※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンでLINE)
パソコンでLINEの登録方法と使い方について
このQ&Aのポイント
パソコンでLINEを使いたいが、登録方法や使い方が分からない。
友だち追加すると表示される名前がわからない人ばかりで困っている。
友だち追加された人からメッセージが届くが、どうして自分を特定して送信しているかがわからない。
スマホは持っていないのですが、パソコンにLINEのアイコンがあったので登録だけでもと思いしてみました。ド素人なので全く勝手がわからないのですが、登録に認証番号が必要とのことでSMSを受け取る為にガラケーの電話番号を送信しました。
パスワードも設定し、何とか登録は出来たようなのですが、使い方が今一わかりません。『友だち追加』というところをクリックすると『知り合いかも?』というところに確かに知り合いの名前が列記されています。
恐らく送信したガラケー電話番号の電話帳から自動的に検索されたものと思われますが、明らかにLINEをやっているはずの友人は表示されませんし、電話帳に登録していない仕事関係の人と思われる名前が表示されていたりして全く訳がわかりません。しかも、何名か『電話番号で友だち追加されました』とあります。
それに対しては相手の方に迷惑が掛けてはいけないと思い、こちらからは何のアクションんも起こしていませんが、『トーク』をクリックすると、友だち追加された一人の人から「よろしくお願いします」、そしてもう一人の友だち追加された人と友だち追加されていない人から『〇〇がスタンプを送信しました』のメッセージが。
これは私を特定して送信してきているとは思えませんが、仕組みが分かっていないので推測の域を出ない状態ではあります。
長文の上、わかりにくい文章になっているかも知れませんが、この状況をド素人の私に解説していただけると有難いです。宜しくお願い致します。
お礼
なるほどそういうことだったのですね。 詳しい解説ありがとうございました。