ===========引用終了 たしかに「最高の気分」とか「最低の男」などは、「一番」ではありませんね。 これって昔からそうだったんですか?
質問日時: 2024/11/05 21:21 質問者: 1311tobi
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
7
0
-
素晴らしい とか 美しい とか すがすがしい とか 他にポジティブな前向きな単語ありませんか? 語尾
素晴らしい とか 美しい とか すがすがしい とか 他にポジティブな前向きな単語ありませんか? 語尾が 〜しい になるようななが良いです それ以外でも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/05 17:29 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
7
0
-
「今まで見た中で最も理想的」 文法は成立しますか? 理想的なもののなかに序列をつけられますか?
「今まで見た中で最も理想的」 文法は成立しますか? 理想的なもののなかに序列をつけられますか?
質問日時: 2024/11/05 00:58 質問者: ウピョー
ベストアンサー
6
3
-
ベストアンサー
5
0
-
テプラで出したい漢字があるのですが、柗(まつ、ショウ)の句点コードを教えて下さい。 よろしくお願いし
テプラで出したい漢字があるのですが、柗(まつ、ショウ)の句点コードを教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/04 11:43 質問者: やまさん0904
ベストアンサー
3
1
-
「千兵衛(せんべえ)」のローマ字
Dr.スランプに「千兵衛」のローマ字が「Senbe」と書いてありますが、ヘボン式でも「Senbe」になりますか。「Sembee」のようなことだと思いますが、教えていただければ幸いです。
質問日時: 2024/11/03 21:14 質問者: Delphinia
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
9
1
-
ベストアンサー
13
0
-
天才と秀才の違い
天才・秀才・奇才・鈍才・馬鹿の違いをディスカッションしたいので よろしくお願いいたします。最後の2つは省略の方が喜ばれますかな。
質問日時: 2024/11/02 18:19 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【日本語】に関するコラム/記事
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「が」か「は」か
-
機動戦士は正しい?
-
「金」って左右対称ですかね?
-
「血相を変えた」は嬉しい時にも使...
-
「テレコになる」という言い方はも...
-
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとん...
-
何が違うのでしょうか?
-
見る と 見える はどういう関係
-
検索した漢字の読み
-
日本語を教えて下さい。 『元県民局...
-
何が書いてありますか
-
「病気」と「疾患」と「障害」の違...
-
学研は「故事ことわざ辞典」、三省...
-
勝ったほうが強い。 強いほうが勝つ...
-
学研の「故事ことわざ辞典」という...
-
『定番』読み方と意味
-
狐につままれるとはことわざですか?
-
《故事成語について》 「故事」が古...
-
小説を書く際にことわざ、慣用句、...
-
学研の「故事ことわざ辞典」って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「最高」「最低」「最近」……etc. は...
-
日本語の言葉に関して質問です。
-
日本語ネイティブ同士でも日本語が...
-
「改めて〜直す」は正しいか? 私は...
-
あなたもね
-
「橋」が「ばし」と濁るのは何故で...
-
おススメ女性作家
-
日本にいる間に???
-
テプラで出したい漢字があるのです...
-
子どもの時、という時の言い方
-
東京【ハ】浅草にやってまいりまし...
-
同音異字と同音異義語に関して
-
「心にしみ渡るお言葉に溢れていて」...
-
「黒人」というのは差別表現ですか?
-
「目白押し」って、あまり好ましく...
-
「黄色人種」という言葉: 差別用語...
-
『三菱UFJ銀行は、元行員が、貸金庫...
-
名前です。これなんと読むと思いま...
-
なんで表現するの? すごい勢いで帰...
-
奈愛と書いてダイアとよむ方がいる...
おすすめ情報