※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 気性が荒く、非常に短気で陰湿な上司のもとで働いています。
)
陰湿な上司との働き方について
このQ&Aのポイント
気性が荒く、非常に短気で陰湿な上司のもとで働いており、上司からは私だけ苗字を呼び捨てにされています。また、先輩二人も突然苗字で呼ばれるようになりました。この陰湿な上司が指示したのではないかと感じています。屈辱を感じる出来事であり、転職を考えています。
上司の指示によって呼び捨てにされたり、屈辱を感じる出来事はありますか?私は転職を考えています。
上司の行動について、どのように思われますか?許せますか?私は転職することを検討しています。
気性が荒く、非常に短気で陰湿な上司のもとで働いています。
気性が荒く、非常に短気で陰湿な上司のもとで働いています。
私は30代前半で、この会社に転職してから3年弱になります。私と同時期に他にも二人(A君、B君 共に20代)入社しました。A君とB君はみんなから「〇〇ちゃん」と親しみを込められた呼び方をされていますが、この上司からは私だけ苗字を呼び捨てにされています。
また、4つ年下の先輩が二人いて、これまでは「〇〇さん」と呼ばれてきたのですが、先日、同じ日に突然二人ともから苗字を呼び捨てで呼ばれるようになりました。
たとえ年下であっても先輩なので呼び捨てにされるのはかまいませんが、上下関係上から呼び捨てにするのであれば、もっと早い段階から呼び捨てにするべきで、3年近くたってから突然呼び捨てに切り替えたことに、単に上下関係上の理由ではないと感じました。
また、この二人は、これまでも「ストレスがたまっているんじゃありませんか?」「なにもあそこまで言わなくてもいいのにな」などと親身になってくれることもあり、また人物を見てみても自分の意志で呼び捨てにしたとは考えにくいような気がしております。しかも、二人とも同時に同じ日から呼び捨てを始めました。この陰湿な上司が指示したように思えてなりません。
おそらく、私に屈辱を与えてダメージを与えるか、あるいは発奮させてやる気を出させるか、おおかたそのあたりだろうとは思うのですが、事実、この上ない屈辱です。同期のA君とB君はチャンづけである以上、上下関係としての呼び捨てとは思えません。
とはいえ、この若い先輩には恨みはありません。こんな卑怯な手段(もしそうだとすれば)に出てきた上司には許しがたいものがあります。転職先にひとつあてがあるので、そちらに行こうとも考えております。
あなたはこの出来事をどのように思われますか?
上司の指示によるものか、そうでないのか、
あなたならこんなことをされると屈辱でしょうか? それとも何とも思いませんか?
上司を許せますか?
よろしくお願いいたします。
お礼
遅くなりました。 回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。仕事がばりばりできていれば苛められるということはないでしょうからね。 なかなか難しいことではありますが、検討してみます。ありがとうございました。