- ベストアンサー
初受験です。 リスニングかリーディングか?
私は、今度のTOEIC試験を受けようと思っている者です。 初受験です。 高校で英語が嫌いになったもので、英語には自信がありません。 そこで、皆さんにアドバイスをいただきたいのです。 まず、TOEICにはリスニングとリーディングがあるようですが、初心者が初受験するとき、どちらに力を入れて取り組めば、より良い点が取れ、次回受験のモチベーション・アップに役立つでしょうか? ここの掲示板では、リスニング派の人が多いようなのですが・・・。 それから、これからTOEICの勉強をしてゆくとき、やるべきことはあまりに多くあります。 リスニング対策、単語暗記、熟語暗記、英文法などなど・・・。 まず、どれから手をつけるべきでしょうか? また、初心者に適した問題集とは何でしょうか?(特にリスニングで、初心者に適した問題集はなんでしょうか?) それから、書店で、「新TOEIC TEST 英語のスピードマスター入門編」なる本が売れている本と紹介されていました。 この本は、実際にかなり役に立つでしょうか? 実際に使っておられる方がいましたら、感想を聞かせてください。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
結局は効果的なトレーニングが必要ということですね。 参考になりました。