- 締切済み
来年、語学留学します。
私は現在短大2回生です。 来年、オーストラリアのメルボルンかパースに語学留学する予定です。 時期は、早くて5月、遅くても7月か8月から行きたいと思ってます。 滞在期間は10ヶ月ほどを予定しています。 私は、小学3年生から中学3年生の6年間、ECCジュニアに通っていました。 短大では英語の授業は履修していないので、それ以外で英語に触れる機会といったら 中学・高校での授業くらいでした。 6年間英語を勉強していたというのも、これだけ時間が経っているので 語学力はかなり低くなっていますし、初心者に近いと思います。 ですので、出発までの6ヶ月~8、9ヶ月の間、英会話を習いに行って、留学先の生活や授業で出来るだけ困らないようにしたいと思っています。 そこで質問なのですが、具体的にどのようなことを中心に勉強し、習得した方が良いのでしょうか? リスニング、筆記、会話など、どれくらい出来た方が良いのでしょうか? その他に事前に準備していた方が良いことや、ものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y_suzuki393939
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3