- ベストアンサー
東北新幹線新青森開業後の八戸線と大湊線
青い森鉄道に移管される八戸~青森間以外で八戸線と大湊線は離れ小島のような形でJRの運営が維持されるのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- takahashi2006
- ベストアンサー率75% (351/468)
回答No.7
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
回答No.6
- awahiko
- ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.5
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4
- Daddy007
- ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2
- takahashi2006
- ベストアンサー率75% (351/468)
回答No.1
お礼
質問が雑だと受け取られれば気をつけようと思いますが、質問タイトルに「新青森開業後」と書いたので、良かったと不足や紛らわしいところはないと思うのですが。 こういうケースでの並行在来線(八戸・大湊線のようにそこから分岐する枝線も含むと思いますが)の経営分離は定められていないのですか。 おっしゃるように、確かにJR東日本がこの新青森開業と同時に両線も経営分離するとの考えを表明したとは聞いたことがありません。 原則はJRが経営維持するが、経営状況によっては廃止や移管を打ち出す可能性もあると言うことですね。 ありがとうございました。